2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴッドマーザー 北条政子

1 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 16:35:26.44 .net
承久の乱で朝敵になることを恐れた鎌倉武士団を団結させた名演説は見事

2 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 16:39:51.52 .net
ゴッドマザー

3 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 16:40:24.98 .net
ゴッドマザー

4 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 16:41:10.25 .net
ゴッドマザー

5 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 16:43:38.66 .net
頼朝のカリスマ性があってのこと

6 :日本@名無史さん:2018/02/10(土) 22:06:51.06 .net
政子からラブコールして頼朝を捕まえた

7 :日本@名無史さん:2018/02/11(日) 16:37:43.36 .net
悪女

8 :日本@名無史さん:2018/02/12(月) 17:16:29.41 .net
頼朝には自分から告白した政子

9 :日本@名無史さん:2018/02/14(水) 18:05:50.17 .net
?

10 :日本@名無史さん:2018/02/15(木) 22:46:40.16 .net
息子の頼家を見殺しにしたこと
理解に苦しむ

11 :日本@名無史さん:2018/02/17(土) 08:31:55.58 .net
頼家は幕府の政治を行うには精神的に未熟だった
叔父の全成が補佐するような組織にすれば源氏幕府は強化できたと思う
頼家が全成を謀反の疑いで殺し妻の阿波局(政子の妹)の引き渡しを要求した時点で北条と完全に対立した

12 :日本@名無史さん:2018/02/17(土) 15:31:34.61 .net
源頼家は外戚の比企氏や側近の若い御家人たちに偏重し過ぎて、北条氏だけでなく
ほとんどの宿老を軽んじてしまった。そのことが北条氏をはじめとする御家人たちの
クーデターを誘発し、頼家は失脚してしまった。

13 :日本@名無史さん:2018/02/17(土) 17:14:14.50 .net
>>10
実朝将軍で行くと決めたからだろ
その兄が中途半端に生き残っていると内乱の元になる

実朝が種なしで公暁に暗殺されたから頼朝の種は絶えたが
(娘2人はそれより前に未婚のまま死亡)

14 :日本@名無史さん:2018/02/18(日) 09:59:07.67 .net
尼将軍だな

15 :日本@名無史さん:2018/02/18(日) 12:40:54.08 .net
白人にとってのアジア人は日本人にとっての腐女子みたいなもんなんだよ。
アジア人が道徳とか言っても白人の目にはこういう風にしか見えないんだよ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/78f668984aae8a0e71c9104ade4cd471.jpg
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ   ←北条政子
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ       ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  
┏━<北条政子)>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃私のあの時の愁いは今の静の心と同じです。
┃義経の多年の愛を忘れて、恋慕しなければ貞女ではありません

┃皆心を一にして奉るべし。これ最期の詞なり。
┃故右大将(頼朝)の恩は山よりも高く、海よりも深い、
┃逆臣の讒言により不義の綸旨が下された。
┃秀康、胤義(上皇の近臣)を討って、三代将軍(実朝)の
┃遺跡を全うせよ。ただし、院に参じたい者は直ちに申し出て参じるがよい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

16 :日本@名無史さん:2018/02/18(日) 18:41:34.10 .net
www

17 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 16:05:09.18 .net
女丈夫

18 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 22:16:13.30 .net
小和田雅子

19 :日本@名無史さん:2018/02/20(火) 16:48:39.88 .net
ゴッド姉ちゃん

20 :日本@名無史さん:2018/02/20(火) 17:29:35.98 .net
まんどころ

21 :日本@名無史さん:2018/02/23(金) 16:50:16.73 .net
自分達のお父さんお母さんお爺ちゃんお婆ちゃん御先祖様がよく使ってた麻の原料の特製オイル 鎌倉←このころオーケーだった 室町安土桃山江戸明治大正→昭和
平成で禁止された
謎のオイル
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso/archives/7342364.html

また、年号改号記念オイルともなる

日本の夜明け

22 :日本@名無史さん:2018/02/27(火) 22:43:45.74 .net
?

23 :日本@名無史さん:2018/02/28(水) 15:13:16.81 .net
ゴッドマザー

24 :日本@名無史さん:2018/02/28(水) 17:39:45.20 .net
日本史上最高の名演説じゃないか?

25 :日本@名無史さん:2018/02/28(水) 18:07:22.23 .net
>>24
あの演説なら世界にも出せるわ
短くわかりやすいからな
そしてなにより女性の演説ってのが価値が高い

26 :日本@名無史さん:2018/03/03(土) 18:16:36.89 .net
頼朝のカリスマ性があってのこと

27 :日本@名無史さん:2018/03/03(土) 19:14:49.05 .net
>>26
カリスマの息子でも役に立たないと平然と排除されてしまうのが鎌倉
カリスマの妻がカリスマ性を持てたのは本人の能力ありきでないと説明つかん

28 :日本@名無史さん:2018/03/07(水) 21:34:33.24 .net
政子

29 :日本@名無史さん:2018/03/09(金) 18:44:01.42 .net
新井白石からは嫌われている

30 :日本@名無史さん:2018/03/11(日) 18:59:36.88 .net
日野富子に転生してる
絶対に

31 :日本@名無史さん:2018/03/12(月) 07:07:14.32 .net
楊貴妃
マリーアントワネット
西太后

32 :日本@名無史さん:2018/03/12(月) 12:07:14.90 .net
サッチャー
メルケル

33 :日本@名無史さん:2018/03/15(木) 17:07:15.17 .net
安倍明恵

34 :日本@名無史さん:2018/03/16(金) 15:46:21.92 .net
>>25
演説があったのは事実だが伝本によって微妙に内容が違う
北条政子が仁王立ちして武者どもを前に大音量を響かせ奮起させるイメージだが
「吾妻鏡」では安達の代読

御家人たちは夫頼朝の偉業をたたえる未亡人・政子の熱い演説を聞き涙を流し
政子の言葉で頼朝の御恩に気づき鎌倉のために働いたことになっているが
北条義時軍に従って出陣した武田信光(武田信玄の先祖)などは
「鎌倉が勝てそうなら鎌倉につく、上皇が勝てそうなら上皇につく」
といいこれが武家の習わしだったらしい

35 :日本@名無史さん:2018/03/17(土) 03:07:15.45 .net
>>34
代読なんてのは誰でも知ってること
だからといってなにかがかわる話ではない
そして勝てそうな方につくなんてのは武家に限らず世の習いだよ
その勝てそうな方と思われる最大のきっかけが政子の演説であることは紛れもないお話

36 :日本@名無史さん:2018/03/17(土) 15:37:51.83 .net
今のバカ女政治家と力量が政治家と違いすぎるわ

37 :日本@名無史さん:2018/03/17(土) 15:38:06.46 .net
今のバカ女政治家と力量が違いすぎるわ

38 :日本@名無史さん:2018/03/17(土) 16:21:45.06 .net
全然関係ねえおれらでもあの演説聞いたらグッと来る
頼朝と縁のある御家人があれ聞いたら絶対泣くやつ出てくるわ
特にあの頃の日本人って凄く激情的だったらしいから余計にな
これぞカリスマの言葉

39 :日本@名無史さん:2018/03/17(土) 17:24:44.92 .net
カリスマ夫婦とは
この夫婦

足利8代目の夫婦とはちゃうよ

40 :日本@名無史さん:2018/03/18(日) 15:14:18.01 .net
男は自分が死んでから妻にこんな演説してほしいから
北条政子は理想の女だろうな
夫の浮気を許さなかった恐妻ナンバー1と言われるが
鬼嫁の尻に敷かれるのもいいってこと

41 :日本@名無史さん:2018/03/18(日) 15:24:06.58 .net
>>35
政子の演説がなかったら鎌倉は負けていたというのは妄想

政子は死後も頼朝を思い続ける「貞女」で「日本女性の鑑」
だというのも男の妄想

42 :日本@名無史さん:2018/03/19(月) 23:30:47.10 .net
だが女政治家で歴代bPじゃないか?

43 :日本@名無史さん:2018/03/20(火) 14:44:03.28 .net
>>35
政子の演説の演説の原型は夫も4人の子供も亡くした寡婦の私が
今また可愛い弟の義時を失うのは耐えられないというものだったらしい
本来ならば実家の北条や弟である義時への想いをうたうものだった
それが夫頼朝への愛を捧げる貞淑な理想の妻像として書き換えられた

44 :日本@名無史さん:2018/03/26(月) 10:02:27.82 .net
>>42
北条政子を超える女政治家は一人も見当たらない

45 :日本@名無史さん:2018/03/29(木) 01:54:32.83 .net
政子は政治家になってなどいない

46 :比企理恵:2018/04/09(月) 06:14:04.48 .net
比企一族討伐から頼家の出家命令そして父の時政の鎌倉追放は政子の決断で行われた

47 :日本@名無史さん:2018/04/23(月) 19:28:08.43 .net
>?

48 :日本@名無史さん:2018/05/04(金) 09:26:45.54 .net
義時が死んだとき後妻の伊賀の方が実子の政村を執権にして権力を持とうとした
その陰謀を砕き泰時を執権にした手腕は尼将軍の名にふさわしい

49 :日本@名無史さん:2018/05/06(日) 23:06:02.22 .net
あらためて日本史上最強の女政治家にふさわしい

50 :日本@名無史さん:2018/05/07(月) 18:31:19.53 .net
そうや

51 :日本@名無史さん:2018/05/07(月) 23:59:10.33 .net
北条早雲が大河ドラマにならないのはおかしい

52 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 01:34:33.25 .net
>>51
鎌倉北条と成り上がりという共通点はあるが関東南部限定の支配者で謙信信玄に比べ知名度が無い
そもそも北条を名乗ったのは二代目氏綱になってから

53 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 22:19:37.91 .net
来年で亡くなって500年

54 :日本@名無史さん:2018/05/09(水) 22:13:14.75 .net
記念

55 :日本@名無史さん:2018/05/10(木) 00:54:36.33 .net
今生きてたら560歳くらいか

56 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 22:53:37.01 .net
わろす

57 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 08:35:05.52 .net
>>48
泰時は庶子だったからもともと正統な後継者とはいえないんじゃなかったか
たまたま泰時の時に幕府が持ち直したから政子の判断は正しいとなってるが

58 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 18:12:38.63 .net
>>57
泰時は庶子だったけど、別家を立ててはいないし、承久の乱の幕軍総大将だし、六波羅探題で政権のNo2だった
ただ、正妻の子もいたわけだから盤石な立場でもない
まさに政子が裁定すべき場面だったんだよ

59 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 18:22:06.53 .net
>>58
嫡子の朝時は比企氏の乱で外戚が滅ぼされ実母が離縁されたことで
廃嫡されたのだろ
姫の前が離縁されずに義時の正室のままであれば
当時の正室の発言力の強さから言っても朝時が嫡男だったと思うが

60 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 19:23:07.44 .net
比企氏の乱が無ければ、泰時は普通に分家の江間北条氏になってたんじゃないかな。
で、比企氏が北条氏とうまく良好に結びつけば、のちの安達氏みたいな存在になってたんだろう。

61 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:03:58.68 .net
比企の乱の時点ではそもそも義時の家自体が江間家なんだよな
そしてその江間家の嫡男は正妻の長男の朝時
その後宗家の時政が失脚するからややこしくなる

62 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:15:05.46 .net
>>60
比企氏の乱がなければ頼家の嫡男・一幡が将軍だから
比企氏は将軍の外戚になる
つまり比企氏が北条氏の立場になる
北条得宗の外戚になって満足していた安達とは違う

63 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 23:18:23.06 .net
スルーされてっけど、安達って比企一族だよなw
時勢を見る目があったってことか

64 :日本@名無史さん:2018/05/26(土) 01:17:29.80 .net
そんな安達も霜月騒動で滅ぼされるが…
後に一族が高時の舅としてプチ復活はするが所詮小御家人

65 :日本@名無史さん:2018/05/26(土) 10:21:15.85 .net
>>63
安達自体は藤原氏魚名流を称しているし安達景長以前の系譜ははっきりしない

安達景盛の母が頼朝乳母の比企尼長女なので
女系では比企の血が入ってるが
でも女系で比企の血が入ってるってだけなら
北条だって名越流には入ってるからな

66 :日本@名無史さん:2018/05/27(日) 12:14:27.15 .net
>>65
系譜はそうなんだけど、安達は伊豆に流された頼朝を庇護する比企尼の命を受けて頼朝の下に派遣された男だからな
比企一族との絆は相当強いんだよ

67 :日本@名無史さん:2018/05/27(日) 18:49:24.50 .net
>>66
そういうのは比企一族とは言わんだろ
安達は比企の元部下ってだけ

68 :日本@名無史さん:2018/05/28(月) 07:36:34.82 .net
>>67
比企の婿なんだよボケ
比企の婿って点では能員と同じだろ

69 :日本@名無史さん:2018/05/28(月) 11:41:55.95 .net
>>68
阿呆か
源頼朝は北条の婿だから北条一族か?
北条義時は比企の婿だから比企一族か?

将軍北条頼朝、執権比企義時だと思ってる馬鹿は去れよ

70 :日本@名無史さん:2018/05/28(月) 11:44:06.33 .net
>>68
能員は比企尼の甥で生まれたときから比企氏
嫁は渋河だし
比企の婿だから比企になったわけじゃねえぞ

71 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 15:19:04.59 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

30V

72 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 17:55:16.07 .net
まさこさん

73 :日本@名無史さん:2018/08/12(日) 19:30:10.51 .net
そろそろ大河で北条政子の単独主役きそうやな

74 :日本@名無史さん:2018/08/12(日) 23:45:20.99 .net
他のわけわからん女主人公をやるより
北条政子こそ大河の女主人公にふさわしすぎるんだがな

75 :日本@名無史さん:2018/08/13(月) 01:35:05.78 .net
結婚したことの頼朝の後悔が目に浮かぶwww

76 :日本@名無史さん:2018/08/13(月) 02:07:15.46 .net
政子なくして頼朝なし

77 :日本@名無史さん:2018/08/23(木) 05:27:38.35 .net
草燃えるのキャスト一覧
http://www.geocities.jp/kimkaz_labo/79-taiga.html

78 :日本@名無史さん:2018/08/24(金) 23:36:26.62 .net
まさこさん

79 :日本@名無史さん:2018/08/25(土) 06:29:39.74 .net
日本史上最強の女性
日本の武家の時代が乙女が嵐の中を裸足で駆け落ちしたところから始まるってのがロマンティックでいいよねw
なにその少女漫画は?と言いたくなるけどこれが実話なんだから愉しいww

80 :日本@名無史さん:2018/08/25(土) 06:32:07.37 .net
>>75
でも頼朝さんは非常に義理堅く自分が苦しい時代に本当に頼りになった人々を大切にする人だったんだよねw
怖がりつつも政子と北条家をとっても大事にしたんだよ
まあ浮気は子供の頃からの性癖だから今更やめようがなかったろうけどさw

81 :日本@名無史さん:2018/08/29(水) 18:28:36.25 .net
Amazon将軍

82 :日本@名無史さん:2018/08/30(木) 09:05:34.93 .net
朝廷の権威を完全に無効化した北条義時こそ人類最強!

83 :日本@名無史さん:2018/08/30(木) 21:07:10.96 .net
北条義時こそ天皇をコテンパンにした超英雄

84 :日本@名無史さん:2018/09/03(月) 23:47:26.49 .net
弟の義時

85 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 09:29:25.85 .net
>>82
無力化できてないだろ
義時の子孫の北条高時は後醍醐天皇にやられてるし

86 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 09:31:22.41 .net
>>79
吾妻鏡で政子が語っている内容だがさすがに嵐の中は創作かとw

87 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 22:07:50.18 .net
>>86
欧米で世界で最も影響力あった女性とかいう特集組むが北条政子が出たためしがない
やつら無知なんだよなw
そういうやつらでさえ日本のサムライが世界史に与えた影響を否定しないはずだ
その日本のサムライの世が北条政子抜きで絶対に成立しなかったことを知らんのだよなw
だからやつらがピックアップする女性みて笑ってしまう
どいつもこいつも政子に比べたら小物としかいいようがなくて

88 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 22:24:32.72 .net
病気

89 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 23:01:45.54 .net
日本史で北条政子を超える女傑はいねえよ
皇太子妃マサコとは正反対すぎるw

90 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 18:38:54.72 .net
病気

91 :日本@名無史さん:2018/09/08(土) 09:11:16.23 .net
お花畑

92 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 01:21:05.00 .net
日本最強の女帝だろ

93 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 15:28:52.79 .net
>>92
世界史で見ても彼女を超える女性なんて見当たらんぞ
世界的に有名なサムライを確立した女性だからな
サムライとは男の世界そのものなんだがそれを確立したのが女性ってところが面白いよね

94 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 18:41:15.78 .net
朝廷を叩き潰せたのも北条政子の尽力

95 :日本@名無史さん:2018/10/10(水) 13:25:19.39 .net
現在の天皇家は北条の子孫なの?

96 :日本@名無史さん:2018/10/10(水) 16:04:14.95 .net
オウ マイ マサコ!

97 :日本@名無史さん:2018/10/15(月) 01:28:52.61 .net
ゴッドマーザー

98 :日本@名無史さん:2018/10/15(月) 01:28:59.83 .net
ゴッドマザー

99 :日本@名無史さん:2018/10/15(月) 01:29:26.07 .net
ゴッドマザー 北条ねえちゃん

100 :日本@名無史さん:2018/10/16(火) 00:20:42.32 .net
鎌倉のゴッドマザー

101 :日本@名無史さん:2018/10/17(水) 22:20:02.83 .net
>>95
義時の血は入っとるけど政子の血は入ってない

102 :日本@名無史さん:2018/10/17(水) 23:44:31.66 .net
>>100
日本のゴッドマザーだろ!
なにしろ幕府>朝廷の格にしたのが北条政子様なんだから

103 :日本@名無史さん:2018/10/31(水) 23:13:08.44 .net
だな

104 :日本@名無史さん:2018/11/24(土) 01:36:08.90 .net
ゴッドマザー

105 :日本@名無史さん:2019/02/24(日) 02:55:26.63 .net


106 :日本@名無史さん:2019/03/02(土) 23:27:43.22 .net
>>93
英国では「史上最悪の母親」との悪名がとどろく、フランセス・ブランドンがいる。
我が子を犠牲にしても己の権勢の保持を謀った悪女だ。

107 :日本@名無史さん:2019/05/11(土) 04:44:39.03 .net
そうか

108 :日本@名無史さん:2019/05/12(日) 14:41:34.91 .net
http://www.d4rkz0ne.com/attachments/2ef3f217-4134-414c-a4ec-be5edacd0d10-jpeg.24503/

109 :日本@名無史さん:2019/05/12(日) 14:42:35.98 .net
http://www.d4rkz0ne.com/attachments/2ef3f217-4134-414c-a4ec-be5edacd0d10-jpeg.24503/

110 :日本@名無史さん:2019/05/12(日) 14:43:17.10 .net
http://www.d4rkz0ne.com/attachments/2ef3f217-4134-414c-a4ec-be5edacd0d10-jpeg.24503/.jpg

111 :21:2019/07/05(金) 00:11:22.50 .net
>>21
吾妻鏡(あづまかがみ)によれば、1180年(治承4)源頼朝(よりとも)が神宮祠官に神宮大麻の千度祈祷(きとう)を依頼したとある

姿形ではなく、内容を理解すると良い。
これがないと、歴史語れない

112 :日本@名無史さん:2019/08/07(水) 03:37:06.06 .net
悪女

113 :日本@名無史さん:2019/09/18(水) 05:53:55.39 .net


114 :日本@名無史さん:2019/09/20(金) 16:17:54.89 .net
>>40
子供を殺してるやん
息子娘があんなに死ぬとか偶然じゃない
頼朝も殺したんだろ
頼朝は死ぬ前に命を狙われてる

115 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 03:04:14.11 .net
ありがとうございます。

116 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 18:14:05.10 .net
>>114
頼家は知らんが娘2人の入内には政子自身大いに乗り気で
娘連れて京都へ乗り込んで色々根回ししてるんだから
娘を殺す理由がない

117 :日本@名無史さん:2019/09/25(水) 17:30:18.94 .net
娘は知らないけど頼朝と息子は疑わしい

118 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 16:52:04.55 .net
息子と頼朝は確実に殺してる

119 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 23:13:48.54 .net
悪女すぎるぞ

120 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 09:52:49.16 .net
頼家・実朝は頼朝がよそで作った子で政子の実子ではなかったという説がある
この二人に対する冷淡ぶりと実の甥泰時溺愛の理由はわかる
秀頼は秀吉の子にあらず、家光はお江の子にあらず説と同じで
結局一次資料では証明不可能だろうけど

121 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 22:00:24.85 .net
>>120
実の息子に対する態度じゃないよな

122 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 04:05:57.36 .net
魔女だな

123 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 12:47:49.94 .net
頼家は嫁の実家比企氏ばかり依怙贔屓したせいで他の御家人まで敵に回してたからな
政子関係なく追いやられる運命だった気がするんだが
実朝に関しては、北条が暗殺する理由が無い
頼家の時に、北条は比企氏に将軍外戚の座を奪われて
再び北条の息がかかってる実朝(乳母が政子妹)を将軍にすることで
北条は幕府内での権力を取り戻せた。頼朝に死なれたら一番困るのは北条
頼朝暗殺に関しては冗談だろうが
落馬後も頼朝は寝所から政務を執り行える意識はあった
本当に暗殺したかったら、そんな無駄な時間与えずにさっさと始末するよ
何で政子が食事取らせて頼朝を回復させようとしてるんだよw

124 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 15:27:33.80 .net
>>123
でも頼朝は前も暗殺未遂事件があった

125 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 22:55:34.29 .net
徳川幕府はなんで滅んだの?

126 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 15:25:41.14 .net
>>125
龍馬が薩長同盟を成功させて大政奉還に繋がった
幕府に不満を持つ人が増えすぎたから盛んに討幕が進んだ

127 :日本@名無史さん:2019/10/10(木) 18:43:52.44 .net
>>126
薩摩藩の御用商人で外国製武器を売っていた坂本龍馬は
長州藩にも武器を売りたくて薩長同盟を持ち掛けた

まあでも龍馬がいなくても薩長同盟はなってたんじゃね
薩摩藩家老の小松帯刀が直々に動いて京都の自宅を薩長同盟締結のために提供してるし

128 :日本@名無史さん:2019/10/16(Wed) 14:47:44 .net
>>120
頼家が生きてる頃、頼朝、政子、頼家、大姫の4人で
家族仲良く京都旅行しているよ
頼家の任官と大姫の入内工作が目的だが
何か月も逗留して大阪の四天王寺へ詣でたり家族旅行も楽しんでいる
頼家や実朝の最期はともかく実子ではないのならば
政子が頼家連れて一緒に家族旅行に行くかな?
それに北条が力を付けられたのは頼家・実朝の外戚だったからで
頼家や実朝が別腹ならその外戚が出張ってきて北条が力を付けられなかったと思うが

129 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 10:04:45 .net
>>1
承久の乱で朝敵になることを恐れた鎌倉武士団を団結させ
鎌倉幕府最大の危機・危急存亡の時
坂東武者を団結させたのは北条政子ではない。

アレは平将門が憑依した尼将軍・北条将子である。

そもそも平将門が怨霊が 頼朝を関東に呼び寄せ
桓武平氏である北条時政・義時・政子親子を使い
源氏から鎌倉幕府を奪い関東に政権を打ち立てた。
その後一時期、足利などの源氏一門の血脈が盛り返し
室町幕府により 再び京に政権が移ったが、
世は下克上 戦国動乱期に突入。

再び平の朝臣・織田信長の天下布武により、
戦国時代は終わり を告げ
その子分秀吉によって信長の弟分家康の徳川幕府を 
再び関東に呼び寄せ 長く関東に実権を留めた。
明治の世になり 天皇を 江戸に 呼び寄せたのだ。

だから、帝は京に帰らず 現在は 桓武平氏系 
坂東天皇・将門ダイナステイーなのである。
平家の天皇 坂東天皇 将門
地鎮 神田明神 敬うべし

130 :日本@名無史さん:2019/12/06(金) 11:06:10 .net
ここまで女性が政治的に活躍したのって世界史的にもあまりないのかな?

131 :日本@名無史さん:2019/12/11(水) 16:27:38 .net
旦那と息子が死んだから政子が権力握る
だから偶然とも思えないな

132 :日本@名無史さん:2019/12/17(火) 19:18:13.61 .net
平氏も平清盛が死んでからは実質平時子が主導権握ってたじゃん
女の身ながら一緒に西国へ下り最後は安徳天皇を抱いて入水
天皇の生死の決定権すら二位の尼が握っていた

133 :日本@名無史さん:2019/12/18(水) 10:25:36 .net
政子は旦那の頼朝と2人の息子の死がある
これだけ死が重なると偶然と思えないな

134 :日本@名無史さん:2019/12/26(木) 09:19:32 .net
>>130
中国でもいろいろあるだろ
西太后とか楊貴妃とか

イギリスは女王がいたくらいだし

135 :日本@名無史さん:2020/01/10(金) 03:51:07 .net
大河ドラマ!

136 :日本@名無史さん:2020/01/10(金) 04:11:37 .net
>>135
弟と独裁政治やるのか

137 :日本@名無史さん:2020/01/10(金) 12:55:05 .net
ググっても出てこないんだけど、
政子の実母って誰ですかね?
義時と同腹の伊東入道の娘?

138 :日本@名無史さん:2020/01/10(金) 14:44:20 .net
>>136
北条義時単独主役だから
政子は出てきても扱いはそれほどではないかも
脚本が三谷幸喜だし

139 :日本@名無史さん:2020/01/10(金) 23:06:15 .net
承久の乱での名演説が再現されるのか!

140 :日本@名無史さん:2020/01/11(土) 00:36:32 .net
さすがに頼朝政子は準主役だろ、前半は

141 :日本@名無史さん:2020/01/11(土) 02:29:57 .net
政子と時政の2人は主役級だろ?

だって姉と親だぜ?

142 :日本@名無史さん:2020/01/11(土) 20:03:02.40 .net
どっちかといえば、時房に焦点当ててほしいけどな
政子、義時の弟で陰謀の裏方

143 :日本@名無史さん:2020/01/12(日) 02:19:20 .net
鎌倉殿の13人

頼朝が主人公に思えてしまう題名だ

確かに頼朝が主役を食ってしまう時代だからな

144 :日本@名無史さん:2020/01/12(日) 03:26:49 .net
鎌倉幕府の13人がよかったんじゃないか?

145 :日本@名無史さん:2020/01/12(日) 03:50:35 .net
いや北条得宗の題名にすべし

146 :日本@名無史さん:2020/01/12(日) 10:13:18.16 .net
>>140
鎌倉殿=源頼家の合議制メンバーが13人
三谷幸喜が大河が終わるころにはみんなに
この13人の名前が言えるようになっていてほしいといっているから
姉夫婦と義時の交流話というよりは御家人たちのパワーゲームの話

147 :日本@名無史さん:2020/01/13(月) 01:52:40 .net
>>137
伊東祐親の長女。
そして、最初に頼朝の子供を産んで祐親にその子供を殺された八重姫は義時と再婚
した。

148 :日本@名無史さん:2020/01/13(月) 03:00:46 .net
北条政子の存在感は義時を超えてるぞ

149 :日本@名無史さん:2020/01/13(月) 13:08:12 .net
>>147
政子の生母は不詳
義時の母伊東祐親女と、頼朝が手を出した八重姫が姉妹だといわれているだけで
八重姫が甥の義時と結婚した事実はない

150 :日本@名無史さん:2020/01/14(火) 07:05:35.10 .net
主役を食ってしまう準主役とは北条政子においてほかにいない

これは主役が頼朝であろうと時政であろうと同じ

151 :日本@名無史さん:2020/01/15(水) 05:15:35.68 .net
日本史上最強の女帝だからな

152 :日本@名無史さん:2020/01/16(木) 10:44:44.00 .net
雅子

153 :日本@名無史さん:2020/01/17(金) 12:25:02 .net
悪女

154 :日本@名無史さん:2020/01/17(金) 17:26:06 .net
従二位で権威も持ってるね政子

155 :日本@名無史さん:2020/01/17(金) 18:11:59 .net
日野富子より北条政子

156 :日本@名無史さん:2020/03/03(火) 22:05:48.64 .net
NHK教育 知恵泉源頼朝

157 :日本@名無史さん:2020/05/21(木) 00:52:05 .net
雅子

158 :日本@名無史さん:2020/05/25(月) 02:33:19 .net
ちがうやん

159 :日本@名無史さん:2020/06/21(日) 17:28:32.49 .net
尼将軍

160 :日本@名無史さん:2020/08/09(日) 19:44:40 .net
コロナ総理

161 :日本@名無史さん:2020/09/02(水) 17:42:45 .net
売国奴の安倍ちょん辞任

162 :日本@名無史さん:2020/09/19(土) 16:22:55.99 .net
朝鮮人と逆賊を祀る靖国神社に安倍チョンが参拝

163 :日本@名無史さん:2020/11/06(金) 16:18:58.05 .net
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー

164 :日本@名無史さん:2020/12/15(火) 23:23:02.74 .net
尼将軍

165 :日本@名無史さん:2020/12/25(金) 13:08:58.36 .net
承久の乱での「演説」の台本を書いたのは、大江広元だったと思う。
右大将家御台所として権威のあった政子の名義で発表することで効果を発揮するという
のも広元が考えただろう。
非常によく考え抜かれた演説で、政子がその場の思い付きで話したものではない。

166 :日本@名無史さん:2021/06/04(金) 20:00:11.37 .net
黙れ、こわっぱ!

167 :日本@名無史さん:2021/06/29(火) 22:43:07.23 .net
はは!

168 :日本@名無史さん:2021/06/30(水) 08:56:00.77 .net
話は変わるけど
マザー・テレサはファーザー・テレサで、チンチン付きだった
更に子供の人身売買をしていて
バチカンの人食いたちに供給していた

そしてミャンマーのアウンサンスーチーも人身売買と覚せい剤で・・・

169 :日本@名無史さん:2021/07/01(木) 12:27:39.79 .net
>>165
そら当時の鎌倉幕府のトップは尼将軍・北条政子だったから
徳川家康だって文章の起草するのは天海や金地院崇伝で
家康が一言一句文章考えないだろう

170 :日本@名無史さん:2021/07/03(土) 01:30:16.49 .net
まさに女傑・ウオッカ

171 :日本@名無史さん:2021/10/20(水) 07:28:19.47 .net
北条政子の女性1位は揺るがない
2位は関ヶ原で小早川秀秋を東軍に寝返らせた北政所ねね

172 :日本@名無史さん:2022/02/09(水) 22:18:57.59 .net
うん

173 :日本@名無史さん:2022/02/27(日) 06:06:45.13 .net
公暁を京都から鎌倉に呼び戻したのは政子
子供のできない実朝の養子にするつもりだったのだろうか?
幕府にとって危険な人物と判断できなかったのか

174 :日本@名無史さん:2022/07/07(木) 21:59:49.15 .net
政子とはマサコー→massacre→虐殺のことである
息子たちを全員皆殺しにしたのであり、名は体を表していた

175 :日本@名無史さん:2022/07/25(月) 05:25:53.22 .net
小池栄子

176 :日本@名無史さん:2022/08/03(水) 12:00:50.24 .net
政界のゴッドマザー 

安倍 洋子(あべ ようこ、1928年6月14日- )
岸信介の長女、
安倍晋太郎の妻、
安倍寛信・安倍晋三・岸信夫らの母

177 :日本@名無史さん:2022/08/03(水) 14:28:26.54 .net
藤原仲麻呂倒した孝謙・称徳天皇の方が北条政子より上だとは思うけど
道鏡事件といい死後に天武系皇統が断絶したことといい終わりがよくないからかな

178 :日本@名無史さん:2022/08/03(水) 17:36:06.37 .net
マザームーン

179 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
頼家も実朝もたぶん頼朝の妾の子どもだね
この人はマザーでもなんでもない
恨みしかないから結局源氏皆殺し作戦へと邁進する
それがこの人の生きがいだったかも
ついでに天皇まで島流しにしちゃったなw

180 :日本@名無史さん:2022/09/11(日) 22:02:27.03 .net
晋の司馬氏みたいに騒乱と私利私欲にまみれた一族
こんな一族が後世に残らなくてよかったよ

181 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
北条氏のこといってるなら
自分は、真逆だと思うよ

182 :日本@名無史さん:2022/09/14(水) 07:19:45.92 .net
八王の乱を収めた司馬越が長生きして司馬炎直系を断絶させて傀儡皇帝擁立に成功していたら
鎌倉時代の北条義時の立ち位置になるかもね
無理やりこじつけるならば

183 :日本@名無史さん:2022/09/14(水) 22:48:03.74 .net
源氏の血統を皆殺しにし
有力御家人を皆殺しにし
幕府の権力を奪ったではないか

司馬氏も曹氏から皇帝の座を奪い
さらに一族内で権力争いをしている

184 :日本@名無史さん:2022/12/31(土) 00:28:55.39 .net
小池栄子

185 :日本@名無史さん:2022/12/31(土) 13:11:19.86 .net
政子が出てくるのは、承久の乱の時の演説ぐらいで、他の話は頼朝の浮気に
トチ狂って、女の家を叩き壊したくらいしか思い浮かばない。
おそらく、政治にはタッチしてなかったろう。大河でもそう言う風に描かれてる。
義時が朝敵になったから、担ぎ出しただけで、当時は60過ぎた婆さんだったし、
気の利いた言葉なんて喋れる歳じゃない。
歯の抜けたフガフガ声で、頼朝様の恩をわすれたか!くらいは言っただろうが、
後は後世の脚色だろう。

総レス数 185
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200