2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後北条氏の全盛期を築き上げた北条氏康

1 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 15:36:35.05 .net
日本史上屈指の民政家とも言われ信玄や謙信とも互角に渡り歩いた北条氏康

2 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 15:37:07.74 .net
日本で北条氏康を超える民生家などいないだろうね

3 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 15:38:06.91 .net
そうだろうな

4 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 15:43:39.02 .net
小田原の英雄

5 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 18:59:56.56 .net
偉大なる民政主義者

6 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 19:00:45.56 .net
>>2
同意

7 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 22:21:54.29 .net
関東を支配してた

8 :日本@名無史さん:2018/06/02(土) 23:23:02.81 .net
戦でも上杉謙信を破ってるのはすごい

9 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 00:25:24.90 .net
目立たないけどチトーすぎじゃないか?

10 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 17:51:25.40 .net
>>8
籠城してたら勝手に帰っていっただけだろw
野戦で正面衝突してたら100%負けてるわ

11 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 17:52:37.68 .net
うむ

12 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 18:00:15.75 .net
>>8
謙信の数少ない負け戦だもんな

13 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 21:22:30.06 .net
謙信の負け戦は、臼井城だろ

14 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 22:42:17.84 .net
生野山の戦いで生涯2敗の上杉謙信の1敗を塗れさせたのが北条氏康。

民政手腕ばかり称えられる氏康だが相当の戦上手でもあったからこそ
信玄や謙信とも互角に戦い抜いて関東の王として君臨してたのであろう。

15 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 22:44:55.56 .net
けっこう武田信玄も押され気味で織田信長も返り討ちにされた上杉謙信から2勝も奪い取ってんだから
もしや北条氏康こそ戦国最強なのでは?と思ってる

16 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 22:46:19.77 .net
河越の奇襲攻撃も完璧すぎる。

北条氏康こそ戦国最強なり!

17 :日本@名無史さん:2018/06/03(日) 23:52:57.02 .net
北條氏康>>>>>>>>>>>>>>>>上杉謙信

18 :日本@名無史さん:2018/06/04(月) 15:57:26.11 .net
謙信を返り討ちにするなんて最強じゃないか

19 :日本@名無史さん:2018/06/05(火) 22:54:40.61 .net
そうだなあ

20 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 05:36:19.81 .net
北條氏康銀河系最強伝説☆

21 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 15:45:28.76 .net
上杉謙信を2度も返り討ちにしてんだからマジ最強だと思ってる
同伴してた負け戦はあれども氏康が指揮した負け戦ってないんじゃないの?

22 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 17:27:21.60 .net
上杉謙信は氏康の城下まで迫ってるじゃん
後北条と三国軍事同盟を結び娘を嫁がせていた武田信玄が
後北条救援の動きを見せたため謙信は引き上げた

23 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 17:35:02.91 .net
迫ったけど押し返すことに成功したんだろ
謙信も信玄も氏康存命中は小田原城を陥落させることはきでなかった

24 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 17:40:22.25 .net
謙信を返り討ちにした氏康こそ戦国最強だと思ってる

25 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 17:41:30.93 .net
だから氏康が単体で謙信に立ち向かえるなら
三国軍事同盟なんて結ばんだろw
謙信に立ち向かうために武田・今川と同盟した

今川義元が桶狭間で敗れると武田信玄が一方的に三国軍事同盟を破棄すると
氏康は上杉謙信と互いに人質を送り合って同盟
氏康は死ぬまで信玄との再同盟を模索し続けた

26 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 18:05:07.38 .net
川越城の戦いで上杉、足利連合に圧勝したから氏康最強じゃないか
あちこちで同盟を組んでいたのは謙信も同じ

27 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 18:11:01.64 .net
河越の戦いで8万の上杉足利連合を1万で勝利した北条氏康こそ最強じゃないか?

28 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 18:15:30.18 .net
河越は奇跡としか言いようがないね

氏康の神がかり戦術!

29 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 19:04:02.98 .net
一つの戦いだけ見て称賛してもなあ

30 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 20:04:17.94 .net
赤壁の戦いで孔明に「若いの・・・火じゃよ。火。」と裏でアドバイスしたのは実は氏康。

31 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 22:35:02.88 .net
上杉キラーだよな北条氏康

32 :日本@名無史さん:2018/06/06(水) 22:37:09.88 .net
謙信殺しで有名な北条氏康

33 :日本@名無史さん:2018/06/07(木) 21:31:38.12 .net
上杉謙信の生涯敗戦2敗は2敗とも北条氏康

34 :日本@名無史さん:2018/06/08(金) 18:55:49.92 .net
史上最強の謙信キラー

35 :日本@名無史さん:2018/06/08(金) 20:37:33.10 .net
日本海海戦で東郷長官の傍らに立ち
『長官、あと30秒後に取り舵いっぱいじゃ!』
とアドバイスしたのは実は氏康

だから東郷ターンは嘘で真実は北條(又は氏康)ターン

36 :日本@名無史さん:2018/06/08(金) 22:13:07.37 .net
うむ

37 :日本@名無史さん:2018/06/09(土) 21:21:29.56 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

38 :日本@名無史さん:2018/06/09(土) 23:17:01.59 .net
北条氏政は良くなかったんだな

39 :日本@名無史さん:2018/06/10(日) 18:29:24.83 .net
相手が秀吉では悪すぎた

40 :日本@名無史さん:2018/06/11(月) 17:36:49.12 .net
うむ

41 :日本@名無史さん:2018/06/11(月) 20:11:32.67 .net
全盛期は北条氏政だよ
滅亡させたからってそこを無視するのはよくないね

42 :日本@名無史さん:2018/06/11(月) 23:17:53.27 .net
汁のかけ方も知らないのか

43 :日本@名無史さん:2018/06/11(月) 23:37:00.39 .net
武田勝頼とは義兄弟
最期まで似てる

44 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 21:17:30.81 .net
氏政は天然ボケ系のいい奴だと思う
麦畑での麦飯の話とかカワイイし

そのくせ領土はきっちりと拡げてるし、やる時はやる男

45 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 23:53:51.71 .net
中途まで領土拡張に成功してたからよかったんだが最後の相手が秀吉だから悪すぎたんだろ?

46 :日本@名無史さん:2018/06/14(木) 11:39:34.52 .net
>>44
あれが史実なら、天然ボケとかじゃなく世間知らずなんでは?

47 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 00:47:29.09 .net
途中までよかったのに惜しいな

48 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 06:01:59.23 .net
勝頼も信玄時代より領土を広げているが信長に滅ぼされた
謙信時代より大幅に領土を減らしたが景勝は最終的に江戸時代まで大名として生き残った
状況判断が優れているのは景勝>>>>>>>氏政>勝頼

49 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 13:18:20.05 .net
景勝が信長に滅ぼされなかったのは運だが、
御館の乱で生き残り、いちはやく秀吉について大幅に領土を増やし、その後減らしたとはいえ家康の時代も生き残ったのは状況判断力が高いからだろうな

50 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 21:11:29.80 .net
北条氏康は史上最高の内政家

51 :日本@名無史さん:2018/06/19(火) 22:57:27.09 .net
>>46あれが天然ボケなのか世間知らずなのか?を5ちゃんで論じられて、
あの世で氏政が苦笑いして、氏照、氏規、氏邦に指さされて『兄上だっさーw』と笑われるの図w

52 :日本@名無史さん:2018/06/20(水) 22:33:17.06 .net
北条氏康最強

53 :日本@名無史さん:2018/06/24(日) 17:55:15.21 .net
そして最高の民政家

54 :日本@名無史さん:2018/06/26(火) 17:28:35.21 .net
だな

55 :日本@名無史さん:2018/07/01(日) 23:57:05.68 .net
謙信キラーだぜ!

56 :日本@名無史さん:2018/07/02(月) 18:23:34.41 .net
北条早雲の子孫が北条浩(河内狭山藩主・元子爵家)
学習院ー海軍兵学校
創価学会の四代会長

57 :日本@名無史さん:2018/07/05(木) 23:21:44.86 .net
まじかよ

58 :日本@名無史さん:2018/07/09(月) 23:00:12.74 .net
ミツウロコ

59 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 13:41:03.16 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

YF6

60 :日本@名無史さん:2018/07/14(土) 23:03:15.35 .net
最強の謙信キラーだぜ!

61 :日本@名無史さん:2018/07/19(木) 00:21:06.36 .net
後にも先にも謙信を敗北させたのは氏康だけ

62 :日本@名無史さん:2018/07/21(土) 22:38:42.62 .net
毎回謙信を引き合いに出すレスが、いかにも必死で物悲しくなる

63 :日本@名無史さん:2018/07/24(火) 00:06:01.95 .net
謙信を敗北させたのは事実

64 :日本@名無史さん:2018/07/24(火) 00:21:22.49 .net
「谷」を「がや」「がやつ」と呼ぶのは関東土人独特の風習かな?

65 :日本@名無史さん:2018/07/24(火) 01:14:45.49 .net
世田谷とか?

66 :日本@名無史さん:2018/07/24(火) 01:38:54.26 .net
熊谷越谷扇谷

67 :日本@名無史さん:2018/07/25(水) 23:50:40.92 .net
氏康

68 :日本@名無史さん:2018/07/29(日) 01:26:12.14 .net
関東の覇王

69 :日本@名無史さん:2018/07/29(日) 07:11:10.65 .net
関東の田舎者

70 :日本@名無史さん:2018/08/04(土) 23:23:26.21 .net
上杉キラー

71 :日本@名無史さん:2018/08/04(土) 23:25:39.50 .net
過疎&謙信頼みのしょぼさ

72 :日本@名無史さん:2018/08/04(土) 23:49:35.08 .net
日本史上屈指の偉大なる民政家なのにねえ

73 :日本@名無史さん:2018/08/04(土) 23:51:52.28 .net
信玄に比べるとキャラが薄いから仕方ないか

74 :日本@名無史さん:2018/08/05(日) 00:09:56.63 .net
ある意味では極めて日本人的な武将が北条氏康。

75 :日本@名無史さん:2018/08/05(日) 18:23:03.79 .net
戦国だから目立たないだけで今の時代なら最高の名将

76 :日本@名無史さん:2018/08/06(月) 18:20:47.92 .net
うん

77 :日本@名無史さん:2018/08/06(月) 21:46:28.33 .net
このスレを見てると、その民政家の評価も自演臭が漂う

78 :日本@名無史さん:2018/08/06(月) 23:50:46.14 .net
北条氏康は名政治家として有名だろ

79 :日本@名無史さん:2018/08/07(火) 00:57:01.25 .net
二代目の氏綱こそ超優秀だったんだけどな

80 :日本@名無史さん:2018/08/07(火) 22:08:46.92 .net
聞きかじりの情報だけで構成されたスレだな

81 :日本@名無史さん:2018/08/07(火) 23:24:06.66 .net
氏綱

82 :足利茶々丸:2018/08/19(日) 18:36:44.11 .net
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://vimeo.com/274003774

83 :日本@名無史さん:2018/08/20(月) 09:57:52.46 .net
三増峠の戦いで北条氏康自身が出陣していたら、もっと諸将の統率がとれて武田軍は大変なことになっていただろうに
あの戦が不思議なんだよなあ

84 :日本@名無史さん:2018/08/21(火) 18:06:15.88 .net
晩年は病気だったんだろう?

85 :日本@名無史さん:2018/08/21(火) 18:38:31.88 .net
上杉謙信を2敗させただけでも別格

86 :日本@名無史さん:2018/08/24(金) 23:39:12.45 .net
そうだなあ

87 :日本@名無史さん:2018/08/28(火) 01:44:59.65 .net
史上最強の謙信キラー

ただし信玄には相性が悪かった

88 :日本@名無史さん:2018/08/28(火) 23:28:49.56 .net
そう

89 :日本@名無史さん:2018/08/28(火) 23:38:35.95 .net
うん

90 :日本@名無史さん:2018/08/29(水) 17:54:24.54 .net
氏康

91 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 23:13:58.86 .net
上杉謙信には滅法強かったが武田信玄には弱かったのが北条氏康

92 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 07:01:22.78 .net
上杉武田北条はじゃんけんのグーチョキパー。
徳川はジョーカーだ。

93 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 13:46:59.48 .net
越後勢は利根川沿いに来るので川を防衛線にできるので守りやすい
武田は西上野から攻めて来るので守りにくい
というだけじゃないの?
特に長野業正死後の箕輪城周辺の城塞群をほぼ奪われてしまったら守るのは厳しい

94 :日本@名無史さん:2018/09/07(金) 01:53:55.87 .net
北は上杉
西は武田
東は里美

挟み撃ちによく耐え抜いた。
この状況で勢力を拡大できたのは奇跡である。

95 :日本@名無史さん:2018/09/08(土) 01:43:46.33 .net
氏康の粘り強さは異常

96 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 01:46:46.12 .net
まわり全てが敵でも生き抜いた

97 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 14:28:24.45 .net
途中から甲相駿三国同盟でだいぶ楽になったけどな

98 :日本@名無史さん:2018/09/21(金) 00:29:25.19 .net
毛利元就に通じる

99 :日本@名無史さん:2018/09/23(日) 23:39:46.27 .net
上杉謙信の生涯戦績2敗は2敗とも北条氏康

100 :日本@名無史さん:2018/09/23(日) 23:42:05.06 .net
>>95
奇襲や謀略を得意とした信玄や謙信とは違う氏康の強さは何かといったら異常な粘り強さだろうな

101 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 01:16:51.14 .net
そうよ

102 :日本@名無史さん:2018/10/15(月) 01:30:05.07 .net
?

103 :日本@名無史さん:2018/10/16(火) 00:20:24.33 .net
謙信殺し

104 :日本@名無史さん:2018/11/24(土) 01:37:13.48 .net
北条氏照!

105 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 04:01:55.99 .net
信長も信玄も勝てなかった謙信をギャフンと言わせたのは氏康だけ

106 :日本@名無史さん:2018/12/04(火) 02:23:23.30 .net
てえしたもんだ

107 :日本@名無史さん:2018/12/05(水) 01:36:18.03 .net
もっと氏康は注目されるべき

108 :日本@名無史さん:2018/12/05(水) 12:59:35.01 .net
>>107
金栗四三も田畑政治も氏康にくらべ9999無量大数倍空気。

109 :日本@名無史さん:2018/12/11(火) 01:11:13.69 .net
北条氏康の家臣団という新書

110 :日本@名無史さん:2018/12/13(木) 12:36:18.46 .net
小田原城に今川義元が何度か来訪していたという書状発見により甲駿相同盟の大名による会談はなかった説が崩れたね。哀れな歴史学者達、、、

111 :日本@名無史さん:2018/12/17(月) 00:18:56.74 .net
北条氏康は防衛線に関しては無敵だが侵攻戦は弱い

112 :日本@名無史さん:2018/12/20(木) 00:50:51.02 .net
そろそろ北条五代を大河ドラマに

113 :日本@名無史さん:2018/12/20(木) 06:55:35.01 .net
>>112
金栗四三なんて視聴率ないぞ。朝ドラだとありそうだけど。

114 :日本@名無史さん:2018/12/22(土) 13:33:27.26 .net
北条五代

115 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 17:41:37.71 .net
上杉謙信が唯一つ勝てなかった武将

116 :日本@名無史さん:2018/12/27(木) 18:08:55.06 .net
一番偉いのは氏綱

117 :日本@名無史さん:2018/12/27(木) 21:57:40.45 .net
氏綱は空気。

118 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 04:40:41.32 .net
今まで空気扱いされた氏康も最近わりと有名になってきた
伊藤潤の功績か?

119 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 09:03:28.95 .net
大河「武田信玄」の氏康役杉良は良かった。
信玄・中井 謙信・柴田 義元・勘三郎 は軽い。

120 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 11:32:56.59 .net
>>118
戦国時代を飾る八大武将の中で最も知名度が低いからな。

121 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 00:22:15.76 .net
八大武将って誰?

氏康世代でってことで、勝手な予想でこんな感じでしょうか。↓

北条氏康、武田晴信、上杉景虎、三好長慶、毛利元就、大友義鎮、龍造寺隆信、島津義久。
(九州で3人ってのが微妙だけど、全盛期の領国はそれぞれそれなりなので…。)
(大内義興、尼子経久、はちょっと世代が上過ぎ?今川義元は先代と同じくらいの勢力拡大あまりしてなくて微妙?織田信長、豊臣秀吉、長曾我部元親、徳川家康、伊達政宗はちょっと下過ぎ?)

122 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 04:12:46.59 .net
戦国八大武将。

徳川家康
豊臣秀吉
織田信長
武田信玄
上杉謙信
毛利元就
伊達政宗
北条氏康

123 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 14:52:16.13 .net
一般的にはな

124 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 08:45:19.28 .net
>>122
毛利元就は親父の氏綱と世代がちかいんだが。

125 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 17:40:25.74 .net
なにゆえ日本人は氏康みたいな民生家を評価しないで信長みたいな虐殺者ばかりを評価する?

126 :日本@名無史さん:2019/01/02(水) 21:55:19.61 .net
民度が低いから

127 :日本@名無史さん:2019/01/03(木) 21:16:31.81 .net
愚民には氏康の良さが分からん

128 :日本@名無史さん:2019/01/05(土) 03:47:53.03 .net
めずらしく21世紀の現代でも通用する戦国武将なのにな。
信長ではなく氏康こそ時代を先読みしすぎた革命児かもしれん

129 :低学歴超変態食糞愛好家井口千明高添沼田変態脱糞老女清水婆婆:2019/01/05(土) 08:38:52.98 .net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

130 :日本@名無史さん:2019/01/05(土) 15:39:39.68 .net
>>128
そのとうりさ

131 :日本@名無史さん:2019/01/10(木) 01:04:43.58 .net
負け戦だが三増峠には参戦してたのか

132 :日本@名無史さん:2019/01/10(木) 08:42:57.31 .net
>>122
無敵の武将、島津義弘は?

133 :日本@名無史さん:2019/01/10(木) 19:58:59.05 .net
島津は全国的じゃないなあ
強くても地方の雄に過ぎない

134 :日本@名無史さん:2019/01/10(木) 23:51:08.13 .net
いやいや、それじゃあ、北條、武田、上杉、毛利、伊達が全国的だったとでも言うの?島津と大差ないでしょ。
徳川、豊臣は全国的で間違いないし、織田も京都を含む広域なのでまあ良いけど。

135 :日本@名無史さん:2019/01/11(金) 01:21:34.23 .net
島津の最大石国は?

136 :日本@名無史さん:2019/01/12(土) 12:38:44.12 .net
上杉の軍勢の三倍四倍の軍勢率いて参り、堂々と陣同じうするのじゃ。さすれば、上杉輝虎、もはや、威張れぬ。

137 :日本@名無史さん:2019/01/15(火) 12:43:10.35 .net
元々左程強固でもなかった権力基盤を殆ど家臣の造反をおこすこともなく拡大させた組織力は卓越している。
ただ、それが行き過ぎて氏政以降のリーダーシップなき小田原評定を招いた嫌いはあるが。

138 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 01:09:06.88 .net
>>125-128
いつか氏康の人気でる日が来るんだろうか?

139 :日本@名無史さん:2019/01/21(月) 22:03:53.12 .net
後北条氏が大河ドラマにならない限り無理

140 :日本@名無史さん:2019/01/22(火) 02:03:46.25 .net
大河ドラマ化は五代だから長すぎるから無理

141 :日本@名無史さん:2019/01/22(火) 05:36:46.23 .net
>>138
氏綱は空気。

142 :日本@名無史さん:2019/01/22(火) 19:03:13.37 .net
>>141
近年の研究だと早雲は最期まで室町幕府の忠実な官僚というポジションは守っていて
後北条を戦国大名化させたのは氏綱とするのが主流になっているけどね

氏康は前半はいいんだけど、晩年は老害化しているのがね
氏政にかなり尻ぬぐいしてもらっている

143 :日本@名無史さん:2019/01/24(木) 23:22:46.80 .net
戦国最強決定戦

○武田信玄ー●徳川家康
△武田信玄ー△上杉謙信
●武田信玄ー○北条氏康

○上杉謙信ー●織田信長
●●上杉謙信ー○○北条氏康

【結論】  戦国最強は北条氏康

144 :日本@名無史さん:2019/01/24(木) 23:27:24.97 .net
戦国最強決定戦

○武田信玄ー●徳川家康
△武田信玄ー△上杉謙信
▲武田信玄ー△北条氏康

○上杉謙信ー●織田信長
●●上杉謙信ー○○北条氏康

【結論】  戦国最強は北条氏康

145 :日本@名無史さん:2019/01/31(木) 00:19:50.65 .net
>>142
早雲は今川家の忠実な家臣よ

146 :日本@名無史さん:2019/01/31(木) 00:22:03.03 .net
三増峠の戦いで氏康は信玄に負けたんじゃないか?

147 :日本@名無史さん:2019/03/19(火) 01:58:52.17 .net
そうさ

148 :日本@名無史さん:2019/04/29(月) 00:36:24.05 .net
氏康が実績の割にいまいち人気がないのは、結局リスキーなバクチを殆どしなかったからだろうな。
性格だけ見れば謙信はともかく信玄なんて陰気で華がなくて英雄と呼べる要素なんかないんだが。
川越夜戦の前後を見ても分かるようにいざという時の行動力はあるんだから、
一度ぐらい一か八かの大勝負をしていれば評価は変わったかもしれない。

149 :日本@名無史さん:2019/04/30(火) 03:41:29.10 .net
部下に殺された織田信長ばかりが過大評価されすぎてる今日だが
北条氏康こそ真の名将なのである

150 :日本@名無史さん:2019/04/30(火) 03:45:33.65 .net
>>118
ここ最近は北条氏康の単独題名本が3冊は出てる
それでも三英傑や信玄、謙信どころか毛利元就や伊達政宗に比べても書籍が3冊しか出てないのは少なすぎるが・・

151 :日本@名無史さん:2019/05/01(水) 00:44:09.33 .net
ほほう

152 :日本@名無史さん:2019/05/11(土) 04:40:25.77 .net
ふむ

153 :日本@名無史さん:2019/05/12(日) 19:45:34.51 .net
漫画化小説化で面白おかしく脚色して大ヒット飛ばせば良い。
前田慶次なんて少し前まで誰も知らなかった

154 :日本@名無史さん:2019/05/18(土) 02:56:56.51 .net
そうか

155 :日本@名無史さん:2019/05/24(金) 02:50:44.19 .net
小田原の偉人

156 :日本@名無史さん:2019/05/24(金) 02:54:45.58 .net
長谷堂城に行ったら観光案内の人が
「あの前田慶次が攻めて来た城ですよ!」と一生懸命語ってた

157 :日本@名無史さん:2019/05/27(月) 02:40:23.55 .net
豊臣秀吉じゃなくて?

158 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 03:55:30.76 .net
小田原城は最高だ

159 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 10:58:28.55 .net
長谷堂城(山形県)

160 :日本@名無史さん:2019/07/09(火) 03:21:42.68 .net
わりと有名になってきてる氏康

161 :日本@名無史さん:2019/07/09(火) 22:05:33.61 .net


162 :日本@名無史さん:2019/07/11(木) 19:27:57.00 .net
氏康の領土小さくね

163 :日本@名無史さん:2019/07/12(金) 06:14:03.79 .net
そうか?無理な領土拡大のための戦争をしなかったからじゃないか?
ただしやるときは奇襲に何でもあり戦法だったみたいよ。

164 :日本@名無史さん:2019/07/14(日) 03:15:00.07 .net
日本の副将軍を自称してたらしい

165 :日本@名無史さん:2019/07/14(日) 07:53:47.73 .net
>>164
黄門さんか?

166 :日本@名無史さん:2019/08/07(水) 03:35:37.01 .net
ほえ

167 :日本@名無史さん:2019/08/11(日) 02:36:12.37 .net
ほい

168 :日本@名無史さん:2019/09/02(月) 03:50:23.63 .net
?

169 :日本@名無史さん:2019/09/02(月) 19:04:48.46 .net
ほよ

170 :日本@名無史さん:2019/09/07(土) 03:04:46.70 .net
北条

171 :日本@名無史さん:2019/09/18(水) 05:48:22.20 .net
わりと最近は有名になってきてる

172 :日本@名無史さん:2019/09/23(月) 05:40:43.57 .net
うむ

173 :日本@名無史さん:2019/09/26(木) 06:59:04.40 .net
うじやす!

174 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 04:06:02.36 .net
後北条全盛時代

175 :日本@名無史さん:2020/01/13(月) 19:00:40 .net
氏康が功績残せたのは父氏綱のおかげ
そうではなくても戦国最強は氏康でも謙信でもなく島津家久

176 :日本@名無史さん:2020/01/14(火) 05:13:30.48 .net
おうか

177 :日本@名無史さん:2020/05/04(月) 00:30:09 .net
?

178 :日本@名無史さん:2020/05/20(水) 17:23:42 .net
全盛期は氏直ちがうか

179 :日本@名無史さん:2020/05/21(木) 13:20:04 .net
北条氏の最大領土は滅亡寸前の領土だが
池沼氏政が仕切っていた北条家を最盛期と呼べるだろうか

180 :日本@名無史さん:2020/05/21(木) 16:29:18 .net
武田の最大領土は勝頼
宇喜多の最大領土は秀家
今川の最大領土は義元
島津の最大領土は義久
龍造寺の最大領土は隆信

181 :日本@名無史さん:2020/05/22(金) 01:18:06 .net
伊藤潤が大好きな武将だ

戦国最高の民政家であることは事実だ

182 :日本@名無史さん:2020/06/30(火) 20:21:31 .net
全盛期は創価学会会長やで

183 :日本@名無史さん:2020/08/09(日) 19:45:35 .net
勤行がなかなか出来ない人はまず題目をあげなさい

184 :日本@名無史さん:2020/09/06(日) 13:10:20.69 .net
非国民の安倍チョン辞任

185 :日本@名無史さん:2020/10/17(土) 17:16:12.55 .net
コロナ五輪でとうほぐのトンキン土人ヒーハー

186 :日本@名無史さん:2020/12/07(月) 15:50:45.30 .net
♀_(`O`)
あなたも私もアベコロナ♪
みんな揃ってアベコロナ〜

187 :日本@名無史さん:2020/12/14(月) 23:41:09.55 .net
??

188 :日本@名無史さん:2021/01/13(水) 11:27:20.40 .net
鉢形城行って氏邦かわいそうと思ってたが他人の城乗っ取って頑張ってただけか

189 :日本@名無史さん:2021/01/13(水) 15:16:14.45 .net
大石とか藤田とか千葉とか色々乗っ取ってるがな
戦国には珍しいことじゃないし

190 :日本@名無史さん:2021/01/19(火) 20:26:01.55 .net
道灌って扇谷上杉乗っ取ろうとしてた?

191 :日本@名無史さん:2021/01/19(火) 20:47:43.33 .net
滝山城

192 :日本@名無史さん:2021/01/19(火) 23:31:19.38 .net
北条氏照やないか

総レス数 192
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200