2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休校中の学生に、邪馬台国畿内説破綻の真実を、、、

1 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 08:58:26.33 .net
休校中の学生に、邪馬台国畿内説が完全に破綻したという真実を教えます。

2 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:06:14.40 .net
>>1
近畿地方に古墳が出現し始めた時代は、4世紀後半なのだという真実が、邪馬台国畿内説を完全に破綻させたのだったね。

https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/411.html
https://www.nhk-ondemand.jp/login/login.html

3 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:11:21.86 .net
既知害につける薬はないな

4 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:14:17.74 .net
邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏には、精神病を治療する薬を服用させれば良いのではないのかな。

5 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:22:19.45 .net
基地は自分の言動のおかしさを認識できない

6 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:24:13.37 .net
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝の核心は「計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。

1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、儋耳朱崖に似ている。

そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪(伽耶)韓国の南から儋耳朱崖(ベトナム)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む、南北に細長〜い「2つの島」であるように思わせるテクニック。
まず、正解の【奴国1】と、「當在会稽【東冶】之東」となる幻の【奴国2】を設定。
「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国1】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」→2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を海南島までグィ〜ンと引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行一月」を転用して幻の【奴国2】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。

7 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:26:25.20 .net
>>6の模式図だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
   ┏━━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」 
 ↓ ┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓
   ┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃
v✖s┃〜〜┏末盧国━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃ 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲▲↓国東半島┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓豊後水道┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺
【呉】┃〜〜┃♀【奴国1】女王之所都▲▲┛↙〜〜〜〜〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲投馬国←←┘宮崎平野=南「水行20日」
   ┃〜〜┗━━女王国島━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜〜┌─┌←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド)
 ↓ ┃〜〜│〜↓「陸行1月」_〜│←「※自女王國以北其戸数道里可得略載」(北部九州30カ国)
   ┃〜〜│〜↓▲沖縄〜〜〜│〜〜↓「自郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀【奴国2】(幻).〜│★『(女王之所都)計其道里 當在会稽「東冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲台湾〜〜〜〜〜│〜〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「※其余旁国遠絶(幻)不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其【奴国2】(幻)東南 船行1年」

8 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:30:13.93 .net
>>5
>>6
倭王卑弥呼の魏帝への朝貢目的は、蜀の牽制としてインド・クシャーナ朝「親魏大月氏王」同様、呉の牽制として「親魏倭王」号を取得し、帯方郡が管理している「伽耶の鉄」の倭国における輸入独占権の確保(郡宛て発注書用封泥金印「親魏倭王」)。
つまり狗奴国戦争における後方支援(後に援軍)要請だったわけで、南の狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は狗奴国の位置であることに留意されたい。
そこで九州説、畿内説における狗奴国を検討すると、以下のようになる。

−女王国 東渡「海A」千余里 複有「国B」皆倭種(〇九州説…A関門海峡・B本州、✖畿内説…A鈴鹿山脈・B北海道)
−其南有狗奴國 不属女王(〇九州説…熊本もしくは薩摩、✖畿内説…仲良し東海)

畿内説はいずれも当てはまらない上、「渡海複有国皆倭種(→東)」と「狗奴国(南⤴東)」が重複し、正史にあるまじき混同が生じる。
また、鉄製武器(軍事力)も文字・駅伝制(通信手段)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能。
消去法により、九州説が正しいことになる。
では、狗奴国が熊本か鹿児島かだが、邪馬台国七万戸を統治する倭女王をして、魏帝に援軍要請させるほど窮地に陥れる国の軍事力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸)もしくはそれ以上の人口(八万戸)を想定。
面積から見て、川内平野でゎ「平野面積≒戸数」となる3世紀の開墾能力では無理があると思われ、狗奴国は菊地平野(狗古智比狗の本拠)+熊本平野+八代平野の3平野を合わせた超大国と考定して、
北の邪馬台国は、北岸の吉野ヶ里遺跡を始め、弥生拠点集落の宝庫「筑後(川)の賜物」筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所・甘木朝倉を、
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=0.25m×100歩=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、同時期の殉葬者が少なくとも66人以上確認されている「有棺無槨」祇園山古墳を比定。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3

9 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 09:49:25 .net
>>8すると、欽明(現皇室開祖)の父にして、古代史の謎である継体の正体(呉の南の「越」王の分家=狗奴国・卑弥弓呼末裔/鯨魚@八代淡海→近江琵琶湖)も判明!古代史は以下のように一挙に解明できるのである!

漢委奴国王=1世紀(弥生後期)
帥升=2世紀(倭国大乱)
卑弥呼=3世紀(弥生終末)邪馬台国(帯方郡張政の仲介で狗奴国を併合)…伊都国王神武「更立男王国中不服」を、紀伊半島西部水銀鉱床で栄えていた大和纏向に東征させ「奥津城」として(帯方郡の鉄の代価)隠蔽&独占。
崇神朝=4世紀(前期古墳)伊都国(台与死後「複立男王並受中国爵命」)…垂仁、伊勢神宮を創建し紀伊半島東部も聖域化。紀伊半島の水銀鉱床完全独占。
応神朝=5世紀(中期古墳)邪馬台国(仲哀を武内宿彌&神功が暗殺)…魏晋【宋/斉/梁】南朝へ朝貢再開。479年「武」上表「安東大将軍倭王」任命(悲願達成)。
継体朝=6世紀(後期古墳)狗奴国(武烈死後、倭王磐井を暗殺「百済本紀531年、日本の天皇・皇太子・皇子共に薨去」、筑紫君と矮小)…阿蘇邪靡堆へ遷都。倭国独自(九州)年号創設。
日出処「天子」倭王阿毎多利思比孤、新羅の朝貢を契機に隋煬帝に対し対等外交宣言607年
欽明朝=7世紀(飛鳥時代)…仏教による墓制(国家祭祀)変更のため、欽明皇子、蘇我稲目と共に奥津城(王家の谷)に下向。大和分家として飛鳥疎開宮造営。
用明&厩戸…物部守屋を誅殺し前方後円墳廃止。大和分家を乗っ取ろうとした蘇我氏を九州本家の天智が誅殺し、近江大津京へ東遷(大化の改新)。
天武朝=8世紀(奈良時代)記紀編纂→唐外交の火種【九州年号&多利思比孤】を抹消すべく、崇神朝〜応神朝〜継体朝の歴代倭王権@九州本家の交代が、すべて大和分家で起こっていたように史実歪曲。
畿内を記紀の歴史テーマパーク化(九州の地名をそっくり移植。阿蘇外輪山→三輪山、八代淡海→近江琵琶湖など)
桓武朝=9世紀(平安時代)

まとめると、
九州本家…卑弥呼台与(邪馬台国)→崇神朝(伊都国)→応神朝(邪馬台国)→継体朝(狗奴国/阿毎多利思比孤)→天智東遷(難波宮大津宮)→桓武(平安京)
大和分家…神武(伊都国)東征→崇神朝奥津城造営(紀伊半島の水銀鉱床目的)↘欽明朝(推古摂政厩戸)→天武持統(飛鳥宮藤原京)→元明(平城京)

10 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 10:30:55.80 .net
>>9
邪馬台国女王・台与の死後、倭王となった伊都国王・崇神「複立男王並受中国爵命」の玄孫(4世孫)・仲哀から王権を相続(奪還)した応神(胎中天皇)は、仲哀の実子ではなく、
筑紫女王・神功皇后(記紀が邪馬台国「卑弥呼」と混同させられる理由)と大臣・武内宿彌の子供説(リンク参照)がある(仲哀崩御の十月十日後に筑紫で出生)。
仲哀の息子(応神の異母兄)たち(籠坂かごさか&忍熊おしくま皇子)の反乱もこれが原因である。

ここに武内宿彌の正体も明らかになるのである!
伊都国崇神朝の景行/成務/仲哀、邪馬台国応神朝の応神(息子)/仁徳(孫)の5人の大王に仕えた彼は、筑紫女王・卑弥呼の男弟の末裔なのである!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E5%AE%BF%E7%A6%B0

その応神朝@筑紫(邪馬台国♂武内宿彌&♀神功皇后)を筑紫君磐井の乱で下剋上した狗奴国王・継体@阿蘇は、仁賢皇女・手白香姫を娶って欽明皇子を産ませることで、歴代倭王統の維持を図った(倭国大乱の再発予防)。

この欽明皇子が義理の父・蘇我稲目とともに、古代東アジア標準の中央集権強化手段=仏教への国家祭祀(墓制)変更のため、奥津城(王家の谷)大和に下向して大和分家(飛鳥)を築き(継体の大和入り20年に仮託)、
その次男・用明の代で、ついに強硬な廃仏派である大連・物部守屋を滅ぼして前方後円墳築造を廃止。その妹推古が仏教の国教化を成就。
しかし、全国の官寺建設で国家予算を恣にした蘇我蝦夷・入鹿父子が大和分家の皇族を次々に粛正し、乗っ取ろうとしたため、九州本家の天智@太宰府(瓦葺き)が飛鳥(板葺)宮に下向。三韓大使の目の前で誅殺(乙巳の変)。
その後、663年に白村江海戦での完敗により、唐・新羅の連合艦隊による倭王征伐がいよいよ現実味を帯びたため、継体→安閑・宣化→阿毎多利思比孤系統の九州本家・天智が、近江大津京に東遷。

ここに倭王権は史上初めて北部九州を出て、近江大津京→飛鳥浄御原宮→新益藤原京→平城京→平安京へと続く畿内中心の歴史が始まるのである!
欽明以前の「畿内」には、崇神朝・応神朝はもちろん、直前の継体朝ですら記紀伝承地に大王宮が一つも出土せず(明治政府設置の石碑のみ)、巨大王墓と倉庫しか出土しないのは、そのためである。

11 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 10:58:48.35 .net
>>10
ダイワ(オオワ)としか読めない大倭(大和)を(オオ)ヤマト と読ませるのはなぜか?
邪馬台国があったからではなく、その逆で、国内外(唐)に対し、新益藤原京を新設した「畿内」に、筑紫邪馬台も阿蘇邪靡堆もあったと思わせたかったからなのである!

白村江海戦惨敗で東遷した九州本家の天智の死後、壬申の乱で倭王権を獲得した大和分家の天武が正史記紀を編纂し(唐を刺激する九州本家の=継体創始の倭国独自年号&日出処「天子」多利思比孤を抹消)、
それに合わせて九州の地名をそっくり移植し、畿内をその歴史テーマパーク化していったからで、そのテーマパークの名前が「大倭」(ヤマト)なのである!

7世紀唐(飛鳥時代)までの中国歴代王朝には、倭国は九州島のみと認識されていたことが判る。
魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)又有侏儒国在其南(四国)」
隋書倭国伝(倭王阿毎多利思比孤@阿蘇邪靡堆)、旧唐書(原文略)
日本の使者Aは「日本国(本州)は昔の倭国(九州)とは別の国だったが、日辺(→東)にあったので、日本と名付けた」
別の使者Bは「倭(九州)と言う名前が優雅でないから日本(本州)と改名した」と言い、
また別の使者Cは「日本(本州)は昔小国だったが、倭地(九州)を併せた」と言った。
来朝した使者ABCの態度が尊大で、真実を言っている様子がなかったので、中国は彼らを疑った。

事実は逆で、白村江海戦惨敗で九州本家が近江大津京に東遷後、実際はすべて北部九州で展開していた「倭国」の歴史テーマパークにするため、後漢書東夷伝の「大倭」@九州を借用しつつ、
発音は北部九州時代の都であった筑紫邪馬台&阿蘇邪靡堆(ヤマト)としたということなのである!
ゆえに「魏志倭人伝」の年代記述に合わせて箸墓の築造年代を繰り下げて生まれた畿内説(他人の褌)、ならびに教科書の古墳時代「畿内」にあったとされる「ヤマト王権」(定説)は、
唐外交を最優先課題とせざるを得なかった天武・持統朝が国家事業として強行した、この複雑なからくりに惑わされて生まれた幻想で、
特に前者は、記紀(ヤマト王権)という虚構のゴール地点から、魏志倭人伝と考古学の年代繰り上げ操作という他人の褌で、どこまで史実(スタート地点)歪曲&洗脳を定着させられるのか?という、社会実験に過ぎないのである。

12 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 11:22:26 .net
>>11
まとめると、663年の白村江海戦で(互いに先陣を競って無秩序な突撃を繰り返す)倭国水軍を全滅させた大艦隊を擁し、https://youtu.be/dTk54jNZtnE?t=3404
その気になれば、完全に無防備〔もはや陸軍のみ→夥しい神籠石(高句麗)式&朝鮮(百済)式山城の築造ラッシュ〕となった倭国に来襲し、天智の首都・太宰府を殲滅できた超大国・唐(外交)への忖度で生まれた記紀が消そうとしたのは、

A.倭国史上初めて北部九州を出て、近江大津京に東遷した天智@太宰府以前の倭王権(崇神朝→応神朝→継体朝)がすべて北部九州(筑紫邪馬台→阿蘇邪靡堆→天智太宰府)にあったこと
→3王朝ともその奥津城(王家の谷)&新益藤原京を新設したばかりの「畿内」にあったことにした(記紀の歴史テーマパーク「大倭」→「大和」>聖徳太子「以和為貴」)。
B.さらに、磐井の乱で応神朝@筑紫を乗っ取った、継体朝@阿蘇がやらかしていた3つの不都合な史実なのである!

1.(武寧王の百済を完全属国化した)継体が中国の南北朝二帝並立の隙に創始してしまった(時間の支配者=中国皇帝の冊封からの独立を意味する)倭国独自(九州)年号
→天智の【倭京】(太宰府)以前は全て抹消!(下記リンク参照)
2.鉄の産出により高句麗&百済に形勢逆転した新羅からの朝貢で調子に乗り、南北朝を再び統一した隋の「天子」煬帝相手に日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤(冠位十二階)
→同時期の大和分家・厩戸皇子と合成し、憲法十七条(以和為貴)「聖徳太子」を捏造&抹消!
3.白村江海戦惨敗で唐新羅連合艦隊の倭王成敗(王族9親等全員処刑)に怯えた九州本家・天智@太宰府の、(裏口から船で高句麗に脱出できる)近江大津宮への遷都(臆病風→周辺国の笑い草)
→舒明♂皇極♀の長男=斉明皇太子として大和分家に接続&統合!(皇極斉明重祚&天智天武兄弟の秘密)

-継体朝@阿蘇による倭国独自(九州)年号一覧
継体・善記・正和・教知・僧聴・明要・貴楽・法清・兄弟・蔵和・師安・和僧・金光・賢称・鏡當・勝照・端政・告貴・願転・光元・定居・【倭京】・仁王・僧要・命長・常色・白雉・白鳳・朱雀・朱鳥・大化・大長
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/nengo/nengou.html
-熊本県玉名市和水町前原の石原家文書
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaiho122/kai12204.html

13 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 13:44:59 .net
邪馬台国の本部は、熊本城の地下に埋まっているのだったな。

14 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 15:14:28 .net
>>1
発達障害

15 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 17:30:56 .net
今城塚古墳に眠る大王の、ピンクの石は、なぜ遠路はるばる運ばれてきたのだろう。。。

16 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 18:31:25 .net
そうか、破綻したのかw
奥山以外の纏向説が一人も湧かないな

17 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 20:01:33 .net
キチスレ

18 :日本@名無史さん:2020/04/07(火) 22:48:58 .net
勝手に大王にするなよ

大王位につけたん一人だけやで

19 :日本@名無史さん:2020/04/08(水) 10:21:41.63 .net
>>1
近畿地方に古墳が出現し始めた時代は、4世紀後半なのだという真実が、邪馬台国畿内説を完全に破綻させたのだったね。

https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/411.html
https://www.nhk-ondemand.jp/login/login.html

20 :日本@名無史さん:2020/04/08(水) 11:24:46.88 .net
説得力がない
長文で読む気がしない

終了

21 :日本@名無史さん:2020/04/08(水) 14:18:12.13 .net
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.

22 :日本@名無史さん:2020/04/09(木) 08:22:57 .net
畿内説で確定ではないが2009年の纏向遺跡の大型建物発見により
九州説よりは有力になったよ
現状九州では候補となる遺跡がない

それでは吉野ヶ里にある甕棺墓が1世紀以前であり
3世紀に入って再開発されるけどやっぱり王墓は作られなくて残念
という話をします

23 :日本@名無史さん:2020/04/09(木) 08:42:43.25 .net
住民が低地の二塚山遺跡に徐々に移動して
最終的に吉野ヶ里は放棄されたと思われるよ
二塚山遺跡遺跡は吉野ヶ里から南西10kmくらいにあるよ
ていうか佐賀城にあるよ

この移動は2世紀にあのあたりが平和になったことで
防衛よりも生活するのにより便利なところに行ったと思われるよ
https://livedoor.blogimg.jp/bungchanblog-kodaishi/imgs/f/a/fad53df4.jpg

だがしかし3世紀に狗奴国と戦争状態になって
台地にあって防衛に有利な吉野ヶ里が再開発されて
大型建物や環濠ができるよ
http://www.yoshinogari.jp/img/c3/cat-1/b102_01.gif

ただ大型建物は物見や防衛や祭祀のためのもので
吉野ヶ里からは王にふさわしい住居や墓はみつかっていない

24 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 00:20:15 .net
キチスレ

25 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 00:24:04 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

26 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 02:11:38.25 .net
コロナ祭でトンキン土人ヒーハー

27 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 10:17:59 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

28 :日本@名無史さん:2020/04/14(火) 16:44:56 .net
畿内説が破綻して久しいな

29 :日本@名無史さん:2020/04/14(火) 17:25:02 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

30 :日本@名無史さん:2020/04/15(水) 16:57:03 .net
>>1
畿内説が破綻したのは、畿内説宣伝係の頭が悪いからなのですね

31 :日本@名無史さん:2020/04/15(水) 17:30:31.60 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

32 :日本@名無史さん:2020/04/17(金) 07:55:14 .net
キチスレ

33 :日本@名無史さん:2020/04/17(金) 12:12:10.53 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

34 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 08:51:15 .net
キチスレ

35 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 13:41:57 .net
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー

36 :日本@名無史さん:2020/04/20(月) 22:58:15 .net
キチスレ

37 :日本@名無史さん:2020/04/21(火) 12:43:23 .net
・オオザカ風四重苦

▽大阪=帰化人
→近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する(国民百科事典・平凡社)
→大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
→朝鮮系の土器の列島内における分布は、畿内の河内、大和にとりわけ多い(『アジアからみた古代日本』)
→河内国(大阪府)は列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域(熊谷公男・東北学院大学教授)

▽大阪=在日
いま在日韓国・朝鮮人は67万人だが、うち半数が関西に住む。大阪府下は18万人で実に全国の3割に近い(大谷晃一・帝塚山学院大学学長)
関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める。(仲尾宏・京都造形芸術大学客員教授)

▽大阪=部落
部落民の分布は、穢多の水上と称せられる近畿地方を中心として最も多い。大阪西浜は、全国の中心をなすほどの大部落である。(『被差別部落一千年史』高橋貞樹・大分県出身)
被差別部落の人口数からいうと、近畿が半数の50%を占め、九州、中国、四国がそれぞれ12%前後、関東、中部となると5%前後となっています。(『被差別部落の歴史』原田伴彦・佐賀県出身)

▽大阪=ヤクザ
約65万人といわれる在日朝鮮人のうち約50%が兵庫・大阪・京都に集中していることと山口組の発展は決して無関係ではなく、
山口組は部落差別や在日朝鮮人差別の問題をなしにしては語れない(「山口組顧問弁護士の手記」山之内幸夫)

・おまけ

▽大阪=弱虫
向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
古瀬さん(久留米第18師団)『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけど、その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』

▽大阪=ヘタレ
大阪の剣術は日本一レベル低い→鎌倉〜幕末の大阪府下三カ国で名の知れた剣豪は一人も居ない
大阪の侍は日本一弱い→信州長野の人国記によると大阪武士は詐欺師まがいの狐侍と酷評されている
大阪に武士道などない→佐賀の葉隠に上方武士は打算で動く卑怯者とある

38 :日本@名無史さん:2020/04/22(水) 23:44:56 .net
まあキチガイしかいないわな

39 :日本@名無史さん:2020/04/23(木) 03:59:51 .net
キチスレ

40 :日本@名無史さん:2020/04/24(金) 06:28:12 .net
キチスレ

41 :日本@名無史さん:2020/04/27(月) 06:23:12 .net
キチスレ

42 :日本@名無史さん:2020/05/01(金) 01:56:55 .net
キチスレ

43 :日本@名無史さん:2020/05/01(金) 14:23:40 .net
久しぶりに見たが、畿内説が破綻したのかw

キチスレ?
‎既知スレ、つまり定説になってるから、みんなが知っているということか。納得w

44 :日本@名無史さん:2020/05/07(木) 09:30:39 .net
キチスレ

45 :日本@名無史さん:2020/05/11(月) 02:37:41 .net
キチスレ

46 :日本@名無史さん:2020/05/12(火) 23:45:44 .net
キチスレ

47 :日本@名無史さん:2020/05/16(土) 22:31:17 .net
キチスレ

48 :日本@名無史さん:2020/05/18(月) 23:13:55 .net
キチスレ

49 :日本@名無史さん:2020/05/22(金) 03:40:59 .net
キチスレ

50 :日本@名無史さん:2020/05/26(火) 02:20:02 .net
キチスレ

51 :日本@名無史さん:2020/06/02(火) 02:52:29 .net
キチスレ

52 :日本@名無史さん:2020/06/04(木) 01:51:02.39 .net
キチスレ

53 :日本@名無史さん:2020/06/04(木) 15:21:58 .net
空白の何とかはなかった

倭国と日本国は別物

54 :日本@名無史さん:2020/06/04(木) 21:35:28 .net
邪馬台国=卑弥呼の女王国=古の倭奴国=福岡県=弥生文化の中心地=倭国の都=筑紫の日向=天皇家の祖である山幸彦の国
投馬国=宮崎県都万=隼人の祖である海幸彦の国
狗奴国=熊本県=熊襲の国
日本国=畿内=倭の別種=ヤマト王権=物部氏の祖である饒速日の国

55 :日本@名無史さん:2020/06/06(土) 02:50:28 .net
キチレス

56 :日本@名無史さん:2020/06/07(日) 02:47:21 .net
キチスレ

57 :日本@名無史さん:2020/06/11(木) 02:30:49.09 .net
キチスレ

58 :日本@名無史さん:2020/06/15(月) 02:17:56 .net
キチスレ

59 :日本@名無史さん:2020/06/18(木) 02:09:13 .net
キチスレ

60 :日本@名無史さん:2020/06/20(土) 01:54:23.72 .net
キチスレ

61 :日本@名無史さん:2020/06/22(月) 01:13:04 .net
キチスレ

62 :日本@名無史さん:2020/06/27(土) 01:25:03.10 .net
キチスレ

63 :日本@名無史さん:2020/06/30(火) 22:44:37.75 .net
キチスレ

64 :日本@名無史さん:2020/07/02(木) 01:58:56 .net
キチスレ

65 :日本@名無史さん:2020/07/05(日) 02:42:15 .net
キチスレ

66 :日本@名無史さん:2020/07/08(水) 01:56:06 .net
キチスレ

67 :日本@名無史さん:2020/07/11(土) 02:32:34.29 .net
キチスレ

68 :日本@名無史さん:2020/07/11(土) 08:44:20.31 .net
贅六

69 :日本@名無史さん:2020/07/11(土) 08:44:22.41 .net
贅六

70 :日本@名無史さん:2020/07/11(土) 08:44:24.83 .net
贅六

71 :日本@名無史さん:2020/07/14(火) 03:20:30 .net
キチスレ

72 :日本@名無史さん:2020/07/16(木) 02:31:28.38 .net
キチスレ

73 :日本@名無史さん:2020/07/20(月) 02:05:22.61 .net
キチスレ

74 :日本@名無史さん:2020/07/22(水) 01:10:23 .net
キチスレ

75 :日本@名無史さん:2020/07/23(木) 02:04:26.06 .net
キチスレ

76 :日本@名無史さん:2020/07/25(土) 12:17:18 .net
キチスレ

77 :日本@名無史さん:2020/07/28(火) 01:09:17.12 .net
キチスレ

78 :日本@名無史さん:2020/08/01(土) 00:46:08 .net
キチスレ

79 :日本@名無史さん:2020/08/03(月) 00:42:39 .net
キチスレ

80 :日本@名無史さん:2020/08/09(日) 01:28:00 .net
キチスレ

81 :日本@名無史さん:2020/08/11(火) 00:33:08 .net
キチスレ

82 :日本@名無史さん:2020/08/14(金) 00:34:27 .net
キチスレ

83 :日本@名無史さん:2020/08/16(日) 00:52:53 .net
キチスレ

84 :日本@名無史さん:2020/08/19(水) 01:38:23 .net
キチスレ

85 :日本@名無史さん:2020/08/22(土) 01:24:49 .net
キチスレ

86 :日本@名無史さん:2020/08/24(月) 00:52:35.70 .net
キチスレ

87 :日本@名無史さん:2020/08/26(水) 00:52:18 .net
キチスレ

88 :日本@名無史さん:2020/08/28(金) 01:24:29 .net
キチスレ

89 :日本@名無史さん:2020/08/30(日) 02:03:10 .net
キチスレ

90 :日本@名無史さん:2020/09/01(火) 00:57:00 .net
キチスレ

91 :日本@名無史さん:2020/09/03(木) 23:43:17 .net
キチスレ

92 :日本@名無史さん:2020/09/06(日) 00:37:52 .net
キチスレ

93 :日本@名無史さん:2020/09/08(火) 01:00:44 .net
キチスレ

94 :日本@名無史さん:2020/09/13(日) 00:35:53.02 .net
キチスレ

95 :日本@名無史さん:2020/09/20(日) 00:29:54.87 .net
キチスレ

96 :日本@名無史さん:2020/09/27(日) 00:42:55.78 .net
キチスレ

97 :日本@名無史さん:2020/09/27(日) 12:43:29.43 .net
キチスレ

畿内説はありえんが

98 :日本@名無史さん:2020/10/04(日) 01:33:48.52 .net
キチスレ

99 :日本@名無史さん:2020/10/04(日) 03:00:54.23 .net
>>22
纏向は魏志倭人伝の記述よりもむしろ大きすぎるから不適。
だいたい大きい墓=卑弥呼ってあまりに短絡的すぎる。
「邪馬台国」「卑弥呼」という固有名詞だけ魏志から剽窃しておいて魏志の記述を軽視するのはいただけない。

九州説が正しい根拠
@帯方郡から邪馬台国までの距離は12000里。伊都国までで10000里以上費やしているのだから残りは1/6未満。畿内は明らかに遠すぎ。
A邪馬台国が畿内なら、伊都国に一大率を置く意味がわからない。
B魏志によると、倭国は百余国あるが、うち邪馬台国が支配するのは僅か30国。もしも邪馬台国が畿内なら九州には畿内邪馬台国に服属しない勢力がいたことになる。
C女王国から海を渡って東に行くとそこにも倭種がいると書いてある。もしも邪馬台国が畿内なら、海を渡ってどこにいくのだ?

宋書に倭王武の国書が載っており、そこには、東は毛人の国55国を征し、西は衆夷66国を平定したと書いてある。これは魏志の「百余国」とほぼ一致するし、倭王武=ワカタケル大王=雄略天皇の時代には畿内に統一政権があったことはわかるが、邪馬台国との連続性の有無は不明としか言いようがないが、少なくとも仮に3世紀前半に畿内に大きな政治勢力があったとしてもそれは九州邪馬台国とは別物なのは間違いない

100 :日本@名無史さん:2020/10/04(日) 16:53:39.65 .net
魏志倭人伝が好きすぎて他に目が行かないからこんな事になる

101 :日本@名無史さん:2020/11/10(火) 23:36:48.24 .net
キチスレ

102 :日本@名無史さん:2020/11/22(日) 20:42:10.38 .net
キチスレ

103 :日本@名無史さん:2020/12/06(日) 01:12:53.90 .net
キチスレ

104 :日本@名無史さん:2020/12/30(水) 02:10:31.54 .net
キチスレ

105 :日本@名無史さん:2021/01/29(金) 00:54:50.66 .net
キチスレ

106 :日本@名無史さん:2021/02/27(土) 02:56:21.60 .net
キチレス

総レス数 106
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200