2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

245 :日本@名無史さん:2022/09/28(水) 01:36:16.08 ID:N9t/XXqbM
日本列島で最古相の卜占出土

新撰亀相記 壱岐・対馬上県下県・伊豆が四国卜部
       壱岐卜部の祖が天比登都柱命(あまのひとつはしらのみこと)
       対馬卜部の祖が押見命(おしみのみこと)
       伊豆卜部の祖が雷大臣命 東国卜部の祖とも

延喜式 壱岐対馬伊豆から卜占の神祇官を選出 905-927-967

現代対馬 地方国として唯一の亀卜が行われている


卜占というのは、祝詞も秘伝、卜占技術も秘伝、でどちらも高等難解ですから、
一度途絶えると再開は極めて困難ですし、
平安時代の京都政権に壱岐対馬の卜部が採用されたという点だけでも、
壱岐対馬、特に対馬の卜占というのは、
日本最古から連綿と行われてきたことが明らかですね。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200