2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

272 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 11:55:05.36 ID:NazgEnPA8
須玖岡本遺跡D地点と、籠神社、は、共に昭明銘連弧紋鏡を保有しています。

丹後国風土記に、大穴持命が高志国に坐していた時に天火明神に丹後の国を治めるよう詔したとあります。
ので、
大穴持命は東征将軍でしたから、職務として各地の武官任命権があり、
天火明が若い頃に、丹後国で若狭湾水軍大将を勤めていた時期があった。
その名残りが昭明銘連弧紋鏡なのではないか、ということですね。

伊都早良平野の王ですが、投降した奴国福岡平野を占領支配するため、
そこにいたということですね。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200