2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

274 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:11:51.83 ID:NazgEnPA8
〇火〇神については、
5年東夷王の孫であり、
若い頃に中広形銅矛将軍に命じられて丹後若狭湾水軍大将を勤めていた。

吉武高木遺跡(=魏志倭人伝の到伊都地点)から、
70年に、弟は西の糸島平野へ。柏崎遺跡のカモ系姫と婚姻。
夫婦とも兄より先に亡くなり、三雲南小路1号2号へ埋葬された。(短命長命神話)

70年に、兄は伊都国王に。
奴国も領地に追加され、早良平野(天)と福岡平野(地)の洪水被害からの復興に尽力する。
福岡平野には?馬觚(シマコ)を配置し、旧領主奴族の妹との間の息子ウマ〇〇ジを任命する。

大倭を介した東方交易など、福岡の発展に長らく尽力して、
甥の107年師升から銅鏡を贈られて、
107年以降に死去。(70年に30代だとして107年に70前後)

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200