2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

503 :日本@名無史さん:2023/01/03(火) 22:57:53.76 ID:Pl6QGsmmk
例えば稲なら、茶碗1杯が2株とのことですから、朝に4株くらい持って、
仕事に出かけます。

で、歩きながら、そして仕事をしながら、食事をしていたわけです。

穂を1本むしり取って、例えば右手に茎を掴んで、穂を横向きにくわえます。
で、右の上下臼歯群で茎を噛みながら、茎を右手で引っ張り抜くと、
籾だけが口の中に残りますね。
これを数回繰り返して、籾を全て口の中に回収します。
脱穀ですね。

口の中に籾が溜まったら、ゆっくり咀嚼して、
臼歯群で籾を割っていきます。

籾を割りながら唾液をまぶしていくと、
中の米部分に唾液が浸透してゆき、次第に柔らかくなって、
ガムのようにくちゃくちゃ咀嚼して、でんぷん質を練り出して接種したのですね。
チューインガムを噛んで、糖分だけ接種するイメージです。
籾摺りですね。

十分に時間をかけて、中身の米を溶かして接種して、甘い味が無くなったら、
籾だけの残りかすを吐き出して、(歯みがきにもなる)
また穂をちぎって、次の脱穀へ。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200