2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

646 :日本@名無史さん:2023/06/18(日) 20:13:33.06 ID:93IpyhXRh
伊都説)里程と日程は並列であり、
邪馬壹國は北部九州の広域国家で、首都が伊都國。
水行二十日→水行十日→陸行一日、の墨書誤写である。

その場合の訳は、
>(投馬國から)南に進むと、邪馬壹國に至る。
>(邪馬壹國の中の)女王卑彌呼が都とする場所(=伊都國の西側=糸島平野)までは、(投馬國から)水行十日陸行一日である。
>邪馬壹國は(對馬國以降の大国小国の総和で)七万余戸である。

ですから、
邪馬台国の首都が伊都国
女王之所都=伊都國の中のさらに女王卑彌呼が都としている部分=伊都國の西部の三雲や高祖宮≒伊都國
女王之所都しない国=投馬国(朝鮮半島南部地域)+里程での伊都國以外の國々+餘旁國
となりますね。

考古学的にもすんなり収まります。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200