2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

649 :日本@名無史さん:2023/06/18(日) 20:16:54.36 ID:93IpyhXRh
そこで、伊邪国は豊国勢と婚姻同盟して、能古島に水軍を集結させて、
福岡平野の陸上生活者=伯玄社勢力を挟撃征服して、
花崗岩地域での桑畑、絹生産量を拡大。

青銅器購入原資を増やした上で、

>>527
半島側にも出兵して柳葉勢力に勝利して、燕勢力との交易ルートを安定させた。

結果、青銅原料入手量が増えたのと、
豊国に拠点を構築することができたことで、
遠賀川式土器が青森までねずみ返しを安定供給できるようになった=水田稲作の普及
ということですね。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200