2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

662 :日本@名無史さん:2023/06/20(火) 21:43:41.39 ID:hiEvmwobm
伊邪國と古代豊国が夫婦喧嘩をして、
伊邪國アマが豊国沿岸に環濠集落を作って、豊国の森林資源を伐採して青銅器工房を運営していた。

豊国女王はぶち切れて、1日1000人ぶちのめす勢いで怒ったのですね。

けれども伊邪國勢は、環濠で防御しながら、
めげずに青銅器を生産し、水田を増やして、1日1000人増やす勢いで発展していった、
ということですね。

今川遺跡では銅鏃を作っていますから、
半東にて燕との盟約が成っていた。
まだ東方への圧が弱いですから、北方で燕さん達と共同戦線を張っていた可能性が高いですね。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200