2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

682 :日本@名無史さん:2023/07/10(月) 01:20:21.78 ID:0e2V+xDih
>>678
>アマ(舟葬・伸展葬)>クニ(土壙墓・屈葬)

アマは男性指導者だったのでしょうね。
>>678
吉武高木の割竹形木棺大王も男系継承だった可能性が高いと思われますね。

日本列島の豊かな海産物の中で暮らし、比較的大らかな縄文生活を送っていた。
なので、亡くなった後は舟葬の伸展葬で、黄泉の国で起き上がる。

長崎伊邪國視点だと、対馬海流に乗って東方へと流れていきますから、
黄泉の国は東方。
おそらく豊国地方の縄文時代総称が根国で、伊邪國から見ると東方にあることから、
亡くなった後に舟葬で辿り着く東方黄泉世界の一部に見えていたのでしょう。


クニは考古学遺物が残っているので、女性指導者が多かったことがわかりますね。

屈葬については、
「亡くなった人が起き上がらないように」という表現をよく見ますが、
「亡くなったご本人も」「起き上がりたくなかった」ということでしょうね。

香辛料も無く、本格的な水田稲作も無く、
結局のところはその日暮らしの厳しい生活だったので、1回でもうこりごり。
亡くなった後はそのまま眠っていたかったわけですね。

>>507
恵まれていた筈の山鹿貝塚女王達ですら屈葬しています。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★