2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1013

971 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:03:56.40 .net
>>967
統一と分裂を繰り返してるからだろ
逆に言えば何度も地方遠征に行かなきゃいけなかったのは分裂を繰り返してる証拠だろ
じゃなきゃなんでタケミカヅチやフツヌシの拠点があるのに東国遠征に行く必要があるんだっちゅうの

972 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:04:57.05 .net
>>969
なおさら対立するだろバカか

自分の甥っ子が大王として「俺に従え」とか言ってきたら「甥っ子が何いってんだ?」ってなるだろ

普通の人間として考えろよ

973 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:05:44.05 .net
>>971
一地方が反乱することを群雄割拠とか戦国時代とは言わない

974 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>968
>先代の大王の言うことは聞いたけど、


もしかして大王個人の資質に依存した体制だとでも勘違いしてる?
古墳時代初頭なら奈良盆地東南、古墳時代前期後半なら奈良盆地北部、古墳時代中期なら河内が交易の中心地であり対外交易の代表者だったから、各地の首長は交易の恩恵に預かるため畿内の倭王に協力してただけだよ。

単に地域間の経済的な利害関係で結びついていただけ。決定的な利害の不一致でも起きない限り大王と敵対することはない。

975 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:08:25.74 .net
>>970
@阿波さん
岡山人ってそんなに酷い県民性なの? 四国に冷たい?
https://www.youtube.com/watch?v=rN1aUvTey3Q

976 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:09:11.93 .net
>>973
それは言葉遊びだよ
前方後円墳を作った勢力が単一の勢力だったかの話

一時的にでも分裂してるなら単一ではないってことだろ?

977 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:09:52.54 .net
>>976
分裂してない

978 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:10:15.59 .net
同じ前方後円墳を作ってるんだから同じ国なんだ!ってのは「仮説」にすぎない

無条件に信じてるやつはなんも考えてないアホだろう

979 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:10:44.63 .net
>>977
分裂してるから定期的に地方遠征に行かなきゃいけない

980 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:11:20.86 .net
>>978
同じヤマトという国である
小学生か中学生か高校生の教科書を読もうと

981 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>978
同じ前方後円墳だから、じゃなくて同じ築造規格で作られてるからだぞ

982 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>979
お前大王が地方遠征に行ったとか信じてんの?馬鹿じゃね?

983 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:12:15.79 .net
>>974
神話も律令もなければ個人のカリスマで統治するしかないだろう

逆になんだと思ってるの?

984 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:12:33.19 .net
>>979
反乱は分裂ではない
大規模で政権を脅かすようなものは分裂と言えるが、そのような大規模反乱は存在しない

985 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:12:46.28 .net
>>982
誰がそんなこと言った?w
いきなり話しそらしだしたな

986 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:13:10.86 .net
>>980
「仮説」だなそれは

987 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:13:25.73 .net
>>984
同じこと
言葉遊びするなっつの

988 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:13:26.05 .net
>>887
九州、出雲、吉備、元伊勢(丹後)、伊勢(近江)、東海から奈良に集まった

989 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:14:10.28 .net
>>987
全く反論できてないですね
あなた

990 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
纒向王権も佐紀王権も河内王権も全部前代の埴輪工房使ったり古墳形状を真似てるから、連続性があることは明らかなんだよな。

要は党内派閥みたいなもんよ
「ヤマト王権党」の纒向派・佐紀派・河内派

991 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:15:04.37 .net
古墳時代に群雄割拠や戦国時代の痕跡などない

992 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>983
お前マジでバカだなぁ
個人的資質だけで統治できるのは弥生時代までだよ。ヤマト王権がなぜ三角縁神獣鏡を複製しまくって配布しまくってたのか考えてみるといいよ。互恵的関係じゃないと首長は付いてこないよ

993 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:15:44.73 .net
>>990
勾玉は?
墓が同じだから同じ国!なんて暴論が成り立つなら
勾玉の形が同じだから同じ国!も成り立っちゃうぞ

994 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:16:31.73 .net
>>993
頭が悪すぎる

995 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>993
墳丘上祭祀が銅鐸・銅矛祭祀を駆逐した理由を考えれば墳丘規格形態の重要性はわかるもんだと思うんだけど
馬鹿すぎるなぁ

996 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:17:43.99 .net
勾玉の形が同じだから同じ国!

良かったな、東遷説が成立したな
漢倭奴国は邪馬台国でヤマト王権で縄文時代から続く単一国家ってことだな!

997 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:18:11.43 .net
>>994
いや墓が同じだから同じ国!だって同じレベルの暴論だぞ
よく考えろよ

998 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:18:54.35 .net
>>997
全く話にならない

999 :日本@名無史さん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>997
そもそも同じ国だなんて言ってないし

1000 :日本@名無史さん:2024/04/17(水) 21:19:31.67 .net
ゲノム解析によって「古墳人」の存在が徐々にではあるが明らかにされつつある
考古学者の間でも古墳時代に靄がかかっているのは誰も否定していない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200