2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幕末最強の剣客は誰だ?【其の八】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:23:56 ID:sfH6hVuG0.net
【厨歓迎】幕末最強の剣客は誰だ?【其の七】
http://www.unkar.org/read/academy6.2ch.net/history2/1167826217

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:28:17 ID:GuOisoZuO.net
月形半平太

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:10:04 ID:JSHA5VUtO.net
兜割りの榊原鍵吉
幕末の剣豪はこのひとが一番似合うと思う



4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:22:53 ID:eXj6ftQjO.net
緋村抜刀斎

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:13:51 ID:DUk8yFoqO.net
この手の議論て意味ないよね

6 :竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/10/08(金) 19:10:26 ID:PAmWsxwgO.net
CCO真実www

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:41:39 ID:2nSU8lzQO.net
榊原を筆頭に講武所の面々が、最強だな。坂本を倒した後に悠々と謡曲を吟じて、退散したなど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:59:51 ID:0WIJwzA/0.net
幕末に正々堂々と名乗りを上げて一対一で立ち合った例は皆無。
新撰組だけが集団戦法と非難されるが実際には討幕派の面々も
確実に勝利が得られる集団戦法または闇討ちを得意としていた。
したがって誰が最強の剣客であるかという判断は大変難しいのだが
文久年間から函館にいたるまでただの一度も刀槍による傷を負わなかった
土方歳三こそが最強の剣客といえるのではないだろうか。
彼はまさに幕末の武神だったのだ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:50:38 ID:dXnF58U80.net
実戦例がないけれど、マジレスすると桂小五郎だよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:48:53 ID:Xw3h1Q5rO.net
眠狂四郎

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:52:17 ID:wlct1KiPO.net
マジレスすると俺。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:04:58 ID:c1YIc2iMO.net
悪即斬の人

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:21:56 ID:Lx9o1W/m0.net
加藤田平八郎、白井亨、寺田五郎衛門、男谷精一郎の内いずれかが最強と
いう事で結論が出ている。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:25:15 ID:M7x3sAzw0.net
抜即斬の薩摩示現流が最強。
中でも大山格之助が最強説。逸話のレベルが違い過ぎる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:36:36 ID:85sCcT7b0.net
スポーツみたいに明確なルールがないからな、1対1でよーいどんなのか
不意打ちや複数で斬りあうとか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:08:04 ID:ZBio7MI9O.net
牙突零式悪即斬の人

17 :竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/10/20(水) 21:45:35 ID:dZ7cemldO.net
それなら天翔龍閃使ってた左頬に十字傷のある人。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:01:29 ID:siiujKs2O.net
十五代目服部半蔵

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:32:54 ID:p+pjbpZC0.net
鞍馬天狗で決まりでしょ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:40:06 ID:HL2DPhyuO.net
そりゃやっぱり坂本龍馬でしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:57:02 ID:E3jc5LOEO.net
志々尾真実

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:38:27 ID:njx9NlYZO.net
武田鉄也

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:38:07 ID:q19/a2b1O.net
比古清十郎

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:51:59 ID:2VN3wSxj0.net
>>20
坂本龍馬も目録貰ってたから腕は確かだけど
それを切った奴はもっと凄いんじゃないのか?
誰か確定されたわけじゃないけど。
見廻組の誰かって話だ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:54:02 ID:McTvyKvMO.net
かつしんたろー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:50:02 ID:VTFYlFyxP.net
会津士魂とは、時代を超えた武士の魂ではない
ただのハッタリだな(失笑)

ただの保身のチキンよりもこの国の行く末を憂
えていた分まだ三島由紀夫のほうが個人的には
立派で理解出来る。

所詮、観光史学の連中は自分で自分を褒めてあ
げたい痛い人々なのだろう。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:00:03 ID:nLMXMjqG0.net
中村半次郎

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:12:56 ID:9GZyB5T1P.net
以蔵は3対1(勝海舟襲撃)や6対1(万次郎襲撃)で刺客を追い払った記録があるがどうだろう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:45:25 ID:MpT47A/M0.net
>>23
ちげえねえw
奴は最凶だw


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:47:35 ID:fmDWjBcz0.net
鞍馬天狗

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:56:28 ID:Fp3/Y+ku0.net
>>28
間違いねぇ、以蔵は強い
最強かどうかは知らないが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:49:22 ID:KPUdpq47O.net
キテレツ斉

33 :殺助:2010/12/23(木) 05:35:11 ID:kGNGEm9wO.net
キチガイ大百科なりね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:26:08 ID:vSrRaUQV0.net
小林秀雄はちょっと頭が悪いが、隆慶一郎は天才だ。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:29:01.75 ID:2lgWM+Ue0.net
新撰組は沖田や土方が有名すぎて、地力最強の永倉新八の影が薄い。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:30:53.13 ID:V5hNmisG0.net
>>23
ワロタ


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:46:41.96 ID:erOIDsUg0.net
            / i:::::/! ::::::::/:::/::/ /:/:::イ :!::i |ハ:ハ:::|:::: |::::::::::::::::::!
              | l::::i l::::::::/:::/!!代fュl:; | l::l_ムェァY:::: l::::::::::::::::::!
. ---: : ――― : : 、| l::::| !:::::/:ハ |'  i |′| l::l ` ̄´ |::::::!:::::::::::::::/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :
: : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ.!:::| !:::ハ!:::ハ.    /  j/     |::::/:::::: |:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : .
: : : : : : : : : : : : : : : : : : Y:!::lヽ.Yハ.  /  /      j:イ::::::::: |イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . .
: : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.∨ヘ!:.:.:.:i::::ハ   ヾ      / イ:::::::::厶:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . . .
:ー - 、: : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::::lヘ. ー‐ 一    / l:::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . . .
     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::l小  `¨    /  l:::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . . .
      \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::::::l:イ!ヘ     / .:  l:::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . . .

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:27:12.79 ID:Naw+gQFp0.net
山岡鉄舟はどれほどかな


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:31:44.26 ID:5jLJRaUE0.net
庄内藩の清河八郎に決まっておる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:46:26.81 ID:rcFdAolb0.net
>>35
新撰組の場合チームワーク命だから
指揮できる人の方が重要かも

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:54:54.20 ID:aK3JjV4tO.net
河上彦斎

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:55:25.17 ID:3BWH/N+MO.net
ジョン万次郎を完璧に護りながら6人の刺客に圧勝した岡田以蔵

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:40:02.99 ID:LNIXPqOl0.net
鉄舟が二十代後半ごろに浅利に屈して
それから
「気力を鍛えなければだめだ」
って修行しつづけて悟りをえるのが西南戦争の後
宮中に仕えながら

だから明治期にならんと最強って問答には関わってこないんじゃないかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:46:58.32 ID:3w0u/AB30.net
薩摩藩士全般

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:46:17.82 ID:n9ViGfIk0.net
中村一心斎でしょ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:04:49.52 ID:L5hK22YMO.net
佐久間象三

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:10:07.38 ID:CXfqWCAm0.net
鞍馬天狗

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:20:41.65 ID:KfFD4WC2O.net
カーネルおじさん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:54:51.94 ID:Y3slT+t80.net
山岡鉄舟先生が最強なのです

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:06:58.75 ID:gMFFBrLD0.net
比叡山の生臭坊主集団こそ最強!!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:56:15.12 ID:ipDbsouiO.net
殺助

52 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 87.9 %】 :2011/05/06(金) 18:57:37.07 ID:7tBhW1MJ0.net
国司信濃

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:01:49.17 ID:1ZI6NiT0O.net
江戸後期の剣豪を外して考えると
新陰系は男谷精一郎
一刀系は山岡鉄舟
この二人になるのではないかと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:00:08.76 ID:OYUO7bY/0.net
勝小吉

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:09:54.57 ID:aABoffRd0.net
見廻組の佐々木只三郎はどうかね?
彼は戦で戦死したもの、実力は確か、組をまとめる力もある。のNO1に恥ぬ人物だと思うが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:13:07.13 ID:kCOUt+T80.net
近藤勇だろ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:27:32.94 ID:PyP3OPpL0.net
月形半平太

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:36:08.29 ID:gatiFOy30.net
千葉道場系の奴らはなんとなくうさんくせえ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:56:12.26 ID:+1kFY0yU0.net
高慢なえげれす人を叩き斬った示現流のあの人

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:07:30.40 ID:ZL2F51ee0.net
倉田典膳

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:16:05.05 ID:/AGr8xg00.net
岡田以蔵

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:50:19.12 ID:WbOylQrs0.net
宮本武蔵

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:28:51.76 ID:NVyqiVC60.net
新撰組に限ればキラーマシーン大石鍬次郎

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:51:15.33 ID:kcymO/sQ0.net
奈良原喜左衛門

馬上のリチャードソンを切り上げ臓物が出てくるほどの致命傷を負わせた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:04:25.14 ID:tT7fhDVLO.net
うちの爺さんがこれ系の本にはまってよく晩飯の時に話してた。
次の日の朝頬に十時傷つけててワロタwwwwwwwwwwwwwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:44:54.38 ID:spK3P/Db0.net
近藤勇

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:03:19.13 ID:PSpPPWCK0.net
ヘンリー・ヒュースケン

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:36:38.03 ID:eIJDwankO.net
伊庭八郎

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:59:12.78 ID:BHIm5ICjO.net
佐々木只三郎

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:15:28.98 ID:ASRSdref0.net
鞍馬天狗


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:27:41.66 ID:F9xnGDOf0.net
道場剣術か暗殺か戦争だからわかんないよねー
ただ薩摩の示現流はおそろしかったかと、実践本位の稽古、ど田舎もんゆえのルサンチマン、とか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:35:54.70 ID:cqhPEwvu0.net
ハリー・パークス

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:33:16.21 ID:L4qdmEAC0.net
土方歳三の銅像など、新選組ゆかりの地として有名な東京都日野市の高幡不動尊。
その境内や参道で銘菓「高幡まんじゅうを」売っている「松盛堂」は
公明党の日野市議会議員、みねぎし弘行がオーナーの創価企業です。
こいつは自分のHPで創価学会名誉会長の池田大作や戸田城聖二代目会長のことばや、
聖教新聞のコラム欄「寸鉄」を紹介するような、政教一体の学会市議です。
邪教のはずの不動尊で商売をする恥知らずな創価学会員です。

http://www.e-giin.net/minegishi/
http://www.syoseido.co.jp/


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:55:19.97 ID:fSwXBgWO0.net
榊原健吉

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:20:01.61 ID:m9B6+OKu0.net
鶴光

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:21:27.72 ID:pkP96UWI0.net
小沢一郎

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:58:35.11 ID:GCBewrxb0.net
イネ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:10:09.61 ID:FK2X0HXT0.net
清河八郎。次に山岡鉄太郎。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:04:30.69 ID:DxRqQ6bd0.net
緋村抜刀斎の元ネタ
河上彦斎


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:00:52.75 ID:zV5/fnTm0.net
伊牟田尚平

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:31:03.40 ID:wqfgNey70.net
芹沢鴨

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:16:18.64 ID:L7OLZA+i0.net
大鵬 千代の富士 朝青龍 誰が最強かを語るのは現代に生きる者でも厳しいが楽しいよね。
最強剣豪は宮本武蔵。
素浪人など何千人切ろうが、さしたる事とも思えず。
武蔵は名のある者との対峙を選び勝利してきたから。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:17:57.02 ID:L7OLZA+i0.net
あ、幕末だったw 書き込んだ後に気づきました。
ごめん。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:03:34.51 ID:ANkwxKGq0.net
服部武雄

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:15:19.41 ID:UFf6Uxz10.net
>>82
その理論でいくとやっぱり大石進じゃね
白井が勝ったというのも、弟子が勝手に言ってるだけだし


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:45:29.46 ID:yP/I2FCn0.net
男谷信友
 近代の劍客では講武所の男谷下總守信友が最も評判がよい、
この人は直心影〔ぢきしんかげ〕で人格も頭腦もよくその弟子のうちから諸大名家の師範役になつたもの廿餘人を出してゐる、
如何なる武者修行者に對しても他流仕合を謝絶したことはなく、柳川の大石進だの、久留米の加藤平八郎、中津の島田虎之助、~田の千葉周作等皆この人にばかりは敬服し或は師事してゐた、
竹刀の長さを總丈三尺八寸に決めたのもこの男谷の見識であつた、
品行が正しく、文事に通じ繪を巧みにして、綽々たる餘裕を持つてゐた、勝海舟とは親類筋に當つてゐて、勝を玉成するのに大いに與つて力があつたといふ、
初め百俵高の小十人から進んで御徒頭千石となり、講武所設置の頃には師範頭取、奉行をつとめ御旗奉行、西丸御留守居などの要職となつて禄高三千石までに出世したのであるが、
平時にあつて、これ程の出頭を示す人だから容易ならぬ達人であつたことは間違ひなく、まず近世第一等の達人と看て至當であらう。(日本劍道史)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:36:24.86 ID:V7sfdj8I0.net
同時代の剣客達からも男谷の強さは底がしれないと云われてたからな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:38:28.59 ID:ZlSzJ0TX0.net
戦場と果し合い、テロとかケースが違うだろうからな  

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:05:44.36 ID:gJuYQOrj0.net
最後は度胸でしょう
真剣勝負で人を斬ったことがある剣客と
道場で免許もらっただけの剣客では
比べるのが無理と思う

90 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/28(火) 00:33:48.66 ID:xpqkOh2K0.net
剣心

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:41:35.38 ID:TdGvU4Sp0.net
剣豪と呼べるかどうかは何とも言えないが、原田左之助だろうな。
谷干城が「腕前」と言っているからな。
実戦で強かったのは間違いないだろう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:59:13.89 ID:ZI7ty5Z40.net
塩田剛三と近藤勇が勝負したら、塩田が勝つと思う。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:51:45.98 ID:1RKDRH97O.net
有無を言わさず永倉新八だろ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:16:36.59 ID:jAVM3rdO0.net
いつまでも剣なんぞ使っている時点で最弱候補

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:17:56.21 ID:wr5I7SwB0.net
平山行蔵
寺田宗有
高柳又四郎
白井亨
中村一心斎
岡田十松
島田虎之助
大石進
比留間与八
男谷信友
榊原鍵吉
山岡鉄舟
千葉栄次郎
下江秀太郎
門奈正
高野佐三郎

或時先生の咄に、中年の頃雷電といひし相撲取のありしが、我宅へ参り、種々力業など致し我に見せ高慢し、
御自分様我と力を較べ給へとて、或時醤油樽二つ足駄に履きて、酒樽を差上げて参りける。
我等申すは、なかなか其様の業は出来ず。我が持つ一貫目筒をため見候へと申す。
彼者は大筒を取りため得ず、ただ持つ計なり。
それより御自分様御ため御覧候へと申す故に、立ちだめにて致し見せ候へば大いに恐れ、
それより我と胸押致し候へと申しければ、雷電我等と胸押致しけれども叶わず、
三度まで致し、武士は違ひ候ものとて屈服致しけり。
(勝夢酔『平子龍先生遺事』)

96 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/03(土) 06:18:26.12 ID:rX53ETv10.net
本当の最強暗殺者は歴史には出てこないだろうな

97 :世界市民:2012/03/04(日) 01:00:28.83 ID:Kw+/tI2C0.net
日本人が、アイヌの剣も、お辞儀も、腹切りも自分の文化にした
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65448380.html
【北方領土】ロシアの声「刀も腹切りも元はアイヌ文化」「我々は650年間日本の侵略と戦ってきた」「クリル諸島はアイヌのもの」[2/7]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328654283/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:11:31.54 ID:hcHJbsFw0.net
>>96
ジェームス・ボンド
歴史の教科書には出てこないが、"007"シリーズで映画化されてる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:28:32.27 ID:nFJt6US3O.net
山岡鉄舟がすぐに浮かんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:37:52.96 ID:hcHJbsFw0.net
幕末最高の剣客とえば、筆頭候補だろうな。
暗殺などする奴は二流以下。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:04:07.43 ID:omffNZOO0.net
山岡って清河八郎に手も足も出なかった雑魚だろ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:30:59.48 ID:5A5WgVP+0.net
最強かは知らんが、橋口覚之進(樺山資紀)を推す。
孫は白洲正子。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:40:00.43 ID:bOkkTuw40.net
新撰組の土方歳三

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:41:32.64 ID:qo6cxfvtO.net
土方はホモ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:43:41.53 ID:sKIODI5g0.net
土方はないだろ
あいつの本職は事務屋だぜ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:26:38.69 ID:+KtzqEbZ0.net
勝小吉

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:10:07.50 ID:SnO0HnUdO.net
佐々木只三郎

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:43:04.36 ID:5qqDRc7JO.net
るろうに剣心

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:43:54.17 ID:9FkmOKhr0.net
集団で戦わせれば示現流か新撰組が勝つ
個人戦なら大石進か

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:47:51.85 ID:jRk7o/aSO.net
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:47:12.34 ID:V7qjRTCW0.net
坂本龍馬

112 :諸橋 嘉久:2012/07/03(火) 21:07:22.00 ID:hgNAPh1B0.net
幕末最強の剣豪は服部武雄

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:39:44.88 ID:MGB4wS+U0.net
厨二病全開の方々におたずねします
最強の剣客の定義を教えて下さい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:28:30.35 ID:/Mz7Q4Vi0.net
実績から言えば、30人超が剣を抜いて待ち構えている中、
真っ先に斬り込んで、藤堂と沖田が戦線離脱するなか
二時間以上の戦闘→全くの無傷だった近藤勇だろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:05:52.60 ID:bl+fLXPE0.net
新撰組で選ぶとしたら、やっぱ芹沢鴨だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:52:57.00 ID:tfFty809O.net
ブリュレ殿

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:03:27.21 ID:cBY78oRIO.net
>>114 実際は卑怯な闇討ちで相手は酔っ払い

剣など構えてないけどなw

しかも近藤君はフル装備のオマケ付

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:18:28.93 ID:bl+fLXPE0.net
池田屋ってたしか山崎が浪士の刀を隠してたんだよな。
寺田屋で殺し合いした薩摩藩士たちのほうが、戦い方が凄まじい。

てか芹沢鴨が新撰組最強で決まりだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:31:43.71 ID:qjaeFjWCO.net
>>118
江戸三大道場免許皆伝以外は論外

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:11:24.76 ID:5+7M47Mi0.net
近藤隊は十人だが、表に三人、裏口に三人配して
中に斬り込んだのは近藤、沖田、永倉、藤堂の四人だけ。
弱かったらフルボッコだろう。
しかも沖田と藤堂は比較的早い段階で戦線離脱したと言われている。
それで土方隊が到着するまでの間、逃げ隠れせずに戦闘してたのだから
実績は間違いなく幕末一。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:52:21.64 ID:g92X5l1H0.net
実績いうても戦場での斬り合いは記録になんて残らないから、
単に斬り殺した数であれば、それ以上の奴がいくらいてもおかしくない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:22:44.21 ID:YEgmzjIzO.net
15代目服部半蔵と楯岡道雪

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:33:48.45 ID:NRhp6aGUO.net
>>120 闇討ちの実績自慢されてもねw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:14:29.21 ID:lOVOzhzg0.net
【東北】吉田一無、上遠野広秀、下斗米秀之進、依田新八郎、岡田信忠、千葉周作、千葉定吉、黒河内伝五郎、佐々木只三郎、鈴木直之進、武田惣角、国井善弥、笹森順造、萱場照雄
【関東】岡田寄良、若菜真鏡斎、福井嘉平、戸賀崎暉芳、戸賀崎芳栄、中村万五郎、岡田吉利、秋山要助、大川平兵衛、浅利義信、荒尾光政、藤川近義、樋口定ロ、樋口定伊、本間仙五郎、須田房之助、櫛淵宣根、清水赤城、飯塚臥竜斎、
逸見義年、逸見長英、比留間与八、比留間半造、比留間良八、三田左内、強矢良輔、鵜殿力之助、横川七郎、山本鉄之丞、村上亘、宮本左一郎、島男也、芹沢鴨、近藤三助、近藤勇、土方歳三、天野八郎、岡田叙吉、根岸松齢、飯篠盛重、千賀牧太、
半沢成恒、逸見宗助、門奈正、高野佐三郎、内藤高治、持田盛二、得能関四郎、小林誠次郎、下江秀太郎、高野茂義、田口永八朗、山田次朗吉、加藤久、森寅雄、望月正房、宮崎正裕
【江戸】平山行蔵、吉里呑敵斎、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、三橋虎蔵、高橋泥舟、
長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、窪田清音、赤石郡司兵衛、団野真帆斎、男谷信友、勝小吉、山岡鉄舟、千葉栄次郎、海保帆平、森要蔵、石山孫六、野見鼎次郎、今井信郎、沖田総司、永倉新八、斎藤一、
榊原鍵吉、山里忠徳、山崎雪柳軒、上田馬之助、真貝忠篤、野間恒
【中部】大月関平、近藤内蔵之助、金子健四郎、桃井春蔵、遠藤五平太、橘正以、坂部大作、三橋鑑一郎、柳生厳周
【北陸】楳本法神、斎藤弥九郎、仏生寺弥助、根岸信五郎、中山博道、黒田泰治
【近畿】河田景与、高橋赳太郎
【中国】吹雪算得、宇野金太郎、長谷川藤次郎、桂小五郎、太田市之進、三吉慎蔵、幾田伊俊、幾田伊載、奥村左近太
【四国】井上伝兵衛、武市瑞山、岡田以蔵、柏尾馬之助、戸田一心斎、高山峰三郎、川崎善三郎、香川善治郎、藤本薫
【九州】島田虎之助、大石進、加藤田平八郎、津田正之、直守一、中村一心斎、河上彦斎、山東彦右衛門、南里紀介、東郷実乙、薬丸兼武、薬丸兼義、薬丸新蔵、大山綱良、中村半次郎、田中新兵衛、有村次左衛門、
奈良原喜左衛門、奈良原喜八郎、辺見十郎太、深見有安、篠原国幹、玉城織衛、渡辺昇、柴江運八郎、松崎浪四郎、井上八郎、高尾鉄叟、辻真平、籠手田安定、隈元実道、斎村五郎、中倉清、高鍋進

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:40:17.02 ID:ZBC/112O0.net
故早乙女貢先生、最強。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:38:48.12 ID:0+P8gvOX0.net
佐々木只三郎も相当だろ
龍馬も清川八郎も剣を抜けずにお陀仏

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:55:40.50 ID:SpEoTEvp0.net
剣の強さって実戦の強さと試合の強さとどっちが重要?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:09:49.21 ID:PqTUF6820.net
>>123
中に入ってきた四人にびびって
逃げた三十人が弱すぎたと?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:04:15.88 ID:fQxGzBLP0.net
新撰組ゆかりの地として有名な、日野市の高幡不動尊の境内で饅頭を売る
高幡まんじゅうのオーナーは 池田大作のことばを自分のプログで紹介する
創価・公明党の日野市議!

http://www.komei.or.jp/km/hino-minegishi-hiroyuki/
東京都日野市の市議会議員 みねぎし弘行 「ことばの道しるべ」

新しい仕事は自分の枠を破ることから始まる 2011.4.9
青春の失敗とは、失敗を恐れて挑戦しないこと。2011.2.23
人間として、確かな目的をもって、生き抜く人こそ、偉大であり、幸福です 2011.2.16
挑戦なくところに青春はない。あくなき挑戦の気概にこそ、青春は脈動する 2011.2.5

みんな「恩師」の言葉だそうだが、検索してみれば一発でわかる。
全部 池田大作先生のお言葉だ。政教一致の違憲政治結社、
公明党の市議が高幡まんじゅう「松盛堂」の オーナーなのだ。
http://www.syoseido.co.jp/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:00:46.61 ID:GUPSmTPHO.net
沖田 土方

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:31:47.45 ID:M2gzRuImO.net
>>126
龍馬は剣豪じゃないしそもそも佐々木は龍馬を斬ってない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:28:49.11 ID:8Gg5RNm90.net
佐々木が龍馬を斬ってないかは分からんだろ?
今井が手柄を自分のものにした可能性もあるわけで

検証番組を見たが部屋に入ると同時に瞬間的に三太刀浴びせていて
生死を確認するまでもなくこれでいいと言っているので
かなりの使い手だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:29:22.36 ID:7GbhcOCL0.net
河上彦斎一択

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:38:06.30 ID:xae8SxeY0.net
武田観柳斎は股間の剣最強!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:02:13.17 ID:jno2eo1w0.net
剣客集団としては新撰組・見廻組が最強だな
鳥羽伏見で無残に壊滅したがwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:14:40.93 ID:oh/xpv3P0.net
街中では接近戦用武器しか使えないからな。
そこに特化した集団だった。
一応鉄砲大砲は保有していたけどね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:10:21.89 ID:sIaLWfLKO.net
>>121
おかしくはないけど記録に残ってるなかでは断突でしょ
他に他対一の記録ってだいぶ怪しげなやつしかない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:23:56.90 ID:E3BOdQ4+0.net
【青森】笹森順造
【岩手】下斗米秀之進
【山形】依田新八郎
【宮城】上遠野広秀、藤木道満、岡田信忠、千葉周作、千葉定吉、鈴木直之進、萱場照雄
【福島】関戸政七、黒河内伝五郎、佐々木只三郎、武田惣角、国井善弥
【茨城】鵜殿力之助、横川七郎、山本鉄之丞、村上亘、宮本左一郎、島男也、庄治弁吉、芹沢鴨、千賀牧太、門奈正、内藤高治、高野茂義
【栃木】横田豊房、若菜真鏡斎、福井嘉平、小林誠次郎、下江秀太郎
【群馬】藤川近義、樋口定ロ、樋口定伊、本間仙五郎、須田房之助、櫛淵宣根、清水赤城、飯塚臥竜斎、天野八郎、根岸松齢、持田盛二、得能関四郎、田口永八朗、森寅雄、望月正房
【千葉】浅利義信、荒尾光政、飯篠盛重、半沢成恒、逸見宗助、山田次朗吉、加藤久
【埼玉】岡田寄良、戸賀崎暉芳、戸賀崎芳栄、中村万五郎、木村定次郎、岡田吉利、秋山要助、大川平兵衛、逸見義年、逸見長英、比留間与八、比留間半造、比留間良八、強矢良輔、岡田叙吉、高野佐三郎
【東京】平山行蔵、吉里呑敵斎、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤新太郎、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、三橋虎蔵、
山岡静山、高橋泥舟、長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、三田左内、窪田清音、赤石郡司兵衛、団野真帆斎、男谷信友、勝小吉、山岡鉄舟、千葉栄次郎、海保帆平、森要蔵、石山孫六、野見錠次郎、今井信郎、
近藤三助、近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八、斎藤一、榊原鍵吉、山里忠徳、山崎雪柳軒、上田馬之助、真貝忠篤、柴田衛守、野間恒、高野弘正
【神奈川】宮崎正裕
【静岡】近藤内蔵之助、桃井直正
【愛知】金子健四郎、坂部大作、三橋鑑一郎、柳生厳周
【三重】大月関平、橘正以
【山梨】結城無二三
【長野】遠藤五平太
【新潟】荘田奥三郎、根岸信五郎
【富山】斎藤弥九郎、仏生寺弥助、黒田泰治
【石川】楳本法神、中山博道
【福井】鰐淵幸広
【京都】河田景与
【兵庫】高橋赳太郎
【岡山】吹雪算得、幾田伊俊、幾田伊載、奥村左近太
【山口】宇野金太郎、長谷川藤次郎、桂小五郎、太田市之進、三吉慎蔵
【香川】香川善治郎、藤本薫
【徳島】柏尾馬之助
【愛媛】井上伝兵衛、戸田一心斎、高山峰三郎
【高知】武市瑞山、岡田以蔵、川崎善三郎
【福岡】大石種次、大石種昌、加藤田平八郎、津田正之、直守一、南里紀介、有地元輝、松崎浪四郎、斎村五郎
【佐賀】辻真平
【長崎】中村一心斎、渡辺昇、柴江運八郎、高尾鉄叟、籠手田安定
【熊本】河上彦斎、山東彦右衛門、稲垣定之助、高鍋進
【大分】島田虎之助、玉城織衛
【宮崎】井上八郎
【鹿児島】東郷実乙、薬丸兼武、薬丸兼義、薬丸兼成、大山綱良、中村半次郎、田中新兵衛、有村次左衛門、奈良原喜左衛門、奈良原喜八郎、辺見十郎太、深見有安、隈元実道、篠原国幹、中倉清

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:50:06.57 ID:vgvV9jzeP.net
ダースベイダー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:50:01.38 ID:ynqafiVD0.net
日輪の剣、白井亨かな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:49:56.22 ID:xtAHcqvaO.net
桐生豪次郎

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:11:13.02 ID:/T1BKb5I0.net
橘右京

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:31:32.20 ID:Jn8G3XUq0.net
薩摩の中でも最も勇猛だった辺見十郎太だろ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:14:59.83 ID:KeJV7yNO0.net
吉村貫一郎

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:28:48.88 ID:TOK1m7qO0.net
山岡鉄舟

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:53:50.64 ID:xRF6Su3O0.net
斎藤一って、暗殺剣のイメージが強いんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:33:33.14 ID:GCpNoGHKO.net
悪 即 斬の斎藤一

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:04:12.84 ID:hmdLDiUB0.net
新選組って鎖帷子つけてたんでしょ。
これはちょっと簡単に比較できないよね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:57:09.63 ID:UQoJLOyE0.net
【青森】笹森順造
【岩手】下斗米秀之進
【山形】依田新八郎、清河八郎
【宮城】上遠野広秀、藤木道満、岡田信忠、千葉周作、千葉定吉、鈴木直之進、萱場照雄
【福島】関戸政七、黒河内伝五郎、佐々木只三郎、武田惣角、国井善弥
【茨城】鵜殿力之助、横川七郎、山本鉄之丞、村上亘、宮本左一郎、島男也、庄治弁吉、芹沢鴨、千賀牧太、門奈正、内藤高治、高野茂義
【栃木】横田豊房、若菜真鏡斎、福井嘉平、小林誠次郎、下江秀太郎
【群馬】藤川近義、樋口定ロ、樋口定伊、本間仙五郎、須田房之助、櫛淵宣根、清水赤城、飯塚臥竜斎、木村定次郎、天野八郎、根岸松齢、持田盛二、得能関四郎、田口永八朗、森寅雄、望月正房
【千葉】浅利義信、荒尾光政、飯篠盛重、半沢成恒、逸見宗助、山田次朗吉、加藤久
【埼玉】岡田寄良、戸賀崎暉芳、戸賀崎芳栄、中村万五郎、岡田吉利、秋山要助、大川平兵衛、逸見義年、逸見長英、比留間与八、比留間半造、比留間良八、強矢良輔、岡田叙吉、高野苗正、高野佐三郎
【東京】平山行蔵、吉里呑敵斎、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤新太郎、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、三橋虎蔵、
山岡静山、高橋泥舟、長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、三田左内、窪田清音、赤石郡司兵衛、団野真帆斎、男谷信友、勝小吉、山岡鉄舟、千葉栄次郎、海保帆平、森要蔵、石山孫六、野見錠次郎、今井信郎、
近藤三助、近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八、斎藤一、榊原鍵吉、山里忠徳、山崎雪柳軒、上田馬之助、中条金兵衛、堀田捨次郎、真貝忠篤、柴田衛守、野間恒、高野弘正
【神奈川】宮崎正裕
【静岡】近藤内蔵之助、桃井直正
【愛知】長岡桃嶺、金子健四郎、坂部大作、三橋鑑一郎、柳生厳周
【三重】大月関平、橘正以
【山梨】結城無二三
【長野】遠藤五平太
【新潟】荘田奥三郎、根岸信五郎
【富山】斎藤弥九郎、仏生寺弥助、黒田泰治
【石川】楳本法神、中山博道
【福井】鰐淵幸広
【京都】河田景与
【兵庫】高橋赳太郎
【岡山】吹雪算得、幾田伊俊、幾田伊載、奥村左近太
【山口】宇野金太郎、長谷川藤次郎、桂小五郎、太田市之進、三吉慎蔵
【香川】香川善治郎、藤本薫
【徳島】柏尾馬之助
【愛媛】井上伝兵衛、戸田一心斎、高山峰三郎
【高知】武市瑞山、岡田以蔵、川崎善三郎
【福岡】大石種次、大石種昌、加藤田平八郎、津田正之、直守一、南里紀介、有地元輝、松崎浪四郎、斎村五郎
【佐賀】辻真平
【長崎】中村一心斎、渡辺昇、柴江運八郎、高尾鉄叟、籠手田安定
【熊本】河上彦斎、山東彦右衛門、稲垣定之助、高鍋進
【大分】島田虎之助、玉城織衛
【宮崎】井上八郎
【鹿児島】東郷実乙、薬丸兼武、薬丸兼義、薬丸兼成、大山綱良、中村半次郎、田中新兵衛、有村次左衛門、奈良原喜左衛門、奈良原喜八郎、辺見十郎太、深見有安、隈元実道、篠原国幹、中倉清
【その他不明】梶川義正

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:02:32.01 ID:55j4p6eR0.net
ざっくりハイタッチという番組で売れない芸人がゲストに呼ばれてて話が面白かったので気に入り、そいつが昨日のアメトーークに出てたということで観てみたら
なんと中村半次郎の子孫だった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:54:39.33 ID:jU9WsRQ+i.net
ひいひい爺さんくらいなのかな?
先祖が人斬りまくってたってどんな気持ちだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:21:55.62 ID:iqAqzDEe0.net
けっこう楽しそうに語ってた
俺は先祖がただの漁師だったから中村半次郎は裏山だった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:19:38.49 ID:+r/QU+R70.net
山岡鉄舟か島田魁
理由:でかいから

力勝負か速さで勝負
小回りがきくちびっ子のほうが優位なのか
一歩目が速いほうが優位なのか
力でぶった切るのが優位なのかわからん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:45:23.79 ID:v+E4RC3d0.net
訓練された見回り組と8対1で戦って5人切ったところで下駄の緒が切れて転倒して殺されたほぼ無名の薩摩藩士だろ
これは目撃者もちゃんといて下駄の緒が切れてなかったら全員斬ってただろうって言われてるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:10:59.32 ID:QGW/i+lFI.net
幕末新選組の永倉新八くん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:55:42.33 ID:yJCKV0uS0.net
眼鏡をかけて油断をしていない坂本龍馬

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:50:03.17 ID:8H32wmhi0.net
幕末の格さんこと粕谷新五郎

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:19:05.11 ID:TyYbgS6y0.net
▽幕末の剣聖
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
▽幕末三剣士
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
島田虎之助(大分県中津市出身、直心影流)
※比留間与八(埼玉県日高市出身、甲源一刀流)
※大石進(福岡県大牟田市出身、大石神影流)
※伊庭秀業(東京都台東区出身、心形刀流)
▽中西道場三羽烏
寺田宗有(東京都文京区出身、天真一刀流)
白井亨(東京都千代田区出身、天真白井流)
高柳又四郎(東京都出身、戸田流高柳派)
▽天保の六剣士
男谷信友(東京都墨田区、直心影流)
長沼恂郷(東京都港区出身、直心影流)
杉浦源次兵衛(茨城県笠間市出身、香取神道流)
千葉周作(宮城県古川市出身、北辰一刀流)
加藤田平八郎(福岡県久留米市出身、加藤田神蔭流)
大石進(福岡県大牟田市出身、大石神影流)
▽幕末著名流派別最強剣士
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
中西子正(東京都千代田区出身、中西派一刀流)
千葉栄次郎(東京都中央区出身、北辰一刀流)
岡田十松(埼玉県羽生市出身、神道無念流)
桃井直正(静岡県沼津市出身、鏡新明智流)
▽明治の剣聖
榊原鍵吉(東京都港区出身、直心影流)
山岡鉄舟(東京都墨田区出身、一刀正伝無刀流)
下江秀太郎(栃木県鹿沼市出身、北辰一刀流)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:50:17.66 ID:fH24LE6a0.net
中世〜
・上り兵法(剣術は鹿島・香取の関東)、下り音曲(歌舞音曲は京都)

幕末
・槍の会津(福島県)、剣の笠間(茨城県)
・剣は西の柳河(福岡県)、東の笠間(茨城県)
・別格は幕末に隆盛した諸流派の源流・武州(東京都、埼玉県)

まず江戸を中心に東は剣豪の宝庫。
西に目を移すと島田、大石、加藤田、松崎、中村(全員九州)は何れ劣らぬ超一流の剣豪たち。
やはり西日本の剣術は一にも二にも九州だといえる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:20:57.93 ID:MCjPO42r0.net
なんだかんだで

永倉新八か近藤勇
実戦経験で

岡田以蔵なんか、
暗殺(不意打ち)だから強くはないのでは

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:53:16.38 ID:6I/hBBvW0.net
旧幕時代に辻斬りをしていた薩摩の黒田が、ある夜襲いかかろうとした相手が旧知の大草(弓馬の達人)だった。
その場はなんとか誤魔化して退散することに成功した黒田だったが、大草とその師である山岡の二人には大出世を遂げた明治以降も頭が上がらなかった。

示現流(薬丸流)は強いんだけど達人クラスは少ない。
九州で剣の達人といえば大石、島田、中村、松崎と全員北九州の人間。
江戸出身の上田馬之介が南九州で武者修行した時も、敵う者は誰もいなかった。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:54:18.40 ID:6I/hBBvW0.net
黒田清隆といえばこの人は示現流の有数の使い手だったが、
政府の宴会で酔って暴れたところを、木戸孝允(神道無念流)にたちまち組み敷かれ、
布団でぐるぐる巻きにされて自宅に送り届けられたという逸話があったそうな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:58:43.22 ID:Y+HNJmIy0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:50:52.50 ID:RO9s4GjQ0.net
【ゲスウヨ】  ハイ、予告通り、欧米から経済崩壊、最後のトドメは、バカウヨの望む中国からの・・・ではなく、日本からの株式大暴落www(笑)  【カスウヨ】



マイト レーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。崩壊によって生じる現実感覚が、マイト レーヤが待っておられる要素の一つです。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。(安倍ちゃんサヨナラ笑)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:49:23.20 ID:SAHKOAQm0.net
近代の剣豪
榊原鍵吉(1830-1894) 直心影流 武蔵国江戸の産
上田馬之助(1831-1890) 鏡新明智流 武蔵国江戸の産
松崎浪四郎(1833-1896) 加藤田神陰流 筑後国久留米の産
高山峰三郎(1835-1899) 直心影流 伊予国大洲の産
山岡鉄舟(1836-1888) 無刀流 武蔵国江戸の産
得能関四郎(1842-1908) 直心影流 上野国沼田の産
真貝忠篤(1842-1920) 田宮流 武蔵国江戸の産
奥村左近太(1842-1903) 奥村二刀流 備前国岡山の産 
逸見宗助(1843-1894) 立身流 下総圀佐倉の産
根岸信五郎(1844-1913) 神道無念流 越後国長岡の産 
下江秀太郎(1848-1904) 北辰一刀流 下野国鹿沼の産
門奈正(1855-1929) 北辰一刀流 常陸国水戸の産
本間三郎(1859-1928) 本間念流 上野国赤堀の産
高野佐三郎(1860-1950) 中西派一刀流 武蔵国秩父の産
内藤高治(1862-1929) 北辰一刀流 常陸国水戸の産
山田次朗吉(1863-1930) 直心影流 上総国望陀の産 
中山博道(1872-1958) 神道無念流 石川県金沢の産
持田盛二(1885-1974) 法神流 群馬県前橋の産

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:00:10.25 ID:apQ0FdIjO.net
手代木佐々木ブラザーズ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:17:06.04 ID:J8boT/lF0.net
この答えを知ってるのは幕末から現代まで生き長らえて、更に数々の戦場を渡り歩いた私しかいない
最強と呼ばれていたのは重野五郎という者よ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:24:14.31 ID:ptac+zKh0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付け、そこの動画を撮影し続けて、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:43:49.71 ID:6WEDIHee0.net
幕末の関西剣豪で有名どころといえば新撰組の服部くらいか。それもほとんど中国地方の赤穂の人。隣県岡山は優秀な剣術家が多い。
北辰一刀流でも見ても傑物の千葉一家、海保、井上はもちろん、実戦でも活躍した森親子あたりとは比べるべくもないレベル。
古から柔弱の地といわれたのも仕方がない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 19:56:03.63 ID:FiBqCzjQ0.net
室内での戦闘だと、燭台とかが真っ先に蹴倒されて
木漏れ入る月明かりでしか、状況が判別できないんだろうな
部屋狭いし、鴨居低いし

道場最強名人を新撰組に投入しても、
初戦は大した戦果は上げられないと思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:39:54.48 ID:/GdaqaPt0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:03:08.86 ID:+8otcccO0.net
続きはこちらで
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/history2/1501317126/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:50:13.24 ID:9lfgmKm30.net
孝明天皇、坂本竜馬など暗殺した暗殺の達人、人斬り名人の伊藤俊輔に決まってるだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 01:49:41.31 ID:zxr9q8ay0.net
ブログ『私は坂本龍馬の妻だった』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12293577483.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 09:06:10.85 ID:DtHFOeFJ0.net
あまり言われないが
福澤諭吉がかなり強かったといううわさがある

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 13:56:44.52 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

48V17

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:43:42.60 ID:LWUX24FH0.net
【同音同語】 ヘブライ文字は、そのままカタカナとして読める、漢字から作られたというなら証拠だせ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531275971/l50

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 02:42:49.81 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7TE

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:50:02.42 ID:T69sLgM00.net
桃太郎侍

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:48:30.68 ID:o/6pMZBJ0.net
天下第一の名人、下江秀太郎の道場があるところ、雲を望んで名のある剣士は日本橋をめざした。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:25:18.61 ID:LaS7N8FGO.net
鞍馬天狗

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 16:51:05.83 ID:mIG4ZZhTO.net
>>154
だれだか知りたい!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:43:19.07 ID:ZsIDKxem0.net
こう言う感じで
のちの世に
名前を張り出されてる人っているんだろうなって思ってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:32:03.45 ID:CQZKM5Kx0.net
顔が見るからに強そうなのは近藤勇だな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:05:40.97 ID:x3X4xjKH0.net
新撰組の中で最強は誰だったの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:57:40.00 ID:RD3XbNwd0.net
林 忠祟 だろ!この阿保ども。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 04:09:39.59 ID:anJNGTLg0.net
幕府は不平等条約を受け入れ
大判・小判も流出してアホ呼ばわりされたが
水戸藩のように幕府内部から壊れていた

更に長州朝鮮族が外国船を攻撃しまくって
賠償金が大変なことになっており
不平等条約を断れない状況だったのら

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:10:27.06 ID:se7x6sBK0.net
北辰一刀流の主な遣い手
千葉周作 陸奥国出身(宮城県) ※開祖
千葉定吉 陸奥国出身(宮城県)
千葉奇蘇太郎 武蔵国出身(東京都) ※二世
千葉栄次郎 武蔵国出身(東京都) ※三世
千葉道三郎 武蔵国出身(東京都) ※四世
千葉多門四郎 武蔵国出身(東京都)
海保帆平 武蔵国出身(東京都)
井上清虎 日向国出身(宮崎県)
山岡鉄舟 武蔵国出身(東京都) ※無刀流開祖
清河八郎 出羽国出身(山形県)
有村次左衛門 薩摩国出身(鹿児島県)
稲垣定之助 肥後国出身(熊本県)
庄治弁吉 常陸国出身(茨城県)
森要蔵 武蔵国出身(東京都)
塚田孔平 信濃国出身(長野県) 
根岸友山 武蔵国出身(埼玉県)
小澤寅吉 常陸国出身(茨城県)
小林誠次郎 下野国出身(栃木県)
下江秀太郎 下野国出身(栃木県)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:11:22.15 ID:se7x6sBK0.net
鏡新明智流の主な遣い手
桃井春蔵 駿河国出身(静岡県) ※四世
桃井左右八郎 伊予国出身(愛媛県)
荒尾光政 下総国出身(千葉県)
武市瑞山 土佐国出身(高知県)
岡田以蔵 土佐国出身(高知県)
上田馬之助 武蔵国出身(東京都)
坂部大作 三河国出身(愛知県)
兼松直廉 下総国出身(千葉県)
逸見宗助 下総国出身(千葉県)

中西派一刀流の主な遣い手
中西子正 武蔵国出身(東京都) 四世
寺田五郎右衛門 武蔵国出身(東京都) ※天真一刀流開祖
白井亨 武蔵国出身(東京都) ※天真白井流開祖
高柳又四郎 武蔵国出身(東京都)
浅利義信 下総国出身(千葉県)
浅利義明 武蔵国出身(東京都)
遠藤五平太 信濃国出身(長野県)
高野佐吉郎 武蔵国出身(埼玉県)

心形刀流の主な遣い手
松浦静山 武蔵国出身(東京都)
伊庭秀業 武蔵国出身(東京都) ※八世
伊庭秀俊 武蔵国出身(東京都) ※九世
伊庭八郎 武蔵国出身(東京都)
三橋虎蔵 武蔵国出身(東京都)
湊信八郎 武蔵国出身(東京都)
中條金之助 武蔵国出身(東京都)

柳剛流の主な遣い手
岡田総右衛門 武蔵国出身(埼玉県) ※開祖
岡田左馬輔 陸奥国出身(宮城県) ※二世
岡田十内 武蔵国出身(埼玉県)
橘正以 伊勢国出身(三重県)
松平上総介忠敏 三河国出身(愛知県)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:12:23.31 ID:se7x6sBK0.net
直心影流の主な遣い手
赤石郡司兵衛 武蔵国出身(東京都) ※十一世
団野源之進 武蔵国出身(東京都) ※十二世
勝子吉 武蔵国出身(東京都)
男谷下総守信友 武蔵国出身(東京都) ※十三世
長沼笑兵衛 武蔵国出身(東京都)
長沼可笑人 武蔵国出身(東京都)
深見有安 薩摩国出身(鹿児島県)
藤川整斎 武蔵国出身(東京都)
酒井良佑 武蔵国出身(東京都)
井上伝兵衛 伊予国出身(愛媛県)
横川七郎 常陸国出身(茨城県)
高尾久助 上野国出身(群馬県)
島田虎之助 豊後国出身(大分県)
勝海舟 武蔵国出身(東京都)
天野八郎 上野国出身(群馬県)
榊原鍵吉 武蔵国出身(東京都) ※十四世
今井信郎 武蔵国出身(東京都)
高山峰三郎 伊予国出身(愛媛県)
得能関四郎 上野国出身(群馬県)
野見錠次郎 武蔵国出身(東京都)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:13:21.62 ID:se7x6sBK0.net
神道無念流の主な遣い手
福井兵右衛門 下野国出身(栃木県) ※開祖
戸ヶ崎熊太郎(知道軒) 武蔵国出身(埼玉県) ※二世
戸ヶ崎熊太郎(有道軒) 武蔵国出身(埼玉県)
戸ヶ崎熊太郎(喜道軒) 武蔵国出身(埼玉県)
岡田十松吉利 武蔵国出身(埼玉県) ※三世
岡田十松吉貞 武蔵国出身(東京都)
中村万五郎 武蔵国出身(埼玉県)
木村定次郎 武蔵国出身(埼玉県)
秋山要助 武蔵国出身(埼玉県) ※扶桑念流開祖
鈴木斧八郎 武蔵国出身(東京都) ※鈴木派無念流開祖
宮本左一郎 常陸国出身(茨城県)
金子健四郎 三河国出身(愛知県)
芹沢鴨 常陸国出身(茨城県)
斎藤弥九郎 越中国出身(富山県) ※四世
斎藤新太郎 武蔵国出身(東京都)
斎藤歓之助 武蔵国出身(東京都)
仏生寺弥助 越中国出身(富山県)
井汲唯一 美作国出身(岡山県)
大川平兵衛 武蔵国出身(埼玉県)
渡辺昇 肥前国出身(長崎県)
桂小五郎 長門国出身(山口県)
永倉新八 武蔵国出身(東京都)
柴江運八郎 肥前国出身(長崎県)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 18:39:07.78 ID:6iWakMOq0.net
流派で強さは計りかねる、
真剣であるば全然違うよ

193 ::2019/10/20(日) 19:34:03 ID:3Hin2DHF0.net
実戦向きなら天然。
室内での暗殺なら小太刀やな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 06:32:03.57 ID:Otd+hkwT0.net
幕末当時だと、名刺に練兵館塾頭とか肩書かくと
一目置かれたみたいやね。三大道場人気あったのも影響あったわ
龍馬だと目録とか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:34:37 ID:ijJOiX0F0.net
河上彦斎

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:12:53.65 ID:RbkaXP4I0.net
生コン圧送機

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:07:28.24 ID:eUbWsH97d
https://www.amazon.co.jp/dp/4635823660/
日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史 (刀剣ファンブックス003) 単行本 2022/2/17

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:15:41.65 ID:eUbWsH97d
https://www.amazon.co.jp/dp/4798625612/
刀剣画報 加州清光・和泉守兼定・陸奥守吉行と幕末の刀 (ホビージャパンMOOK 1099) ムック – 2021/8/6
5つ星のうち4.7    41個の評価

総レス数 198
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200