2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸の賭博・娯楽(丁半・花札・双六・相撲・囲碁将棋)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:52:03.80 ID:oL3RMMY50.net
徳川幕府も囲碁・将棋を奨励し、職位を設けて禄を与えた。
庶民にも好まれたが、庶民にはとっつきやすい将棋の方が好まれたようである。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:05:21.28 ID:oL3RMMY50.net
花札も庶民に好まれておりました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:55:18.32 ID:kYUeMdXj0.net
将棋はマスが9×9だから単純すぎる。
碁は奥が深い。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:42:29.61 ID:gJDSrQnW0.net
碁は石が白黒二色だから単純すぎる。
将棋は奥が深い。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:08:38.91 ID:DU0HFfje0.net
戦略性が高いのが囲碁
戦術性が高いのが将棋

武士の嗜みとして奨励されており”どっちもやる”ものだよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:12:46.26 ID:PeFQachx0.net
麻雀は大正時代だからお呼びでないですか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:15:58.55 ID:PeFQachx0.net
歌舞伎や飼い鳥もここでいいの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:23:25.48 ID:Z/nySGiI0.net
ぽしゅ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:31:42.71 ID:XPZ6zimY0.net
はいはい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:28:19.68 ID:2YSJOgqD0.net
歌舞伎って娯楽なの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:00:47.97 ID:KnmVbPwR0.net


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:55:20.11 ID:sIwGvTFW0.net


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:16:58.53 ID:sVNnFQu00.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:07:01.44 ID:ge+6qHRz0.net


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:27:49.85 ID:peFIzeB90.net


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:19:48.99 ID:gFDsbLr90.net


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:25:30.76 ID:ZG+390cH0.net


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:06:09.59 ID:m+lhwR+D0.net


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:00:21.03 ID:Jy3zAibz0.net
王手!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:38:49.09 ID:C1ADh2x3O.net
うんすんカルタってどんな遊びなの?
事典とかネットで見てもイメージわかないんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:59:45.22 ID:xKClKyu+O.net
うんすじカルタ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:11:42.59 ID:2nBmBTm70.net
イトマン高校

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:53:09.80 ID:fSwXBgWO0.net
会津と長州「友情」の歌響く 2高校が共同制作し合唱
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050423.html

第35回全国高校総合文化祭福島大会(ふくしま総文、文化庁など主催、朝日新聞社など特別後援)は3日目の5日、
福島市で合唱部門があり、福島県の会津高と山口県の萩高が、共同制作した曲「友情 時を越えて今」を歌った。

 会津高のバスが渋滞に巻き込まれて到着が遅れ、合同リハーサルを一度もできないまま本番に。それでも、息の合ったハーモニーで大きな拍手を浴びた。

 会津と長州が戦った戊辰戦争以来、両地域の一部には今もわだかまりが残る。「友情」は、そんな歴史を乗り越えようと、
5年前に山口県であった国民文化祭の一環で制作され、会津高が作詞、萩高が作曲。以来、定期演奏会のDVDを交換したり、手紙のやりとりをしたりして、交流を続けてきたという。

 歌は「明日を信じ/優しい未来に向かって/飛び立とう さあ」という歌詞で終わる。会津高の金成昌吾部長(18)は
「過去の歴史はあるけれど、僕たちが新しい歴史を築いていこう、という思いで歌った」。萩高の杉山太紀部長(18)は「震災で大会開催も危ぶまれたが、一緒に歌えて本当に良かった」と話した。

 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは午後に来場し、4団体の演奏を鑑賞した。(神庭亮介)
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050423.html


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:59:40.75 ID:eH3laZ1t0.net
ほう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:56:46.31 ID:aZ0+Zcx30.net
TPP

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:36:42.71 ID:+f1UXeJ00.net
>>23 米国にも南北戦争の影響が残っているらしいがそんな歌はあるんだろうか?

 戊辰戦争の少し前に内戦していたんだな。


27 :一大事件:2011/11/24(木) 21:55:33.62 ID:UK6064Za0.net
社会協力お願いします。

プーどもの、ヤークサ〜の、山ロ組の、若衆どもよ〜、
何度も、かしらが、こけにされているのに、だんまりかよー、こら。
てめーら、俺様に、ふだんから、しゃばちょろついたら、
不意打ちかまして、刺す刺さないなどと、けしいんつかって、
脅迫してんじゃねーぞ、こら。

俺様は、わざわざ、2011年11月中旬頃に、船橋から、
大田区の、羽田まで、ついでに、ちょろついてやったんだぞ、こら。
刺すどころか、あいさつもないじゃないか、こら。
けしいんに、申請する、度胸もないのかよ、こら。
びびってんじゃないぞ、こら。
くやしかったら、真犯人のとに、あいさつにでも、いってこいや、こら。

また、TVくんのしわざかねー。

TV タレント 大塚 愛りん君 より 愛をこめて
       ↑
  なんと、殺人未遂の、共犯なのに、死にそうになったのか、
  救急車の、世話になっている、あほんじゃら。
 



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:33:58.17 ID:R+bi4jE20.net
縁日とか、酉の市とか、羽子板市、そういうのも娯楽だよね。
>10の歌舞伎も娯楽だよね?
お参りとか、本来は娯楽じゃないのに娯楽にしてうまく楽しんでたように思う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:56:02.74 ID:7DXK8Z8M0.net
正月だから凧上げや

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:15:10.78 ID:Y/Ave/bn0.net
天野宗歩って、名人にはなれなかったけど、名人より強いってことで、「棋聖」と
後に呼ばれたが、本当に日本一強かったんだろうか。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:16:17.97 ID:WnK5fVCK0.net


           /:::::::::::::゛i,   
          rメ-、-、:::::::::::} 
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ   
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゛ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゛"''''''''''‐-、  ,,/~                 \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"              ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"                i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ  ゛   ,,ノ/          }                     i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                       :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヽ゛ヽ,  /~          .:/                      :i
  ̄  .\  、,    ゛ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゛ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_        ノ
       .゛、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /           /


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:02:27.58 ID:Rx6lrtQx0.net
伝説の賭博師の話をしよう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:04:56.06 ID:Fl+WWsMz0.net
あの、大王製紙のバカボンの事か?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:05:59.67 ID:Y3/OtAXd0.net
盤双六はバックギャモンとそっくりで結構楽しい
碁石とサイコロがあれば工夫しだいで誰でも遊べる
大河ドラマでも登場してるからブレイクするかもね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:14:32.60 ID:Z/ElhLw50.net
>>30
天野宗歩は棋譜を見たことあるけど、1八角とか、凡人に思いつかない構想を持っている。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:52:19.21 ID:U48eOfTJ0.net
マージャンは?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:55:45.13 ID:XmlGbgAy0.net
天野宗歩は賭将棋ばかりやっていた。
弟子に命じて、1人の素人から
1100両も巻き上げたこともある。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:53:00.43 ID:5+UzBmhS0.net
将棋は頭が良くないと強くなれないのか
http://gogono.net/archives/52047142.html

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:48:36.90 ID:3PTEPpIU0.net
花札を日本文化と知らず打つ韓国の若者達 図柄はほぼ一緒(※小野道風が韓国衣装)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361594995/

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130223/kor13022312000003-p1.jpg
(韓国製花札に描かれた「小野道風」らしき人物は正体不明の装束を身につけている。)

1970年代後半のソウル留学時代だから30年以上も前のことになる。大学近くに下宿していたのだが、下宿の隣の家で主人が亡くなりお通夜があった。
好奇心もあってお通夜をのぞいたところ、霊前で客が車座になって花札をしているではないか。

 聞くと「退屈なので…」という。お通夜の風景としてはよくあるというので驚いた。周りに聞くと今もそうだという。

 後で分かったのだが、家族や親戚縁者、友だちが集まる時はだいたい花札をやっている。
とくに家族、親戚が集まる正月(韓国では陰暦)や秋夕(中秋節)といった“名節”には必ず花札だ。
したがって大方の家庭には花札がある。

 韓国では「ファトゥ(花闘)」といっているが、若い世代は日本文化と知らない者も多い。

 札の絵は基本的には日本と同じだ。しかし11月の札に描かれた小野道風が、
韓国風の履きモノを履いていて、衣装や冠も和風とはほど遠い正体不明なのが面白い。
それでも柳の下にはカエルがちゃんといる。

 短冊の赤タン、青タンは韓国風に「ホン(紅)タン」「チョン(青)タン」といっている。
鳥の絵の札は日本の「コトリ」が「コドリ」となまり、クサ(草)やサクラはそのまま日本語だ。オヤ(親)やナガレ(流れ)、ヤク(役)も日本語だ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130223/kor13022312000003-n1.htm

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:49:53.53 ID:KVqlPhez0.net
すこし金かけたくらいの花札が一番おもしろい。
こいこい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:24:57.48 ID:6boVUAfn0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:58:33.88 ID:7oiko20O0.net


は好きだった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 10:50:12.82 ID:F+JnDHD70.net
【囲碁・将棋】 囲碁・井山裕太6冠離婚! 将棋の室田伊緒女流二段と結婚3年半
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453694348/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:19:04.56 ID:RP6Uif0G0.net
こいこいともうひとつ、花合わせもおもしろい。
手札7の場札6で一勝負三人までで行う。
6人参加まで出来、それぞれ配られた手札を確認し、毎勝負ごとに「出る・下りる」を親のとなりから時計まわりに申告する。
親は下りられない。
皆が下りた場合は親の一人勝ちとなり親にプラス10点。
進行は勝負者全員の手札がなくなるまで続ける。
出来役は一切採用せず、点数集めだけして、88点基準にプラマイ計算する。
勝負は12回行い、点数を合計して終了。
勝負回ごと参加者全員で札を一枚ずつひき、もっとも月の早い者が親となる。

このゲームのミソは、得点がマイナスになるということ。
なので手がわるければその回を下りることでゼロ得点に防ぐことができる。
はじめる前にどのくらい稼げるだろうかを予想する楽しみがある。
親のが必ず得だとも言えないこともあるため、毎回ゆたかな展開がおきる。
金をかける場合は、全員同額持ち寄って行う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:51:09.26 ID:/u1nTa5M0.net
>将棋はマスが9×9だから単純すぎる。
>碁は奥が深い。

コンピュータが答えを出したなあ。
囲碁の「奥の深さ」なんて将棋と比べて大同小異
そんなものはなかった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:02:30.94 ID:QYPqSzrb0.net
>>45
だな、あっというまに答えが出た。
囲碁も将棋も神様の前では五十歩百歩
コンピュータソフトが難しいと思えたのは人間社会の事情にすぎず、
正面から向かえば同じこと。
だから囲碁が他にまして「奥が深い」と自慢しないこと。

それより、麻雀最強のコンピュータが出現するのも遠くない将来だろう。
(人間と実際に打って囲碁将棋くらいの勝率で勝つ)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:13:22.93 ID:W5yUJiLs0.net
              【ウヨク土下座】       防衛相   対   露首相       【サヨク逆転勝】


中谷防衛相 UFOの発見事例ない

以前、空自の元空将が、自衛隊機の戦闘機が何度もUFOに遭遇していると書いたことがある。
それ以来、まともな雑誌や新聞のコメントは同氏のインタビューを掲載しなくなった。以前から、色々と問題のある空将だった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3604.html

竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


メドヴェージェフ

宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8


2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 14:54:40.36 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

E4RX2

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:07:14.00 ID:4XERU/As0.net
【相撲】ちびっこ相撲、今年から女児土俵に上げず  日本相撲協会「女の子は遠慮してほしい」★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523517517/
【相撲協会】「ちびっこ相撲」女児を土俵に上げず 静岡巡業で今年から 「女の子は遠慮してほしい」と連絡
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1523495792/

【相撲】日本相撲協会、ちびっこ相撲の女児排除は「安全面を考慮した措置 女性が土俵に上がれない話とは別問題」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523521918/
【相撲】日本相撲協会、ちびっこ相撲でも女児を土俵に上げず。「女児が怪我したケースあったので」★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1523511387/

【日本相撲協会】池坊保子議長、土俵の女人禁制に「まず女性が総理大臣に。規約を変えなきゃいけないなと」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1523511557/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 04:40:23.59 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Y15

総レス数 50
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200