2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国化する】與那覇潤【日本】

1 :代行:2013/02/13(水) 22:04:48.76 ID:HmuX3/Ec0.net ?2BP(1001)
『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』
『「日本史」の終わり 変わる世界、変われない日本人』
といった著書を出すキャッチーな若手日本史研究家である與那覇潤について語りましょう
ツイッター:@jyonaha

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:07:04.29 ID:h8ZLKuREP.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:48:18.26 ID:h8ZLKuREP.net
池田信夫ファミリー準会員の與那覇くん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:26:05.25 ID:QzWC7BmWP.net
山本七平もどき

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:43:41.92 ID:bpX/VBKFP.net
話題になった割には食いつき悪いね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:08:22.85 ID:9MHSRmHZP.net
あげ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:10:48.51 ID:i6wQSiAI0.net
隋唐時代に日本はシナ化したが明治以後はシナが日本製漢語を大量に取り入れて日本化しただろ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:46:39.11 ID:Vx4SucAOP.net
『中国化する日本』をめぐって、著者の與那覇潤さんと文芸評論家の小谷野敦さんが大討論。
http://togetter.com/li/483884?f=tgtn

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:49:05.62 ID:Vx4SucAOP.net
朝日:(耕論)選挙無効の向こうに 與那覇潤さん
http://digital.asahi.com/articles/TKY201304090497.html?ref=pcviewpage
安倍首相の改憲論は「みそぎ民主主義」のままです。米国に占領されたという歴史上のケガレを、祓い清める儀式を求めているとしか思えない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:46:23.19 ID:nXB1+aspP.net
ぽっと出のガキンチョ学者の割に愚民啓蒙思想の濃さが鼻につく
むしろ炎上芸か

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:41:59.82 ID:DpcN0PPQ0.net
院政スタート〜江戸時代までの自由と保守の振れ方がけっこう面白かった。
法の支配を信用しきれない故の拒否権による議会運営とか
今の会社組織でも説明できそうな事も書いてたわ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:03:01.49 ID:Yrzg30jS0.net
血も質も朝鮮化だっつうのw
だから米中が東シナ海で強気なんだろがよw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:43:00.21 ID:Rv56CYcM0.net
この人のおかげで日本なんて所詮江戸時代だから改革もできないんだと思うに至ったわ
本人の意図とは違うだろうけど現状を追認して生きるほうが楽だしなるようにしかならないよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:44:39.96 ID:TfZ/9Gad0.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:12:11.55 ID:yLUeXB3+0.net
西洋嫌いのくせに中国浪漫マンセーで反日
そのくせ、小谷野との議論じゃ自分を(自称)中道の相当左寄りという西洋リベラル気取り
アカデミズミ礼賛&権威主義のハッタリマンなのに、その出処である西洋近代批判。でも反日

結局たんなる最近よく見る「意識高い系」左翼若者にしか見えん
中島岳志と人間的には似てるんじゃないかね

自分はアカデミズミハッタリに寄りかかりながら、
自分に向けられた個別のちゃんとした史料批判からは、僕は印象批評でやってるだけですし〜と甘えて逃げる
でも素人には、アカデミズミガーでブラフかけてどやしつける、と

つまり、最低最悪な秀才くん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:49:06.57 ID:kd4fFTNiP.net
@jyonahaのアイコンの写真って誰?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:02:10.32 ID:EBHLpGMuP.net
age

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:54:52.07 ID:gLchnIDq0.net
最近暴走気味だったけど落ち着いたようで良かった
ちょくちょくプチ炎上してたけどあれは宣伝だったのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:53:00.08 ID:Dox6KXny0.net
>>1
さっさと帰れよ ウリナラに。チョソンに。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:26:40.44 ID:SbIZKYrOP.net
「中国化する日本」の文中で「今の歴史学界隈では中国化と江戸時代化の概念が常識化しちゃってるんですよー」みたいな大見得この人貼っちゃってるけど本当にこういう見方が常識になってんの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:29:15.85 ID:VwVxsgz2P.net
>>20
まあ実際にない事でもうまくハッタリかまして売ってこそ営業マンだから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:39:21.46 ID:R0Ussjtz0.net
エキゾチックな中国に憧れ、江戸時代と西洋文明を批判するも根本的思想は左かぶれ
なんだ一昔前の典型的毛沢東主義者だな 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:42:08.75 ID:+cduD/eN0.net
中国化する日本、途中から論証が杜撰すぎやろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Axa3TaDg0!.net
近代(化)の本旨が産業革命という自然科学的ダイナミズムに則していること、
思想なり人文知を古くさいものとして脇に置くという現象であったことを理解していないのが問題だなあ。

いや、そもそも中国という概念を相対化できてない時点であれか……

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BuCzUGvKP.net
>>20
なんか落合信彦や加藤嘉一がよくやる「僕は外国の要人に顔が利くんですよ!」みたいなホラ吹き臭さを感じる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6z5dLUW10.net
中国人&日本人、土人同レベル論でも書いてよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:EEHIrWA8P.net
歴史家というよりは現代版浅田彰ってカンジ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:32:20.53 ID:LDoOCp+d0.net
これは面白かった。

自分の頭の中では全く用意してなかった思考なんでコペルニクス的転回を強いられた。
最初はこいつ何考えてるんだ?と思ったが、新しい視点の歴史観を提供したい意図は良く分かった。
後半には、論理的に???という箇所はあったのは、今後の改良点だろう。

チョンだの中国寄りだの狭い思考で罵っている人には波長が合わないだろうなあ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:00:18.48 ID:CzUrPLd80.net
中野剛志との対談をよんだけど、結局、自分の専門に現代の
グローバル化は中国由来ですっていってるだけじゃね。
しかし、グローバル化はずっと昔から世の中で行われてきたというのが
経済史学では常識のはずだが。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:34:45.52 ID:Xalfuk5o0.net
この人、歴史学者というより歴史学の本をたくさん読んだ社会学者という感じがする。
最近どんどんサブカルネタを絡めたり、今の時流に当てはめたりが目立ってきたような。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:56:02.92 ID:ngjeJC960.net
なんか最近のマスコミやメディアでの持て囃し方がちょっと過剰すぎやしないか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:43:05.20 ID:nt2rQvsR0.net
>>15
>自分はアカデミズミハッタリに寄りかかりながら、
>自分に向けられた個別のちゃんとした史料批判からは、僕は印象批評でやってるだけですし〜と甘えて逃げる

そこで便利な言葉「史論」の登場ですよ(いや復権か)w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:46:04.98 ID:J84VYO7w0.net
何が問題かって、マスコミが日本に無い周波数を出してるんだな。

34 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/04/17(木) 02:45:18.16 ID:jyAWlYLg0.net
お〜いこやのくーん。

先日小谷野に中国化の本諸々に関してあれこれといってきていた、
https://twitter.com/TweetingAoi/
だが、その後逃走、
https://twitter.com/letmedropaline/
と名前を変えてまだ続けてるらしいぜ☆

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:34:52.65 ID:kIVW5S500.net
結局、

高校までの日本史、世界史の知識で止まってる人や
歴史小説で少しでも歴史に触れた気分になってる人は
本当は全然歴史を知った事にはなってないんですよ、
大学での歴史学こそ本当の歴史なんですよ…

ってこと?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:01:15.53 ID:w0QWAnYr0.net
この人は対談とか著書でもよく鎌倉時代とか江戸時代をネタに出して、
今風に言えば〜みたいな感じで言ってるけど、
実際のところ、くずし字というか古文書史料とかは読解できてる人なのか?
「中国化する日本」とかでもそうだったけど、
誰々という研究者がこう言ってるからとか
歴史学では常識です、みたいな典拠が多いけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:44:31.32 ID:mIKoDLO50.net
時々する、自分はヲタじゃないんだけどヲタやサブカルについての知識がありますアピールが
うざいというか狙った感満載で寒い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:54:32.89 ID:h0QEtZCI0.net
「白熱の知の○番勝負」だのの過剰なキャッチコピーのぬるい対談集出すくらいなら
「中国自壊」で與那覇批判した、増田悦佐と対談くらいしてほしいw
増田も歴史学畑の出身者だし、経済云々ではアレだが、特に中国絡みの
歴史関係での対談だと、それこそ「白熱した知の真っ向勝負」になるだろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:00:08.68 ID:OWOSC8z80.net
対談モノとか見てても、與那覇のずるいというか、うまいと思うところは、
誰々が言ってることですが、とか、これは歴史学の常識ですとかで
前置きして、相手側に疑問や反論の隙を与えないところ。
対談相手が歴史学以外の人間だと、これは歴史学では常識ですがと言われれば
もう何も言えなくなるし、仮に歴史学に関係のある人でも、誰々が言ってる事ですが
と言われると、異論があっても、與那覇は単にその誰々の意見をなぞってるだけなんだから
文句があるならその本人に言えって事になってしまう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:55:55.89 ID:K5zClMXR0.net
原因はあの長寿アニメ? 〜ハンガーを持ち歩いていると職質される理由〜


 ”梅雨なので職場でジャケットを干すためのハンガーを買いに行ったら、その帰りに警察官に付きまとわれた”
”クリーニング店のハンガーが溜まってきたので返却しに行こうとしたら、
途中の交番で『そのハンガーどうするんですか』と警察官に呼び止められた”
最近、こんな書き込みがツイッターやFacebookで目立つようになってきた。
本人が何か怪しい格好でもしていたのかと思いきや
「警察は最近、ハンガーを持ち歩く人を警戒するようになったんです」
と語るのは警察ジャーナリストの森敦士さん。いったいどういうこと?

「昔の貴族は決闘するときに手袋を投げつけるという習慣がありましたが、現在のヤンキーたちの間では
『ハンガーを投げつけたらタイマンを申し込む合図』という習慣が出来上がっているんですよ。
最近、警察もそれに気がつくようになったのでハンガーを持っていると注意されるんです」

 確かに記者も手袋を投げる話は知っているけど、どうして手袋がハンガーに化けたのか。
森氏はそこに、ある意外な原因を挙げる。

「これは私も気になって調べてみたのですが、どうも長寿アニメ『名探偵コナン』のある回で
犯人が被害者を殺した動機が”ハンガーを投げられたから”という回があり、
その回が繰り返し”コナンのひどい動機ランキング”のような動画で取り上げられた。
今はヤンキーでもニコニコ動画くらいは見る時代です。
『ハンガーを投げたら殺される』→『ハンガーを投げるのは殺されても仕方がない重大なこと』
→『ハンガーを投げるのは戦いの合図』のように変化していったようです」

 貴族の習慣と日本アニメがこんなところで結びつくとは、ヤンキーの世界も意外と文化的?!
と感心してばかりもいられないけれども。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1251325532/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:08:45.64 ID:DZ8nnPQR0.net
前は、学者の本を読まずに歴史小説だけ読んでる奴は
歴史語るなみたいな論調だったけど
最近は、態度がちょっと変わって、むしろそういう層を持ち上げてきてないか。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:16:40.47 ID:bQiXQnBA0.net
皇帝一族や政府高官のみ用いられた紙。写本を機械化した印刷
漢方薬の副産物に過ぎなかった火薬、風水の道具であった羅針盤(方位磁針)
は確かに北宋代に実用化されて民衆レベルに浸透したが
南宋代に成立した朱子学によって
自由経済や商工業や科学と一緒に全てぶち壊された

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:43:25.38 ID:bQiXQnBA0.net
>>42
訂正。
皇帝一族や政府高官のみ用いられていた紙を
金属印の羅列によって誤字を無くし大量生産を可能とさせた印刷

44 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/06/01(月) 18:19:23.50 ID:jtedfogm0.net
次々と晒し上げて行きますか。

@plaincruz

†-cruz-@plaincruz

@letmedropaline 敗因は明らかに別ですよ。実際、千人針の実物を見てもアメリカ人的には「なんじゃこりゃ?」なのでは?
わかるのは、日本人側の一部は、アメリカ人は「祈り」や「念」を排した科学的かつドライな人達という認識を持つということですね。自らがウエットだと分かってる!

posted at 16:05:52
@plaincruz

†-cruz-@plaincruz

@letmedropaline 西洋人も、妻の陰毛持ち歩きとかやってるからどっちもどっちという気もしますが…。
靖国神社関連の本に書かれていたという説明については、何とも言えません。どちらかというと、「マザコンがバレて恥ずかしい!」という、日本人側の事情による勝手な解釈かも?

posted at 15:56:49
@plaincruz

†-cruz-@plaincruz

@letmedropaline 『ヘタリア』については国の擬人化漫画ということしか知らないのですが、
同じ擬人化である「艦これ」と比べて後者の方が感傷的であるという御指摘にはハッとさせられました。そう言えば、昔のフォークソングなんかもだいたい男性歌手のほうが感傷的で叙情的ですね…。

posted at 15:49:27

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:33:34.72 ID:Z35/rH+/0.net
去年の6月12日の上海株急落や
8月15日に起こった天津の薬品倉庫の大爆発以降
中国の経済が瀕死に陥っている。
んで同国政府は海外旅行者たちに爆買い禁止令出して
一種の鎖国政策を出しているが
先生、この状況をどう思ってるんだろうな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:42:13.12 ID:M4rbN6HX0.net
【沖縄】那覇市役所前で抗議街宣する保守系団体に中国人が「もうすぐ人民開放軍が来る」と恫喝 [無断転載禁止]©2ch.net・



中国共産党員である事を自ら白状しています
恐ろしいですね

龍柱建設阻止! – ‏@TrueOkinawa2011
@tw_tn0411 感謝!:

「お前ら殺す」と脅され震えが。那覇市役所前「もうすぐ人民解放軍が来る、その時、分からせてやる!」
このレベルの中国共産党員までも沖縄侵略が当然となっている事をバラした。
私達の街頭演説を至近距離で動画撮影
https://youtu.be/jdrMROwnsdw

https://twitter.com/trueokinawa2011/status/804184715171274752

別視点(字幕有り)
2016年12月1日那覇市役所前で抗議街宣
通りがかりの中国人が「もうじき人民解放軍が来る」と恫喝
https://youtu.be/8SdnidoW-JI

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 01:52:32.67 ID:+sV8JKUh0.net
https://i.ytimg.com/vi/Fcm0__t5J2Q/maxresdefault.jpg

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 04:12:06.81 ID:JrWAeAy/0.net
http://video.fc2.com/mycontents.php

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:48:47.79 ID:/GdaqaPt0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 15:22:14.14 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

X7EQW

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 05:23:46.77 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

9VU

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:52:41.29 ID:IQoZ1dZo5
三跪九叩頭!
https://twitter.com/f35__j/status/1289542071431258112

https://twitter.com/taekwondo5000/status/1305406726569512960

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:25:33.18 ID:eUbWsH97d
https://www.fnn.jp/articles/-/329682
酒器の歴史から日本酒の魅力伝える「盃展示館」が完成

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:04:24.67 ID:FzOpAeyHe
https://ukiyoe.yamabosi.jp/?p=42884
平壌攻撃ノ我軍敵塁ヲ抜ク

総レス数 54
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200