2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡学問所】駿府幕臣の学問【沼津兵学校】

1 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 00:29:17.61 ID:x5d6/lg20.net
薩長には勿論優秀な人もいたが、全体としては気持ちが先走って学問的基礎に欠けていた。
結局、維新政権の中堅を支えた洋学の基盤は、駿府に下った幕臣たちの実力に負う所が大きかった。
昌平坂学問所や横浜の仏語伝習所などからの流れも歓迎。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:59:25.03 ID:E7hQcHl90.net
維新後の駿府で学んで東京にカムバックした旧幕臣っていたの?
何もないあの静岡で学力を高められたとは信じられん

3 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 00:13:35.32 ID:vD7o5Q5h0.net
沼津市明治史料館へ行って全部見てから
顔を洗って出直しておいで。 沢山いるよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:49:16.70 ID:wCfLE1GE0.net
ちょ、沼津まで見てこいってwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:13:02.86 ID:U/PzGEiEO.net
基礎を養うなら十分な資料、参考書、文献の類いはあったろ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:12:08.69 ID:WEjfOe930.net
>>3 さん、ちょっと過酷だね。新幹線代もバカにならないよ。
樋口雄彦「旧幕臣の明治維新」吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 201
新品は1700円だけど尼損で中古が出ているかも。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:16:26.28 ID:2CJEXqqB0.net
古い本だが、
田村貞雄・編「徳川慶喜と幕臣たち」(十万人静岡移住その後)静岡新聞社 1998
沼津で中尉待遇となったが、廃藩置県で東京に戻ったら、いきなり教導団で軍曹に降格。
上司の「なんちゃって上官」は英語が読めず、三角関数もチンプンカンプンで相手にならず、
そこは我慢して1年間頑張ったら中尉にカムバックできたというエピソードがある。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:24:14.92 ID:mHWYn58W0.net
今日の、もとい昨日(日曜)の朝日新聞読書欄に
田口卯吉の事が出ていた。
彼も沼津の系統だったね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:55:51.56 ID:NY8MgQ5u0.net
沼津のボスは西周ですね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:uGtkKLMg0.net
規制テスト

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TU/6VwpO0.net
過疎?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:44:46.22 ID:mXpMYN4N0.net
「昌平坂学問所」
「蕃書取調所」
「静岡学問所」
「沼津兵学校」
「横浜フランス語伝習所」
…結局全部つながっておるのじゃね。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:49:23.98 ID:/BhQxVuA0.net
当時の人たちの学問の姿勢とか、なんでコレを勉強していたのか?
とか分かる本ないかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:37:46.72 ID:/RTAZVTS0.net
マイナーな出版社からだが、
山下太郎 「明治の文明開化のさきがけ」(静岡学問所と沼津兵学校の教授たち)
北樹出版(発売・学文社)叢書パイデイアF
ISBN4-89384-500-4 C3010 P1800E

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:22:21.58 ID:cV/DJD4b0.net
簡単なガイドとして
http://www.shuppan.jp/bukai11/62-2004625.html
あたりを見てから入ったら?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:30:10.47 ID:ysSApr3q0.net
明治時代になり静岡県で旧幕臣のための学校をつくることになった。
旧旗本の子弟を集めて筆記試験を行なったところ、
井伊掃部頭を「イイホウキベガシラ」と読み、酒井雅楽頭を「サカイガガクガシラ」
と読んだ。安禄山とはなにかという問いに「台湾にある山で富士山より高い」
と答えた。これでは薩摩の芋どもに負けるわけだと嘆じたと言う話が残っている。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:27:32.83 ID:r7c4X4kk0.net
おおっ、サンクス。
確かにマイナーな歴史の一面だから、探すのに苦労する。
先祖のことだから、いっそ地元に帰ろうかな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:17:48.82 ID:IXsWaMd40.net
手軽に知識を得ようとするなら
Wiki の「江原素六」「渡部温」「田口卯吉」あたりを見ればかなり分るのでは?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:44:42.56 ID:Rnupi6Bv0.net
>>結局、維新政権の中堅を支えた洋学の基盤は、駿府に下った幕臣たちの実力に負う所が大きかった。

・・・それもほとんど東京に舞い戻って、静岡に骨を埋めたという人物は少ないんだろ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:01:14.12 ID:8+y5MKe50.net
多くの人が東京に去った後も、
沼津兵学校付属小学校(代戯館)は現在にまでつながる遺産。
静岡県から出た民権運動のかなりの部分がUターン組に支えられていた。
この辺は余り詳しくないので、「旧幕臣の「明治維新」(樋口)を見てください。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:33:54.11 ID:HTb9BPn40.net
幕臣なんて大半が腰抜けの低能ヴァカだよ。
プライドだけは高いが何の役にも立たないゴミ

だから戊辰戦争の幕軍の主力は、百姓町人の寄せ集めの新撰組と、
博徒火消しの寄せ集めの伝習隊(幕府歩兵)と会津・桑名の藩兵ぐらい。
高い禄を食んでいた幕臣は肝心の時には何もできず

幕臣の大半は幕府の危機に戦うどころか、自分の領地に逃げるのが精いっぱい
将軍家が静岡に移転するから付いて行こうとするが、米国船に乗せられた
幕臣と家族は一人では排泄もロクにできず、米国人船員の失笑を買っている
そんな腰抜けのゴミの子孫に一体何ができるの???

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:39:10.77 ID:N8VYMZ2l0.net
>>21
まあ、オイラのような低能ヴァカの子孫としては何も出来ん。
ズバリ間違っていないところで、なかなか耳が痛い・・・

でも、あんな時代に生きていた先祖たちは結構頑張っていたんだなと思う、今日この頃です。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:18:51.46 ID:CnDTtoec0.net
西周や津田眞道のスレって一度も立ったことがないのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:04:57.69 ID:n5MhPG+b0.net
今日の朝刊各紙で、獨協大学の広告に大きな西周の写真が載っていたな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:35:42.03 ID:1PYxCsfW0.net
静岡にトヨタ、ホンダ、ヤマハなどの企業が輩出したのは学問所の下地があったからか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:55:44.68 ID:QN/HbUk90.net
>>25
ヤマハ・本田・鈴木などの発祥は浜松で、もちろん幕臣は全く関係ない

元々浜松は天竜川の河口で、木工製品の街。
明治時代にオルガンなどの楽器製造が始まり、織機(当時は木製)等も
作られるようになった。昭和に入って陸軍の飛行場が作られて
航空機産業が起こり、戦後に航空機技術者がオートバイや自動車製造に流れた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:38:17.32 ID:ui4eWHnI0.net
幕臣が絡んでいるのは
国立第一銀行
東京瓦斯
東京製綱
あたりでは?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:39:59.77 ID:zRtajp5n0.net
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:34:14.21 ID:Ev7JUSMb0.net
>27
>国立第一銀行
>東京瓦斯
>東京製綱

渋沢栄一関連ばっかじゃんwww
渋沢は一応幕臣だが、攘夷のために一橋家へ仕官したら、
慶喜が将軍になってしまって、エレベーター式に幕臣になってしまっただけで
静岡の学問所とは全く無関係
代々の幕臣ってのは、要するに腐敗公務員家系だから
企業を起こす力なんてあるわけもない。
特に優秀な奴が、明治政府や静岡県庁に就職するのが精いっぱい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:37:14.49 ID:rXpiXUtA0.net
渡部温(←wiki)っていうのがいる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:05:16.93 ID:tU45eU2G0.net
>>30
イソップ物語ってとこが、かわいいのかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:16:54.91 ID:T9oQFKus0.net
「されば勝手なものじゃ」という調子の訳文だったと記憶している。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:07:11.51 ID:IPry8Es3i.net
[遺聞]市川・船橋戦争
若き日の江原素六―江戸・船橋・沼津
内田宜人
を読んだけど沼津兵学校は10頁位しかなかった・・・
江原大隊の小隊長の回想からの引用が多くて面白かったけど。

文献目録の
沼津兵学校の群像
沼津市明治史料館
が気になる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:24:15.78 ID:6vwIFiUA0.net
田村貞雄篇「徳川慶喜と幕臣たち」(十万人静岡移住その後)
静岡新聞社 ISBN4-7838-1062-1 C0020
第6章 「生徒の手紙が語る沼津兵学校のあとさき」(執筆:樋口雄彦)が
大変面白いと思う。まだ中古が尼損にあるかも・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:04:11.68 ID:67hFkB6i0.net
>>34
おおっ、ぜひ読んでみたい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:57:46.04 ID:5M9WiJ6R0.net
http://www.youtube.com/watch?v=o-1FE6Dfnuw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:46:00.78 ID:4fgOWv6O0.net
過疎!!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 08:26:24.81 ID:kzWTNdZU0.net
保守

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 15:23:03.16 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2MIIH

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 05:23:18.33 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

5F6

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 00:44:21.56 ID:YSFhL4HR0.net
廃藩置県で沼津兵学校が廃校になり、旧幕府陸軍で中尉クラスだった学生が東京に戻ったら、いきなり軍曹から再出発させられた。
上官はもちろん薩長の下級武士出身のイモ。
威張られて頭に来たのでヤケになって英語で怒ったら、イモには通じなかった。
ついでに数字を使って簡単な一次方程式を見せたら「えっ、何それ?」、sin, cos, tan も知らなかった。
死んだふりをして頑張っていたら、翌年にはイモを追い越して昇進した。
以上、>>34 にある本を少しだけ面白おかしく改変した次第・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:24:26.82 ID:Dl+GPh0B0.net
1月20日に沼津で記念式典。
18代目様の御成りもあるそうじゃ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 17:44:32.06 ID:dbScPaNb0.net

http://www.at-s.com/news/article/local/east/590623.html

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200