2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の12)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:27:27.42 ID:HYbuPCh/0.net
前スレは1000到達前に制限いっぱいになりました


過去スレ
【三十一谷人】福沢諭吉について(其の11)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1404555135/
【三十一谷人】福沢諭吉について(其の10)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1380950643/
【三十一谷人】福沢諭吉について(その9)
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1345889094/
【三十一谷人】福沢諭吉について(其の8)
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1323680099/
【三十一谷人】福沢諭吉について(その7)
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1301829575/
【偉人】福沢諭吉について(その6)【悪人】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1284343842/
【偉人】福沢諭吉について(その5)【悪人】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1272338953/
【偉人】福沢諭吉について(その4)【悪人】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1253956268/
【偉人】福沢諭吉について(その3)【悪人】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1243898641/
【偉人】福沢諭吉について(その2)【悪人】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1226896359/
【偉人】福沢諭吉について語るスレ【悪人】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1147733623/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:18:30.39 ID:Up7we2cY0.net
>>89
これは違うんじゃ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:26:26.92 ID:ktiw57IN0.net
まあヤスカワがどんなに福沢批判をしようが、
それで共産党シンパが増えるとは思えんな。

べつに 「美化」派が東大・慶応といった有力大学出身者を背景にしているから、
ということではなく、労働者階級はそもそも思想に関心を示すことはないから。

今まで日教組は公立小中学校を拠点にして、
労働者階級の子弟になんとか左翼思想を吹き込もうとしたが、
逆に「ウザイ教師」のレッテルを貼られ、
教え子である下層の子供たちは、ナショナリストになっちゃった。

誇りのよりどころは、日本人であることだけ、という人々から、
愛国心を奪ったら、何も残らなくなることを、サヨクたちは気づかない。
なんだかんだいったって、彼らは大学を出ているから。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:23:23.52 ID:QAVUv6Ee0.net
ヤフオクに現行版『福澤諭吉全集』が出品されています。
全21巻+別巻で3,000 円は安いと思われ。

「福澤諭吉全集(全21巻+別巻)」 *岩波書店/総価49600円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b176023866
開始日時:2015.08.27(木)20:51
終了日時:2015.09.02(水)20:51
最高額入札者:なし
開始価格:3,000 円

ヤフオクに大正版『福澤全集』全10巻が出品されています。

福澤全集 1巻〜10巻 福沢諭吉 大正時代
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r131156462
開始日時:2015.08.27(木)21:29
終了日時:2015.09.02(水)21:29
最高額入札者:なし
開始価格:6,000 円

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:43:19.66 ID:VQV4MNQM0.net
第100回──三田評論 2015年6月号
ttp://www.keio-up.co.jp/mita/r-shiseki/s1506_1.html#story

金玉均の生涯
 李朝後期時代に、日本を範に朝鮮の近代化を図ろうとした金玉均(キムオクキュン)は、一八五一年二月二十三日、忠清南道公州市で生まれる。
本貫(始祖の出身地)は安東で、安東金氏は名門の家柄であったが、金玉均の生家の生活は楽ではなかった。
二十二歳で科挙に合格するという秀才で、書、詩、絵画、音楽にも優れた才能を持ち、中堅官僚のホープであった。
そして世界の情勢を学び、西欧の科学技術や民主的な政治を導入していく開化思想を抱いた。
当時の朝鮮は、李氏朝鮮王朝第二十六代王・高宗(コジョン)の父・大院君と王妃・閔妃(ミンビ)との権力闘争が繰り返されていたが、いずれにしても専制政治が行われ、
清国の朝貢国の立場にあって、鎖国攘夷を行うという旧態依然としたものであった。そこで彼は、明治維新を範として、日本の協力によって朝鮮を近代化し、真の独立を目指そうと志した。
明治十五(一八八二)年二月から七月にかけて日本に留学し、大阪慶應義塾で学んだ東京東本願寺別院の僧侶寺田福寿の斡旋で、福澤先生と出会うことになる。西洋列強の支配を受けないために、
アジア諸国も近代化して独立を果たさなければならないという考えを持っていた福澤先生は、既に明治十四年に二名の朝鮮人留学生を慶應義塾で受入れるなど、朝鮮の近代化を支援していた。
金玉均は先生の卓見に感服し、先生は彼の情熱に共感して広尾狸蕎麦の別邸(現幼稚舎)に住まわせ、政府高官、民間の名士などに会見させた。

明治十五年九月から翌年三月まで金玉均は二度目の来日をした。同年七月、大院君が、政権を握っていた閔氏一族打倒を画策した壬午(イムオ)事変が起こり、
日本公使館員、日本人軍事顧問などが殺害された。
その結果、日朝間で締結された済物浦(チェムルポ)条約批准の修信使の顧問としての再来日であった
。この時、福澤先生の尽力で横浜正金銀行より朝鮮政府への十七万円の借款を得ている。
さらに彼の求めに応じて、朝鮮改革の顧問として、福澤の門下生牛場卓蔵、井上角五郎を遣わしている。
井上は、『漢城旬報』という朝鮮初の新聞を発行し、漢字ハングル混じりの新文体を提唱した。
明治十六年六月、国王の国債委任状を持ち、三百万円の借款を得ようとして三度目の来日を果たす。先生の紹介で知己を得た後藤象二郎等が支援するが、
閔妃の妨害や日本政府の非協力によって借款は成功せず、失意のうちに翌年五月に帰国した。
金玉均はじめ開化派は、平和的方法による改革をあきらめ、清国を頼って守旧的な事大政策をとっていた閔氏政権打倒のため、日本軍の支援によるクーデターを実行した。
明治十七年十二月四日、郵征總局(ウジョンチョングッ)(近代的郵政業務を取り扱うために設置された官庁)の落成式で、政府の要職を占めていた閔氏一族を殺害した甲申(カプシン)事変である。
清国への朝貢廃止、門閥の廃止と人民平等の権、窮民保護、不正官吏の取り締まり、地租改正というまさに近代化の政策が発表されたが、清国軍の介入により、政権は三日で終わってしまった。
クーデターに失敗した金玉均は、十二月十一日仁川を出港し、十三日に長崎へ着いた。十二月下旬に東京へ赴いた金玉均は、三田の福澤先生を訪ね、狸蕎麦の別邸に匿われた。
その後は、朝鮮からの刺客から逃れるため、岩田周作と名乗り、日本政府の庇護を求めたが、外交上の紛議を懸念して国外退去命令を出すなど彼を厄介者として扱うようになり、
横浜、関西、小笠原諸島、北海道などを転々とした。その間、先生を始め、犬養毅、尾崎行雄、朝吹英二、井上角五郎などの門下生は、生活資金の援助を惜しまなかった。
明治二十七年三月二十八日、金玉均は朝鮮、清国両政府の奸計によって上海に誘い出され、刺客洪鐘宇(ホンジョン)によって暗殺されてしまった。
遺体は朝鮮に運ばれ、切り刻まれて各地で晒しものにされた。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:44:01.45 ID:VQV4MNQM0.net
日本と韓国に残る墓所
福澤先生は、金玉均供養のため、寺田福寿に法名を依頼し、「古?院釈温香」と付けて位牌を作り、自宅で法要を営んだ。
暗殺後、縁のある人々が交詢社を中心に集まり「故金玉均友人会」が組織され、
金玉均の付き人であった和田延次郎が密かに持ち帰った遺髪と衣服の一部をもって、五月二十日浅草東本願寺別院で、会
葬者二千余名という盛大な葬儀が営まれた。そして、明治三十七年青山霊園の外国人墓地の北1種イ7側に犬養毅、頭山満によって墓碑が建てられた。
墓碑は高さ約三メートルもあり、上部に「金公玉均之碑」とあり、下部に同志であった朴泳孝の撰文、大院君の孫・李呵Oの書で彼の事績が刻まれている。


また、ソウルで写真店を営み金玉均を慕っていた甲斐軍治も、遺髪と衣服を持ち帰り、寺田福寿が住職を務めていた真浄寺に埋葬し、
明治三十三年三月二十八日甲斐軍治によって墓碑が建てられた。
東京メトロ本駒込駅から徒歩四分の真浄寺(文京区向丘二- 二六- 九)の本堂右手奥に高さ三メートル程の「朝鮮國金玉均君之墓」が目に入り、傍らに甲斐軍治の墓もある。
元は「大朝鮮國金玉均之墓」とあったが、頂部が昭和二十年三月十日の東京大空襲で破損してしまったという。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:44:36.46 ID:VQV4MNQM0.net
韓国には忠清南道牙山市霊仁面牙山里(チュンチョンナムドアサンシヨンインミョンアサンリ)一四三に金玉均の墓所がある。
丘陵の斜面に羊、僧侶、文官の石像に見守られて墳墓があり、その左手に「古?居士安東金玉均之墓 配貞敬夫人杞渓兪氏?左」と刻まれた墓石がある。
また、右側には廟堂が建てられている。これは金玉均の養嗣子金英鎮が牙山郡守であった大正三年に、青山霊園より遺髪の一部が移され、同年に逝去した夫人と合葬して建立したものである。
公州市正安面広亭里(コンジュシチョンアンミョンクヮンチョンリ)三八の生家跡は、「金玉均遺墟」として二四七三uの広い敷地が鉄柵で囲まれ、
亀を下に敷き、竜を頂いた立派な「古?金玉均先生追慕碑」(平成元年建立)が建てらている。
甲申事変の舞台になった郵征總局(ソウル特別市鍾路区郵征局路(チョンノクウジョングッロ)五九)は、ソウル地下鉄安国駅(アングクニョク)から徒歩五分、
大韓仏教・曹渓宗の本山である曹渓寺(チョゲサ)に隣接し、文禄の役直後に建てられたという郵征總局本舍であった建物のみが現存している。


各地に残るゆかりの物
日本では、十年に及ぶ亡命生活で、多くの日本人と交流を持ち、達筆な彼は懇願され、あるいは生活のために多くの書を認めた。それが形として残っているものを紹介しよう。
JR両毛線・東武佐野線佐野駅から徒歩十五分の妙顕寺(栃木県佐野市堀米町二六四)の本堂正面に「開本山 金玉均書」と当寺の山号を記した扁額が掲げられている。
佐野の豪農出身で、慶應義塾で学んだ須永元は、純粋に朝鮮の自主独立を願って、金玉均を始め日本に亡命中の朝鮮人を支援した人物である。
金玉均は、佐野の須永邸や須永が檀家総代を務めていた妙顕寺に寄宿したこともあり、その縁でこの扁額が妙顕寺にある。
金玉均が小笠原に配流になっていた時、久我山村出身の「小笠原の砂糖王」飯田作右衛門の知己を得る。二人は遠く離れた老父に親孝行ができない身の上に共感し
明治二十二年、彼は、作右衛門の父を思う気持ちに感激して文を贈った。そして、明治三十三年に作右衛門によって碑が建てられた。上部に体は遠く離れていても心は同じという意味の「人心同」が金玉均の書で刻まれ、
下部に金玉均が飯田の父に贈った漢文が書かれている。京王井の頭線久我山駅から徒歩五分、久我山稲荷神社(杉並区久我山3-37-14)の正面階段を上ると、本堂の右手に碑が見える。
JR・東武北千住駅から徒歩五分、赤門寺とも呼ばれる勝専寺(足立区千住2-11-1)の鐘楼の石垣に明治二十四年四月に作成された「鐘楼建築記念碑」が埋め込まれている。鐘楼の由来が漢文で書かれているが、
その上部に「鐘楼記念之碑 金玉均」とあり、金玉均の揮毫である。東京メトロ千駄木駅から徒歩七分、三崎坂を上った右手の永久寺(台東区谷中四-二-三七)に、「西洋道中膝栗毛」「安愚楽鍋」を著した仮名垣魯文の墓がある。
正面にかなり磨滅しているが聖観音を線刻した板碑がはめ込まれ、左側面に「遺言本來空財産無一物 俗名假名垣魯文」右側面に
「韓人金玉均書 佛骨庵獨魯草文」と金玉均の書が刻まれている。病床にあった魯文が、彼に依頼したものだが、彼が暗殺される方が早かった。


明治二十七年七月、甲午(カボ)改革によって開化派が政権を握り、近代化政策が進められると、金玉均の反逆者の汚名はそそがれた。韓国では、親日の売国奴という評価もあるが、
彼の生家跡、墓所が忠清南道の文化財に指定されていることからも、近年は韓国の近代民主主義の先駆者として評価が高まっている。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:09:16.65 ID:fm8P3lpxO.net
金玉均は親日派
故に全否定
なんでは?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:36:35.95 ID:wx6Wn2vr0.net
>>56
韓国なんかをその必要もないのに配慮するから全てが狂ってきた

韓国の反日は、韓国特有の国内の構造的な病理現象であって、実は日本には関係無い
日本がどう対応しても意味が無いのだ

それを薄っぺらで洞察力もないオバカな「贖罪過剰」の一部の日本人が、韓国人の反日狂言をそのまま鵜呑みにしてきた
朝鮮人はそうした一部の脳無しの白痴日本人を「良識派の味方」としてどんどん反日をエスカレート
日本の能天気左翼こそ精神疾患の朝鮮人をつけ上がらせた諸悪の根源であった
白痴左翼は、韓国人が「日本全否定」「日本の崩壊」を企んでいることに気付かない
安っぽい正義感から日本を叩くことで、自分らを免罪しているわけだ

韓国の反日は韓国の国内病理構造であるから、終着点はないし要求に歯止めもないのだ
「歴史を認めろ」といい、次は「謝罪しろ」といい、次は「誠意・反省が足りない」といい、次は「賠償しろ」といい、次は「カネが足りない」に変わる
常にターゲットを変え続ける韓国。毀誉褒貶で誠実さがないのは韓国なのである
負け犬はプライドを知らず、吼え続けるだけ

反日だけが国家のアイデンティティなので、日本のものを全て韓国ルーツに捏造するしかない異常性
また韓国のいう友好とは、日本は韓国に文化を教えてもらったのだから感謝しろ、という滑稽で一方的な形態だけ
日本への朝貢であった朝鮮通信使もいつの間にか文化の伝道師ww

「多文化共生」などと薄気味悪いことをいっては、朝鮮文化だけの押し売りを目論む劣等民族
韓国や在日による日本の内政への介入は絶対に許さない

歴史認識なんてのは、他者から指図されるものではないし、正解など存在しない
既に歴史の清算は決着済みだし、今の日本人にはそもそも何の関係もない
日本人が韓国目線の歴史観を持つ必要はさらさらないし、韓国なんぞと歴史観を共有したら、それこそ異常である

大事なのは戦後日本が世界のどこよりも平和を実現した事実
戦後70年、平和を作り上げた自国を正当に評価すること
自らを肯定的に自信を築くこと
それだけが日本の未来に重要なのだ

日本の新外交は、韓国には絶対に譲歩はしない
硬直した反日だけが韓国の外交方針なんだから、こんな単純バカな国を扱うのは実に容易い
朝鮮人の考えることなんざ全て透けて見える
捏造・詭弁・矛盾だらけの際限無い韓国の要求など全て拒絶すればいいだけ
未来永劫「謝罪」や「賠償」などしない。韓国なんぞ毅然と完全無視しても、実害は皆無なのだ。

韓国は敵国だ、とハッキリ認識しよう。

とにかく韓国とは疎遠に。そして事実上の断交状態にもっていこう
交渉しても全く無駄な相手なのだ
断交しても日本は何一つ困らないという真実を再認識しよう
日本の新外交では、日本の国益の妨害をする弱小国・韓国をあらゆる面で容赦なく徹底的に叩き潰す
それが明治以来の日本の伝統的外交でもある。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:31:50.50 ID:WlabwUvYO.net
まったくだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:50:22.37 ID:p1l7ysSlO.net
今の韓国は中国とロシアに媚び媚び

19世紀から進歩がない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:36:13.25 ID:HgMMJw0S0.net
高句麗と百済と新羅の平和共存はあり得なかった せいぜい今の南北朝鮮のような休戦協定があっただけだ
明治元年の国書拒否から江華島事件までの間に日本政府は朝鮮政府への国書の文言を何度も変えて国交を求めた
朝鮮が親日国なら対露対策に大変心強い味方となる しかし、現実の朝鮮政府の立場は明治元年に分かったはずだし
その後の何度にも渡る国書再提出、国交交渉は無意味 鎖国が朝鮮の立場なのだから日本は尊重すべきだった
それでええねん 北朝鮮の金正恩が自由化を受け入れるか?それは絶対にあり得ない
今の北朝鮮だって金玉均みたいな人物がいたら暗殺者を送るだろう 「貴国の立場了解した」それで良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:16:42.32 ID:p6dEGXZM0.net
>>100
高い水準の書き込みありがとう!

このスレ的な質問としては、そうした内部のゴタゴタを承知で福沢は朝鮮を支援したのかどうか、だが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:09:23.23 ID:By6qDLhA0.net
実際の福沢は、「支那人親しむ可し」と主張していた。

平山洋「福沢諭吉の「脱亜論」と<アジア蔑視>観」 常葉叢書 [Kindle版]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00C6AUCNC

福沢諭吉の「脱亜論」は、アジア蔑視の侵略論ではありません。

左翼的思想をもつ人々は「脱亜論」執筆の動機を福沢のアジア蔑視と西洋崇拝に求
めてきました。私はそのいずれもが間違いであると思います。確かに福沢は西洋的
価値観を尊重していましたが、その理想をアジアにおいて裏切っている他ならぬ西
欧の文明国への批判をけっして弱めることはなかったからです。

福沢にとって目的とすべき西洋文明は、現実の西洋の文明のことではなく、自由や
向上心の尊重や個人を守るものとしての理想とでもいうべきものであったのです。
それらを損なおうとするものはたとえ誰であろうとも悪いのであって、人種や民族によってその基準は変動しないのです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:37:14.26 ID:Rvzaz7CgO.net
それはウソだと安川は

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:35:11.95 ID:J/u7FzoK0.net
>>102
うーん、それはどうかなあ

政治的な目論見もあったんじゃないかなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:02:19.20 ID:KEmDeHgvO.net
福沢は内政にしか関心がなかった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:02:21.30 ID:l7HCatEo0.net
ひろた まさき氏の『福沢諭吉』が岩波現代文庫から発売予定です。
これは1976年に朝日評伝選として出版された単行本の復刊のようです。

福沢諭吉 (岩波現代文庫) 文庫 ? 2015/9/17 発売予定
ひろた まさき (著) ¥ 1,361
http://www.amazon.co.jp/dp/4006003315/

内容紹介
「一身独立」を熱く説き、日本の近代への転換に大きな役割を果たした福沢諭吉。
幕末・維新の激動期を生き抜いた66年の生涯をつぶさに辿り、その代表的著作を
読み解きながら、福沢の思想的変遷・転回の意味を歴史の文脈の中で問い直す。
民衆史の視点からの本格的評伝にして、いま21世紀の課題に照らして福沢を読む
ための最良の手引き。(解説=成田龍一)


朝日評伝選の『福沢諭吉』は、Amazonで古本ながら1円でお得かも。
内容は1970年代では通説だった
「市民的自由主義者」から「侵略的絶対主義者」への二段階・変身説です。
たとえば、9章の題名は「欧化亜侵 『時事小言』と「脱亜論」」です。

福沢諭吉 (1976年) (朝日評伝選〈12〉) − ? 古書, 1976/11
広田 昌希 (著) 中古品の出品: ¥ 1より
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J6JFH4/

内容紹介
進んで文明を逐わんか,退いて野蛮に返らんか――
近代国家の出発にあたって,「文明への参入」と「一
身独立」を説き,強き国民の創出を畢生の課題と
した日本啓蒙思想の巨星,福沢諭吉,その生涯の
栄光と悲惨を,近代史研究の気鋭が克明にえがく

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:15:30.51 ID:l7HCatEo0.net
>>106
朝日評伝選の『福沢諭吉』は、Amazonで古本を買うと、
本体価格1円 + ¥ 257 (関東への配送料)= 258円 です。


ヤフオクでは、今のところ
本体価格100円 + 送料 164円(クリックポスト) = 264円 です。

福沢諭吉 ひろたまさき(著) 朝日新聞社
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w115502363
終了日時:2015.09.17(木)21:30
最高額入札者:なし
開始価格:100 円
送料 164円(クリックポスト)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:27:05.95 ID:VohWwbDp0.net
情報ありがとうございます。
個人的には、月脚達彦の新刊『福沢諭吉の朝鮮 日朝清関係のなかの「脱亜」 (講談社選書メチエ)』
も気になっています。
http://honto.jp/netstore/pd-book_27445363.html

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:46:20.78 ID:aqLrB+NX0.net
>>108
情報ありがd
2015/10/10に発売予定なんですね。

福沢諭吉の朝鮮 日朝清関係のなかの「脱亜」 (講談社選書メチエ) 単行本 - 2015/10/10
月脚 達彦 (著) ISBN 978-4-06-258613-9
http://www.amazon.co.jp/dp/4062586134/
----
内容紹介

福沢諭吉はレイシストだったのか?

「福沢は偉い人だ」「悪いやつだ」論争は建設的な成果をみないまま、
いまだに蒸し返されます。福沢の朝鮮論が悪罵に満ちていることは事実
だからです。先駆的な啓蒙思想家として福沢読む立場にとって朝鮮論を
あげつらってのレイシスト扱いは耐えがたいものですし、植民地主義に
目を向ける論者にとっては帝国主義者としての側面を無視できません。

本書はこの論争に終止符を打ちます。福沢のアジア論を丹念に追い、
一つ一つを朝鮮の政治過程と照らし合わせることで、福沢のアジア論に
貫徹する思想を明らかにします。

福沢のアジア論は「絶えざる転向」に満ちているため多くの解釈を生みました。
本書は、朝鮮で開化派と呼ばれた人々と福沢との関係を主軸に、福沢の
議論から一本の筋を見出します。そこに見えるのは朝鮮開化派への肩入れと
彼の激情です。福沢は、情報が限られる中で自らの弟子でもある開化派人士を
愛し、その一挙手一投足に一喜一憂し、その都度のリアクションとして
賞賛と呪詛を交互に書き綴っているのです。

さらにその奥に見えるのは「リベラルな帝国主義者」という19世紀的な
立場が挫折してゆく過程です。朝鮮史の立場から見た福沢諭吉の姿は、
彼のアジア論について最も説得力のある解釈を提供します。
----

《「福沢は偉い人だ」「悪いやつだ」論争は建設的な成果をみないまま》って、
ここのスレタイみたいですね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:57:38.37 ID:/WkmdS8Q0.net
>>109
へえ、また書いたんですね月脚先生

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:22:50.11 ID:p7BABNTF0.net
>>110
でも、どこかで見たようなキャッチだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:16:48.53 ID:x/wKP6a40.net
「リベラルな帝国主義者」という19世紀的な
立場が挫折してゆく、って、具体的にはどういうことなんだろう?

月脚前著に何か書いてあったっけ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:37:58.44 ID:L5UKsaiS0.net
ヤフオクに安川本が出品されています。

福沢諭吉の戦争論と天皇制論 中古
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b181664414

開始日時:2015.09.20(日)13:58
終了日時:2015.09.23(水)20:57
最高額入札者:なし
開始価格:100 円
発送はゆうメールで¥300の予定です。


ヤフオクに「まんがで読破」『脱亜論』が出品されています。

9月新刊 まんがで読破 『脱亜論』 福沢諭吉
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h208767601

開始日時:2015.09.20(日)17:02
終了日時:2015.09.21(月)21:01
最高額入札者:なし
開始価格:400 円
送料164円(定形外郵便クリックポスト)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:46:39.82 ID:L5UKsaiS0.net
>>113
自己フォローです。『脱亜論』Kindle版は、なか見!検索できるようです。

脱亜論 ─まんがで読破─ [Kindle版]
福沢諭吉 (著), Teamバンミカス (著)
http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B015CM5FMI/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:29:42.60 ID:C4cMTPlC0.net
 福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の
精神は千年前と違わない。

国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。もはや、この二国が国際的な常識を
身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、大陸や半島との
関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。

この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を
逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:47:38.77 ID:zkP6MqyR0.net
新たな話題がないな

月脚新本待ちか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:24:05.27 ID:3Z9sm9We0.net
>>113
ヤフオク!の『脱亜論』が50 円値下げで再出品されたようです。

9月新刊 まんがで読破 『脱亜論』 福沢諭吉
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h208767601

開始日時:2015.09.24(木)21:05
終了日時:2015.09.25(金)21:04
最高額入札者:なし
開始価格:350 円
送料:クリックポスト郵便(164円)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:47:18.98 ID:wxtMt+f80.net
>>117
それにしても『脱亜論』のリバイバルはすごいね!

学者の世界では、これをまともに扱うのは外道らしいんだが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:55:58.89 ID:RP8xncM60.net
過去スレを見てみたら、月脚達彦の『福沢諭吉と朝鮮問題』が話題になっていたのは、
ちょうど1年前なんだな。

そのときのレスを追ってみたが、どこに新機軸があるのか分からんかった。

福沢の朝鮮への見限りは何度もあった、って、それはそうでしょう。
カンジンの朝鮮問題への福沢の直接関与の度合いは、「分からない」だとさ。

杉田聡が主張するように、「爆弾や銃刀を甲申政変前に送って、
朝鮮独立党をリモートコントロールしていた」のか、
それとも都倉武之や平山洋が言うように、井上角五郎のホラ話なのか。

韓国語の達人なのだから、向こうで資料をあさっていずれかを補強する証拠を見つけたか、
と期待したのだが、そういうことはないようだ。

今度の>>109はには新情報はあるんだろうか。
「リベラルな帝国主義者」って、どういう意味なのかな。
昨年の本にはそのようなことは書かれていなかったように思う。

120 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/09/27(日) 10:10:55.97 ID:N7irmFRh0.net
>>119
なんでしょうね、「リベラルな帝国主義」。

直感的には小英国主義のグラ爺のインド統治容認論など連想したけど。
それを拡張すると、ボーア戦争を支持したキプリング「白人の責務」の
潮流まで含まれる? あぁなると岡倉天心じゃないが……ムカつく。

「白人の責務」は、人種論というかエセ進化論?にも通じてて、
当時の左派の一部も好んで取り入れていたし……やはりあの類なのかなぁ。

p.s.
日本食人考の続編をボチボチup。左右諸氏もよろしければ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1369046613/48-52

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:00:35.33 ID:372jfBeV0.net
>>120
リベラルというのは、今の使い方のようなサヨク的、の意味じゃないでしょう。
まあ、自由主義、かな、19世紀のことだから。

でも、いわゆる帝国主義(これはレーニンが1916年に発明したコトバだろ)が
自由の名の下に行われたのは自明だから、帝国主義には必然的に
経済活動の自由が含まれているはず。

となると、リベラルでない帝国主義というのはないことになって、
いったいリベラルを付け加えた意味がどこにあるのかと。

ともかく出版を待つしかねーな。

122 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/09/27(日) 12:39:09.95 ID:N7irmFRh0.net
>>121
う、それは違うですよ。
帝国「主義」は、少なくともグラ爺の時代からあった。
レーニンはそこに独自の定義を持ち込んだだけかと。>資本の輸出

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:59:36.72 ID:372jfBeV0.net
>>122
そりゃ、帝国ははるか昔から、あったさ。ローマ帝国がモデルでね。
それに一貫した様式を与えたのがレーニン。
帝国主義、というコトバを使っているのだから、これはマルクス主義のドグマに乗っている、
ということになる。月脚先生も駒場だから、よけい感化されている。
ちなみに天皇制も、共産党用語。本当はニュートラルな用法じゃない。

124 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/09/27(日) 16:35:02.19 ID:6l2UqsKa0.net
「帝国主義」という言葉を使ったのは幸徳秋水の方が早いのでは。”imperialism”だともっと古い例も探せるだろう。

天皇制の起源に関してもいつから使われ始めたのか実証するに足る程の根拠は見いだせなかった。

それに完全にニュートラルな言葉ってないぞ。言葉はそれぞれの歴史を持っている訳で。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:24:28.55 ID:372jfBeV0.net
>>124
それはまあ、そうだね。

ともかく月脚先生の本が出てみないことには。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:30:32.64 ID:/BdwXIEY0.net
月脚先生の新しい本の中身を予想すると・・・

まず帝国主義者であったことは間違いなく
でも、生存中にはその夢は実現されなかった
でもって、韓国併合で、その夢は成就された、ではないかな

となると、安川・杉田両先生との主張とも近くなる

127 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/09/29(火) 20:34:09.57 ID:rKqbv4mZ0.net
>>124 お久。
同意。インペリアリズムはOED調べれば古い用例見つかるかと。

歴史についても同意。
>>123氏の「マルクス主義のドグマ」のドクマも、歴史辿れば東方正教会派の
教義の意。これを西方教会が否定的意味に用い定着した。言葉に歴史あり。

帝国主義がマルキズム用語というより、そこにはかつて肯定と否定のふたつの
視点があった。
列強内だと「力強く進撃するわが国家/わが民族」という肯定的イメージが
多数派だった。日本はその視点で「大日本帝国」をつくった。↓

128 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/09/29(火) 20:37:28.85 ID:rKqbv4mZ0.net
「脱亜論」の2年前、国は佐藤信淵を顕彰した。>正五位
吉田松陰『幽囚録』(1854)先立ち、『混同秘策』(1823)で、日本は天皇を
中心に《……全世界悉く郡県と為すべく、万国の君長皆臣僕と為すべし》と訴え、
「満州、朝鮮、台湾、フィリピン等々へ進撃せよ」と唱えた平田篤胤の門下。
(※ともに現在は神社の祭神)
で、それが当時の主流派。諭吉も一時「脱亜論」でこの流れに与した、と考える。
一方、「喰われるかもしれない」大多数の軍事小国は否定派。
まして、「喰われた」民族においておや。
1943年の大東亜会議に列席した非マルキスト諸氏も、内心いずれも「帝国主義」
反対派。42年のインド独立派の声明を、日本は「帝国ホテル」から発するよう
要請したが、断固NGと拒否された。独立派にとって当たり前だった。

なお列強内でも否定派を多数派に変えたのは、レーニンというより一次大戦の
【惨禍】の現実ではなかろうか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:24:21.94 ID:GywEFcle0.net
>>128
> で、それが当時の主流派。諭吉も一時「脱亜論」でこの流れに与した、と考える。

「脱亜論」には日本のアジア侵略については一言も言及がないし、
「脱亜論」の次の社説「朝鮮人民のためにその国の滅亡を賀す」でも
朝鮮を侵略する国として大英帝国と露西亜帝国をあげているけど、
日本が侵略するとは一言も言及がない訳ですが…。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 04:12:38.31 ID:0Z3ZconhO.net
>>129
昨年の月脚本でもそれらは福沢の帝国主義的志向の
根拠とされている

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:31:25.08 ID:QSUrYq3cO.net
服部遠山の呪縛だね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:22:47.70 ID:wW+4IY0T0.net
1万円札は欲しいが、福沢さんはどうも・・・

 この師走、12月8日(火曜日)の夜、名古屋名古屋市公会堂の4階ホールで学者先生たちから
こんな話を聞く集会が開かれる。なんとこれが豪華灯おすすめの集会の一つなのだ。中国で
「人民元は欲しいが、毛沢東はどうも・・・」という方がいるだろうか。そんなにはいないと思うよ。
ところが日本には「1万円札は欲しいが福沢さんはどうも」という学者先生が何人かいるのだ。
そしてその話は傾聴に値し、広がりつつある。豪華灯もついこの間まで「福沢さんはどうも・・・」
などという発想はなかったが、去年とある会場で安川先生の話を聞いてから1万円札の見方が
変わって来た。そこでまず、なぜ12月8日に集会があるのか、なぜ豪華灯は応援するのか聞い
ていただこう。

アジア太平洋戦争開始74年 12・8不戦の集い

  福沢諭吉の正体 侵略戦争で果たした役割 一万円札から追放を

◆日時 12月8日(火) 18:00〜 ◆場所 名古屋市公会堂 4階ホール

◆講演 安川寿之輔さん(名古屋大名誉教授 「福沢の戦争論と天皇制論」)

      雁屋 哲 さん (「美味しんぼ」「2年C組特別勉強会 福沢諭吉」)

      杉田 聡さん (帯広畜産大教授、「福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集」)

◆資料代 500円

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:14:28.87 ID:t5w34oeU0.net
>>132
情報ありがd
ソースは以下のブログですね。

「福沢諭吉」追放運動・・・? (完)
http://blogs.yahoo.co.jp/rkrk597tzw/36139538.html

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:46:10.45 ID:t5w34oeU0.net
>>132
> 雁屋 哲 さん (「美味しんぼ」「2年C組特別勉強会 福沢諭吉」)

雁屋 哲 さんの『2年C組特別勉強会 福沢諭吉』って何だろう?
と思ってググってみると、こんな情報が見つかりました。

雁屋哲『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』(遊幻舎)を読む
2015/04/29 by 安川寿之輔
http://pubspace-x.net/pubspace/archives/1925
----
1.待望の反論書の刊行―健忘症日本社会に向けて

 本書は、2014年4月末以来の全マスコミを巻き込んだ『美味しんぼ』
「鼻血出血描写」騒動、とりわけ安倍晋三内閣を先頭とする「風評被害」
云々の誹謗的コメントにたいする、原作者・雁屋哲の
(近刊『2年C組特別勉強会 福沢諭吉』[遊幻舎]の執筆を中断・先延ばし
しての)反論の書である。
----

雁屋哲の近刊『2年C組特別勉強会 福沢諭吉』[遊幻舎]は執筆中のようです。

----
備考:本稿は、安川寿之輔さんが発行しているミニコミ誌『さようなら!福沢諭吉』
創刊準備2号に掲載された論考を安川さんの了解を得て転載したものである。
なお、安川さんが発行する無償提供のミニコミ誌を希望される方は、
「公共空間X」の「窓口」によりお問い合わせください。

(やすかわじゅのすけ 近代日本思想史研究家)
(pubspace-x1925,2015.04.29)
----

ふうん、安川さんが発行しているミニコミ誌『さようなら!福沢諭吉』
(創刊準備2号)なんてあったんですね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:02:22.72 ID:2eLxCHMr0.net
>>132
まあ>>58の問題もあるからな。埼玉大学時代に拉致の勢力に関わっていたのではないかという。
当日だれかその質問をしてみるべきだろうねえ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:32:04.86 ID:ZhN3KBpVO.net
明確な反福沢派って上の三人以外にいるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:41:11.47 ID:U6y10vJq0.net
>>136
> 明確な反福沢派って上の三人以外にいるの?

上の三人ってこの人達のことですね。

> ◆講演 安川寿之輔さん(名古屋大名誉教授 「福沢の戦争論と天皇制論」)
>       雁屋 哲 さん (「美味しんぼ」「2年C組特別勉強会 福沢諭吉」)
>       杉田 聡さん (帯広畜産大教授、「福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集」)

この三人以外では、以下の方々がいらっしゃるようです。

岩上安身さん(ジャーナリスト 「IWJ Independent Web Journal」)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E7%A6%8F%E6%B2%A2%E8%AB%AD%E5%90%89
足立恒雄さん(早稲田大学名誉教授 「Twitter@q_n_adachi」「数学から社会へ+社会から数学へ−数学者の目で世相を観る」)
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20110615/1308146627
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20110616/1308233056
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20120819/1345385002
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20130912/1378994461
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20130914/1379167298
http://www.tokyo-tosho.co.jp/books/978-4-489-02155-8/
雨田英一さん(東京女子大学教授 「福沢諭吉の「丸裸の競争」と「人種改良」の思想」)
http://hdl.handle.net/10959/2822
高橋哲也さん(大阪府立大学教員 「Twitter@tetsu8_t」)
https://twitter.com/tetsu8_t/status/428888244109848576

138 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/07(水) 12:52:37.61 ID:lJc1W4U10.net
>>128(補遺)
【リベラル帝国主義?】の追記。(じきに出版されるからアレだが……)

「帝国主義」というタームは、戦時中の日本も米英とセットで用いており、
むしろ諭吉的思想こそ(米英風)「帝国主義」と定義していたようだ。
               ↓具体例
戦時中、内務省情報局部長の奥村喜和男氏は、NHKや雑誌をとおして、
次のようにプロパガンダしていた。          (※旧字は改)
《……大東亜戦争は、米英の帝国主義支配を撃滅して、皇国の大理想たる
八紘一宇の新秩序を建設するにある。……米英の帝国主義支配は、民主主義、
国際主義に偽装され、会議外交、集団的安全保障、武力不行使、内政不干渉
等々を独善的原則とする思想的欺瞞秩序であつた》
(*奥村喜和男『改造〈1942/05〉』収:『尊皇攘夷の決戦』旺文社1943 頁354-355)

《……本然的な差別を差別として、そのまゝ最高の絶対者に帰一することこそ、
人類の真の秩序であらねばならぬ。…… 「自由」と「平等」は、政治・経済・
文化の全面にわたる米英的旧体制とともに、飽くまで絶滅せしめねばならぬ》
              (*奥村『改造〈1942/10号〉』/前掲/頁361)
上は諭吉に遠く、「リベラルな帝国主義」とは呼べないと思う。

139 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/07(水) 12:55:09.38 ID:lJc1W4U10.net
リベラルと思えない帝国主義を標に、先の問題を考えてみる。

内務省情報局部長の「世界を神国の最高の絶対者に帰一させろ」や、
>>128の佐藤信淵「全世界を郡県として、万国の長を臣下に」などは、
西欧のセシル・ローズの帝国主義イメージと重なる「永久統治」のイメージ。

これに対し、「白人の責務」のキプリングも(※アーサー・C・クラークの
晩年SFでたしか触れてたが)植民地化の大義は「未開の文明化」で、
現地人が文明化すれば退場して独立させる暫定統治イメージ。

一口に帝国主義といっても定義はいろいろありそうだが、少なくともリベラルな
帝国主義は、後者のスタンスにたっているものと思う。諭吉もこの範囲。
間違っても神聖なるわが民族、わが国家が世界を支配すべし、の自民族中心
主義(エスノセントリズム)でないのはたしかだろうね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:37:24.36 ID:5SMF0oCB0.net
>>138
奥村は企画院の革新官僚で親ソ派だから、レーニンの『帝国主義』の影響下にあったのだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:51:44.65 ID:YhNp+FQ/0.net
>>137
雁屋や岩上は学者じゃないからどうでもいいが、足立や雨田なんて、聞いたこともない学者だな。
杉田だって福沢論集を出してからだ。
ぜんぜん売れてなかったサヨクの学者に、中韓が金を出して意見を言わせている、そんな感じだ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:50:33.82 ID:11gmxi2z0.net
>>141
> 雁屋や岩上は学者じゃないからどうでもいいが、足立や雨田なんて、聞いたこともない学者だな。

足立さんは代数的数論、数学思想史の研究者で早稲田大学名誉教授のようです。

著者紹介 足立恒雄(あだち のりお)
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0296190/top.html#02

雨田さんは教育学、近代日本教育思想史の研究者で東京女子大学教授のようです。

雨田 英一 - 東京女子大学
http://office.twcu.ac.jp/dept_grad/teacherlist/eiichi-ameda.html

> 杉田だって福沢論集を出してからだ。

杉田さんは『福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集』以外にも、
3件ほど論文を出しているようですね。

----
著書
12.『福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集−「国権拡張」「脱亜」の果て』(編著,明石書店,2010、解題・注・解説「福沢諭吉と朝鮮・中国・台湾」)(編著)

17.『天は人の下に人を造る――「福沢諭吉神話」を超えて』(インパクト出版会、2014近刊)

論文
38.「福沢諭吉のマキャベリズムと侵略主義−『時事新報』朝鮮・中国問題論説から見える実像」 (札幌唯物論研究会『唯物論』第54-55合併号,2010年,15-31頁)

39.「『福沢諭吉神話』を超えて――福沢=象徴天皇制論者という大いなる誤解」(季論21編集委 員会編『季論21』第16号,2012年,167-179頁)

40.「福沢諭吉と明治絶対主義天皇制――福沢は天皇制とたたかったか」(『帯広畜産大学学術研究 報告』第33巻,2012年,27-52頁)
----
帯広畜産大学 哲学研究室 研究業績
http://www.obihiro.ac.jp/~philosophy/gyouseki.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:47:04.51 ID:FtiTfZXXO.net
数字思想史なんていう分野があるのか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:30:25.66 ID:SfujtmmD0.net
>>143
最近、こんな翻訳書を出していますよ。

無限小――世界を変えた数学の危険思想 単行本 ? 2015/8/29
アミーア・アレクサンダー (著), 足立 恒雄 (翻訳)
http://d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/20150830/1440905887
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0060490/top.html

アマゾンのカスタマーレビュー
5つ星のうち 4.3

http://www.amazon.co.jp/dp/400006049X/#customerReviews

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:00:58.96 ID:AscNaViM0.net
雨田は安川の同類だからともかく、足立は福沢のことをいかほど知っているのかと

146 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/10(土) 15:27:11.54 ID:T8RzGRrQ0.net
>>144情報さんくす

(アミーア・アレクサンダー『無限小』訳:足立 恒雄 岩波書店 2015)

うお〜〜、超おもしろそう。知り合いの数学好きに教えておこう。
なんか、天使が針の上に何人乗るかだの、重さはあるかだのといった
ニュートリノ論争顔負けの?神学論争なんかと連動してるのかなぁ。

147 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/10(土) 15:29:45.53 ID:T8RzGRrQ0.net
>>140
新官僚なら岸伸介氏を筆頭に、マルキズムを学習したのは確実でしょう。

ただ、奥村氏がレーニン定義の『帝国主義』論に立脚していたとは思えず。
だってレーニンはアレを書いた1916年?の時点で、すでにセシル・ローズ型を
「いまやめったにお目にかかれない厚かましい帝国主義者の代表」としてた。
(*岩波?青木?文庫版の記述の記憶。間違ってたらご容赦)
その認識のうえで語った瞬間、「神国日本」の自己否定になるかと?拙>>139

p.s.
「20世紀のアヘン戦争」シリーズをぼちぼちupしてます。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1439524235/13-21
当方が日中戦争を「侵略」と断ずる核心で、あの問題ぬきに「アジアの解放」を
唱えれば「あつかましい修正主義者」に分類されてオシマイと愚考します。

20世紀アヘン戦争は、日本が『国民性十論』で一方的に中国人を食人種の
ように見下しはじめた翌年の1909年には、租借地で緒戦が開始されてました。
今回は1909年〜1919年分をup。出展を可能なかぎり示したのでご笑覧を。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:12:08.85 ID:A8kSidk+0.net
>>147
奥村は企画院事件には連座していないようだね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:29:38.71 ID:o8wfy3vR0.net
月脚新本出たようだから、だれか報告してケロ

150 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/19(月) 17:59:35.11 ID:gTtmNb4W0.net
「20世紀のアヘン戦争」シリーズを下記にup中。歴史を考える一助になれば。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1439524235/13-25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1439524235/29-31
途中、イイネくださった方、声援感謝です。<(_ _)>
この場を借りましてお礼を。明日もup予定です。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:02:25.44 ID:yJCQ4wRT0.net
古田武彦氏が死去した

で、雁屋哲のアマゾンレビューを記念に

     ↓


45 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 『福沢諭吉の戦争論と天皇制論』も併せて読むべき, 2006/8/17
投稿者
良識派市民
レビュー対象商品: 福沢諭吉の真実 (文春新書) (新書)
この新書を徹底的に批判している安川寿之助『福沢諭吉の戦争論と天皇制論』が上梓された。
この新書を読了した人は是非とも読むべき本である。

安川はこの新書を、「福沢の思想への内在的考察を怠った、形をかえた新たな福沢諭吉美化論にすぎない」(p.69)と、
平山を論駁している。その根拠の一つとして、石川幹明が福沢の思想に忠実であったことを論証しており(p.73-)、
非常に興味深い。

また安川は平山批判にとどまらず、古田武彦の「"天は人の上に…"の出典は『東日流外三郡誌』」説を
基本的に支持する意向を表明する(p.369)など、福沢研究を発展させている。

この新書の「あとがき」(p.240-)によれば、安川・平山間での論争が発端となり出版されたということである。
以上の点につき、平山の再反論を読んでみたい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:15:55.67 ID:avN7eIt4O.net
>>151
再反論なら三年前にでているが、カリヤは言及しているの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:11:42.87 ID:ilNFP44D0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085315314.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085318471.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://www.ddzuoye.com/upFiles/infoImg/coll/20131024/OT20131024194715542.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:20:49.38 ID:yj3EOg810.net
日本は2004年、紙幣の肖像画を変えた。しかし、ただ一人の人物それも1万円札の福沢諭吉の
肖像画はそのまま残した。いったい、どんな人物なので福沢諭吉はそれほど尊敬されるのか。
1835年生まれの彼は日本の維新、日本の開花期を導いた精神的大物だ。かつて、米国とヨーロ
ッパを遊覧して帰ってきた日本がアジアに留まらずに世界列強に合流しなければなければならな
いと主張し国民の啓蒙の先頭に立った。

日本の名門、慶応大学も彼の手によって建てられ、この様な啓蒙思想を入れた彼の本は当時、3
千万部以上売れる旋風を起こした。日本がアジアを脱するために朝鮮と中国を征服することも主
張した。結局、彼の侵略的膨張主義は今日に至るまで日本の隠れた国家的基幹になっている。そ
のため、紙幣の肖像画がみな変わっても彼の肖像画は今も1万円札に載っている。

福沢諭吉がどれほど我が国を蔑視したのかは彼の本と言動で見ることができる。「こういう乞食た
ちを相手に争ってはノミが移る恐れがある。」「朝鮮は一日もはやく滅亡する方が天の意思に符合
するところだ。」

しかし、日本にはこのような人物だけがいるのではない。遠くは壬辰倭乱の時、朝鮮侵略に出場し
た沙也可(サヤカ)将軍がいる。実際に朝鮮の土を踏んだサヤカ将軍は私たちの文化と自然に魅
せられて帰化を決め、朝廷からキム氏性を下賜されて名前も金忠善(キム・チュンソン)に改名し
た。彼は当時、倭軍の強力な武器・鳥銃に対する技術を私たちに伝授したかと思えば、壬辰倭乱
はもちろん北側国境守備に10年間努めて丙子胡乱の時には光州(クァンジュ)で功績をあげた。
今も大邱(テグ)達城(タルソン)、嘉昌面(カチャンミョン)に彼を賛える洞書院がある。

日帝植民時代には布施辰治の様な弁護士もいる。彼は検査職を投げて朝鮮人の独立運動を弁
護する努力をした。結局、彼は自国の日本司法当局によって拘束されて実刑を受け、弁護士資格
も停止された。韓国政府は2004年、彼の遺族に建国勲章愛国章を授けた。

保坂祐二という日本人は15年も'独島総合研究所長'で独島(ドクト、日本名:竹島)が韓国の地で
あることを主張し2002年には我が国に帰化した。日本国会議員(参議院)の中にも山本太郎議員
はかつて、独島は韓国領土と主張し、去る9月18日、安倍政権の安保法強行に'自民党が死んだ
日'というプラカードを掲げて沈黙の抗議を行った。

臼杵敬子というハルモニは私たちの慰安婦犠牲者たちのために様々な面倒を見ながら、この頃も
京畿道(キョンギド)広州(クァンジュ)にある'ナヌムの家'を訪れている。それだけでなく、彼女は日
本総理が直接慰安婦ハルモニ一人一人全員を訪れて直接謝罪をすべきだと主張している。

鳩山由紀夫元総理は去る8月、ソウルを訪問して西大門(ソデムン)刑務所殉国烈士追悼碑の前
でひざまずいて日本植民支配を謝罪した。ビリー・ブラント元ドイツ総理がユダヤ人集団収容所を
訪ねてひざまずいている姿が思い浮かぶ場面だった。特に彼は来月、ソウル大で特講をする予定
で関心を引いている。

悪いDNAを持った日本人、優しいDNAを持った日本人が共存する日本!しかし、明らかなのは
相変らず1万円札の主人公は'征韓論'を主張した福沢諭吉という事実は記憶しなければならない
だろう。その根元が今でも東京の町並みで反韓デモにトーンを高めている。

ピョン・ピョンソプ元世宗(セジョン)市政務副市長
http://img.etoday.co.kr/localnews/110000/3000/113824_956172_150_200.jpg

ソース:イートゥデイ(韓国語) [ピョンピョンソプコラム]日本1万円券肖像画は話す
http://www.etoday.co.kr/news/localnews/local_newsview.php?idxno=113824

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:59:02.65 ID:BzCSzvVW0.net
>>154
定期的に韓国で報道されているな

安川たちが売り込んでいるのだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:59:08.66 ID:AO+ANl4g0.net
「時事新報社説の起草者推定ー明治24年10月〜明治31年9月ー」
http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/association-of-japanese-intellectual-history-2015/

「福沢署名著作の原型について」
http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/on-prototype-of-the-autographed-works-of-fukuzawa/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:34:50.95 ID:VYyxBhSCO.net
韓国発の福沢批判も不発だな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:27:08.38 ID:dl0eAftZ0.net
月脚達彦の新著『福沢諭吉の朝鮮』、読んだ。
前著にもまして平山の『アジア独立論者』に依拠しているように感じられた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:07:12.45 ID:sjPyLQfA0.net
>>156の音声によると、発表会場に月脚東大教授もお見えになっていたようですね

160 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/28(水) 12:41:04.48 ID:3uhyZpta0.net
ここにも告知。
「20世紀のアヘン戦争」シリーズは1937年の通州事件までup中。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1439524235/13-25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1439524235/29-42

1908年の芳賀矢一『国民性十論』の翌年……、
1910年の朝鮮併合の前年にあたる……、
1909年以来、日本は大陸においてアヘン戦争の20世紀バージョンを
展開していた歴史を辿ってます。ご笑覧いただければ幸い。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:53:13.07 ID:AlKG5UyQ0.net
>>160
1840年代のアヘン戦争は、清国vs英国(アヘン輸入業者をバックアップ)
20世紀のアヘン戦争は、中華民国・満州国・日本vs日本のアヘン業者

だから、戦いの位相が違うのでは?

戦時中に日本で英国を悪者にした「アヘン戦争」という映画が作られた。
20世紀のアヘン戦争では、日本政府は19世紀のアヘン戦争での英国政府の立場とは違った。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:43:09.54 ID:XJuowyZYO.net
安川杉田雁屋は運動の仕方が悪い

中韓国の政府を動かさないと

いつまでも無視される

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:53:10.47 ID:AlKG5UyQ0.net
>>162
まあ、無理なんじゃないかな。
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20150525240320001.html
の朝日新聞の記事によれば、ミニコミ誌で対応だとさ。

164 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/29(木) 17:16:24.68 ID:5hgjl+WA0.net
>>161
レスさんくすです。
マキノ監督の「阿片戦争」の話は、後半(現在やっと'37年)で触れます。
タイトルは■1943年のアヘン戦争/映画の19cアヘン戦争★≠予定。

戦時中、日本はプロパガンダとして英国のアヘン戦争をラジオや映画や新聞小説
などで採り上げ、「こうした醜い戦争をするアングロサクソンとの戦い」のイメージを
国民に刷り込んでいました。が、かつての英国は当時の日本の鏡像でした。
その点を伝えたく、書かせてもらってます。
           ↓つづく

165 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/29(木) 17:35:51.88 ID:5hgjl+WA0.net
>>161のつづき
>だから、戦いの位相が違うのでは?

実態は同じ、との視点にたってます。
★英も建前だとアヘン密輸問題は、英国領事館vs英国密輸業者でした。

英議会が9票差で可決した「英清(アングロ・チャイナ)戦争」の大義は、
わが領事裁判権を不法に侵害して暴挙に及んだから、というものでした。

むろん、実質は茶による厖大な対中貿易赤字をアヘン密輸で相殺するで、
英国が経済的利益を得るため業者に加担したから【アヘン戦争】が適切です。
なら「日本も」の観点で書いてます。
日本は軍事力を背景に、日本の経済的利益を確保するため、1909年から
満洲国建国(厳密には'38年頃)あたりまで密輸・密売業者を擁護してた。
これが満洲国で条約無視の専売制導入後は、日鮮業者は邪魔者となり、
締めつけに着手。そして日中開戦となると、民間人の里見甫を代理屋に、
軍自身が「裏」で「アヘン戦争」を開始した歴史を書いてます。
(今夜は'37年の3で「通州・冀東地区と麻薬」を予定)お読み頂ければ幸い。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:21:39.73 ID:AlKG5UyQ0.net
>>165
ここは福沢スレなんで戻すが、福沢はアヘン戦争について何か言っていたっけ?

167 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/29(木) 20:28:45.53 ID:5hgjl+WA0.net
たしか敗者中国に対し、辛辣な表現をしてたいように記憶。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:21:19.05 ID:4PDaANbKO.net
福沢は敗者に冷たいからね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:38:09.98 ID:KxC3suqp0.net
>>163
地方版とはいえ朝日が未だに安川を推しているとはおどろきだ
もうどうしようもないところまできているのだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:22:22.75 ID:af9Intpl0.net
日本国内ではもう何の反応もないから
朝日新聞を通して韓国政府に働きかけるしかないね
1万円札肖像変更運動

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:46:22.54 ID:Rdj6lKP90.net
>>166
> ここは福沢スレなんで戻すが、福沢はアヘン戦争について何か言っていたっけ?

アヘン戦争についてのコメントだと、『世界国尽』巻1がありますね。

----
そも/\「支那」の物語、往古(むかし)陶虞(とうぐ)の時代より
年を経(へ)ること四千歳(しせんざい)、
仁義五常を重(おもん)じて人情厚き風なりと
その名も高かく聞えしが、文明開化後退去(あとずさり)、
風俗次第に衰て徳を修めず知をみがゝず我より外(ほか)に人なしと
世間知らずの高枕(たかまくら)、暴君汚吏(おり)の意にまかせ
下(しも)を抑えし悪政の天罰遁(のが)るゝところなく
頃は天保十二年「英吉利国」と不和を起し唯(ただ)一戦に打負(うちまけ)て
和睦(わぼく)願いし償(つぐない)は洋銀二千一百万、
五処の港をうち開きなおも懲(こり)ざる無智の民、
理もなきことに兵端(へいたん)を妄(みだり)に開く弱兵は
負(まけ)て戦いまた負て今のすがたに成行(なりゆき)し
その有様ぞ憐(あわれ)なり。
----
世界国盡. 一 - 34〜39 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=34&PAGE=34

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:50:53.06 ID:Rdj6lKP90.net
>>167
> たしか敗者中国に対し、辛辣な表現をしてたいように記憶。

辛辣な表現といえば、『唐人往来』にもありますね。
ただし、ここで「唐人」と言うのは、外国人のことです。

----
亜細亜洲も随分(ずいぶん)よき大洲にて人の数も多く産物も
沢山あり、小細工物などは世界中に名を売りたる程巧者に作り出し学
問も出精し、中々亜非利加(アフリカ)、澳太利(オーストラリア)の比類にはあらざれども、兎角(とかく)改革の
下手(へた)なる国にて、千年も二千年も古(いにしえ)の人の云(い)いたることを一生懸命に
守りて少しも臨機応変を知らず、むやみに己惚(うぬぼれ)の強き風(ふう)なり。その証拠に
は唐土(もろこし)、宋(そう)の時代より北方にある契丹(きつたん)、或(あるい)は金(きん)、元(げん)など云う国を夷狄(いてき)々々と
唱え、そのくせ夷狄(いてき)と師(いくさ)をすればいつも負けながら蔭(かげ)では矢張(やは)り畜生
同様に見下し、己が方には何の改革も為(な)さず備(そなえ)もせず己惚(うぬぼれ)許(ばか)り増長し
て、遂(つい)にはその夷狄(いてき)へ国も奪取(うばいとら)れたり。その後度々(たびたび)代(だい)も替りて明朝(みんちよう)に至り、その
頃、今の清朝(しんちよう)は矢張(やは)り北国の韃靼(だつたん)に居たるものなれば、明朝にては先々
代(せんせんだい)の如(ごと)く之(これ)を韃夷(だつい)などゝ散々軽蔑したるに、又(また)その韃夷に国を取られ、即(すなわ)
ち今の清朝は昔の韃夷なり。然(しか)る処(ところ)清朝になりては自国の近傍に夷狄(いてき)
と云(い)うべき国もなく、先年中、己が夷狄と云(い)われたることを今は早(はや)忘却
して、今度は掛隔(かけへだ)てたる西洋諸国の事を指して夷狄夷匪(いひ)など唱え、犬猫
を取扱う様に心得、我儘(わがまま)ばかり働きし処、道光年中、阿片(あへん)始末の節、英吉利(イギリス)
より痛き目に逢い償金など出して漸(ようや)く中なおりしたり。その後こそ心付
き国内の政事兵備を改革し外国との附合(つきあい)にも信実を尽くして不都合
なき様(よう)すべき筈(はず)なるに、又々性(しよう)も懲(こり)もなく四、五年前、天津(てんしん)と云う処にて
英吉利の軍艦と取合(とりあい)を始め不都合の始末にて、遂(つい)に英吉利(イギリス)、仏蘭西(フランス)申合(もうしあわ)
せ、大兵を指向(さしむ)けて北京(ペキン)へ攻入(せめい)り、咸豊(かんほう)帝は韃靼(だつたん)へ出奔(しゆつぽん)し餓死同様見苦
しく落命したり。是(こ)れ皆世間知らずにて己(おの)が国を上もなく貴き物の様
に心得て、更(さ)らに他国の風(ふう)に見習い改革することを知らざる己惚(うぬぼれ)の病
より起りたる禍な(わざわい)り。言語道断、風上(かざかみ)にも置かれぬ悪風俗、苟(かりそ)めにもその真
似をすべからず。兎角(とかく)亜細亜(アジア)洲にはこの風俗あるゆえ能々(よくよく)謹(つつし)むべきこと
なり。
----
福澤全集緒言 - 29〜31 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=114&PAGE=29

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:59:23.50 ID:Rdj6lKP90.net
>>168
> 福沢は敗者に冷たいからね

『学問のすすめ』12編で印度(インド)と土耳古(トルコ)に言及していますが、
結局、敗者になったのは自業自得であり、敗者にならないためには、
敗者となった原因を分析して反面教師にするしかないという説ですね。

----
故に印度(インド)と土耳古(トルコ)とを評すれば、甲は有名の文
国にして、乙は武勇の大国と云(いわ)ざるを得ず。然(しか)るに方
今(ほうこん)この二大国の有様(ありさま)を見るに、印度は既(すで)に英国の所領
に帰して、その人民は英政府の奴隷に異ならず、今の印
度人の業は、唯(ただ)阿片(アヘン)を作て支那(シナ)人を毒殺し、独(ひと)り英商
をしてその間に毒薬売買の利を得せしむるのみ。土耳
古の政府も名は独立と云(い)うと雖(いえ)ども、商売の権は英仏
の人に占(し)められ、自由貿易の功徳を以(もつ)て国の物産は
日に衰微し、機(はた)を織る者もなく、器械を製する者もな
く、額に汗して土地を耕すか、又は手を袖にして徒(いたずら)に
日月を消するのみにて、一切の製作品は英仏の輸入
を仰ぎ、又国の経済を治(おさむ)るに由(よし)なく、流石(さすが)に武勇なる
兵士も貧乏に制せられて用を為(な)さずと云う。

〇右の如(ごと)く印度の文も土耳古の武も、嘗(かつ)てその国の文
明に益(えき)せざるは何ぞや。その人民の所見僅(わずか)に一国内に
止り、自国の有様に満足し、その有様の一部分を以て他
国に比較し、その間に優劣なきを見て之(これ)に欺(あざむ)かれ、議論
も爰(ここ)に止り、徒党も爰に止り、勝敗栄辱、共に他の有様
の全体を目的とすることを知らずして、万民太平を謡(うた)
うか、又は兄弟(けいてい)墻(かき)に鬩(せめ)ぐのその間に、商売の権威に圧し
られて国を失うたる者なり。洋商の向う所は亜細亜(アジア)
に敵なし。恐れざるべからず。若(も)しこの勁敵(けいてき)を恐れて兼て
又その国の文明を慕うことあらば、よく内外の有様を比
較して勉(つとむ)る所なかるべからず。
----
學問ノスヽメ. 十二編 - 20〜23 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=55&PAGE=20

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:28:51.46 ID:Rdj6lKP90.net
>>167
> たしか敗者中国に対し、辛辣な表現をしてたいように記憶。

『唐人往来』では、阿片戦争や林則徐について、辛辣な表現をしていますが、
もともと『唐人往来』は攘夷派に対して開国をすすめるパンフレットなので、
わざわざ攘夷で失敗した例として清国を槍玉にあげている訳ですね。

----
唐土(もろこし)などこの道理を知らず、何でもかでも外国
人は無法なるものと思込(おもいこ)み、伊勢参宮の田舎者が宿引(やどひき)を疑うように、深
切(しんせつ)にさるれば底気味悪く思い、理屈を云(い)うて聞かすれば無理を云うと
思い、一から十まで疑心許(ばか)りに凝(こ)り固まり、互(たがい)の実情は少しも通ぜず、既(すで)に
唐土(もろこし)阿片(アヘン)始末の節も、いよ/\阿片が国の害をなすならば、先(ま)ず国中に
阿片煙草(タバコ)はふかすことならぬと法度(はつと)を出し、その訳を英吉利(イギリス)へ篤(とく)と掛合(かけあ)
うて積渡(つみわたし)を差留(さしと)むるよう道理ずくで談判せば、英吉利にても他国の害
になることを構い付けぬ理屈はなし、必ず穏(おだやか)に談判も行届きたる筈(はず)な
るに、林則徐(りんそくじよ)と云う智慧(ちえ)なしの短気者が出て自分の国中に法度を出す
ことは先(ま)ずさて置き、うもすも言わず英吉利より積渡りたる阿片を理
不尽に焼捨(やきす)て、扨(さて)夫(そ)れより英吉利にても大(おおい)に立腹して果ては師(いくさ)となり
散々痛め付(つけ)られたり。今日に至るまで世界中に英吉利を咎(とが)むる者はな
くして唯(ただ)唐人(とうじん)を笑う許(ばか)りなり。是(こ)れ全く唐人が世間見ずにて道理を押
立(おした)つることを知らざる己(おの)が不調法(ぶちようほう)なれば自業自得、誰に向(むかつ)て愚痴の述(の)
ぶべきようもなし。
----
福澤全集緒言 - 46〜47 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=114&PAGE=46

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:57:02.21 ID:Rdj6lKP90.net
>>166
> ここは福沢スレなんで戻すが、福沢はアヘン戦争について何か言っていたっけ?

『西洋旅案内』上巻では、アヘン戦争やアロー戦争についてかなり詳しく説明しています。

----
香港(ほんこん)は支那(から)の南東(みなみひがし)の方(かた)にある島(しま)なり長(ながさ)五里(ごり)巾(はゞ)三
里(さんり)岩山(いはやま)のみにて草木(くさき)少(すくな)く平地(ひらち)なしもと支那(から)の領
地(りやうち)なりしが天保十三年(てんぽじふさんねん)英吉利(いぎりす)との合戦(かつせん)に支那(から)の
人(ひと)敗北(はくほく)して和睦(わぼく)のときこの島(しま)を英吉利(いぎりす)へ与(あた)へて
より永代(ゑいたい)英吉利(いぎりす)の領分(りやうぶん)となれり其後(そのゝち)追々(おいおい)英吉利(いぎりす)
人(じん)の家(いへ)を建(たて)交易場(かうゑきば)を開(ひら)き近来(きんらい)は尚(なほ)又(また)寺(てら)を建立(こんりゆう)し
学問所(がくもんしよ)を設(まう)け人(ひと)の数(かず)も次第(しだい)に増(ま)して繁昌(はんじよう)の港(みなと)と
なれり此合戦(このかつせん)の発端(ほつたん)は英吉利(いぎりす)の商人(しやうにん)兼(かね)て阿片(あへん)烟
草(たばこ)を支那(から)に売込(うりこみ)支那(から)の人(ひと)も頻(しきり)にこの烟草(たばこ)を好(この)み
追々(おひおひ)に其(その)売買(うりかひ)大造(たいそう)になりしが一躰(いつたい)阿片(あへん)烟草(たばこ)は人(ひと)
の毒(どく)にもなりこれを用(もちゆ)れば無益(むゑき)に金(きん)を費(ついや)して国(くに)
の不為(ふため)になるゆへ支那(から)の役人(やくにん)この売買(うりかい)を差留(さしとめ)ん
とすれども英吉利(いぎりす)の商人(しやうにん)もこれを聞入(きゝい)れず内々(ないない)
品物(しなもの)を持渡(もちわた)り支(か)那(ら)の人(ひと)もこの毒(どく)烟草(たばこ)をのむこと
の癖(くせ)になりて矢張(やはり)これを買(か)ひ内証(ないしやう)にて互(たがひ)に商売(しやうばい)
し居(ゐ)たるを役人(やくにん)の内(うち)に林則徐(りんそくじよ)などいへる人(ひと)あり
て大(おほひ)にこれを立腹(りつぷく)し英吉利人(いぎりすじん)の持渡(もちわたり)たる阿片(あへん)烟
草(たばこ)を理不尽(りふじん)に取押(とりおさへ)てこれを焼棄(やきすて)し所(ところ)英吉利(いぎりす)の政
府(せいふ)にても立腹(りつぷく)し事(こと)の理非(りひ)を談判(だんぱん)もせずして我国
人(ひと)の荷物(にもつ)を焼棄(やきすて)しとは相済(あひすま)ざることなりとて本(ほん)
国(ごく)より軍勢(ぐんせい)を支那(から)へ差向(さしむけ)散々(さんざん)に撃(うち)すくめて遂(つい)に
支那(から)より和睦(わぼく)を願(ねが)ふといふことになり広東(かんとん)厦門(かもん)
福州(ふくしう)寧波(ねいは)上海(じやうかい)の港(みなと)五ケ所(ごかしよ)を開(ひら)き償金(つくのひきん)は左(さ)の通(とをり)に
約束(やくそく)せり
(続く)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:59:21.49 ID:Rdj6lKP90.net
(続き)

 一六百万ドルラル
   是(これ)は支那(から)の役人(やくにん)の焼棄(やきすて)たる阿片(あへん)烟草(たばこ)代金(だいきん)
   の高(たか)
 一三百万ドルラル
   是(これ)は広東(かんとん)の商人(しやうにん)より兼(かね)て英吉利人(いぎりすじん)へ商売(しやうばい)
   の事(こと)に付(つき)引負(ひきおひ)となりし分(ぶん)を支那(から)の政府(せいふ)よ
   り償(つくな)ふ高
 一千二百万ドルラル
   是(これ)はこのたび英吉利(いぎりす)より軍勢(ぐんせい)を差向(さしむけ)たる
   に付其入用として支那(から)の政府(せいふ)より払(はら)はし
   むる高(たか)
 右(みぎ)合(あはせ)て二千一百万ドルラルの高(たか)を三(さん)ケ年賦(ねんぷ)に
 定(さだ)めもし其(その)払方(はらひかた)延引(ゑんにん)するときは一(いつ)ケ年(ねん)五分(ごぶ)の
 利足(りそく)を取(と)るべしと約定(やくぢやう)せり

斯(か)く五ケ所(ごかしよ)の港(みなと)を開(ひら)き二千一百万ドルラルの償(つくのひ)
金(きん)を払(はら)ひし外(ほか)に香港(ほんこん)の地(ち)は永代(ゑいたい)英吉利(いぎりす)の領分(りやうぶん)に
すべしとの掛合(かけあい)にて和睦(わぼく)の談判(だんぱん)始(はじめ)て調(とゝの)ひたり頃(ころ)
は西洋(せいやう)の千八百(せんはつひやく)四十二年(しゞふにねん)支那(から)の道光(どうくわう)二十二年(にじふにねん)日
本(にほん)の天保(てんぽ)十三年(じふさんねん)に当(あた)り今(いま)より二十六年前(にじふろくねんまへ)のこと
なり其後(そのゝち)万延元申年(まんゑんぐわんさるのとし)天津(てんしん)といふ所(ところ)にて英吉利(いぎりす)の
軍艦(ぐんかん)と間違(まちがひ)のこと出来(でき)遂(つひ)に又(また)合戦(かつせん)となり支那(から)の
人(ひと)敗北(はいぼく)し八百万金(はつひやくまんきん)の償金(つくのひきん)を英吉利(いぎりす)の方(かた)へ払(はら)ひ広
東(かんとん)の地方(ちかた)にある九龍(きうりやう)といへる地面(ちめん)を英吉利(いぎりす)の領
分(りやうぶん)となしたり
----
西洋旅案内. 上 - 58〜62 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=16&PAGE=58

177 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/11/02(月) 01:28:13.02 ID:0mQwhmQ40.net
>>128
「混同秘策」は読んだ。狂気染みたとこはあるが殆ど特産品の説明で、著者の意図はそちらにあるのではないかと思われる程だった。

平田国学の福沢への影響は気になる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:58:49.28 ID:xA5ivhh50.net
>>171-176
わざわざ調べてくださってありがとう
弱肉強食の肉になってしまうのは、弱い方が悪い、ということですね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:35:03.27 ID:Hs0VRRkK0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住しているといわれる、
[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:49:38.51 ID:9/cvN1Z40.net
たまに来るけどここは質が高い

>>179を除いて

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:57:27.90 ID:xA5ivhh50.net
>>180
わたしもそう思っています
福沢諭吉にかんするありとあらゆる情報が入ってくる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 06:15:50.00 ID:44ONmMaU0.net
>>156
出版社のHPなのに、かんじんの書名を間違えてはいかんね

http://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000025823

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:12:27.88 ID:NUWmo03o0.net
>>178
> 弱肉強食の肉になってしまうのは、弱い方が悪い、ということですね

う〜ん、「弱い方が悪い」とまでは言ってないような希ガス。
例えば、『文明論之概略』巻之六では、

  「欧人の触るゝ所は恰(あたか)も土地の生力(せいりよく)を絶ち、
  草も木もその成長を遂(とぐ)ること能(あた)わず。
  甚(はなはだ)しきはその人種を殲(つく)すに至るものあり。
  是等(これら)の事跡を明(あきらか)にして、我日本も東洋の一国たるを
  知らば、仮令(たと)い今日に至るまで外国交際に付き甚しき害を
  蒙(こうむり)たることなきも、後日の禍(わざわい)は恐れざるべからず。」

とまで言っています。

----
抑(そもそ)も外人の我国に来るは日尚(なお)浅し。且(かつ)今日に至るま
で我に著しき大害を加えて我面目を奪うたることも
あらざれば、人民の心に感ずるもの少なしと雖ども、苟(いやしく)
も国を憂るの赤心(せきしん)あらん者は、聞見(ぶんけん)を博(ひろ)くして世界
古今の事跡を察せざるべからず。今の亜米利加(アメリカ)は元(も)と
誰の国なるや。その国の主人たる「インヂヤン」は、白人の
ために逐(お)われて、主客処(ところ)を異(こと)にしたるに非(あら)ずや。故に
今の亜米利加の文明は白人の文明なり、亜米利加の
文明と云うべからず。この他東洋の国々及び大洋洲諸島
の有様は如何(いか)ん、欧人の触るゝ処にてよくその本国の
権義と利益とを全(まつと)うして真の独立を保つものあり
や。「ペルシヤ」は如何(いか)ん、印度(インド)は如何ん、邏暹(シヤム)は如何ん、呂
宋(ルソン)呱哇(ジヤワ)は如何ん。「サンドウヰチ」島は千七百七十八年英
の「カピタン・コツク」の発見せし所にて、その開化は近傍
の諸島に比して最も速(すみやか)なるものと称せり。然(しか)るに発
見のとき人口三、四十万なりしもの、千八百二十三年に
至て僅(わずか)に十四万口を残したりと云う。五十年の間に
人口の減少すること大凡(おおよ)そ毎年百分の八なり。人口の
増減には種々の源因もあるべければ姑(しばら)く之を擱(さしお)き、
その開化と称するものは何事なるや。唯(ただ)この島の野民が
人肉を喰(くら)うの悪事を止め、よく白人の奴隷に適した
るを指して云(い)うのみ。支那の如(ごと)きは国土も洪大なれ
ば、未(いま)だその内地に入込むを得ずして、欧人の跡は唯(ただ)海
岸にのみありと雖(いえ)ども、今後の成行(なりゆき)を推察すれば、支那
帝国も正(まさ)に欧人の田園たるに過ぎず。欧人の触るゝ
所は恰(あたか)も土地の生力(せいりよく)を絶ち、草も木もその成長を遂(とぐ)る
こと能(あた)わず。甚(はなはだ)しきはその人種を殲(つく)すに至るものあり。是
等(これら)の事跡を明(あきらか)にして、我日本も東洋の一国たるを知
らば、仮令(たと)い今日に至るまで外国交際に付き甚しき
害を蒙(こうむり)たることなきも、後日の禍(わざわい)は恐れざるべからず。
----
文明論之概略. 巻之六 - 70〜73 ページ :
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_text.php?ID=82&PAGE=70

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:15:48.59 ID:NUWmo03o0.net
>>178
福澤は自己が弱者であるという意識をもっていたわけですね。
だから、竹内好氏は「日本のアジア主義」で福澤を評して、

  「しかし彼はまた、自己が弱者であるという意識をもった醒(さ)めたナショナリストであるから、
  おなじ弱者である隣国への同情がないではない。心情としてのアジア主義はある。だからこ
  そ金玉均にも援助の手をのべた。だが、彼のいだく緊迫感に照らしてアジア連帯は間に合わ
  ない。『大東合邦論』は彼から見てなまぬるい。」

と解説したのです。
----
竹内好「日本のアジア主義」『日本とアジア』ちくま学芸文庫、1993年。327ページ。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480081049/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:42:05.37 ID:8y+qfh/Y0.net
>>184
おや、この竹内好の見解は、月脚達彦の最近著『福沢諭吉の朝鮮』の結論部に似ている

186 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/11/04(水) 19:52:59.85 ID:K5F47DrP0.net
うう、こっちに書き込みたいのだが、時間が。

>>184
その竹内吉見見解に完全同意。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:44:19.48 ID:NDkyNKDR0.net
こんな本が出ているようです。

『名著全一冊シリーズ 福澤諭吉』呉PASS出版、\1,800
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kure-pass/nrtidzifrx.html
----
福沢諭吉の主著を一冊にまとめました。
収録内容:
@「文明論之概略」
A「学問のすすめ」
B「家庭習慣の教えを論ず」
C「教育の事」
D「文明教育論」
E「教育の目的」
F「痩せ我慢の説」
G「養生の心得」
H「尊王論」
I「帝室論」
J「脱亜論」
全11作品。B5、二段組、読みやすい活字の大きさ。グラスレスです
----

底本の情報は無いようですが、どうやら青空文庫のコンテンツを底本にしたようです。
収録作品のABCDEFGが青空文庫で公開されています。

作家別作品リスト:福沢 諭吉
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person296.html#sakuhin_list_1

188 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/11/05(木) 15:26:09.95 ID:MEJmRzlq0.net
ttp://www.asahi.com/articles/ASHBY6RXHHBYPLZU00J.html
>中津藩(今の大分県中津市)の借用書には、大阪の蔵屋敷に勤めていた福沢諭吉の父、百助(ひゃくすけ)が署名したものもあった。

ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20151105000869.html
連名者は清水与惣兵衛、福沢百助、楢原利喜八か。清水は中津藩の史料でちょっと名前がある。
奥印は猪飼勝蔵だろうな。この人はググると福沢文献でちょっと名前が出てくる。他にも奥印した史料が残ってるそうだ。

189 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/11/05(木) 15:39:05.66 ID:MEJmRzlq0.net
猪飼麻次郎の父親らしい。

総レス数 844
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200