2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本は侵略国家じゃないとか言うけどさ Part3

1 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/13(木) 01:33:59.01 ID:+V1p38eC0.net
満州事変とかもろ侵略だろうがよ
その以前に他国に軍隊がいる時点で自衛ではないよな

Part1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1400675423/
Part2 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1436782764/

まだまだ語ることがあると思います。
引き続いていきましょう。

2 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/13(木) 02:09:55.74 ID:+V1p38eC0.net
前スレ >>776 ウリニダ氏
>とうとう嘘をついて人格攻撃が始まりました。

人格攻撃するつもりは無かったのでそう受け止められたらすみませんです。
>>788>>793>>804など他の方が指摘されてますが現在の日本では「中国」と呼ばれています。
それにも関わらず中国からは反感を買う「支那」に拘るところに差別を感じました。
>>804氏が指摘してるように何よりも「ウリニダ」というコテハンにも嘲りを感じてならないのです。
とはいえこれはスレ違いですしウリニダさんのいう「主観」ですのでこの辺にしときますね。
ウリニダさん。

>自分で「具体的に」と言いながら具体性が何もありませんね。

ウリニダさんがあげた例で言えば「日本のアジア諸国占領」と「連合軍の日本占領」が挙げられます。
前者は「侵略」が当てはまりますが後者は「侵略」とは当てはまりませんね。
その理由については>>754氏がすでに説明済みなので割愛です。

>そんな国際的定義がどこにあるんですか?

定義の話ではなく社会科学が扱う事実の話なのです。
>>632を読んで頂ければご理解できるかと思います。

さてウリニダさんは外務省HPに記載されてる「日本の侵略や植民地支配」を靖国スレや>>263で「政治的妥協」と表してます。
ですが「政治的妥協」であれ何であれ日本は国家としてアジア諸国に対する「侵略」を認めてますよね?

「はい」か「いいえ」のどちらでしょう?

3 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/13(木) 04:12:54.65 ID:+V1p38eC0.net
日本が支配した国家の中でも親日的と思われる台湾の国家主席の発言です。

>不幸な歴史であり、台湾人が日本人の統治に感謝することは絶対にない
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201507290006.aspx

李登輝発言に対する反発ですね。

4 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/13(木) 05:50:13.09 ID:+V1p38eC0.net
>>2の続きです。

日本が公式に「侵略」を認めているにも関わらず日本の公式な立場を否定してあくまで「日本は侵略などしてないニダ!」とウリニダさんが主張されるのでしたら根拠となるソースを提示して具体的にそれを説明してもらえますか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 06:03:29.89 ID:CypcLiNv0.net
>>3
痛いすぎるなぁ
台湾の歴史を知らなさすぎる。

台湾には国民党と民進党があるが、国民党は侵略者の政党で、民進党は台湾人の政党だよ。

こう言えば分かりやすいかな

日本が戦争に負けて中国が九州を侵略したとする。
侵略者が内紛を起こし、九州で独立して国家をつくったが
その侵略者の政党が九州国民党で、アメリカが九州の独立を認めるかわりに
「おまえら民主主義を導入しろ」と命令し、できた既存民族の政党が、九州民進党みたいなもん。
九州人の大部分は反中国になるのは当たり前で
反対に、侵略者の政党が親中反日的になるのは当たり前。

李登輝は台湾人だが国民党に取り入り幹部までのぼりつめた男。
それまで本心を隠してきたが、総統になって台湾の独立を志向した。
だから讃えられている。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:50:24.43 ID:WygSjMX50.net
>>5
現在の国家元首は
>李登輝
の発言を否定しているよね

戦前の日本に親近感をもってくれている
>李登輝
を讃えたいという思惑を、日本の中の一部が共有しているという話なのではないかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:50:50.11 ID:+3KnXIkw0.net
>>2
> 中国からは反感を買う「支那」に拘るところに差別を感じました。
いくら定着していても差別が前提なものは是正されるべきです。日本人にだけは支那を
使わせない(ユダヤの烙印と同質)ということこそ差別であり、私はその差別に抵抗して
いるのだと、既に説明済みですよね。

> 何よりも「ウリニダ」というコテハンにも嘲りを感じてならないのです
相変わらずネチネチの当てこすりですが、私が靖国スレで一時、昔のコテを付けたのは、
皆さん名前を付けてる上に、名前を付けるのがマナーとか言う人もいて「じゃあ今だけ」
と断って付けたものです。基本、私は昔から名無しです。

> その理由については>>754氏がすでに説明済みなので割愛です。
君に対しても754に対しても、後出しジャンケン(北岡定義にそんな条件はない)と、既に
指摘したはずです。都合が悪いことは記憶喪失になるのも相変わらずですね。

> 定義の話ではなく社会科学が扱う事実の話なのです。
定義について議論してきたはずです。そして君も「定義が必要というのは自然科学も
社会科学も一緒ですね(737)」と同意したはずです。対象の境界を明らかにせず「適合
する」と断定するのは論理として破綻してます。

> 「はい」か「いいえ」のどちらでしょう?
どういう目的で論点から離れた言質を取ろうとしてるのか意味不明です。

>>4
逆ギレですか? だんだん本性が明らかになってきました。
「国際社会がー」「日本政府がー」…一皮むけば1945年君と同じ穴のなんとやらって
ことですね。

>>6
その1945年くんが得意のチャチャを入れました。
三平が「親日的」と言ったから、>>5さんは「親日勢力もいれば反日勢力もいる」と
極当たり前の指摘をしただけですね。相変わらず論理も屁ったくれもないようですね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:55:14.55 ID:+3KnXIkw0.net
前スレ>>809
これは808に対するレスですね? やはり議論が君の能力を超えてしまったようですね。
例を交えた丁寧な反論も反論に見えなくなってしまいました。その焦燥が乱暴な言葉と
なって現れています。
さらに君は、自分の主張してることの意味も分からなくなってしまいました。私の解説
が間違ってるなら、正しくはこうだと反論すればいいのですが、それもできずに変化の
ない同じ主張の繰り返しに終始してます。

> 中国人自体がそう呼べといったこと
これが君の主張の総てです。総ての根拠は「支那人さまが言った」からですね。「支那
共和国」が侮辱というのも「支那人さまが言った」から…君の論理は、かつて北朝鮮が
国号をフルネームで言えと言い、日本のメディアが唯々諾々と従ってたことを想起しま
す。「支那人さまが言った」のに、日本如きがそれに従わないのは不敬というわけで
しょう。やはり(自称)被害者絶対ですね。

支那は日本政府が台湾を国扱いすると抗議し首脳会談を拒否したりします。日本政府
要人がダライラマ陛下と会談しても同様でした(最近は少し変わってきた?)。また日本
のメディア(あれだけ支那に気を遣ってる)が反中的だと言って是正を求めたこともあり
ますね。これらは、他の先進国にはあまりやらないことです。

しかもこれらは当事者に対する抗議で、日本人全体に対する抗議や嫌がらせではありま
せん。なのに戦前の日本政府が一時期、支那政府の意向通りの呼称を使わなかったと
いうだけで、日本人という人種全体に「支那」は使うなと言ってるわけです。明らかに
異常な対応です。「支那人さまが言った」だけでは正当化できない差別です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:21:56.31 ID:CypcLiNv0.net
>>6
きちんと読んだ?
国民党は侵略者なので、その言葉は信用できないよ

国民党系支持者である財界の多くは外省人と言われる侵略者で
大陸とのコネがあり、商売にかかわっている。
彼らは侵略に対する不満を抑えつけるために経済発展で暮らしがよくなるからと
台湾人(本省人)をだまらしてきた。(経済で不満をそらすのは支那大陸と同じだね)

その一方で国民党は洗脳も忘れていない。
最近、日本統治の功績や国民党の虐殺の記述を減らそうとした国民党の教科書書き換え問題に対して
学生デモが開かれていたね

シールズのような共産党デモは中国から金が流れているけど
台湾は孤独な中、果敢に独立運動を行っている。応援したいね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:28:01.59 ID:WygSjMX50.net
>>7-8
>私は昔から
2009年から名乗ったのかな、ざっと検索して日の丸君が代、南京関連や満州関連、占領憲法無効論スレにコテで出没しているよね
靖国スレ5でコテを一度名乗り、名無しとして参加し続け、突然にスレ11から
>いままで半笑いで片手間に書いてたけど、今回だけはちょっと気合いを入れて書いてみた。
>だから昔のコテをつけてみる。このスレにはコテ住人が多いから、今回だけマネw
20までコテを用いていたんだよね

>日本人にだけ
暴支膺懲なるスローガンを掲げたのは大日本帝國だけだったからね
故無きものではなく、大日本帝國の為した奢りと侵略の結果であり
>ユダヤの烙印と同質
などと、同じではないものを同じであるかのように誤魔化すのは論外だからね

>北岡定義
なるものは、そちらが前スレ144で主張した
>北岡氏は日本悪玉論が先にあり事実認識にも錯誤があるようです。前述の通り国連
>決議は戦後のものであり尚且つ形だけのものです。そして北岡定義に従うなら米国に
>よる日本占領も侵略になります。この手の人にありがちの自己撞着ですね。
という、占領統治は全て侵略であるかのごときトンデモ論を、勝手に定義と言いはっただけの代物
侵略された結果、占領統治される場合もあれば
侵略した側が後に敗北し、休戦協定から占領統治に至る場合もある
占領統治に至る経緯は全く異なるものであり、占領統治されたことをもって侵略だなどという主張こそ論外
本来同じではないものを、さも同じであるかのように誤魔化した仮定を持ち出し
その誤魔化しに基づいて論を立てようという手法は、そろそろ止めにした方が良いのではないかな

>戦前の日本政府が一時期、支那政府の意向通りの呼称を使わなかった
中国を侵略した大日本帝國が、中国を認めないとする意思表示のために敢えて用いた呼称を
戦後に再び敢えて用いるということは、まさに侵略を為した大日本帝國の愚を省みる気がないという
意思表示とも見なされる

ウリニダが個人的に抱え込んだ差別意識を、日本の問題であるかのごとくすり替える愚は論外だからね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:28:45.42 ID:WygSjMX50.net
>>9
>国民党の教科書書き換え問題
 7月22日、歴史教科書の学習指導要領改訂に反対する高校生らが国の教育部の庁舎内に突入し、大臣室を占拠、30人以上が逮捕された。
 今回の改訂は、中国との密接性を強調する、いわゆる「中国寄り」の内容とされ、学生らの若い世代の反発を招いている。若い世代は
 「台湾は中国とは異なる社会」との意識が強く、行動を起こしやすい傾向にある。
 教科書の新たな指導要領はこれまでの「中国」との表記を「中国大陸」と言い換えた。「中国」と表記すれば、「台湾と中国は別物」と
 いう意味を含んだが、「中国大陸」と表現することで「別の国ではない」との意味を出し、台湾の独立色を薄めている。これらは、与党・
 国民党の意向が強く影響している。また、1895年から1945年の日本統治時代に関しても、表現を変えた。従来の「日本統治」か
 ら「日本植民統治」に改めることで、「植民地にされた」と批判的なニュアンスを含ませている。

ちなみに、李登輝の時代に作られた「認識台湾」でも、「第七章 日本植民統治時代の政治と経済」として
大日本帝國の植民地支配については記述されていたからね
台湾の新世代が最も懸念するのは台湾が中国に呑まれることであり、政党が中国寄りを強めれば激しく反発する
>日本統治の功績
が減らされることにこそ反発したかのようなミスリードはいただけないよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:39:51.15 ID:+3KnXIkw0.net
>>10
すり替えてるのはいつでもオマエだろ。1945年くん。

私個人が差別してるかどうかという問題(こんなの議題になるのか?)と、支那が
(日本人が使うときだけ)差別語かとうかという問題は、議題として次元が全く異
なる。苦し紛れの個人攻撃も君の得意技だったね。

> 北岡定義
万言を労して言い訳しても、後出しジャンケンだという事実は少しも変わらない。

> 中国を侵略した大日本帝國が、中国を認めないとする意思表示のために
> 敢えて用いた呼称
またまた得意の妄想でないなら、根拠をどうぞ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:51:43.93 ID:T94snziv0.net
余命3年のブログが削除されたっぽい?(ミラーサイトは無事らしいっぽい)
「首相官邸への在日特権廃止の集中メール攻勢」を呼びかけたのが原因っぽい?

詳細と16日期限の第二次メール(4〜10番)を呼びかけるまとめサイト
http://meron.vanillapafe.info/archives/2038
http://plaza.rakuten.co.jp/cognacuma/diary/201508100003/
類似サイト多数っぽい(首相官邸のメールフォームで簡単に参加!)

他にも余命3年ブログの封鎖、圧力での言論封殺をつたえるサイトは山ほどあるっぽい
http://open.ldblog.jp/archives/45876939.html

とにかく8月16日が期限の
在日特権についての官邸への第二次集中メール、みんな頑張るっぽい!
今回は「通名による反日デモ」「外観誘致罪」などに関する要望項目もあります!

首相官邸のメールフォーム
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:12:48.57 ID:WygSjMX50.net
>>12
大日本帝國が支那という呼称を用い、それに中国側が反発した
http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream/10083/905/1/KJ00004471018.pdf
一旦は幣原が呼称問題を解決したが
そして近衛以降、大日本帝國は暴支膺懲なるスローガンを掲げてしまった
やらかしたのは大日本帝國の側なんだよ

大日本帝國がやらかした結果、用いなくなった呼称を敢えて用いたがるウリニダの個人的差別指向の問題を
日本人に呼称を使わせない差別なる愚論に膨らませて提起しているのもウリニダ
仕切り直すつもりがあったのなら、なぜ自ら紐付きに繋がる言葉を度々用いてしまうのだろうか

占領統治は全て侵略であるかのごときトンデモ定義を設定してしまったウリニダの迂闊という話だからね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:48:42.68 ID:CypcLiNv0.net
>>11
何がミスリードなのか意味不明だな

彼らは日本の功績をもっと顕彰すべきだと言ってるよ
植民地統治を肯定的に見ているからね。

同時に、侵略者国民党の洗脳教育に危機感を抱いている。

自由民主主義を支持している者からすれば当然の反応だよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:51:00.80 ID:CypcLiNv0.net
>>10
とりあえず、支那は差別語ではないと思いますよ

侵略の決めつけも根拠が権威主義的で、論理が曖昧ですし
偏見の押し付けにしか見えませんね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:54:05.46 ID:BsLPWXTB0.net
安倍首相に問う 戦後70年談話は、靖国に眠る英霊の前で読み上げられるものか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10027
 座長の西室泰三・日本郵政社長は、戦前生まれの財界の重鎮だ。日中両国の有識者による
「日中歴史共同研究」や「新日中友好21世紀委員会」の日本側座長を務め、昨年末には李克強首相と
面会するなど中国要人との交流も深い。また、座長代理の北岡伸一・国際大学学長は、今年3月の
国際シンポジウムで「私は、安倍首相に『日本が侵略した』と言ってほしい」と発言している。
 この発言に対し、北岡氏の大学院時代のゼミ教授である伊藤隆・東大名誉教授は、「(北岡氏は)
僕の助言を無視して学問を曲げ、中国に媚びた。まさに曲学阿世の徒です。安倍談話に『侵略』という
言葉を入れてほしいとまで言い出したのは言語道断というしかない」と批判した(『歴史通』
2015年5月号「北岡君、日本を侵略国家にする気かね」より引用)。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:50:39.39 ID:7E0NGoHy0.net
>日本人にだけは支那を使わせない
そりゃ、中国の国名、国の呼称として「支那」「シナ」を使いたがるのは日本人の一部にしかいないからねえ。
また、日本における使用でも東シナ海、南シナ海を禁止せよとか言ってないと思うんだが。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:42:12.16 ID:JOITSJq90.net
侵略だ。
そして当時侵略したことと、
旧日本軍が悪であることと、
今日、日本が世界に対して謝罪することに関連はない。
旧日本軍はどうしようもないことをしでかした。
それは事実だ。それを受けて生きる。
同時に今の日本が先の大戦を持って世界に何かをすることはない。必要もない。

過ぎたことだ。
その一言ですべては片付く。

「日本は侵略したか」の質問には応だ。
「旧日本軍は悪か」の質問には応だ。
「日本は今も謝罪すべきか」には否だ。それは終わっている。
「日本は悪い国か」も否だ。経済も文化も社会貢献も日本の水準は高い。
「旧日本軍を先祖に持つ日本人には悪しき血が流れているか」には否だ。あれは戦争だ。
戦時において愚かな人間であることと、平時においての評価は一致しない。
戦争に参加した爺さんたちが当時、戦争の渦中で愚かな言動で愚かな道を進んだとしても今の爺さんに責任はない。

日本と旧日本軍は分けて考えるべきである。
そして戦時を生きた人たちの言動も、当時と今で評価を混同してはならない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:44:50.58 ID:fWY6tb+x0.net
原爆はなぜ投下されたか

http://www.akatsukinosora.net/index4.html
              

太平洋戦争はなぜ起こったのか

http://www.akatsukinosora.net/index.html

21 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 03:09:53.94 ID:Tv4XA2Jm0.net
>>7
>君に対しても754に対しても、後出しジャンケン(北岡定義にそんな条件はない)と、既に指摘したはずです。

後出しジャンケンの意味が良く分からないです。

前スレ>>144
>北岡氏は日本悪玉論が先にあり事実認識にも錯誤があるようです。

そもそもこの意味も良く分からないので具体的に説明してもらえますか?
日本悪玉論とは何かもさっぱりですし「先にある」というのも何をもって言い切れるのでしょう?
事実認識の錯誤とは何を指しているのでしょうか?

これは根拠があっての話でしょうか?
それともウリニダさんの感想でしょうか?


>対象の境界を明らかにせず「適合する」と断定するのは論理として破綻してます。

これも意味が良く分かりません。
対象の境界とは何を指しているのでしょう?

>どういう目的で論点から離れた言質を取ろうとしてるのか意味不明です。

スレタイと>>1を食い入るように見ましょう。
ここで議論してるのは日本の行為は侵略だったのか?侵略では無かったのか?です。

そしてウリニダさんは靖国参拝スレその12>>486でこう書いてます。
>日本は侵略などしていない。

まさにこのスレに相応しい主張です。
その理由を根拠をあげて説明してもらえますか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 04:12:21.41 ID:bqDLRgDY0.net
のちの時代に決まった、あるいは北岡個人の侵略の定義で、過去を裁いてるのが
後出しジャンケンと言われているのでしょ?

すでに解決しているのに、またぞろ蒸し返してくるなんて日本人差別としか思えないですね。

23 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 07:06:10.89 ID:ehbQi9Ms0.net
>>22
>のちの時代に決まった、あるいは北岡個人の侵略の定義

のちの時代に決まったわけでも北岡氏個人の定義ではないことも不戦条約など含めてすでに説明されてきたはずですね。

1919年のヴェルサイユ条約でもすでに今日の意味で「侵略」は使用されてます。
>今日の意味での「侵略」aggressionが使用されたのは1919年のヴェルサイユ条約においてであり
>231条の戦争責任条項[1]に明記されたことを端緒とする
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%B5%E7%95%A5

もちろんベルサイユ条約は日本も調印してますので侵略の定義問題についてはすでに解決済みという点には同意します。

24 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 07:13:27.27 ID:ehbQi9Ms0.net
>>22
>>23から拙者が日本人差別をしてるわけではなく事実を述べてるに過ぎないことは理解されたかと思います。

それを踏まえた上で>>21を宜しくお願いします。

ウリニダさん。

25 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 07:17:33.96 ID:ehbQi9Ms0.net
>>16
>とりあえず、支那は差別語ではないと思いますよ

根拠の無い感想ということで宜しいですか?

>侵略の決めつけも根拠が権威主義的で、

どこがどのように権威主義的なのか具体的説明をお願いしますね。

>論理が曖昧ですし

どの辺りの論理が曖昧なのかもお願いしますね。

>偏見の押し付けにしか見えませんね

具体的説明が無いそれこそ偏見による決めつけだと思うのです。

26 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 07:28:55.84 ID:ehbQi9Ms0.net
>>18
全く同意です。

>>19
ほぼ同意です。
しかも個別のスタンスを明確にされてるのが素晴らしいと思います。

個人としては戦後に生まれた者が謝罪する必要は無いと思います。
ただ過去に自国が隣国に対して行ったことを受け止めて二度と繰り返さない責任はあると思うのです。
最近ドイツの女の子が同じことを発言して萌えました。

それと国家としては謝罪を続けないといけないのかなと悲観してるところです。
稲田議員のような侵略に疑義を唱えたり靖国参拝を総理大臣が続ける限り日本に対する疑念は払拭できないと思うのです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:58:15.31 ID:bqDLRgDY0.net
>>25
フランス語でしなと発音されてますけど、フランス人は差別主義者なんですか?
支那と使わせないあなたこそ差別主義者ですよ。

支那とチャイナは同語源で、秦の音が転訛したものと言われています。
PRCを和訳すれば支那人民共和国になるのは自明ですよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:10:37.36 ID:bqDLRgDY0.net
7、8世紀の仏典を読んでいると震旦という言葉に行きあたります。
”しんたん”と発音しますが
これは、チナスタンを漢訳したものです。
チナスタンはチナ人の土地という意味でアフガニスタンやパキスタンと同じ語用のものでしたが
このインドの言葉が逆輸入されて音訳という形で漢訳され、支那とは別表記で震旦と書かれるに至りました。
平安時代、仏教が拝していた日本人にとってはこの震旦という言葉の方がなじみ深い言葉でした。
これだけとっても、いかに支那を語源とする言葉の方が世界で流布しているか分かります。

世界では支那の方が普遍的で、中華という自意識過剰で尊大なネーミングの方がマイナーなのですよ。
日本がシナと表記したところで、差別にあたるはずがありません。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:19:08.20 ID:bqDLRgDY0.net
>>23
不戦条約においても、戦前日本の解釈では侵略ではありませんよ。
それだけ解釈に幅があるのであり、侵略と断定するのは強弁としか言いようがないとすでに決着がついてることですよ。

それに、その不戦条約の解釈では
中国のチベット侵略、アメリカのイラク侵略、アフガニスタン侵略も同じ侵略になりますよ。
彼らがその侵略を認め、反省したことがありますか?
あるわけないですね。

公平な判断をしないのは、差別としか言いようがありませんね。
あまつさえ、中国、アメリカは現在進行形で侵略を行っている国で
たかだか70年前のことにいつまでもウジウジこだわっているのは異常としか思えません。

過去の侵略を騒ぎ立てる者は現在侵略を企んでいる国である

これが的を得ているように思います。

30 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 08:28:15.43 ID:ehbQi9Ms0.net
>>27

正直言ってこの手の子供騙しのような屁理屈にはウンザリなのです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:43:51.73 ID:bqDLRgDY0.net
どのへんが屁理屈ですか?

支那は歴史的に普遍的な名前ですけど?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:50:14.45 ID:bqDLRgDY0.net
ロシア語で、中華人民共和国は
Китайская Народная Республика
キタイスカヤ、 ナロドニャヤ リェスプドリカ
ですけど
キタイスカヤは、スカヤが格変化ですから、キタイのという意味ですね。

キタイの語源は契丹ですよ?
支那の語源である秦ですらないという現状ですが
差別語と指摘されることもなく、そのまま使われています。

日本が支那人民共和国としたところで、どうして差別になるんですかね。
日本には支那とよぶ習慣があったのであり、支那はチャイナと同義なのですから
そのように呼びならわしたところでなんの不思議もありません。

理性的に考えて差別ではありえません。

33 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/14(金) 08:53:57.82 ID:ehbQi9Ms0.net
>>29
>不戦条約においても、戦前日本の解釈では侵略ではありませんよ。

日本の解釈で「どれが」侵略ではないのでしょう?
ソース付きでお願いしますね。
あとヴェルサイユ条約についても併せてお願いします。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:00:54.94 ID:bqDLRgDY0.net
>>33
自衛行動であるので、侵略には当たりません。

しかも不戦条約締結において、日本の満州における特殊権益を留意するようアメリカに確認をとっていますね。

「手近かの問題として内乱闘争の絶えざる支那の如き隣国を持つ日本としては、固より戦争はその欲する所に
あらざるも自衛の必要上適当の手段を取るべきことは常に予見し置かざるべからざる所」としてマクヴェー駐日米
国大使の了解を求め、更に支那に対する日本の立場につき説明した。

アメリカの裏切りが大きいのですよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:05:56.36 ID:bqDLRgDY0.net
>それに、その不戦条約の解釈では
>中国のチベット侵略、アメリカのイラク侵略、アフガニスタン侵略も同じ侵略になりますよ。
>彼らがその侵略を認め、反省したことがありますか?
>あるわけないですね。

>公平な判断をしないのは、差別としか言いようがありませんね。
>あまつさえ、中国、アメリカは現在進行形で侵略を行っている国で
>たかだか70年前のことにいつまでもウジウジこだわっているのは異常としか思えません。

>過去の侵略を騒ぎ立てる者は現在侵略を企んでいる国である

>これが的を得ているように思います。

結局これには答えられないようですね。
所詮、差別主義者のダブルスタンダードですから仕方ないでしょうけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:15:02.01 ID:X8VlToWU0.net
>>27-29
中華民国を正式な国号としそれを用いてほしいという要請に対し
敢えて支那共和国を用いた大日本帝國との間に生じた呼称の問題は、1913年の国号決定の段階から存在し
 「両国親陸上の癌」とさえ言われていた
幣原がその問題の解決を試みたが、近衛以降の暴支膺懲なるスローガンでも解るように
大日本帝國は意図して、懲らしめるべき相手としての支那だと明示したんだよ
http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream/10083/905/1/KJ00004471018.pdf
一応>>14で資料を示しているのだが、それを読まないまま古びた言い逃れを持ち出す繰り返しは
スレの浪費でしかないからね

当時から大日本帝國の侵略として国際連盟から非難されていたよね
>戦前日本の解釈
大日本帝國は侵略ではないと抗弁していた、国際連盟がリットン報告書を受けて委員会で検討しようという矢先
日本軍は熱河に侵攻し、国際連盟を脱退する以外の選択肢を大日本帝國は自ら切り捨てたも同じ状況となった
あたりのやり取りが前レスにあるので、踏まえた上で論を組んでくれるかな

>中国のチベット侵略、アメリカのイラク侵略、アフガニスタン侵略も同じ侵略
他者の非道を指摘するのは自由だが
他者に非道があるからと言って大日本帝國の侵略という事実がなくなる訳ではないからね
歴史修正主義者による相対化の典型パターンをいくら並べても
大日本帝國の為した支配と侵略という事実は覆らず、国際社会の評価も変わらない

むしろ今現在のそういった論調こそが、過去の克服に至れない日本を象徴するものとして喧伝され
まさに現在進行形の歴史認識問題として批判され、繰り返し謝罪しなければならなくなる状況を招いているんだよ

総レス数 730
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200