2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本は侵略国家じゃないとか言うけどさ Part3

1 :富士三太郎@fujisan_Ed ◆EdTDPHOVkdLm :2015/08/13(木) 01:33:59.01 ID:+V1p38eC0.net
満州事変とかもろ侵略だろうがよ
その以前に他国に軍隊がいる時点で自衛ではないよな

Part1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1400675423/
Part2 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1436782764/

まだまだ語ることがあると思います。
引き続いていきましょう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:15:07.37 ID:hzv/aFTe0.net
>>690
は?
軍人の性犯罪の話などしていないが?

きみ、RAAの話をしだしたら、日本の恥部のオンパレードだよ。

692 :  大東亜戦争は聖戦だった   :2015/09/02(水) 21:19:19.98 ID:EuEogUxU0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E6%88%A6%E4%BA%89
●大東亞戦争(ウイキペディア)
大東亜戦争は、大日本帝国とアメリカ合衆国・イギリス・オランダ・ソビエト連邦・中華民国などの連合国との間に発生した戦争に対する呼称で、
1941年(昭和16年)12月12日に東條内閣が支那事変も含めて「大東亜戦争」とすると閣議決定した。
敗戦後には、GHQによって「戦時用語」として使用が禁止され、太平洋戦争などの語がかわって用いられた。
GHQの指定は現在では失効しているが、歴史学、歴史認識問題などでこの戦争の呼称については議論が多数なされている。…

https://www.youtube.com/watch?v=yww9m7wl_FU
東條首相演説 昭和16年12月16日 Asia & Pacific theatre of World War U

https://www.youtube.com/watch?v=2BHJ9NrD5JI
大東亜会議「光は東方より」昭和18年11月 Asia & Pacific theatre of World War U
https://www.youtube.com/watch?v=qte7I_bhxPk
大東亜会議「大東亜共同宣言」昭和18年11月 Asia & Pacific theatre of World War U
https://www.youtube.com/watch?v=Y6o9xUX5h-w
大東亜会議「大東亜結集国民大会」昭和18年11月 Asia & Pacific theatre of World War U

結局、われわれの近い先祖は、われわれとあまり変わらない生活を送っていたわけ。東北大震災のときの若い女性公務員のように、
イザと言うときには、自己犠牲を払う英雄が、平時ですら存在しているのがわが国。
無論、在日朝鮮人や在日支那人が増えているし、日本人の中には不心得者もいる。けれど、こういう話は世界中を見渡して
事実を知らなければならない。
アメリカ様でさえ、あの程度。まして支那朝鮮がどうだったか、なんてのは想像もしたくないな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:20:21.34 ID:EuEogUxU0.net
>>691
スレタイを見ろ!この朝鮮人!さっさと国に帰れ!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:21:04.30 ID:hzv/aFTe0.net
>>690
それと、君ねぇ、ここは学問の板です。
”朝鮮人”となぜ書くのか?

敗北宣言か?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:23:39.57 ID:EuEogUxU0.net
>>691
お前がいちゃもんつけてるのに、都合がわるくなると話題のすりかえ。
いいからソースだしてみろ!妄想はなしな(笑

くずだな、しかし。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:25:32.21 ID:EuEogUxU0.net
>>694
妄想は学問なのか?(笑 根拠もなしの妄想の垂れ流しが学問なのか? 日本じゃそれは学問とは言わないと思うぞ

朝鮮人。さっさと国に帰れよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:31:12.83 ID:hzv/aFTe0.net
>>696
敗北宣言ですね。了解しました。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:31:24.07 ID:EuEogUxU0.net
>>694
在日朝鮮人でもこういうのがいるから日本は大迷惑。
朝鮮学校ってのは文部省参加の、いわゆる日本の学校では、「ない」
朝鮮学校では反日のウソ捏造の洗脳教育が行われ、日本生まれで日本語ができる反日の日本語話者が育つわけだ。

反日朝鮮人はさっさと帰国してうせろ!名誉毀損ばかりしやがって。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:32:07.59 ID:EuEogUxU0.net
>>697
妄想宣言か(笑

日本から出て行け!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:38:11.50 ID:Qi1PNxq70.net
>>664
>もし、無条件受諾したポツダム宣言に異論を唱えると言う事が、
>当時の日本にできると思うのか?


ポツダム宣言では通常の戦争犯罪を裁くとはいってるが
この時点では「平和に対する罪」なる事後法で個人を裁く
とは言ってないし、逆に日本国民に対し基本的人権の尊重を
確約している。

であるからむしろ連合国の方が約束を守っていない。
要求が通るかどうかは別として、日本政府は全力で
法理が確立していない事後法による個人への重罰は
不当だと抗議すべきだった。

むしろ日本政府のほうが積極的に、適当に一部の人間に戦争責任を
全部なすり付けて、とっとと幕引きしようとしていたのが現実と言える。
こういった日本政府の姿勢に重大な問題がある。

何らかの形で戦争を主導した人間の責任追及は当然必要だが
東京裁判はあまりにも中身の内容が不公平すぎるもので
たんなる責任なすりつけ裁判だな。

形式上も、実際の中身も
東京裁判は人類史上、これ以上愚かなバカな裁判はないと断言できる
悪い裁判の見本のようなもの。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:43:33.65 ID:hzv/aFTe0.net
>>700
>要求が通るかどうかは別として、日本政府は全力で
>法理が確立していない事後法による個人への重罰は
>不当だと抗議すべきだった。

安倍内閣がアメリカや戦勝国に、今抗議しろと何で言わないのですか?
抗議しない内閣に君は不満をもちろん持っているんでしょうね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:50:22.65 ID:4Tc35eNa0.net
>>689
>事実を語るソースな。
どうせ、おまえにとっては都合の悪いことはすべて嘘、捏造だろw

たしか石井光太が「とわずがたり」という話を書いてたな。
これはビルマで日本兵に妻をレイプされ、生まれた子供を夫が育てた話だ。
妻は生まれた赤ちゃんの肌の色を見て、夫にレイプされたことを告白し、
そのことを恥じて夫の前から消えた。
短い話だがノンフィクションだから読んでみな。

それから、陸軍省副官川原直一が昭和15年(1940年)9月19日に関係軍部隊に送った文書
「支那事変ノ経験ヨリ観タル軍紀振対策」にも次のようにある。
支那事変勃発ヨリ昭和十四年末ニ至ル間ニ軍法会議ニ於イテ処刑セラレシ者ハ略奪、同強姦致死傷四二〇、
強姦、同致死傷三一二、賭博四九四ニ達シアリ」

日中戦争開始の1937年7月から1939年末までの1年5カ月の間に強姦致死の罪によって軍法会議で裁かれ、
有罪判決を受けた日本軍将兵の数が732人であるとの記述が重要である。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:04:36.57 ID:Qi1PNxq70.net
>>701
それは当然だろ。
不正な裁判をやったアメリカも悪いが
それ以上に、そんなインチキ裁判を何の抗議もせず
受け入れた日本政府のほうが悪い。

日本国民から不正四番の責任を問われるべきは、アメリカではない。
日本政府が責任を問われるべき。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:18:03.58 ID:EuEogUxU0.net
>>702
自分の引用を見ろよ(笑
日本人にもワルはいる。しかし裁かれるのが日本。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:24:37.72 ID:4Tc35eNa0.net
>>704
はあ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:31:14.46 ID:Qi1PNxq70.net
仮に東京裁判でA級戦犯が裁かれるのが
仕方ないとすれば、この7人だったなら
まだ納得が出来る。

東条
杉山
永野
嶋田
米内
近衛
東郷

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:35:24.43 ID:65bhiee60.net
>>873
>ポツダム宣言受諾時に、日本が東京裁判の開催や形態を予測し、理解し、その
>内容や結論も含めて受諾していた…と言うのには、何の根拠もないってことを
>指摘してるんだが?
8月8日にロンドンチャーターことニュルンベルク原則が発表されてますので、
どこまで開催や形態を予測し、理解してたかは知りませんがまあ知らないで受諾したというのはあり得ないでしょう。
ただ天皇は処罰されるのかということが最大の論点になっていることからみて
戦争責任者が”連合国によって”戦犯として処罰されないとはまったく考えてなかったといっていいでしょうね。

>連合国が考えていても日本に通知してなければ、日本が「それ」を受諾したことに
>はならないでしょ。
通知してますよw
内容について文句をつけず無条件で飲めって。
んで、日本は照会すらせずに無条件で飲むことを受諾したんです。
そんなこと聞いてないとかいう文句がつけられるようなものじゃないのはわかりますか?
これが処罰はしないと書いてあるのに処罰するとかいうなら
聞いてないといえるでしょうがまあこの場合は関係無いでしょ。

とゆーかね、君がいってるのは無条件受諾じゃない場合の話。
通常、停戦交渉ってのは戦闘が膠着して一段落した場合に行われるが、
仮に一方的に受け入れる場合でも君の言うとおり相手の主張をきちんと確認し、
その上で受け入れる化否かを判断する。
でも、日本が降伏したとき戦闘が膠着するどころかソ連の参戦によって刻一刻と悪化していたので
もう問答無用の無条件で結構ですといったわけ。
これが何を意味するかっていうと、条件に不満? じゃ戦争再開するわ、
有利だからその不満な条件が受け入れるまで勝つんでよろしく、すぐにできるしってね。
なんでその程度の聞いてないは無理だろうねw

>話を逸らさないで。戦争犯罪人を処罰する国際法は以前からありますよね。
当時はないよ? 違法とする国際法はあるけど国内法でなけりゃ処罰できなかった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:44:37.68 ID:hzv/aFTe0.net
>>707
>当時はないよ? 違法とする国際法はあるけど国内法でなけりゃ処罰できなかった。

横から失礼。
当時、国際法違反で、処罰が決まっていた条例があったのですか?
存在するのであれば、条例名称をご教示お願い致します。
また、東京裁判と国内法に関係があるのでしょうか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:46:41.24 ID:hzv/aFTe0.net
>>707
ごめんなさい。>>706

条例は”条約”の間違いです。

ご回答よろしくお願い致します。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:55:36.42 ID:65bhiee60.net
あとねえ、君が言うようにそういうつもりで受諾したんじゃないっていうんなら、
しょせん停戦協定にすぎないポツダム宣言の受諾ごと破棄しちゃえばいいんですよ?
講和条約を結んで確定させる前にね。
そんで戦ってもっといい条件で降伏すればいい。
でも日本はそれを選ばず、講和条約で東京裁判の結果を確定させてしまった。
なぜなら、8月15日の時点であれより有利な講和を結べる手段が全くなかったからで
時間がたてばたつほどろくでもない条件が押しつけられる結果しかみえなかったから。
その状況で言質すら取ってない聞いてないとか無意味なこといってもねえ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:33:26.83 ID:EuEogUxU0.net
やれやれ、日本歴史学界が反日売国奴サヨの巣窟ってミツルちゃんが言ってたけどそのとおりだな。
「学問」とは、反日のウソを垂れ流すこと、みたいだね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:11:34.42 ID:HgMMJw0S0.net
>>706
日本のA級戦犯7人を選べるとしたら結構もめるんじゃないか
甘粕と近衛は自殺したからな 日本国民から見た場合と外国から見た場合でも違うだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:28:20.49 ID:wFiG4JiX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
日本人が知ってはならない歴史

昭和天皇の墓参り

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:38:10.42 ID:wEhZLz6n0.net
>>708
陸戦法規→陸軍刑法、海軍刑法
領海及び接続水域に関する条約→領海及び接続水域に関する法律
国際人権規約→法律いっぱいw

なおWW2ソ連
陸戦法規→なにそれおいしいの?

>また、東京裁判と国内法に関係があるのでしょうか?
講和条約上位説をとる俺はないと思うが(日本政府の見解と同じ)、
一般的な国際条約は結んだら国内法を整備する義務がある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:49:00.41 ID:jW/UPhsZ0.net
>>714
そうなると、矛盾が発生しますよ。
A級戦犯は国内法において無罪なのですから、A級戦犯を有罪に”平和に対する罪”に対応する
国内法が無いわけですね。
と言う事は、東京裁判は日本国内で裁かれた訳ではなく、裁判所内は日本国外と考えるべきであって、
故に、条約では整備を必要とされる国内法が必要なくなります。

つまり、東京裁判は日本とは全く関係なく行われた解釈するべきでしょう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 08:27:24.93 ID:FLEDpb+u0.net
日本陸軍の陸軍刑法には強姦致死罪は規定されていたが、強姦自体を罰する規定はなかったため、
強姦罪は一般刑法上の犯罪として処罰されていた。
普通刑法では法定刑の範囲が狭く、訴追は被害者の告訴を必要としたので、
戦時の強姦をとりしまるには適当でなく、殺人をともなわない強姦は見逃されることも多かった。
陸軍刑法に強姦罪の規定が設けられ、これを非親告罪としたのは、
ようやく昭和17年(1942年)の改正によってである。
したがって日中戦争開始後、軍法会議にかけられた732人は日本兵の中国での強姦件数の中では、
氷山の一角で会った。

上海事件に従軍した早尾軍医大尉が昭和14年(1939年)にまとめた文書「戦場ニ於ケル特殊現象ト其対策」
に次のようにある。
「検挙サレタ者コソ不幸ナンデ?ニハドレ程アルカ解ラヌト思フ。憲兵ノ活躍ノナカツタ頃デ而モ支那兵ニヨリ
荒サレズ殆ンド抵抗モナク日本兵ノ通過ニマカセタ市町村アタリハ支那人モ逃ゲズニ多ク居ツタカラ相当ニ
被害ガアツタトイフ。加之部隊長ハ兵ノ元気ヲツクルニ却ツテ必要トシ見テ知ラヌ振リニ過シタノサヘアツタ位デアル」

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 08:49:07.22 ID:FLEDpb+u0.net
早尾軍医大尉は強姦の防止のために慰安所が設けられたが、
それでも強姦事件はとまらなかったと述べている。

「出征者ニ対シテ性欲ヲ長ク抑制セシメルコトハ自然ニ支那婦人ニ対シテ暴行スルコトトナロウト
兵站ハ気ヲキカセ中支ニモ早速ニ慰安所ヲ開設シタ。
其ノ主要ナル目的ハ性ノ満足ニヨリ将兵ノ気分ヲ和ゲ皇軍ノ威厳ヲ傷ケル強姦ヲ防グノニアツタ。
慰安所ノ急設ハ確カニ其ノ目的ノ一部ハ達セラレタ。然シアノ多数ノ将兵ニ対シテ慰安所ノ女ノ数ハ問題ニナラヌ。
地方的ニハ強姦ノ数ハ相当ニアリ亦前線ニモ是ヲ多ク見ル」

「日本ノ軍人ハ何故ニ此ノ様ニ性欲ノ上ニ理性ガ保テナイカト私ハ大陸上陸ト共ニ直チニ痛嘆シ
戦場生活一ヶ年ヲ通ジテ終始痛感シタ。然シ軍当局ハ敢テ是ヲ不思議トセズ更ニ此ノ方面ニ対スル
訓戒ハ耳ニシタ事ガナイ」

この事態を前にして、軍の上層部は事態を憂慮し、軍紀を厳正に保つことを命ずるとともに、
強姦事件をふせぐために軍慰安所の設置を推進したのである。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:41:18.76 ID:Q/wziIAx0.net
横レス
>>715
>A級戦犯を有罪に”平和に対する罪”に対応する国内法が無いわけですね。
当時の日本は連合国に降伏して主権を停止し、その統治下にあるわけで、連合国の命令が法として機能する状態にあった。
つまり、極東軍事裁判所条例がそのまま日本の国内法の地位を持っていた事になる。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:59:41.92 ID:VQaQlVYV0.net
>>707
> 8月8日にロンドンチャーターことニュルンベルク原則が発表されてますので
理屈に無理がありますね。日本の受諾はその1週間後、戦争末期の混乱時であり、
どこまで外国の動きを認知してたかは怪しいものです。そもそも日本は情報戦で
無能ぶりを十二分に発揮してましたしね。むろん同じ方式が採られるとの通知が
あったなら別ですけど。
それにニュルンベルク裁判は前例のない特殊なもので、それがそのまま日本にも
適用されると考えるのも、結論ありきの解釈ですよね。

> 通知してますよw 内容について文句をつけず無条件で飲めって
ポツダム宣言には書いてませんが、どこで通知してるんですか?

> 当時はないよ?
ありますよ。戦時国際法に基づき占領者によって処罰されています。

そして肝心の論点。政治的取引の経緯や結果でなく、歴史・政治学的に俯瞰して
「戦争の結果、戦勝国によってその様な解釈が標榜され、力によって敗戦国にも
押しつけられた」と結論付けられる(学術的)事実は、少しも変わりませんね。

>>710
アンカーが付いてないけど、私に対するレスだとしたら的外れです。私は日本の
意思について(学術的にw)論じているのであって、どうすれば良かったかなどと
いう「たられば」議論はしていません。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:48:59.12 ID:eZ4kJ5yk0.net
>>678
かつての大日本帝國は、いち早く近代化を果たした欧米列強に並ぶアジアの大国
第一次世界大戦の戦勝国であり、国際連盟の常任理事国でもあった、まさに当時の国際社会における
>お上
の側だったことを失念しているのではないかな

近衛は大日本帝國は政策を転換し、公式に用いないとした呼称を膺懲するべき相手として敢えて持ち出した
他国に攻め込み懲らしめ、他国の政府に反省をさせるなどという、世にも傲慢な声明だったことを>>517でわざわざ引用し
大日本帝國側の政策の誤りを証明するレスをしたのはそちらだからね、更に
>膺懲の対象は支那人全体や支那政府ではない
ともレスをしている、だがそちらのレスするところの対象ではない筈の人々が暮らし、また政府のある首都南京に
大日本帝國は懲らしめるために無差別空爆を行っており
そちらのレスによれば対象ではない筈の、支那人全体や支那政府を対象にした大日本帝國の無差別空爆は
まさに暴挙に他ならず、無差別空爆を敢行した大日本帝國には一片の正当性も存在しないことになるよね

幣原の目指していたのは、中国とともに満蒙を発展させ、共にアジアの大国として欧米に対抗するという政策
だが関東軍は満蒙を占領支配し、中国から切り離し自らの政策下に置くことを目論んだ
世界恐慌からの経済復興を他からの収奪で埋め合わせようと満蒙利権に群がり、軍部の目論見に迎合する人々の思惑から
幣原の協調外交は潰され、大日本帝國は国際協調から外れ孤立化という坂道を転がり始めた
協調路線をかなぐり捨てた大日本帝國は侵略ではないという独自の主張から独自の秩序を打ち立て、国際秩序への挑戦者となり
国際秩序に相対し大日本帝國が掲げた秩序の優劣を、戦争によって決しようとして惨敗した
侵略ではないといった大日本帝國の主張は、大日本帝國が自ら決着の手段として選んだ戦争によって敗北が決したのであり
東京裁判史観なるものが存在し、侵略という汚名が着せられた、押しつけられたのだといった主張こそ
既に敗北が決している主張であることを認めたくない日本の歴史修正主義によって創作された誤魔化しに過ぎないんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:50:28.55 ID:eZ4kJ5yk0.net
>>678
慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯 平成26年6月20日
 検討チームとして,今回の検討作業を通じて閲覧した文書等に基づく限り,その内容が妥当なものであると判断した。
>根拠がなにもなく
などというのは、 >>678の思い込みでしかない

当時の大日本帝國の公娼制度は、国際社会の基準からすれば人身売買であり、国内においても奴隷同様であるという批判があった
実態として人身売買や奴隷労働とみなされる制度を公娼として国家が認めていた以上、強制性において言い訳の余地はない
また、東南アジア地域においては日本軍による拉致といった物理的強制の事例も存在しており
慰安婦全体に対し、物理的強制はなかったなどという主張も成り立たない

>「日本政府が強制連行を認めた」という曲解
があるといった主張の、強制連行を否定したい人たちによる、その強制連行なるを具体的にどう定義しているのかが不明であり
強制連行を否定するという主張が、日本政府が認めている広範囲な強制性の否定を主張しているように受け取られてしまい
幾度も問題が再燃する事態に陥っているのではないかな
明治期の産業世界遺産で示されたような、forced to workでもなければrequisitionでもなく
河野談話において認めているたのは強制性、coercionだったのだが
2007年3月1日、安倍は慰安婦の強制性を認めた河野談話に関連し「強制性を裏付ける証拠がなかった」と発言し
The New York Times , March 2, 2007.
 “There is no evidence to prove there was coercion, nothing to support it,”
Washington Post , March 2, 2007.
 "there is no evidence to prove there was coercion"
安倍は河野談話で認めたcoercionを否定したと報道されているからね

強制連行なるを否定したいのであるなら
人身売買と奴隷労働という言い訳の余地のない問題であることを踏まえ、それを省みた上で
その否定しようという強制連行とは具体的に何であるかを明示し、論を構成しない限り国際社会には通用しないからね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:52:51.40 ID:eZ4kJ5yk0.net
>>715
>A級戦犯は国内法において無罪
ではなく、日本の裁判によって有罪判決を受けた訳ではない、が正しい
>条約では整備を必要とされる国内法
当初、戦犯は国内法における有罪と同じに扱うと定められていたからね
後に、 BC級戦犯はA級戦犯の指揮棒に踊らされた人たちであるといった主張が国会でもなされ
遺族年金等支給のために国内法における犯罪者として扱わないという処置がなされた

日本政府は東京裁判を丸ごと受諾しているという事実は変わらないにも関わらず
年金支給のための処置をもって戦犯の名誉回復や、東京裁判否定に繋げようとした
歴史修正主義が存在してしまったのは、とても残念な話だよね

>>719
>外国の動きを認知
ドイツは言うまでもなくスウェーデン、ヴィシー政権下のフランス、スイスなど
外交官をはじめ陸海の駐在武官が活動していた、情報は多方面から届いており活発な終戦工作もなされていたが
ここでも問題だったのは外交官と駐在武官、あるいは駐在国間における縄張り意識から
互いの終戦工作に対し疑心暗鬼となり、更に遠い大日本帝國においては和平工作の進展を離間作戦であるとみなす始末だった
三国同盟として同じ枢軸国側として戦ったナチスドイツには適用される国際軍事裁判の法理が
大日本帝國には適用されないなどという事態こそ、大日本帝國を軽視する差別だよね

そもそもポツダム宣言に明記されている以上の詳細を、大日本帝國は問う意識もなかった
8月10日の東郷からの各公使館への外伝は、ポツダム宣言を受諾するにあたりいわゆる国体護持のみを条件にしていたからね

>肝心の論点。政治的取引の経緯や結果でなく
侵略ではないといった大日本帝國の主張は、大日本帝國が自ら決着の手段として選んだ戦争によって敗北が決したのであり
>押しつけられた
なる主張こそ、既に惨敗している主張であることを認めたくない歴史修正主義が作り出した誤魔化しなんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:02:49.31 ID:VQaQlVYV0.net
>>720
> >お上 の側だったことを失念しているのではないかな
よくこういう↑↑↑こと言い出すが、毎度のことながら意味不明。オマエが腰巾着やってる
ことと何の関係があるのやら?

> そちらのレスによれば対象ではない筈の、
この空爆が膺懲であり、南京に兵匪がいなかったという証拠は? 論点は…日本が侮蔑の
意を表すために敢えて「支那」を使ったのか否か…で、オマエが根拠とした「膺懲」は兵匪に
対してのみ使ってるが、支那は支那全体に対して使ってる。だから「膺懲」の使用は根拠に
ならない。解るね? はやく真っ当な根拠を出しなさい。

> 幣原の目指していたのは、
頓挫した空理空論を持ち出しても意味なし。毎度のことだが、レッテルを貼って過去の日本
を口汚く罵ることが、反論になるとでも思っているのかな?

>>721
> >根拠がなにもなく などというのは、 >>678の思い込みでしかない
談話作成の過程を秘匿し(後から厳しく追求されて小出し)たのは、何の根拠もなく韓国との
政治的な取引(談合)で作成したからで、未だに聞き取り内容などの資料は公表されてない。
根拠があると言うならオマエが出してもいいんだぞw

> 日本軍による拉致といった物理的強制の事例も存在しており
いつもの嘘。それは個人の犯罪。こうやって事実を偽って宣伝するのがオマエら、クズ。

> 強制連行を否定したい人たちによる、
このように「強制連行→強制性→女性の人権」…論破される度に独自設定を変遷させた
のはアサヒ的嘘つきたちで、オマエもその典型的なひとり。

>>722
また頓珍漢なレスを始めたね。総て議論からはずれた議論妨害。控えなさい、クズ!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:37:59.54 ID:nqafaewg0.net
>>710
ちょとまて。
その書き込みだと、あたかもポツダム宣言とサンフランシスコ講和条約を
セットで同時に1945年に受け入れたかのようなインチキな表現だな。
というかあえて詭弁で嘘を書き込んでいるように見える。

ポツダム宣言受諾とサンフランシスコ講和条約は
まったく別物でセットではない。

ポツダム宣言を受諾したからといって、
東京裁判を受け入れるサンフランシスコ講和条約を
締結しなくてはならないなんていう義務は日本にないわけで
ポツダム宣言を受諾したあとでも日本は東京裁判のやり方に
抗議をする権利がある。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:52:29.64 ID:nqafaewg0.net
>>722
>年金支給のための処置をもって戦犯の名誉回復や、東京裁判否定に繋げようとした
>歴史修正主義が存在してしまったのは、とても残念な話だよね


なにいってんのあんた?
そもそもA級戦犯は犯罪者ではない。

彼らは東京裁判所条例という事後法によて罪人にされたわけで
こらは完全に人権侵害であり憲法に違反している。

政府が憲法を順守するならば
A級戦犯を犯罪人として扱わないのが当たり前だろが?
それを政府に罪人扱いしろだと?
憲法違反だが?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:02:28.97 ID:FLEDpb+u0.net
覆水盆に返らず。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:02:33.90 ID:nqafaewg0.net
野党議員がよく国会で首相に対し

「A級戦犯は犯罪者ですか?」

と質問するが、もしその質問に対し首相が

「その通りです。A級戦犯は犯罪者です」

なんて解答をしたら、遺族は直ちに首相を憲法違反で
訴えるべきだな。

政治家でも人を軽々しく罪人扱いする議員がいるが
これまで遺族がおとなしかったから問題とはならなかったが
重大な憲法違反にとわれる事を警告しておく。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:10:24.84 ID:nqafaewg0.net
民主党の鳩山が首相だった時に鳩山は
A級戦犯を犯罪人扱いした発言をやっている。

A級戦犯のご遺族の方は
当時の鳩山首相の発言を憲法違反で訴えてもらいたい。
是非やってほしい。

ご遺族の方はA級戦犯にされたままの故人の名誉回復のため
司法に訴えて、最高裁によってA級戦犯は犯罪人では無いと
明確に判断をくだしてもらい、国に国家賠償を請求する権利がある。
それだけの人権侵害があったであろうし、それを抗議する権利がある。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:33:20.73 ID:wEhZLz6n0.net
>>719
>理屈に無理がありますね。日本の受諾はその1週間後、戦争末期の混乱時であり
だからさ、確認もせずに判子押したのでその契約は無効だって理屈に無理はないのかね?
なんども繰り返させるなよ、まったく。

>ポツダム宣言には書いてませんが、どこで通知してるんですか?
戦争犯罪者を処罰するとはっきり書いてありますな。
確認すればニュルンベルク原則と同じものが帰ってきたと思いますけどね。
少なくとも受諾語東京裁判条例を作る直前にでっち上げられたわけじゃありません。

あと、侵略の責任が指導者にあるとし国民を非難していない声明は
参戦前の1942年をはじめとして最初から繰り返されてます。
君の言うことが事実なら天皇処罰だの国体の護持なんてこと”だけ”を悩んだ
日本はアホかというほかないのですがw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:38:53.41 ID:wEhZLz6n0.net
んー、つーかね〜通知されてないだのなんだのいうなら
日本のとれる選択は抗議してていねいに説明されるか、
破棄して勝ち目のない無駄な戦闘して実力で押しつけられるかの二択しかないんで、
なにか意味がありますかねえ?
言われてない!とかいえば条文が無効になると思いますか?
具体的に言えば連合国はそのつもりでいった、内容について君は聞きもせずに
無条件で受け入れろといわれてそのまま判子押したでしょ、
つまり君が聞いているか聞いていないかに関係無く、
君は”自分の意志で”東京裁判を受け入れたんだよっていわれるだけだ。
それに不満があるならまだ戦争は終わってないんで停戦協定破棄するか、
講和条約でそう主張しなさいよってこと。
んで日本は講和条約でも裁判結果を受け入れてるよね。

総レス数 730
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200