2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう37☆★☆★☆

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 07:36:25.17 ID:0X2H3+oq0.net
>>600


コイツの無学歴基地外解釈だと、<但し書き>の中身が、こうなっていたとしても、↓

 但し、中国兵に対しては、本軍律を適用するのではなく、陸戦法規を準用する
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


【中国兵に対しては、中支那方面軍軍律第一条但し書きが該当し、中支那方面軍軍律を適用することになるキリ】
になるらしい。↓


 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 13:53:12.48 ID:lhE8SycA0
 中支那方面軍軍律第一条に <但し〜を準用す> と書いてある。規定しているから中支那方面軍軍律の一部だ。
 中国兵に中支那方面軍軍律を適用するということになる。残念でしたw

 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 16:07:05.66 ID:lhE8SycA0
 中支那方面軍軍律は、但し書きに「中国兵にはハーグ陸戦規則を準用する」と規定しているから、中国兵に対しては
 中支那方面軍軍律第一条但し書きが該当し、中支那方面軍軍律を適用することになる。


哀れな無学歴の基地外読解。



中国兵に対しては、中支那方面軍軍律第一条<但し書き> が該当するが、

その中身を確認してみると、


 但し、中国兵に対しては、陸戦の法規及慣例に干する条約の規定に、必要な変更を加えて適用する
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

となっており、中国兵に対して、中支那方面軍軍律を適用せよとは規定されていない。

<但し書き>の中身すら確認できない哀れな無学歴の基地外肯定派。

総レス数 638
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200