2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中国製双眼鏡専門スレ その2

149 :名無しの愉しみ:2019/11/17(日) 15:47:48.38 ID:54Mw5/e2.net
>>148
私はプリンス11x42を購入しました。
9x32とは対物レンズが違うだけですので参考になるかと。

対物レンズの性能、色収差は殆ど認識できないレベル。
ピントを前後させることで前と後ろで色づきの傾向が違うので
あー、色収差あるんだな、とやっとわかるだけであり、
通常使用時はほとんど分からないです。
結像の固さもかなり上位だと思います。

接眼レンズはアイレリーフが短い。公称値は21mmとの表記だけどとても信じられない。
眼鏡使用ではちょっと足りず届いてないです。
眼鏡にぎゅうぎゅう押し付けながら見る事になり見にくい。
良像範囲は結構広い。フラットナーは無いけど不満は出ないと思います。

プリンスシリーズの特徴の
・サクラコーティング+ポロの最高度の透過率・無着色のさわやかな視野
・視野中央部の高い解像度、高い空間認識力・高いコントラスト、高い逆光耐性
を継承しています。

望遠鏡に低倍率アイピースを付けたようなシャープな視野に近い印象で
昔、欲しても手に入らなかった性能が双眼鏡として実現していることで
賞月ブランドへ感謝しています。

光学性能ではアイレリーフとプリズム起因のハレーション以外不満はなく
トップレベルに近い見え味ですがピント及び視度調整周りのトラブルが
多いのがプリンス共通の問題です。
UWAをきっかけに改善されればいいんですけど。

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200