2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラー的に見てONE OK ROCKってどうよ?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 19:03:51.60 ID:5n3KkUJ40.net
ワンオク(爆笑)

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 19:29:36.94 ID:Qa3q+tnl0.net
そんなに嫌いじゃない

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 20:17:49.19 ID:aD50g3oE0.net
悪くはない

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 20:25:09.18 ID:uJyZWvt+O.net
微妙。1曲聞けない

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:13:28.17 ID:1zm+qK+t0.net
すまんそもそも聴いた事が無いんだ

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:22:50.86 ID:SnMFamzd0.net
ボンジョビやマノウォーよりまし

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:25:38.36 ID:SnMFamzd0.net
とりあえず貼っとく

http://www.youtube.com/watch?v=qKW4lqj2cNU

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:26:35.34 ID:1+KK/eaO0.net
プログレメタルとかメロデスよりマシ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:34:07.38 ID:euSk7msn0.net
作品はまあまあだけど
エムオン見てると毎日大量に何曲も流してる
そういうのが嫌いなので好きにはなれない
あとEZOのパクリ曲が気になる

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:37:41.60 ID:YnFfspC6O.net
ただのポーザーだろ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:45:17.30 ID:1+KK/eaO0.net
>>10
本物はディル、ラルク、Bzだけだよな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 21:53:18.90 ID:YhBrutpu0.net
>>7
単純に初めてそれを見た者の感想としては
ルックス:無理
曲:日本人バンドという観点から見てガルネリと比べて数十倍マシ
ビデオ:ださい

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 22:08:06.29 ID:0mhuk7Jg0.net
元ジャニ・有名人の息子じゃなければこんなに持ち上げられなかっただろう

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 22:15:21.85 ID:euSk7msn0.net
いや、アミューズが猛プッシュしてるだけだよ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 22:18:12.59 ID:dbj1W6Eg0.net ?2BP(2073)
海外エモの物マネを数年遅れでやって情報弱者のガキに受けてるバンドだよね?

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 22:32:06.80 ID:SnMFamzd0.net
■二井 原実
先日亡くなったPay money To my Pain ボーカリスト「K君」もかなり英語圏の声質ではあったけれど、
時折日本人の「響き」が顔を見せていた。

彼も本当に素晴らしいシンガーだった。

ちなみに、"ONE OK ROCK"の新譜はサウンドプロダクションも素晴らしく

いやぁ〜こう言う言い方はあれだけど、まさに世界レベルですなぁ〜・・・

【ソース】
http://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/fa236bf29a2b7c9cdd20d66db2e26be8

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 22:59:27.97 ID:qFCyxnRfO.net
歌は上手いでしょ。

でも曲はつまんない。

せっかくこれだけ歌えるシンガーなのに、肝心の曲が所詮既存のエモ・スクリーモの日本人好きする部分を抽出した焼き増しレベルでしかない。

正直もったいないと思う。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 23:14:45.71 ID:euSk7msn0.net
>>15
モノマネ元を教えてくれ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 23:17:32.87 ID:pXr9a7s20.net
ウンコバンドのスレ立てんな
そもそもメタルじゃないし

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/29(金) 23:37:34.52 ID:dbj1W6Eg0.net ?2BP(2073)
>>18
emarosa
you me at six
saosin
fall out boy

つーか、挙げたらきりない

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 00:50:37.10 ID:rEk4yXcc0.net
日本ってやっぱり遅れてるよな
今さらエモだもんな
せめてメタルコアだろ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 01:39:55.19 ID:a7rLjlvN0.net
メタル板で進んでるとか遅れてるとかはないわ

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 01:58:53.42 ID:0HzThuMt0.net
ふーん、英語で歌ってるのか
でもこれなら洋楽聴いた方がいいな

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 02:53:42.67 ID:9jNylUeN0.net
取り敢えずアミューズ工作員がウザすぎる

潟Aミューズの噂その5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1342206340/

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 07:28:32.19 ID:EQv6ml/F0.net
>>15
海外エモの物マネを数年遅れでやって情報弱者のガキに受けてるバンド     →   ONE OK ROCK
海外ヘアメタルの物マネを数年遅れでやって情報弱者のガキに受けたバンド   →    B'z

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 07:29:07.40 ID:EQv6ml/F0.net
歴史は繰り返す。

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 08:06:19.16 ID:UE1d3rQAO.net
洋楽鎖国市場で育った連中には刺激的かもな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 09:59:17.16 ID:XDG5qSPF0.net
新鮮味が全くない

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 10:24:57.04 ID:QVCMMQOx0.net
曲だけじゃなくPVの作りとかも含めて色々古い様な・・・

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 13:34:09.95 ID:oVBUAZAr0.net
公式Myspaceだとジャンルは一応
Emo / Metal / Rock
ってなってるな
どの辺がメタルなのかようわからんが

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 19:30:14.15 ID:S8qENvo00.net
釣られて見てみたら割と良かった
こんなことメタル板では言いたくないけど和製のやることは全部否定しないと気が済まない教でもあるのか

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 22:44:44.44 ID:JQ8ROH/n0.net
俺も初めて聞いてみたら以外と悪くなくて逆に肩透かし食らったわ
いずれにせよこの板にこんなスレ立てんなと

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 23:12:31.70 ID:yXlVLq2K0.net ?2BP(2073)
>>31
和製に限らずパクリや無個性バンドが売れたら叩かれるのがメタルだろ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 23:14:01.44 ID:0RNMMrOa0.net
この辺を名前明かさずに聴かせたらゆとり信者はワンオクの新曲だと信じそうw
http://www.youtube.com/watch?v=QddJDrZ3rNE
http://www.youtube.com/watch?v=zJALPNdJsHU

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 23:24:17.44 ID:JQ8ROH/n0.net
やっぱエモってキモいわ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/30(土) 23:33:38.16 ID:8j5JEr4D0.net
日本語でjpopみたいな歌詞
メロディアスなリフだが臭くない
ギターソロは控えめ
ヘヴィでソリッドな音

こういうメタルバンドが日本で必要だろ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 02:29:58.31 ID:1wP/LDPk0.net
>>36
the mad capsule marketsのことですかね

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 04:20:21.55 ID:Bc/uofDX0.net
ダサいしこいつらのステマ飽きた

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 10:13:21.13 ID:Ypz6RKKE0.net
ワンオク>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ヘビメタ(笑)

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 10:41:07.13 ID:xxqIcej40.net
>>16
二井 原実
ってw

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 10:47:42.30 ID:ab99v3wHO.net
試しに人生×僕=聴いてみたがシングル曲がギリ聴けるレベルで他が全然受け付けなかった。
なんでこいつらごり押しされてんの?

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 11:47:42.78 ID:Ypz6RKKE0.net
>>41
ワンオクは森進一の息子のバンドだから、森進一の圧力で業界が大々的にプッシュしてるから。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 12:45:01.76 ID:CwjK/IzX0.net
set it offはガチ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 19:33:40.69 ID:9yRcH5gD0.net
歌ってる姿がださい

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 22:46:37.29 ID:bxeY4Nx30.net
見た目が厨房みたい

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 23:09:09.25 ID:Q3wbRP1Fi.net
ケツの青いガキが聴きそうな音

くれぐれもラウパに出んなよ

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 23:24:12.52 ID:Bqz4cvzF0.net
ロックなのにコネなのか
カッコ悪いな

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 23:31:30.11 ID:TVkZoK3r0.net ?2BP(2073)
ボーカルの森くんの実力だけは本物

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 01:06:36.41 ID:F1N0aqD40.net
普通によくね?
おまいら白人コンプレックスだから
日本人はダセーってなってるだけだろ?
これと同じ音楽をおまいらの好きな白人様がやってたら大絶賛だろ?

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 01:16:20.22 ID:ltv1rLn90.net
普通によくない。アメリカのへヴィロックと比べて厨臭いんだよ
10代なら楽しめたかもしれないけど、俺30過ぎのおっさんだしな

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 01:36:12.59 ID:x6W99hNT0.net ?2BP(2073)
>>49
パクリのくせに売れやがってって怒るよ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 03:36:00.79 ID:C0x9J9WzO.net
この際ハッキリ言うけど、日本は音楽後進国家なんだよ。

これは日本人なら自覚しておいた方がいい。

特にルーツミュージックをポピュラーなレベルまで発展させれてないってのは非常に痛い。

演歌はその系統に属すると思うけど、現状のスタイルが限界点なら、やはりどう考えても西洋人やアフリカ人よりセンスないと言わざるをえない。

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 04:22:24.89 ID:L4PVy0hj0.net
>>52
は?
日本の音楽市場はアメリカの次に大きいだろ
世界2位が後進国なら全世界後進国やな

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 04:28:24.77 ID:TymJrAYY0.net
中学生や高校生にはウケそうだね
でもこういうバンドってすぐ飽きられるよね
あとメタラーからしたら眼中にない

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 04:32:17.23 ID:v4deGIHmO.net
>>52の言うてる意味は>>53の理解する意味と違うようで

市場の話(>>53)と、民俗(血)とその普遍適応性の話(>>52)とでも謂うべき云々…
…俺の頭じゃうまく解けんがw

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 05:04:15.02 ID:L4PVy0hj0.net
>>55
それをまじで言ってるなら>>52のやつは屁理屈野郎やな

なぜなら市場が大きいということは、必然的に音楽とのつながりが大きいということになるわけだ
この二つは切っても切れない関係

つまり音楽後進国という発言はまったく真意のない発言というわけだ

57 : 【小吉】 :2013/04/01(月) 07:05:47.04 ID:6DLOo+ao0.net
( ´,_ゝ`)プッ

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 11:06:14.59 ID:QMHCxDV/O.net
>>52
西洋人とアフリカ人っていう列挙の仕方馬鹿っぽいなwwwww
じゃあその西洋人とやらとアフリカ人のルーツミュージックとポピュラー昇華した楽曲上げてみろよ

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 12:46:41.02 ID:Xqc48SVN0.net
まともなリフが一個もない

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 12:50:22.02 ID:rKa8MXco0.net
声がでかいだけ。

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 15:24:12.35 ID:2hfx9iqc0.net
マイケミとかFOBなんぞ欧米では見向きもされずあっけなく解散した三流バンド
んでもってこいつらが真似してるエモだのスクリーモだのは欧米でも全く売れなかったゴミクズばかりで
こんなゴミクズの寄せ集めを頑張って分析して和風に仕立て上げたけど、ゆとりのガキにしか認められなかったアイドルバンド
そもそも努力も苦労もせず親のコネだけで成り上がった二世タレントの音楽など聴きたくも無いわ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 15:26:13.48 ID:2hfx9iqc0.net
TVに出れないから所詮三流

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 17:17:33.56 ID:69O1iBaw0.net
お前らみたいな白人コンプのせいでジャパメタが発展しないんだよ

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 19:12:15.57 ID:hU2YqxLY0.net
>>49
これと同じ音楽を白人様が10年前にやっていたがとっくにブームが過ぎ飽きられたものを
いまさらやってまるでこいつらが発明したかのように無知な若者を騙してるから叩かれてる

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 19:37:08.42 ID:wYuT9Ra80.net
こいつらはメタルでもなんでもねーけどな

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 19:46:47.16 ID:tCSDHDX1i.net
エムオンで特集やってるのをチラッと見たけど
こいつらどうせ今時の若者みたいに
チャラチャラしてるんだろうなあと思ってたら
かなり真剣に喋ってて好感が持てたわ

すぐにチャンネル替えたけどな

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 21:36:16.50 ID:Gh0fNzGk0.net
前にもなんかいたよね?
英語詞でエモい曲調でそこそこ人気もあった日本人のバンド

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 21:39:24.70 ID:2dqOZuZTi.net
親のコネと佐藤健のバーターでしょ、コイツら

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 22:37:03.88 ID:6I5/w0gG0.net
いやあ適切な批評の奴等がたくさんいて嬉しい。リアルな奴には1人も話が通じないが、ここは同意見のやつが山ほどいる。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 22:38:04.15 ID:1H0JHYErO.net
大学の友達の多くがカラオケで歌い出す
1、2曲イントロかっこいいかなって曲があったけど歌詞が無理だった
全体的に曲も厨臭くてダサいと思う

関係ないけど、LM楽器を使ってるもの=ロックって風潮やめて欲しい

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 22:45:03.02 ID:6I5/w0gG0.net
そもそも英語が第一言語じゃない時点で、一度聞いたフレーズ、一度見た歌詞からでしか作れないから限界がある。
K-POPの歌詞を聞いて笑ってしまうように、恐らく外人からしたらダサくて聞くに耐えん表現もチラホラあるはず。つまりあくまで英語感覚がない日本人向けの範疇を超えれない。
という事をワンオクに関わらず、わかってやってるんだろか。

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:07:13.26 ID:hU2YqxLY0.net
>>61
フォールアウトボーイは復活したし全米1位も取ってる
嫌いだけどね

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:19:38.19 ID:2hfx9iqc0.net
>>72
昔のリンキン
アルバム週間売上全米1位
アルバム年間売上全米1位
世界売上00年代1位

FOB
アルバム週間売上全米1位
アルバム年間売上(infinity発表時、最も売れた作品)全米40〜50位くらい(一流バンドは10位以内にランクインするから40〜50は三流バンドの証)
世界売上00年代圏外

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:21:39.60 ID:2hfx9iqc0.net
>>72
この際だから一流バンドと三流バンドの差異を比較してみますね。


昔のリンキン
アルバム週間売上全米1位
アルバム年間売上全米1位
アルバム世界売上00年代1位(hybrid theory)

FOB  
アルバム週間売上全米1位
アルバム年間売上(infinity発表時、最も売れた作品)全米40〜50位くらい(一流バンドは10位以内にランクインするから40〜50は三流バンドの証)
アルバム世界売上00年代圏外

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:24:06.40 ID:2hfx9iqc0.net
ごめん、間違って”全米40〜50位”と水増ししてしまったか?
実際は『60〜70位』くらいだったかなぁ〜〜。

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:31:44.31 ID:x6W99hNT0.net ?2BP(2073)
メタルは三流ばかりだな

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 00:04:35.06 ID:R0zgJnQKO.net
普通に格好いいし、好きだ。ダサいだけのジャパメタよりは断然マシ。ただ特別凄くはない

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 00:28:31.44 ID:Q15USAbP0.net
>>49
お前は馬鹿か このバンド自体が白人コンプだろがw
中途半端に英語で歌ったり痛すぎ

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 00:32:28.19 ID:Q15USAbP0.net
Albums With 10 Million in U.S. Sales, 1991-Present

1. Metallica, Metallica (1991), 1583万枚
2. Shania Twain, Come On Over (1997), 1552万枚
3. Alanis Morissette, Jagged Little Pill (1995) 1480万枚
4. Backstreet Boys, Millennium (1999) 1220万枚
5. The Beatles, 1 (2000), 1211万枚
6. Whitney Houston/Soundtrack, The Bodyguard (1992) 1205万枚
7. Santana, Supernatural (1999) 1173万枚
8. Creed, Human Clay (1999) 1162万枚
9. Bob Marley & the Wailers, Legend (1984)  1117万枚
10. *NSYNC, No Strings Attached (2000) 1113万枚
11. Norah Jones, Come Away With Me (2002) 1088万枚
12. Celine Dion, Falling Into You (1996) 1080万枚
13. Eminem, The Marshall Mathers LP (2000), 1065万枚
14. Britney Spears, . . . Baby One More Time (1999) 1057万枚
15. Hootie & the Blowfish, Cracked Rear View (1994) 1028万枚
16. Soundtrack, Titanic (1997), 1017万枚
17. Backstreet Boys, Backstreet Boys (1997)  1013万枚
18. Eminem, The Eminem Show (2002), 1012万枚
19. Usher, Confessions (2004), 1004万枚
20. Linkin Park, Hybrid Theory (2000), 1003万枚
21. Adele, 21 (2011), 1002万枚

FOB入ってねぇじゃん

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 00:46:24.93 ID:islVEa4M0.net
さすがにFOBが売れてるか売れてないかとかどうでもよくね

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 00:53:34.90 ID:cLN5q6ds0.net
15. Hootie & the Blowfish

誰?

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 01:13:54.23 ID:eK/WXwfV0.net
現在でも音楽的鎖国が平然と行われているこの島国日本には、欧米の音楽市場の現状を把握出来てないくせにいきがる馬鹿が多く
>>72みたいなアホに”FOBが欧米では全く人気が無いという事実”を親切に丁寧に易しく説明してやってるんだよ

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 01:17:08.91 ID:wXXhSq3h0.net
お前が淋菌大好きなのはもうわかったからうざいマルチコピペやめれ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 01:34:51.95 ID:KIlQ9qL90.net
あんまり売上の話すると「メタル自体が・・・」ってブーメランになるからやめとけ

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 01:42:18.79 ID:VyU84kiQ0.net
465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/01(月) 23:38:05.83 ID:2hfx9iqc0
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。

これな。
毎日ご苦労なこった

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 01:59:24.26 ID:UqPMmPjl0.net
>>68
親に何かのコネがあると思ってるのかw

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 02:00:21.75 ID:VyU84kiQ0.net
577 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/04/02(火) 00:57:42.19 ID:eK/WXwfV0
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。

日付変わって本日のIDはID:eK/WXwfV0

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 09:59:56.76 ID:eK/WXwfV0.net
まぁ少なくとも未だにヘビメタが好きな時代遅れの産物な奴らにはワンオクの批判は難しいだろうなー(同情)。

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 12:13:34.85 ID:LoRSo366O.net
>>88
あちこちに同じの貼って何が楽しいんだ?
コミュ障?
レス乞食?

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 13:42:23.23 ID:eK/WXwfV0.net
ワンオク>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ヘビメタ(笑)

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 14:11:01.50 ID:jSmJjRci0.net
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 14:52:39.41 ID:K5Vbk5YG0.net
売り豚ってメタル板にもいるんだな。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 18:52:04.70 ID:J3DyXHknO.net
リンキンってより、ロストプロフェッツとフーバスタンクとSODの良いとこ取りって感じ
若いのにあそこまで再現してオリジナリティ出そうとしてんのは凄いなとは思うけど
オリジナリティが感じられないし、何がやりたいのか多分本人達も解らんのじゃない?
女の車でほとんど聞かされたが、ちょっと良く解らんかった。感情調節ってのはやたら耳に残ったけど

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 22:29:08.49 ID:rT4Jb2n90.net
>ポテチはうす塩以外は邪道だろハゲ
まで読んだ

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 23:10:50.26 ID:KIlQ9qL90.net
>>88
お前昨日はワンオク叩いてたのにキャラ統一しろよ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 23:22:20.54 ID:EWdQBQrT0.net
メンヘルに何を言っても無駄だと思う。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 00:04:36.80 ID:kpSZP1Vy0.net
2011年アメリカの音楽ジャンル別売上げランキング
01.Rock 105,685,000
02.R&B 55,435,000
03.Alternative 55,032,000
04.Country 42,923,000
05.Metal 32,206,000
06.Rap 28,251,000  
07.Christian/Gospel 23,734,000
08.Soundtrack 13,232,000
09.Latin 11,814,000
10.Jazz 11,077,000
11.Electronic 10.049,000
12.Classical 9,566,000
13.New Age 1,929,000

http://www.noise11.com/news/rock-rocked-in-2011-20120105

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 00:10:19.38 ID:kpSZP1Vy0.net
88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 09:40:55.01 ID:iO+JIRM00
ここ2年のロックバンドのアメリカでアルバム成績(売上は累計枚数)

1位 MUMFORD & SONS SIGH NO MORE  2,450,790
2位 COLDPLAY MYLO XYLOTO  1,475,513
3位 MAROON 5 HANDS ALL OVER  1,182,916
4位 BLACK KEYS BROTHERS 1,154,340
5位 TRAIN SAVE ME SAN FRANCISCO 1,009,284
6位 FLORENCE + THE MACHINE LUNGS 1,074,825
7位 BLACK KEYS EL CAMINO 971,053
8位 NICKELBACK HERE AND NOW 901,735 ← ハードロック/メタルバンド
9位 FOSTER THE PEOPLE TORCHES 895,545
10位 FOO FIGHTERS WASTING LIGHT  760690 ← ハードロック/メタルバンド

あれリンキンとFOBはどこですかw

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 00:48:28.52 ID:xcy2e+uB0.net
やっとドリオタがいなくなったと思ったら今度はアミューズ工作員か

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 02:48:09.50 ID:Pz4uPlSdi.net
まだ日本語で歌ってるだけいいと思う
サウンドは海外のパクリで全歌詞英語のバンドは本当に何がしたいのかわからん。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 07:48:28.74 ID:tJUl6Wnn0.net
>>95
ワンオク>>>ヘビメタ
数年前の白人様のバンド達>>>>>ワンオク

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 07:55:32.42 ID:tJUl6Wnn0.net
>>98
史上もっともセールスしたアルバム ベスト50   2010.11.13 22:25
http://ro69.jp/blog/miyazaki/42901
48. Oasis '(What's the Story) Morning Glory?' (1995) 2200万枚
44. Linkin Park 'Hybrid Theory' (2000) 2400万枚       ←←←  00年代デビューの中で全ジャンル中”No.1”
30. Bon Jovi, 'Slippery When Wet' (1986) 2800万枚

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 07:59:26.65 ID:tJUl6Wnn0.net
>>93
色々と研究して頑張っているのは伝わってくるが、あまり印象に残らない感じ。
ワンオクは雰囲気パクリってやつか?

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 11:16:13.73 ID:orSOW6JO0.net
チンカス以下だわ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 11:46:32.10 ID:TeDuw9VbO.net
なんでや阪神関係ないやろ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 13:03:48.60 ID:oFdHillh0.net
淋菌がいかに大物バンドなのかを主張したいんだろうが
Bon Joviよりも売上枚数が少ないという残念な結果w
そんなデータを貼られても説得力に欠けるんですが。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 13:37:37.91 ID:tJUl6Wnn0.net
>>106
ボンジョビの時代:CDが売れまくった時代
リンキンの時代:DLが主流となりCDが売れなくなった時代

結論
ボンジョビよりリンキンの方が大物バンド



HR/HM板=ロック界の世代交代を認められない低脳ヘビメタが集う場所

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 13:38:48.35 ID:tJUl6Wnn0.net
まぁ少なくとも未だにヘビメタが好きな時代遅れの産物な奴らにはワンオクの批判は難しいだろうなー(同情)。

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 14:08:47.84 ID:iq67ZVx80.net
>HR/HM板=ロック界の世代交代を認められない低脳ヘビメタが集う場所

そう思うならなんでこの板に入り浸ってんの?

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 14:36:38.44 ID:1PVsTopjO.net
>>99
ドリームタイドヲタが涌いてたのか

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 14:49:47.27 ID:9/iuvhrY0.net
>>109
B'zとこいつらを宣伝するのがアミューズ工作員の仕事だからね

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 14:52:52.41 ID:9/iuvhrY0.net
失礼B'zをの悪評を書き込む仕事ね

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 15:48:41.89 ID:tJUl6Wnn0.net
>>109
ヘビメタ好きのゆとりが学校でオジーを聴いてたら馬鹿にされたらしいよ。

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 16:08:03.53 ID:KZ2N1yYq0.net
メンヘルとは普通の会話すら成立しないな。
早く病院池

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 16:25:28.79 ID:x1PckrjS0.net
>>102
それも過去の話だろ 去年出したアルバムが大コケしたのはスルーかw
ニッケルバックにボロ負けしてる癖にw

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 16:29:10.33 ID:x1PckrjS0.net
>>107
2000年がCDが売れなくなった時代だってww
お前何言ってんの? 知ったかで語ってるのがバレバレ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 16:37:49.60 ID:CsgFQPwdi.net
ワンオク聞いてるやつ、リンキン聞いてるやつ、
共に五年後・十年後は違う流行りものを聞いてるだろう。
いや、最早音楽自体聞かなくなっているかも知れんな。

我々は十年前・二十年前からメタルを聴いていて、
十年後・二十年後も間違いなくメタルを聴いている。

「あの夏はスレイヤーが好きだった」
そんな事は起こり得ない。

もう、それだけで十分だ。
今このスレでされている会話も、とんでもないデジャブである。

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 16:52:30.14 ID:x1PckrjS0.net
Bon Jovi ハヴ・ア・ナイス・デイ(2005年) 全世界売り上げ1000万枚
Linkin Park ミニッツ・トゥ・ミッドナイト(2007年) 全世界売り上げ800万枚

Bon Jovi ロスト・ハイウェイ(2007年) 全世界売り上げ800万枚 
Bon Jovi ザ・サークル(2009年) 全世界売り上げ500万枚
Linkin Park リヴィング・シングス(2012年) 全世界売り上げ104万枚

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 17:24:25.09 ID:RqcSKuXi0.net
淋菌惨敗の件ww

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 17:58:25.05 ID:tJUl6Wnn0.net
ボンジョビ買ってる奴 → 馬鹿だからCDを買ってから聴いて糞アルバムだったと愚痴をこぼす
リンキン聴いてた奴 → ようつべで視聴して買わない

年寄りは当たり前の事が分からないのか・・・。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/17(日) 23:42:54.40 ID:xJQyFe5f0
BONJOVIはもうかつての勢いはないよ
カントリーポップ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:00:17.08 ID:tJUl6Wnn0.net
>>115
知ってる?
ニッケルを買ってるのは年寄りだけで若者には超嫌われてるんだよ?
で、年寄りは馬鹿だから未だにCDを買う
だから売れたように錯覚するが実は世界で若者に最も嫌われているバンドがニッケルバック

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:03:06.75 ID:tJUl6Wnn0.net
そもそもボンジョビなんていいのはスリッピーのみ
全盛期のNJすらアルバムの半分も聴けない
キープなんて完全な糞、んで解散間際となりベスト盤を発表するハメになる
しかもスリッピー以前の曲なんて糞すぎて聴ける代物ではない
こんな糞アルバムを連発するボンジョビを買い続けてお前らは何が楽しいのだ?

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:08:35.86 ID:tJUl6Wnn0.net
2001年を代表する歴史的名盤, 2002/5/28
By
柏原綺堂 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: Hybrid Theory (CD)
 はっきり言って、これはとんでもなく凄いアルバムだ。全くの無名バンドのメジャー・デビュー作で、
これほどまでの衝撃と感動を覚えたのは、個人的にはGUNS 'N ROSESの『APPETITE FOR DISTRUCTION』('87) 以来である。
或いはこのアルバムを手に取ったキッズ達の中に、約10年前にアメリカ全土を揺るがしたNIRVANAの『NEVER MIND』
に行き場のない怒りと退屈をぶつけた世代と同様の熱狂を覚えている者がいたとしても全く不思議ではない。
それほどまでにこのアルバムはハイ・クオリティで、エポック・メイキングな大傑作だ。
レッチリ、KORN、レイジ、リンプ・・・とここ数年の間で飛躍的に成熟してきたラップ・メタル・シーン
の1つの極みともとれるだろう。バンドの鍵を握っているのは、ヴォーカリストCHESTERの華があり
感情表現に長けた美声と甘いマスク、彼と見事な掛け合いを見せるリーダー的存在のMC MIKE SHINODA、
キレのあるスクラッチやセンス抜群の効果音で個々の楽曲をより魅力的に引き立てるDJ HAHNの3人だろう。
彼等3人のプレイを中心として、これまでありそうでなかった「静」と「動」の間を瞬間的に移動しながら進行する、
実に振れ幅が大きくダイナミックな音世界が作り上げられている。そして冒頭の"PAPERCUT"からラストの
"PUSHING ME AWAY"まで(日本盤はボーナストラック2曲収録)、美メロと怒号が様々な形で行き交うこのアルバム
にはドラマがある。曲順を変えたり、一曲だけ抜き出して聴くような行為がはばかられるほど、曲と曲が自然な形で
つなぎ合わされ、アルバムがアルバムとして聴かれるべき必然性、或いは重要性をこれほどまでに主張している作品を
私は他に知らない。兎に角、まだ聴いてない人は絶対聴いて下さい。2001年を代表する歴史的名盤です。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:11:38.82 ID:7wrP61R10.net
CD売り上げ枚数のデータが無意味と主張するなら
一体何を証明したくて>>102のランキングを毎日毎日複数のスレにマルチコピペしてんのか
意味がわからん

で、ゆとりを馬鹿にしたかと思えば年寄り批判
じゃあお前はどっちなんだ?っていうw

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:13:24.22 ID:tJUl6Wnn0.net

ほら、ガンズ聴いてた奴もリンキンを絶賛してるんだよ。
だからお前らもいつまでもヘビメタ(笑)ばっか聴いてないで世間の風潮を受け入れろよ

>>116
HTは最初の3年間で1500万枚売れ
んでのこり7年で900万枚?売れて
合計2400万枚

この残り900万枚が実際はもっと売れていたという事
もし00年代半ばのDLとかが主流になっていなかったらボンジョビの時代の枚数に換算すると3000万枚以上だった事が推測できる

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:23:26.62 ID:tJUl6Wnn0.net
>>124
話を元に戻してワンオクについて語り合いましょう☆

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:28:42.87 ID:SlTXmv/F0.net
都合が悪くなったからワンオクの話に戻したいんだね☆

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 18:40:14.66 ID:tJUl6Wnn0.net
音楽って難しくなきゃダメなんですかね? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277556322
なんでヘビメタをする輩は音楽を「技術」で評価したがるんですかね?
僕の学校にも4歳からピアノをやっていた ヘビメタ大好きの謙二くんがいます。
謙二くんは同じクラスのワンオクを練習してる人に「どれも等しくド初心者の練習にすらならない難易度。」こんなことを言ってました
そんなにヘビメタが偉いのか? そんなにライトハンドが偉いのか?
つまり、ヘビメタが世の中で一番偉いなら
ビートルズもカーペンターズも 由紀さおりさんも BBキングも三流ってことですか?

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 19:02:25.14 ID:uHW4XCDOi.net
お前らやけに詳しいなw

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 20:33:18.39 ID:1PVsTopjO.net
っつーか柏原なんとかって誰だよw

の前にリンキンスレなの?ここ
ガンズっつーかSKIDROWやパンテラの衝撃に比べたらリンキンは下だな
けど未だに良く聴くのはリンキンかガンズだわ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 21:01:40.29 ID:t2mXPYC70.net
淋菌ファンが粘着してるだけで淋菌スレではない。

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 21:15:49.11 ID:x1PckrjS0.net
>>121
負けてるのがわかったら年寄りが買ってると言い訳するのかww
よくそんな恥ずかしい事が言えるな

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 21:25:08.10 ID:x1PckrjS0.net
>>121
年寄りが買ってると言う証拠を出してくれよ

>>128
ライトハンドは元々ジャズギタリストがやり始めたんだけどw
そいつお前と同じくらいアホだな それか本人だろ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 22:42:11.47 ID:z7w9hHTr0.net
メンバーの一人のお父さんが
清水アキラにモノマネされてたんだよな。
親の七光りで食っていける幸せな売れ線バンドだと思う。

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 22:44:48.51 ID:TQNECAzi0.net
>>115
リンキンもニッケルも硬派なロックファンから馬鹿にされてるという意味では同じようなもんだろうが
ただメタル板にどちらが相応しい音楽を現在やってるかと言えばニッケルの方

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 23:20:22.60 ID:Gmakg4Vt0.net
今時こんな痛いリンキンヲタが存在したのか・・・

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 00:15:07.86 ID:WbPjU0hO0.net
リンキンとB'zってファン層が似てるよな
たいしてロックを知らない人が聴くロックって感じ
そう言えばこいつらコラボしてたな

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 01:39:10.28 ID:0Vqp1ID50.net
なんか痛々しいのがいるなw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 07:12:57.17 ID:jqjUZEEs0.net
まさにダークホス!! 2008/11/23
By メガ大佐
形式:CD
 3年振りのニッケルバックの新作です。巨匠マット・ラングがプロデュースしたと言う事で、80’S時代の音と期待してましたが、良い意味で、モダンなエッセンスが配合されて
良質なハードロックな音となってます。

心に届く音楽 2009/1/20
By B.BLUE
形式:CD|
Amazon.co.jpで購入済み
Burrn誌で95点というぶっ飛んだ得点がついていたので興味を持ち、初めてこのバンドの作品を購入しました。

カナダの巨星 & Robert John Mutt Langeのタッグ! ゼロ年代・名盤!!! 2012/1/1
By LED LEPPARD トップ50レビュアー VINE™ メンバー
形式:CD|
Amazon.co.jpで購入済み
 2008年、NICKELBACKのアルバムです。
Chadの声が胸打つバラード(7)、もろにDEF LEPPARD "Pour Some Sugar"風な(8)、リフのキレ & ライムのキレがいい(9)、

デフ・レパードファンにオススメ, 2008/12/30
By
なんでもベスト5 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ダーク・ホース (CD)
7,8,11なんてもろデフ・レパード。
(デフ・レパードも嫌いじゃないが)こんなのニッケルバックじゃない!

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 07:14:18.01 ID:jqjUZEEs0.net
良くも悪くもジョン“マット”ランジ色の強い作風, 2008/11/29
By
hiroshi (日本) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: Dark Horse (CD)
AC/DC、DEF LEPPARD、BRYAN ADAMSらを成功に導いた名プロデューサー、ジョン“マット”ランジ色に染まって、かなり80年代メタルっぽい、

期待外れ(ファンにはゴメンなさい), 2009/1/13
By
ちーすけ (京都市) - レビューをすべて見る
(VINEメンバー)
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: ダーク・ホース (CD)
ニッケルバックってこれまで全く知らなかったのですが、「現代のロック・シーンを代表するモンスター・バンド」とのことだったし、
他に「デフレパファンならオススメ」ってレビューがあったのですが、考えてみればデフレパは好きでも何でもなかったなぁ・・・。



こいつら全員おっさんだろ?
今時の若い連中がこんなレビューを書けるわけが無いwww

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 07:25:03.65 ID:jqjUZEEs0.net
興ざめするミュージシャン、トップ10
http://www.barks.jp/news/?id=1000074633
1.ニッケルバック
2.ジャスティン・ビーバー
3.レディー・ガガ
4.ケシャ
5.コールドプレイ
6.U2
7.クリード
8.ケイティ・ペリー
9.リル・ウェイン
10.ブリトニー・スピアーズ

ほら、ビーバー君とかガガとかウェイン(ラップ)のような定番の嫌われ者(若者に)が多数集まっている中
ニッケルバックが堂々たる『嫌われ者 第1位』を獲得されてますよ☆


残念ながらリンキン様の名前は挙がってませんねぇ〜。

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 07:41:26.12 ID:jqjUZEEs0.net
>>93
ワンオクはこの辺を頑張って研究したんだろうなぁ〜。

★30 Seconds to Mars - Attack
http://www.youtube.com/watch?v=acIU7yxzJ70
★Lostprophets - Everyday Combat
http://www.youtube.com/watch?v=RwRI7W5dclw
★Story of the Year - Wake Up
http://www.youtube.com/watch?v=vojeuIIFv6A
★Finch - Perfection Through Silence
http://www.youtube.com/watch?v=51fxCOHsKVM
★Rise Against - Savior
http://www.youtube.com/watch?v=e8X3ACToii0
★Hoobastank - Out of Control
http://www.youtube.com/watch?v=E17HnEMloDc

ONE OK ROCKみたいな洋楽バンドを教えてください - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290277492

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 10:01:47.42 ID:VYeKPDho0.net
IDがUZEEとか、痛い淋菌厨にピッタリのIDですね☆

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 12:22:11.29 ID:jqjUZEEs0.net
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102375983
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 12:37:19.66 ID:s5Gx13tdO.net
知らん

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 13:46:13.44 ID:I9LfeKB70.net
正直凄く良くてびつくり

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 15:44:06.39 ID:WbPjU0hO0.net
アマゾンのレヴューが年寄りしかファンがいない根拠っておいおい
ぜんぜん根拠になってないから 
知恵袋とか根拠にならないばかり持ってきてこいつ頭悪すぎだね

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 15:49:43.39 ID:WbPjU0hO0.net
>>140
お前がそういうのしか作為的に選んでないからだよ
お前が持ってくるのはすべて作為的
なんでお前そんな知恵袋ばっかり持ってくるんだw

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 17:16:31.50 ID:jqjUZEEs0.net
>>147
>>148
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 17:25:49.47 ID:zeeffC6o0.net
>>121
リンキンの1stは馬鹿な年寄りが買ってたからあんなに売れたんですねw

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/04(木) 23:58:05.83 ID:4Bdnus+j0.net
日本での洋楽は完全にオワコンなのか?
6:名無し募集中。。。:2012/12/21(金) 23:34:12.40 0
リンキンパークとか今時、誰が購入してるんだよ

11:名無し募集中。。。:2012/12/21(金) 23:36:32.05 0
>>6
ラップメタル全盛期に学生だった30代のおっさん

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 01:30:12.18 ID:hvmkYbsR0.net
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元(>>142)を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 01:34:53.79 ID:hvmkYbsR0.net
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元(>>142)を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 01:38:01.23 ID:hvmkYbsR0.net
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元(>>142)を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 01:48:46.21 ID:hvmkYbsR0.net
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元(>>142)を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 01:49:35.79 ID:hvmkYbsR0.net
え?
それだけ??
せっかくお前らにワンオクの物マネ元(>>142)を教えてやってんのに何もコメント出来ないの???
可哀そうな奴らだなぁ・・・。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 09:23:22.92 ID:gbExKC1G0.net
あ〜あ、とうとう発狂しちゃったよこの人
これがお前のブログかw
http://blogs.yahoo.co.jp/metalriselinkin1108
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/metalriselinkin1108

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 10:41:06.91 ID:v7t9UENS0.net
精神異常者に可哀そうな奴らとか言われてもねぇ。

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 18:49:39.61 ID:hvmkYbsR0.net
そもそもHR/HM板でワンオクのスレを立てた>>1が全て悪い。
こういう話題は洋楽板ですべし。

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:07:42.54 ID:VdyaUdJv0.net
洋楽板で「メタラー的に見てワンオクってどうよ?」っつースレ立ててどうすんだよ
基地外はこれだから困る

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:14:43.38 ID:hvmkYbsR0.net
まぁ少なくとも未だにヘビメタが好きな時代遅れの産物な奴らにはワンオクの批判は難しいだろうなー(同情)。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:21:50.31 ID:mFdFg20l0.net
淋菌ヲタの基地外ヒキニート君は1日中ここに貼りついてないで
早く病院行ったほうがいいよ

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:23:55.17 ID:hvmkYbsR0.net
え?
リンキンなんてもう時代遅れだよ?
ま、ヘビメタに言っても無駄か・・・w

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:30:34.85 ID:mFdFg20l0.net
ここへ来て淋菌放棄かw
支離滅裂だなww
さすがメンヘル

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 19:42:45.66 ID:CNpcBq0tO.net
毎日在日僕らは鉄観音まで読んでやった

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 22:43:47.00 ID:hvmkYbsR0.net
は?
俺がリンキン好きだと思ってたの?
アメリカではロックは全滅したの知らないの?
当然ヘビメタなど論外で、ワンオクなど白人様が10年前にやってた事を真似してるだけ。
まぁこういう話が通じない馬鹿が多いと思って>>142を教えてやったつもりなんだけど・・・

もう一度言うけどヘビメタなど論外
ピロピロギターがカッコいいと勘違いしてるのは老人ボケの一種

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 23:14:01.42 ID:7bE2s3xBi.net
>>166
お前も可哀想にな。
気が狂うほど暇で暇でしょうがない失敗人生の一部を
そんなクダラナイ道化を演じることで浪費して寿命の終わりを待つ・・・。

暇で暇でしょうがない失敗人生でも
せめて自分の好きなものについて語れる
前向きで熱い心を持った
人に害虫扱いされない性格を持って生んでもらえれば良かったのになぁ。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/05(金) 23:52:28.28 ID:gbExKC1G0.net
>>157でブログを晒したら路線変更したなw
こいつはただのチャート厨だw

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 01:22:30.28 ID:L2+uXwPr0.net
>>166
>アメリカではロックは全滅したの知らないの?

Mumford & Sons、Fun、Imagine Dragons、Lumineers、Arcade Fire、Foster the People、Bon Iver
インディロックは売れてるだろ。メタルが売れてないだけで

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 01:27:58.35 ID:L2+uXwPr0.net
あとJack White、Black Keys、Alabama Shakes、Of Monsters And Men、Vampire Weekendとかも売れてるし

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 05:41:26.78 ID:kD9I3NCbO.net
頭のおかしい人がいると聞いてすっ飛んできました
これは間違いなく重傷ですねw

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 14:30:58.85 ID:qD9ailMz0.net
>>169
>>170
そんなのロックとは呼ばない。そいつらは演歌バンドだ。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 14:32:46.20 ID:qD9ailMz0.net
まぁ少なくとも未だにヘビメタが好きな時代遅れの産物な奴らにはワンオクの批判は難しいだろうなー(同情)。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 14:45:34.53 ID:OteWUB7eO.net
>>166

おまえマイバレンタインやDETHKLOKが今年アメリカで結構売れてるのしらないの?

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 14:58:54.88 ID:qD9ailMz0.net
>>174
BFMVよりA7XやFFDPの方が売れたが、売れ方が中途半端ですぐ消える
REDやAttack Attack!やIn This Momentみたいなのがもーーーーーーっと売れたら認めてやる

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 15:07:40.36 ID:qD9ailMz0.net
売上もそうだが俺から言わせれば先ず曲が中途半端だな

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 16:36:20.48 ID:9TetzlCLO.net
>>175がリッキーバンヘルデンの話をしてると聴いてすっ飛んで来ましたw

こりゃあ大変ですねw早く収容してやらないと

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 17:52:51.35 ID:DrKTmZgv0.net
カマホモがヒステリックに泣いてるようなボーカルがキモすぎて無理
しかも親の七光バンド(笑)

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 18:56:06.12 ID:kNg+m3yw0.net
コピペしてるやつ128ビートだろ
まだ生きてたのか

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/06(土) 21:31:27.70 ID:xJ27HX9l0.net
>REDやAttack Attack!やIn This Momentみたいなのがもーーーーーーっと売れたら認めてやる


テメェの好みなんざ知らねぇわ

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 01:16:09.61 ID:1do1inK+0.net
お金持ちの方は寄付をお願いします
お金持ちじゃない方は寄付しないでいいです

http://darekatomero.wiki.fc2.com/

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 09:26:04.67 ID:Y4Anbeo90.net
>>93
ワンオクはこの辺を頑張って研究したんだろうなぁ〜。

★30 Seconds to Mars - Attack
http://www.youtube.com/watch?v=acIU7yxzJ70
★Lostprophets - Everyday Combat
http://www.youtube.com/watch?v=RwRI7W5dclw
★Story of the Year - Wake Up
http://www.youtube.com/watch?v=vojeuIIFv6A
★Finch - Perfection Through Silence
http://www.youtube.com/watch?v=51fxCOHsKVM
★Rise Against - Savior
http://www.youtube.com/watch?v=e8X3ACToii0
★Hoobastank - Out of Control
http://www.youtube.com/watch?v=E17HnEMloDc

ONE OK ROCKみたいな洋楽バンドを教えてください - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290277492

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 11:45:20.05 ID:1do1inK+0.net
お金持ちの方は寄付をお願いします
お金持ちじゃない方は寄付しないでいいです

http://darekatomero.wiki.fc2.com/

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 12:27:52.51 ID:Y4Anbeo90.net
まぁ少なくとも未だにヘビメタが好きな時代遅れの産物な奴らにはワンオクの批判は難しいだろうなー(同情)。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 12:28:22.50 ID:Y4Anbeo90.net
ワンオク>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ヘビメタ(笑)

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 18:45:49.38 ID:gZ9ysYrHO.net
厨向けにはいい位置に付いたなと思うよ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/07(日) 23:19:01.06 ID:evDU+9kV0.net
もうコピペしか出来なくなったなこの低脳

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/08(月) 20:27:45.43 ID:nVGYq+We0.net
HR/HM歴25年のオヤジだが
ONE OK ROCK、普通に聴いてます。
今度のライブも行きます!

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/08(月) 21:24:45.40 ID:3jtfQqiI0.net
なんか、サマソニ出演決定!だな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/10(水) 07:57:19.90 ID:R2hMFnjl0.net
>>178
Judas Priestをdisるのはやめろ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/11(木) 21:58:31.71 ID:MTabTr9+0.net
そんなカスバンドどうでもいい

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/13(土) 23:07:55.56 ID:1dXTp95o0.net
MWAMはどう

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/19(金) 04:25:35.58 ID:BLXMkX7X0.net
>>192
ライブの出来も含めて本当にただの被り物バンド

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/23(火) 00:56:53.49 ID:aExOi94R0.net
車のCMで使われた曲かっこいいなと思ってほかの曲聞いてみたけどダサすぎてワロタ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/30(火) 14:31:05.83 ID:Lhaglk7xO.net
>>194
同意。
新しいアルバム、スズキCM曲以外糞過ぎ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/02(木) 17:49:53.29 ID:pccBVyhz0.net
眼中に無い

197 :金玉拷問 ◆JkQcIXqm/. :2013/05/02(木) 18:12:43.12 ID:Q5eM66vkO.net
聞いてみようと思ったが、15秒で飽きた

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/02(木) 18:35:31.02 ID:e+0tn+oS0.net
激しくダサかった

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/02(木) 21:04:26.81 ID:7QxH/BlK0.net
>>157
ブログまでばれたのかwww

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/04(土) 21:03:25.85 ID:FfzXMovI0.net
>>198
やめろそれは褒め言葉だ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/06(月) 04:23:57.69 ID:mycuZB7N0.net
これよりcoldrainのが好きだわ

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/28(火) 09:20:49.19 ID:6oKJVQXc0.net
俺はワンオク好きだな

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/02(日) 11:28:28.69 ID:7cNI+mcu0.net
ライブでの歌唱力高いからな。なんだかんだで実際うまいやつはいいと思うよ。ギターなんとかしろ。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/13(木) 14:34:20.98 ID:zcL3ybF5O.net
ワンオクは日本一のバンドですよ!

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/13(木) 18:13:56.88 ID:VHtdCvE1O.net
まあないな。1分も聞けない

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/14(金) 12:20:44.49 ID:Di8/4F3/0.net
http://www.barks.jp/news/?id=1000091300
SLIPKNOTのクラウン談
>たとえば俺は、MAN WITH A MISSIONのようなバンドも知っているし、
>X-JAPANのドラマーも知っている。
>ONE OK ROCKというバンドもいるよね?まだ誰にも知られていないような未契約の日本のバンドもいくつか知っている。

スゲー名前は知られてるんだ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 04:33:42.78 ID:k/S+dmY+O.net
ヘビメタばかり聴かないで、たまにはワンオクでも聴いて下さいね☆

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 16:53:33.33 ID:W5chTEDQ0.net
食べ物の好みもあるじゃん。
今日は和食で、明日は洋食みたいな感じ。
ワンオクも好きだけれど、メタルと一緒にはならない。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 21:48:37.98 ID:k/S+dmY+O.net
メタルは主食、ワンオクは副食といった感じでいいのでワンオクも聴いて下さいね!

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 22:43:56.42 ID:m6PvgWZ6i.net
僕はウンコが主食です

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 22:50:10.38 ID:k/S+dmY+O.net
>>210
さっさと死んで下さいね
誰も困りませんよ!

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 22:55:54.50 ID:m6PvgWZ6i.net
いや俺が困る

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 23:04:48.40 ID:m6PvgWZ6i.net
それに俺が死んだらワンオケロッケのメンパーもきっと悲しむだろう

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 23:06:51.43 ID:MeFQPjoq0.net
こういうバンドって若いうちは聴けるけど年取ったら聴けなくならないか?
30代でこんなバンド聴いてる奴いないだろ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 23:52:32.90 ID:w/GI8wPB0.net
こういうバンドのファン層ってミーハーだから
5年後には違うバンドに乗り換えてるだろ

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 23:56:36.56 ID:MeFQPjoq0.net
洋楽だと聴けるんだよな。スリップノットのファンに30代は珍しくない
やっぱりこのへんの邦バンドってどこか幼稚なんだと思う

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 00:23:56.42 ID:aqbz2XoC0.net
洋楽しか聴かない奴に全英詩の日本のバンドの曲を洋楽だと言って聴かせみた
奴は聴き終わって絶賛しながら「なんてバンド?」と聞いてきた
実は日本のバンドなんだと正直に明かしたら急に粗探しを始めた

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 05:59:17.10 ID:9oKuOSxB0.net
10代〜今、メタルにハマる。
40代、ワンオク、9mmにもハマる。
文句あるか、この野郎!!

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 16:24:22.47 ID:U8QG5GZ60.net
ワンオクのライブ30代以上けっこう多いよね

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 19:05:20.65 ID:P0OFnv4U0.net
ジャニオタの婆さんか?

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 21:55:01.91 ID:U8QG5GZ60.net
ううん、初老の男性一人とかタトゥー入ってる夫婦とかもいたけど、親子できてるのもいた。
自分が見たときは男女年齢層問わず結構幅広かったよ。
今月のアリーナツアーの話。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 22:21:40.26 ID:eZndL0iq0.net
好きなLIVE行くのに年齢関係ないでしょ?

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/25(火) 19:55:24.05 ID:42BX05l90.net
現代のビーイング系って感じがするから
おっさんにもウケるんではなかろうか

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 19:36:15.53 ID:bC+sev590.net
え、今頃こういうのがうけるの?っていう。
アメリカで10年前に流行った感じだよね、こういうのは。

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/27(木) 17:14:09.76 ID:dcSLU3RIO.net
アメリカでは10年前に流行ったよね、こういうのは。
だって!メタラーって随分感じ悪いね

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/28(金) 11:38:29.74 ID:h5y29fpT0.net
2013年度 ビルボード アルバム年間チャート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1369503680/376
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1369503680/377
1位 省略
      中略
60位 - 300,000 - SAVE ROCK AND ROLL - Fall Out Boy     ←   クソバンドwwwwwww

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 11:46:12.64 ID:O9ucE4KY0.net
>>225
だって洋楽聴いてたら、このバンド聴いたって目新しさはなんもないし。
邦ロックでこういうのをやるってのがいいのかもしれないけど。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 12:09:03.12 ID:XyQ6Xx3RO.net
「目新しさ」ですか。
ミーハーですね

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 12:29:10.30 ID:l0AASq4ji.net
ミーハーと言いますが、僕はキンタマがハーミーしています

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 13:42:44.08 ID:N7X4XH6B0.net
今ミーハーが聴いてる最たるもんがワンオクだろ

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 20:30:52.28 ID:k04KB4kf0.net
>メタラー的に見てONE OK ROCKってどうよ?


メタラー的も何も…
そんなダセえバンド名よく名乗れますねとしか

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 21:03:14.75 ID:XyQ6Xx3RO.net
目糞鼻糞を笑う

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 21:17:51.06 ID:nnjiRywG0.net
まさか一億ロックとかバブリーな意味だと思ってないよね?

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/30(日) 16:03:57.77 ID:/kT/q1Gf0.net
洋楽の英語歌詞は気にならないけど、
邦楽だと、なんで英語で歌ってんだろ。って気になる。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GNAmOJu70.net
>>224
フーバスタンクとロストプロフェッツからのパクリ率が高いから10年前であながち間違っていない

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hGc6H9yU0.net
おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PpDB1b/e0.net
ワンオク聴いてみるとけっこうキャッチーで聴きやすいよ
声もいいし、洋楽かぶれな感じも好き
最初馬鹿にしてたけどだんだんハマってきたw

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:unH5Q+1y0.net
Top 10 Most Overrated Bands (過大評価トップ10)
http://listverse.com/2008/11/21/top-10-most-overrated-bands/
1位ニルバーナ
2位ACDC
3位ニッケルバック
4位メタリカ
5位ビーチボーイズ
6位ガンズ
7位U2
8位グリーンデイ
9位ボンジョビ
10位レッチリ



Most Underrated Rock Bands(過小評価)
http://www.the-top-tens.com/lists/most-underrated-rock-bands.asp
1.Deep Purple
2.Focus
3.Galactic Cowboys
4.ZZ Top
5.Dream Theater
6.Rainbow
7.Queen
8.Iron Maiden
9.Supertramp
10.UFO
11.Breaking Benjamin(最近のバンド)
12.King Crimson
13.Rise Against(最近のバンド)
14.Anthrax
15.Stone Temple Pilots

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:95LKCJux0.net
ニッケルバックって過大評価じゃないだろ
だれが評価してんのwww Rise AgainstもBreaking Benjamin糞ボストグランジだろ

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ENdBPqzh0.net
糞メタラーってやたら評価を気にしてるよなw

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:95LKCJux0.net
ワンオクファンが一番気にしてるだろがww
だからこんなスレを立てるww

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/KCeXL0s0.net
http://yaplog.jp/feedingrhythm/category_3/
最近のビルボードチャートから売れてるメタルを抜き出してくれるから
最新の流行りの動向がわかるぞ

激ロック presents ラウド・ロック・ディスク・ガイド[2012年版]
http://shop.gekirock.com/product.php?product_id=4246

おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QTHK15jM0.net
http://www.minp-matome.jp/pub/7F280778-663A-4894-ACE2-FAF653323F7E
ONE OK ROCKのかっこよすぎるMVをまとめてみました。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:y9eSBOFP0.net
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:uzPAkwvIi.net
ロックの歴史 〜続く〜

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:gmxwaOrl0.net
スレッド立てる時点から企業やステマブログのネタ仕込みだろうってのはかなり前から怪しまれてる

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MwUBN0Kb0.net
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102375983
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MwUBN0Kb0.net
age

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MwUBN0Kb0.net
音楽って難しくなきゃダメなんですかね? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277556322
なんでヘビメタをする輩は音楽を「技術」で評価したがるんですかね?
僕の学校にも4歳からピアノをやっていた ヘビメタ大好きの謙二くんがいます。
謙二くんは同じクラスのワンオクを練習してる人に「どれも等しくド初心者の練習にすらならない難易度。」こんなことを言ってました
そんなにヘビメタが偉いのか? そんなにライトハンドが偉いのか?
つまり、ヘビメタが世の中で一番偉いなら
ビートルズもカーペンターズも 由紀さおりさんも BBキングも三流ってことですか?

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MwUBN0Kb0.net
2001年を代表する歴史的名盤, 2002/5/28
By
柏原綺堂 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: Hybrid Theory (CD)
 はっきり言って、これはとんでもなく凄いアルバムだ。全くの無名バンドのメジャー・デビュー作で、
これほどまでの衝撃と感動を覚えたのは、個人的にはGUNS 'N ROSESの『APPETITE FOR DISTRUCTION』('87) 以来である。
或いはこのアルバムを手に取ったキッズ達の中に、約10年前にアメリカ全土を揺るがしたNIRVANAの『NEVER MIND』
に行き場のない怒りと退屈をぶつけた世代と同様の熱狂を覚えている者がいたとしても全く不思議ではない。
それほどまでにこのアルバムはハイ・クオリティで、エポック・メイキングな大傑作だ。
レッチリ、KORN、レイジ、リンプ・・・とここ数年の間で飛躍的に成熟してきたラップ・メタル・シーン
の1つの極みともとれるだろう。バンドの鍵を握っているのは、ヴォーカリストCHESTERの華があり
感情表現に長けた美声と甘いマスク、彼と見事な掛け合いを見せるリーダー的存在のMC MIKE SHINODA、
キレのあるスクラッチやセンス抜群の効果音で個々の楽曲をより魅力的に引き立てるDJ HAHNの3人だろう。
彼等3人のプレイを中心として、これまでありそうでなかった「静」と「動」の間を瞬間的に移動しながら進行する、
実に振れ幅が大きくダイナミックな音世界が作り上げられている。そして冒頭の"PAPERCUT"からラストの
"PUSHING ME AWAY"まで(日本盤はボーナストラック2曲収録)、美メロと怒号が様々な形で行き交うこのアルバム
にはドラマがある。曲順を変えたり、一曲だけ抜き出して聴くような行為がはばかられるほど、曲と曲が自然な形で
つなぎ合わされ、アルバムがアルバムとして聴かれるべき必然性、或いは重要性をこれほどまでに主張している作品を
私は他に知らない。兎に角、まだ聴いてない人は絶対聴いて下さい。2001年を代表する歴史的名盤です。

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W3xfAu4D0.net
>>239
Rise Againstはパンクだよ オフスプの後継者とでも言うべきかな
Breaking Benjaminはニルヴァーナの後継者だな

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W3xfAu4D0.net
392 :名盤さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:w+iltwjN
もし自分がプロデューサーで、ワンオクwとかいうゴミがオーディションに来たらスカウトするか?
しないだろ。所詮親がいなきゃ芸能界にさえ入れないレベルの粗悪品。
邦楽は何やろうが何パクろうが世界底辺。
邦楽厨どう暴れても現実は変わらないんだし、邦楽のレベルなど上がっていない。結果出てんだから次スレ不要で。


398 :名盤さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DPrO5F+l
>>392
ワンオクてミラクルひかるみたいな物まね芸人が一生懸命w物まね学芸会頑張りました、みたいなお子様向きだね。AKBと変わらん。
こんなガラクタ、オーディションに来たら笑うわwww 中身、個性、メッセージ性、センス皆無。 ただ本人にどれだけ近づけるか、似せるか、だけの中身のない物まね大賞がお似合いだわwww


399 :名盤さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Dtn7b2m6
まあな
ワンオクがいいとはおせじにもないわな

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SdZkBj4q0.net
ワンオクに似た曲とか言われ続けても尚続けてるバンドとかうんこ?
黒歴史になる前にやめたほうがいい

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PL9k9CjI0.net
いまだに親が親が言い続けてるのがいるのかw
今の両親にはそんな影響力なんて無いし、
そんな親に対して関係者が気を遣うなんて事も無いわw

批評家気取りで何かを貶めてれば満足なのか?w

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Kqfn3haKO.net
>>249
しょせん好みの問題だよ。メタラーも片寄ってるが、ジャズ好きやクラシック好きはそのはるか上をいくぞ。ほとんど病気。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jRuRmZ32O.net
>>249
今どきライトハンドは無い(笑)タッピングで定着してる
まぁ極端なスキッピングとか8フィンガーとかやらない限り、見た目の派手さに反して簡単な奏法だけどな

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rHNOfzP50.net
>>254
親のおかげで芸能界には入れたのは間違いないんだがww
まぁ今はアミューズのおかげだけどなww
事務所が大きいとゴリ押ししてもらえるからなぁ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rKAx9i+H0.net
10年前に流行った洋楽のコピーみたいな音楽性でも、
ちょっとボーカルが英語上手いだけで持て囃されるから困る

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CgGafLQl0.net
バンド版剛力 ごり押しパネェ

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8dyDGzsNO.net
ヘビメタばかり聴かないで気分転換にワンオクでも聴いて下さいね☆

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Uv3LdOJzi.net
ワンオク聴くくらいなら五木ひろしを聴く

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pmQZc06/0.net
ストレートエッジでもないのに手の甲に×印つけてたボンクラバンドだっけw

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SW0u+P1x0.net
ヤフオク

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FoRWFgGm0.net
こいつら175R枠
人気あんま長く続かない

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EkuN/RywO.net
ものまねレベルのダサいメロコアの典型って感じがするな

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wCIToOFsO.net
ミュージシャンに成りすましたアイドル

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8W0wBpaC0.net
http://yaplog.jp/feedingrhythm/category_3/
最近のビルボードチャートから売れてるメタルを抜き出してくれるから
最新の流行りの動向がわかるぞ

激ロック presents ラウド・ロック・ディスク・ガイド[2012年版]
http://shop.gekirock.com/product.php?product_id=4246

おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Y5hZEcWA0.net
こういうくっさいリンク貼っちゃうトレンド豚に支持されてるバンドってこと?

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:89h76rVGO.net
ヘビメタの次はワンオクの時代だ!

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fIogvork0.net
今だけだから

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BcwrfACCO.net
いやベビメタの時代だな

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MP3ajUfm0.net
洋楽板で相手にされないからって来なくていい

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BcwrfACCO.net
ウィーアーベイビーメタル!!

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qy0CWWudO.net
ワンオクは現代版オレンジレンジだろ
世界で通用するとか言い過ぎ
オレンジレンジと一緒で人気は今だけでいつの間にか忘れ去られてしまう系統の音楽
後世に語り継がれる要素は皆無で流行りものって感じだな
何かに似てるなぁ〜って思ってたらチャラさとかがオレンジレンジにそっくりだった事に今更ながら気付いたよ(笑)

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qbQPEUcU0.net
このバンドって、ボーカルのワンマンバンドなの?
ちょっと聴いただけで、
この人が歌ってるって耳に残る独特の声質って
売れるバンドのボーカルに必須だなあって思う
バンドのうちの一つではある

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qy0CWWudO.net
>>275
宣伝乙

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3TEFvhUqO.net
むしろボーカルの声が嫌だ
上手いけど

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NpU5LKMWO.net
ワンオクはオレンジレンジと一緒でいつの間にか忘れ去られるパターン

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JfktuTgDO.net
流石にそれは言い過ぎw

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8AGgokHW0.net
海外の10年前に流行ったサウンドパクリまくって
日本の馬鹿なガキ釣ってる点で
20年前のビーゼットと何も変わらないバンドだよね
ワンオクはゴリ押し大好きアミューズ
ビーゼットが同じくゴリ押しで90年に猛威振るってたビーイングで

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TcyILVWu0.net
ビーイングは逆にテレビに出させて貰えてなかったろ
なんでもかんでも、ごり押しだと言えばいいと思って、これだから馬鹿は困るわ
最近覚えた言葉で使ってみたいだろうけど

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KkhSMxbt0.net
そこら中であったビーイングのタイアップ地獄を知らないとか
ホントに日本人かよ

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Zbz51wPJ0.net
タイアップなんてどの事務所でもやってたろ こういうやついるんだよ、情報化社会の影響で情報がすべて自分に向けられてると

勘違いしてすぐごり押しだのステマだの騒ぎ出すアホ そしてフジデモまでやっちゃうネトウヨな

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LNgGV730O.net
ワンオク=オレンジレンジ(笑)

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:50OAAlvW0.net
オレンジレンジの方が良い曲あったわー

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MuzwNnZX0.net
ストレートエッジじゃないのに
手の甲にバッテン書いてたポーザー丸出しのバンドだろ

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Q1PEROwd0.net
ワンオクもテレビには出れないよ、元ジャニだし
タイアップはあるけどね
まぁボーカルあってのバンドではあるね、曲作ってんのほとんどボーカルだし
王道の分かりやすい格好良さと曲は女子供には受けるだろうね
ドラムは上手いがギターは糞下手のビジュアル担当だ

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Q1PEROwd0.net
PTPのがまだマシだった
洋楽バンドのパクりのPTPのパクりなのがワンオク
まだデビュー当時の曲の方が独自性があった>ワンオク

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+AUDXVAy0.net
ならどっちも同じだね

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PtuAt1WTi.net
書くことがないときはウンコ

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 08:49:10.15 ID:5MnHa/tp0.net
聴いてるだけで偉くなれるのおじちゃん達?

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 10:00:39.39 ID:vZhfPW3+i.net
終了

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 18:43:16.84 ID:Oaq5WOQe0.net
シングルだけでは何とも言えない
アルバム聴いてみないと

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 19:16:01.56 ID:vZhfPW3+i.net
終了

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 09:22:36.90 ID:7s+pF3cUi.net
くさすぎて鳥肌たつ

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 09:42:51.46 ID:xCisYcQy0.net
英詞の乗せ方がうまいと思う。メロディも声も良い。歌詞はくさいかもしれんが、ロックで歌詞が良いバンドなんていないから
その中ではセンスがある方だと思う。
歌詞にいちゃつけられるなら、メタルの歌詞読んでみろよwと言いたい。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 11:15:04.42 ID:eXpu1DqSO.net
いやロックの中でもイマイチな歌詞だろ

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 11:57:49.50 ID:CaP8gHF60.net
ふーんって感じ
どうでもいい

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 17:24:50.31 ID:MGYfrtuy0.net
>>296
真剣に答えさせてもらうけど、このバンドの歌詞はロック的な皮肉で冷めてる感じが無いと思う
だからロックとして聴けば出来は良くないだろう

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 16:35:59.98 ID:JniowpyE0.net
>>296
ワンオクの歌詞のダサさを馬鹿にしてるんであってメタルがどうとか関係ない
曲名もダサすぎ

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 21:21:40.14 ID:J+u/BxT80.net
>>299
でもポップスと聴いたらオレンジレンジの方がマシという

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 05:08:24.53 ID:6VjKB8ct0.net
http://www.youtube.com/watch?v=nNLdE0kD1Lg

歌詞はどストレートすぎて赤面するレベル
この曲がダントツで酷いw

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 08:41:02.46 ID:XB/bA5250.net
歌詞を気にする奴がメタルなんか聴けるのかwメタルはインストなら格好良い。

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 08:50:55.34 ID:/Br4bdpFO.net
気にしない人でも気になる酷さ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 18:10:53.74 ID:Tu6UDi5h0.net
ワンオクはゼイタクビョウ以外好きじゃない

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 18:45:37.86 ID:E3K8Ufht0.net
メタルの歌詞より明らかにひどい

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 21:15:10.42 ID:36iZpzLf0.net
じぶんROCKは名曲だと思うよ

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 23:07:56.90 ID:YJFlCmBVi.net
アナル皺ノバサナイデは名曲だろ。ワソオクちゃんと聴いてるのか?

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 00:09:20.34 ID:pu0q7VNI0.net
>306
試しにワンオクよりましな歌詞のメタルを教えてよ。

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 01:25:20.85 ID:9ykuSgCYO.net
歌詞もそうだがタイトルからして死ぬほどダサいよな

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 02:00:54.07 ID:an+P96Xg0.net
いえてるw

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 02:03:51.77 ID:OvV7sl8O0.net
ワンオク君は完全感覚ドリーマーとかわけのわからん曲名もどうにかしないと

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 02:41:16.17 ID:79lfRDEs0.net
厨二バンドの代表

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 08:54:08.53 ID:pu0q7VNI0.net
ただの売れ線アンチの厨二だということがよくわかるスレw

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 10:12:37.07 ID:KHSV8coJ0.net
まぁ売上もホルモンの方が上回っちゃったんだけどね

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 10:32:54.67 ID:9ykuSgCYO.net
>>312

キミシダイ列車
独り言ロンリーナ
努努ーゆめゆめ

とかも凄い

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 10:56:35.90 ID:7CKLimOE0.net
ありきたりな曲名よりましw

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 11:19:01.70 ID:9ykuSgCYO.net
センスがあればね

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 11:40:04.12 ID:kr/bPEKA0.net
>>316
これが2000年の現代に発表され、流通してるってのがスゴイw
このセンスどっからくるんだろw

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 12:14:14.13 ID:Qa1zQNSX0.net
one ok rock

(演奏技術)
ギター 2
ベース 5
ドラム 6
ボーカル 9

(曲)
歌詞 6
メロディ 7
ロック度 8

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 12:18:26.24 ID:Qa1zQNSX0.net
ガルネリウス
(演奏技術)
ギター8
ベース8
ドラム 8
ボーカル 8

(曲)
歌詞 1
メロディー 5
メタル度 7

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 15:50:49.45 ID:CR3RbePoO.net
>>321
技術はあるのか知らんがそのおっさんバンドのセンスは0点だろうな

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 16:04:41.52 ID:HMhkVA2gi.net
何言ってんだ。ガリガリくんは最高じゃないか。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 17:10:53.72 ID:CR3RbePoO.net
おっさんはもう痴呆入ってるからヘビメタが古臭いと言っても分からないのだろうな

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 17:32:17.47 ID:tqHoiACl0.net
まぁメタラーの評価としてはワンオクはダサい。一般人から見ればメタラーは痛いということでいいか

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 17:43:56.34 ID:QnmKUTQM0.net
そもそもその一般人の定義とは?
そのおまえが言う一般人とは普段何を聴いてどんな趣向をしてるんだ?
そこをはっきりさせてくれないと困る
芸能人でないやつは全員一般人なのでは?
その一般人の中にメタル聴いてるやつは当然いるだろ?

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:01:21.47 ID:pu0q7VNI0.net
下記から見るに、この話題にあてはめると、一般人とは世間で(多数)売れてる音楽を良いと感じる人、いわゆる多数派の感性の持ち主ってことだろ。わざわざ定義とか言う奴は類推力が足らないんじゃないか?

いっ‐ぱん 【一般】

[名・形動]
1 広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。また、そのさま。全般。「―の傾向」「―に景気が悪い」

ありふれていること。あたりまえ。普通。「―の会社」「―市民」
多くの普通の人々。世間。「―に公開する」
3 特に違いが認められないこと。また、そのさま。同一。同様。「私は彼女と同じい罪を犯したも―だ」〈犀星・性に眼覚める頃〉

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:26:21.68 ID:kr/bPEKA0.net
アイドル的な人気やゴリ押しで売れてても意味ないよ。すぐ消える。
それに売上だって別にたいしたもんでもないし

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:27:04.93 ID:9ykuSgCYO.net
>>326

メタルやヒップホップや演歌などの少数派が深く聴くジャンルにはハマっておらず
それ以外を広く聴く人たち

こんなところじゃないかな

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:30:09.02 ID:/tkLKkcj0.net
ワンオクの事は、メタラーだけじゃなくてパンカーやオルタナティブの連中も大嫌いだろw
それどころか、アジカン好きな厨房ですら毛嫌いしてそう

何に憧れたらこんな糞バンドになるんだろう

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:30:39.27 ID:kr/bPEKA0.net
ワンオクなんて聞いてる薄っぺらいやつにメタルの良さとかわかる訳ないしな。
彼らには売上が一番大事みたいだし。

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:41:02.13 ID:QnmKUTQM0.net
なんか急にスレが張りきりだしたな
まさかとは思うが・・・嫌な悪寒がする

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 18:57:06.89 ID:JlIS546x0.net
売り上げ言うならメタルの方が散々だろw

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 19:11:33.16 ID:pu0q7VNI0.net
>>331
メタルの良さ… 本気で言ってるの?
俺もギターやってなきゃメタルなんて聴いてないわw

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 19:11:54.84 ID:CR3RbePoO.net
馬鹿馬鹿しくて中身の無い歌詞こそヘビメタだろ(笑)
明らかにワンオクの歌詞の方がまとも

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 19:17:11.54 ID:KHSV8coJ0.net
ワンオクは売上でもホルモンに負けたんだよ

ホルモン>>>ワンオク

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 19:20:59.59 ID:QnmKUTQM0.net
そもそもわずか数十分でIDが被らず単発だらけで
過疎板のさらにマイナースレがこれだけ伸びるって不自然だな
誰かが意図的に仕組んでるような気がする

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 19:24:32.08 ID:pu0q7VNI0.net
>>336
ホルモンホルモンうるさいからhttp://www.youtube.com/watch?v=beN5ep5MrdY聴いてみた
名前は知ってたけど一曲とおして初めて聴いたけど、かっこ良かったわw
確かにファンの熱さなんかは、ホルモンの方が数段上だろうな。ありがと

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 21:20:03.87 ID:NZv2SGiDi.net
俺様が黒幕だ。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 21:40:19.63 ID:pu0q7VNI0.net
まじでかっこ良かったw
ということで、ホルモンもワンオクもどちらも良いと思える俺が一番幸せと言うことだな。
めでたしめでたし                            <fin>
 

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 21:55:04.26 ID:CR3RbePoO.net
一応断っておくがこのスレのヘビメタオタクはホルモンなんて大嫌いな連中ばかりだからな

ワンオクとホルモンの仲直りをさせたところで何の解決にも至ってないからな

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 21:57:52.41 ID:pu0q7VNI0.net
>>341
じゃお前さんのカッコイイと思うメタルを教えてくれ!聴いてみるからさ!
それも俺が気に入ったら俺が一番幸せということで (*´∀`*)

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:04:22.74 ID:pu0q7VNI0.net
メタラーってやっぱりメジャーになったバンドを嫌う傾向があんじゃないの?
万人に受けたら格好わるい、マイノリティー同士でシンパシーみたいなのが好きなんじゃないか?
色々聴いて、純粋にこの音楽が好き,でもこういうのもいいなぁ、でいいじゃんw
ジャンルに拘るのが一番ださいと思うぞ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:23:47.56 ID:Fq4KPZpCi.net
みんなケンカするなよ。俺が一番ダサいってことでいいからさ(キラっ

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:26:59.36 ID:Fq4KPZpCi.net
「きゃーカッコいいー」
「お前こそが男の中の男だ!」
「お願い、抱いてぇ」
「お主、侍だな...」

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:28:11.65 ID:awiMHk1g0.net
聴いた瞬間に心をつかまれるようなかっこいいリフとかないんだよな

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:37:59.18 ID:pu0q7VNI0.net
>>346
あーそれはないね。俺もリフものは好きだ。でもワンオクは予定調和的にガッとくる
ところは好きだ。来ると解ってるところでその通りに来てくれる気持ちよさはあると
思う。上手く言えないw

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:41:58.31 ID:QnmKUTQM0.net
>>343
残念ながら俺はロックになったメタリカもニッケルも好きで良く聴いてる

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:42:03.44 ID:me6JLvOo0.net
リフがかっこよくないって、そりゃリフ主体の曲作りじゃないからじゃないの

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:47:00.98 ID:pu0q7VNI0.net
>346
http://www.youtube.com/watch?v=1XYc3GCODj0
これは結構すきで聴いてる。コピったら30分かからなかったw

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 09:33:00.63 ID:XbLEUpVi0.net
ワンオクでカッコいいのはこれだけ
http://www.youtube.com/watch?v=Hh9yZWeTmVM&list=RD02Hh9yZWeTmVMhttp://www.youtube.com/watch?v=tcBBNB5JTOQ&list=RD02Hh9yZWeTmVM
http://www.youtube.com/watch?v=WgjgACnHuWQ&list=RD02Hh9yZWeTmVM
http://www.youtube.com/watch?v=6YZlFdTIdzM&list=RD02Hh9yZWeTmVM

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 09:34:40.78 ID:XbLEUpVi0.net
あとこれ
http://www.youtube.com/watch?v=tcBBNB5JTOQ&list=RD02Hh9yZWeTmVM

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 15:39:34.63 ID:cY/7N0vNO.net
>>343
マイノリティとかじゃなくおっさん連中にはホルモンは受け付けないんだよ
>>348
ニッケルバックはダサいだろ
過大評価や嫌われ者として有名らしいぞ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 16:25:33.13 ID:n7Tmkw9k0.net
>>353
お前言ってる事が矛盾してるぞw
嫌われ者なのに過大評価って意味わからないけどw

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 17:58:34.71 ID:y5MUWGCF0.net
チャドみたいな枯れ声ボーカリストって滅多にいない逸材だと思うが
バラードセンスが非常に高いしリズム重視のロックも最近は多くやってる
ダークホースちゃんと聴いてみそ
これでダサかったら日本のロックバンド全部ダサい以下になる

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 18:02:50.39 ID:dPNz/zVB0.net
過大評価や嫌われ者とか第三者の主観だし
最後に「らしいぞ」って伝聞やん

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 18:20:40.68 ID:aM0cRqlr0.net
>>355
あの声質はアメリカには結構いるから別に珍しくない
あと顔が一番駄目だね ロックバンドのフロントマンが馬面ってww

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 18:38:35.08 ID:vaMwbjY50.net
>>343
そう思ってんならメタリカもアイアンメイデンも聴いてネーヨ

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 20:51:25.93 ID:gUvP8Hx6i.net
目クソ歯クソを笑う

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 23:27:47.90 ID:/gPpcEz+0.net
>358
正直じゃないなw
道歩いてる人が普通にメタリカ、メイデン知ってると思うか?好きなアーティストの話題になったときに答えるの憚られるだろ?そのくせ飲み会で知り合った野郎が「メタリカ、メイデン好きっす」て言われたらシンパシーだろ?それが仮に女だったら運命だと
か勘違いするだろ?
違うとは言わせない。少なくとも俺はそうだ!

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 23:52:26.44 ID:a+xC6fBkO.net
メタリカは名前くらいは知ってる人は多い

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 23:53:45.50 ID:aM0cRqlr0.net
>>360
君痛すぎ 馬鹿を晒すだけだから黙っとこう

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 00:04:14.70 ID:z0DuJg/m0.net
メタリカ、メイデン好きなだけで十分痛いw

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 00:05:33.09 ID:z0DuJg/m0.net
悪い悪い>>360=>>363

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 00:22:35.17 ID:SYmO7X4l0.net
これはひどい

メタリカは今や世界最大級のモンスターバンドなのに

366 :360:2013/09/14(土) 00:28:28.77 ID:z0DuJg/m0.net
>>365
どこがだよwアメ人に聴いてもメタリカwな感じだわw
日本人にとってのBzみたいなもん?ほめ過ぎかな

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 00:32:55.36 ID:+uMZCrvpO.net
絶対ばーとーれーっ!て言われるよな

368 :360:2013/09/14(土) 00:34:18.29 ID:z0DuJg/m0.net
っていうかスレチだな。ごめんなさい。
ワンオクね。えーと・・いいんじゃない?少なくともは解り易いし歌もうまい!

鋼鉄の処女とかいうバンド名よりはダブルミーニングでセンスもある!メタリカ?なに?造語?スーパーナチュラルとかのださい海外ドラマの中ですら「今更のメタリカ?」として扱われてたやつねw カークのソロは印象に残らん!リフは昔は良かったね!以上!終了!

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 02:15:49.41 ID:fPwTYXiH0.net
>>366
>アメ人に聴いてもメタリカwな感じだわw

実際聞いたわけでもないんでしょ。それならただの君の主観でしかない。

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 02:18:29.76 ID:fPwTYXiH0.net
z0DuJg/m0

結局、君の意見って誰々がこう言ってたとか他人の意見にしかないじゃないか
挙句の果てにはフィクションのドラマの話まで仕出す。
トラの威を借りるキツネとはまさに君のような人間に相応しい言葉だ。

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 06:24:36.93 ID:FDUr98Oz0.net
メイデンも欧州や南米での人気ぶりは凄まじいらしいな

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 07:27:56.83 ID:cokdAI8h0.net
「今更?」なメタリカも5作連続全米1位取り続けてんだから不思議だよなあ(棒)

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 13:11:53.14 ID:btoVLwtl0.net
>>366
>アメ人に聴いてもメタリカwな感じだわw

それ、現地語で訳してみな

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 21:32:47.81 ID:+3jlBRV40.net
じゃあ、MY FIRST STORYはどうよ?

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 23:47:21.02 ID:7Ov9ww940.net
聴いた瞬間にロストプロフェッツが頭に浮かんだのはおれだけか

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 00:18:06.47 ID:xpiDEE1M0.net
ワンオクはメタラーやロッカーに笑われるためにあるバンド

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 01:02:50.94 ID:54U80TJJO.net
>>375
ロストプロフェッツからのパクリ率は高い
このスレでも何人か指摘している

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 01:55:52.28 ID:eAz9llHc0.net
ロキノン系は総じて苦手だ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 13:56:48.24 ID:O898r7VE0.net
メタリカの何が凄いって
4人の個性が上手くまとまっていてバンドとしてのサウンドの芯が骨太。
ビーズはバンドってよりツインのグループ。
そこがバンドの強みなんじゃ?あれほど芯の太い音を出すバンドが
世界にどれほどいるか。ロックやってるなら分かるだろそれくらい。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 15:06:57.10 ID:xpiDEE1M0.net
メタリカにロンがいてほしかった

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 16:06:18.50 ID:Y4RusMHy0.net
ロキノン系の中じゃ歌えるほうだけど
持ち上げすぎてる厨房はキモい

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 17:49:57.39 ID:QlWYpuAi0.net
英詞って事は海外も視野に入れてるのかな

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 18:11:25.54 ID:NrHtPEpq0.net
おまいらロキノン系って言ってるけど、2年前までロキノン系とは言われてなかったぞ
そもそもどういう基準なんだ

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 18:44:18.24 ID:bvExFXgI0.net
中高生大学生に人気がありそうなの

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 01:17:03.51 ID:aSa9UgS10.net
軽音部とか聞いてそう

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 06:52:53.02 ID:GaGHQ217O.net
ワンオクに負けたヘビメタ(笑)

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 10:23:47.46 ID:cWfJ4yQL0.net
ワンオクが、売り上げでも音楽性でも負けてると思う

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 17:01:15.03 ID:o4ZYzjAm0.net
ホルモンに負けたワンオク(笑)

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 01:43:07.25 ID:iz4QP4pfO.net
ワンオクに負けたガルネリ 笑

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 03:15:05.09 ID:h8x+4nci0.net
お前らも相変わらずだ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 08:56:34.69 ID:DGtjyg2+0.net
ワンオク(笑)アイドルバンドだろ(笑)

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 09:31:27.31 ID:7bzRRCap0.net
メタラーって非メタルバンドのパクリには異様に厳しいよね

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 10:20:04.95 ID:PUht0xIs0.net
別にそんなことはないだろ。

ビーズやこいつらが叩かれてるのは
洋楽を知らない人間あいてに、洋楽のパクリやってもてはやされてるからじゃない?
メタル聞く人間は基本的に洋楽メインの人多いし

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 12:46:47.46 ID:miTW4Y9CO.net
なぜZEPやパープルは叩かれないのか

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 14:55:32.09 ID:lljGcSc70.net
bzのパクリと一緒は流石に言い過ぎw

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 15:43:22.34 ID:Mt1aZE+b0.net
>洋楽を知らない人間あいてに
ガキの理屈だな 知ってる相手ならパクリも正当化されるのか?

やってる事基本いっしょだろ
量に関してもZEPやパープルの方が多いかも知れん

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 16:10:33.87 ID:miTW4Y9CO.net
白人様がやるならオーケー!
イエローはダメ!
という自虐性を戦後のアメリカの狙い通りに刷り込まれた人なんだろう

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 16:51:32.73 ID:TmpO8tnN0.net
ZEPだって結構叩かれてるだろ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 17:21:27.83 ID:Mt1aZE+b0.net
叩かれてないわw B'zのパクリを叩くやつもZEPのパクリ癖はスルーww

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 18:19:06.21 ID:PUht0xIs0.net
ZEPは何を言っても世界最大のハードロックバンドで、ビートルズに次ぐような
存在だから、今さら叩いてもどうしようもないってのがある。

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 20:01:58.63 ID:MjHXB7540.net
昔B'zファンだったけど、パクリは量も多いし内容も悪質だったぞw まぁそれが理由でファンを辞めた
わけじゃないけど

ワンオクは、恋ノアイボウ心ノクピド・完全感覚ドリーマーは両方とも曲もPVもオススメ
それで一時期好きになってライブにも行った が、その後に出たアルバムも2枚は買ったけど結局
気に入ったのはその2曲だけだった 圧倒的に曲がつまらん

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 23:08:09.19 ID:Mt1aZE+b0.net
わざわざ昔B'zファンだったと前置きを置く必要があるのかw

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 23:17:27.14 ID:miTW4Y9CO.net
>>400

偉大だから今更というか、こんな昔からやってるんだな〜という今更感でしょ
叩こうにもおじいちゃん過ぎるという

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 23:55:08.97 ID:MjHXB7540.net
>>402
ファンだったから今でもB'zの曲には詳しいし、実際に若干引くようなパクリも結構あった
・・・ってことを言いたかった あえて擁護すると上手く日本人好みにしてたと思うけどな

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 00:35:06.47 ID:DKjj5fraO.net
ZEPには引かないのか

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 00:44:26.12 ID:AHVaImaRO.net
>>400
何が世界一だよ
ツェッペリンはジジイのオナニー道具にすぎない
HR/HMが好きな奴ならツェッペリンなんてシカトしてるだろ
良さが分からんと言ってる奴も多数
渋谷陽一に洗脳された一部の信者だけが崇拝してるだけ

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 13:30:42.03 ID:MALmxmUw0.net
>>393
10年前に向こうで流行ってとっくに廃れたジャンルを
今更取り入れてカッコイーとか持て囃してる情報弱者乙
って感じ。

叩かれるべきは
確信犯でパクってるアーティストじゃなくて
それを持ち上げる、物を知らないリスナーとファンだと思うけどなあ。
知った上で聴いてたら、それなりの楽しみ方だって色々出てくるはず。

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 16:07:57.89 ID:ur+nsc3O0.net

ZEPも叩かれてるだろ?>>406

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 17:18:16.59 ID:DKjj5fraO.net
>>408

お前はなんで叩かないの?

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 18:35:36.88 ID:7+sxlbzV0.net
>>406
少なくとも2ちゃんの書き込みを見ると
それは君の思い込みなんだろうと思う

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 18:54:38.17 ID:u8D5biGf0.net
ワンオクのCDが御茶ノ水のヘヴィメタル館に置いてあった

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 00:30:35.23 ID:fQCjQg1D0.net
>>407
廃れた黒人音楽やブルースを取り入れてたZEPも同じじゃねぇかよw
知らないで聞こうが知ってて聞こうがどっちも同じ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 17:38:12.86 ID:qezRm+YVO.net
普通に考えたらツェッペリンみたいな老害より80年代の方がいいだろ
ツェッペリンがいいと言ってる奴は頭も音感もおかしい

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 20:05:08.95 ID:lOCbOlK90.net
Deeper Deeperってのかっこいいと思ったら
ベースとドラムスの人が作曲した曲なんだってな

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 21:30:45.16 ID:snVaggh30.net
俺は昨日出たドリムシの新譜も好きだけど、ワンオクも普通に聴けるし好きだ。

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 09:15:02.88 ID:ssEcztuD0.net
子供向けのクソバンドだろ
どの曲も何世紀も前に聴いた感じがする

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 10:32:22.12 ID:WHGeusVpi.net
そうだ!そうだ!





本当にそうか?

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 11:48:07.33 ID:pY3Gr86uO.net
歌詞が幼くてセンスもないのと
音ももう一工夫欲しいところ

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 12:29:02.30 ID:e3zGfI6a0.net
一回聞いただけでギターコピー出来るからおもんね

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 15:21:08.62 ID:6tULJt10i.net
確かにウクレレ歴3ヶ月の....ところでウクレレ歴って発音難しいよな?

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/23(月) 09:26:59.60 ID:ztAZcbXa0.net
ダサすぎ
名前がうまいだけの七光りクソバンド

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 02:04:28.29 ID:rg66/F9ZO.net
ゴーストライター確実にいるでしょ
盲目のお子ちゃま騙しのお坊ちゃんエセバンド

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 09:20:59.06 ID:+l385+yU0.net
最新のメタルシーン教えてチョンマゲ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1377486793/l50

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 10:52:29.73 ID:+l385+yU0.net
46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/10(金) 17:29:52.76 ID:tLUxiMO60
てめーらはB!を食い付くように読んでハロウィンを聴く
それでいいんだよ
てめーらは90年代初頭からずっとそうだろ
だったらあと20年先もそうしていられるさ

グランジからメロコアやミクスチャー、ヌーメタやメタルコア、エモにスクリーモやPHC、、これから先も新しきエクストリームロックは次々現れる
だが見なくていいのさ聞かなくていい
HM/HRとB!、それでてめーらはオールウェイズ ヤングっ
さぁ!棺おけを閉じる時間だ来月のB!発売日には起こしてやるから

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 11:29:54.38 ID:S//BbJfq0.net
レベル高いとは思うけどこの手のジャンルでは没個性
もとあるバンド聴けばいいやってなる

てか国内でも無名なの色々探せばもっとレベル高いのあるんじゃないの?

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 18:25:14.06 ID:D+xyzclW0.net
国内のバンドでもPTP、Crossfaith、coldrainの方がよっぽどカッコいいね

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 22:33:42.55 ID:QjWzSGspI.net
ワンオクでヘビメタ丸出しはどの曲なの?

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 02:20:07.27 ID:w6ub1kB50.net
マンウィズと同じでメシタイムに欠かせない貴重なバンド

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 01:32:34.30 ID:Ih66CC6a0.net
メタラーはこんなクソスレ見ないしつい手が滑って開いちゃっても書き込まない

430 :ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 02:26:26.85 ID:AA7u1lS2O.net
ぷ、ぷぷぷ〜ハァハァ
そ、そんじゃそのクソスレ開いてレスったお前クソキモメタラー確定〜!ハァハァ
ぽ、ぽぽぽぽ〜んハァハァ

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 04:09:02.98 ID:OY/ZpvWZO.net
興味無い

432 :ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 08:56:07.74 ID:oe0sDhrei.net
私こそが真の紳士であるウォーリートンプソンだ。

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 09:21:47.77 ID:DB5S9OVc0.net
パンク側のバンドだよね

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 22:02:07.87 ID:VWhkojgKi.net
耳障りが割といいから作業しながら聴くのにはよさそう ただ集中して聴くとなると退屈すぎて聴けないと思うわ 要は薄っぺらい音楽

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/04(金) 13:40:37.78 ID:4304hv0iO.net
作業しながらでもすぐ飽きるもんは飽きるで

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 08:48:28.82 ID:0gt3saBb0.net
ワンオク>ヘビメタ

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 10:16:36.31 ID:8p6yZtRAO.net
オッサンはワンオーケーと呼ぶらしいな

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 18:38:07.85 ID:diD8+xS40.net
>>436
世界中でのメタルとワンオクの評価を比べるとそんな事思ってる人はまったくいないみたい

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 18:43:06.47 ID:qcR24QSNO.net
失笑だわこんな中坊向けロック

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 20:00:22.91 ID:Xtb639uM0.net
そもそもメタルでもなんでもないから聴く理由もない

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 06:00:14.19 ID:4qhKHk5BO.net
Nicheシンドローム?とかいう前作を視聴していいなと思った
じっくり聴きたいと思って久々に聴いたら最初にいいなと思った出だしの2曲以外は捨て曲だった
あぁ、偽物だったかと気付いた瞬間だった

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/21(月) 00:21:39.26 ID:3wb9vmkc0.net
14〜17才までの音楽だな。

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/21(月) 18:28:44.58 ID:kGQ2R2l+0.net
こんな西洋かぶれの糞バンドで満足してる子供は可哀想

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/25(金) 20:48:04.80 ID:azUcPdUFO.net
声と曲のタイトルがいまいちだから中高生も手を出しずらいみたいだな

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/27(日) 12:08:51.41 ID:GzyUbJhn0.net
もう一回聴きたいと思うような曲無いな
薄っぺらい感じ

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/27(日) 22:47:32.39 ID:iSdSTN700.net
お前の脳みそが薄っぺらいからしゃ〜ないな

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/28(月) 01:56:57.46 ID:gRrwkw/70.net
ファンもゴミだし、もはや不快な存在だな

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/28(月) 19:12:20.79 ID:e/4wSLnZ0.net
>>1
HR/HMの分野ではLAメタルが優秀なので
ワンオクソなどメタラーの眼中にはない

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/29(火) 12:33:33.95 ID:EPogAdIq0.net
なぜよりによってLAメタルw

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/29(火) 12:43:44.34 ID:v3UQjOGYO.net
ワンオクLAメタルより良いよ
ラットもハリケーンもグレイトホワイトもモトリーも既に過去のもん。古臭くて単調なロック。既に終了

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/30(水) 17:56:23.02 ID:XGSQ8CmJ0.net
そんなLAより売れてないカスオク

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/31(木) 09:18:36.14 ID:POO//UEUO.net
ワンオクも10年前の模倣だけどな

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/31(木) 18:04:36.64 ID:57mus9Pc0.net
クソオクとガンズの曲を比べたらガンズの方が迫力あってかっこいい

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/01(金) 10:21:48.05 ID:uPwm1u9L0.net
ガキ向けにおしゃれっぽく見せてるだけで中身ないからね

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/01(金) 17:36:51.65 ID:ZY8ysZZI0.net
そのおしゃれ要素すらたいしたモンでも無いだろw

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/03(日) 17:24:00.65 ID:GdS+O7t00.net
中学生向けの音楽かなあ

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/04(月) 21:20:56.06 ID:YFJQPo/V0.net
歌上手い

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/24(日) 23:55:16.98 ID:f1410wvK0.net
北米ツアーやるらしいな

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 19:17:12.93 ID:gpsc8nAL0.net
なんで今更こんな音楽がウケてるのかわからない
日本のロックって10年遅れてるよな

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/26(火) 21:56:43.12 ID:kLylLN/Ci.net
音楽知ったかぶりのスケープゴートバンド

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/26(火) 22:11:20.80 ID:Xachzaz8O.net
カッコいいよ、音楽知りつくしてるよ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/28(木) 22:03:22.83 ID:m1fUaJ6Zi.net
南極ツアーやるらしいな

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/10(火) 02:29:16.22 ID:diR7w75P0.net
やらねーよ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/22(日) 23:18:39.40 ID:53EEyU3F0.net
世界ツアーやるよ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/24(火) 17:22:53.04 ID:xLLEAMQR0.net
まずライブにヒールで来る馬鹿どもがいる時点でクソ

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/25(水) 18:12:18.12 ID:YLOX1cxp0.net
糞バンドのお手本

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/26(木) 15:33:02.98 ID:n+GIoP6B0.net
ギターがしょぼいw
あえて主張しないようにしてんのかね

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/28(土) 00:08:20.85 ID:6FFOSk9s0.net
バンド名があかんな
ニルヴァーナが好きなら仏教とかにすればよかったのに

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/29(日) 16:12:30.41 ID:Qvi+ANCV0.net
音楽って難しくなきゃダメなんですかね? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277556322
なんでヘビメタをする輩は音楽を「技術」で評価したがるんですかね?
僕の学校にも4歳からピアノをやっていた ヘビメタ大好きの謙二くんがいます。
謙二くんは同じクラスのワンオクを練習してる人に「どれも等しくド初心者の練習にすらならない難易度。」こんなことを言ってました
そんなにヘビメタが偉いのか? そんなにライトハンドが偉いのか?
つまり、ヘビメタが世の中で一番偉いなら
ビートルズもカーペンターズも 由紀さおりさんも BBキングも三流ってことですか?

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/29(日) 16:13:14.78 ID:Qvi+ANCV0.net
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102375983
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/04(土) 10:13:45.84 ID:ko5lmyVY0.net
>>469
偉そうにメタルを語るオッさんメタラーでも意外とこうゆう90年代オルタナパンク通過型メタリックハードロックをコソコソ聴いてる人もいますよ
90年代通過型ってところでコソコソ聴くしかないんです、可哀想なツンデレなんすよ

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/07(火) 23:56:02.53 ID:bSUdtf+80.net
ワンオクかっこいいじゃん

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/09(木) 00:51:40.14 ID:9DAlu3cv0.net
ガチのおっさんメタラーにしてみたら、ヴォーカルが森進一と森昌子の子供ってだけで一杯飲める

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/14(火) 22:24:34.19 ID:Pp97Xdvk0.net
liarを聴いてファンになり毎日のように聴いていたけど、いつの間にか聴かなくなってた。
今聴いたら安っぽい音楽だと思うようになってしまった。

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/24(金) 20:02:08.00 ID:y9aA6bFZ0.net
このこらの演奏能力はうまいん?

ギター下手くそ聞いてるけど

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/25(土) 13:55:10.09 ID:izzzjoFu0.net
>>475
いや、演奏能力はお子ちゃまの学園祭レベルで聞けたもんじゃない
糞ガキ御用達のションベン臭い低次元なバンド

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/25(土) 20:38:47.96 ID:mxOPpjbUO.net
バンドの音はいいと思ったが、声とメロディが駄目だと感じた

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 15:56:51.05 ID:PJfpdYAAO.net
2013年にもなってまだ洋楽をパクることしか出来ない日本人バンド

ワンオクの代表的名曲の『完全感覚Dreamer』のメロディがアメリカのバンド
の『You Me At Six』の
「If I Were In Your Shoes *KERRANG! EXCLUSIVE」とまったく一緒

You Me At Six - If I Were In Your Shoes(2008年)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=na7dwYv0Y-I#!
ONE OK ROCK 「完全感覚Dreamer」(2010年)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xGbxsiBZGPI#t=175s
2分56秒から

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 16:18:34.36 ID:PJfpdYAAO.net
ONEOKROCKの盗作一覧
NO SCARED
パクリ元 Papa Roach/...To Be Loved
じぶんROCK
パクリ元 Silverstein/Massachusetts
完全感覚Dreamer
パクリ元 You Me At Six/If I Were in Your Shoes

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 16:22:15.29 ID:Lx8iXsL40.net
ワンオクとウーバーワールドの区別がつかない

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/27(月) 19:29:23.09 ID:6ePjC6Sb0.net
>>479
Silversteinの方が後発じゃねーの?

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/29(水) 16:33:56.14 ID:vB//od+u0.net
松本 「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。
あくまでも楽しんでやっていることだから」

- 「遊び心があるわけですよね」

松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」



原曲のツェッペリン(Trampled Under Foot、75年) と パクリのビーゼット(Bad Communication)
を徹底的に比較・検証してみましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=EGSrWmyAoks
※※※
楽しいからといってパクっていいわけではありません
「遊び心でやった」なんてパクリの言い訳として通用するわけがありません

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/29(水) 22:34:18.47 ID:oOoQckc9O.net
>>479
完全〜はロスプロのエブリデイコンバットだと思ってた

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/30(木) 19:33:51.07 ID:OmHGrVHeO.net
パクりokロック

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/31(金) 13:24:46.36 ID:cXS/VH7n0.net
時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1390964058/l50

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/01(土) 08:41:05.95 ID:ThjxOz/+O.net
なんかoff springのALL I WANTのやぁやぁやぁやぁーってのモロにパクってるよな。パクリというより盗作だなこいつら全部。日本人特有の奥行きのないゴチャゴチャ五月蠅い演奏。
学芸会かアイドルのおままごとバンドだな。パクリ元の譜面見て作曲も糞もなくね?馬鹿馬鹿しい
業界から消え失せろ あちこちのスレでガチャガチャうるせーわ ママのおっぱいでも飲んでろ糞ガキ

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/10(月) 12:09:35.04 ID:E/PhQFxF0.net
糞洋楽聴くならワンオク聴け
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1380197906/l50

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/10(月) 22:36:50.94 ID:E/PhQFxF0.net
>>483
★30 Seconds to Mars - Attack
http://www.youtube.com/watch?v=acIU7yxzJ70
★Lostprophets - Everyday Combat
http://www.youtube.com/watch?v=RwRI7W5dclw
★Story of the Year - Wake Up
http://www.youtube.com/watch?v=vojeuIIFv6A
★Finch - Perfection Through Silence
http://www.youtube.com/watch?v=51fxCOHsKVM
★Rise Against - Savior
http://www.youtube.com/watch?v=e8X3ACToii0
★Hoobastank - Out of Control
http://www.youtube.com/watch?v=E17HnEMloDc

ONE OK ROCKみたいな洋楽バンドを教えてください - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290277492

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 06:19:10.51 ID:wJs4eni40.net
糞洋楽聴くならワンオク聴け
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1380197906/l50

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 15:13:42.92 ID:Utkp6BbK0.net
126 名盤さん[] 投稿日:2011/10/28 19:41:28  ID:VPaU1mJp
ワンオクってマイケミとかのUSエモを歌謡曲風にしただけで
B'zほどではないけど洋楽のパクリだからな
アメリカで5年前に流行したことを今更やってるから海外で
注目されるわけがない

楽器演奏の技術は日本人は凄いけどね
向こうでは新しい音を作り出さないと評価されない
さから今ロックが低迷している
やるとこまでやり尽くしたからね

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 17:39:17.08 ID:6fXFd4GJ0.net
5年遅れだろうが取り敢えずギリ今風の音を日本でやってくれるのはエライよな
なんせ邦楽ロックでよく耳に入るのは20年前のUSUKオルタナティブのリメイクみたいなのばっかりだし…

ってまてよ、つーことは10年後はこいつらみたいなUSエモサウンドがメインになるって事だな、時代は繰り返す日本は周回遅れ

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 20:24:38.23 ID:LwUtkuApO.net
まあマイケミも40年前のロックのパクリだが

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 17:40:19.87 ID:T16ziEWu0.net
洋楽も過去の焼き直しなんだけどなw それをこいつらは無視してる

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 18:01:32.86 ID:/ZtK6ACa0.net
綴りがOne o'clock
読みがワンオーケーロック
このどっちかなら許した

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/16(日) 21:32:01.79 ID:jRgSnh+Q0.net
ワンオクはクソだけど
つまらん仕事に精を出してる俺よりは他人影響を与える彼らになりたい

総レス数 495
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200