2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポストグランジ/オルタナティヴメタル Part.2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/23(日) 23:31:43.79 ID:sH+1Akte0.net
前スレ
ポストグランジ/オルタナティヴメタル
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341588852/l50

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/23(日) 23:45:02.89 ID:Xu8iQllg0.net
>>1
LIMPスレから
スレ立てありがとうございます
LIMPのバラードもジャンルでいえばこちらに入るんですかね
1スレ目の方のログにあるアーティストとか色々聴かせてもらいます

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/23(日) 23:56:45.01 ID:IHYh+cp80.net
>>1

対象バンドはこの板に単独スレあるバンドだとこのへん?

Alter Bridge ABU [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1423653007/
DISTURBED [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1463978351/
【ヘイル】 HALESTORM 【ストーム】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1343044772/
Skillet Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1465385008/

洋楽板の方はChevelleとかCreed、スレ落ちてるけどNickelbackは含まれると思うけど
Korn、Limp、Deftones等はオルタナメタルには入るだろうけどポストグランジに含むのをファンが嫌がるかもしれんし

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/23(日) 23:58:31.59 ID:1Ah15cRN0.net
Shinedownもね

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 00:40:55.42 ID:/2AeVUpB0.net
ShineDownってPVの再生回数多い有名な曲は微妙なのにそれ以外はめっちゃいいんだな
こういうバンド珍しい

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 13:37:22.27 ID:rR8iFp5G0.net
>>3
KORN、リンプ、デフトンは専スレあるし、ニューメタルも専スレあるからな。

ここはポストグランジがメインになるんじゃないかね。まあ、あんまり細かいのもめんどくさいけど。

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 18:39:37.10 ID:fdOGnyt70.net
このスレ対象ぽい新人バンドで注目は
Nothing More、Red Sun Rising、Starset辺りかな

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 22:13:50.46 ID:Jao6RKjK0.net
pretty recklessもこのスレでいいかな
新譜聴いてみたけどクラシックなアメリカンロックを踏襲していてなかなかよかったよ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 22:23:32.93 ID:2/0Yud/G0.net
Shinedownは売れ線バラード作りにも力入れてるから、PVだけ見て判断するとイマイチな感じする

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 23:36:44.56 ID:CBpdYmIi0.net
dark new dayとslaves to gravityってもう解散してるんだっけ?
staindとskilletは今年もアルバム出してるし、sons of texasとか良いバンドもまだまだ出てくるな!

Sons Of Texas - Baptized In the Rio Grande
https://www.youtube.com/watch?v=6cEZAaTK9TU
Slaves To Gravity - Doll Size
https://www.youtube.com/watch?v=6PoV40ZGeuQ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 23:41:10.92 ID:VJmmmwtB0.net
近年のBring me the horizonはこのジャンルと違う?

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 23:46:21.78 ID:CBpdYmIi0.net
>>11
1stしか知らないが、最近のってなんて曲?

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/24(月) 23:48:47.19 ID:VJmmmwtB0.net
>>12
この辺


https://youtu.be/QJJYpsA5tv8


https://youtu.be/lir3dzYIhz0

https://youtu.be/TkV5709EG5M

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 00:06:45.36 ID:8QMTxJdL0.net
>>13
グランジ要素の定義が結構人によってバラバラで、個人的にはNirvanaっぽいメロディーと声質って感じ。
bmthの↑の曲は(特に2曲め)は歌ものヘヴィロック/スクリーモの括りだと思った

脱線するけど>>13はこれ好きかも
LETLIVE. - Casino Columbus
https://www.youtube.com/watch?v=DTR4iLjKM7w

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 00:39:23.25 ID:H9zKQjC20.net
>>14
悪くないしいい感じなんだけどもっと哀愁漂う感じが好きかな?
このジャンルだとABは特に好き

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 00:40:33.49 ID:jzm/ir8h0.net
>>8
BURRN!がHalestormは取り上げてPretty Recklessは無視する理由がわからんな
音楽性はどちらもハスキーな女性ボーカルの骨太ハードロックで近いと思うのに

>>10
Staindはボーカルのアーロンがカントリーミュージックのソロアルバムを出してるけど
バンド本体はアルバム出してないはず

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 10:54:57.70 ID:bwjVUZKK0.net
>>10
SONS OF TEXASは、PANTERAフォロワーとして最高レベルだよな。俺もむかしPANTERAスレで紹介したけどw 当時タワレコでCDかかってて。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 16:52:23.38 ID:/Mi8NQC30.net
テキサスがタワレコでかかってたのって昔ってほど前か?去年でしょ?

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/25(火) 22:01:05.67 ID:8QMTxJdL0.net
哀愁メロはアメリカ勢が強力だなぁ
sons of texasはmudvayneとblack stone cherryをリスペクトしてるってマサが言ってた
グランジ的とは違うけど、この辺のバンド特有のメロも良いよね

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/26(水) 23:28:31.84 ID:rvfFeDO10.net
>>17
SONS OF TEXASはPANTERAよりもフィルのバンドのDOWNに近いと思うわ。
PANTERAはもっとメタリックな音質だからな。

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/27(木) 02:20:26.72 ID:9LwNx2wQ0.net
Throwdownのvoもフィルっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=_ByTeH47DIA

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/30(日) 02:16:08.14 ID:xaf3Tl+q0.net
silverchairのメンバーは音楽活動してないのかな
https://www.youtube.com/watch?v=ShiShrR_nh8

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/10/31(月) 06:28:38.18 ID:j+cwp5yl0.net
クリコーさんはゲイに人気(豆知識)
https://www.youtube.com/watch?v=ecoWjR3fDT0

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/02(水) 18:57:36.34 ID:GhsAa3Uy0.net
Twelve Foot Ninjaはこのスレでいいかね。

Twelve Foot Ninja - Coming For You
https://youtu.be/-ST85Sui43Q

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/02(水) 20:29:57.86 ID:e7daaFR30.net
Shinedown
Hinder
Alter Bridge
好き

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/02(水) 20:32:42.99 ID:e7daaFR30.net
あとBSCとRev Theory Pop Evil Redも

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/03(木) 05:28:37.90 ID:S1XkpfQ/0.net
>>24
TWNはdjentとかカオティックだと思ってたわ 新譜が前作のシングル路線全開でキャッチーだね

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/03(木) 05:33:49.70 ID:S1XkpfQ/0.net
初期のSmile Empty Soulとかグランジ色強くて好き
https://www.youtube.com/watch?v=Q7KPL-T11SA

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/04(金) 18:52:03.23 ID:Vw/BjH150.net
Coldが新譜作ってるらしいけど楽しみだ
前作はそれまでの陰鬱さがあんま無くて・・良い曲、メロディなんだけど

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/05(土) 12:46:59.29 ID:W4iaiWx60.net
>>29
バルサモはエヴァネッセンス抜けて戻ってきたんだね

エヴァネはエイミーがソロ優先で作っているみたいだし
バンドとしての新作は先の話になりそう

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/05(土) 13:30:54.71 ID:l3WeSlRS0.net
エヴァネッセいいよね

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/07(月) 10:40:48.51 ID:OcpvWjk+0.net
Gemini Syndromeのベーシスト、タトゥー増えてるなw 鼻まで彫らないほうがカッコよかったのに。
http://www.tattoo.com/sites/default/files/u518404/gemini_gb12_0.jpg

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/07(月) 13:11:25.49 ID:bDbaq4XW0.net
顔のタトゥーだけはやめて欲しいよ。マジで引くから

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/07(月) 19:47:45.89 ID:ozBeMOIE0.net
すげーな
ボーカルもアルビノでインパクトある

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/09(水) 02:47:48.93 ID:B+sfhjX90.net
KORNの新作評判いいね
ここの住人は抑えてるよね?

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/09(水) 18:01:55.13 ID:NUlz8wpI0.net
>>35
当然買ったよ
このスレ的にはKorn、Alter Bridge、SixxAMの新譜
オルタナメタルではないけどA7X、メタリカは抑えときたいな

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/10(木) 02:59:29.13 ID:YUs+guiG0.net
Nine Black Alpsみたいなのはスレチか
まあメタルじゃないしな

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/10(木) 12:13:45.69 ID:fJQxaeOI0.net
>>37
初めて聞く名前だ おすすめは?

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/10(木) 13:15:54.02 ID:YUs+guiG0.net
>>38
俺の好きな曲ならこれかな
https://www.youtube.com/watch?v=df3ypwEwQos

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/10(木) 15:59:36.57 ID:fJQxaeOI0.net
>>39
いいじゃん メタル要素は別に無くても良いと思う

この辺も微妙な括りだけど好き
Vex Red
https://www.youtube.com/watch?v=5vaGeNW7ask
Blindside
https://www.youtube.com/watch?v=VV3_mtGK-Yk&list=PL3C10817CCD5E01F6

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/10(木) 22:33:50.78 ID:60w5wt7E0.net
なぜCHEVELLEの名前が上がらないのか

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/11(金) 18:11:23.93 ID:TmvQ53H+0.net
やっぱこれだね
https://www.youtube.com/watch?v=8-r-V0uK4u0

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/13(日) 14:41:33.79 ID:PcEXeVYc0.net
Nine Black AlpsはNirvanaフォロワー系なのでメタル成分は薄いけどポストグランジなのは間違いない

このジャンルで最も影響力が強いのはAlice in Chainsかね
ゴッドスマック、ステインド、マッドヴェイン、デイズ・オブ・ザ・ニューなどフォロワーが多い
最近はAICフォロワーは少なくなった感はあるけど

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/13(日) 17:18:20.73 ID:EDyh80Tz0.net
day of the newはtantricになってその後どうなってるんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=ZxRG7uoFDo4

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/13(日) 22:45:04.19 ID:Fix5sI3i0.net
>>43
Red Sun Rising
https://www.youtube.com/watch?v=M1cj2M_Mprw

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/14(月) 16:43:24.09 ID:K1AIpJsP0.net
このスレ住人ならメタリカのロードリロード嫌いじゃないだろ?

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/14(月) 18:09:59.04 ID:PrCAz/nC0.net
>>46
loadが一番好きだったりする 90'sのPVの雰囲気っていいよね

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/15(火) 00:27:09.41 ID:ANUB7nWO0.net
>>46
「ST.アンガー」辺りよりはロードリロードの方が好き

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/16(水) 09:17:08.39 ID:8Tcs+6xe0.net
ブラックアルバムがやっぱり好きだな。

ロードリロードは音圧が素晴らしいね。あの重い音は素晴らしい。曲は幅が広いから、好き嫌いがわかれるね。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/16(水) 15:41:27.78 ID:HA5mkL030.net
2作とも長すぎるのが玉に瑕だが、2×4、Devil's Danceなどの
グルーヴメタルのお手本みたいな曲が多くかっこいいんだよな。何よりも音質が良い
Bad SeedのリフがAudioslaveのYour Time Has Comeでパクられたのも印象的

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/16(水) 17:53:32.93 ID:xt0QB1ZL0.net
黒盤前後のメタリカもいいけどもっと踏み込んだQuicksandとかHelmetあたりのバンドが好き

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/17(木) 14:50:50.62 ID:88tXp16L0.net
Helmet好きはKing's Xも好きそう

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/18(金) 10:44:11.68 ID:y3Rc4pb80.net
ロードリロードがメタリカの黒歴史扱いされるのが哀しくてしょうがない
摩りきれるほど聴いてどれだけギターでコピっことか…

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/18(金) 12:02:16.64 ID:R5IDN1Dr0.net
>>53
今の耳で聞くとちょっと冗長なとこはあるがそれなりに聞けるアルバムなんだけど
リアルタイムで聞いた時はショックだった・・・

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/19(土) 10:37:57.86 ID:F6Pjhjfw0.net
>>41
Chevelle、良いな
1番好きなバンドやわ

まだ出てないのだとFilterも大好きだわ
新譜話題にならんかったな、良かったのに
https://www.youtube.com/watch?v=CRV51e753f8

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/19(土) 10:59:27.62 ID:LP7BwYeF0.net
ロードリロードってブラックアルバムよりはかっこいいと思う

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/19(土) 12:17:46.29 ID:SaSjQqMc0.net
90年代メタリカから影響受けたと思しきクリードとゴッドスマックの1stアルバムが好きだ
ただしロードリロードほど音が良くない。クリードのTorn、ゴッドスマックのVoodooは名曲

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/19(土) 19:39:23.97 ID:i0dHQdnv0.net
filterはspawnサントラの曲が好き
https://www.youtube.com/watch?v=VeQRO4fXOKk

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/19(土) 21:11:22.75 ID:c24EkCBi0.net
>>58
かっこいいね
映像といいサウンドといいスポーンといい、全てが90年代カルチャーのど真ん中だな

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/20(日) 18:04:55.50 ID:zXBSAQ7C0.net
>>58
とてもいい
EDMもエッセンス程度でちょうどいい

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/20(日) 20:06:52.64 ID:Yv5qo5eo0.net
>>60
このサントラはヘヴィ系バンドとテクノ系?のアーティストがそれぞれ1曲毎にコラボしてて面白いよ
https://www.amazon.co.jp/Spawn-Various-Artists/dp/B0045DO84M/ref=pd_cp_15_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=WMT41PPCAVM01ACWFYAA
silverchairも入ってるからスレにも合ってる!

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/11/27(日) 15:38:46.14 ID:xGIfegqy0.net
Shaman's Harvest、いいな。もろポストグランジって感じで。

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/04(日) 20:38:10.43 ID:7EHukR3J0.net
unwound初めて聴いたが滅茶苦茶かっこいいな
スカーレットがヤバい

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/04(日) 21:46:36.45 ID:e8MRy6Vx0.net
お前はDCハードコアでggったら幸せになれる

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/04(日) 22:06:54.79 ID:7EHukR3J0.net
>>64
oh...

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/10(土) 23:08:59.35 ID:4K1i2nWB0.net
Sick Puppies好きなやつはいないか?
トリオ編成のバンドなんだがベースは日系人女性で気持ちいい音鳴らす
アメリカでは結構人気だったんだが数年前看板のギターボーカルが代わったのが痛い

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/11(日) 01:03:04.36 ID:c/zCKZSP0.net
>>66
So What I Liedが好き
https://www.youtube.com/watch?v=JIEb4wEIHeA

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/11(日) 14:04:31.03 ID:vXijZhmS0.net
>>67
Tri-Polarは名盤だよな。全米でゴールドディスク行くほど売れたアルバム

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/12(月) 04:12:59.31 ID:78g6bJwX0.net
nu-metalがまた流行る兆しがあるっぽいが、どうにもdjent崩れのパリピ系が多い印象
オルタナ風味の00年代バンドとはちょっと毛色が違うな

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/12(月) 09:02:45.48 ID:nPNItbmG0.net
ニューメタルリバイバルもずいぶん表立ってきたけど、基本はリンキンやリンプ系が主体だからな。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/12(月) 10:12:18.13 ID:78g6bJwX0.net
いや、ラップコアとは別で

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/24(土) 06:45:01.90 ID:lLk5klJt0.net
Train、Lifehouse、Switchfootみたいなあまりハードではないバンドはこのスレ対象外なのかな?
とりあえずTrainのクリスマスアルバムが良いのでお薦めしとくわ
クリスマスソングなんてベタで基本的に好きじゃないんだがパトリックモナハンが歌うと心に染みる

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/31(土) 04:07:30.41 ID:qqR2VvIH0.net
パパローチって最近はこっち側であってる?

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/31(土) 09:51:24.02 ID:S1ZP9Q1z0.net
Papa Roachの3rd以降はオルタナメタルまたはハードロックだね
こっち側だろうな。近いバンドといったらSalivaとか?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/12/31(土) 14:19:30.61 ID:Hr43sGYj0.net
近作はグラムっぽい感じだし、以前はラップコア要素も有ったりと忙しないね
Nu-Metalスレが正解っぽいけど、ここでも問題ないでしょ
Disturbedも似たような遍歴

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/01(日) 21:48:06.44 ID:vqO6sM9i0.net
パパローチもなんだかんだで長生きだよなあ
作品出すたびに路線がガラッと変わってくるから
ほんと好き

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/01(日) 22:49:22.11 ID:i+CnkoTY0.net
路線変えたらそのまま人気なくなって死ぬバンドも多いのにな
ほんとなんだかんだって感じだ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/02(月) 03:39:30.74 ID:RP1upfHs0.net
ニューメタル期の人気がすさまじかったし、オルタナメタル系になってからもほどよく聴きやすくてウケがいいからな
なんだかんだラップコア路線が一番好きだけど、3rd以降も普通に聴くわ

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/02(月) 17:09:56.96 ID:VLFK7SZs0.net
>>77
lostprophets incubus linkinparkは冒険したなぁ…向かった方向も似てる気がする

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/03(火) 21:22:28.56 ID:+BhP4coq0.net
>>79
ロスプロは4thの出来がよくなかったのが運のつき
ラストアルバムは良かったけどボーカルのあの事件で全てがオジャンになった

リンキンとインキュバスはラップメタルからオルタナへの切り替えたタイミングがよかった。
リンキンはマイクシノダが脱退しない限りは安泰だと思う。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/04(水) 01:50:57.22 ID:IzSkr7C40.net
ロスプロが逆に1番安定したクオリティでアルバム出してた気がした

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/04(水) 01:52:15.91 ID:IzSkr7C40.net
そもそもロスプロはニューメタルでもなんでもなく初期はエモバンドなのにメタルの要素があるって宣伝だったからあるべき方向に向かっていった感あるわ

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/04(水) 18:21:02.25 ID:+ZWjRb/20.net
dragon ninjaやぞ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/04(水) 18:54:01.24 ID:3IxW3oeG0.net
でもロリコンなんでしょ?

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/04(水) 18:59:38.93 ID:oRMNH7h70.net
ペドフィリアだよ

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/06(金) 23:18:08.71 ID:MnqEQcSQ0.net
Pop Evilのboss'sdautherほんとすき
周りで吐露する所ないからここでしか言えない

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/08(日) 22:34:26.95 ID:udv53VvP0.net
Pop EvilとかAdelitas Wayは5年早くメジャーデビューしてたら
ShinedownとかHinderくらい売れたかもしれないな
今はポストグランジ冬の時代になってしまった

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/09(月) 01:59:54.12 ID:U3Vh1STI0.net
30 Seconds to Marsはこのジャンルでいいのかな?

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/09(月) 08:59:33.32 ID:cUm8ly4W0.net
これ系は範囲広いからいいんじゃね?
エレクトロ要素あるからポストグランジって感じよりオルタナメタルとして有りだと思う

ポストグランジはMetallica、Alice In Chains、Soundgarden、STP辺りから影響を受けたようなバンド
Creed、Nickelback、Godsmack、Staind、3DoorsDown、Shinedown辺りが本流というイメージ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/16(月) 10:07:01.17 ID:6wG6u/+Y0.net
一般的にはクリードがブレイクして以降のバンドが主要なポストグランジってことでいいのかな
たまにストテン、スマパン、フーファイあたりもポストグランジ扱いされてる時ある
明らかにポストグランジ扱いされてるバンドで最もブレイクが早かったのはキャンドルボックスやブッシュあたりか?

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/16(月) 18:45:51.65 ID:Or37rZZO0.net
silverchair/LIVE/Our Lady Peaceも同時期かな

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/16(月) 21:49:41.66 ID:IvonDCxE0.net
>>90
Collective SoulやLiveもポストグランジ扱いされるのかな?

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/18(水) 08:35:04.19 ID:7A6Is1oQ0.net
ポストグランジのクリードとかニッケルバックって結構バカにされてるよね
お子様向けとか売れ筋狙いの歌メロバンドとか

まあ売れたバンドでこういう叩かれかたしないのはKORNとかメタリカくらいな気もするけど

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/18(水) 10:16:53.87 ID:IfY21kr70.net
クリードのMy Own PrisonとかニッケルバックのThe Stateとかあんまりポップじゃないけどな
むしろ取っつきにくい渋いグランジアルバム。サウンドガーデンのSuperunknownとかに近い印象

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/18(水) 22:38:20.58 ID:yksqKdo20.net
black stone cherryとかairborneもここ?
音は往年のアメリカンハードロックとかサザンロック
ちょっと違うかな?

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/18(水) 23:23:30.09 ID:6JPT+ziD0.net
ニッケルはヒットしたSilver Side Upもシングル曲以外は地味な曲ばっかりだよね
All The Right Reasonsが売れまくってからバカにされるようになった印象
クリードはHigherとWith Arms Wide Openの2曲が大ヒットしてからかな

>>95
Black Stone Cherryはグランジの影響も感じるかな
英語版のWikiを見たらジャンル欄に"alternative metal", "post-grunge"とも書いてある
でもAirbourneは"Hard rock"だけだった

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/19(木) 01:00:05.50 ID:xTStQa180.net
>>95
BSCはモダンなヘヴィさがあるけどAirbourneは完全にハードロックって印象だな
良くも悪くもAC/DC直系の音

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/19(木) 15:33:37.33 ID:9qCLVQ3f0.net
Black Stone Cherryはハワード・ベンソンがプロデュースした3rdが
一番ポストグランジに接近したアルバム

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/20(金) 10:48:30.55 ID:EO9LE3If0.net
フーバスもwikiだとオルタナメタルになるんだね
ちょっと驚き

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/21(土) 17:38:58.62 ID:sThga4eO0.net
ポストグランジってジャンルがよく分からん
メロディ重視のヌーメタルって感じか?
グランジって名前がついてるけどグランジよりじゃないよな

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/21(土) 18:27:14.65 ID:3idL0meF0.net
オルタナティブなハードロック。オルタナティブ・ロックとオルタナティブ・メタルの中間の音

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/21(土) 18:38:51.38 ID:JGviHbem0.net
ポストグランジはひと昔よく言われたモダンロックというジャンルにほぼ近い感じ
オルタナメタルと被ってるバンドが結構多いイメージがある
(例)Hoobastank,Seether,Three Days Grace

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/21(土) 18:54:48.57 ID:uPvSStC20.net
ポストグランジ四天王(←売上から判断)はもろグランジな曲を初期はやってた

Creed - Torn
https://www.youtube.com/watch?v=_IooIZbqcBs
Nickelback - Leader Of Men
https://www.youtube.com/watch?v=PR_oGP4az3k
3 Doors Down - Loser
https://www.youtube.com/watch?v=2Ui_Q4qBDJY
Staind - Outside
https://www.youtube.com/watch?v=mVQpfoqsY8Q

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/21(土) 19:02:59.32 ID:uPvSStC20.net
ちなみに3 Doors DownのLoserってビルボードのMainstream Rockチャートで史上最高の
累計21週1位の特大ヒット。日本人の感覚だと何でここまでヒットするのか分からんって多そう

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/23(月) 12:41:47.12 ID:nSrRfmGZ0.net
skilletの新譜ってこの板的に良かったん?
評判を目にしないんだけど

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/23(月) 12:48:39.29 ID:L+yn+RBd0.net
個人的には控えめな言い方しても微妙なアルバムだった
そもそもskilletはawake以外あんまり好きじゃない人間の意見だけど

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/23(月) 17:03:40.76 ID:PsGhF/Fz0.net
俺はComatose好きでComatose以来久し振りに買って、まだあんまり聴いてないけどそんなに悪くない印象
しかし作風変わったねぇ

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/23(月) 21:13:51.38 ID:aNHyFMwt0.net
Comatoseは名盤だった

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/23(月) 23:51:23.75 ID:ePLC+tTr0.net
under my skinやぞ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/24(火) 00:37:45.74 ID:1W5gxI5F0.net
Monster、Hero、Awake And AliveがあるしAwakeはやっぱ名盤やな

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/24(火) 00:40:13.20 ID:4fhJr7AG0.net
Colide〜Awakeの頃のSkilletはメロディクサめだからこのジャンルの中じゃ最も日本人受けしそうなのに日本であんま売れなかったよな

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/24(火) 12:05:44.32 ID:3B6Bd8kZ0.net
結局知らないんだろうよ
どこの国でもそうなのかも知れんけどメディアが取り上げないと流行らない
日本じゃ全然だったニッケルバックもプッシュしたらそこそこ売れたし

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/25(水) 07:16:16.15 ID:eOm1FliB0.net
skilletはawakeのときにセーソクがアメリカでの売り上げを取り上げてめっちゃプッシュしてたな

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/25(水) 10:02:07.08 ID:kP0YvCc20.net
Heroはかっこいいと思うけどイントロがリンキンパーク過ぎて毎回そこで笑ってしまう

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/25(水) 10:19:52.76 ID:efSH1otO0.net
ただ淋菌より歌メロにセンスがあるね

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/26(木) 20:43:20.14 ID:nFmp3yyk0.net
comatoseのrebirthingはmonsterとかheroよりも名曲だよな

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/28(土) 21:12:26.83 ID:9WrNHX3W0.net
エレクトロ寄りだが最近だとStarsetもいいね

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/30(月) 23:01:10.22 ID:aL7EOtBi0.net
まさかこの板でstarsetの名前見るとは
こういうのほんと好きだわ

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/31(火) 13:27:18.72 ID:tHJgLbml0.net
>>118
>>7で既出

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/31(火) 14:52:58.38 ID:vEjuWprN0.net
すみませんでした

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/01/31(火) 23:34:38.00 ID:+50vf3ei0.net
このジャンル好きな人って視野広いイメージ
ワンオクですら受け入れそうな

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/01(水) 00:02:11.42 ID:6OjzcYFF0.net
ワンオクはナヨいクリーン入れなきゃ好きだよ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/01(水) 00:29:17.76 ID:s0cejXep0.net
>>121
完全感覚なんたらとかは体育会系DQNが好きそうな熱苦しい感じで無理だが、最近のワンオクはかっこいいと思う
We Areは痺れたわ

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/01(水) 00:41:44.99 ID:PEBhmHff0.net
>>121
広く浅いってやつな

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/01(水) 01:43:50.21 ID:OqRdoR/H0.net
オルタナティブメタルはいろんなジャンルから影響受けたりするから、影響元のジャンルも聞いたりするよね。パンクであれスラッシュであれ

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/01(水) 20:05:11.10 ID:zib6PeTh0.net
Sunn O)))からPJ ハーヴェイ果ては昭和のフォークまで話題に対応できるドゥームスレに比べればまだまだ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 04:02:32.61 ID:MaWq+tPR0.net
あいたたた

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 04:24:02.63 ID:tAFsASSD0.net
ポストグランジをスレタイに入れなきゃもっと幅広い話ができそうなんだが

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 08:00:37.29 ID:yBRedGbR0.net
nickelbackの新曲youtubeに来てるやん

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 08:33:35.74 ID:oSuv6knd0.net
>>128
そういうのはこのスレの主旨じゃないから他で話せよ
ここはニッケルやクリードやディスターブドみたいな北米の売れ線ロックを主に話すスレ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 10:49:29.51 ID:C/rS0vlo0.net
>>129
アルバム発売は6月でもう先行シングル来たのか
http://amass.jp/84216/
https://www.youtube.com/watch?v=rtVU--O29oY

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 10:54:42.29 ID:C/rS0vlo0.net
REDにもFeed the Machineって曲あったよな

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 12:14:12.28 ID:d/Rq3ezr0.net
feed the machineだけ聞くとDark Horseの雰囲気っぽいな
新作が前作みたいな感じじゃない事を祈るわ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 15:57:44.47 ID:GkUMkhYz0.net
Starsetの新譜がビルボード11位てビックリした
これ系の新人バンドでは頭一つ抜けたかな

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 17:02:29.50 ID:pVgd96F60.net
勝手にマイナーバンドだと思い込んでたけどそんなに売れてるんだな
でも考えてみたら売れる要素バリバリかもしれんね
sateliteいい曲だわ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 17:32:25.46 ID:AaSdSU5o0.net
>>121
ワンオクの元ネタってこのスレで話題に出てるようなバンドも多いから
(フーバス、ロスプロ、パパローチなど)あながち遠くもないような気はするけどね
メインに話すには明らかにスレチではあるけど

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 20:11:00.89 ID:UWPOAF7L0.net
この曲
Breaking BenjaminのBreathに似すぎじゃね?

https://youtu.be/R7L1QOjv1d0

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 21:42:37.68 ID:SuRKtVtc0.net
わりと似てた

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/02(木) 21:53:11.39 ID:TctC1kNe0.net
ワンオクはパパローチパクりすぎ

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/03(金) 02:13:00.61 ID:yeORzvXA0.net
Alterbridgeマイルスのソロアルバム楽しみ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/03(金) 10:10:33.72 ID:69MX793V0.net
>>140
ソロではマイルスの弾くジャズギターが聴きたい

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/03(金) 22:53:25.32 ID:KBoVxq7U0.net
ABのマイチャンポンが名曲すぐる

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/05(日) 03:51:42.86 ID:VGEeo1lB0.net
正直俺はABよりCreedの方が好きなんだよな〜
もうやる気ないんだろうけど

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/05(日) 09:19:18.58 ID:j50sVxnm0.net
2ndがナイスだったDiffuser
https://www.youtube.com/watch?v=XCTFt62iAxM
4thアルバム"Sincerely, Wasting Away"はitunesはあるけどCD化されてないの?
https://en.wikipedia.org/wiki/Diffuser_(band)#Discography
たまにDiscogsとか米Amaチェックしてるけど見つからん
https://www.discogs.com/ja/artist/1472431-Diffuser-2

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/06(月) 13:45:58.29 ID:ARdH7YG20.net
たのしそう
https://www.youtube.com/watch?v=Ul8vqaGGnY0

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/11(土) 15:23:08.52 ID:ppG0rmgi0.net
洋楽板が圧縮されたせいかChevelleのスレが落ちてしまった

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/17(金) 17:53:43.57 ID:BYUYjj910.net
Traptの新作DNA、結構ヘヴィで良かったぜ
シンプルでストレートだけど、相変わらずサビのメロディが最高だった

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/23(木) 23:45:03.66 ID:G21tqC4o0.net
何年かぶりにBreaking BenjaminのDear Agonyを聞いたら名作だった
しかしまさかこのバンドが現在のポストグランジシーンのトップに立つとは思わなかったな

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/02/25(土) 09:00:27.35 ID:cBInk+Wy0.net
ベンジャミンは飛行機恐怖症は克服したのかな
来日の可能性はあるんだろうか

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/16(木) 23:06:31.66 ID:C6zTjR3Z0.net
歌モノ系バンドって探したらいくらでも出てくるな
定期的に片っ端から見かけたバンド買ったりする
Amazonのマケプレだと送料入れても中古500円とかで買えるし
一度にたくさん買い過ぎるとどの曲がどのバンドかわからんくなる事あるけど

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/16(木) 23:57:14.88 ID:WlPoDnCP0.net
Puddle of Muddは復活しないのか
スコット・スタップはArt of Anarchyで復活しようとしてるのに

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/17(金) 12:39:38.79 ID:+8lxaILy0.net
このスレであってるか分からないけどFireflightって結構いいな
RedやSkilletとかクリスチャンロックは美メロが多くてもっと日本人ウケしてもいいと思うんだけど

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/24(金) 21:42:13.07 ID:RIF9B1+50.net
ポストグランジってメロディアスな曲も多いけどメロハー好きはこの辺は聴かないのかな?
Adelitas WayとかCavoとかほとんどメロハーって曲もやってるしな

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/25(土) 16:23:28.09 ID:pO6TpMTa0.net
Harem ScaremのVoice of reasonはかなりグランジってる extremeのwaiting〜も然り

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/29(水) 08:09:44.61 ID:Bt/qnu390.net
Demon Hunterもずいぶんメロディアスなバンドになったな

Demon Hunter - Died In My Sleep
https://youtu.be/I8IsYditHIc

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/03/31(金) 20:48:56.62 ID:AufjdoeD0.net
Papa Roachの新曲2曲ともなんか微妙な感じだなー。
先に発表した2曲は結構良かったのになあ

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/01(土) 21:26:20.41 ID:yBOiuaE10.net
2nd位のごちゃまぜ感が欲しい 90's的な

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/30(日) 18:24:58.41 ID:HluwrEiv0.net
Art of Anarchyの新作よかったなあ。スタップはやっぱ良いボーカルだわ

All That Remainsの新作もハワード・ベンソンがプロデュースだけあって
歌物色が近年以上に強くポストグランジ好きも楽しめる傑作だった

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/13(土) 18:53:06.21 ID:jI0a3D5N0.net
Seetherの新譜は初期に戻った感じでラフでヘヴィなグランジアルバム
ここ数作のNickelbackにも通ずるポップでキャッチーな路線期待したら肩透かし食らうかも
メロディ性は薄いから真正グランジが好きな人向け。かっこいけど個々の曲の区別がつかないw

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/17(水) 08:54:12.36 ID:jN4stPCV0.net
Papa Roachとかアルバム毎に気が付けばハマってる曲が2、3曲あるけど、新作もそうなんだろうか

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/17(水) 22:14:29.84 ID:cvUdtqa50.net
パパはNever Said Itが好き
https://www.youtube.com/watch?v=lfoALtv3R-g

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/18(木) 21:02:40.57 ID:nZLlSy8m0.net
クリスコーネル死去か…
https://www.youtube.com/watch?v=ZqrEeC-AaT0

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/18(木) 21:03:31.11 ID:KEZ38yIe0.net
クリスコーネル死去52歳、このスレのバンドたちも悲しんでるだろう
http://amass.jp/88884/

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/05/19(金) 18:08:57.89 ID:L2vxVap80.net
まじか…俺の青春を満たしてくれた声が…

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/04(日) 01:10:31.23 ID:o596Siyw0.net
Code Orange - Bleeding In The Blur [OFFICIAL VIDEO]
https://youtu.be/o9-l8_t4AS8

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/11(日) 20:10:58.86 ID:kK+eG10L0.net
ニッケルの単独スレがないんだけど語れるとしたらここくらい?

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/12(月) 12:32:03.27 ID:mQgL2DBz0.net
いいんでない?

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/12(月) 14:53:14.21 ID:CFc4JF5a0.net
前は洋楽板に立ってたのにな
知らん間になくなってる

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/15(木) 17:17:10.82 ID:KNlSz5gQ0.net
ニッケルバックの新譜ふつうだな。まあ、俺はニッケルバックはHow You Remind Meみたいなメロウな曲だけ好きだからな

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/19(月) 16:05:18.01 ID:HoHYzJAQ0.net
dark new dayのblack porch EPってCD出てないの?

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/25(日) 03:44:12.67 ID:5jNFBSDm0.net
ニッケルバックのスレ立ったな、先週だけど

Nickelback ニッケルバック [無断転載禁止] 2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1497671202/

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/13(木) 11:50:33.19 ID:RaPs62vB0.net
Staindの再結成はまだですか

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/13(木) 18:02:30.69 ID:N+PYS4x60.net
Saint Asoniaで我慢しよう(ギターがStaind)

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/21(金) 12:14:19.20.net
オリジナルグランジに比べて死者の少なかったポストグランジ世代からも
ついにビッグネームの故人が出てしまったか

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/21(金) 12:56:53.86.net
グランジって周りが聴いてるから自分も好きになった気になって聴く勘違いジャンルだろ?

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/21(金) 14:08:37.22.net
かわいそう>>175

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/23(日) 18:41:17.92 ID:cJQ8b2ze0.net
一昨年流行ったアフリカンデスメタルで紹介されてたバンド
Kamp13
演奏もうまいし曲も良い

https://youtu.be/Ln8gHYwLJoM

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/23(日) 19:32:02.98 ID:fhv2M+0s0.net
タモリクラブで出てた?

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/24(月) 00:55:06.73 ID:jUiOI+Ez0.net
いや本のほうで
ほとんどのバンドが酷評されてるなかで評価も高かった
Scratchみたいな強烈な個性ってわけじゃないけど
音はかなり良いと思う

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/29(土) 12:38:25.85 ID:5Ht/S5MI0.net
Theory Of A Deadmanの新曲、ソフトな方向に行っちゃったな…
https://www.youtube.com/watch?v=iwxfmYR7ItM

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/29(土) 13:20:22.81 ID:S++miSwN0.net
バラードやん
一曲だけで判断するには早い

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/29(土) 23:02:18.67 ID:ecyDy2nI0.net
このPVほんとすき
https://www.youtube.com/watch?v=4lxINyZxbgU

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/30(日) 00:33:07.12 ID:BDNMKWZv0.net
>>182
Hate My LifeのPVもいいよな
3rd以降のTOADは最近のニッケルより好きかな
オアシスとかステレオフォニックスとかのUKロックっぽいところもある

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/08/13(日) 04:22:26.16 ID:03lNb5ys0.net
Hinder新作出すんだな

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/08/13(日) 09:33:07.06 ID:19qbV2nn0.net
be the wolfってここの人キライじゃないのでは?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/08/20(日) 13:52:07.38 ID:RHoyyhzb0.net
Smile Empty Soul - The hit
https://www.youtube.com/watch?v=j5KJ9HsN8WQ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/08/26(土) 21:36:15.63 ID:YYrwDoO/0.net
PROJECTED "IGNITE"
https://www.youtube.com/watch?v=IWL_-vFY9HM

ART OF ANARCHY - "Echo of a Scream"
https://www.youtube.com/watch?v=t9rUr21iCHM

やっぱベテランはサイドプロジェクトでも質の高いアルバムを出してくるな

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/12(火) 21:27:59.95 ID:XmcVQMRd0.net
Nothing Moreのニューアルバム
今日届いて今封開けてるけどかなりいい感じ!

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/12(火) 23:51:19.19 ID:R0NBq5ro0.net
なめらかに封が開いていくって事?

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/13(水) 00:25:52.58 ID:JUzS8Lm70.net
中身もなかなかよかったわ
安定して良作をリリースし続けるポテンシャルを持ったバンドじゃないかなと思う

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/13(金) 00:46:28.13 ID:nwflFUhl0.net
Redの新譜が楽しみ
だけど何曲か試聴した限りだとエレクトロ要素も入ってて4thアルバムみたいに賛否分かれそうな予感

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/16(月) 02:24:10.20 ID:/axnWWoa0.net
ワイはTheory of A Deadmanが好きなんだけど>>180のリードトラックがちっとも良いと思わない
でもこれがメインストリームロックの1位になったみたいで今のアメリカ人の好みが理解しがたい
ちっともハードロックの要素ないし…

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/16(月) 19:16:18.40 ID:zmaYZL/p0.net
そりゃバラードだから

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/17(火) 22:41:22.93 ID:uJi7JVyJ0.net
Shinedownの蛇ジャケットの5thアルバムもだけど
旧来然としたポストグランジのスタイルでは生き残れない時代になってるのかな
インディーロック的なギターが前面に出てこないスカスカな音作りしてるよな

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/18(水) 00:22:25.62 ID:ZhQ9/ek70.net
既存のバンドの新譜に関してはただの成長というか方向転換じゃね?
旧来然としたポストグランジ(それっぽいメロに00年代的なnumetalのオケ?)は既に一つのジャンルとして定着してるし、常に一定数の需要はあると思う
生き残る云々は商売の話だからあんま関係ない もっとニッチで息の長いジャンルもあるし

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/20(金) 00:56:55.21 ID:d9nJiGrm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BVs92Op-L7M
かと思えば、Chevelleは去年の8thでゴリゴリでヘヴィな作風で、最後の曲↑なんか
スラッジかと思うくらいヘヴィでラスト数分ノイズオンリーな作風でビルボード8位だしな

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/28(土) 05:34:59.69 ID:8a/FziI+0.net
LOWLIIVES
Lee Villain (ex-THE DEFILED) Vo, Guitar
Luke Johnson (ex-LOST PROPHETS, NO DEVOTION) Drum
Steve Lucarelli (THE ATARIS) Bass
jaxon moore (Here Lies The Hero) Guitar
https://www.instagram.com/wearelowlives/

Burn Forever
https://youtu.be/_YPMVY-xvPg

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/28(土) 15:01:40.72 ID:u10My6da0.net
Theoryの新作、やっぱりハードロックの要素はほぼ皆無の
チェインスモーカーズみたいな今時のポップスに影響受けたようなポップアルバム
リンキン新作もそんな感じだったがTheoryの方がまだ聴けるのは曲が良いからか
こりゃ問題作だけど成功するか?

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/28(土) 21:07:35.20 ID:3e9PRvmd0.net
Amazonのクソレビューみたいな感想文だな

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/28(土) 21:13:29.34 ID:4utfL0X40.net
リンキンも曲はよかったろ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 03:26:33.15 ID:g4djYltw0.net
REDの新作なかなか良かった
エレクトロニカ要素が目立つけど、ヘヴィでダークでありながらメロディアスなサウンドは相変わらずでマイケルの歌唱力も最高
毎回これだけ安定したクオリティのアルバムを出し続けられるのは凄いとおもうわ
長続きしてほしいバンド

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 08:06:55.61 ID:PEqc92Z+0.net
なんでこの手のバンドってエレクトロ導入したがるんだろ?
やめてほしい

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 16:51:45.68 ID:mdwfh1Zn0.net
numetalと間違えてるよ

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 18:52:36.08 ID:cmRqKNSP0.net
この手のバンドに限らず、EDM風味を入れたがる風潮がここ数年ずっと続いてる。黒人ラッパーですらけっこう前からそうだし

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 19:11:29.53 ID:HbEgSJzD0.net
流行もんに乗っかってだろ

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/10/31(火) 20:41:08.82 ID:Q9xQ1FXt0.net
ポストグランジだけじゃなくて昔からのアメリカンポップロックも似たような傾向になってる
TrainやGoo Goo DollsやRob Thomasみたいなベテランも淡泊で耳に残らない薄っぺらいポップアルバム作ってるし

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 03:25:45.42 ID:IBD6MXFA0.net
アーティストは最新のサウンドも取り入れないといけないからなぁ
EDMサウンドにハードなギターを合わせたりしたら面白いのに

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 09:56:14.04 ID:zzwL0JO+0.net
issuesとか?

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 15:59:49.02 ID:b5jNCblK0.net
なんちゃらラスベガス、とかね。ピコリーモはすでにそんな感じでやってたな

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 17:35:25.67 ID:HLMVsTRk0.net
maroon5も3rd辺りからおかしかった
EDM風味って数年前の流行りじゃね?

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 18:51:16.01 ID:yki7MuRU0.net
真っ先にやってたKornが既にダブステップ曲をなかったことにしてる

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/01(水) 22:43:41.78 ID:ztUBS0Gy0.net
流行に媚びるバンドキモいわ

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/02(木) 03:12:48.52 ID:qa7d0hjh0.net
でも新しい事を取り入れないと廃れていくだけだからなぇ 
そこは難しい所よ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/02(木) 09:04:56.06 ID:vofEJQU90.net
流行を取り入れることで新しくファンを獲得できるならそれでいいんじゃないかとも思う
正直ポストグランジとかオルタナメタルはこのままだと廃れていく一方だからな

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 00:25:59.43 ID:p59E7vSu0.net
EDMとオルタナメタルの融合

Papa Roach ft. Skylar Grey - Periscope (Alternate Video)
https://www.youtube.com/watch?v=QBF93uWXM4w

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 07:42:31.79 ID:zoAByxjF0.net
J-WAVE
11/4土 1700
MITSUBISHI JISHO MARUNOUCHI MUSICOLOGY
グローバー

伝説のカリスマロックバンド「NIRVANA」を特集!

今週は、今年結成30年を迎えた伝説的バンド!「NIRVANA」をフィーチャー。
ゲストに迎えるのは、MO'SOME TONEBENDERの百々和宏さん、
そして当時のレコード会社ユニバーサル・ミュージックの元NIRVANA担当ディレクター、安田秀明さん。
お二人の珠玉のNIRVANA選曲とともに、彼らの魅力、残した軌跡について熱く語ります。お楽しみに!

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/11(土) 02:40:09.90 ID:3h5ZoaQa0.net
Pop Evilの新曲はハードで安心した
https://www.youtube.com/watch?v=DOhsP6F2RmQ

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 22:25:42.34 ID:bYzwlANi0.net
DoubleDriveの1stを買ってみたが非常に良かった
よく中古CD屋で見かける2ndよりもNuMetal寄りというかキャッチー

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/01/16(火) 03:38:50.53 ID:j4iD9p2h0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/01/21(日) 19:18:52.15 ID:RAt7b8+/0.net
これから楽しみな新譜

Pop Evil - Colors Bleed
https://www.youtube.com/watch?v=7CunkD93ao8
RATMみたいなラップメタルになってたw

Breaking Benjamin - Red Cold River
https://www.youtube.com/watch?v=2kCbFmjEi6A
救いのない残忍でダークな世界観良いわー

Myles Kennedy - Year Of The Tiger
https://www.youtube.com/watch?v=f3L9_6aJi2Q
Myles Kennedy - Haunted By Design
https://www.youtube.com/watch?v=fQq7pOoqCHA
マイルスのソロ作は渋いフォークロックこういうのも良いね

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/01/28(日) 21:48:35.63 ID:1esiZd6i0.net
Three Days Graceの新曲むっちゃええやん!
アルバムに期待が高まる

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/02/06(火) 23:45:10.57 ID:Od8+qkZk0.net
3DGというと「アニマル最強」を思い出す

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/02/09(金) 21:04:59.66 ID:h61qNnfw0.net
Black Stone Cherryも新作を4月に出すね
https://www.youtube.com/watch?v=zOryfVbQEY0

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/03(土) 13:30:55.56 ID:9Flqnra00.net
なぜポストグランジの総合スレは
ポストハードコア、メタルコア、ニューメタルの総合スレみたいに
定着しないんだろう

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/03(土) 21:57:54.54 ID:ZdiI4vD60.net
日本じゃ人気ないからなぁ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/03(土) 22:02:22.38 ID:+Mt9AYxi0.net
なぜかニッケル、ディスターブド、3 ドアーズ・ダウンは知ってるやつ多い

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/04(日) 06:15:57.65 ID:8/8hXjXQ0.net
ポストグランジって名前からすればやっぱクリードやステインドかな
歌詞とか曲調がアメリカ人の琴線に触れてウケた感じだからね
そもそもアリチェンやサウンドガーデンが日本でメジャーに聞かれてないし

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/04(日) 15:55:06.02 ID:8bGFWt7S0.net
オリジナルグランジでは、アリチェンとサウンドガーデン大好きだけど、音楽マニア向けだもんな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/04(日) 19:24:59.28 ID:itkKE1D10.net
our lady peaceがニューアルバム出してた

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/04(日) 21:44:57.69 ID:EB2U6JDU0.net
ストテンはオリジナルグランジ世代なんだけど
初期のポストグランジという印象も受ける
シアトル四天王よりポップで聴きやすい

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/07(水) 22:34:35.55 ID:ggtJm3Ph0.net
3月
Stone Temple Pilots
Three Days Grace
Myles Kennedy
Red Sun Rising
4月
A Perfect Circle
Godsmack
Breaking Benjamin
Black Stone Cherry
5月
Sevendust
Shinedown

この春は凄いリリースラッシュ まだあったかも

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/07(水) 23:49:40.79 ID:yAUonUqf0.net
SEVENDUSTめちゃクソ楽しみ
こいつらに裏切られた事ないわ

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/08(木) 09:17:26.29 ID:S5wlT+We0.net
ストテンの新ボーカルって、クリスコーネルをちょっとショボくした感じの歌唱だな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/08(木) 18:28:40.15 ID:lfT59FxF0.net
Shinedown新譜出すのか。
でも前作がハード系ほぼなしのメロディ路線でガッカリだったからな〜迷うわ

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/10(土) 01:55:20.79 ID:ztY0Lwah0.net
THREE DAYS GRACEはブレなくていいな。新譜も安心感あるわ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/10(土) 10:25:14.63 ID:X35Ex4+o0.net
>>234
新曲Devilは結構ハードではある
しかしBURRN読者のような保守的なメタラーには受けなさそうな曲調
日本人の多くはDevourみたいなストレートなハードロックを望んでると思う

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/10(土) 11:45:22.78 ID:OXoekIlh0.net
個人的には1stが一番好きだったなShinedown
まぁあの路線じゃ売れんか

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/11(日) 05:22:25.65 ID:K29FOFKf0.net
このジャンルのバンドに限らず、トレンディな要素を取り入れるのあんま好きじゃない
畑は違うがMaroon5とかどうしてああなった

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/11(日) 10:41:26.38 ID:OnYfzuuh0.net
3daysの新ボーカルはライブでの動きがダサすぎるのがなければ言う事ない

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/11(日) 11:41:05.85 ID:33Z2g9Hb0.net
Theory of a Deadmanは急激なポップ化でファン離れをおこし自滅した感

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/11(日) 16:09:54.05 ID:1wYOkiCT0.net
それはNickelbackにも言えることだな。
去年出したアルバムで軌道修正してるけど。

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/12(月) 01:03:39.37 ID:YONkRkor0.net
Stone Temple Pilots - The Art Of Letting Go
https://www.youtube.com/watch?v=_IBYD0PI-Lc

Myles Kennedy - Love Can Only Heal
https://www.youtube.com/watch?v=AuRZ6oFzQm4

ソフトでメロディアスでもこういう深みがある方向に行くのは歓迎
デレオ兄弟もマイルスも多彩な音楽の引き出しを持ってるよな

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/12(月) 01:32:55.33 ID:YONkRkor0.net
NEVER ENOUGH - STONE TEMPLE PILOTS
https://www.youtube.com/watch?v=R-jqMrlIZ4A

ストテンの70年代英国グラムロック風の曲が好き
新ボーカルはストテン加入まで知らなかったけど良い声だよな

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/12(月) 10:24:22.14 ID:9Cb7T/HL0.net
>>239
そういうのはextremeのゲイリーで慣れたぜ!

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/12(月) 20:07:17.75 ID:gXIxX+Ak0.net
ラウパスレでのストテンの嫌われ方は異常

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/13(火) 15:10:58.46 ID:Mw0cMmGp0.net
グランジ・歌モノヘヴィロック系のフェスいきたい

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/13(火) 20:08:28.54 ID:aG4BwFTa0.net
Godsmack - Bulletproof (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=wKdOrFGojQE

いつものゴッスマで安心感はあるけど以前より迫力不足かな

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/13(火) 20:19:08.20 ID:A+2EtKfL0.net
Godsmackは前作からダークさがすっかり無くなってしまったなー
個人的にはストライクゾーンから外れてしまった

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/13(火) 20:20:21.58 ID:AtKeujn40.net
このジャンル好きな人って日本のラウドロックも好きなの?

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 08:17:38.86 ID:PncKfvqZ0.net
まったく聴かないな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 10:50:15.89 ID:vzBWaIVi0.net
ラウドロックって範囲広いな

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 11:26:12.15 ID:fsRWFw5l0.net
ホルモンやディルなら聴くよ

英語歌詞のみの日本のバンドは聴かないな。日本語にこだわってくれないと聴く必要性がないから

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 12:06:05.18 ID:yCn+pxEv0.net
そもそも日本にポストグランジやってるメジャーなバンドっているの?
尻フェスに出てくるような国産バンドはポストハードコア寄りで
ベンジャミンや社員ダウンみたいな歌物ロックやってるバンドはいないと思う

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 15:03:39.27 ID:Ep8+Il590.net
日本のやつはなんか根本が違うような気がして引っ掛からないんだよなー
体育会系のノリっつーか、元気いっぱいな熱いメッセージを歌い上げる感じが合わないかな俺は
人間椅子とベイビーメタルは好きだけど

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 15:57:51.88 ID:356OT/NG0.net
日本の某音楽雑誌Rがポストグランジをぼろ糞に叩いてたから
そういう音楽をやろうと思う若者はいないだろうね Rに評価されたいなら尚更

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 17:48:23.22 ID:0MeuWpth0.net
チャドやらアダムみたいな太いハスキーボイスのボーカルも少なそうだしウケなさそうだもんな日本

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/14(水) 21:41:58.89 ID:kZNPTEU/0.net
wandsの人が昔やってたal.ni.coは良かった 西川君が苦手じゃないならAbingdon Boy Schoolはラウドロックとしては悪くなかった
国産ラウドはオルタナじゃなくてパンクシーンがベースになってるからなぁ… グランジ系もニッチな需要はあるだろうに

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/15(木) 07:47:00.13 ID:Hgfa3RjQ0.net
ニッチだからやる人少ないんだろ
国内でニッチは金にならんし
パンク源流だから〜は同意
ビート感が強すぎる...

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/16(金) 11:40:54.92 ID:+vdx/ktu0.net
ストテンもマイルスも新譜良かったなあ
典型的なポストグランジではないけどベテランならではの味のあるロック

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/17(土) 21:13:38.60 ID:M+acEmMz0.net
セブンダスト地味にいいな

Sevendust - Dirty (Official Music Video)
https://youtu.be/8avjkSoRSbk

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/26(月) 07:51:54.69 ID:E4ioPZ/W0.net
ニューメタルは割と日本でも定着してるけどポストグランジはさっぱりだよな
90年代後半以降のHRがポストグランジ,HMがニューメタルみたいなもんなのに

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/27(火) 04:50:36.31 ID:/7a9AUoH0.net
えっ?

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/27(火) 14:01:06.82 ID:R1Rns3Sj0.net
ドイツは意外とポストグランジが売れる国

最新作順位
3 Doors Down 4位
Alter Bridge 5位
Black Stone Cherry 21位
Breaking Benjamin 34位
Creed 9位
Disturbed 2位
Godsmack 66位
Halestorm 24位
Nickelback 6位
Papa Roach 6位
Seether 26位
Shinedown 40位
Skillet 11位
Staind 25位
Stone Sour 4位
Three Days Grace 36位

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/27(火) 23:54:16.93 ID:yT5bdgWt0.net
スキレットはロシアチャートで2位

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/30(金) 02:26:13.37 ID:2qoPFf7L0.net
>>231に追加で今後の新譜発売日
4/6 Thirty Seconds to Mars 「America」
4/13 Breaking Benjamin 「Ember」
4/20 A Perfect Circle 「Eat the Elephant」
4/20 Black Stone Cherry 「Family Tree」
4/27 Godsmack 「When Legends Rise」
5/4 Shinedown 「Attention Attention」
5/11 Sevendust 「All I See Is War」
5/18 Five Finger Death Punch 「And Justice For None」
6/8 Tremonti 「A Dying Machine」

Alice In ChainsやHalestormも夏までには出ると思う

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/30(金) 08:27:02.72 ID:OQ5GOHbQ0.net
Tremontiまた出すのかよ
こいつ曲書きすぎだろしかも毎回いいし

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/30(金) 09:10:31.31 ID:IOYrnn430.net
Tremonti良いよな。
ギターがとにかく攻撃的でカッコいい。

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/30(金) 22:01:38.58 ID:PMYBiNws0.net
Breaking Benjaminの新譜楽しみだわ
先行シングルも良曲揃いだし

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/31(土) 01:44:53.98 ID:S/bTfIxF0.net
>>268
メロディは相変わらず良いんだけどリフがなんかありきたりになっちゃった感ある

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/31(土) 02:41:22.56 ID:uGY1Ltie0.net
Breaking Benjaminの現在の2人のギタリストは元Adelitas Wayと元REDの人だね
活動休止前のギターベースは何やってるんだろ?ドラムはBlack Star Ridersに加入したらしいが

>>266
ここ10年でCreed1作、AB3作、Tremonti4作の計8作品のオリアル出してるね。ほんと多作だわ

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/05(木) 21:34:48.85 ID:rsdItxLI0.net
フーバスの新曲はマルーン5みたいなファンクポップ
欧州メタルレーベルのナパームと契約したのにどういう層を狙ってるんだろ

Hoobastank - More Beautiful (Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=qBgDodcnvls

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/06(金) 00:40:50.75 ID:mbNmoo1n0.net
>>271の動画の次の自動再生がCrawling In The Darkでふり幅が凄い
The Reasonがシングルヒットして3rdで更に大衆受け狙ってポップ化したのにコケてしまって残念だわ

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/07(土) 18:43:37.23 ID:KszSvLDB0.net
Shinedown - "THE HUMAN RADIO" (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=fMHfRqP0KSY

先行シングルのDevilより全然良い曲だわ

TREMONTI - A Dying Machine (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=suGBbS4gylM

トレモンティはやっぱり軸がぶれないから裏切らないな

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/07(土) 19:18:50.33 ID:36bJ4MtT0.net
このジャンルはアメリカ産のジャンルなの?
アメリカのバンド以外ほぼ出てこない

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/07(土) 19:25:35.80 ID:KszSvLDB0.net
カナダもおるで
Nickelback、Three Days Grace、Theory of a Deadman、Default、Our Lady Peace、Finger Eleven、Evans Blue

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/10(火) 20:30:56.62 ID:fj3Bqpr20.net
BFMVの新曲がわりとこっち側のサウンド

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/10(火) 23:53:39.49 ID:ZJQbusai0.net
BFMVにこっち要素は求めてない

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/11(水) 12:01:54.97 ID:M8wgJ/JC0.net
>>276
metalcore系でメロがこっち系とかいいね

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/11(水) 18:01:15.89 ID:UyX2GP670.net
最近のAll That RemainsやIn Flamesもそんな感じやろ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/12(木) 10:12:03.04 ID:3pKVzttT0.net
メタリカもブラックアルバムはこっち系だよな

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/12(木) 11:34:36.50 ID:0YDF8Mvo0.net
他ジャンルこっち系曲情報いいですね

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/12(木) 22:37:30.33 ID:JuMbXphT0.net
Red Sun Risingの新作はトップ200にも入れないのか
デビューアルバムから2曲のロックチャート1位を出したのに
最近のこれ系新人バンドでアルバムも売れたのはNothing Moreくらいだな

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/13(金) 19:41:07.27 ID:/BTLEYWZ0.net
Breaking Benjamin - Torn in Two (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=sn3Ct2_L4OA

やっぱかっけーわ

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/13(金) 21:22:46.96 ID:hhdHpr7K0.net
BBはDiary of Janeくらいしか好きな曲ないけど新譜買ってみよう
Red好きだったし

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/14(土) 01:37:40.69 ID:3gnZAaRt0.net
ベンジャミンはやっぱ復活前の方がいいな。新譜はメロウさが足りないな。暗くて重いのは好きだけど

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/14(土) 13:21:39.73 ID:5XriJWws0.net
なぜかビリーコーガンを思い出す

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/14(土) 18:27:55.74 ID:Y22w9LZs0.net
We are not aloneに参加してたんでしょ

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/15(日) 20:20:01.30 ID:W67zZVmL0.net
Red Sun Risingのボーカルの声がクラウス・マイネに似てることに気づいた

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/16(月) 09:43:33.17 ID:2/EdSH6B0.net
将来、ハゲるのか

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/20(金) 23:47:46.32 ID:otjHeZbV0.net
Breaking BenjaminやBlack Stone Cherryでも日本盤は出ないのか?前作は出たのに…
Three Days Graceは輸入盤から2ヶ月遅れで来月出るみたいだけど

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/22(日) 11:33:24.07 ID:wqS8CjWQ0.net
ポストグランジって時期としてはっきりとしたブームがあったわけじゃないよな
今は完全に消えたがメロコア、ポップパンクあたりは00年代初頭流行ってた気がするけど

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/22(日) 18:02:20.74 ID:0wEUzHUl0.net
ポップパンク全盛期でもBLINK182やSUM41より
クリードや3ドアーズダウンの方が
アメリカでは売れてたからなー

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/23(月) 15:25:27.46 ID:kryiDvA10.net
KISSメイクのナイスガイがFFのライブに飛び入りでMonkey Wrenchを弾きまくり!
https://www.youtube.com/watch?v=I3-1OPbBxmo&feature=youtu.be

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/23(月) 15:26:18.02 ID:kryiDvA10.net
俺オッサンだけど未だにこういう妄想(学園祭でヒーロー)とか大好きだぜ…

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 00:10:25.88 ID:hyUNyWYK0.net
Breaking Benjaminの新作がドイツチャートで6位
Black Stone Cherryの新作がドイツチャートで11位

アメリカのモダンなハードロックは欧州でも人気あるのに日本でだけ売れない

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 01:54:11.14 ID:3GcBa4AC0.net
そもそも日本じゃ、洋楽は凋落しまくって、邦楽バブルだからな。ロックインジャパンフェスが4日間が完売して、ラウパは打ち切り説あるし

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 15:17:33.42 ID:Jby4iYLc0.net
いまの若い子が結構メディアの煽るトレンド()に弱いからなぁ ファッションも政治も
殆どの人はランキングやらタイアップ曲しか聴かないし、個々のジャンルとして音楽を嗜む層自体が少ない
コア系が下火というより、ラウパは単純に商売が下手だっただけじゃね

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 18:32:18.41 ID:SiDmP3lS0.net
コア系のライブほど年齢層若目だけどね
ラウパは逆に高齢層

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 01:20:12.10 ID:QBBlrZPW0.net
結局、日本には音楽文化そのものがない 
90年代もカラオケで歌える曲を探すためにCDを買いあさってたに過ぎない
コミュケーションツールでしかない

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 05:59:17.02 ID:kgCkKvfk0.net
90年代とかGLAYみたいなのが売れてた時代だよな
当時ですら失笑するしかないような音楽でしかないんだが
あれが社会現象みたいに人気になってた理由が今でもわからん

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 08:07:37.54 ID:KXAXJHR50.net
ヴィジュアル系って、ジャニーズみたいなもんで女がむらがってるからそりゃ金になるからな

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 10:08:47.34 ID:tADw3dct0.net
売れ線ロックのスレで言ってもブーメランにしかならんぞ

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 10:32:43.08 ID:kudw9osz0.net
V系()ピロピロメタル()とか好きな奴は正直見下してる
重たい音楽が好きだからディスターブドやレイジを愛してる身としては日本人とは趣向が合わん
メタルでもハードコア要素の強いメタコアしか俺は興味ないし

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 10:33:56.82 ID:kudw9osz0.net
まあ言っても最近はCrystal LakeやSiMがツイのトレンドで上位に上がってきたりいい時代になってきたとは思うが

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 14:58:53.72 ID:MMAxcs/w0.net
ニルヴァーナから入ってグランジが青春だったんだけど、ポストグランジはよく知らないので代表のバンドを教えてください

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 15:49:18.32 ID:tCPJHpxd0.net
にっけるばっく

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 16:35:35.67 ID:5ygZzo700.net
今でもグランジらしい音楽性続けてて売れてるバンドはSeether

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 18:19:02.28 ID:MMAxcs/w0.net
ニッケルバック、SeetherをSpotifyでざっと聴いてみた。すげえかっこいいな。
パールジャム、サウンドガーデンファンの俺の心に刺さる。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 20:11:00.06 ID:6iCb9r660.net
アメリカの音楽が凄すぎて日本の音楽なんて到底聴けない
向こうはダンス系ですらヘヴィなんだよな
それに比べて日本の音楽って()

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 23:55:55.39 ID:KXAXJHR50.net
アメリカは車やクラブや広い家で、ウーファーで低音ブリブリで聴くから、
ブラックミュージックとか低音リズム重視のがチャート上位に入るけど、日本じゃウーファー低音ブリブリは近所迷惑なるからな

俺は日本の音楽も良いのたくさんあって好きだけどね

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/30(月) 00:50:08.38 ID:yS74zMd+0.net
https://youtu.be/wIft-t-MQuE

おすすめ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/05(土) 21:21:07.50 ID:Bjf3snh60.net
Shinedownの新譜は前作よりは良いな
いや楽曲自体はヘヴィさを取り戻してて良いんだが
音作りは前作の延長線上の淡泊な音録りで
(ミューズやアクモンみたいなオルタナ的な乾いた感じ)
HR/HM的な熱量が足りないのがちと残念かなあ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 20:08:43.85 ID:R4fneAe60.net
そういやポマイラ(死語)はどこでリリースとか情報チェックしてんの?
サンプルとか聴けて受動的に探せるサービス無いかなー

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/08(火) 13:11:20.38 ID:eYO0XiJN0.net
アメリカのActive Rockのラジオチャート(ビルボードでいうMainstream Rockに相当)をチェックしてれば
新曲が来たらアルバムリリース近いなと分かるし、名前知らないバンドがランクインしてたらYoutubeでチェックする

http://americasmusiccharts.com/index.cgi?fmt=R2&rtmref=americasmusiccharts

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/08(火) 19:46:18.61 ID:IJxGhk1r0.net
来日公演スレが機能してないのでここに貼る
DAUGHTRY
Live in Tokyo 2018
2018/7/9(月) 東京・LIQUIDROOM
開場・開演:OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:¥7,500-(税込/All Standing/1Drink別)
www.creativeman.co.jp/event/daughtry18/

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:06:12.45 ID:G2C46yDX0.net
>>315
あと2か月もないって随分急に決まったんだね
今でも嫌いじゃないけど初期にあったハードロックの要素が無くなったのがなあ

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/22(火) 12:20:45.94 ID:mKKVhOLf0.net
SEVENDUSTやっぱ安定感あるな
しかしモーガンのシャウトがかなりしんどそう
だいぶパート減ってるけどもう50だしな

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 04:39:20.25 ID:xSZBMXkQ0.net
すごくHP消費の大きそうな歌唱だもんなー

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/29(火) 01:15:03.75 ID:tzaTLMvQ0.net
>>274
寧ろカナダのイメージ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/09(土) 22:30:05.27 ID:W13e906/0.net
ドートリーやニッケルバックの来日が近いけど単独スレ無いのな
メタル板で語るにはポップすぎるのか
かといってロキノン&ピッチフォーク板の洋楽板でも盛り上がらないし

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 00:09:00.87 ID:qkIuzRMs0.net
ニッケルバックって世界的な知名度あるけど、単独スレをキープできるほど人気ないよな

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 00:57:49.37 ID:01UTIXHV0.net
>>320
この板で伸びてるのってポップスに近いようなバンドばかりだけどな
さすがにボンジョビや聖飢魔Uやハロウィンと比べりゃニッケルバックのほうがメタルらしいサウンドだろとは思うんだが

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 05:42:04.84 ID:E0uNHVd80.net
ハロウィンはメタルだろ

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 10:46:49.00 ID:LHv9SkCN0.net
>>320
ここでいいんじゃね?

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 13:23:18.07 ID:Tk+RcWZy0.net
>>322
ルーツをプリーストとかのダサいNWOBHMとした場合、ハロウィンとかのが余裕でメタルってなるだろうけど、パンテラとかヘヴィなポップメタルがルーツな人はニッケルバックのがメタルって感じるだろうね

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 18:02:03.43 ID:Sd0GMuxv0.net
ハロウィンみたいに臭いメロディは、さすがにメタルだよ

ニッケルバックとかポストグランジはハードロック寄りだな

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 21:55:50.86 ID:3t9HySbm0.net
昨日は、ロックの日やで、

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 22:56:52.81 ID:4+MKeLHA0.net
個人的にだがなんかニッケルバックだけはどうも合わん
ニッケルフォロワーとか良く言われてる様なのは気に入ること多いのに
ボーカルだろうか

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/10(日) 23:03:35.33 ID:QMbbZmuJ0.net
サビのメロディにフックがない

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/11(月) 00:03:24.93 ID:Dxqn9Pq30.net
クリードは聴くけどニッケルは聴かない

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/11(月) 00:57:54.76 ID:V2zROwOY0.net
ニッケルってポストグランジ界の絶対王者ってイメージだけど
ここ最近はアメリカだとシャインダウンやブレイキングベンジャミンの方が売れてる
単純に世代交代なのか、ニッケルの落ち方が激しいのか

>>320
昔は洋楽板に単独スレがあって、それなりに続いてたんだけどね

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/12(火) 13:26:12.49 ID:RpdhdBRt0.net
Photographとかいかにもなポストグランジの大ヒット曲のイメージ強いし、もう懐メロ化してるんだろうな
あとアブリルと別れたしw

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/12(火) 18:03:31.43 ID:zjDHvVx70.net
How You Remind Meは個人的には神曲だけど、なんかいまいちな路線に向かったんだよな

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/13(水) 22:03:34.37 ID:xOGVEeli0.net
ニッケルは新作アルバムから新たなヒット曲は出なくなったけど
00年代に多くのヒット曲を出したおかげで世界中をアリーナツアーできる
いわばボンジョヴィやデフレパみたいに懐メロツアーになってる

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/13(水) 23:33:13.39 ID:kcI2GLsS0.net
ニッケルはこのジャンルにしては珍しくアメリカカナダだけじゃなくてヨーロッパや日本でも売れたもんな
クリードとかと比べてもポップさがずば抜けてたしそれだけに好き嫌いも分かれるのかな

初期はパールジャムのフォロワー
3rd~4thで90年代メタリカの要素が強まりメタルに接近
その路線を継承しつつ売れ線バラードを増やした5thで大ヒット
6thのマットランジプロデュースで80年代色が加わりさらにポップに
音楽的にはこんなイメージ

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/13(水) 23:39:10.90 ID:DSP8QkyW0.net
ニッケルはビジュアルで嫌われてるとこもある

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/14(木) 00:05:49.92 ID:bGz4JPql0.net
歌い方がなんか無理だわ
ワイルドぶってる感じがすごいエセワイルド

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/14(木) 22:47:40.82 ID:aruHrTJV0.net
ニッケルみたいな楽曲でチャドほどアクの強くないボーカルの
Theory of a Deadmanは日本で人気出なかったな
新譜はHR要素無しのポップアルバムでつまんなかったけど
「Scars & Souvenirs」とか本家ニッケルの全盛期に匹敵する完成度のアルバムだと思うんだけどな

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/14(木) 23:29:12.15 ID:5iAAh5nC0.net
TOADの最新作いいじゃん
元からゴリゴリのハードロックじゃないしポップ化したとも思わん

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/15(金) 01:06:33.93 ID:cJ/pdwMZ0.net
セオリーオブアデッドマンは日本では好き嫌い以前の問題で知られてないんじゃ
ポストグランジはニッケルくらい海外で売れてようやく知ってもらえる

ポップ化といえばゴッドスマックも新譜で急にポップになったね
今まではグルーヴメタルとポストグランジの中間みたいな硬派な音楽性で
特に前作が渋めの内容だっただけに差が激しくて、出来自体は結構良いけど困惑した
外部ライターを使い始めたみたいだけど今までの路線にマンネリを感じてきたんだろうか

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/20(水) 18:13:10.08 ID:rsgtuOD80.net
セオリーオブアデッドマンは、顔が日本では受けないよ 濃すぎる

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/20(水) 21:03:28.63 ID:UxPoDVjp0.net
ニッケルも濃くてむさ苦しいぞ

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/20(水) 23:57:52.00 ID:s125FL0/0.net
セオリーもニッケルもイケメンではないがブサイクでは無いでしょ
3 Doors DownとSalivaはボーカルは正直ブサイク。音楽は素晴らしいとフォローしとくw

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/29(金) 01:53:47.00 ID:eSWG8tGI0.net
こりゃすごいわ
Alice In Chains - So Far Under (Official Audio)
https://youtu.be/qusV7bKsrAE

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/29(金) 10:55:10.00 ID:2a7f7cwl0.net
ジョーホームズのバンドは次回作まだかい

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/01(日) 14:46:20.86 ID:4SsSrYpD0.net
ルックスだけで言えばパドルオブマッドのVoはアクセルローズやカートコバーンに通じるカリスマ性があった
音楽性があまりにニルバーナに似すぎていたせいか一発屋で終わってしまったけど

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/01(日) 20:06:31.17 ID:mj++YjIZ0.net
Fuelのボーカルも若い頃はイケメンだったな
マーク・トレモンティは40代半ばにしては若い見た目の男前で
天は二物(音楽才能とルックス)を与えるって人

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 14:03:23.12 ID:9kXdY4Z50.net
スコット・スタップは男性ホルモンの精霊やぞ

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 18:40:45.01 ID:zZ4xizAf0.net
ルックスだけなら、長瀬智也が日本のバンドではトップクラスのカッコ良さだけど

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 22:48:50.38 ID:7NeglYPL0.net
TOKIOはパワポなのでスレチ
ルックスの良い日本のバンドでポストグランジといえば後期のワンズ

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/03(火) 10:58:35.05 ID:ILuNIaTi0.net
あるにこ!
https://www.youtube.com/watch?v=uEGxWjhl508
イケメンというとincubusのブランドンは優勝候補

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/03(火) 22:15:10.50 ID:YsiD0i070.net
日本のボーカリストなら吉井和哉かな ブサイクは桜井和寿

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/04(水) 08:58:21.00 ID:g/yh+BnA0.net
吉井和哉って亀みたいな顔だけどなぁ。桜井和寿は爽やかでモテモテだね。ハゲ隠し大変そうだけど

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/04(水) 09:26:55.72 ID:LLaSG6Fn0.net
スレタイ読めやメクラ共が

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/04(水) 16:14:51.56 ID:dKMRiLeZ0.net
日本的なグランジ(Cocco、フラホア、ブージークラクション)が好きなんだが、
『日本的なグランジ』って皆さんはどうですか?

https://m.youtube.com/watch?v=ECRlZ36LO1I
https://youtu.be/OHbDN2fjCuY
https://youtu.be/HMzl_NR6nGA

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/05(木) 19:37:46.49 ID:0vIez+Cf0.net
初期の椎名林檎とかも日本のグランジってことになるのかな
日本のグランジは女性Voが多くてメロディアスな印象
アメリカだと女性Voでメロディアスなグランジ・ポストグランジは多くないから日本特有の傾向って感じがするな

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 01:09:02.97 ID:XHc/XNGU0.net
ポストグランジって名前だけど、アメリカで主流のモダンハードロックくらいに捉えてるけどなあ

椎名林檎とかはアラニス・モリセットとかの影響強くないか?詳しくないけど

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 11:09:14.25 ID:/oYTYB/T0.net
ロキノン系と一括りに纏められてしまってるけどバックホーンとかシロップ16gとかだと思う

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 13:36:34.10 ID:HoPc1gUu0.net
アメリカのバンドはクリードや3ドアーズダウンのように土臭さがあったり
ニッケルやフーファイのように明るいアリーナロックと融合した豪快なのもあるけど
日本のグランジにはそれらの要素は少なくて
UKロックからも影響を受けたような繊細なのが目立つイメージ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 22:19:17.39 ID:WUr8nPr10.net
皆さんのグランジイメージってやっぱりニルヴァーナ?
どちらかと言うと、初期二枚くらいのレディオヘッドがグランジってイメージなんだが、これはちょっと間違えてる?
もちろんukロックなのは分かる。

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 10:04:03.48 ID:f2qx7j2y0.net
>>360
うむ。かなり間違えてる。サウンドガーデンやアリチェン聴けばわかるけど、メタル度というかハードロック色が強くないと

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 15:33:39.74 ID:1i9Kknly0.net
スメルズっぽいというか、あんな感じのメロディーラインで静動緩急付いたオケ
オルタナとの区別はよくわからん
radioheadはelectioneeringとかグランジ色あるかな?

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 15:34:55.37 ID:1i9Kknly0.net
解釈が個人によってバラバラである事を知って、他人に共感を求めない事が大事なのかも

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 16:56:57.49 ID:TGg2h+G30.net
1990年前後に台頭してきたシアトルのバンド群を指すために使われ始めたジャンル名だから
基本はそのあたりのバンドのような音楽ということになると思う
ただシアトルのビッグ4と呼ばれるバンドにもそれぞれ音楽性に違いはあるし
初期のレディオヘッドなどもグランジの範疇に入れてもおかしくないとは思うけど

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 18:56:23.23 ID:sBp45eOD0.net
いや、おかしいと思うよ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 21:27:36.09 ID:Joq9UN6E0.net
>>355のギターの感じとか、初期レディオヘッドのギターの感じとかはグランジではない?

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 21:49:17.43 ID:M8gUSpyU0.net
しつこいアホだな

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 23:35:19.88 ID:VsqQznHY0.net
>>361
ニルヴァーナってハードロック色もメタル色も薄くない?

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 00:26:29.85 ID:PRvwE8/80.net
ニルヴァーナはハードロック・メタル色が薄いというよりは(他と比べて)パンク色が濃いって言った方が正確な気が
「エアロ・ツェッペリン」なんて曲もあるし、ハードロックからも多大な影響は受けてる

レディへは広い意味での「ポストグランジ」には含まれるかもね
このスレの主な対象バンドと毛色は違うけど

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 06:30:08.55 ID:qgJ+c6ZK0.net
広義でだったら、同じロックだから、どのジャンルにも属せちゃうな

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/09(月) 16:48:11.20 ID:vRJ0fW0/0.net
ブルース、フォーク、メタル、パンクとか、コード進行とかリズムで分かりやすいけど、グランジの特色ってなんだろ?

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/10(火) 00:52:49.98 ID:qxbJ/RC70.net
どっか気怠い

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/10(火) 01:55:55.50 ID:YTr4FwhP0.net
ポストグランジはこっちで言うと売れ線なイメージ

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/10(火) 15:11:23.22 ID:LQtszLv50.net
>>363

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 22:59:05.29 ID:65tnOole0.net
ガリレオガリレイはストレートエッジ(ポストメタル )ってジャンルですか?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 02:20:07.48 ID:XEpgCyIi0.net
Thrice - "The Grey"
https://youtu.be/CCowWugcmHQ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 19:36:58.05 ID:NFLH8ZIA0.net
シャインダウン
アルターブリッジ
この2つのバンドが大好きです
他におすすめありますか?

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 20:45:19.82 ID:8Vr1BbiW0.net
Breaking Benjamin, Three Days Grace, 3 Doors Down, Aranda, Theory of a Deadman,
Art Of Dying, Sick Puppies, Cavo, Renegade Five, Through Fire, Adelitas Way, Ashes Remain
Hinder, Royal Bliss, Red Sun Rising, Smash Into Pieces, Black Oak County, Messer とかかな

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 00:47:43.38 ID:V4nEGA2b0.net
>>377
ブルージーで土臭い感じが好きならBlack Stone Cherry
哀愁の歌メロが好きならSixx:AMとBreaking Benjamin
ヘヴィなグルーヴ感が好きならSevendustとGodsmack

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 22:07:58.98 ID:WBVhq8LJ0.net
Closure
https://www.youtube.com/watch?v=mV0Eujk3UK4
Smile Empty Soul
https://www.youtube.com/watch?v=Q7KPL-T11SA
Dark New Day
https://www.youtube.com/watch?v=AJfboG-bhUk
Second Coming
https://www.youtube.com/watch?v=5mC8d8M495Y
Slaves to Gravity
https://www.youtube.com/watch?v=6PoV40ZGeuQ

>>378
知らないのかなりあって助かる!

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 01:50:03.24 ID:oE5sPOak0.net
>>378 これはありがたい

しかしやっぱ>>377があげた2バンドは個人的にもずば抜けて好き

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 02:31:15.87 ID:ZI5/3IU70.net
three daysのnever too late
papa roachのscars
fuelのfallon me

死ぬほど聞いたな
クッソはまった

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 02:35:52.05 ID:ZI5/3IU70.net
どんなバンドもヒット曲作ってなんぼでしょ

daughtryのfeel like tonightも死ぬほど聞いたな
彼らはどんな扱いなんだろ
外部ソングライターとオーディション番組のおかげだけど
年間アルバムチャート1位とったバンドなんだから
もっと評価高くていいと思うけど。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 02:48:35.57 ID:ZI5/3IU70.net
rise againstはここじゃ場違いなのかな?
低迷してるロック系の中でかなり活躍してると思うんだけど、
メタル版だからなのか
マイナーなバンド名がちらほらあるのに彼らが語られないのは悲しい

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 04:56:01.76 ID:S5WOajA70.net
パンクだからな

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 10:16:29.10 ID:ZI5/3IU70.net
普通にオルタナだけど

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 15:01:31.57 ID:1mBp2+Rv0.net
パンクだね

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 16:22:14.69 ID:+so3g1qV0.net
パンクはコード進行とかリズムで分かるが、オルタナとは?
これも決まった枠はない?

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 23:47:55.81 ID:69jPwPLc0.net
starset来日か

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/18(水) 01:56:17.99 ID:rF81CXWu0.net
Black Stone Cherryいいね

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/18(水) 02:14:17.89 ID:UTcGSB4a0.net
Monte Pittman "Evidence" (OFFICIAL)
https://youtu.be/wN1MULPwMcE

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/18(水) 02:25:35.87 ID:UTcGSB4a0.net
The Plot In You - THE ONE YOU LOVED (Official Music Video)
https://youtu.be/mZ8cmw9wBOo

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/18(水) 04:41:42.70 ID:rF81CXWu0.net
Alter Bridge
Shinedown
DISTURBED
いろいろ聞いたけどやっぱりここら辺に落ち着くな

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 11:34:42.08 ID:332UtUAT0.net
ABといえばオーケストラとの共演ライブアルバム出すけどメタリカのS&Mみたいな感じか
https://youtu.be/J6U-5BCDVK8

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 14:53:00.13 ID:CY5iyRG40.net
no leaf cloverみたいな録り下ろし曲あるかな!
https://www.youtube.com/watch?v=URlQV21yXsM

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 22:39:58.41 ID:332UtUAT0.net
>>395
当日のセトリ見ると新曲はやってないみたい
これまでライブでやってなかったWords Darker Than Their Wingsがレア曲になるのかな

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/28(土) 12:48:03.18 ID:aaputXlc0.net
巨人のマギーの登場曲がShinedownのSimple Man
今25歳から35歳くらいのアメリカ人はこのジャンル好きなやつ多そう

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/29(日) 10:24:32.70 ID:KMcsj6+K0.net
今年のサマソニの特番見たが、全くアレだった
せいぜいビーチのsoil&pimp位か

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/29(日) 10:46:43.34 ID:ERcB2pWR0.net
98年のフジロックも熱かったぜ

ミッセルガンエレファンが狂ってて逝っちゃってたわ

シスコ〜♪

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/29(日) 18:35:00.18 ID:xabAJFhO0.net
このジャンルのバンドは出ないけどQOTSAの日のマウンテンは充実してるだろ

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/03(金) 06:46:33.26 ID:M4JDc7eO0.net
トレモンティの新譜よかった

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/03(金) 12:27:19.26 ID:7v0/+kny0.net
メインのABに匹敵するくらいの完成度になってきたな
歌もめっちゃ上手くなってるわ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/05(日) 09:02:10.43 ID:+SBCpuGz0.net
Like a Storm、国内盤出るんだな

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/21(火) 18:26:00.33 ID:Q/yU7hDE0.net
ニューメタルは割と日本でも浸透してるけど
このジャンルってさっぱりだよな
むしろこっちの方が日本人受けしそうな気もするけど

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/21(火) 21:58:04.13 ID:dtvjyDJG0.net
伊藤政則のラジオでよくかかるのはベタなニューメタルより断然こっちのジャンルなんだけどな
NickelbackもAlter BridgeもShinedownもBlack Stone CherryもHalestormもよくかけてくれる

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/22(水) 00:16:42.43 ID:TUo1/5Xh0.net
日本で多少知られてるのはニッケルバックとマイルスケネディとリジー姐さんだけって気もする

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/22(水) 05:58:15.99 ID:axRGXfPU0.net
パドルオブマッド
消えたけど

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/24(金) 02:28:16.64 ID:Z+ho1CCw0.net
アリチェンのニューアルバム
非常に単調でつまらん
前作と全く同じ雰囲気。いや、前作は一曲だけかっこいい曲あった。

嬉ションしそうなメロディアスな曲はもはや皆無。

こいつらの
ほんとにやりたいことて
前作に引き続きこういうのかよ
非常に聴いてて退屈

新ボーカル直後の2009年の
black gives 〜は
しかたなく売れる為に狙って書いたってメンバー言ってたからなあ。あれがいいのにー。

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/24(金) 02:30:45.46 ID:Z+ho1CCw0.net
>>406
昨日車のラジオでニッケルバックの昔の最初のシングルヒット曲が流れてたけど
今聴くとめちゃくちゃダサいな。聴いてて恥ずかしくなるくらい

パドルオブマッドのブラーリも
いまきいたらどうだろうか。

二曲とも昔はハマッてたのに。

410 :名無しさんのみポーナストラック収録:2018/08/24(金) 03:59:09.60 ID:ZKrPS0zx0.net
>>408
おまえがそう感じるなら良作確定だな

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/24(金) 10:55:09.30 ID:iq4K45Wn0.net
>>408
Never Fadeはポップでキャッチーじゃね
第一弾シングルのThe One You Knowがあまりウケずにロックチャート最高位9位で失速しちゃったから
早々にNever Fadeを第二弾シングルで出してきたね

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/24(金) 11:03:58.66 ID:iq4K45Wn0.net
そのロックチャートってActive RockのことだけどDisturbedの新曲が凄い勢いで上がってきてるな
数週前にシングル出してきたGreata Van Fleetより先に1位になるんじゃないかな

http://www.mediabase.com/mmrweb/allaboutcountry/Charts.asp?format=R2R

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/25(土) 02:42:38.94 ID:tdw6Hxq50.net
>>411
ネバーフェイド?きいてみるわ
売れる為にはメロウなの何曲か入れないとねえ

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/25(土) 02:46:47.28 ID:tdw6Hxq50.net
低音ドスドスと、
ヴーヴぇー
ヴーーーって
アニマル並に低くガナってるのがライブ会場で演奏側がきもちいいのはわかるけどー
聴いてる側は不快過ぎて
うっとおしいので
キャッチーなの作れよと思うんだよ。
アリチェン
オワッタナ

415 :名無しさんのみポーナストラック収録:2018/08/25(土) 02:51:14.66 ID:zv8iOabc0.net
アリスにキャッチーさを求めてるやついてワロタ

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/25(土) 09:47:13.97 ID:YArEnqPQ0.net
お前はデスメタルでもきいてろよ

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/25(土) 14:25:40.91 ID:rXlF0Txg0.net
デスメタルってキャッチーな曲多いような

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 16:30:35.63 ID:WvpzBvTU0.net
日本で開催されるダウンロードフェスにはこのジャンルからどのバンドが来るかな?
今年新譜を出して国内盤が出てるバンドだと
Alice In Chains、Disturbed、Shinedown、Halestorm、Tremonti、Three Days Grace、Like A Storm
新譜は輸入盤のみだがかつて国内盤が出てたバンドも入れると
Godsmack、Sevendust、Breaking Benjamin、Black Stone Cherry
この辺から幾つか来て欲しいな

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 17:08:45.21 ID:KlW1sU0s0.net
SEVENDUSTなんて来たらなにがなんでも行く

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/05(水) 12:07:26.61 ID:SU3j3pAR0.net
Like a storm日本盤出るのはいいけど肝心の内容がイマイチじゃないか
1stの方が数段良かったわ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/07(金) 22:16:40.15 ID:/Unh3yni0.net
The Veer Union - Living Not Alive (Official Video)
https://youtu.be/JqxM9ir_zBI

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/08(土) 11:40:20.85 ID:1xw5dIrZ0.net
ポストグランジの全盛期は2000年代後半くらいだろうね
アメリカのロックチャートの半分くらいがこれ系

Mediabase Mainstream Rock 2006 Year-End Chart
http://www.popradiotop20.com/Year/MB-ROCK-2006.htm

Mediabase Mainstream Rock 2007 Year-End Chart
http://www.popradiotop20.com/Year/MB-ROCK-2007.htm

Mediabase Mainstream Rock 2008 Year-End Chart
http://www.popradiotop20.com/Year/MB-ROCK-2008.htm

Mediabase Mainstream Rock 2009 Year-End Chart
http://www.popradiotop20.com/Year/MB-ROCK-2009.htm

Mediabase Mainstream Rock 2010 Year-End Chart
http://www.popradiotop20.com/Year/MB-ROCK-2010.htm

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/11(火) 08:30:47.56 ID:ku9rMWcN0.net
THRICE、良いね。日本で人気が出ることは無いだろうけど

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/11(火) 11:20:14.27 ID:PY7uLmdL0.net
ディスターブドとGreta Van Fleetがアルバム同日発売

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/18(火) 01:21:14.38 ID:EHVjQ47v0.net
>>397
ベイスターズのスタメン紹介曲らしい

横浜スタジアム diana (1) Show Me a Leader(Alter Bridge)
https://www.youtube.com/watch?v=H-lEC_35ZTA

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/22(土) 12:40:50.87 ID:LdUuEGFD0.net
A7Xの新曲、彼らもこっち系に来てくれて嬉しいぜ

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/22(土) 20:22:00.87 ID:SnpHLwXy0.net
A7XはCity Of Evilの頃みたいなピロピロ速い曲やってほしいわ

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/29(土) 03:20:55.38 ID:8p7mxJM+0.net
めっちゃ良いじゃん
TREMONTI - Trust (Official Lyric Video) | Napalm Records
https://youtu.be/qi-yR4T2ytI

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/29(土) 17:42:30.02 ID:VYvxbXgq0.net
>>428
その曲とThe First the Lastって曲はCreedを彷彿させる王道ポストグランジだね
https://www.youtube.com/watch?v=WW0FHpnaBes

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/06(土) 15:12:39.80 ID:kfTSISgH0.net
Bad Wolves - No Masters (Official Music Video)
https://youtu.be/LE4u5qnJJj8

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/07(日) 15:48:23.45 ID:/6MT5lHz0.net
>>430
Bad Wolvesはジェント的なバックに哀愁歌メロが乗るこの曲が好き
https://www.youtube.com/watch?v=h4OO6XEgbaA

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/26(金) 05:39:03.95 ID:IschPsEt0.net
SkilletボーカルのサイドプロジェクトのFight The FuryのデビューEPを
Spotifyで聴いて良かったけどCDは出ないのかな

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/26(金) 21:09:25.95 ID:2jJ1vbY00.net
配信のみのCD化して欲しいヤツってあるよな
Diffuser/Sincerely, Wasting Away

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 06:11:28.49 ID:DmF+u81+0.net
リンプ・ビズキット+パドル・オブ・マッド+サライヴァの新バンドSleepkillers始動、新曲のMV公開
http://amass.jp/112922/

Sleepkillers:
Sam Rivers (b) [Limp Bizkit]
Damien Starkey (vo) [Puddle Of Mudd]
Adam Latiff (g) [Puddle Of Mudd]
Bobby Amaru (dr) [Saliva]

Damien Starkeyって誰だ?検索したら一時期パドルのべースやってたのね

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 06:35:03.14 ID:nhTaDk2q0.net
パドルオブマッド、なつかしいな。暗い感じで、悪くないんだけど、こりゃ売れないわ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 23:29:27.08 ID:bGU6Vjb40.net
久しぶりにキッドロック聴いたらものすごく良かった

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 01:38:17.58 ID:8WDQxqCf0.net
>>436
俺も最近まとめて近作を聴いたけど、アメリカンな感じで良いよな。昔はニューメタルにすり寄ってる感があってダサかったけど

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 09:55:30.65 ID:ZbBa8HAj0.net
キッドロックはRock n Roll JesusとBorn Freeがいいね
これ以降はカントリーロック色が強すぎと聴いて買ってないけど
このくらいのルーツ寄りロックならCounting Crowsとか好きな俺も楽しめる

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 19:51:38.11 ID:ry4ZDX/k0.net
おっちゃんは1stのwasting timeが好きですねん

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/15(木) 01:40:30.47 ID:QhE0BKTC0.net
FEVER 333 - BURN IT [OFFICIAL VIDEO]
https://youtu.be/HuNLJuSUDqo

やっとこのバンドで良いと思える曲が出来た

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/15(木) 04:20:55.70 ID:mOusoxRe0.net
CreedとStaindがアルバム出したら起こして

442 :名無しさんのみポーナストラック収録:2018/11/15(木) 10:07:46.85 ID:DcB5tVLP0.net
起きたら爺さんになってるな

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/15(木) 12:08:56.23 ID:IUBP8VEi0.net
そのまま永眠もありえる

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 01:40:44.96 ID:hiU0uIKR0.net
今月発売のメタリオンがラウド・ロック/オルタナティヴ・メタル特集で
重要バンドとして取り上げられてる25バンドが
SLIPKNOT、KORN、SYSTEM OF A DOWN、DISTURBED、NICKELBACK
TOOL、DEFTONES、RAGE AGAINST THE MACHINE、LIMP BIZKIT、MARILYN MANSON
EVANESCENCE、LINKIN PARK、KILLSWITCH ENGAGE、AVENGED SEVENFOLD、METALLICA
PANTERA、SEPULTURA、ALICE IN CHAINS、MACHINE HEAD、WHITE ZONBIE
ANTHRAX、NINE INCH NAILS、FAITH NO MORE、HELMET、STONE TEMPLE PILOTS
という面々なんだけど、このバンドを入れるならこっちを入れるべきみたいなのはある?

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 01:59:25.88 ID:QO9/OgIp0.net
>>444
特に重要バンドとしては思いつかないけど、俺もその雑誌立ち読みしたけどアルバムレビューでは、
Creed、Staind、Puddle of Mudd、Godsmack、Sevendust、Saliva、Fuel、Papa Roach、POD、Alien Ant Farm、
Trapt、Trust Company、Taproot、Incubus、Mudvayne、Static-X、Drowning Pool、Shinedown、Hoobastank、Flyleaf
等があったと記憶するけど、ポストグランジ/オルタナメタル系の重要バンドだと、3 Doors Down、Seether、Chevelle、
Breaking Benjamin、Three Days Grace、Theory of A Deadman、Skilletが無かったからあった方が良いと思う

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 02:09:21.20 ID:QO9/OgIp0.net
>KILLSWITCH ENGAGE、AVENGED SEVENFOLD、METALLICA、PANTERA、SEPULTURA、MACHINE HEAD、ANTHRAX

しいていえばこの辺はメタルコア特集やスラッシュ特集でやれると思うので、ポストグランジ系のバンドと入れ替えてもいいかな

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 02:43:51.60 ID:hiU0uIKR0.net
>>445
個人的にCreedはAlter Bridgeにも触れつつ特集枠に入れてよかったと思う
あとインダストリアル系も入れるならMinistryとRammsteinも欲しかったのと
ストテンが入ってるのにSoundgardenがいないのが謎だった

アルバムレビューに載ってるAlien Ant Farm、Trust Company、Taprootあたりよりは
その載ってないバンド群の方がセールスも上だし重要度も高いと思うけど、この辺は担当者の好みなのかな

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 03:02:44.73 ID:QO9/OgIp0.net
思い出したけど、Lifehouseのアルバムレビューも載ってたよな
好きなバンドだけどラウドロックではないよなー
これが有りならThird Eye Blind、Switchfoot、Everclearも入れてもいいやん

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 08:34:30.23 ID:MDzlPuIV0.net
「METALLION(メタリオン) vol.66」はディスクユニオンでチラッと立ち読みしたけど、
そのへんの世代の俺には知ってるバンドばっかりで退屈な内容だが、初心者には良さそうだったな

450 :名無しさんのみポーナストラック収録:2018/11/26(月) 08:57:40.48 ID:OIM2/Dtn0.net
アレ入れろコレ入れろとなんでおまえらがラウドなんだよw

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 10:05:15.14 ID:TTVAVg6v0.net
あんな雑誌熱く語る価値ないよ

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/27(火) 00:00:50.25 ID:DUq0BRNJ0.net
ラウドロックて言葉もだんだんと聞かれなくなってきたな
今はオルタナティブメタルと言ったほうがしっくりくるし、普通にハードロックで通用するバンドも多い

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/01(土) 02:45:37.54 ID:RDR+Mtmm0.net
このスレ該当バンドは向こうでは「ハードロック」になるみたいだね
パンク寄りのバンドからMuseみたいなオルタナまで含まれて日本でいうHRよりは広い感じ

米Loudwireが「2018年の年間ベスト・メタル&ハードロック・アルバム TOP30」を発表
http://amass.jp/113976/

■「2018年の年間ベスト・ハードロック・アルバム TOP30」
1. Myles Kennedy, 'Year of the Tiger'
2. Red Sun Rising, 'Thread'
3. A Perfect Circle, 'Eat the Elephant'
4. The Fever 333, 'Made an America'
5. Halestorm, 'Vicious'
6. Breaking Benjamin, 'Ember'
7. Godsmack, 'When Legends Rise'
8. Alice in Chains, 'Rainier Fog'
9. Disturbed, 'Evolution'
10. Stone Temple Pilots, 'Stone Temple Pilots'
11. Muse, 'Simulation Theory'
12. Slash Featuring Myles Kennedy and the Conspirators, 'Living the Dream'
13. Tremonti, 'A Dying Machine'
14. Clutch, 'Book of Bad Decisions'
15. Turnstile, 'Time & Space'
16. Shinedown, 'ATTENTION! ATTENTION!'
17. Black Stone Cherry, 'Family Tree'
18. Beartooth, 'Disease'
19. Greta Van Fleet, 'Anthem of the Peaceful Army'
20. Five Finger Death Punch, 'And Justice for None

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/01(土) 07:31:47.27 ID:CYv0yz4P0.net
メタリオンは執筆陣が元々ラウド畑かラウド系に理解ある外部のライターばかりなので
特に変なことは書かれてないけど、その分、バーン視点からのラウドロック再検証的な内容とは言えないし
せっかくなら広瀬や幅や藤木みたいな人たちの視点からの記事も読みたかったとも思う

>>448
ポストグランジの中でもポップロック寄りでオルタナティヴメタルとは言えないバンドは
ライフハウスなど以外にもマッチボックス20、コレクティヴソウル、ベターザンエズラなどなど多いよね
逆にニューメタルやメタルコア系はオルタナティヴメタルではあってもポストグランジとは言えない

両方に当てはまるのはニッケル、クリード、ステインド、ブレイキングベンジャミンにゴッドスマック、スリーデイズグレイスなどか

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/01(土) 19:22:15.97 ID:j0DXE8fH0.net
alt rockだぞ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/03(月) 21:18:07.19 ID:r04IjXcK0.net
2000年頃ハードロックとポップパンクの中間の元気で明るいアメリカンロックを
「ソニックロック」と名付けて幾つかのバンドが売り出されてたよな
SR-71、American Hi-Fi、Lit、EVE6とか。多分日本だけのジャンル名だと思うけど

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/04(火) 19:32:08.78 ID:+Om2QEN40.net
その呼称は聞いたこと無いけど、懐かしいメンツだな…
https://www.youtube.com/watch?v=ZIANBamMgas

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/05(水) 22:58:45.79 ID:Nz5lNY0O0.net
>>457
この辺懐かしいわ

TV番組「ガチンコ」のBGMによく使われてた曲
https://www.youtube.com/watch?v=JzUuh1v6XxY

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/06(木) 19:24:57.59 ID:D9hz1ugP0.net
クレイジージャーニーとかバラエティ番組のSEで結構これ系の曲掛かるな

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/06(木) 19:56:23.58 ID:Fblp6Xf50.net
HEDペ、ひさしぶりにクレイジージャーニーでかかってて聴いたけどカッコよかった

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/08(土) 00:55:48.97 ID:Syf6Zjxt0.net
>>456
やべ、そのメンツ見ただけでジワッときてしまったw
そいつらとかポップパンク勢のアメリカ英語を誇張した歌い方よくマネしてた

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/08(土) 22:17:32.77 ID:CWwcsiUw0.net
>>457
「ソニック・ロック」のコンピレーションEP

SONIC STYLE EP
LIT.SR-71 & Eve6
http://www.neowing.co.jp/product/BVCP-29902

商品説明
今、全米のティーンに最も人気があるジャンル、ソニック・ロックの選りすぐりの3アーティストを収録した
マキシ・シングルをスペシャル・プライスでリリース!!

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/09(日) 19:32:46.63 ID:aemK5bsO0.net
当時の映画のサントラとかも良かったよな 録り下ろしの曲もあったり
https://www.youtube.com/watch?v=eDCG_Iv96mI
https://www.youtube.com/watch?v=KGQaLC45vjI

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/20(木) 20:41:16.30 ID:LbLyR9110.net
Puddle of Muddが来年アルバム出すみたいだ
カバーアルバムはあったけど、オリジナル作は10年ぶりか
http://www.blabbermouth.net/news/puddle-of-mudd-to-release-really-badass-new-album-in-2019/

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/21(金) 19:39:47.14 ID:fmX84K0J0.net
変にトレンディな感じじゃない事を祈るよ…

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/22(土) 09:10:13.61 ID:Bvi36hZF0.net
差し原卒業か
紅白を私物化して
サプライズ発表すりゃ良かったのにw

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/29(火) 18:39:02.73 ID:hxVBX3xe0.net
ほしゅ

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/14(木) 21:35:32.03 ID:OdA/pspx0.net
サウンドガーデンVo.の007の曲が好きなんだけど
どのアルバム聞いたら良い?

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/14(木) 22:18:13.94 ID:fiAqxbXh0.net
>>468
Carry Onというアルバム

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/15(金) 09:44:07.66 ID:iwTR7vKp0.net
>>468
AUDIOSLAVEの1stアルバムから聴くのもいいんじゃないかな

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/15(金) 20:29:47.84 ID:9rzdW+ZB0.net
アコースティックのアルバムいいぞ can't change me良い曲

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/16(土) 01:46:22.39 ID:8GTXgU9J0.net
クリスコーネルのソロのファーストは傑作よ
私はこれが一押し

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/20(水) 21:10:21.35 ID:nvriNbvU0.net
U2のoneのメロディで
メタリカのone歌ってるの草

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/20(水) 21:51:59.62 ID:0RM+i3x70.net
クリードのOneも好きやで

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 13:14:17.18 ID:JdIvs5wO0.net
こっち系のバンドの来日情報なさすぎる
ニッケルぐらいか?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 15:08:50.24 ID:4c0FdDrZ0.net
StarsetとかNothing moreとか気になるバンドがhydeのオマケとして来てたなぁ
残念ながらhydeには微塵の興味もないので見送ったけど

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 16:10:53.61 ID:JdIvs5wO0.net
>>476
え?いつ?
HYDEも普通に見たい

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 16:11:29.71 ID:JdIvs5wO0.net
調べたら既に終わってたみたいだ…

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 18:52:21.12 ID:moGpSGTV0.net
Nothing Moreはチケットばらまいてたからタダで行った
Starset呼んでたんか

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/08(金) 23:59:00.29 ID:cRH1ZXbz0.net
まあDLか普天間BSCか

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/12(火) 02:50:58.11 ID:40CxoTln0.net
Like a Stormはこっち系寄りのバンドじゃないか

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/18(月) 11:08:40.44 ID:Lk55mUpP0.net
新作「Weak」をリリースした“Wrench(レンチ)”

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 23:06:39.63 ID:+4+s+8Kx0.net
Chevelleがレコーディング開始するっぽいな
プロデュサーはここ3作組んでるJoe Barresi

Joe BarresiといえばToolは新作まだか?

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/22(月) 14:07:59.28 ID:DRxiobHU0.net
SkilletのJen Ledger声がいいね
似てるバンドとかありますか?

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/22(月) 15:25:11.27 ID:ugQu3R4M0.net
>>484
https://youtu.be/lI5j7IGpQoA

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/22(月) 18:59:17.61 ID:hNDaXmqT0.net
>>484
Smile Empty Soul
https://www.youtube.com/watch?v=h5CKeCOVR28

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/23(火) 01:55:58.67 ID:CnEuo5mj0.net
>>484
女ボーカルのポストグランジだとFlyleafとかじゃないの?
2ndアルバムがおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=-X5lbZi6UUo

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/23(火) 19:06:27.57 ID:WISmTR1Y0.net
女子の方か die mannequinとか?

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 20:01:54.96 ID:vBFuV3eN0.net
女性ボーカルだったらFireflightもいいよ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 14:10:10.54 ID:P8T57i/e0.net
他にも女性ボーカルが知りたい

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 14:11:39.08 ID:P8T57i/e0.net
出来ればギャルっぽい子を教えて欲しい

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 18:21:54.25 ID:UXG6M0KG0.net
女性ボーカルでグランジは少ないのかな?
ポストじゃなくて
ピクシーズぐらいしか浮かばない

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 18:49:10.96 ID:pyVXNNdM0.net
Hole
L7

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 19:01:52.69 ID:0re/WldY0.net
Babes In Toyland
https://www.youtube.com/watch?v=gCjufvdq_1c

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 19:41:56.58 ID:GZbuzBWP0.net
古いNuMetal系だけどwicked wisdomとかspike1000

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 21:54:22.14 ID:t/VV0KkY0.net
プリティーレックレスはポストグランジには入らないのな?
顔は可愛いけど声は可愛いって感じじゃないな

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 16:45:44.34 ID:ASzEWnhd0.net
ポップパンク、オルタナロックだけどTonight Aliveもなかなか
メロディーがキャッチーで聴きやすい

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 18:22:47.62 ID:0AaYCsqx0.net
>>497
ハマりかけたことあるわ

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 21:18:40.15 ID:73KxbqRo0.net
HALESTORMもハードロック寄りだけど女性ヴォーカルではいいよね。ダウンロードフェスも行ったけど

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 21:36:39.46 ID:uHgT4jlg0.net
他ジャンルでもこのジャンルの人に受けそうなバンドたくさんいるよね
メロハーのHAREM SCREAMも対極なジャンルのように見えて結構こっち側の音楽してると思う

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 21:37:21.76 ID:uHgT4jlg0.net
というかSkilletに似てる
Skilletより遥かに古いバンドだけど

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/25(土) 12:23:21.88 ID:OzMaHtfv0.net
90年代のモトリークルーもかなりこっち寄り
80年代回帰した00年代以降も半分くらいはこっちに足突っ込んでるし
ニッキーシックスのシックスAMは完全にオルタナメタル

ライバルだったラットらが失速する中で生き残った理由がわかる
適応力が半端ない

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/25(土) 12:28:15.93 ID:ZNDZUyjR0.net
てかポストグランジって現代版メロハーじゃねーの?
モダンメロハーってどっかのレビューサイトで見たわ

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/25(土) 20:59:29.08 ID:N3y0NnBi0.net
バーンの大野はシャインダウンのCDレビューで
肯定の意味で現代の産業ロックと書いてたな。90点台の高得点だった

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 01:51:25.55 ID:aECFUNaz0.net
ニッケルバックとか産業メタルだよなぁ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 02:43:16.52 ID:mY1t35EY0.net
ニッケルバックってなんであんなに嫌われてるの?
映画とか海外ドラマでネタにされてる事もあるし

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 14:26:28.52 ID:v0qNTULp0.net
ニッケルは現代版デフ・レパードだよ

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 19:27:12.17 ID:Us4K6DNH0.net
ニッケルの「ダークホース」はマット・ラングがプロデュースしてたしな

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/06(木) 18:35:06.62 ID:rI4sLdLf0.net
>>485
これ物凄くかっこいい
有名なバンド?

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 21:42:04.83 ID:vPyzDuAf0.net
Aimerって女性歌手こっち寄りの曲多くね?

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/10(月) 19:17:18.73 ID:V/p5lia30.net
澤野曲は縦ノリのリフ系多いね
https://www.youtube.com/watch?v=NL7aJEVEiL0

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/10(月) 19:52:54.88 ID:vL2JyH8I0.net
これなんて完全にポストグランジだ
https://youtu.be/GVSEg3kWv4A

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/10(月) 22:09:28.83 ID:/7aWb1Do0.net
Redの新曲、いつものRedって感じ
http://youtu.be/gchuEuhu-gI

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/11(火) 01:36:08.31 ID:F5FW/evT0.net
Redは好きだったけど5th聴いてもなにも響かなかったからそこから買ってないなぁ
飽きちゃったんだろうか

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/12(水) 11:43:38.88 ID:QR7BzjO50.net
むしろ自分は5thがハマったな
4thと6thはエレクトロニカ要素が多くてあまり響かなかった

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/12(水) 12:33:37.32 ID:8jpaRXm30.net
>>496
プリティーレックレスにハマりました
他に似ているバンドありますか?

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/13(木) 16:55:34.92 ID:KedMJYBw0.net
>>516
似ているとなると思いつかないなあ
メタル色が薄くてどっちかというとフーファイやオアシスみたいな正統派ロックな音楽性
それで女ボーカルとなると。かといってガチなブルースロック系でもないし

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/13(木) 16:58:12.03 ID:KedMJYBw0.net
それでもヘイルストームの3rdアルバムがメジャー所では一番近いのかな

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/28(金) 15:34:30.11 ID:ys3hx4XX0.net
Skilletの新曲もAlter Bridgeの新曲も微妙だわ
Kornの新曲とScott Stappの新曲は結構良かった

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/28(金) 19:07:36.09 ID:07Iz5ht10.net
Staindも動き出しそうだしColdも新譜出すしでもう言うこと無いわ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 18:25:42.57 ID:SyGSg4tW0.net
>>519
ABは微妙だったけどSkilletは頑張ったでしょ
少なくとも前作よりは良さそうだ

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/17(水) 21:26:52.63 ID:O7LDZ1Iq0.net
The Pretty Recklessみたいなかわいい子がやってるバンド教えてください

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/17(水) 21:31:51.87 ID:ZF1p6CnW0.net
Puddle of Muddの新曲いいじゃん

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/18(木) 19:43:13.46 ID:tTVa7E330.net
>>523
これか 変にトレンディじゃなくて順当な感じで良いね
https://www.youtube.com/watch?v=ibgTTpeuUvQ
>>522
テネイシャスD

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/19(金) 23:23:40.04 ID:vDoDtvHr0.net
>>522
Icon For Hire
https://www.youtube.com/watch?v=e_S9VvJM1PI

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/21(日) 22:36:59.11 ID:C3vTJsXi0.net
スコット・スタップの新作いいわ
ABはアルバムを出すごとにメタル色強めてCreed色を薄めて行ったけど
スタップはCreedをよりコンパクトにキャッチーにした歌謡ロックとして質高い
ニッケルとかスキレット好きな人にもお勧め

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/21(日) 23:59:44.88 ID:PZB4Gidq0.net
>>526
チェックしてみるわ

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/22(月) 00:26:08.89 ID:nqu2vo9t0.net
スコット・スタップの歌い方って南部訛りなのかな?

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/22(月) 00:36:43.20 ID:jhnEKwXe0.net
訛りかどうかはわからんけど独特のねちっこい歌い方だよね
ABと比べると落ち目みたいな印象だけど実力は全然衰えてないよ
https://www.youtube.com/watch?v=4JgPT31xR48

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/22(月) 01:00:47.43 ID:6p2Jn+Qv0.net
ABはトレモンソロも頻繁にリリースしてるせいかあのギターが食傷気味になってきた感あるな
新曲も良くも悪くもベテランぽい感じ

スコットの新作はかなりいいね
単純にいい曲が多い

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/23(火) 18:09:43.09 ID:YJRCY8O20.net
Art of Anarchyの時のスコットスタップもいいね

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/23(火) 18:15:39.87 ID:YJRCY8O20.net
SCOTT STAPP
MYLES KENNEDY
ボーカリストはこの二人が好きだね

533 :名無しさんのみポーナストラック収録:2019/07/23(火) 22:02:33.99 ID:kre/Dp7y0.net
AICのアフロ君がソロ作出すってよ

https://youtu.be/p9qI1svxmFU

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/24(水) 23:51:27.53 ID:ixqQC3+90.net
>>533
アコースティックギター中心のアルバムみたいだね
去年マイルス・ケネディもアコギ曲のソロアルバム出したな

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/26(金) 13:30:28.62 ID:1UeE4sTU0.net
Saint Asoniaも久しぶりの新作出すのか

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/26(金) 15:11:43.93 ID:bAVQrz720.net
知らない間にベース抜けてたな
あれ好きだったのに

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/03(土) 01:21:06.97 ID:oJJvLHB/0.net
SkilletとVolbeatは発売日同じか

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/09(金) 22:02:03.03 ID:D5P2wgmi0.net
>>537
発売日いつですか?

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/09(金) 22:32:52.93 ID:D5P2wgmi0.net
Seether - Broken ft. Amy Leeみたいなデュエット曲
他にもありますか?

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/09(金) 23:02:50.16 ID:8VFYr+pX0.net
>>538
8月2日。もう出てる

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/12(月) 01:11:20.66 ID:TGMp2EPr0.net
>>539
Bad Wolves - Hear Me Now feat. DIAMANTE
https://www.youtube.com/watch?v=M38aWHxwtXE

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/20(火) 23:13:58.50 ID:EKYum3WV0.net
PACING THE CAGEという豪州のポストグランジ系のバンドが10月に来日するので、よろしければ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1564880816/100
https://www.youtube.com/watch?v=SkOqk9sk9T0

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/04(水) 19:20:19.92 ID:x/eZ59KV0.net
FIRE FROM THE GODS、黒人ボーカルで良いな。このジャンルで黒人って少ないから目立つ

Fire From The Gods - Right Now (Official Music Video)
https://youtu.be/aflaAveflvU

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/08(日) 01:43:29.83 ID:yzm36G370.net
BURRNでこのスレ系を唯一扱っていた大野おばさんが編集部を卒業するので
今後これ系のバンドの扱いがますます悪くなりそう

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/12(木) 23:48:46.57 ID:6tNslJLF0.net
今週13日はKorn、Puddle of Mudd、Cold、ジャンル違いかもだけどGoo Goo Dollsの新作が出る

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/22(日) 23:21:37.89 ID:tl0FTxc80.net
10月18日がAlter Bridge、10月25日がSaint AsoniaとBad Wolves

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/27(金) 17:09:49.05 ID:gMbElWqP0.net
アーロン毛生えとるがな!
楽しみ過ぎる!

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/05(土) 17:27:58.17 ID:QM9Zfias0.net
ステインド頼むからアルバム作ってよ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/08(火) 09:58:18.95 ID:W8HmtUPi0.net
coldの新譜相当良い
4枚目好きなら間違いない

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/25(金) 18:40:11.08 ID:qj9cUzQA0.net
Alter Bridge
リード曲聴いたときは掴みが弱いと思ったがアルバム通して聴けば完成度は高くて充実している
メロハー風、シンセポップ風など歌物路線の曲が多いのでマークのゴリゴリなギター聴きたい人には不満かも

Saint Asonia
ボーカルが元3DG、ギターとドラムがStaindというスーパーバンドながら音楽性はミドルテンポばかりで
Breaking Benjaminの劣化版(BBよりメロが弱い)みたいになっちゃったな。前作の方が力強くて良かった

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/25(金) 19:06:18.77 ID:qj9cUzQA0.net
ABもSAもグランジ的な攻撃性よりもゴスロック風の耽美的な楽曲が多くなってる印象
そういうのも好きだけどゴスロック風ポストグランジはBBとRedがすでにやってるからなあ

Saint Asoniaはアダムの声が好きなら新譜も聴いて損は無いと思うよ
現在の本家Three Days Graceは曲は良いけどボーカルの声がいまいち好きになれない

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/25(金) 19:26:01.84 ID:wzdHf4cg0.net
Saint AsoniaでベースやってたCorey Loweryってなんで抜けたのかと思ったらSeetherに入ったんだな

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/25(金) 23:58:56.36 ID:qj9cUzQA0.net
コーリーはDark New Day出身だったな
DNDは他のメンバーもエヴァネやSeetherに人材を輩出したな

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/26(土) 00:20:37.01 ID:XLL1Cpok0.net
CoreyがDNDの前にやってたStereomudも2曲くらいは良い曲あったな懐かしい

https://m.youtube.com/watch?v=OxcEPi8c0hk

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/02(土) 00:04:45.96 ID:xfPlExPY0.net
Breaking Benjaminが過去曲をリメイクしたアコースティックアルバムを出すらしい

"Aurora" track listing:
01. So Cold ("Aurora" version)
02. Failure (featuring Michael Barnes) ("Aurora" version)
03. Far Away (featuring Scooter Ward)
04. Angels Fall ("Aurora" version)
05. Red Cold River (featuring Spencer Chamberlain) ("Aurora" version)
06. Tourniquet ("Aurora" version)
07. Dance With The Devil (featuring Adam Gontier) ("Aurora" version)
08. Never Again ("Aurora" version)
09. Torn In Two ("Aurora" version)
10. Dear Agony (featuring Lacey Sturm) ("Aurora" version)

Coldのスクーター、元3DGのアダム、元Flyleafのレイシーなどゲスト参加

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/04(月) 00:49:11.81 ID:S/a/VqTB0.net
Bad Wolvesの新譜良かったなあ
ポストグランジ+グルーヴメタルでギターはジェント的浮遊感もあって

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/11(月) 22:02:47.63 ID:iAdgBewv0.net
Saint Asoniaはなかなか良かったけどAlter Bridgeはどうしたんだこれ
個人的にはすんげえつまんない

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/11(月) 23:21:34.03 ID:xZM1wP6G0.net
ABに初期のほの暗さはもうないな
そこが悲しい

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/12(火) 13:39:30.50 ID:i9kIKHTy0.net
黒鳥とフォートレスが名盤すぎたからそれと比べりゃ物足りないな
セーソクは新譜を高く評価してたけど

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/12(火) 15:04:04.79 ID:d93+RKLS0.net
その2つ抜きにしても過去最高に詰まらんかった
キラーチューン的なのもないし
ああいうの好きな人も居るんだろうが自分には合わんかったな残念

561 :名無しさんのみポーナストラック収録:2019/11/12(火) 15:34:48.08 ID:GHiYNpvs0.net
おれは過去最高に好き

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/12(火) 19:57:52.50 ID:TJVtEufl0.net
80年代と90年代ハードロックの融合だったのを80年代を強調させすぎてしまったのがABのここ2作

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/12(火) 20:54:58.10 ID:YeXIXWsd0.net
新譜で一番好きな曲はダークなシンセサウンドとヘヴィロックの融合のWalking on the Sky
全体的にはメロハー色が強いというかジャーニーの21世紀版みたいなサウンドだよね
The Bitter Endなんて特に。俺はジャーニー好きだからこういうのも嫌いじゃないが

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/12(火) 22:12:40.88 ID:TJVtEufl0.net
メロハーも凄く好きだけどABにはやはりグランジ色ももっと残しておいて欲しいわ

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 18:54:22.48 ID:Ce6EYv+J0.net
スコット・スタップの新譜はCreedらしさという点はABより残ってるけど
やはり往年のダークなグランジというよりは明るめのハードロックだな

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/15(金) 17:24:22.97 ID:ieZB0d5j0.net
Theory of A Deadmanの新曲
https://www.youtube.com/watch?v=hgHwXM7GYuk

アルバム2作続けてこういうポップ路線なのか…完全に脱ハードロックしちゃったな
5thまでは良いバンドだったんだけどな。ニッケルより好きだったくらい

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/20(水) 12:45:57.84 ID:J5/Hx15r0.net
>>562
逆にモダンなほうに振れすぎたのがシャインダウンとヘイルストームのここ2作
ヘイルストームの3rdは聞き込んで慣れたら良いと思えたけど
シャインダウンは未だに馴染めない

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/24(日) 21:32:24.53 ID:BTZFZ7np0.net
Alter Bridge/Shinedown/SevendustのUKアリーナツアー羨ましいわ

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/07(土) 09:46:56 ID:pYi6Tmlu0.net
Sevendust大好きで超観たいけどあの黒人ボーカル、ライブだと全然歌い方違うんよな
終始ゴリラの咆哮になっとる

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/08(日) 12:50:01 ID:GYGMBX4M0.net
イギリスやドイツはこれ系の音楽人気あってライブ多くて良いよな

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/08(日) 21:50:48.79 ID:n7ai4u+f0.net
Skilletって来日した事あるの?
女性ドラマーの声が好き

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/08(日) 22:01:32.69 ID:n7ai4u+f0.net
Paramoreにハマりました
似てるような女性ボーカルのバンドありますか?

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/08(日) 22:39:27.87 ID:OzgcS9vv0.net
ありますよ

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/09(月) 09:47:55 ID:sDMpIZWb0.net
Flyleafの4thアルバム、レイシーの後を受け継いだ女性ボーカルはParamoreみたいじゃなかったっけ
それっきり活動休止しちゃったけど

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/09(月) 20:26:03.32 ID:+VulpP9O0.net
メラニーCハスキーな声で嫌いじゃない

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 11:45:39 ID:0rH2l8iM0.net
>>566
ゴッドスマックがポップ化してセオリーオブアデッドマンみたいになったと思ってたら
セオリーのほうはさらにポップ化してハードロックですらなくなったという

どっちもポップ化してアルバムの売り上げは落ちたけど、逆にシングルは好調に転じてるんだよな

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/17(火) 23:17:28.17 ID:lAZA4DDb0.net
>>576
今のパパローチもそんな感じだな
アルバムは全然売れないけどシングルは出せばロックチャートの上位に行く
ストリーミング全盛でCDが売れない時代だからそれでもいいのかもね

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/18(水) 18:04:53.48 ID:PMNg2Fe20.net
ShinedownはABとUKツアーの最中だけどマンチェスターでギターのザックが
オアシスのDon't Look Back in Angerを弾き語りするって粋なことしてるね
マンチェスターと言ったらオアシスの地元だもんな
https://www.youtube.com/watch?v=QJ6HixzDxP8

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/24(火) 15:48:59 ID:SfWqFs080.net
>>578
イイね!

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/25(水) 22:49:20.26 ID:Lkyk5PPk0.net
Theory of a Deadman、今はデッドマンを取って「セオリー」が正式バンド名なのかな?

THEORY - Strangers [Official Visualizer]
https://www.youtube.com/watch?v=XqnmM8S3Qfs

THEORY - Say Nothing [Official Visualizer]
https://www.youtube.com/watch?v=EKJgkS-LxRo

歌詞は政治社会的なメッセージを含んでおりシリアス
音楽性はポストマローン+イマドラ+BMTHみたいな今風ポップサウンドって感じか

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/02(木) 15:49:53.39 ID:cii+TkNI0.net
10年代は00年代ほどポストグランジ人気なかったけど20年代は復活しないかな
All The Right Reasonsみたいな1000万枚売れるアルバムまた出てきてほしい

582 :名無しさんのみポーナストラック収録:2020/01/02(木) 17:15:15.71 ID:NA7ATzTM0.net
20年代はポストグランジ勢もクラシックロック扱いされそう

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/03(金) 09:27:27.29 ID:tMn7lCIU0.net
もはやチャートリアクションだと、イマジンドラゴンズの時代だからなぁ

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/04(土) 10:20:21.84 ID:TIhzDLzb0.net
イマドラとか21パイロッツでもアルバムセールス上限は300万枚というから
昔みたいにアルバムが売れる時代ではないんだな

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/25(土) 02:33:48 ID:SVIH46Iu0.net
Breaking Benjaminのアコースティックアルバム、Spotifyで聴いたけど微妙
つか企画の意図が分からん。ヘヴィなのに美メロというのがこのバンドの魅力なのに

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/25(土) 21:29:14.12 ID:xvAS/gon0.net
おっとstaindの悪口はそこまでだ

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/29(水) 14:06:48 ID:xSlOsjpC0.net
メタル板より洋楽板の方がいいんじゃね

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/29(水) 14:21:53 ID:mseMNvrF0.net
洋楽板に行ったところでどっちにしろそんなに人増えないだろうから
スレの保持数多くて落ちづらいこっちの板でいいと思うよ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/29(水) 14:37:37 ID:/JoBQkwK0.net
Alter Bridgeもこの板にあった単独スレの方が賑わってた
それも消えて今は洋楽板にCreedと合同スレがあるのみ

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/29(水) 14:44:47 ID:/JoBQkwK0.net
Disturbedの1stアルバム20周年ツアー
前座がStaindとBad Wolves、これ見たいわー
https://assets.blabbermouth.net/media/disturbedsickness2020posterbigger.jpg

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/07(金) 12:46:17 ID:KqLCjSRk0.net
洋楽板のアルバム採点スレにも投稿したけどSTP新譜良かった

Stone Temple Pilots - 8点
初のフルアコースティックアルバム
ツェッペリンの3rd〜5th期のようなサイケがかったトラッド風アコースティック曲が全編
ジェネシスの静寂の嵐みたいなジャケットも雰囲気あって秀逸
https://wmg.jp/packages/22315/images/640_Perdida_c.jpg

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/07(金) 16:59:50 ID:93YmBXUx0.net
The Letter Blackに似たバンドってありますか?

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/07(金) 17:03:24 ID:93YmBXUx0.net
>>591
Stone Temple Pilots 初めて聴いたけどいいですね

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/15(土) 16:49:08 ID:s9q0p9MZ0.net
デフヘブンいいよ

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/16(日) 09:39:30 ID:zv2Dc/yK0.net
>>591
じっくりと聴きたい良いアルバムだよな
もうヘビロテだよ

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/01(日) 22:33:01 ID:mkEvaVXu0.net
FFDPくらいの大物バンドでも日本盤出ないのか

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/29(日) 11:23:10 ID:aQug/pfS0.net
>>596
前は日本盤出てたけど知らないうちに出なくなったな。

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/30(月) 13:41:47 ID:RZiB/OiF0.net
前作までは普通に出てたよ
今作の国内盤が出ないのは本国の方でレーベル移籍したのも関係してるかもしれん

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/01(水) 17:28:31 ID:J2C6nC2F0.net
マーク・トレモンティみたいなギタリストいますか?

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/01(水) 20:07:52 ID:VwTpX5uQ0.net
います

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/02(木) 15:10:22 ID:hMVqw9xg0.net
このジャンルのギタリストでトレモンティ以外のギターヒーローは誰だろう?
ダン・ドネガン(Disturbed)、マイク・ミューショック(Staind)、クリント・ロワリー(Sevendust)辺りか

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/02(木) 17:04:49 ID:AF7R5Cel0.net
思ってたの全部出てるわ
聴いてて、やっぱこのギターはいいなーってなるバンドはあんまないんだよね
やってる曲調からして仕方ないんだけども

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/02(木) 20:24:06 ID:KDP5GRLc0.net
リフが良いって事だと好みもあってキリが無いけど、リードも弾くタイプだとINMEとSons of Texasとか
https://www.youtube.com/watch?v=OAYSHSwg3no
https://www.youtube.com/watch?v=Ueg1w96_fw4
lostprophetsのI don't knowのソロはカッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=mbFo6Zyvyvk

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/04(土) 09:44:03.22 ID:iHpatlUZ0.net
Clint Loweryほんと好き良い曲作るし歌うまい

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/04(土) 19:26:07 ID:NiX7THvN0.net
Inmeって1st聴いただけだと軽めのヘビーロックて感じなのに2ndから本気出してきたよな
めちゃくちゃギターピロピロしてんじゃん!思った記憶
、、でも圧倒的に1stが好きなんだけど

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/05(日) 18:11:10 ID:ZzWCd3Ol0.net
Red、新作(7th)出してたのか
5thまでは買ってたけどマンネリを感じて前作はサブスクでさらっと聴いただけ
やっぱり1stが一番いいわ

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/05(日) 18:29:53 ID:TN2UhUMi0.net
全く同じだ5thでもういいやってなって買ってないわ
自分は3rdも好きだな

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 16:09:45 ID:QMt60uut0.net
このジャンルのバンドで初期から追っかけてるのRedだけだわ
今んとこ外れ無しで全アルバム大好き

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/21(火) 22:03:07.08 ID:nj2K0GYs0.net
洋楽板のポストハードコアのスレと比べて盛り上がらねえな
個人的にはおっさんだからポストグランジの泥臭い感じの方が体質に合う

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/28(火) 00:24:58 ID:XF9cGXwr0.net
Red Sun Rising活動休止しちゃったか

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/28(火) 14:15:00 ID:NBCiuee30.net
NuMetalスレがのうなってもうた

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/29(水) 11:59:27 ID:2S5zBSV30.net
>>611
こっちとジャンル被ってるよな
Limp Bizkitみたいなラップメタルもオルタナメタルの中に含まれるけど洋楽板にもミクスチャーロックのスレがある
ポストグランジの方がジャンル幅広くてメタル要素の低いLifehouseやSwitchfootみたいなバンドも含まれる

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/01(金) 10:36:50 ID:9TmdQD240.net
最近CrossfadeとかColdとかTrust CompanyとかTaprootを聴き直してる
ここらへんもっと売れても良かったのにな

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/18(月) 02:28:28 ID:X5L1Xnbt0.net
プライマスはここか?

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/18(月) 13:33:26 ID:160P3Fb60.net
>>614
このスレ該当は歌物色が強いバンドだろうからたぶん違うと思う
どっちかというとここ↓

【懐かし】ミクスチャーロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1575634897/

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/18(月) 20:30:42 ID:VnJHSIo90.net
そのスレ知って今見てきたが荒らしいるな…

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/21(木) 19:36:02 ID:2XrpmB960.net
>>592
まだ活動してるの?

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/31(日) 21:50:15.76 ID:iof4cXsB0.net
Asking Alexandriaもこっち側のバンドになりますた

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/01(月) 21:34:29.19 ID:pBGHlSSy0.net
I AM ABOMINATIONの新譜もこっちでイケそうなメロが多くて良かった
https://www.youtube.com/watch?v=Y0_acHa860w

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/09(火) 20:39:15.68 ID:mt8HvC7S0.net
From Ashes to New、リンキンぽいというので聴いたがなんか違うんだよな
リンキンと違って曲が残らないというかどれも同じに聴こえてフックが無い

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/10(水) 20:57:35.22 ID:6xkwmW6W0.net
フックは大事だな

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 02:26:55.48 ID:3UABndSw0.net
まあ、フォロワーはしょせんフォロワーだからな。そこを打ち破る個性が無いと、ただのオマージュよね

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:41:14.86 ID:wAP7DpAA0.net
みんなビートルズのオマージュとか言い出しそう

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:58:19.48 ID:qXkld81o0.net
リンキンっぽいって書いてあるのは基本信用してない
REDもそんな書き方してるの見たことあるけど声質似てるだけ

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 13:03:08.90 ID:Rm4usfSy0.net
00年代の各所タワレコのloudrockコーナーにありがちな風景

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:35:33.27 ID:H+d3sKR40.net
SkilletやTraptもタワレコでネクストリンキンみたいな売り方されてたな

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:52:39.95 ID:CO7/O5nf0.net
From Zeroとかはそれで買って良かった部類
あの試聴機が良い仕事してる

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 20:31:00 ID:uWy/kgkN0.net
trapt新譜!?

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 22:03:43 ID:0B/GAwVS0.net
Seetherも新譜出るみたいよ

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 20:32:05 ID:D+SDwlVD0.net
このスレのカテゴリは各時代のトレンディなジャンルに比べると息が長いというか、飽きにくいのかな

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 12:58:51 ID:fnC/6Zj00.net
メタルコア、ポストハードコア、ラップメタル、ポップパンク、ガレージロックなどと比べると
このジャンルは中堅以上の生存率が高いと思う

新作を全米チャートのトップ20以内入りできるバンドはこのくらいは残ってるかな
Nickelback、3DoorsDown、Disturbed、Godsmack、Shinedown、Breaking Benjamin
Skillet、Stone Sour、Alter Bridge、Seether、Chevelle、Halestorm

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 13:02:50 ID:fnC/6Zj00.net
Staindも復活して新作出すみたいだけどトップ20には入るだろうな

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 19:34:54 ID:N2/CuZxr0.net
メタルのサブジャンルは、オリジネイターは生き残るイメージ

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 20:48:23.79 ID:0GxWmj0+0.net
djentとかperiphery一強だね

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 13:56:36 ID:wzcZcp070.net
メタル/ハードロックは50代でも最前線でやれるジャンル
そこまで生き残るのが大変で淘汰されて残ったバンドは本物だということだろう

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 15:00:27 ID:3uKxA4v40.net
10 YearsとAdelitas Wayも新譜出すのか
このジャンルは今厳しいだろうけど頑張ってほしい

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 20:59:56 ID:9VzUF7vT0.net
HDDの音楽ファイル整理しつつ、タグ管理の為にdiscogsでジャケ画像探し
その過程で、このバンドまだやってたんかと発見があってCD買いまくり

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 23:55:38 ID:xWIp924z0.net
10 yearsはなんかのらりくらりやってるイメージ
The Autumn EffectとFeeding the Wolvesが好きだけど他はあんまり
一応買ってるけど…

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 18:56:30 ID:NZ1gUX3g0.net
俺も10 YearsはメジャーデビューのThe Autumn EffectからFrom Birth to Burialまで
アルバム5枚聴いてたけど、Feeding the Wolvesが一番だな
冗長な作品が多く聴いてると後半だれてくるアルバムが多い彼らにしては40分弱と短めなのと
シングルのShoot It Outがかっこいい

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 20:41:27 ID:WP01/j8J0.net
サマソニで朝イチのガラガラ状態の時にビール飲みながら観られて贅沢なひと時だった

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 16:18:20.96 ID:4nLXktsN0.net
Seetherの新譜が来週発売に迫って過去作を聴き返してる
20年間作風全く変わらずクオリティ安定してて尊敬しちゃう

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 15:10:16.63 ID:cxoqM5kV0.net
おじさんのレーベルってもう無いの?
https://www.discogs.com/ja/label/34585-Flawless-Records-2?page=1&genre=All&limit=500
ちなみに今日お誕生日だそうで

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 12:51:36 ID:CF9dXgOh0.net
フレッドもう50歳なのか
でも全盛期が20年前だからそのくらいになるか

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 12:29:48 ID:QRqKeaOt0.net
Seetherの新譜を一周聴いた
基本いつもの路線だけどよりダークでヘヴィ
Fake Itみたいなポップな曲は無い

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 20:35:45.51 ID:jLoKV3tS0.net
powerman5000が僕らの街にやってくる

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 19:58:39 ID:Gn9re/HZ0.net
POWERMAN 5000とか古株が元気なのは嬉しいね

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 20:24:17.90 ID:MB/1ywlB0.net
グランジの香り(メロがそれっぽい)のするモダンメタル系が聴きたい…

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/14(月) 22:18:58.83 ID:a+zDIuo/0.net
SEVENDUTアルバム出すのね
どうせ内容良いんだろうけど!

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 09:33:37.70 ID:o0i80Xyo0.net
けっ、どうせ良い声なんだろ!

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 02:26:40.44 ID:GMbTWJ8v0.net
>>522
おばちゃんだけど懐かしのGuano Apes
https://youtu.be/UNo2-viKfW8

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 09:31:38.49 ID:6Xh/8TPd0.net
ブラックストーンチェリー新作めちゃいいage

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 09:56:21.85 ID:XkTri6AB0.net
>>320
ニッケルバックスレ全部落ちてるな

Nickelback(ニッケルバック)★18 【19年2月来日】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1547601846/
【祝来日】 Nickelback ニッケルバック Part.1
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1534871350/

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 12:36:21.82 ID:Rocsn9Xh0.net
(なんで2年以上前のレスに…?)

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 22:55:13.68 ID:/IiRSNcI0.net
オッサンになると2年なんて、あっという間だからのう
好きなバンドの新譜が数年ぶりにもかかわらず、え、もう数年も経ったのかよ、と驚く

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 08:13:21.61 ID:niTS2E5k0.net
ニッケルバックスレは来日の時だけ盛り上がるけど、
公演終わったらもう次スレすら誰も立てない

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 21:03:49.08 ID:93glJvHc0.net
SEVENDUSTの新譜はすげえ地味だわ
前作が良すぎたのもあるけど

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 20:55:36.53 ID:2kDfocLD0.net
10 Years結構いいと思う

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/12(土) 04:05:37.29 ID:EY/mm1J50.net
10yearsの新譜いいよね!
雰囲気が昔に戻った感じ
最近のがイマイチだったからなおさら良く感じるのもあるが

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/12(土) 04:08:35.76 ID:EY/mm1J50.net
feeding the wolves辺りが好きなら是非聴いてみてほしい
プロデューサーも一緒だし

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/12(土) 10:31:18.90 ID:ioOJVyzo0.net
そうそう、初期っぽいストレートにかっこいい感じになってて嬉しい
あと単純に良い曲多い

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/09(土) 23:09:52.89 ID:5uzfa77E0.net
このジャンルもすっかり売れなくなっちゃたな
00年代はそこそこ人気バンドならアルバム発売週はビルボードのトップ20位内に入ったのにな

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/12(火) 23:23:29.80 ID:lyeOrEcD0.net
Bad Wolvesのボーカルが脱退だってさ

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/25(月) 19:13:02.06 ID:IRxzvHVG0.net
>>661
このジャンルがというかロック自体がな…
ビルボードのチャートの集計基準が変わったのもあるし

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/25(月) 21:20:43.04 ID:k3hDoytb0.net
ヒットチャートだけ触れる層と、好きな音楽を見つけて聴く細分化された層に二極化してる

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 16:53:46.38 ID:jYyh7rN70.net
サブスクの普及によるシーンの変化からもっとも被害を被ったジャンルかもしれないな

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 19:46:28.65 ID:TfxrX7Gz0.net
イミフ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 13:53:01.89 ID:1udmJ5ly0.net
大物の新譜だと3月のChevelleか
個人的に一番好きなアルバムは4thのVena Seraかな
6thまでは好き、7th以降キャッチーさが弱くなった気がする

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 15:15:07.95 ID:1udmJ5ly0.net
Chevelleの8thはどうだったかなと久しぶりに聴いたら
1曲目のOuija Board、疾走してすげえかっけええやん
シングルがいまいちな印象だったからアルバムもいまいちと思い込んでた

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 15:17:28.56 ID:1udmJ5ly0.net
あ、7thだったか

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 02:15:26.98 ID:p5Q1wFLi0.net
The Letter Blackってもう解散した?

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 13:22:40.95 ID:Xy0tt1fm0.net
>>670
Wikiには活動中となってる

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 17:06:48.46 ID:BYGmLTbG0.net
エディ・ヴァンヘイレン息子の新バンドはこっち系
彼が親交のあるSevendustやTremontiに近い感じ

https://youtu.be/PXqz_NNwT20

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 18:08:55.90 ID:v8oDb6ym0.net
今振り返るとヴァンヘイレンのバランスって
ポストグランジと言ってもいいようなアルバムだったのでは

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 18:32:24.93 ID:wna0MREz0.net
確かにバランスと、その次のゲイリーシェローンが歌っているヴァンヘイレンVは、
ポストグランジ的な要素あるな。だもんで従来ファンにそっぽ向かれちゃったのかなw

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 20:57:44.37 ID:Ve19FVRG0.net
HR/HM系も時代の影響受けたの結構多そう
Harem ScaremのVoice of reasonとかextremeのwaitingとか

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 21:51:43.86 ID:raT3EuyI0.net
skid rowのsubhuman raceが好きだった

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 22:04:21.32 ID:3Z9z354U0.net
ヴァンヘイレンは売れてたから我関せずかと思ってたが、
当時グランジの台頭が脅威だったってちょっと前のサミーヘイガーの記事で見たな

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 03:23:51.21 ID:bm/lOSHQ0.net
>>674
バランスは文字通りバランスの取り方が絶妙で
ポップなシングル曲で帳尻合わせつつ、グランジの取り入れ方も
それまでと別物になりすぎない程度の塩梅で成功したけど
IIIはそのバランスが崩れて暗く複雑になりすぎてしまった
サミーが抜けて完全にエディのやりたいようにやれるようになったのが商業的には裏目に
でもあれと似た作風のアルバムって思い浮かばないし、独特で面白い作品ではある

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 18:38:03.39 ID:1x57vvhc0.net
デアデビルのサントラとか懐かしい
他にもおすすめのサントラありますか?

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 19:52:18.24 ID:lj1qY2B80.net
>>679
ここの住人はすでに聴いてる人多いと思うけど
「スクリーム3」、「スコーピオン・キング」は必聴でしょ
「デアデビル」と合わせて三大ポストグランジ/ニューメタル系サントラ

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 19:56:15.01 ID:b00avS/m0.net
クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア、マスターズ・オブ・ホラー2なんかがサントラのみ収録のレア曲があるからお勧め
あとサントラじゃないけどZZ TOPのトリビュート盤が豪華面子

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 20:15:31.14 ID:lj1qY2B80.net
プロレスのコンピレーションアルバム入れたら
「WWF Forceable Entry」が有名かな。WWFはWWEの旧名

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 21:51:21.01 ID:kSHaBV1S0.net
トランスフォマー、underworld、punisher、spawn、little nicky、end of days
書き下ろし曲や企画バンドもあって豪華なんでおすすめ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 22:36:03.35 ID:b00avS/m0.net
クロウ/飛翔伝説は90年代オルタナの空気感が充満してる

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/17(水) 14:56:57.68 ID:cYYn8HnB0.net
スクリームのOSTにあるear2000というバンドがもっと聴きたかった

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 07:08:06.22 ID:+feHCs4C0.net
Chevelleの新作、先行公開されてる感じ期待できそう
前二作はスラッジ、ドゥームみたいな重苦しさがあったけどHumやFailureっぽさが戻ってきてる

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 18:27:03.82 ID:4WicJiKv0.net
ドラキュラ2000のサントラも良かったよ

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 19:24:25.68 ID:4WicJiKv0.net
スラッジ、ドゥームみたいな重苦しいポストグランジ/オルタナティヴメタルバンドで
おすすめありますか?

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 20:25:07.08 ID:+feHCs4C0.net
kyngとかcrobot

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 22:16:57.04 ID:NjwczkQw0.net
>>679
デアデビルの話題出てきて懐かしくてアマプラで見てきたw
これオールドスクールなアメコミファンの間ではディレクターズカット版が出て再評価されたんだけど、
アマプラ新規のレビューでまた評価悪くなってる…しかもBGMがセンス悪いとか書かれてて泣いた

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 22:33:34.26 ID:+W6j2DcT0.net
>>688
https://vennart.bandcamp.com/album/in-the-dead-dead-wood

vennart これ、いいよ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/05(金) 14:20:21.09 ID:ZcnTGkx10.net
>>691
サブスクに来てなかったんで新譜出てたの今知ったありがとう
Oceansizeも好きだったけどVennart名義になってからはバランス感覚がほんと絶妙だと思うわ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 20:51:46.71 ID:/5u+dgqd0.net
なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか?
https://gigazine.net/news/20210306-obsessed-music-from-youth/

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/08(月) 12:45:16.86 ID:nfJJqFxr0.net
BURRN!読者人気投票結果 (2021年4月号)
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12660786146.html
時代を超越した普遍的なAC/DCの1位は嬉しいですけど、
全体的には、さすが時代遅れの保守的なBURRN!ならではの人気投票、
まるで30年前〜40年前の人気投票を見ているかのような、
ドリムシ信者のyuko_nijiやジミーの様な時代遅れの
人間が聞くような、毎年、全く変わり映えしない往年のべテラン・バンドが中心です。
創刊号から買い続けている私にはよくわかります。
私個人的には、BURRN!で知った、
BE THE WOLFやDIZZY MIZZ LIZZYが入っているのが嬉しいですね。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/08(月) 13:11:18.29 ID:2Hqq7IhY0.net
>>692
御礼言われ嬉しい
これはどうかな
prion son
エレクトロニカの影響強いが歌がよいと思いました
https://prionson.bandcamp.com/album/infrared-tide-v10

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/11(木) 22:47:07.68 ID:LKaB39IH0.net
パラモアはこのスレで語っても大丈夫?

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/11(木) 23:24:08.59 ID:n0x54/pI0.net
多分違うと思うw
ヘイリー可愛いし"Ain't It Fun"とか好きな曲だけど
音楽的影響はハードロックよりパンク/ニューウェイブだと思う

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 12:25:17.22 ID:SZ795Qfy0.net
けどアメリカのロック全般を語るスレが無いのは確か
洋楽板は実質ロキノン板/ピッチフォーク板だからUK/USインディー贔屓で
普通のアメリカのロックを語る場所がない

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 13:00:51.47 ID:S1NKkAFC0.net
>>698
ほんとロキノンとバーンの罪は重い
中高年リスナーがわけわからん
まともに会話できんからな
まあネット社会になって昔よりはましだけど

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 19:37:39.32 ID:Xpwj/G9z0.net
洋楽板って最早ロックの話題よりWeekendとかDua Lipaのポップス寄りになってないか

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 03:17:29.85 ID:SBIFRrD40.net
久しぶりにエバネッセンス見たら誰だコイツら感がすごいな
ウィーアーザフォールン復活してくれ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 21:34:47.89 ID:wYneCbSj0.net
メンツが半分元Dark New Day

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 12:24:30.92 ID:0GpbK+wH0.net
voはどこいきはったん?

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 00:41:51.00 ID:LTUjyyF90.net
>>688
ゴッドスマックとかブラックストーンチェリー
ブランドニューシンも良い

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 02:28:05.58 ID:hSVoL+ef0.net
DarkNewDayのメンバーなの知らなかった
子供がピアノ弾いてるジャケの4曲目がかなり良かったと言う記憶しかない

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/20(火) 21:15:26.84 ID:QLSfy4AT0.net
他におすすめのコンピレーションアルバムありますか?
サントラやWWE関係を現在聴いています

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/20(火) 21:40:17.27 ID:LIJz0HJK0.net
snotシンガーのトリビュートアルバムは定番

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/20(火) 23:29:16.65 ID:/AUwxxbq0.net
アーロン歌い方変わったな、、
最近youtueに上げてるライブバージョン聞くたび萎える
かつては一番好きなボーカルだった

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/20(火) 23:35:43.64 ID:QLSfy4AT0.net
>>707ありがとうございます
現在ヘヴィ・メタル2とJUDGMENT NIGHTのサントラを聴いてるので
聴き終わったら是非聴いてみます

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/14(金) 16:16:48.29 ID:Ue54QjHs0.net
マイルス・ケネディのソロアルバム良かった
ポストグランジというよりはブルースロックだけど
歌も上手いがギターがめちゃ上手い

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/16(日) 23:03:40.20 ID:iywF2Y2c0.net
We Are The Fallenって1枚しかアルバム出してないの?
3〜4枚出してるイメージがあった

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 09:23:41.01 ID:MdtBich20.net
>>662
tommy vextってどのバンドでも長続きしないね

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:38:16.32 ID:pUEQFw1U0.net
Pop Evilは前作のほうが好みだが、新作もまあ良いな

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 13:24:25.64 ID:WJ78Tu0/0.net
>>712
ソロ活動始めたんだな
https://i.imgur.com/LMH233g.jpg

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 19:36:23.05 ID:wL1Isnbg0.net
久しぶりにリンプ聴いたら良かった
ラップメタルのおすすめ教えて

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 21:14:45.33 ID:aU4B1Ueo0.net
>>715
From Zero
https://www.youtube.com/watch?v=mikZ3g4pd9U
Wachta
https://www.youtube.com/watch?v=gwxyXYyF3ik
Nullset
https://www.youtube.com/watch?v=z6dT7uO0cZA
Hollywood Undead
https://www.youtube.com/watch?v=JbdGP46Le1s
山嵐
https://www.youtube.com/watch?v=Olxzk40MP5s

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 22:23:09.76 ID:wL1Isnbg0.net
>>716 ありがとう 聴いてみます

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 03:44:27.59 ID:aGk7i6wp0.net
>>715
ニューメタルに影響を受けた世代によるニューメタルコア勢が良いよ。デスコア勢からAttilaやEmmureもニューメタルコア化したし面白い
Sylarみたいなリンキン寄りも良い

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 08:06:03.12 ID:8k81088M0.net
クリスチャンメタルのおすすめお願いします

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 22:07:31.21 ID:TgoIqAnW0.net
スキレット

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 01:04:25.83 ID:mpdfsmNS0.net
マリリンマンソン

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/09(水) 15:59:56.00 ID:OxZkxrdC0.net
ブックオフの250円コーナーに沢山ありそうなジャンル

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/09(水) 19:38:45.16 ID:qm9B4Yoz0.net
実際ブックオフやハードオフで買ったCDは結構あるわ

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/16(水) 23:43:55.48 ID:1sKWXP6L0.net
逆に、そういやあのバンドどうなったかとググるとCDにプレミアついてたりするな

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/18(金) 18:49:26.82 ID:ZNu+vR4E0.net
エディ息子Mammoth WVHは予想通りこのスレ系だった

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 21:55:04.14 ID:AbHkt+kY0.net
>>722
クリードとかほぼブックオフで揃えたもんな。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/20(日) 15:26:40.35 ID:Eszccaa50.net
ブックオフアプリで毎月29日限定で使える200円引きクーポンが配布されるので
その日にCD買ってる

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/20(日) 23:35:34.92 ID:FvHQ8sh50.net
Mammoth WVHかなり好きだわ
ここ数日ヘビロテしてる
2世バンドにここまでちゃんとハマるとは思わんかった

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/21(月) 08:28:59.84 ID:V+mgJEJX0.net
>>728を信じて視聴せずに買っちゃった
TremontiとかClint Loweryのソロとか何気にこの辺顔出してんのよね、この人

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/21(月) 21:37:02.59 ID:/OMDn4KH0.net
プロデュースもマイケルバスケットだし、その辺の流れで聞けばまずハズレることはない音だね

731 :729:2021/06/21(月) 23:08:53.20 ID:MjHuCWDX0.net
今聴いてるけど良いアルバム!
ここ覗いててよかったわ!

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/27(日) 20:43:08.18 ID:2VY76pvR0.net
>>708
Mudshovelを聴いたが声が劣化したような印象
カントリーだとああいうしゃがれた歌い方がいいのかもしれんが

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/29(火) 03:05:14.38 ID:qSYN7mUV0.net
HELMETのMEANTIMEを久しぶりに聴いたけど
かなり良かったので似ているバンド教えて

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/30(水) 16:35:24.25 ID:YKMmBQBH0.net
HELMETはいろんな要素を含んでるから、特定して似てるバンドはいないかと。同時代のバンドで好きなのを聴いて、時代を感じて楽しむのがいい

【Wikiに無い!】グルーヴメタル/ヘヴィグルーヴ
https://otofre.com/hmhrgenre_groove_metal_1st_gens/
https://otofre.com/hmhrgenre_groove_metal_2nd_gens/

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/30(水) 19:58:13.19 ID:ALltwdNR0.net
king's xとかどう?
https://www.youtube.com/watch?v=oPLSib2GtnU

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/11(日) 13:03:22.82 ID:b8kdaCCt0.net
マネスキンはこのスレで行けるか?
アルバム聴いたらポストグランジ的だったりラップメタル的な要素もあるけど

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/18(日) 11:35:24.78 ID:4aP3CYYw0.net
沢田太陽の棄民パヨクズがまたイキってやがる
https://note.com/themainstream/n/n29cc12960b23

だってこのセールスで2位を記録した、アーロン・ルイス、昔、ステインドってニュー・メタルのバンドでヴォーカルだったやつですけど、
これがセールスの2位で、今週のシングル・チャート14位初登場なんですけど、これ、Spotifyだと200位にも入ってないんですよね。
この男、筋金入りの極右野郎で、この曲も右翼プロパガンダ・ソングなので、ここに貼るのも汚らわしいくらいなんですけど(笑)、
いかにセールス部門が無意味化してる例として示すにはいいかなと思います。

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/24(土) 19:05:39.72 ID:/Pl7EUPe0.net
個人的に注目バンドの新曲

Daughtry – "Heavy Is The Crown"
https://youtu.be/5PPjXHC_NkU

ここ数作ポップ路線だったけど新作はロックに戻ってきた感

Fuel - "Hard"
https://youtu.be/j3SO6WhcN30

メインソングライターだったカール・ベルが10年ぶりにバンド復帰

Tremonti -  “If Not For You”
https://youtu.be/1uB2ZRjbtbY

新曲はベンジャミンを彷彿させるメロウなメインストリーム路線

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/25(日) 15:02:32.46 ID:PNFgqC7s0.net
Tremonti相変わらず働き者だな

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 15:14:57.52 ID:I3sO+u9m0.net
Fuelはまたボーカル代わったのか

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 01:16:31.03 ID:dChmfmvm0.net
Drowning Poolはまだ解散してないの?

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 13:07:35.31 ID:HtHtUva50.net
>>741
解散はしてないみたい
5年アルバム出してないけど

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/25(土) 00:06:42.33 ID:AX3qdgLi0.net
Tremontiの新譜すげえ良かった
これ程のアルバムが日本盤出ないとかどうかしてる

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/26(日) 10:07:32.18 ID:sL40BIxJ0.net
洋楽ロック自体日本じゃほとんど40代以上しか聴く人がいないんだから仕方ないよ。
その40代以上の人達も青春時代に流行ったバンドしか追っかけないだろうし、
新たに聴くのを広げようとする人はよほどのマニアしかないからね。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/26(日) 16:48:28.43 ID:ihkkFLm40.net
若い子はトレンドのケツ追っかけるのに必死だもんな
最近は90年代の作品がアニバーサリー仕様とかでリリースされるから楽しみ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/27(月) 00:29:10.12 ID:f9B8eWtk0.net
若者がトレンド追うのは大昔からそうだけど、
若者が同時代の洋楽バンドをフォローしなくなったのがここ十数年くらいか
まぁ今はトレンドセッターとなるロックバンドがいないからね
話題になるのもリバイバルモノくらいだし

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/27(月) 14:13:11.97 ID:peLmZTVV0.net
日本でラウド寄りの洋楽バンドで若者人気あったのは
リンキン、マイケミ、スリップノット辺りが最後かな

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/27(月) 14:42:14.61 ID:8szmQXX60.net
20代だけどThree days grace、Red、Skillet、Breaking Benjaminあたりは大好きだよ
Bad wolves、All that remins 、trivium、Five finger death punchなんかもよく聴く

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/27(月) 14:49:18.25 ID:peLmZTVV0.net
>>748
俺はアラフォーおっさんだけどそこに挙がったバンド全部聴いてるよ
特に好きなバンド5つ挙げるとTremonti、Alter Bridge、Disturbed、Breaking Benjamin、Alice In Chains

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/27(月) 15:07:40.40 ID:kaoE1YFJ0.net
アラフィフ=ヘアメタル世代
アラフォー=ニューメタル世代
アラサー=メタルコア世代

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/30(木) 18:48:15.88 ID:cyoxblZW0.net
A7Xとニッケルはなかなか新作出さないな
前作から5年くらいブランク空いてる

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 00:46:37.86 ID:hgJCl+za0.net
Asking Alexandriaの新譜というかダニー復帰後は明らかにこっち側のサウンド
ただ脱メタルコアでも全然OKなんだが曲が良くないんだよなあ

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 21:19:45.98 ID:nK3C0vHm0.net
これが20年前か…
https://www.youtube.com/watch?v=ShiShrR_nh8

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/25(月) 18:51:41.07 ID:EDFbsZA10.net
国にも依るけど、海外のフェスとか見てると総じてニューメタル以降のバンドは弱いね。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/26(火) 15:37:08.24 ID:FS9NWD3E0.net
メタル界最後の大物が00年代後半デビューのBMTHと5FDPで
それ以降トリ格のバンドは出てきてないな

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 20:42:54.10 ID:BGdjQlyW0.net
Bad Wolvesの新ボーカル良いな
THE ACACIA STRAINのギタリストだからヘヴィかと思いきや

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:16:29.94 ID:HlMHVOzb0.net
このスレのバンドも影響受けた事あるだろうポウジーズが解散

ザ・ポウジーズ、フロントマンの性的不適切行為疑惑で解散
https://s.kota2.net/1635688958.jpg
https://amass.jp/152208/

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:39:53.28 ID:eccaYkje0.net
なんてHistericでBlueな事でしょう…

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 21:16:12.19 ID:04IPt3rZ0.net
リンプ新作はゴールドコブラと似たような感じ
2nd3rdみたいなフックのある作品を作るのはもう無理なのかな

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 23:59:44.80 ID:Qq7twRCj0.net
2曲目はそれっぽい感じだった

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 21:16:19.66 ID:vq/PKPy20.net
ベースライン派手だけど、ドラムがオットー感あんま無い
歌詞はこじらせてるな

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 21:19:22.31 ID:vq/PKPy20.net
Dirty Rotten Bizkit
https://www.youtube.com/watch?v=2i6-xwzCs0k

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 14:03:17.26 ID:qi+/Uo9d0.net
ジェリー・カントレルのソロアルバムは普通かな
AICと似たような曲調にカントリーの要素を加えてソフトになった感じ

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/11(木) 02:12:14.37 ID:wcgWKAeZ0.net
アリチェンの息抜きって感じだもんな。可もなく不可もなくで

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 19:54:44.16 ID:K3V623lx0.net
ジェリーのCDどこに売ってんねんw

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 22:20:38.33 ID:4f6Ml3wp0.net
来年春頃にShinedown、Three Days Graceの新譜が出る

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 14:56:24.97 ID:q/eFQds90.net
Plushのデビュー作、結構良いね

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/03(月) 18:47:15.89 ID:LUcdWD+V0.net
Body Countはこのスレ的にOK?

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/07(金) 19:30:13.73 ID:Gr5cz3vk0.net
HR/HMとグランジの間みたいなやつが聴きたいゾ
alnico・Harem ScaremのVOR・extremeの4thがすき

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 00:52:11.77 ID:Wc/gVp4D0.net
Shinedown - Planet Zero [Lyric Video]
https://www.youtube.com/watch?v=VRMqCGkI15A

かなりリフ強めの曲で来たな

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 03:32:08.45 ID:Uti6FdVj0.net
すっかりヘヴィさが抜けきったと判断して聴かなくなったんだけどめっちゃ重いじゃんこれ

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 04:05:51.49 ID:EibZLMx10.net
Skilletの新譜はふつうだったな

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 22:45:01.35 ID:Wpj+96ne0.net
ブレントスミスの声はこれくらいヘヴィなバックのが映えるな
ポップ路線のが売りやすいとは思うけど、パワーを持て余す

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 23:21:37.55 ID:wvlPaRmU0.net
ポストグランジか
ネオグランジとかだったら女の子三人組のChilli Beansがカッコ可愛くて好きなんやが
激しいのは疲れちゃうよおじさん

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 21:11:08.60 ID:tUDb5rdO0.net
Gemini Syndromeっていいバンドだと思うけどギターがコロコロ抜け過ぎだ
1st出して2人とも抜けて2nd出して2人とも抜けて
この前3rd出して1人抜けた

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 22:00:37.84 ID:68NpFaCE0.net
Three Days GraceとHalestormの新譜は同じ発売日か
今のバンドの勢いならHalestormの方が売れそう

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/06(水) 17:59:59.25 ID:Ag19c4Oq0.net
@yuko_niji・4月6日
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12735588084.html

またDREAM THEATERの悪口言ってる。。。。
私に何度も謝罪していたのに。。。。
そんな性格だから奥さんに浮気されるんだわ。

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 16:51:59.08 ID:+4WcqynJ0.net
上杉昇は頑張ってるん?相方は西川君と頑張ってるな

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 23:41:52.45 ID:zulZdPZK0.net
Shinedownの新作、7月まで延期か

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/23(土) 00:13:11.07 ID:AcoMe3RQ0.net
Sons of Texasは解散してたのか

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/23(土) 03:29:25.49 ID:TZZxsk470.net
マジやん。PANTERAの系譜で期待されてたのになぁ
1stアルバム良かったけど、2ndアルバムいまひとつだったのをおぼえてる。残念だ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/07(土) 11:43:05.77 ID:KVJncK+d0.net
Three Days Graceの新譜はいつも通りで普通の出来
ボーカルがいまいちでアダム・ゴンティアの頃がエモくて断然良かった
Halestormの新譜も曲は普通なんだけどリジーの歌唱力で聴かせる

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/23(月) 21:59:55.98 ID:KotnKe/90.net
Projectedの新譜がようやく出る
https://youtu.be/Omj_NU8bVMg

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/17(金) 10:25:59 ID:eZ7doHnJ0.net
Papa Roachの今年のアルバム聴いてるけど結構NuMetal色が戻ってきてていいね

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 22:40:09.42 ID:CtjsEixB0.net
Feeder - Bad hair day
https://youtu.be/NnPIz16nZ1E

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 04:20:36.93 ID:OGyDSl8u0.net
>>529
声がオジーぽい感じがした

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 21:13:02.05 ID:FatuwAfP0.net
Shinedown新作は4th以来の良いアルバムだった
3rd>1st>4th>7th>6th>2nd>5th 自分的にはこんな順位

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 02:09:37.06 ID:HT5vEBjm0.net
おお、聴いてみようかな
自分も1st,3rd好きだけど4thが好みじゃなかったから以降買ってないんよね

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 15:25:20.99 ID:MNorRnj90.net
ディスターブドとかアルターブリッジとかこの秋の新譜は豊作

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 22:17:45.69 ID:t4h4NXGI0.net
両方とも前作が路線かえてきて個人的に好みじゃなかったバンドだわ
もともとは大好きだったんだけどな

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/25(月) 11:30:28.60 ID:x0F7Bc8x0.net
新曲は原点回帰な気がする
Disturbed - Hey You
https://youtu.be/YCGIj7KmwyI
Alter Bridge - Pawns & Kings
https://youtu.be/aTqN0nh7Avk

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ニッケルバックがようやく新作出すみたいだな

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/03(土) 17:35:35.94 ID:puZLvrGJ0.net
3 Doors Downはメガデスのカバーやってるんだね

3 Doors Down : Symphony Of Destruction (Megadeth cover) + Better Life @ Download Festival 2013 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1t5k_gnPQIo

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 15:09:13.52 ID:LQRUZq2P0.net
待ってたぞニッケルバック

https://youtu.be/zYMf7C5vsOc

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 21:38:37.91 ID:jR7rMhNR0.net
ニッケルは5年ぶりか?
これまで3年に1作ペースだったのが開いたな

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/07(水) 22:39:56.12 ID:f/7lBdse0.net
今後のこれ系の新譜
10月にAlter BridgeとNothing More
11月にNickelback

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/07(水) 23:11:39.84 ID:lrK0iFOt0.net
Nickelbackのニューアルバムは「Get Rollin」
ジャケがなんかな~・・・

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/09(金) 01:51:26.19 ID:VZtyDVFG0.net
Nickelbackは良くも悪くも20年前と変わらない曲調
Alter Bridgeは前身のCreedと全然変わってプログレメタル志向な音楽をやってる
20年前からこれら聴いてる俺はどっちの現在も楽しんでるけど

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/09(金) 12:09:39.21 ID:gdxGsiJU0.net
>>794はもう消されちゃってるけど
聴いた時ボーカルの声がしゃがれててニセモノか?と思ったら本物だった

Nickelback - "San Quentin" (Official Lyric Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=woA-qNpuwTs

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/15(木) 03:10:18.42 ID:TH+sA/vx0.net
Taboo - "Learning To Breathe" - Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=F_hoUkB2cww

Pretty MaidsのGtとH.E.R.O.のVoというポストグランジとは無関係の面々によるプロジェクト
と思わせておいてクリードそっくりの曲

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/15(木) 20:22:53.32 ID:B5FUqDpC0.net
H.E.R.O.みたいなモダンなハードロックやるバンドってアメリカにも結構いそうな気がする
ポストハードコアとポストグランジとメロハーを合わせたような音楽だよな

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 12:35:02.96 ID:i2x8sDg30.net
ディスターブド新作アルバムは11月

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 00:02:02.61 ID:FO2aZR0q0.net
今更だがSaint Asoniaの最新EP聴いた
基本的にミドルテンポの歌物ばかりでThree Days Graceとやってることは
変わらんが声が良い分SAの方が好きだな。TDGはもう過去作だけでいいや

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 02:04:03.26 ID:44QPP4mG0.net
Godsmackも新作出すのか
ラストアルバムになるという噂もあるんだが

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 02:04:51.66 ID:lsrpD25w0.net
Alter Bridgeの新譜良かったわ。フォートレスに匹敵する傑作

DisturbedとNickelbackの新譜はどちらも11月18日発売らしいな
初動順位はアメリカではDisturbed、その他の国ではNickelbackが上と予想してみる

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 02:55:47.49 ID:SNKSQrNH0.net
Nothing More良いんだけど5年は待たせすぎだぞ

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 13:34:56.44 ID:g2bIrZET0.net
Nickelbackも5年ぶりだし、Disturbedも4年ぶり
00年代は2年に1枚のペースで出してたのにな

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:38:07.00 ID:cJ8EZboD0.net
歳だからしょうがない

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 23:41:47.23 ID:H08gecrd0.net
Godsmackも来年出すけど5年ぶりと間隔が全体的に伸びてる
A7Xや3DDも6年以上出してないな

順調なペース(3年以内の間隔)で出してるバンドは
5FDP、Trivium、Alter Bridge、Papa Roach辺りか

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 23:46:53.24 ID:H4vcbauc0.net
Ashes Remainはメタル?ポストグランジ?
メロの作りが邦ロックみたいでいいですね
最近はFrom Ashes to Newとかもいいと思ったり

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 00:47:24.45 ID:wNI4hpAY0.net
ラップ系でいいバンド無い?

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 02:21:47.29 ID:wNI4hpAY0.net
Kottonmouth Kingsはこのスレでかたっていい?

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 21:04:51.72 ID:xGOb4X8M0.net
語ってもいいけど俺はその辺は追ってないので語れないな
ミクスチャースレって洋楽板に以前あったけど落ちたのかな

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 23:17:33.31 ID:+W7xXUGz0.net
A7Xはレヴ死んだ時点で創作面では完全にネタ切れだからな

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 15:51:56.85 ID:vEjbEzG20.net
Disturbedはかなりよかった。3rd~5thくらいの時期に戻ってる
Nickelbackはやや期待外れかな。ヘヴィさが足りない

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 01:53:45.57 ID:x4crUbYZ0.net
Disturbed良かったね、曲がコンパクトにまとまってて粒ぞろい
前作の路線続けられたら見限るとこだったし安心した

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 22:26:40.34 ID:aHYEeVSp0.net
>>813
この板にもニューメタル総合スレがあって20近くまで続いてたけどいつの間にかなくなった

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 23:14:10.46 ID:FNqvYx5R0.net
海外はハードコアとメタルとヒップホップが同席して開催されるフェスがあったりするけど、
ヒップホップがアンダーグラウンドな日本では無理なんだろうな

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/25(金) 12:53:55.92 ID:/kHMz7Eo0.net
Disturbedクラスでも国内盤出ないとか

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/26(土) 01:49:25.79 ID:Pz6y+nUK0.net
最近、DjentラップメタルバンドHacktivistのDogs of Warという曲を気に入って、歌詞を覚えたんだけど、まあ何の得もなく、
やっぱり英詞ラップを覚える楽しさというのがないってのは寂しいね
日本語ポップはええしがおおいし
英詞なんて覚えんでもええしってなるんやな

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 22:04:57.65 ID:x75WVLlb0.net
Taproot復活

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 20:17:11.22 ID:4C5pH4zz0.net
Taprootは最初の2枚が好きだった

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/11(水) 23:45:50.88 ID:krvTL3uq0.net
ヘイルストームの新作のデラックスエディションの追加曲は
本編よりも日本人リスナーの好みに会いそうな曲が多いな
本編は暗めで今まで最もグランジ色が強かったから

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/17(火) 00:47:35.69 ID:w1a9pR6r0.net
5曲以上の新曲が追加収録のデラックスエディション出すなら、新たなEPとして分けて出してくれと思う
すでにCDで本編は持ってるのに追加曲の為に買い直すのは勿体ないのでサブスクで済ましちゃう
Seetherも去年8曲追加のデラックスエディション出してた

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/31(火) 00:02:32.16 ID:FbvD9XUg0.net
Theory of A Deadmanが3月に新作アルバム出すね
先行曲MV見たけどハードロックに戻ってるので楽しみ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 02:22:57.54 ID:zSIEcpjH0.net
Judgment NightのサントラやLOUDROCKSみたいな
ラップとメタルを組み合わせたサントラやオムニバスアルバムは他にありますか?

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 02:27:00.71 ID:zSIEcpjH0.net
MANAFESTはこのスレで語っても大丈夫?

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 09:02:47.36 ID:zSIEcpjH0.net
Chevelleみたいな音が重いバンドあります?

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/24(金) 23:29:31.69 ID:EvzFKkc70.net
>>>823
スリップノットの新作はメタラーからは不評だったけど
AICからの影響を感じる曲が多くてグランジ視点だと結構良かったりする

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 00:30:11.26 ID:KoO8zxVk0.net
ゴッドスマックの新作聴いた
急激にポップ化した前作と比べると以前に戻してきたけど
かつてのグルーブメタルやニューメタルとも言える音楽性までは戻らず
暗めのモダンハードロックという感じ

普通に良いけどこれが宣言通りに本当に最後のアルバムになってしまうとすれば物足りないという印象

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 20:56:17.27 ID:8EfDZ7uG0.net
>>830
彼らにしてはアップテンポの曲多めだよね
俺は良いと思ったけど初期のヘヴィさが足りないという意見は分かる
3ドアーズダウンに近い感じかも

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 22:40:15.65 ID:KoO8zxVk0.net
>>831
ポップな前作も前作で好きだったし
今回のも1作品として見れば良いアルバムだと思うんだけど
これで最終作だとすれば初期のヘヴィさも欲しかった
でもアルバム最後のタイトル曲はバンドのラストを締め括るに相応しい名曲だとも思う

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 05:11:06.48 ID:ocbLzBce0.net
逆に、最初から今作くらいアップテンポの曲が多いバンドだったら
もう少し日本でも人気出てたかもって感もある

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/08(水) 19:31:36.23 ID:Wj/rOwHZ0.net
ゴッドスマック新譜はドイツで10位か
これ系のバンドが意外と売れるのがドイツなんだよな
3DDとかベンジャミンがトップ5に入ったりするし

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 22:38:14.20 ID:xfl029PM0.net
Theory of A DeadmanはHRに回帰して前2作よりはずっと良い
全10曲35分程度のアルバムで物足りなさはある

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 22:53:32.08 ID:xfl029PM0.net
Theory of a Deadman - Two Of Us (Stuck) [Official Audio]
https://youtu.be/lfrBT8EKtt0

Just The Two Of Us進行(丸サ進行)で最近よく語られてる曲をカバーしてる
https://youtu.be/yNEBdCWgBts

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/30(木) 20:18:05.83 ID:UpKy3/of0.net
A7Xの新作がようやく出るね
先行シングルの評判はあまり良くないけど期待はしてる

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/02(日) 12:24:58.71 ID:IAIGfHq60.net
Pop Evilの新作も先月出てたんだな
エレクトロ要素が強くなって今風なんだけど俺はグラムメタル要素が強かった昔の方が良かった

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/22(土) 22:02:21.24 ID:kQZYSnOo0.net
Staindが新曲!!https://youtu.be/kKqdFvW--eM

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/23(日) 00:25:52.02 ID:Xs3gBdg20.net
約10年ぶりの復活か
アーロンはカントリー歌手も並行して続けるのかな

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/27(木) 12:15:34.21 ID:z9oFwroh0.net
アメリカで今一番人気のカントリー歌手、モーガン・ウォレンが
ニッケルバックやベンジャミンからも影響受けてると知って聴いてみたくなった

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/05/21(日) 00:31:25.32 ID:+i4bM8QU0.net
久しぶりにRed Sun Risingを聴いたがボーカルの声がこのジャンルでは珍しい
クラウス・マイネみたいな透き通る高音で良いな。活動休止しちゃったけど

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/05/23(火) 21:51:22.59 ID:mLBus+Fv0.net
ハードロックじゃないのでこの板ではスレ違いなんだろうけど
マッチボックス20の新作アルバムが今週出る

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/09/28(木) 21:11:29.81 ID:CQv4YGute
誰た゛ったか国会て゛「軍隊は国民を守らない」って言ってたな
地球破壊テ口リスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばして低周波騷音まき散らし
(低周波騒音kwsk→ttps://www.env.go.jp/contеnt/900405730.ρdf)
日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家に見習うべきことは、日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壞するた゛けの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家では銃刀法意味ねえし゛ゃん(直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみが防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡競争による壊滅リスクが高まるだけだと理解しよう!
核落とされたら軍隊など無意味、高価な通常ミサイルはウクライナでも分かるように―発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値セ゛ロ
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.phР?type=items&id=I0000062 , tТps://haneda-рrojeСТ.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 844
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200