2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AC/DCってHR/HM史においてあまり重要じゃないよな?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 20:34:02.49 ID:wjemK5+U0.net
凄い人気はあるけど

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 20:46:40.01 ID:IukKdKOB0.net
チャックベリーをうるさくしただけだよね

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 20:59:11.04 ID:/N28k6fD0.net
80年代のメインストリームはAC/DCの影響がかなり大きいだろ
デフレパードもマットランジで火が付いたし、シンデレラもまんまAC/DCだし
ルックスはともかく音楽的にグラムメタル勢に与えた影響は何気に大きい

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 21:42:35.37 ID:O8cEq3EW0.net
スラッシュ系をよくカバーしてるな
見えやすい音楽的な影響がどうこうより間口の広さと言うか
KISSなんかもそうだよな

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 22:58:05.70 ID:eV+nKpNT0.net
ヘアメタルとか嫌ってそうでLoudness,Dokken,LA Gunsなんかを前座に起用してる
あとイングヴェイも

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 23:04:49.25 ID:GEn88Ahe0.net
KISSとAC/DCはパフォーマンス、ショーとしての完成度が高い
サーカスみたいなもん

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/10(月) 23:40:14.28 ID:Bx5EBTo00.net
もはやこのバンドはHR/HMなんて狭いフィールドで語るバンドじゃないってことだろ
ビートルズやマイケルジャクソンみたいなもんだ

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 01:23:28.00 ID:kl3H92wQ0.net
とにかく曲がみんな同じようで退屈
欧米受けするのは歌詞がいいとかあるのかな

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 02:04:12.75 ID:QuKZSQv40.net
メタルも門外漢が聴けば似たような曲だらけ
要は合わないってことだよ

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 02:16:39.66 ID:3gDnJrfq0.net
>>3だな
ブルーズを元にハードにしたロックンロールをかまして
ヴァンヘイレンと共に80年代の一大HRブームを巻き起こした

11 :名無しさんのみポーナストラック収録:2017/04/11(火) 03:08:30.55 ID:QvSApRvg0.net
サンダッ

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 03:57:37.98 ID:QuKZSQv40.net
>>10
なんか微妙に違和感。。。
そもそもロックンロール自体がブギスタイルのブルースから更にリズムを強調して生まれた
最初からブルースを激しくしたものなんだよね
AC/DCはそのロックンロールを70〜80年代的サウンドで演奏したバンド

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 12:22:40.71 ID:U6lWMrog0.net
バックインブラックのギターがギターの教科書みたいに言われているのが全くよくわからん

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 13:02:40.76 ID:pD6PUM1M0.net
>>8
はあ?
歌詞はあっちの人らからしても最高にダサいぜこいつらって感覚なんじゃない?
英語分からんし日本から出たことないしただの妄想だけどな

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 17:04:28.63 ID:Q5URdzCi0.net
バックインブラックとアイアンマンのやつだけで十分ですわ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 17:11:32.48 ID:M8gywdLw0.net
バカだなあ
AC/DCが80年代にヘビメタの代表格扱いだったおかげで
今でもヘビメタがAC/DCのような良いバンドもたまにいる
と一定の評価を与えられてるんだぞ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 17:35:53.77 ID:LDuG+Dvk0.net
AC/DCだのZEPは批判しないほうがいいぞ
嫌いな人がいるのはなんとなくわかるが
逆にこっち側に引き寄せといたほうがいい
そうでないとHR/HM自体が消滅する
実際のところ、アメリカの若手バンドいろいろ聞いてると
もはや昔の基準で考えられるHR/HMのバンドは存在してない感じがする

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 17:38:59.35 ID:Mx3mJ6cR0.net
アンガスヤングの格好とパフォーマンスはメチャクチャ重要

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 17:45:30.87 ID:lC06AHsT0.net
AC/DCって何も考えないで酒飲んでタバコ吸ってって時にいい音楽だよ

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 18:57:42.96 ID:fSBvG6DW0.net
Back in black は鳥肌もんだった。

タメが凄えしヘヴィーすぎたよ。

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 19:57:31.40 ID:+2lZbI8c0.net
>>17
多分若手はブルースを系統的に聴いたりしないんだろ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 21:04:06.12 ID:gU9yMuK00.net
>>6
これ

行けばわかるがともかく楽しい

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 21:39:18.04 ID:QuKZSQv40.net
ZEPのブルースは名残みたいなもんだし、そこからブルースの系統は見えないと思うけど

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 22:07:59.68 ID:X4WnksaV0.net
最初からアクセルがボーカルだったらもっと売れてかもな

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/11(火) 23:33:51.29 ID:deD3ROci0.net
アルバム通して聴けないが、何曲か聴く分にはいける。ずっと聴いてると飽きる

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/12(水) 00:23:11.93 ID:/J02zjzr0.net
>>24
1枚でクビになる未来しか見えない

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/12(水) 00:58:54.82 ID:/W1ZCgA30.net
>>6
>>18

ほんとこれ。
この辺に尽きるあとはリズム

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/12(水) 18:26:17.31 ID:gWMMpE8e0.net
ACDC評でよく見るタテノリってのが嫌い

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/12(水) 19:17:30.74 ID:GK4atshB0.net
タテノリって打ち込み音楽系のグルーヴ語るときに使う奴おおくない?
ギロッポンのブークラとかでタマキンぶるんぶるん揺らしてる感じの

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/12(水) 23:20:51.18 ID:oGv3nZdD0.net
日本じゃ大して人気ないし日本人には合わないんだろ

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 00:02:12.97 ID:SAv08vsp0.net
そんなこと言ってるとえらくズレた世界的には人気のないメタル聞くことになるけどな
それはそれで空しいわけで
俺は途中でそれに気づいて結構無理してAC/DC聞いてたな
耳鍛えないとまずいと思って
ジミヘンあたりもそうだな。ZEPとかラッシュとか

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 00:11:18.14 ID:N2YHyo+c0.net
無理して聞くなw

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 00:20:10.48 ID:48JsrAgK0.net
ここは日本でそもそも洋楽自体人気ないし
耳鍛えるもくそも好きなもの聴けばいいだけなのに

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 00:38:52.85 ID:YbhAdGIb0.net
確かにCDはつまんないからとにかくBlu-rayでも観れば印象変わるよ
>>31みたいなやつが解らんw

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 01:03:05.78 ID:lB4Iq6o/0.net
運転中、それもトラックで高速走ってる時に聴くと超ノリノリになる

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 05:53:29.82 ID:mHqsu8D80.net
最初はピンと来なかったけどだんだん好きになって最高のバンドにランクインした 俺の中で

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 13:00:20.97 ID:mpxGMD5S0.net
映像みたら凄いよね あとリズムギターとリフに関しては影響力あるんじゃね?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 13:07:09.92 ID:neIGM+Jx0.net
ギターソロはもっと評価されるべき

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 16:50:06.79 ID:HWuziDWk0.net
奥田民生がAC/DC大好きで
とにかくあのギターの音がカッコよくてたまらないと
技術的に凄いとかじゃなくて、それ以外でミュージシャン側には憧れる要素があるんだろう

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 16:56:32.74 ID:j0fSHMZQO.net
AC/DCはライブ映像好きでよく観てる
ライブ行ったらもっとハマるんだろうな

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 18:23:20.12 ID:dsn1Og2v0.net
そう、音が最高なんだよな
いい音で聞くべきバンド

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 18:47:59.62 ID:gnnI48oq0.net
ロックオアバストってココだけの話 退屈じゃね?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/13(木) 18:50:27.63 ID:Xi49z2aM0.net
>>40
ボン在籍時のリフラフの動画格好良すぎて衝撃だった

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/14(金) 21:07:26.43 ID:Y0Cw6kGY0.net
レミーの「世界中で本物のロックンロールバンドはラモーンズとAC/DCとモーターヘッドの
3つだけだ」という名言で十分だと思う。

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 06:14:03.54 ID:+bhtFaY+0.net
確かにこの人等メロディーが無いね
俺はカッコイイと思わんけど、恰好が渋かったり
ギターのヤツのムーブとかそーいうのも実像以上のイメージを作ってる

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 06:15:15.07 ID:X4Qb8z6b0.net
>>44
自分を入れてるから名言じゃない

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 11:51:49.66 ID:8SAGKEUe0.net
自分を入れなかったらただのお気に入りじゃね
プライドが入るからかっこいいのかと

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 12:29:56.76 ID:kTrCwCgs0.net
ピカピカ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 16:04:49.66 ID:61Zn9dIA0.net
AC/DCのライブは楽しいけどKISSは全然楽しくない
曲が大したもんじゃないしあんなもん伝統芸能だよ

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/15(土) 18:53:30.42 ID:8SAGKEUe0.net
バンド名入れ替えても成立しそうだな
要は合わないってことだよ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 03:20:24.58 ID:sCE8N46P0.net
くくく
確かにacdcなんて雑音にしか聞こえん人もいるでしょ
海外で受け入れられてるって言っても、その手の筋の人間に人気が高いが、
あんなもの聞いてるの?って目で見られるバンドでもあるよ
キッスはもっと幅広く受け入れられてるからね

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 03:49:03.06 ID:B2VRqncQ0.net
英wikiによるとKISSは1億枚以上、AC/DCは2億枚以上だって

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 07:59:38.78 ID:00J5L74x0.net
KISSは子供向け
向こうでも子供の時ハマってそのまま好きな人が
多いみたいだし

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 10:12:26.34 ID:zPMm1uiI0.net
>>51
それは国民的バンドだからじゃないの?
ミスチルなんて聞いてるの?wって言う日本人がいるような感覚では

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 10:16:21.69 ID:CXKG33TL0.net
子供向けだから何なんだよw
大人と違ってわかりやすくいいものにしか飛びつかんぞ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/17(月) 18:21:07.72 ID:5LUx1mMb0.net
日本はベテランロックバンドがアルバム出すぞ!みんな震えて待て!
みたいなのが本当に無いからしゃあない

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 02:33:03.81 ID:0yF9Ac6d0.net
その2億人は殆ど白人で、ジャンキー、白人至上主義者、バイカーギャング、
悪魔崇拝者、放浪者などなど、ろくでもない人間が一定数を占めているのだろう
                               
ファン2億人以上にアンチもいるのだろう

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 03:27:32.57 ID:mx2Oo7zJ0.net
とりあえず悪魔崇拝のブラックメタラーはKISSの方が好きそうだね
白塗りまでマネしちゃうんだから

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 05:47:39.25 ID:WixaHRWD0.net
KISSは音楽がつまらん
AC/DCはカッコイイ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 06:37:04.98 ID:feJyo0IV0.net
それぞれの好みだから勝手だけど、キッスはキッスでいいバンドだよ。
AC/DCとは流れが違う。キッスはビートルズあたりを基本にした
アメリカ人がブリティッシュロックをやったらああなった。
AC/DCはクリームとかストーンズが源流で、イギリス人(オーストラリアのバンドだけど)が
ブギー主体のロックを作ったらああなった。

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 07:47:24.60 ID:mx2Oo7zJ0.net
ストーンズはまだしもクリームは違うっしょ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/18(火) 19:58:32.64 ID:kiXe7Fwj0.net
音楽性としてはハードロックというよりロックンロールの進化形だと思う

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/19(水) 09:02:09.00 ID:ZsZreLLH0.net
kissはネタでやってるのが丸わかりでジョークで済むが
addcはロクデナシ感がハンパナイ

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/19(水) 09:23:24.53 ID:KW+Mo6YB0.net
お前のロクデナシ感が謎すぎる

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/19(水) 20:55:42.57 ID:E85x6ACx0.net
ロリーギャラガーを更にハードにした感じ

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/19(水) 21:31:16.30 ID:Zqx+Xt940.net
言いたいことはわかる

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/21(金) 17:50:25.11 ID:f0hDkzc70.net
アクセルが今ボーカルやってるけどあいつの好きなアーティストTOP5にAC/DCって多分入らないだろ

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/21(金) 18:14:38.12 ID:GQvPP2/S0.net
AC/DC
ギンギンにメタリックなギターリフに金切シャウトボーカル

メタル以外何物でもない

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/21(金) 19:04:23.79 ID:K1/OPklF0.net
>>67
とりあえずデビュー前からWhole Lotta Rosieをカバーしてるらしい
楽屋でガンガンかけてる映像も見たことある

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/21(金) 20:22:45.61 ID:c5dH4clG0.net
世界一有名な半ズボン氏

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 01:30:54.03 ID:bZaM6LF10.net
結局金が欲しいの?
アクセルローズの方から話があったらしいね
今の醜い姿の方がいいのかなあ?金持ってるんだから痩せる努力
くらいなんでできねーんだろう
彼背が高くて元のスタイルはいいし痩せるとLAメタルみたいになるからダメ?
まああれだけ有名なバンドだから、大物じゃないとダメなのかなあ
ルックスや声的にqueit riotの人が合ってると思うと思ったら
死んでんだな・・・

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 01:46:43.44 ID:bZaM6LF10.net
あや175しかないのか
でも足長いしスタイルいいよねw
金髪もホンモノでしょ

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 11:27:30.34 ID:A7EOpZin0.net
今でもボンスコットなら世界最高のバンドになってたはずだけど
今じゃよくある有名バンドの一つに過ぎない

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 11:30:21.18 ID:50vBeC3A0.net
まあ名リフはZEP、ACDC、エアロスミス、ニルヴァーナ辺りが優れてて音楽も素晴らしかねー

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 16:29:22.13 ID:SrzrAxlZ0.net
ボンが生きてれば…ってよく言われるけど俺の中ではブライアンがベストマッチだ
復活を願う

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 21:22:23.54 ID:PYN7Ag470.net
ブライアンは声が気持ち悪過ぎ
曲は悪くないんだけどね

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/22(土) 23:24:10.06 ID:Ypj9di0y0.net
ブライアンが苦手ならウドダークシュナイダーとかも苦手?

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 00:45:45.36 ID:FFbbxbiV0.net
>>77
youtubeでアクセルじゃなくその人がやるべきってカキコしてる人いた

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 00:55:10.47 ID:d868Z57a0.net
ウドも65だしなぁ

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 01:01:24.38 ID:ZBDdGCHN0.net
Krokusのマーク・ストラーチェがぴったりなのに…。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 02:48:18.95 ID:AtjSkl2r0.net
元AB/CDのマッツレヴィンにお任せしたい

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 12:39:48.15 ID:zy/QEa3k0.net
ウドはもう声出ないぞ
まぁブライアンも出てないから何でもいいが

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 12:50:47.81 ID:+fADQT850.net
ウドの後釜のマーク・トニーロもACDCのボーカル候補で名前出てたんだけどね。
実現してたら、たいしたわらしべ長者だった。

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/23(日) 21:46:31.46 ID:DYOOzVDS0.net
マークも最近は声出なくなってきたな
Acceptも相当売れてるはずなのにマークは
未だに電気工やってるんだっけ

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/24(月) 06:34:01.97 ID:c36HthgT0.net
アクセプトもマーク加入から7年だもんなあ
あの年であのライブやってたらそりゃ消耗も激しいだろうと思う

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/24(月) 11:49:29.62 ID:lx99OyY60.net
マークは
未だに電気工やってるんだっけ

なんだそりゃ、これこそパンクじゃん(笑)
ブラックメタルの有名どころで学校の先生とか郵便局員とか
やってる人いて驚いたわ(笑)生活の為もあるんだろうけど、元々
有名になる気がないしライブもやらない、金も地位にも興味も無い。
こっちがパンク

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/24(月) 13:10:47.72 ID:jF9lp/Ng0.net
どっちかってーと、ニートの言い訳みたいだな

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/24(月) 14:47:36.93 ID:vFsuCHlD0.net
売れたいと言えない奴はダサい

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/26(水) 00:05:39.41 ID:RMZu/CYi0.net
アンヴィルの例の映画見て哀しくなったぞ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/26(水) 11:02:59.42 ID:vterBx8a0.net
アンヴィルと森脇健児がダブる

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/04/26(水) 19:45:17.86 ID:+HyO7Of70.net
本当に売れることに興味ない人もいるけどな
それはそれでいい

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/08(木) 04:06:10.53 ID:9FXx2KDV0.net
>>8
ジャップなんざロック語るなや

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/08(木) 09:30:05.30 ID:EJYdqMlY0.net
>>92
よう、チョン

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/06/09(金) 23:24:44.35 ID:coki1TDs0.net
なんで突っついたの?

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/07/24(月) 10:51:42.88 ID:xuuq3cGm0.net
Evil Walksのヘヴィさはメタリカも寄せつけない
これがわからない輩はメタル語る資格なし

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/24(日) 20:35:12.98 ID:hXmXyL8u0.net
>>71
っマライヤ・キャリー

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/01/24(水) 20:50:31.25 ID:d4ZrvRMR0.net
どう?
https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/m/o/m/momoanal/1509-018-01.jpg

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/01/26(金) 19:19:01.87 ID:tzqMvG5v0.net
>>89
そうか?俺は勇気づけられたぞ

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/02/01(木) 16:36:36.73 ID:AJKp6g1P0.net
ミドルテンポでプギャー声のバンド

だいたい交流直流の影響を受けているべ

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/30(水) 09:57:48.93 ID:ku6DBg9U0.net
【パンティ見たい方はクリックしてね】
普段は清楚系のパンティでも浮気するときはTバック?…
(30歳・主婦)人妻パンティ“逆さ撮り”コレクション

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/16(火) 11:54:30.42 ID:AtgTQea50.net
なるほど

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 16:07:15.32 ID:7NuOf4fK0.net
アイアンマンにとっては重要だ

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/08(木) 01:46:33.68 ID:V++3zdL70.net
日本のメディア的にはそうなんだろうな

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/05(火) 18:56:49.16 ID:DquLWEwi0.net
ハンジーキアシュでもいい

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/07(木) 01:20:06.33 ID:dkk7QtIu0.net
>>84
え?本当か?

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/07(木) 03:00:31.56 ID:uzZpQssE0.net
>>85
トーニロ64歳だもんな

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/28(日) 19:28:42.31 ID:eU2m01l50.net
最も重要だと思うのだ

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/01(水) 23:53:31.59 ID:w+PvjZH30.net
AC/DCはヘアメタルのウォレントみたいなもん

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/02(木) 00:52:31.63 ID:xuReRFFA0.net
AC/DCはリズムの気持ち良さ、一体感につきる
インギーやリッチー、ペイジあたりが
マルコム、アンガスの代わりやるとどうなるか
想像できるよね
フィルラッドは天才だよ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/02(木) 22:41:56.15 ID:cSAF2AWM0.net
ボンが健在のままBIBを出してもHWTHよりちょい売れたくらいだろ
ブライアンのあの声だからバカ売れした
ボン期のACDCはマニア向けのバンド

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/04(土) 23:44:24.78 ID:7E5Fcqil0.net
最近はナザレスがすげえ重要なんじゃないかと思うようになってきた

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 18:42:44.22 ID:jLMMX9wp0.net
nazarethはAC/DCやガンズのようなハードR&R系の先輩格のようでいて実は音楽性の幅がもっと広い
「ラブハーツ」とかベタベタなバラードがヒットしたり反面9分台のドゥーミーな曲もあったりと
そしてカヴァー曲が多く特にレオンラッセルやバーズなど当時のアメリカ産に傾倒していてスコットランド産ながらアメリカで300万枚ぐらい売れたのも納得できるセンスがあった

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 21:54:14.37 ID:Oe3FOpEV0.net
エロい歌詞もいい
ライヴ開演前のSEで使うバンドどのくらいあるだろう なんか結構聴く気がする
会場も演者も盛り上がってくるからかな

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 22:30:06.81 ID:8Qh5LskG0.net
HR/HMは大人になったらほとんど聞かなくなった
AC?DCは時々引っ張り出して聴いてるよ
やっぱかっこいいね

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 00:16:47.40 ID:uyktW9HT0.net
HRでもHMでもないAC/DCという独自のジャンルの音楽だよね

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 03:02:02.19 ID:Ysam+Z4p0.net
音のデカいロケンローだろ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/05(月) 02:44:03.92 ID:zdRR7Oec0.net
メタルではないな

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/05(月) 17:31:11.07 ID:t5UzZuPl0.net
ハードなブルース

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/27(水) 18:10:35 ID:VMRbDZMo0.net
AC/DCはメタルではない

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/27(水) 18:29:56 ID:C0fSv2ml0.net
ヘヴィメタルや言われるとちゃうわっちゅう奴もおるやろうけどクラシックメタルっちゅーたらなんでもアリよ
ワイはAC/DCはハードロック及びクラシックメタルや思うで

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/03(火) 11:03:19 ID:M2RkfSMB0.net
世界最大のメタルバンドだろ

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/12(木) 19:36:12.33 ID:sgZt0hop0.net
AC/DCとZZ TOPはアメリカのトラック運ちゃん御用達

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/30(木) 15:59:33 ID:EXcYM/E+0.net
BTOの事も思い出してあげて下さい

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/07(日) 17:41:07 ID:bOmYjo6Y0.net
結成当初はグラムロックっぼい
https://youtu.be/uRG1wPCWWw4

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 01:29:43.81 ID:GWePDApf0.net
AC/DCは単なるロック

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 03:42:29.22 ID:liz0Tlri0.net
硬派でいいね
昔流刑地だったオーストラリアのバンドには、皆罪人のDNAを感じるよ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 16:35:07.44 ID:lxWWqP780.net
スコットラn

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 12:23:04.68 ID:mcdfrlFF0.net
このバンドはあっちの連中にとっちゃ演歌みたいなもん
ロゴとかアンガスのキャラクターとかでマーケティング展開も非常に優秀だから生き残ってるだけ
ストーンズと同じ
あっちの文化を何も理解していない日本人があれこれ詮索してACDCが分かる=凄いみたいな勘違いでイキってるのは草生える

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 17:06:04.36 ID:T9UnawTb0.net
そんな能書きどーでもええ、聴いててワクワク出来ればそれで良いんだよ

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 09:11:35.09 ID:+1DHsgsH0.net
>>129
禿同

総レス数 130
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200