2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタルってニューメタ以降と以前で別れるよな

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 12:01:08.09 ID:AtjHcUmG0.net
ニューメタル以降 オシャレでカッコいいからメタルフェス以外にも引っ張りだこ
ニューメタル以前 ダサすぎるので信者のメタラーともどもメタルフェスに隔離

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 12:11:13.69 ID:qbtzNFl20.net
ニューメタ #とは

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 20:05:06.61 ID:/6Y+DR950.net
ヌーメタってもう死滅したん?

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 20:25:55.00 ID:wNPSevvT0.net
あからさまな対立煽りスレ

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/20(水) 07:15:30.58 ID:2uriCwvA0.net
ニューメタって何???

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/24(日) 23:05:03.24 ID:0j4JnB7H0.net
パンテラ以前と以降でしょ

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 18:22:10.04 ID:DP8C+j6y0.net
ショートパンツ履いてるか履いてないかだろ

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/02(木) 03:48:09.93 ID:9NCt/glI0.net
KORN以前と以降だろ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/02(木) 18:54:06.21 ID:pSEeoepI0.net
>>3
死滅したかもしれんけど、結果的にポストグランジメタルコアからクラシックメタル復権へと繋がった。

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/03(金) 16:16:00.76 ID:eHznyU6s0.net
ニューメタルってヘアメタルのことだろ?

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/30(火) 22:42:45.13 ID:/ozqeTzl0.net
違うんじゃね

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/31(水) 00:17:13.69 ID:oQUzu2Vl0.net
ラウドロック()

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/26(月) 15:29:38.60 ID:fInzNlbb0.net
>>9
繋がってないし復権もしてない

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/12(Sat) 23:53:58 ID:kBSrFuo/0.net
そうだな

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/13(Sun) 14:21:52 ID:1vSo4I140.net
パンテラ前と後、90年だな

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/17(木) 19:10:50.82 ID:zzUd6rmL0.net
>>3
ロックミュージック自体が落ち目で
相対的にメタル村の中でニューメタルが高いニッチを占めてる状況がずっと続いてる
エアロスミスとかメタリカみたいな大ベテランバンドと00年前後〜半ばに人気を博したニューメタル、オルタナティブメタルバンド
この辺くらいしかチャートに入ったりフェスで動員期待できるのがないからね

17 ::2019/10/17(木) 19:19:45 ID:zzUd6rmL0.net
ニューメタルはなかなかしぶといムーブメントで
かつての大ブームがデカすぎただけで今も形を変えてあの手の他ジャンルとメタルを合わせたような音楽は普通に生き残ってる

少し前まで売れ筋ラッパーだったXXXTentacionもニューメタルやってたしね
今の音楽業界はedmもhiphopもロックも垣根がなくなる傾向にある

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/20(日) 14:21:42 ID:XKURQA+J0.net
ただしヘビメタだけは隔離

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/21(月) 17:53:59 ID:8klbqLHJ0.net
80年代のグラムメタルと違ってニューメタルは息が長いよね
まあ今あの手の恰好で出てこられたら失笑ものだもんなあ
80年代好きメタラーは嫌うことが多い日本のビジュアル系とか似たり寄ったりの気色悪い文化だったと思うよ

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/05(火) 18:09:23.02 ID:P6n3xpah0.net
>>2
コーンとかリンキンパークとか

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/05(火) 19:27:01.97 ID:zgfJdM5z0.net
そもそも時間がたちすぎて80年代のバンドで第一線で活躍してるのほとんどないし
メタリカボンジョビくらいか
あとメイデンとか

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/06(水) 02:10:52 ID:rGkkyjv90.net
ダンスミュージック的な手法入れてるか入れてないか?

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/06(水) 10:01:44.92 ID:bzzpkwmt0.net
ダンスミュージック?

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/09(土) 10:06:57.86 ID:iftiqfco0.net
>>1
今やメタルフェスそのものが成り立たない

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 01:34:46.91 ID:kscYnaDd0.net
ボンジョビのどこが第一線なんだ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/16(土) 15:38:46.36 ID:JVsCMxYQ0.net
>>1
今こそメイデン、プリースト、メタリカの復活を

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/24(金) 14:33:49 ID:vDiW5J/f0.net
80年代末ですでに変わってる

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/31(金) 14:25:51 ID:48mLkD+40.net
87年で終わった

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/31(金) 16:22:15.50 ID:z9vS/J4G0.net
またチンカス初心者が立てた駄スレか

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/16(日) 00:40:40 ID:XLuy+JdX0.net
メタルは87年で終わった

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/16(日) 01:45:57.66 ID:N65fHzpF0.net
>>8
これが正しい

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 23:18:57 ID:tKr6vOQB0.net
スラッシュメタルの時点で相当変わったよ

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 04:21:00.83 ID:0vyRz16A0.net
ブリティッシュの誇りと伝統をハードコア上がりのスラッシュが破壊した

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 13:42:14.70 ID:W7XP+e3F0.net
スラッシュメタル最高

ニューウェーブオブなんちゃらとか恥ずかしくて聴いてられない

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/20(土) 00:17:33.15 ID:OXDuzLIU0.net
スラッシュのルーツはブリティッシュハードロックだろ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 01:43:18.83 ID:OSp4K2mW0.net
>>35
アメリカンハードコアだろ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/01(木) 21:07:14.55 ID:wWbGYkW10.net
グランジがメジャーに浸透した1991年が新旧の境だろ
ニューメタルもポストグランジもメタルコアもグランジの影響化の音楽

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 20:31:07.84 ID:W6Qowyi10.net
新旧の境は1992年

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/11(木) 21:41:34.75 ID:JUEZv3MV0.net
>>38
PANTERAが俗悪出した年だな
まさにその辺だと思うわ

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 12:05:25.85 ID:5GXtw3vv0.net
TOOLがデビューした年だな
レイジがデビューした年だな
KORNが活動を開始した年だな
ニルヴァーナが全米1位になった年だな

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 16:45:21.69 ID:PH1AmjPz0.net
>>39
パンテラ音メタルやん
ヘルメットのmeantimeほどにも影響あるか?

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 16:49:55.79 ID:PH1AmjPz0.net
ヌーメタ当時は熱かったが今はなんかまとまりなく見られてるんかな
KORN、TOOL、リンプ(バイオハザード)、311
どれも一つのジャンルになっててもおかしくなかったが
「みんなそれぞれ別のもんをやるんや」みたいな空気だった

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 18:46:49.41 ID:eNdjuxvz0.net
>>41
パンテラの俗悪の追従(影響、パクリ)が
ヘルメットのミーンタイムだよ
さんざんバーン、ミュージックライフでも記事になってた

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 03:25:13.36 ID:4TWQYoM70.net
それは曲調っぽいとこでしょ
unsung がriseぽいとか
ヘルメットはむしろあの音とジャカジャカびき

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 03:26:57.61 ID:4TWQYoM70.net
https://www.youtube.com/watch?v=lEnMb4m9lu0
これが好きやったなあヘルメッツ

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 03:29:51.10 ID:4TWQYoM70.net
このドラマーがまさかあのバトルスのドラマーだなんて

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 20:05:08.04 ID:UTHh8T330.net
ヘルメットは1stまでっていう過激派いるんだよな

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 23:47:55.33 ID:Gke5HfxV0.net
結成以前派とかいないんかな
パンクニューウェーブバンドだったはずだが
スマパンも同じで大昔はキュアーみたいなニューウェーブだった
でメタル化したらジャカジャカびき
パンクのかかわり大きくね

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 23:48:28.90 ID:Gke5HfxV0.net
そんなんじゃなくグリーン・デイとかそっちかな

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/18(木) 01:12:15.05 ID:GlurphDW0.net
90年代前半でいいじゃん

総レス数 50
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200