2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本は死刑制度支持者死刑原理主義者が多いのか

1 :法の下の名無し:2015/01/12(月) 15:22:16.60 ID:FHYRzVSk.net
こしらえた

1061 :元中間派の一人:2015/11/10(火) 16:22:45.93 ID:MDcQFFM/N
始めのうちは中間派だったが、
話をしている間に気持ちが少しずつ廃止派に変わったな。


>>1060
私のことを言っているなら違いますよ。

1062 :法の下の名無し:2015/11/10(火) 16:59:14.74 ID:DfvHrz56.net
刑罰全否定さんじゃね?

1063 :法の下の名無し:2015/11/10(火) 19:12:50.93 ID:XJ6vWXsR.net
>>1054
とりあえず君は>>970を投下した人と同一人物なんだよね?

1064 :法の下の名無し:2015/11/10(火) 22:00:19.61 ID:FWM6MbsH.net
ミュンなんとかはどうなったんだろうな。
根拠がどうのこうのの話じゃなかったのか。
もう、根拠を突き詰めていいんだ。
なかったことにするってのは最低だよな。

証明責任は、一方当事者に義務を課すものではない。
これは常識ではないのだろうか。

根拠っていうと、すべて存廃いずれかの根拠じゃなきゃいかんのか。
条件反射だよな。理屈じゃなくて。
文脈からすると、どう考えても、刑罰に正当化根拠が必要となる根拠なんだけど。
もう、超越しすぎてて、対応に困る。
法学とか哲学とか、そういうジャンルで、じゃなくて、もう全部だめだ。

1065 :法の下の名無し:2015/11/10(火) 23:47:08.86 ID:o9QuGA+V.net
>>1064
>もう、根拠を突き詰めていいんだ。
君はどうも抽象論だと理解できないみたいだから
具体的に根拠を突き詰めていくとどうなるか実演してあげているだけだよ。
(ついでに言えば、ミュンヒハウゼンのトリレンマは別に根拠を求めることを否定しているわけではない。根拠を求めていった結果どうなるかを述べているだけ)

>証明責任は、一方当事者に義務を課すものではない。
それを常識とするなら、その常識を君は理解できていないようなのでねw
君の論によれば、死刑廃止論者は証明責任を免れる一方、死刑存置論者だけに片務的に証明責任が課されるのだろう?w

で、根拠はまだかね?w論点逸らしてないで答えてみろよw
まあ答えられないんだろうけどw

1066 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 00:50:07.28 ID:hKxCAP5h.net
一橋

1067 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 03:03:47.28 ID:LeHVtdGE.net
廃止論も近年はあまりの支離滅裂ぶりに「議論すると自分のほうが笑われる」と気づいたのか、

単発の罵倒を言い捨てるか、
廃止論的に理想的な問答を単発自演するか、
素人を存置論の排除された廃止論サロンに連れてってオルグしようとするか、
廃止論すら披露せずひたすら枝葉末節の否定にすり替えて場の陳腐化を図るか、

ほぼそんなことしかやってないってのがほんとクズ

1068 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 05:24:00.26 ID:PBCSZXMt.net
>>1065
証明責任ってのは、どっちにあるのかって問題なんだよ。
片方にしかないのが当たり前。おまえはモノを知らなすぎる。
じゃあ、どういう理由でミュンなんとかを出してきた?
この質問からは逃げんなよ。前の質問からは逃げたからな。
ミュンなんとかと証明責任は、ほぼ関係ないぞ。

1069 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 05:51:09.31 ID:PBCSZXMt.net
アホがあいてだから解説してやる。
私が根拠なく死刑にされたらたまったもんじゃない
と言ったら、ミュンなんとかを出してきたわけだ。
実際には、充足理由律の問題ではない終わりそうな話なんだが。
いずれにせよ、根拠なき死刑はまずいというような(充足理由律の問題ではない)
レスに対する反論だよな。てことは、死刑に根拠を求めることを否定すること以外の
いったいいかなる意味合いにおいてミュンなんとかを出してきたんだ?

1070 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 06:00:01.09 ID:LeHVtdGE.net
現状問題無いとされていることを改変したいなら、改変したい側に説明責任がある。
裁判でも、原告側に罪の立証責任がある。

死刑廃止後に凶悪犯罪が激増した国がある以上、死刑廃止のほうが人権侵害が大きい可能性がある。
「根拠があいまいなまま国家による権利侵害を単純に受け入れる」事が問題であるなら、
根拠が曖昧なまま死刑廃止してしまうこそ、無視できない問題があることになる。

1071 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 08:13:19.26 ID:XZjJyp+1.net
>>1068
>片方にしかないのが当たり前。
その当たり前とやらはどこの当たり前だ?
裁判の話ならここでの議論は裁判ではないと既に言ったし、
結論を出さなければならない類の話でもないと既に指摘したがなw

>じゃあ、どういう理由でミュンなんとかを出してきた?
それは既に言っているぞwたとえば>>884で。
それを君が理解できないのは君の愚かさの問題w

>前の質問からは逃げたからな。
前の質問とはなんぞや?w
むしろ質問から逃げ回っているのは君なのだがなw

1072 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 08:20:21.86 ID:XZjJyp+1.net
>>1069
>私が根拠なく死刑にされたらたまったもんじゃない
ありとあらゆる刑罰に対して同様に批判的な態度を取るならとにかく、
君は懲役刑は無批判に無根拠に受け入れているわけで一貫性が無いよw

>実際には、充足理由律の問題ではない終わりそうな話なんだが。
だからさ。充足理由律とミュンヒハウゼンのトリレンマは別々の問題だぞ?w
充足理由律ではないと否定したところで、ミュンヒハウゼンのトリレンマを回避できるわけではないw
にたようなことは既に何度も言っていると思うがまだ理解できないのかい?w
死刑廃止派ってのは理解力が悪いなw

>死刑に根拠を求めることを否定すること以外のいったいいかなる意味合いにおいてミュンなんとかを出してきたんだ?
話の流れも忘れてしまったのか?w
「刑罰は必要最低限のものでなければならないってのは、近代以降の自由主義に基づいた刑法の基本的な原理だからね。」
君のこの主張に対して、根拠を聞いたら「論理(だけ)」とか君が答えたから
それじゃあ無限後退起こすよw数学で言うところの公理要るよね?と突っ込んでいるだけなのだがw

1073 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 17:46:04.81 ID:PTgTF0ql.net
今 現代のの死刑存廃論なんて、百年前にほとんど出尽くしてる、枯れた議論なんだよ。

どっちの論も反論ができるはずなんだが、ここにいる廃止派はその教養すらもない。
できるのは論点すりかえと、持論も出さない捨て台詞だけ。

たぶん去年の世論調査で、まともな廃止派は心が折れたんだろうな。
もう少し待てば戻ってくるさ。
みんな、あんまりいじめてやるな。

>>1070

大きな問題どころじゃないぞ。
激増したら憲法違反で訴えられる可能性すらある。

1074 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 19:29:33.25 ID:PBCSZXMt.net
>>1072
だからさぁ、根拠を求めていいんだったら、なんでミュンなんとかを出してきた?
一方的にとか、一貫してないとか、ミュンなんとかとなんか関係するのか?
あくまで、おまえは根拠のない死刑は許されないと主張されたと考えたから、
ミュンなんとかを出してきたわけだ。それは、いかなる意味合いの反論なんだ?
言ってみろ。およそ(死刑に)根拠を求めることに意味がない、つまり、根拠を求めることを
否定するためではないのか?そうじゃないなら、どんな意味なんだ?答えろ?
ほぼ同じ意味で言葉を変えただけの答えは、いらんからな。

1075 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 19:35:17.40 ID:XZjJyp+1.net
>>1074
>だからさぁ、根拠を求めていいんだったら、なんでミュンなんとかを出してきた?
だからそれは既に言っているぞwたとえば>>884で。

1076 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 19:51:28.25 ID:PBCSZXMt.net
>>1075
はぁ?そんなくそみたいなおまえの考えるミュンなんとかの説明じゃなくて、
いかなる意味の反論として使ったんだ?逃げずにちゃんと答えろ。
おまえの結論だと、あくまでも死刑に根拠は必要なんだな。
じゃあ、ミュンなんとかは、いかなる反論のために出してきたんだ?
それとも根拠を示す必要はないとするために出してきたのか?
だとしたら、ミュンなんとかをどのように用いて根拠を示す必要はないと言ってるんだ?
それは俺が言ってる通りの理屈じゃないのか?

1077 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 19:54:05.04 ID:E/QZwkmV.net
>>1047
>相手とがっぷり四つに組んで正面から電車道で寄り切りの横綱相撲を取れる奴がいないことだけはわかった
>土俵の中をチョロチョロ動きまわって相手の足をすくう事しかできない奴ばかり


で、君のIDでの書き込みはこの1レスしか無いけど自己批判なのかな?
その下手な煽りは死刑存廃スレの有名な廃止派と同じに見えるけど。

1078 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 20:11:15.82 ID:CUnUydoi6
世論調査といっても二択だから
本当の気持ちがどのぐらいなものか分からないしな。
五択ぐらいいるよな。
存置派は説得力のある抑止力データを持ってこないでしょ。

1079 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 20:05:17.47 ID:XZjJyp+1.net
>>1076
>いかなる意味の反論として使ったんだ?
えー。>>884が反論になっていることも理解できないほど馬鹿なの?
そこまで馬鹿だと君の理解できるかわからないが、
端的に言えば、「見えざる規範」とやらと君個人の妄想は区別できないって話だが。
(なぜなら見えざる規範の正当性を論理的に証明するには公理が必要で、公理そのものは恣意的だから)

1080 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 20:23:34.95 ID:PBCSZXMt.net
だからさぁ、死刑はどうなったんだよ。
その流れで言ったら、死刑の根拠は妄想以外にあるんだな。
法律に死刑が書いてあるから、ってのはトートロジーだからな。
一々トートロジーになる説明をさせるなよ。あほじゃないんだから。
あー、あほだったか。さすがにそこまでじゃないことを祈るわ。無理だろうけどな。

1081 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 20:37:07.20 ID:XZjJyp+1.net
>>1080
少なくともこっちは「見えざる規範」とやらには依拠してないから
君への批判は当てはまらないよ?w

1082 :法の下の名無し:2015/11/11(水) 20:37:33.60 ID:XZjJyp+1.net
>>1080
で、こっちの質問への答えはまだかね?w

1083 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1083
377 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200