2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本は死刑制度支持者死刑原理主義者が多いのか

1 :法の下の名無し:2015/01/12(月) 15:22:16.60 ID:FHYRzVSk.net
こしらえた

555 :中間派の一人:2015/08/05(水) 15:52:04.85 ID:0crpDJymL
テスト

送信されてますか?

556 :法の下の名無し:2015/08/05(水) 16:15:16.02 ID:Gg7N3kEi9
>>554

ちなみにどっち派?

557 :法の下の名無し:2015/08/05(水) 16:37:53.86 ID:bEUVOVC7.net
>>554
確かにそれは妙だと思う。例外のために原則を曲げるというのは変な話。
本音を言えば冤罪の理論は死刑廃止を正当化するために生み出された理論のように感じる。

558 :法の下の名無し:2015/08/05(水) 22:02:34.78 ID:GLL0+Qdm.net
>>554>>557
アメリカじゃあ、交通事故による死者数と銃による死者数は同じくらいなんだが、
日本は拳銃の所持を禁止してるわけだ。変な話だね。妙だね。

559 :法の下の名無し:2015/08/05(水) 23:12:12.08 ID:HXGAwqj1.net
>>558
それこそ私の言いたかったことなんだよね。
自動車の利用目的は移動であって交通事故は例外にすぎない。拳銃はそもそも他の人間や動物を傷つけるためのものだ。
交通事故が多いからといってそういう例外のために本来の目的を害してしまうのはおかしい、ということだ。

560 :法の下の名無し:2015/08/06(木) 00:00:24.87 ID:k5vr1vZN.net
冤罪で死刑になったやつっているの?
死刑に値するようなやつを仮釈放して、無実の人が殺されたことはいくらでもあるけどね。

561 :法の下の名無し:2015/08/06(木) 01:57:30.40 ID:+a9LI229.net
ドラクエで車を買おうと思ったら道具屋に行くだろ
拳銃を買おうと思ったら武器屋に行くだろ

そういうことだ

562 :法の下の名無し:2015/08/06(木) 05:07:38.14 ID:hhbHWJbhE
>>560
「その抑止力がないのでは」と前から廃止派が思っているんだ。
死刑になたいから殺人をしたという者さえいるぐらい。

563 :法の下の名無し:2015/08/06(木) 21:48:24.98 ID:+pb7jsUj.net
チョンが「広島 東京に核を落としてやる」と歌ってます

韓国で大ヒット【fUCk JAPAN】

おめえ、障害者か?
「元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
ここ日本に住むチン○みたいなオ○ンコやろう
ジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
お○んこ野郎ども!
食う?お前の母さんも食う?(ハイ)良いか? 目茶良いって
障害者ビッチよ!目一杯てんかんやってろ!
俺は百済。俺達宗主国。韓国はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?
御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち

広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!
ボン!ボン!ボン....
核落としてやるからな!核落としてやるからな!

https://www.youtube.com/watch?v=gB8h2f8ZmLI

564 :法の下の名無し:2015/08/07(金) 21:19:14.28 ID:zx8uEmSp.net
>>559
ふーん、死刑ってそもそも人を殺すもんじゃないかな?
>>561
で?死刑は武器?道具?どっち?

565 :法の下の名無し:2015/08/07(金) 23:13:25.42 ID:31YJCTYVv
>>564

[例外]のために<目的>を曲げるというのは変な話
死亡事故が起こるから自動車を廃止するのと同じ

↑反論

アメリカでは交通事故による死者数と銃による死者数は同じくらい
日本は拳銃の所持を禁止してるという変な話

↑反論

死亡事故[例外]で自動車<移動目的>を廃止するのと
銃による殺傷<目的>で拳銃<殺傷目的>を廃止することの違い
やはり、冤罪[例外]のために死刑<目的>は廃止できない



ふーん、死刑<殺傷目的>ってそもそも人を殺すもんじゃないかな?

566 :法の下の名無し:2015/08/07(金) 22:44:08.60 ID:ttcFIXbR.net
人を殺したのは、そもそも死刑囚が先でしょうが
なんで人命を蔑ろ者の命を守らなければならないの?

567 :法の下の名無し:2015/08/07(金) 22:45:17.03 ID:ttcFIXbR.net
間違った

× 人命を蔑ろ者
○ 人命を蔑ろにした者

568 :法の下の名無し:2015/08/08(土) 07:44:01.80 ID:G8xaPusn2
そんなに死刑廃止が許せないならEUにも言ったらいかがですか

569 :法の下の名無し:2015/08/09(日) 17:58:22.28 ID:mU7Ueaxw.net
再犯率がゼロという圧倒的な実績でしょ

570 :法の下の名無し:2015/08/09(日) 21:26:03.69 ID:KvTMI9z7.net
まあ再犯率ゼロなら死刑廃止していいよな。
無期懲役の仮釈放で再犯するような奴がいようもんなら、死刑も仕方ないけどな。
そんな奴いないわけだし、死刑廃止しろよ。

571 :法の下の名無し:2015/08/10(月) 08:09:41.75 ID:6twIzuaz.net
万引き3回で死刑でいい
スリーアウト制度つくれ

572 :法の下の名無し:2015/08/11(火) 22:06:30.10 ID:ObTR/2Dzh
死刑には抑止力がないらしいな
どうしても死刑制度が必要だとしてもうんと慎重に執行するべきなんだよ。
一度でも死刑未満の判決が出たり、一、二審までに死刑が確定したものについては
死刑執行に積極的になれない。

573 :法の下の名無し:2015/08/22(土) 14:57:20.07 ID:opU9gYGp.net
>>570
日本での脱獄の成功例がほとんどない事を踏まえれば
仮出所なしの終身刑の枠を拡大すれば再犯率は実質ゼロだろう

574 :法の下の名無し:2015/08/22(土) 20:24:13.00 ID:y5exZFwf.net
どこまでを「成功」とするのか判断基準が曖昧だけど、
脱獄事件なら3年前にあったじゃん

575 :法の下の名無し:2015/08/23(日) 02:21:02.16 ID:jXcLZzWa.net
>>570
寝屋川市の殺人事件の犯人は再犯だってよ。

576 :法の下の名無し:2015/08/24(月) 09:09:06.28 ID:Vj9ozCI9.net
”仮出所なしの終身刑の枠”
今の日本の死刑制度の現状って限りなくそれに近い・・・
刑の執行は、かなり慎重に行ってるし聞くところでは・・・
執行前に獄死してるケースも年間数件あるって聞く。
結局、被害者遺族の問題をどうするかだろうねw
そこの話になると常に・・・廃止派から
・復讐のために刑罰は無いとか?
・遺族が死刑を望んでいないケースもあるとか?
言って誤魔化す。

・身内が殺されたとたん死刑支持に回ったり・・・
(それがあたりまえという主張w)
・勝手に某事件の遺族は死刑を望んでいない(虚偽)
ってでっちあげたり・・・何でもこいだからな2chw
議論以前の問題だなw

577 :法の下の名無し:2015/08/24(月) 11:04:52.74 ID:bOTjK5iP.net
寝屋川市の犯人、まあ死刑だろうな。
ほんと性犯罪者は殺傷人数関係なく死刑にしろよ。
こういう奴野放しにしていることこそ国民を守るべき法律の不備だわ。
これに反対する奴は自分か自分の家族を釈放後の犯人に差し出せ。

578 :法の下の名無し:2015/08/24(月) 21:11:37.49 ID:dtBEshvi.net
性犯罪者は1回目・・・去勢(化学的去勢を含む)
     2回目・・・GPSを体内に装着
     3回目・・・無期懲役
   もし4回目・・・死刑
でいいと思う。

579 :法の下の名無し:2015/08/24(月) 21:36:59.55 ID:bOTjK5iP.net
>>578
確かに。
てか一発目の去勢で大体再犯は回避できるだろw
死刑がダメならもうこれしかないわ。

580 :法の下の名無し:2015/09/07(月) 16:25:37.64 ID:MAwqsBcE.net
>>570
物を知らな過ぎる。
お話にもならない。
>そんな奴いないわけだし、死刑廃止しろよ。
>>575の言う通り、仮釈放中に、また殺人事件を犯すとか「ざら」
廃止はありえないな。
残念だったな、シリアルキラー。
殺人欲と死刑の恐怖に挟まれて一生発狂してろ。

581 :法の下の名無し:2015/09/07(月) 23:09:15.33 ID:GOtB3Mv7.net
寝屋川のは、無期でもなければ、仮釈放中でもないよ。
無期→仮釈放→仮釈放中に犯罪→死刑ってのはあるけど。

582 :法の下の名無し:2015/09/07(月) 23:37:58.07 ID:GOtB3Mv7.net
てか、仮釈放中の犯罪は、再犯(累犯)加重の対象にならないから、
再犯っていうとややこしくて、なんかやだ。

583 :法の下の名無し:2015/09/07(月) 23:49:32.94 ID:GOtB3Mv7.net
あー、そういう意味でいうと、無期刑で再犯(刑56条)は、ありえないか。
だからなんだって、言われると、特に意味はないけど。

584 :法の下の名無し:2015/09/10(木) 09:02:27.70 ID:Uw9dOwBN.net
せっかく冤罪ネタで死刑廃止を議論しようとしても
結局、あやうそうなのは執行見送りって形で対応・・・
それが良いか悪いか?別にして国民から・・・
文句が出てるわけでもないし・・・
それが腹立たしいしw
ってところかw
辞めたら?つまらん議論w

585 :法の下の名無し:2015/09/10(木) 09:49:10.58 ID:AL+8lOt/.net
死刑存廃関連のスレは、廃止すべきか否かを議論するスレじゃないから。
そんなもの、とっくに結論出てるし。
重要なのは、死刑廃止論者と言う連中が何を考えて、何で死刑を廃止
したがっているか、その本音を少しでも世に広める事。

凶暴なシリアルキラーが自身の保身の為に死刑を廃止したがっている事実を
知る事で、死刑を廃止するのが如何に危険な行為か。
「せかいのふうちょうにのっかる、おれカッコイイwww」という
しょーーもない自己満足で、結果同じだと思っていた廃止論者に殺される事を
防ぐ意味でも、きっちり一人一人論破し、本音を引きずり出していく
必要がある。
その為のスレだ。

586 :法の下の名無し:2015/09/11(金) 16:53:55.08 ID:J//ztgHZ.net
凶悪は犯罪者と、「死刑は廃止にするべきだ」と言っている奴を死刑にすれば良い

587 :法の下の名無し:2015/09/11(金) 21:42:13.66 ID:XeljuVwin
死刑には抑止力はないし、
気の進むことでもないから廃止した方がいいと思うんだよ。

588 :法の下の名無し:2015/09/12(土) 03:21:30.04 ID:OGcjc84f.net
右左両方から批判されそうなことをツイートすることが軽率に見える

589 :法の下の名無し:2015/09/12(土) 14:06:09.76 ID:keFVfdZQ.net
そーいえば廃止派が言ってたね

「存置派を全員死刑にしちゃえば死刑は廃止できる」
って

590 :法の下の名無し:2015/09/13(日) 15:27:13.50 ID:Go0+Z5lx.net
>>589
「自分が死刑にされたら嫌だろ。死刑は廃止すべき」
「存置派を全員死刑にすれば、死刑は廃止になる」
「たかが2、3人殺した程度で死刑なんて酷い」

数え上げればきりが無い、死刑廃止論者たちの「本音」
こういう人格異常者じゃなければ、死刑を廃止しろなどと言い出さない。

591 :法の下の名無し:2015/09/13(日) 19:07:58.88 ID:tl6ilvtL.net
衆人環視+現行犯逮捕

これに対する廃止論者のまともな反論を、一度もたりとも見たことがない。
うそでもいいから俺を納得させてくれ。

592 :法の下の名無し:2015/09/13(日) 22:21:16.80 ID:RUEzJwcwb
>>591
>衆人環視+現行犯逮捕

詳しい説明をしてくれますか

593 :法の下の名無し:2015/09/13(日) 23:05:58.06 ID:6+JkBwv1.net
例えば責任能力とか、見えるものがすべてではないんよ。
死刑にのみ、より高度な証明度を要求するとなると、同じような犯罪を犯したのに
量刑を変えるってことになるけど、その論理的根拠はどこに求めるの?
それどころか、発覚しないように隠蔽にしよとしたといいようなより悪質な犯罪を
軽い刑で処断することになるが、罪刑の均衡がとれてるといえる?

594 :法の下の名無し:2015/09/14(月) 12:24:47.27 ID:BIijKUo3.net
>> 529

その質問は前提条件が間違ってる。
同じような犯罪を「犯した」と確信ができるならいいが、それができないから廃止論者は喚くんだろう。
自分が言いたいのは、冤罪がないと確信できる事件についての廃止論者の意見。

例えば秋葉原事件のあの犯人が「犯人ではないかもしれない」と考えるのは、
宇宙レベルの誇大妄想に近いし、そこまでいう廃止論者はさすがに見たことがない。
ああいう犯罪でも死刑にしないんですか?という質問なのよ。

595 :法の下の名無し:2015/09/14(月) 12:27:26.78 ID:BIijKUo3.net
ID変わってるが俺は528だ。

596 :法の下の名無し:2015/09/14(月) 20:13:59.43 ID:FcfLg2Iy.net
>>594
>自分が言いたいのは、冤罪がないと確信できる事件についての廃止論者の意見。

廃止論者といっても、どの理由を重視するか立場が分かれると思うので一概には言えない。

ざっくり、
 @実体法的な価値判断・利益考量で不可なので、廃止論
 A実体法的な価値判断・利益考量で可の場合もあるが、実際的に制度運用上の冤罪リスクは避けられないので、廃止論
くらいに分類できるだろうか。

597 :法の下の名無し:2015/09/14(月) 23:22:03.14 ID:BIijKUo3.net
自分が質問しているのは冤罪についてであって、廃止論者の派閥について訊いている訳ではない。
うがった見方をして大変申し訳ないが、議論する範囲を拡大あるいは屈曲させて、
冤罪という個々の議論についてあいまいにしようとする意図を感じてしまう。

で、冤罪について誰か反論を。

598 :法の下の名無し:2015/09/14(月) 23:34:03.19 ID:xv9m2OWW.net
責任能力等については無視?
確信の度合いを証明度という。
証明度の違いにより刑罰を加重ないし減刑することそれ自体が罪刑の均衡を
とれなくするという大きな問題をはらむ。このため、死刑そのものを廃止するほうが善い
という結論が支持され得ることになるという説明なんだけど。

599 :法の下の名無し:2015/09/15(火) 12:23:58.80 ID:2AN+2FEM.net
責任能力って、つまり心神耗弱とか喪失のことかな?
実際には秋葉原事件は減刑されていない。
刑法39条が必要なのは分かる。レッサーパンダ事件とかは、減刑されてもよかったのでは?とも思う。
ただ覚醒剤を使った殺人事件の被告人に心神耗弱を認めるのはまったく理解できない。

>証明度の違いにより刑罰を加重ないし減刑することそれ自体が罪刑の均衡をとれなくする
という大きな問題をはらむ。

理論的にはわからなくもない。
まず有罪か無罪かを確定させて、しかる後に量刑を決めるということね。

>このため、死刑そのものを廃止するほうが善いという結論が支持され得ることになるという説明なんだけど。

しかしこのつながりがよく分からない。

600 :法の下の名無し:2015/09/15(火) 21:58:47.40 ID:Xwf4wJkQ.net
証明度の問題は事実の存否レベルの問題なのに、なぜ直接量刑をを左右し得るのか?
これに答えられないのに、反論がない云々と言ってること自体が私からすれば理解できんよ。
理屈がないって感じかな。

601 :法の下の名無し:2015/09/16(水) 00:37:59.56 ID:7OA1sVhW.net
たとえば、、、
状況のきわめて似通った2つの強盗殺人事件があったとして、
一人は現行犯逮捕、もう一人は後日逮捕だったとする。

前者には極刑が確定。
後者には状況証拠から実体的に有罪が確定し、罪刑均衡(相場)からこちらも極刑が確定。
つまり現行犯か否かは、量刑には反映しない。これが現状の運用である。

と理解したし、この点については反論はない。

しかしなぜそれが死刑廃止に結びつくのかが分からない。
そのあたりの論理的な説明(理屈)を廃止論者からうかがいたいのよ。

602 :法の下の名無し:2015/09/16(水) 20:33:33.25 ID:xxabnusZ.net
反論に対する再反論により、反論が成り立たなくなったってことじゃいかんの。

603 :法の下の名無し:2015/09/17(木) 11:42:58.66 ID:5Vf0r/gd.net
せめて冤罪で死刑執行まで至りました・・・
たいへんだ〜って立証されたらねえ・・・
100人のうちの1人の生命を救うため99人の死刑囚の死刑は
免除する・・・
って意見に賛成する人も出てくるかも?
そういうことでしょ?
あんまりにも現実味が無さ過ぎで議論する気になれない。
冤罪についてだけはw

604 :法の下の名無し:2015/09/17(木) 15:57:18.50 ID:NI/fFQ7oO
>>603

>せめて冤罪で死刑執行まで至りました・・・
>たいへんだ〜って立証されたらねえ・・・


もしそうなったらまずいよね
自分に置き換えて考えようよ

605 :法の下の名無し:2015/09/18(金) 22:10:21.42 ID:YLU1xNCI.net
そんなんだから、感情論だとか言われんのよ。

606 :法の下の名無し:2015/09/21(月) 10:48:49.94 ID:Jjw5b2Ln.net
でも・・・
そうやって物事って決められていく・・・
何故?

それは人間だから・・・

607 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 13:48:34.04 ID:YAAeMujI.net
廃止派←感情論否定ってしらんかったw

・人間の生命は至高
・死刑は野蛮
・自分の身内が殺された場合死刑支持に鞍替えするのは妥当
↑廃止派の主張って感情論結構あるけどw
これ感情論だよねw

608 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 15:57:42.86 ID:3Y0cmjSp.net
廃止だろうが存置だろうが感情論で語るやつはいるでしょ。
ただ、感情論は、ちゃんとした理論として認めがたいものだから、
「あなた」の言ってることは、理屈として認めないって言ってるだけだよ。
きちんとした理屈があるなら、廃止だろうが存置だろうが、すぐに切り捨てたりはしないよ。

609 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 18:37:39.09 ID:6WVd4Bgp.net
気に入らない意見は全て感情論だから認めな〜い

610 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 19:33:19.28 ID:3Y0cmjSp.net
他の意見には、ちゃんと反論もしてるじゃん。
誰も呼んでないのに、わざわざ議論してる場所にやってきて、議論する気になれない
とか言ってんだよ。もう、どうしようもないよね。

611 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 20:04:31.84 ID:MThkExoG.net
規制解除。はー長かった。

>>602

その再反論とやらがきちんと説明されていない。
まだ最初の反論は無効になってないぞ。

「冤罪? 現行犯はどうするの?」
「現行犯とか量刑に関係ないよ。だから死刑廃止しようよ(>>598)」
「それが死刑廃止とどう関係があるの?」

これの理論的な説明を廃止論者にお願いしたい。

612 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 20:37:07.59 ID:3Y0cmjSp.net
現行犯が量刑に関係ないのであれば、現行犯に対する対処をどうするのか?
という問自体が無効になるでしょ。その理由がわからないってこと?

613 :法の下の名無し:2015/09/23(水) 20:49:49.85 ID:3Y0cmjSp.net
それと、私は廃止論者ってわけではないけどね。

614 :法の下の名無し:2015/09/24(木) 06:47:01.94 ID:c527Mkik6
死刑には抵抗というものがありできるだけしたくないし、
いえ、できれば廃止したいぐらいだ。抑止力があるというデータもないしな。
それよりもギャンブルを廃止するといいんだよ。

615 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:13:16.11 ID:mti85uZd.net
死刑を廃止しなければならない理由を国民の多数を占める存置論者に納得できるように言ってくれ

616 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:24:36.72 ID:0sZDXXcf.net
同じ結論を支持するからってひとまとめにすんなよ。
ちゃんとした理屈を持ってきなよ。

617 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:26:17.73 ID:0sZDXXcf.net
あんたが感情的に納得できないのは、どうしようもねぇよ。
そういうことをどうこうするとこじゃねぇから。

618 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:30:58.65 ID:mti85uZd.net
「冤罪だった場合どうするんだ?」
「国民の多くは自分が冤罪で死刑になる可能性があっても死刑に賛成なんだ」

「死刑は人殺しだ、廃止すべきだ」
「感情論はやめようね」

「応報反対」
「死刑が適用されるのは殺人罪だけじゃないよ」

「死刑の抑止力が証明されていない」
「日本はずっと存置なんだから証明できるわけないよね。証明するために廃止とかありえないし」

「憲法違反だ」
「合憲判決出てるよね」

619 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:47:20.93 ID:0sZDXXcf.net
国民の多くが地球は四角だと言ったら地球は四角くなるのか?

人を殺すべからずという規範の存在は、感情論なの?

刑法における応報概念について理解していない。

個人的には、合憲だと思うが、合憲判決が出ているから、
(今も)合憲だというのは、短絡的に過ぎる。勉強しなおしたほうがいい。

620 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:51:02.54 ID:0sZDXXcf.net
あと、死刑に抑止力はあるよ。問題になるのは死刑の抑止力そのものじゃねぇからな。
当然のことなんだけど、そこももしかしてわかってない?

621 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:54:51.70 ID:mti85uZd.net
国民の多くが地球は四角だと言ったら地球は四角くなるのか?
>>何の話をしてるのか・・・

人を殺すべからずという規範の存在は、感情論なの?
>>それなら人を殺したものは命を持って償うべき、も感情論ではないな

刑法における応報概念について理解していない。
>>確かに

個人的には、合憲だと思うが、合憲判決が出ているから、
(今も)合憲だというのは、短絡的に過ぎる。勉強しなおしたほうがいい
>>そんなことを言われても違憲判決が出るまではねぇ

622 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 00:57:19.49 ID:mti85uZd.net
>>620
そんなこと言って死刑に抑止力がある証拠を出せと言われたらどうするのよ

623 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:06:55.15 ID:0sZDXXcf.net
国民の多くが支持しているから正しいという論理は必ずそも成り立たない。
だいたいアンケートを取ったら、国民の賛成を得られない判例なんてたぶんいくらでもあるぞ。

死刑という刑罰(規範)が単なる感情論で存在してる(してた)わけがあるかよ、なにいってんの?

最近、非嫡出子の法定相続分についての判決が出たよね。あの流れを見てなんか思わんか?

624 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:09:20.92 ID:0sZDXXcf.net
>>622
飲酒運転が死刑になったら、飲酒運転する奴が激減するだろうなんてことに、
一々証拠がいるか?

625 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:15:18.14 ID:mti85uZd.net
国民の多くが支持しているから正しいという論理は必ずそも成り立たない。
>>死刑制度については正しい正しくないの問題ではないと思うな
 みんな異なる意見・価値観を持ってるから意見を出し合って決めましょうと言うことだと俺は思うな

だいたいアンケートを取ったら、国民の賛成を得られない判例なんてたぶんいくらでもあるぞ。
>>確かにね、そういうときがきっかけになって制度改革が起きていくと思うしそれでいいんじゃないかな

死刑という刑罰(規範)が単なる感情論で存在してる(してた)わけがあるかよ、なにいってんの?
>>存在の正当性は最終的には民主主義国家での国民の指示だと思うな
 そして本音としては感情論という言葉自体が無意味だと俺は思っているのよ

最近、非嫡出子の法定相続分についての判決が出たよね。あの流れを見てなんか思わんか?
>>いや、いい判決だと俺は思うよ

626 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:16:35.58 ID:mti85uZd.net
飲酒運転が死刑になったら、飲酒運転する奴が激減するだろうなんてことに、
一々証拠がいるか?
>>うまいこと言うねあなた

627 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:27:04.72 ID:0sZDXXcf.net
民主的正当性を持って少数民族が迫害されるなんてこともありそうだけどね。

非嫡出子の判決は、旧の合憲判決の時点で、すでに微妙だったんだよ。
最高裁判所の構成が変わっていれば意見だったかもとまで言われるほどに。

628 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 01:35:31.84 ID:mti85uZd.net
民主的正当性を持って少数民族が迫害されるなんてこともありそうだけどね。
>>そうだね、難しいね

非嫡出子の判決は、旧の合憲判決の時点で、すでに微妙だったんだよ。
最高裁判所の構成が変わっていれば意見だったかもとまで言われるほどに。
>>よく勉強してるね、立派だわ

さてと・・・そろそろクソして寝るわノシ

629 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 09:44:34.05 ID:OWOm5ACF.net
そもそも明らかに現行憲法が第13条で死刑を想定している時点で文面上死刑が違憲だという理解は不可能だよね
最高裁S・23・3・12大判補充意見にあるように「残虐な刑罰」の解釈は国民感情に依存して揺れ動くもの
しかし刑法に死刑が規定され、現に執行が行われているうちは死刑が残虐な刑罰であるという認識は多くの国民の間で共有されているとは言えないよ

630 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 17:52:35.09 ID:OZiFXH/i.net
>死刑に抑止力がある
これは逆に言うと、国家が死刑しか抑止力を持ち合わせていないのであれば
自分の死を厭わない、という存在を相手にした場合に何らの抑止力が無くなってしまう
という事でもある

631 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 19:43:07.86 ID:+GK1FWjuK
結局、死刑が逆効果である可能性もあるんですよね。
ギャンブル全部廃止こそ治安向上に繋がるんじゃないのかな
死刑制度にはあまり積極的になれないよ。
だから殺人事件をなくすためにいろんな刑罰(手段)で抑止しているんだ。

632 :法の下の名無し:2015/09/26(土) 21:03:48.13 ID:0sZDXXcf.net
>>629
生命ってのは、ある種、もっとも重要な基本権ってわけだから、それを侵害するには、
かなり厳格な合憲性基準をクリアする必要があるよね。そうすると、これをクリアできる犯罪
がなくなるという形で違憲になるってのもあると思うよ。

633 :法の下の名無し:2015/09/28(月) 18:16:08.41 ID:SRNmNsEX.net
>>630
でたーっ!

いきなり鹿登場

その前に馬が必要なんじゃね?君の頭には

634 :法の下の名無し:2015/10/03(土) 17:28:23.73 ID:oyQY2xJ4.net
>>630
そうだね。
死刑の抑止力は絶対的ではない。
あくまで限定的な物だ。
ただ「限定的な抑止力」ですら恐れ、それを消し去ろうとする。
それが廃止論者だ。
抑止力が利いているということだよ。

635 :法の下の名無し:2015/10/09(金) 21:51:03.47 ID:ZvNcEJuw.net
>>630
その理屈だと懲役刑にも特定状況下では(懲役刑になることを覚悟すれば)抑止力は無くなるな。
だからと言って懲役刑を廃止せよとはさすがに言わないよね?

636 :法の下の名無し:2015/10/09(金) 23:06:50.58 ID:uVabn7KA.net
(´-`).。oO(564のどこに「廃止せよ」なんて書いてあるというんだろうなぁ…)

637 :法の下の名無し:2015/10/10(土) 02:58:09.50 ID:BK6enoQx.net
>>636
564の論法は、自身の論法を認めさせる為に、ほぼ無関係な話を肯定させながら、
最終的に自身の論説を肯定させるっていう、廃止論者がよく使う手法。
ただ、それもよく読めば「そもそも関係の無い話」だと気がつく。
散々シリアルキラー達の戯言は見てきたからな。
それでも、一応「廃止しろ」と言ってない前提でレス入れてるだろ。

638 :法の下の名無し:2015/10/10(土) 15:14:13.41 ID:/PK/tPg1.net
>>636
どの辺に「廃止せよと書いてる!」と書いてあるんだい?

639 :法の下の名無し:2015/10/10(土) 23:48:43.19 ID:9d3M8+l+.net
>だからと言って懲役刑を廃止せよとはさすがに言わないよね?
って書いてあるのも見えないんだね

640 :法の下の名無し:2015/10/11(日) 02:24:18.10 ID:0tiJvGLi.net
まだ日本語には慣れていないみたいだな

641 :法の下の名無し:2015/10/11(日) 06:15:54.29 ID:TfIS5F8y.net
>>639
質問しているだけで、相手の意図がこうであると決め付けちゃいないけど?w

642 :法の下の名無し:2015/10/11(日) 13:54:51.88 ID:9tvokeLA.net
全くその通りだよね、「懲役刑を廃止せよ」なんてアンカー先には全く書いてもいないのに
「相手の意図がこうであると決め付け」るなんて言語道断だよねw

643 :法の下の名無し:2015/10/16(金) 01:00:40.74 ID:PzRVQUPQ.net
(・・・話以前に日本語が通じない・・・)

644 :法の下の名無し:2015/10/16(金) 22:43:07.83 ID:pC22y+3C.net
そうだなぁ
義務教育レベルの日本語読解力があれば、564読んで死刑廃止論だなんて思うわけないもんなぁ

645 :法の下の名無し:2015/10/17(土) 13:47:48.13 ID:9sFaeMlL.net
そもそも564はウマしかロンだからねぇw

誰も言っていないウマやシカが渦巻いちゃってるw

646 :法の下の名無し:2015/10/17(土) 22:55:23.09 ID:pINZaJ5N.net
"ウマしかロン"での検索結果 1件 勿論↑のレス

647 :法の下の名無し:2015/10/18(日) 12:35:54.89 ID:rrPRBjU2.net
いいなぁ言葉にしか反応できない人は楽そうで

648 :法の下の名無し:2015/10/19(月) 01:31:58.56 ID:7QpIPPYf.net
いいなぁ匿名掲示板で言葉以外に反応できるとか妄想できる人は楽そうで

649 :法の下の名無し:2015/10/19(月) 10:32:06.03 ID:yMTDNXuL.net
で妄想上のシカはまだ見えてるの?w

650 :法の下の名無し:2015/10/19(月) 13:16:51.40 ID:AQyNohiX.net
死刑反対してる奴らは犯罪予備軍だろ?
自分がいずれ犯罪起こした時に助かるようにしたいだけ

651 :法の下の名無し:2015/10/19(月) 23:25:31.61 ID:7QpIPPYf.net
>649
勿論>>645に聞いてるんですよね?w

652 :法の下の名無し:2015/10/20(火) 00:38:51.09 ID:7qInnFej.net
ヒント >>633

653 :法の下の名無し:2015/10/20(火) 23:32:50.16 ID:96tbUk2n.net
あぁ、突然馬だの鹿だの言い出した>>633に聞いてたわけですねw

654 :法の下の名無し:2015/10/21(水) 01:24:05.81 ID:Zep9OjQo.net
ヤッパリ難しかったかw
もうちょっと日本語勉強すれば理解できるんだけどなw

総レス数 1083
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200