2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単著】南野森先生について語ろう Part3【なし】

1 :法の下の名無し:2016/05/22(日) 00:18:57.78 ID:E6RqJF8r.net
九州大学のイケメン憲法学者、南野森先生について語りましょう。


【憲法学者】南野森先生【イケメン】(Part1)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1429964239/

【Twitter】南野森先生について語ろう【憲法主義】(Part2)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1456187296/

456 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 09:25:17.10 ID:KuFd7WAP.net
>>455
それなのに運動の場で研究者の権威を利用する図太さよ。

457 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 12:16:44.99 ID:VURLazfZ.net
https://mobile.twitter.com/yoyoshimata/status/743299343935901701

458 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 16:24:07.71 ID:ZVNU6w9J.net
おじさんもダメダメだが,青井も…。
あの年代の東大憲法学院生でまともなのって,
宍戸しかいないのか?

459 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 16:39:54.65 ID:xxPqHhiO.net
宍戸は学士助手な。

460 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 17:37:27.08 ID:jQ5KE7IM.net
先生が産経新聞を痛烈批判

461 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 19:19:55.71 ID:633Kj08S.net
>産経なんて読んでたら、そろそろ「そこに産経新聞がある恥ずかしさ」って言われるよ。

462 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 19:33:12.70 ID:633Kj08S.net
どうでもいいが、おじさんのこの記事の最後にある「主な著作」の部分に笑う

http://bylines.news.yahoo.co.jp/minaminoshigeru/20151025-00050815/

463 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 20:04:28.07 ID:QyAlh0iV.net
>>462
入門書、編著、翻訳。
モノグラフィーはいつ書くのかな?

464 :法の下の名無し:2016/06/17(金) 20:20:29.40 ID:QyAlh0iV.net
>>461
九大に南野がいる恥ずかしさ

465 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 02:56:26.30 ID:g7Z/yKgF.net
おじさん、平成元年に東大入学で94年に卒業ってことは留年してるのか

466 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 02:58:25.68 ID:qEvHz37w.net
成績揃えるために留年する人は割といる

467 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 03:06:34.73 ID:R0zt7plW.net
>>466
でも学士助手にはなれなかった。

468 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 03:15:28.09 ID:6uqyctQy.net
九大生を多く一留させたがってるって話だが、それが理由か。

469 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 03:21:42.81 ID:g7Z/yKgF.net
撃墜王って言われてるって話をツイッターで見かけたな
本人は反論してたけど

470 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 03:21:53.01 ID:ogmhQHwt.net
>>467
院試でも成績要件で筆記免除になるから

471 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 03:40:10.10 ID:R0zt7plW.net
>>470
変な制度だね。

472 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 06:19:33.65 ID:R0zt7plW.net
7 時間7 時間前
高橋雄一郎 ‏@kamatatylaw
井上達夫「憲法の涙」読了。護憲派憲法学者らの欺瞞的立場がメッタ斬りされててある意味痛快だった

この弁護士も長谷部基準では法律家共同体から
除かれる?

473 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 12:35:15.89 ID:zZkoYRDu.net
当たり前だ

474 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 12:54:49.51 ID:2SHUkv/w.net
>>473
長谷部の意見に同調する者のみが法律家共同体メンバー。
最終的には法律家共同体には長谷部しかいなくなった。

475 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 12:56:51.69 ID:Pq+ki1Cg.net
政治運動ってのはそういうもんだ

476 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 12:59:00.90 ID:2SHUkv/w.net
>>475
あさま山荘事件かな?

477 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 14:17:10.35 ID:9xeDTMSU.net
今朝は杉田と朝日で対談していたな

478 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 17:10:41.51 ID:gXo7bPfo.net
>>477
国民は法律家共同体に従うか否かしか選択肢はありません、と言ったあの連載か。

479 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 18:05:22.87 ID:0ptOYGKn.net
ttp://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S12414566.html?rm=150
>長谷部 そもそも、自民党の改憲論の基本的な精神は、「ここをこう変える」
ではなく、「憲法なんかなくてもいい」というものなので、国政選挙で
信を問うのに適さないと思います。
>長谷部 いざとなれば緊急事態条項で政府が全部決めてしまえばいいんだ、
憲法なんかいらないんだと。

なんかすごいな、この断言口調w
集団的自衛権に関する解釈変更などからしてこういうつもりなのではないか、
という趣旨であろうことは分かるけど、こんな断言していいんかね

480 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 18:09:20.96 ID:sh5GtkQ4.net
いいんです、信じる者は救われるのです

481 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 18:31:50.43 ID:BmalTZfY.net
まともな議論をさせないための工作員

482 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 18:37:13.64 ID:BmalTZfY.net
安倍の全否定か安倍の全肯定か
どちらか選べ
国民はお花畑は選べない
安倍の全否定は安倍の全肯定
アベノポリティクス

483 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 19:25:30.83 ID:zTv8faLo.net
先生の車、これレンタカー?それとも自前?
普通すぎるんだが

484 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 21:07:55.70 ID:SzGr+acJ.net
>>479
これが法律家共同体の共通認識だからね
そりゃあ断定口調にもなりますよ

485 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 22:38:14.33 ID:zTv8faLo.net
先生は奥さんと久留米旅行?

486 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 22:40:05.96 ID:8fZu6gGo.net
子どもはいないのですか

487 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 00:16:12.56 ID:eA2qGHt4.net
黄色い本と言ってること違うような気がするけど
理論と実践は異なるということにしときましょうかw
するとおそらく理論的には少数派だが
実践では偽イタコ組合の多数派に従うてことになるわけかな

488 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 06:02:15.64 ID:FthElQl3.net
>>485
おじさんって既婚なの?独身と思ってた。

489 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 06:42:51.22 ID:wLOz9nut.net
本当に妻がいるなら、どうしてこれ止めなかった
http://m.imgur.com/5PhOeu3

490 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 06:51:37.82 ID:wLOz9nut.net
http://m.imgur.com/5PhOeu3
あらためて思うが、このカメラの主はどんな奴だろうね…
やっぱ同じ性指向の持主か?

491 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 07:36:50.24 ID:GjvCKN2U.net
>>487
黄色い本?

492 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 07:36:54.32 ID:/YI7uJS2.net
夫夫

493 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 07:56:36.38 ID:/YI7uJS2.net
>>491
新世社から出てる長谷部憲法のことでそ

494 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 08:01:30.27 ID:GjvCKN2U.net
>>493
わかりづらいw

495 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 08:24:39.72 ID:XgO88Vlk.net
ttp://lite.blogos.com/article/179470/?axis=&p=3
護憲か、改憲か? 4人の論客の「憲法9条案」を比較する
井上達夫氏の考える「10年後の憲法9条」

他の三氏と比べて、さすが法律家らしい(言うまでもなく当たり前だが)、
幅広く具体的問題点を盛り込んだ条文案ですな

496 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 14:44:29.86 ID:PaY2O3er.net
長谷部恭男の政治活動は全く理解できない
わざわざ多くの人を説得できない事を言って何の意味が?

497 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 15:00:45.15 ID:It2rCAqj.net
>>496
説得されないお前らが愚かだと思っているから。

今振り返ると、芦部先生はエリート主義をあらわにしなかったから学界で支持を得られた気がする。
長谷部や樋口みたいなエリート主義者は受け入れられにくいだろうな

498 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 15:42:30.73 ID:eA2qGHt4.net
プライムニュース

「本日はやすおさんにおいでいただきました」
「よろしく」
「早速ですが主権者はやすおでいいんですか?」
「調整問題ですから」
「やすお以外の全員でもいいと?」
「そうですねどちらでもいい」
「やすおさんはどちらがいいとお思いですか?」
「やすおのほうがいいでしょうね」
「それはどうして?」
「やすおの発行する通貨に正当性があることになりますから」
「こども銀行のオモチャの通貨じゃないんですかそれ 笑」
「偉そうな大人も昔はこどもです」
「団地やすおかよ!」

う〜ううううううう〜♪

499 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 15:48:28.44 ID:eA2qGHt4.net
プライムニュース その2

「視聴者からのメールです
『今日のゲストは何者なのか』」
「やすおですよね?」
「やすおです」
「続いてのメールです
『崩壊尺の言語哲学は読んだのか』だそうですが?」
「読んだことないですね」
「続いて『やすおさんは世の中の上澄みだけを見ているのでは』」
「下積みの人は早く本を書きましょう」
「本日はやすおさんにお話をうかがいました」

う〜ううううううう〜♪

500 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 15:51:42.55 ID:yCtCw6g8.net
運動からは一線を画している高橋和之が光るな

501 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 18:02:31.72 ID:FthElQl3.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/minaminoshigeru/20151025-00050815/

憲法学者は内閣法制局に批判的だったのに、なぜいきなり内閣法制局マンセーになったのだろうwww

502 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 20:41:41.82 ID:mqxJSIUZ.net
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.

503 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 21:34:35.93 ID:m4Ey5SXd.net
>>501
単なる産経新聞批判の記事だな。

504 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 04:28:00.13 ID:XcRst732.net
今朝の朝日に注目しましょう

505 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 09:11:17.87 ID:4EzRNmkx.net
>>504
森さんや青井さん見てると、研究実績無くても左巻きの大学教授なら朝日あたりが使ってくれることを痛感するね。

506 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 09:49:36.69 ID:vtJXbALQ.net
しげる愛してる

507 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 10:53:35.86 ID:Le4GSdM1.net
左巻き産業がいつまで続くか、だよな。
焚書坑儒する価値もない。

508 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 12:18:05.19 ID:QmQl5Oo1.net
青井なんて究極の、つーかただの学歴ロンダリング。英語しか読めないから
比較憲法的にはアメリカのことしか論じられない。

509 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 15:22:38.39 ID:KfN7yIuw.net
嫉妬は醜いぞ

510 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 16:34:42.94 ID:s1zZ4QQJ.net
青井おばさんの外国法研究の著作ってある?
最近のもので

511 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 20:27:08.47 ID:uOTe0PSY.net
別に語学力はどうでもいいというか、どれだけ青井の研究が憲法学の発展に貢献したか
を見ていった方が生産的じゃないか

512 :法の下の名無し:2016/06/20(月) 21:19:11.07 ID:6xqaVxmV.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

513 :法の下の名無し:2016/06/21(火) 00:46:48.38 ID:p8zD1450.net
> ナンノツモリダー!?(南野 森)@sspmi
> ケツ毛君がイケメンだった件。

https://twitter.com/sspmi/status/744914225408053248


…おじさん、ナンノツモリダー?

514 :法の下の名無し:2016/06/21(火) 08:04:17.25 ID:b/UxkhR2.net
ttp://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12417732.html?iref=twitter
(2016参院選 18歳・19歳のギモン)合区って憲法違反ではないですか?
<A>南野森さん(九州大教授)

515 :法の下の名無し:2016/06/21(火) 15:16:40.12 ID:E+qFuLWS.net
>>514
合区が違憲とはどういう根拠でこの大学生は言っているんだ

516 :法の下の名無し:2016/06/21(火) 19:46:03.06 ID:fBRJt3B2.net
>>515
まあそりゃ普通の大学1年生くらいの若者が、的確な憲法上の論拠など示せるはずもなく
一般市民(若者)の、憲法の予備知識のない素朴な感覚としては、投票価値の平等
なんかよりも地方の声の反映(?)のほうが大事ということなのかね

517 :法の下の名無し:2016/06/21(火) 21:03:44.89 ID:kM062k3R.net
>>509
おばちゃん、涙を拭きなよw

518 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 03:10:16.18 ID:MRDyS6fw.net
>>517
憲法学の世界だと女性というだけでマドンナよ。

519 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 11:24:08.68 ID:piGpmrf0.net
そんなもんどこでも一緒だろ

520 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 15:18:22.71 ID:cQKycfER.net
久保田きぬ子はマドンナ的存在だったの?

521 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 15:36:14.97 ID:LHpr3wSR.net
マドンナ= mad 女?

522 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 20:00:57.44 ID:0BhmRHXP.net
これは一本

523 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 20:45:42.07 ID:exRHywbQ.net
話を変えるけれど『理性』増補に載っている
長谷部先生の藤田先生への反論は反論になっていると思う?

「公理」が「公理」でないのはいいとしても
内閣法制局も最高裁も「法律家共同体」にとっては同じで
前者の解釈を「十分」な理由もなく変えたから違憲だ
というのはかなり論理的な飛躍があるように思えるのだが

少なくとも私は内閣法制局と最高裁の法的位置づけは全く異なると考えているので
この「法律家共同体」とやらには入らないということになるのか

524 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 20:49:04.10 ID:xcr1WzIG.net
ttp://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S12420721.html
安保法「違憲」で議論 元最高裁判事・藤田氏「精緻な理論」求め一石

内容的に新しいものは別にないけど

525 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 20:52:38.96 ID:exRHywbQ.net
今見たら>>290-294ですでに議論があるな
PI2BYvpsが全然「その基の理論であるハートの理論」ということを論証できていないのはご愛敬だが

526 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 21:01:46.89 ID:exRHywbQ.net
>>524
「違憲との判断を隙のないものにするにはさらに論拠が必要」
誘導的な言いかえだねw
素直に読めば「違憲論の法的根拠は薄弱」なのだが

527 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 21:04:29.99 ID:SL+bPqxC.net
藤田宙靖がおじいちゃんなのに驚いた

528 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 21:07:34.44 ID:exRHywbQ.net
と思ったらこの塩倉裕さんという記者は
国会の「議事録」の修正を「歴史」の修正と呼んで批判する
太田啓子弁護士のツイートをリツイートする程度のリテラシ―の持ち主じゃないですか・・

こんなのが藤田―長谷部論争のまとめを試みるとか
朝日新聞は法学音痴しかいないのですかね

529 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 21:23:08.52 ID:xcr1WzIG.net
>>526
そこは確かに、わざとやってるんだろうなあとは思う

530 :法の下の名無し:2016/06/22(水) 21:33:40.42 ID:0BhmRHXP.net
第一線の記者はそんな暇な仕事しないからだろ

531 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 00:01:15.06 ID:XUk/iidR.net
>>528
朝日は自社の主張のためならなんでもするからな。
これは産経と同じか。

532 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 01:28:50.78 ID:G2iMeCsD.net
>>531
産経は自分が偏っていることを隠さないけど
アカヒは…。

533 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 05:12:39.79 ID:iTXpx8O9.net
産経は中道だぞ、ほかがみんな偏ってるだけで

534 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 06:11:46.29 ID:R/BCxD1E.net
>>533
へぇ…

535 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 09:20:19.62 ID:VqYZsIMW.net
T. Matsudaira
11 時間11 時間前
T. Matsudaira ‏@tomatsudaira
某元最高裁判事に関する記事で思い出した。「主観的にみれば彼は国家に奉仕した。しかし客観的にみれば、彼が奉仕したのは独裁者であった」
「(国家への)忠誠がそれに値しない人物にささげられていたとしても、それでもやはりこうした忠誠と義務の遂行は...賛歌であることには変わりがない!」

なんのこっちゃ

536 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 14:28:26.61 ID:uKZy6U0/.net
>>535
「苦笑を禁じざるを得ない」に何を期待してるんだ

537 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 15:13:14.21 ID:5R4Bj5P+.net
今度の参院選、誰に入れるかまだ決めてないけど、とりあえずコバセツはなしだな

538 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 16:10:31.48 ID:Vw8+wYCf.net
●新・司法試験基本書まとめwiki
http://shihousiken.wiki.fc2.com/




●新・司法試験基本書まとめwiki
http://shihousiken.wiki.fc2.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


539 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 16:27:44.11 ID:eIv0XtCI.net
>>537
野党連合に入れようぜ

540 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 16:38:20.59 ID:krTkzdinf
>>539
文字通りの野合だなWW

今回の選挙の争点は、無能な野党への不信任。
「ごろつきどもを追い出せ」が選挙の眼目だと、井上達夫も言っているしね。

541 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 16:30:50.84 ID:eqQd7N93.net
野合?

542 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:15:42.90 ID:4VnHTKqC.net
森おじさ〜ん。

543 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:18:19.51 ID:4VnHTKqC.net
ネット炎上、招かぬ極意 その投稿、玄関先に貼れる?
http://www.asahi.com/articles/ASJ6K3W06J6KUEHF004.html

> 「皆さんの中に今後、ネットで失敗して人生を駄目にする人が1人か2人います。この人数をゼロにしたい」

> 「でもインターネットは一度あげたら二度と下ろせません。全世界に公開され続けます」

> 「人生の大事な場面で過去の炎上が、がんと足を引っ張ってくる。それが炎上の本当の恐ろしさです」

544 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:18:55.81 ID:4VnHTKqC.net
>>3

545 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:19:42.25 ID:4VnHTKqC.net
>>34

546 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:21:00.15 ID:4VnHTKqC.net
>>191

547 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:21:36.15 ID:4VnHTKqC.net
森おじさ〜ん…

548 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 18:26:41.58 ID:4VnHTKqC.net
ハゲるおじさんも…

https://twitter.com/tomatsudaira/status/705332255166562304

549 :法の下の名無し:2016/06/23(木) 21:23:20.35 ID:8DbheHqi.net
>>535
何だかよく分からないが、誰のことを指してるのかな
浜○邦○元判事かな(適当)

550 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 00:10:32.66 ID:mrs215rc.net
「主観的にみれば彼は立憲主義に奉仕した。しかし客観的にみれば、彼が奉仕したのは(北の)独裁者であった」

551 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 02:51:11.49 ID:bS4G+q4O.net
「主観的にみれば彼は立憲主義に奉仕した。しかし客観的にみれば、彼の奉仕は何の役にも立たなかった」

552 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 14:35:06.76 ID:wZH2ZGsL.net
ナンノツモリダー!™(南野 森)
1 時間1 時間前
ナンノツモリダー!™(南野 森) ‏@sspmi
今回の国民投票で離脱派が勝利することが確実になったということと、英国がEUを離脱することが確実になったということは同じではないのにこの見出し? 本文にも両者の関係の説明なし。

> 英国民投票:EU離脱へ、多数確実…欧州統合に打撃 http://mainichi.jp/articles/20160624/k00/00e/030/239000c

このツイートって揚げ足取りじゃないのか?
国民投票で離脱派が勝ったのだから、イギリスの離脱はほぼ確実でしょ。

もしかして、政府は国民投票の結果を無視しても良いとでも言うのかな?
そして、日本でも憲法改正国民投票で改正賛成派が多数を占めても憲法は改正されないとか言うつもり?護憲派って怖いね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


553 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 15:12:36.71 ID:LV9P2lqd.net
>>552
EU離脱は立憲主義に反するんでしょw
自分の気に食わない事は、みんな立憲主義違反ww
そんなのばっか聞いてると、立憲主義糞喰らえ、って気になるなwww
あ、下品でしたね、訂正。立憲主義様大便召し上がれwwww

554 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 15:31:48.11 ID:pgaWxV/o.net
>>552
過去のツイート読めば分かるが、南野はもともとそういう性格

555 :法の下の名無し:2016/06/24(金) 15:34:18.21 ID:wZH2ZGsL.net
長谷部「EUから離脱するか否かは国民ではなく法律家共同体が決めます。イギリスのこの国民投票は法律家共同体のコンセンサスに反するため無効です。」

本当にこう言いそうで怖いね。

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200