2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単著】南野森先生について語ろう Part3【なし】

1 :法の下の名無し:2016/05/22(日) 00:18:57.78 ID:E6RqJF8r.net
九州大学のイケメン憲法学者、南野森先生について語りましょう。


【憲法学者】南野森先生【イケメン】(Part1)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1429964239/

【Twitter】南野森先生について語ろう【憲法主義】(Part2)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1456187296/

768 :法の下の名無し:2016/07/06(水) 23:51:11.77 ID:86fTy1hG.net
校正能力高い

769 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:12:30.80 ID:AZx2DKGG.net
https://pbs.twimg.com/media/Cj7ckgTVEAAhYvo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cj7ckgTVEAI8ST-.jpg

770 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:14:04.89 ID:ew/WWBbK.net
汚ねえw

771 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:20:53.01 ID:L0HgSEpM.net
http://gladxx.jp/extra/terms/terms_ha/186.html

ゲイ用語の基礎知識

ヒゲ

 ゲイの世界では多くの人たちがヒゲを生やしています。
 ヒゲは体を鍛えるより効率よく「モテ」をもたらしてくれる魔法のアイテムだからです
(よくモテスジの代名詞として「短髪ヒゲマッチョ」などと言ったりします)。
また、顔つきが男っぽく精悍になることで満足感が得られるということもあります
(女性が鏡越しの化粧をした顔にうっとりするように)

772 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:33:07.04 ID:i1hq0SWK.net
陰キャラが今になってオラついてるってイメージ

773 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:37:25.11 ID:gykqWOxo.net
戦後日本の立憲主義とは要するにポツダム宣言のこと。

774 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:41:03.89 ID:L0HgSEpM.net
http://gladxx.jp/extra/terms/terms_a/92.html

ゲイ用語の基礎知識

オラオラ系

 プレイの最中に、過剰に野郎ノリを演出し、男らしく荒々しい言葉や行動で攻めたてること。
またそういうプレイを好む人々のこと。

 ウケ(ネコ)の人がオラオラ系である場合、能動的な言葉遣いと受け身な行為のギャップがおもしろがられ(萌え)、
「オラネコ」と呼ばれることもあります。

775 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 00:50:01.40 ID:OJ54DP1R.net
ttp://www.waseda.jp/folaw/law/news/2016/07/04/8198/
イギリスのEU脱退とイギリス憲法@(全2回) まさかの結果
>イギリスには成文憲法典がない。だが、判例法や制定法により一定の
憲法原則は確立している。その一つが「国会主権の原則」である。
>こういう憲法の状態の下で、イギリスの人々は2016年にEU脱退・残留を問う
国民投票を迎えた。だが憲法的にみれば、この国民投票は無意味に思える。
修正された「国会主権の原則」(究極の国会主権)のもとでもEUの脱退や
残留を決定できるのは国会であって国民ではない。だから国民投票をしても、
その立法の明文で投票結果に国会が拘束される旨を書かない限り、国会は
結果に拘束されない。

これはいろいろ面白いですね

776 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 01:26:07.07 ID:7fJ7a+ij.net
森おじさんは東大憲法学を守るための尖兵?
学士助手になれず、植民地大学(=九大)で一生を終える予定のおじさんはスケープゴートとして便利なんだろうね。

777 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 01:32:38.02 ID:AZx2DKGG.net
同じく非学士助手の小島慎司とは大違い

778 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 01:48:48.87 ID:3QeoZ3UK.net
樋口センセは東大出身ですらないのに

779 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 11:41:34.73 ID:L0HgSEpM.net
筑前国の防人として、一般人を相手にマスコミ出演しておけ。
そのはるか後方で都人らが学問の継承発展に務める。

780 :法の下の名無し:2016/07/07(木) 18:10:18.64 ID:wrRztk59.net
学問?

781 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 08:26:51.52 ID:ZXS8fwdH.net
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160708-00059681/
>2007年に制定された国民投票法は、改正項目ごとに賛否を問う個別投票方式を
採用したため、事実上、全面改正を不可能になった。かつて「改憲vs護憲」
の対立は「自主憲法制定(全面改正)vs自主憲法反対・現憲法護持」
の対立だったが、この不毛な対立軸は、現行の国民投票法のもとでは
無意味化している。

不勉強で知らなかったが、これ本当なのかな

782 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 09:53:00.03 ID:P7f42L5z.net
そもそも民主主義なんで大した正統性・正当性もないのに、民主主義を至高のものとして崇め奉る意味がわからんな。ポピュリストの多いスレだ。

783 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 09:56:28.56 ID:OvNc3Xto.net
>>782
貴族制や王制にもどるか?

784 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 10:43:28.80 ID:P7f42L5z.net
なんで至高と崇めるか、廃絶するかの二択なの?その発想が不思議。
民主主義の正当性・正統性を分析して、その限界を見極めるということを思いつきもしないという態度は、確かに多くの憲法学者がこれまで共有してきたものではある。
憲法学者が気付かないことを一般人に期待しても無駄ということか。

785 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 10:55:14.49 ID:OvNc3Xto.net
>>784
いや、憲法学者は民主主義の限界を定めようとしてきたでしょ。
樋口や長谷部の研究が代表やん。

786 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 11:29:08.85 ID:2AMd+AuF.net
>>785
樋口や長谷部が、憲法学者の「多数(派)」と言えるのかっていうことだ。

787 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 11:37:21.62 ID:IbPYZ+nk.net
意味不明な批判はやめろ

788 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 11:38:48.93 ID:OvNc3Xto.net
>>786
樋口や長谷部は確かに少数説かもしれないが、オーソリティの芦部先生は民主主義マンセーではないだろ。

789 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 11:49:24.92 ID:2AMd+AuF.net
>>788
確かにマンセーってほどではなかったかもな。
しかし、民主主義の正統性と正当性について分析を行って、その結果として民主主義の限界を意識できていたかというと、そうではないだろう。
同じくオーソリティの一人である佐藤幸治の方は、裁判員制度とかいう意味不明な制度を泣いて作るくらいには民主主義マンセーだったし。

790 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 13:29:23.01 ID:wrkbZKY0.net
お前に佐藤の何が分かるんだ
何も読んでないくせにいい加減なこと言うな

791 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 13:58:10.94 ID:2AMd+AuF.net
佐藤幸治に自信ニキの登場

792 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 14:10:57.53 ID:9HcXXj/o.net
立憲主義とか称する「俺の意見を聞け〜!」な駄々捏ねよりは
民主主義の方が何ぼか真っ当に見える。
別に至高のものなどと誰も言ってないし,それより劣る糞を
糞と言ってるだけ。
憲法学者って,ホントにイラネ。

793 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 14:28:07.63 ID:E7ZlL8bl.net
憲法専攻で佐藤に自信ないやつの方が珍しいと思うんだが
というかマストやろ

794 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 15:07:39.07 ID:2AMd+AuF.net
一通りの知識を持ってることと、自信があるレベルまで深めることは全く異なるにゃ

795 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 16:54:46.96 ID:0htPTie7.net
佐藤先生は言ってることはわかるが言ってる意味がわからないことがしばしば

796 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 17:06:52.78 ID:Z4KjmR5u.net
それはね、佐藤の文章に意味が無いからなんだよ(真顔

797 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 19:57:03.44 ID:RvQMFq9u.net
土井に聞け

798 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 21:50:11.58 ID:WEXHeZO0.net
>>797
佐藤先生の正統な弟子は誰なんだろうね

799 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 23:57:20.80 ID:dL3ukBvJ.net
日本国憲法論の前書きを見ればわかる

800 :法の下の名無し:2016/07/08(金) 23:57:50.24 ID:dL3ukBvJ.net
ところで松平も宇都宮には否定的な模様

801 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 00:26:03.72 ID:FgTz83vz.net
ttp://jisin.jp/smart/serial/社会スポーツ/POL/24576
国会前デモもできなくなる!? 憲法21条改正草案の“問題点”

ほんまかいな
いやもちろん、表現の自由の制限につき強く警戒すること自体は、憲法学では
通常の考え方ではあるだろうけど、「公益」という文言をそれほど広く解し、
かつ制限方法も罰則という強いものを当然採用できるかのように説明するほどの
論拠って、どこかに示されてるのかなあ

802 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 00:51:19.32 ID:mihHq4dA.net
升永意見広告で、中国憲法と一諸だと言ってたよね、大笑いした。

803 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 00:56:57.97 ID:m2M9eYGZ.net
中国憲法も知らんくせにいい加減なことを

804 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 01:09:14.27 ID:KwbGpTuq.net
そういう方向に向かう可能性を生じさせるというだけであって、そう解釈するのが説得的だということではないでしょ。憲法改正しても最高裁の解釈が変わらない可能性もあるわけだし。
逆に言うと、最高裁の解釈が変わる可能性もあるし、
安倍政権はそういう方向に突き進んでしまいそうだと。そういう百害あって一利なしのことはするなという趣旨でしょ。

805 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 01:10:02.33 ID:KwbGpTuq.net
今のは >>801

806 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 01:32:53.83 ID:+qXASecI.net
特定秘密保護法の時も似たような話聞いたな
逮捕者が一人も出ないから、次は安保法制で話吹いてやっぱり戦争起こらないし
次は憲法改正草案か
その次は何だろう

807 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 08:20:43.86 ID:IbDIz3kS.net
緊急事態がどうのこうの

808 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 08:22:02.48 ID:fVMwbAlB.net
>>807
ヒトラーの再来云々か。

809 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 09:27:09.49 ID:Rm0HUlf/.net
参院選はもう明日か。コバセツと怒りは報道でもまったくとりあげられないな

810 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 10:11:32.68 ID:FgTz83vz.net
>>804
何を言ってるのかよく分からない
「そう解釈するのが説得的」つまり、そう解釈される可能性が相当高い
というのでなければ、論旨が全然通らないと思うんだけど
もし全く抽象的に「可能性がないとは言えない」という程度の話であれば、
現行憲法の「公共の福祉」だって、いわゆる一元的外在的制約説という解釈も
あったわけだし

811 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 10:36:23.11 ID:FgTz83vz.net
つーか改めてよく読んだら、そもそも説明の正確さという意味で、どうなんだろう
自民党の改正草案の21条2項は、
「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした
活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。」
となっている
自民党自身のQ&Aによると、「害することを目的とした」という限定を加え、
さらに禁止対象を「活動」と「結社」に限定し、制限の範囲を絞る趣旨だそうな
(一応念のため言っておくと、この改正草案及び説明を個人的に支持するつもりでは
全然なく、ただ文言とその提案者の説明を紹介してるだけね)
しかし>>801の記事では、
>「ところが……、改憲案には『2項』が新たに書き加えられています。
ここが『国民が縛られる』部分に該当するんです。『表現の自由は、保障する』
としておきながら、続く2項では『公益及び公の秩序を害する』表現の自由は
『認められない』と書いている。これはすべての国民にかかってくる重要な
問題なんです」
と説明された上で、マスコミが政府の方針を批判する記事を発表すること、
さらに個人のブログが不満を述べることまでが、刑罰で禁止され得ると言われてる
「目的とした」「活動」「結社」という限定は、ガン無視ですかw
この文言をどうやって当てはめたら、個人のブログの不満まで禁止できるんだろう
そのへんの説明が全然ないのでは、批判の仕方としてもまずいのじゃないのかなあ

まあもちろん、「活動」などの文言が不明確などの批判はあっていいし、あと
何しろこういうスタイルの記事だから、南野先生の説明を正確に伝えてるのか
どうかは当然注意が必要だろうけど

812 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 10:51:30.82 ID:YjqIbnKE.net
>>811
森おじさんは批判ありきだから。
もうあの人の論文は党派性を想定して読まないといけないね。

813 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 11:20:42.89 ID:YjqIbnKE.net
>>802
https://mobile.twitter.com/sspmi/status/751569060840615937

これか。
正直言って、引いてしまう広告だな…

814 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 12:51:02.24 ID:We92Rf8Q.net
おじさん馬鹿すぎわろたw
こりゃ単著もないですわw

815 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 14:32:55.42 ID:qmI2ztXd.net
そもそも南野森の解釈方法論からすれば、文言に拘る必要はないから、安倍政権の動向を含めてそういう解釈がされうるという可能性の話をしているということだろ。
自分が解釈者だったらどうかという話でなくて、例えば安倍政権のような、憲法尊重の意識が薄い権力者が、どう憲法改正を悪用できるかという観点を採っていることは明らか。
最悪のケースを想定するのは、リスクマネジメントの観点からは当然だし、自民党の憲法改正にはベネフィットがないから、それで問題もない。

816 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 14:37:05.83 ID:vrLOtgTU.net
偉い先生がおっしゃってるんだから疑うことなく信じれば良いんだよ
疑うなんて不道徳なことをしてはいけない

817 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 14:42:42.32 ID:fVMwbAlB.net
>>816
憲法学者はイスラム世界における聖職者。
彼らの言葉は民主主義より優越するよ。

818 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 15:04:06.97 ID:xuZ4HV+H.net
当たり前だ
卑しくもケチをつけるようなことがあれば迫害されても文句は言えないぞ

819 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 17:12:01.38 ID:We92Rf8Q.net
おじさんの学生時代どんな感じだったのかな〜?
ツイッターでオラついちゃってるのは陰キャラの反動なのかな〜?

820 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 17:45:12.02 ID:9mDnAhwk.net
>>815
これはまた、失礼ながらひどい議論ですなw
「文言に拘る必要」が何もないと言うの?どのように文言を定めようが、
首相・政府の一存でいかようにでも解釈して権力行使が可能だということ?
それはある意味、立憲主義に反する発想なんじゃないですかね
と言うとちょっと変かもしれないが、その発想だと「憲法の規定によって
権力行使を制限する」なんて、そもそも不可能ということになるんじゃないかね

821 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 18:44:10.21 ID:qmI2ztXd.net
>>820
南野森の論文読んでないのは分かったから、読んで出直して。

822 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 18:55:18.19 ID:2v7n07Dx.net
全くだ

823 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 19:44:30.54 ID:BIetSiyN.net
明日の朝日新聞に注目すべし

824 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 19:45:44.66 ID:+qXASecI.net
>>820
何の為に権力が分立してるか考えるべき。
政府がどう解釈しようと、それは政府が「そう思ってる」という事でしかなく、社会に対して何の物理的効力もない。
政府の解釈を議会が掣肘しなければ、そこで立法化されて効力が発生する。
最高裁が違憲判決を出さない限りにおいて。
ある解釈が正しいかどうかなんて誰にも分らない。だから他の二権に否定されたらそれは違憲と判断しましょう、
そうでない範囲において合憲としましょう、というルールが現代の立憲主義制度だろう。

ちなみに議員内閣制では与党=政府なので議会の掣肘が成立しないというのは間違い。
党議拘束というのはあくまで党の内則にすぎず、違反しても議員の資格がはく奪されるわけではないので
造反は可能。与党内不信任というのは、その形式はどうあれ必ず存在する。直近で言えば森・福田・鳩山
管がそうで、選挙で党が下野したわけではないのに辞任している。日本の首相の在任期間が短い理由でもある。
安倍政権が存続するのは、それが積極的か消極的かはともかく党内で信任されてるから。

825 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 19:50:12.02 ID:BIetSiyN.net
ここはシロウトがダラダラ思いつきを書き込む場所じゃないぞ
「物理的効力」ってなんやねん

826 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 20:20:17.34 ID:gLIzvbUn.net
っっj

827 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 21:11:43.73 ID:aDvbEfKI.net
>>815
最悪のケースを想定するのは、リスクマネジメントの観点からは当


こう言っときゃ単なる妄想でも批判として成立する体をなせてしまうっていうのはどうなのかね。

「最悪のケースを想定」しても問題の一切ない抽象的な法文なんてあるのかねぇ

828 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 21:25:44.32 ID:ePBD0Ixv.net
>「物理的効力」ってなんやねん

およそ実効性概念について考えたことがあれば
少なくとも「なんやねん」とはならんはずだがのう

829 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 21:37:37.14 ID:qTr9fZu3.net
シロウトが知ったかぶりするのはやめろって
ツイッターでやってろ

830 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 21:51:33.70 ID:KwbGpTuq.net
憲法学のプロに御登場いただいたぞー!!!
して、どこの大学で教鞭を取っておられるので??

831 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 21:56:59.20 ID:LoC8iau/.net
馬鹿じゃねーの
憲法の論文で物理的効力なんてタームが出てくるかよ

832 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 22:10:43.59 ID:KwbGpTuq.net
憲法学の論文で今まで出た言葉縛りゲームやってる人って楽しいのかな?

833 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 22:13:54.40 ID:LoC8iau/.net
そういう独自言語でやりたい人はツイッターかブログでどうぞ

834 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 22:35:58.45 ID:+qXASecI.net
いや、何で「物理的効力」という言葉を使ったかというと、立法化前の本来効力のない政府見解に対し、
憲法違反だとヒステリー起こしたり戦争おきる震えるといった「精神的効力」が確かに発生してるから。
それは認めるだろう?

835 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 23:00:16.16 ID:P3KRVbRp.net
だからその物理的/精神的ってのが独自の用語で意味不明だから
法律家ってのは職業的に似非用語を嫌うんだよ

836 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 23:24:40.27 ID:F78ztzqF.net
でも上のほうで「有権者が国会内閣に権限を与える」って
言い方してる大学教授がいるみたいだけど?
これもあんまり聞いたことない言い方
まるで有権者は軍隊に権限を与えることもありうる、
というように読めてしまう
国民主権で選挙のたびに憲法制定権力が発動するというなら
その言い方その読み方でもいいんだけどw

有権者が権限を与えるとしたら人でしょ機関じゃない

837 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 23:30:06.88 ID:hLbtIP+B.net
国会も内閣も構成してるのは人だろ
その構成する人たちに権限を与えているという意味なのは明らか

838 :法の下の名無し:2016/07/09(土) 23:54:31.69 ID:FgTz83vz.net
まあそこを厳密にツッコむんだったら、そもそも「選挙を通じて」を落としては
いかんのではないですかね
有権者団(選挙人団)が、国会議員の選定という権限を行使する、という説明に
なるのだろうと思われる

839 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 00:55:32.55 ID:94pF1L5o.net
有権者が選挙を通じて国会議員になる人に権限を付与してるんやろ

840 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 01:15:30.24 ID:fk4mYlrW.net
用語云々の人は、法律家に憧れて、その意義も理解出来ないのに表面上だけ法律家っぽく振舞おうとしてるだけだから無視が吉

841 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 01:28:29.80 ID:zVJ49vZB.net
お前さんも言ってること意味不明だけどな

842 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 01:32:19.03 ID:zVJ49vZB.net
先生が一般人相手にうっせえよと激昂

843 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 02:03:55.55 ID:LghBlvCn.net
チンポ!!!!!!!!!
しげるの勃起チンポ!!!!!!!!!!!!!!見たい!!!!!!!!!!!!!!!!
魚おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

844 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 03:34:47.25 ID:cTImIdXS.net
http://m.imgur.com/PRzW0uF

バカという言葉を使う大学教授

845 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 04:13:40.63 ID:zUdXx/Ww.net
アホも使うぞ
別にええやん

846 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 04:19:50.95 ID:LghBlvCn.net
>>844
画像はこうやって貼るんだよ機械音痴さん
http://imgur.com/PRzW0uF.jpg

847 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 06:20:46.91 ID:cTImIdXS.net
>>845
研究者が公的な場で活字として使うか?
Twitterが公的な場ではないと言われたらそれまでだが。

>>846
許しておくれ

848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:04:36.58 ID:LghBlvCn.net
研究者じゃないからセーフ

849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:35:52.17 ID:uyIeHKpU.net
怒りの党に投票した人いる?www

850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:27:04.55 ID:/GS0g0rD.net
この国はいいだwwwwwwwwwwwwwww

この国はいいだwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:54:52.76 ID:uyIeHKpU.net
https://mobile.twitter.com/amneris84/status/751942463594459136

森おじさんがこれをリツイートしてる。

公選法における選挙活動規制は、奥平先生が批判を提起して以降、憲法学の世界では違憲という疑いが強いはず。
自民党に対しては厳しい規制を求めるリベラルのダブスタワロス。

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:31:33.74 ID:36ovLdkr.net
勝手に笑ってろ

853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:41:18.87 ID:nDN7aasz.net
では遠慮なくw
あはははははははは ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:10:21.02 ID:9fFY2fHd.net
ttps://mobile.twitter.com/amneris84/status/751958363466981376
Shoko Egawa
読売新聞は、日曜日でも読者センターが対応。「これまでも投票日当日に
政党の広告を載せていて、特に問題はありません」と。過去の新聞も調べて
くれた。09年8月の衆院選当日には
幸福、民主、自民、公明、13年7月の
前回参院選当日には生活、公明、自民を掲載した、と

だそうです

855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:06:13.06 ID:cTImIdXS.net
>>852
ワッハハハハハハハハハwww

856 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 23:17:33.87 ID:9fFY2fHd.net
まあしかし何ですな、特定の政党を激烈に批判し、その方針に対抗する投票を
呼び掛ける政治活動(ではないかと思われるもの)を繰り広げていた憲法学者の方々は、
いざ投票結果を見てどのようにお考えになるのだろうか
いや最終的には研究が本分であるからそれに立ち戻るだけだ、と仰るなら、
個人的には別にそれ自体に異論は何もないけど

857 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 23:25:18.79 ID:wfT/bOvS.net
>>856
南野先生のtwitter見れば分かるが、現職閣僚二人が落選したので実質我々の勝利。
憲法改正発議より二人落選した方が重要。

858 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 23:34:04.17 ID:igoR2Ndx.net
木村先生は「9条はこのままという党が票を伸ばしているから9条をいじるなという国民の合意が示された」
というけれどその「9条」は安倍政権の解釈を前提としているんだよねぇ

逆に言うと「違憲だ」「非立憲だ」と訴えてきた野党はぼろ負けしたので
安保法はこのままでいいという合意があることになるね

859 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 23:42:33.85 ID:y+DgvMkK.net
コバセツ大健闘。現在得票数119

860 :法の下の名無し:2016/07/10(日) 23:55:41.36 ID:y+DgvMkK.net
国民怒りの声、政党得票数今んとこ最下位。供託金国庫に納めてくれてありがとう。

国民の皆さん、コバセツは憲法学者ではありません。

861 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 00:03:02.05 ID:AGdsjqwt.net
なんか悲しくなってしまった。自民党憲法改正草案のヤバさ、安倍政権下における憲法改正のヤバさを、純粋に国民のためを思って伝えているのに、その国民からそっぽを向かれる…。
そんなに不幸になりたいのかな。おれは不幸になりたくないのに…。

862 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 00:04:13.29 ID:Aj8tGBeH.net
>>857
勝敗規準そこなの?w
いや別に他人の政治活動・政治目標に何か言う筋合いはないけど

>>858
見てないけど、もし本当に文字通りそのように発言したのなら、
どこからどうツッコんだらよろしいのでせう
そんな伸びたとか伸びてないとかで「国民の合意」が認定できるんだったら、
相互に矛盾した合意なんかもいくらでもあり得るだろw
それに当然のことながら、今回最も分かりやすく現れた「国民の合意」は、
「戦争法案の白紙撤回」の否定、「安部政権下での憲法改正を許さない」の
否定(つまり改正の許容)、あたりになっちまうわなw

863 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 00:07:21.97 ID:bAdBO30z.net
怒りの声、届かず議席なし 小林節・慶大名誉教授、落選
2016年7月11日00時01分

http://www.asahi.com/articles/ASJ7956Z5J79OIPE013.html

864 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 00:17:27.64 ID:HlvVtbgw.net
憲法学者の政治音痴っぷり半端ねぇ

865 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 01:00:38.15 ID:3yOCzIJO.net
>>864
国民は法律家共同体に従うか否かしか選択肢がないと新聞で言ってしまうエリート主義者がお頭だから仕方ない。

866 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 01:01:23.02 ID:bAdBO30z.net
去年の国会で安保法は違憲だと述べた元教授が落選し、
一方で自民党は議席を増やした。
去年の祭りで騒いだ連中にはしばらく謹慎を命じたい。
樋口長谷部石川、その他大勢。こいつらとか→ https://antianpo.wordpress.com

867 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 01:07:05.68 ID:X/47oa/4.net
>>862
テレビ朝日でアナウンサーに改憲の話題を振られて話したのが
一言一句同じではないが大要この内容

・「改憲」といっても各党バラバラ
・票を伸ばしたのは9条はこのままでいいという党で
9条改正を唱えた党は議席を伸ばしていない
・したがって9条については改正しなくていいという民意だ

まあまず「アベの立憲主義違反を許すな」で
大敗したことの評価をしてほしいよねぇ

868 :法の下の名無し:2016/07/11(月) 01:53:23.11 ID:bAdBO30z.net
毎日は「改憲勢力 3分の2超す」と報じた。
投票率は54%台の低水準。


「民主主義ってなんだ」「これだ!」

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200