2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクロン掃除機を隠している人の数>

1 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 21:35:34 .net
コマーシャルにのせられてつい買ってしまったあなた。
高い買い物をしたことを認めたくないあなた。
恥ずかしいのでひた隠しにしたいあなた。

そんな人の集うスレです。

2 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 21:38:08 .net
国民生活センターのテスト結果
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

3 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 21:57:24 .net
サイクロン掃除機(プッ

4 :社会の犬:2006/04/29(土) 23:20:07 .net
お客様、お願いだからサイクロンは選ばれないほうが!
紙パック代がいらない?
いえいえ、すごい手間がかかるんです!お客様!
そうそう。紙パック式のクリーナーがいいですよ!!
パック変えたらすぐ吸うようになりますよ!
最初一枚しかパックが入っていませんからね!
合わせて予備の紙パックを買っておくと便利ですよ!!

アアー!!! それダメ! 各社共…

グフッ!!

…返事がない。ただのしかばねのようだ。



5 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 23:31:47 .net
>>4
warata

6 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 08:01:00 .net
良心の呵責と会社の命令で板ばさみになっていた国内メーカーの社員は
ほっとしているでしょうね。
マイナスイオン製品を作らされている人たちには、受難が続きますが
消費者が飽きてきたので似非技術で気の滅入る日もいつか終わるでしょう。
どんなに偉そうなこと言ってても大手電気メーカーは金の奴隷だね。

7 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 14:08:14 .net
半島や大陸の家電メーカーと戦うには、もはや精神力しかないのだ。
藻前らの正義感なんかにかす耳はない。

http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/

8 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 14:46:56 .net

この報告書はサイクロンの滅亡を企てるものなのか?

9 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 16:44:06 .net
シャープのサイクロン、ダストボックスの分解・組み立ての仕方が
わ  か  ら  ん  !  !
想像以上に、騒音が
う  る  さ  い  !  !
想像以上に、吸引力
な  さ  す  ぎ  !  !
まぁ、友達のもってるやつだけどな。
ちなみに俺は紙パック式

10 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:10 .net
大損は在庫の売り切りで必死なんだろうな。
それにしてもコマーシャル見かけなくなったな。
テレビCMは自粛中?
テレビ局が拒否?

11 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 20:57:47 .net
ダイソンは、そのでかさと騒音に耐えられるならいい掃除機だと思うよ。
よく吸ってくれる。

12 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:16:27 .net
大損信者の心のケア
難しいよねwww

13 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:42 .net
あれだけサイクロン開発に金かけてたら、
もう引くに引けないだろうな>ダイソン

14 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:21:35 .net
>>11
はいはい
初期から他メーカーの30%くらいちゃんと吸いますね

15 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:22:08 .net
ちなみに俺はTバック式

16 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:25 .net
>>13
>開発に金かけてたら → 宣伝に金かけてたら
開発なんてしてないからこのありさま

17 :目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:27:53 .net
DC03はほんと酷かった

18 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 22:19:23 .net
DC03とDC07を使った事がある。前者は>>14が書いてる通りだし、
2年くらいでヘッドが欠けてダメになった。
後者は思ったよりもいい感じ。
ずげーうるさいけど。

19 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 18:15:31 .net
恥ずかしいのでage

20 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 17:17:26 .net
またか・・・
病痴証券、逝印、蜜媚死 どの企業も同じような流れで消えていきましたとさ

21 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 16:17:28 .net
現時点では、紙パック式の完成度の方が高い。→即戦力

サイクロン式は開発途上。→将来性に期待(多分裏切られる)

1)紙パック式よりも高額商品。(大損DC12・東芝)
2)ゴミ捨て時の後始末が大変。
3)フィルター類の手入れ頻度と手間が受忍限度を超えている。(大損は合格)
4)紙パック式よりも騒音レベルが高い。(大損DC12は落第)

5)メーカー自らティッシュペーパーの使用を推奨する本末転倒の体たらく。(三洋・三菱)
6)フィルターを自動的に掃除するメカを搭載して価格を上昇させる愚行(東芝)
7)CV−SH8系の致命的な欠陥を改善せずに放置(日立)
8)仕事率至上主義に鞍替えして不自然な構造に変更(シャープ)

9)賢明にもサイクロンから撤退(松下)


22 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 20:51:01 .net
不特定多数のお客が相手の量販店、テレビショピング。バカな客にサイクロンは、
まだまだ売れます。
固定客あいての小さな店。お客さんからのクレームが多くて、二度と
サイクロンは売りません。
メーカーの出荷状況を見ればあきらか。

23 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 17:45:41 .net
>>22
人間には学習能力があります。
一度、痛い目に遭えば同じ過ちを繰り返す人は少数です。
サイクロンに懲りた客は別メーカーのサイクロンか紙パックに買い替えます。
しかし、メーカー側には学習能力があるのかどうか疑問です。
ゴミを遠心分離しない新型サイクロンを続々と発売しています。

しかし、ナショナルだけには学習能力があります。

一度、信用を無くすと固定客相手の小さなナショナルのお店は持ちません。

24 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 18:58:15 .net
うちもサイクロンは一台も売ってません。兼用機は1台。
3年まえ1台売ったけど3日で詰まってすぐ紙パック式に交換しました。
お客さんが、よその店で買ったシャープ製のサイクロン掃除機。詰まったんで
修理に出したら使い方が悪いといわれ、怒ったお客さんはうちに紙パック式
の掃除機を買いに来ました。いらないと置いてった掃除機を分解して
詰まったゴミを取り除くと吸うようにはなりましたが、本来詰まってはいけない部分
にゴミが詰まるのは設計不良の欠陥品です。メーカサイドに聞いてもサイクロンの
苦情があまりにも多いのでサービスサイドはサイクロンをやめてほしいと
思っているそうです。

25 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 19:52:00 .net
 
 
 
   イタい紙パック掃除機ゴロの惨めなレスの連投は続く。
 
 
 

26 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 20:07:23 .net
歴史は繰り返す。
何年か前の排気レス循環掃除機。
排気レスなので空気がきれい。ダニほこりも舞いません。
実態->ゴミを吸わない。ホースの隙間とか本体の隙間からフィルター
を通さずに排気していた。空気がきれいなわけないだろう。
でも、しばらくは売れた量販のせいで。さすがに吸わない掃除機は今はもうなくなったが。
サイクロン
ゴミパックがいらないので経済的。ゴミと空気が分離されるので排気がきれい。
実態->フィルターが、すぐ詰まり吸わなくなる。漏れたゴミがモータに入り
モータが故障。
現在、主力をサイクロンからゴミパック式に移行中。
サイクロンの叩き売り、排気レス掃除機のようにあれはどこに
結論 ゴミを吸わない掃除機はいずれなくなる。


27 :目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 20:27:12 .net
ダイソンと旧シャープのサイクロン以外は空気とゴミを遠心分離しません。
ダイソンは微粒子レベルまで遠心分離しますが、良くも悪くも外国製。
旧シャープは普通のゴミを普通に遠心分離しますが、二次フィルターの負担も大。

現シャープは空気の逃げ道を確保して仕事率向上に走り、評価を激落ちさせました。

他のサイクロンは単にゴミ混じりの空気が虚しく旋回しているだけで遠心分離しません。
吸い込んだゴミはフィルターが100%捕捉していているのが実情で、サイクロンと呼ぶに
値しません。
空気が旋回するだけのダイレクト式掃除機に過ぎません。


28 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 21:10:04 .net
漏れB層だから紙パック以外こわくてこわくて

29 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 21:22:58 .net
フィルターを水洗いしたら、臭い排気がでるようになってしまった。
乾ききってなかったかと乾かしたが臭いが取れない…。
フィルターだけって売ってるのかな。

30 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 09:07:50 .net
>29 売ってるけどその前に普通のキッチン洗剤で泡立たせたまま2〜3時間放置しとけ。

31 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 22:15:46 .net
>>29
ニオイの原因としては生乾きで使用した事によるバクテリア類の発生だな。
漂白したりでも効果あるけど、交換した方が早くて吸い込みも良くなるから買ってしまえば?

32 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 10:48:19 .net
買おうかなと考えた時期もあったけど買わなくて良かった

33 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 04:49:19 .net
>>32 おれもB層だから紙パック以外こわくてこわくて


34 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:01:03 .net
サイクロンってなんでテレビCMやらなくなったの?

35 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 21:17:39 .net
公取の排除勧告が恐いんじゃないw

36 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 13:12:13 .net
シャープの掃除機が気に入っていたのに,普通に掃除していたら,ポキッとスイッチの下の
つなぎ目が折れました。あんなにもろいなんて・・・・。過去にそんな人いますでしょうか?
スポッとつなぐ部分がそのままポキと折れて穴につまったままです。


37 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 13:48:19 .net
ゴミを吸うのが掃除機の仕事なのに、
掃除機自体がゴミになるサイクロンって一体・・・

38 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 15:59:23 .net
サイクロン掃除機の掃除をサイクロン掃除機でやってて、
そのサイクロン掃除機をサイクロン掃除機で掃除してたら
無限ループになるよね?(笑)

よって、サイクロン掃除機の掃除は紙パック式でやった方がいい。

というか、最初から紙パック式でいいかwwwwwwww

39 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 21:50:43 .net
サイクロンで痛い目にあった私は
ひそかにお向かいさんがサイクロンを買わないかと願ってます

40 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 16:07:45 .net
ゴミ捨てる時に埃は舞うし、フィルターを外して掃除したら
なんかスポンジの裏側に誇りが溜まってる。なんでと思ったら
下に竜巻の吸い込み口があるんだものなぁ
Θ立

41 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:54:23 .net
ネットショッピングで1万のサイクロン掃除機(無名メーカー(外国?)
買ったけど
半年しないで吸引力落ちたし
何よりも音うるせー
他ショップ見たらもうちょい安かったし


42 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 23:39:36 .net
サイクロンって評判悪いのか。。。

私は、紙パック式の方が排気が臭い(紙パック交換直後は問題なし)ので嫌いなのですが、
これは、サイクロンのスポンジを洗ってるからであって、スポンジを洗わないなら、
ゴミが溜まったら新品にする紙パックの方がましなのは同意。

43 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 00:00:06 .net
>>42
日本語でおk

44 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 14:41:45 .net
6000円ぐらいのやつで3回ぐらいしか使ってないけど使いやすいみたいだよ

前の掃除機が10年以上前のやつだからかもしれんけど、騒音は前のとあんま変わらん

45 :42:2006/09/24(日) 22:50:07 .net
>>43 orz..

46 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 02:36:51 .net
隠そうかとも思いましたが、捨てますたw

47 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 03:44:55 .net
漏れのはダイソンのだから隠さなくても良い
でも、無茶苦茶うるさいので日立の紙パック使ってるが・・・

48 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 11:10:48 .net
以前は日立サイクロン、1年半ほどでつぶれました。その後日立紙パックにして1年半…今朝また様子がおかしいです。使い方が悪いんですかねー?

49 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 03:23:46 .net
コンプリートって書いてあるの、あるお。
吸い込み弱いお。
おもちゃっぽいお。
高級感ないお。


50 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 12:00:39 .net
サイクロンってフィルターつまるなら紙パックのほうが
便利じゃん。サイクロンじゃなくて紙パック方式のもの
買ってきてよかった。

51 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 12:52:28 .net
紙パック式は紙パックを交換するたびにフィルターが新品になるからね。

52 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 21:25:49 .net
>>50
ダイソンはフィルターつまらないよ。サイクロンがきちんとしてるから
フィルターまでゴミが行かない。フィルターは年1回水洗いするだけ。
ダイソン以外は似非サイクロンだから、フィルターをこまめに洗う必要が
あるんだよな。シャープであれどこであれ。
ていうかフィルターがつまるような国産サイクロンはサイクロンと呼ぶな。

53 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 01:27:11 .net
>>50 08を1年以上使ってるけど フィルター全然汚れない。
   毛の長い大型犬飼ってるから 毎日ガンガン使うが故障なし。

54 :42:2006/11/07(火) 00:50:56 .net
うちのはEC - KS1P でしたので、他社のよりはまだましかも。
でも、壊れたらダイソンしかないのかなぁ。
嫁は自分でスポンジを洗いません。。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21307010281&SentenceCD=1

55 :目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:02 .net

送信できませんでした「110」

    \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    あっ、110と押せばいいのか!
     ノ( )ヽ
       くく


110「はい110番です。事故ですか事件ですか?」
バカ「?えっと・・メールが送信でできないんです・・・あうぁぅ」



こんなバカが5700人。

通信障害で110番にイタ電するauユーザーが殺到
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164174065/

56 :目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 21:40:15 .net
今日、紙パックけなしてサイクロン売り込むCMやってたね

57 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 16:05:26 .net
>>55
オモシロスwwwwwwww

58 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 05:58:02 .net
今、サイクロンの購入で迷っているんですけど
ノイズ75dBってうるさいんですか?

59 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 22:22:48 .net
>>58
59dB未満推奨

60 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 03:43:03 .net
>>58
歯科医のドリル並

61 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 06:13:05 .net
とりあえず三菱の最大55dBのは静かだった。
うちは集合住宅だけど強以外なら夜中でも使える。

62 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 00:28:09 .net
>>52はあまりにも白々しいだおwwww

63 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 02:24:12 .net
重い、うるさい、力がない……
でも米国ではアップライト式の掃除機が主流の不思議
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060807/118031/

64 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 17:56:44 .net
なんだこれって糞だったんだ

65 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 23:18:08 .net
いやいや、今でも最強だよ
















音が

66 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 08:37:27 .net
音が最強なのはダイソンだけ

67 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 08:49:39 .net
http://www.hawayu.com/

68 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 02:29:13 .net
俺通販で5千円で買ったサイクロン式の使っているけど
吸い込みは物凄く強くてその点では満足しているよ。
難はやたら重いことと五月蝿いことかな。

69 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 02:34:26 .net
本当に部屋は綺麗になっているのだろうか?

70 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 11:42:11 .net
>>69
なっているよ。
ゴミが物凄く取れるからね。
特に砂埃がこんなに良く取れるとは思っていなかった。


71 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 00:44:40 .net
>>69二千四年くらいのサンヨーだったが、年数もわからんよーな紙パック式よりは良く取れた。
でも洗ってもフィルターが臭うようになって、
押入にしまいこんだが、結局洗う面倒とフィルター代とかめんどくさくなって、売った

72 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 15:43:41 .net
で、今は何を使っているの? ダイソン? それとも箒?

73 :Cyclonic MAX:2007/01/16(火) 18:41:50 .net
 通販で5000円でサイクロン掃除機を買いました。中国製です。
強力パワー1400Wです。今日使った限りでは粉になった塵芥まで
吸い取り、じゅうたんがさっぱりして気持ちいいです。
 
 ほこりが入ってくるプラスチックの容器「ごみ受けタンク」の底蓋が
上の筒と隙間ありそうで、底蓋のロックがちゃちなプラスチック部品で
長持ちしそうもありません。
 ほこりの集まってきた「ごみ受けタンク」中心部の円筒形の金属製の
フィルターのところにほこりがたくさん詰まって、取れません。
 電源ONOFFスイッチが掃除機本体にしかありません。
 日本で書かれていないらしい妙な言葉使いの説明書が入っていて、
「フィルターの汚れがひどい時や、吸い込み低下を感じるときはフィルターを
交換してください」と書いてあります。どこへ頼めば交換部品を手に入れられる
のでしょうか。
 保証書とか輸入販売元、製造メーカー名前が無いのですが壊れたら
おしまいでしょうか。
 

74 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 00:57:07 .net
>>73
1400Wは消費電力。
国産の1.4倍も電気を食う 低効率設計

75 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 23:36:07 .net
俺はヒタチのタツマキサイクロン。
ゴミが溜まっていくのを見るのが好きで
ふたあけて掃除してる。

でもぬこ飼いはじめたら
とたんにパワーダウンしたな〜

ダイソン買おうかと迷ってたけど、
大損しそう?

76 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 01:05:39 .net
シャープやってるじゃん
http://www.sharp.co.jp/cyclone/index.html

77 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:00 .net
>>75
ダイソンで大損するといい人生勉強になるよ
安い買い物だ
厄落としだと思って買うが吉

78 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 15:22:20 .net
恥ずかしい掃除機、緊急浮上!

79 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 09:17:59 .net
サイクロンEX買った
届くの楽しみにしてるんだけど隠さなきゃいけなくなるの?
そんなに使えないもん?


80 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 17:58:41 .net
隠す前に壊れるかも・・・

81 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 00:32:17 .net
メカに弱い女は騙されちゃうよー、サイクロンが欲しいって。

82 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 06:17:02 .net
昨日届いたので充電中
思ってたよりも軽い
使うの楽しみ

83 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 20:50:33 .net
サイクロン最大の欠点は、ゴミ捨て時に微粉塵が舞う事。
アレルギー持ちには難行苦行となる。

俺の場合、大きめのゴミを大型ポリ袋に捨てた後は
ご近所の非難の視線を無視して、屋外で風上を背に柔らかブラシや手動式
エアダスターで微粉塵を路上に撒き散らしている。

84 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 02:57:23 .net
日立CV-SK9オーナーの俺様が来ましたよwwww。
年末にヨドで30,400円で買ったけど
すげーーーーーーーー後悔してるぜ!!!!!

>>83が言うように、
ごみ捨て時に埃が舞うのがホントに苛立つよ。

ベランダでしゃがんでフィルターを掃除する度に
敗北感に打ちひしがれてます。(´・ω:;.:...


85 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 03:45:08 .net
サットリナEX買った者です
2台目だし
ちょっとしたゴミや埃に気がついた時やなんかこぼした時に使う分には大満足
わざわざ重たいの出してこなくていいし引っ張り回さなくていいし
コードないから楽
いちいち棒を付けなきゃいけないのはちとめんどいがまぁ苦にはならない
>>83の言うようにゴミ捨て時に粉塵が舞うのはちょっとかなわん
アレルギーないけど一瞬「ケホッ」となるね
出すのが面倒くさくないからしょっちゅう掃除機かけるようになったし
音も思ったよりうるさくない
これで7千円ならまぁいっかの範囲でした

86 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 17:09:44 .net
>>84
掃除の度に毎回フィルター掃除してんの?

評判のいい三菱のAF10を去年の秋に買ったけど
フィルターの掃除なんて一度もした事がない。
ゴミも毎回は捨てないし。
ま、今の時期は花粉が飛び散るのがイヤだから紙パック使ってるけどね。

87 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 12:25:47 .net
私の感想としては、
ダイソンと国産掃除機では、パウダーゴミの取れる量が比較にならない程違うと感じました。
国産掃除機、吸うことは吸うでしょう。でもゴミ受けに溜まらないのであれば
その吸い込んだゴミはどこにいった?という疑問が残り、
それは空中に撒き散らしていて、掃除機かけている私が吸い込んでいるのか?と。
そう考えると怖くなって、ダイソン、オキシジェン以外の掃除機を使うのが嫌になり、
他人の家のパウダーゴミを吸い込みたくなくなり、
結局在宅ヘルパーを辞めました。

88 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 00:30:56 .net
あちこちで鬱陶しいな。
そこまで掃除機に夢中になれるなら次の仕事は掃除機販売員だね。

89 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:22 .net
サイクロンで掃除してごみ捨てのときに紙パックで吸い取ればいいんじゃね?

90 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 08:29:51 .net
サイクロン掃除機に限ったことではないと思うが、吸い込みヘッドの回転ブラシの回転部分に、髪の毛が絡みつきやすいと思いませんか?
一度、絡みつくくと回転が鈍くなり、吸引力が急激に低下します。
一応、ブラシ部分は取り外せるようになっていますが、ブラシの回転部分に絡みついた髪の毛は簡単には取れません。
この部分も簡単に分解・清掃できるように、改良して欲しい。



91 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 08:58:50 .net
はさみで切ればあっという間に解決できるが。

92 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 13:41:47 .net
>>90
日立の「からまん機能」を知らないの?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/high_speck/rakuraku.html

93 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 17:45:12 .net
からまん機能やV字型ブラシがあっても
絡まる時は絡まる。

94 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 18:31:10 .net
絡まった毛や糸を取り除く回数は激減するけどな。
1年に1〜2回もないだろうよ。

95 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 21:38:25 .net
ごめん。説明が悪かった・・・
絡まるのはブラシの毛の部分ではなくて、ヘッド本体と回転ブラシを支える滑車の部分です。
この滑車のシャフトに髪の毛を巻き込んでしまった場合、滑車の回転が鈍くなり、ブラシは吸い込み口の障害物と化して、吸引力が低下してしまうもの。
滑車部分は分解できない構造ですが、私はマイナスドライバを使って、時々分解清掃をしています。清掃後は、気持ちいいくらい、よく吸います。
ちなみに、私が使用している機種は、CV-SG8。他のメーカー及び機種では解りませんが、髪の毛の長いお子様や御婦人のいらっしゃるご家庭で、この機種を使っている人は、この症状は多いのでは思うのですが・・・
(「からまん機能」のことは、知りませんでした。今後の参考にします)


96 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 23:14:02 .net
>87 kitigai どっかいけ

97 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 18:22:11 .net
まともにサイクロン方式の長所で勝負しようとしているのって、ダイソンとシャープくらいか。。。

98 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 23:26:26 .net
age

99 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 15:13:03 .net
>97
その二社以外は、むしろサイクロンのイメージダウンを狙って
消費者の紙パック式回帰を目論んでるな。
んで消耗品(高性能紙パック)で稼ごうと。

100 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 12:37:14 .net
>>99
もっとまともに研究すればいいのにねぇ
その内国内はsharp一強になったりしてな

101 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 13:14:03 .net
すでになってるだろ
市場競争がないからましだったシャープのも腐ってきてる
そうしてサイクロンは紙パックにとりのこされて絶滅するのさ

102 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 10:56:14 .net
電源コードが無い掃除機を開発してくれないかな

103 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 10:58:11 .net
充電式のコードレスならあるけど。

104 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 11:51:11 .net
恥ずかしい掃除機 No.1

105 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 14:51:05 .net
やっべ、今日サイクロン買っちまったよwwww
使う前から鬱じゃねーかw

106 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 16:25:06 .net
サイクロン掃除機購入者救済法の制定に向けてがんばろう

107 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 16:32:53 .net
大損が良いと思うんだけど音が大きすぎないかい?


108 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 17:21:10 .net
とある電器屋の台数限定でコードレスサイクロン買ったらダメダメです。
吸引力ないしフル充電に時間かかり過ぎの癖に使わない間も充電が減り
使いたい時には充電がないときた。
やっぱりケチらずコードあり買えばよかった。

109 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 19:39:01 .net
「明石家電子台」で若槻千夏がダイソンのハンドクリーナーを欲しがってた。

ダイソンを欲しがる顧客層が見えたwww

110 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 19:55:50 .net
隠していても音で分かります
ああ、この家はミーハーなんだなと

111 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 15:08:06 .net
隠していても爆音でわかります。
ああ、この家はモラルがないのだと

112 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 15:25:15 .net
ダイソンをリサイクルショップで買取りに出すと相場はどれくらい?おしえて売った人!

113 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 23:10:36 .net
3千円くらい?
これ、音うるさいですからねーとか言われて買い叩かれて

114 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 01:15:06 .net
で2〜3万位で売られるとw

115 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 15:20:48 .net
ダイソン、「DC12plus」で追加ノズルが貰えるキャンペーン
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/24/1234.html

116 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:48:40 .net
宝くじが当たったら買うことにしよう

117 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 16:42:27 .net
3億円が当たっても買いませんw

118 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

119 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 18:29:05 .net
サイクロンとロボット型と、どっちがマシ?


120 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 22:29:36 .net
>>119
デブ婆の臭マソコとキモヲタのアナルではどちらがいいかと言う質問だ

まあ、どちらもマニアはいるがなw

121 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 23:11:34 .net
大損はまじで失敗した
まさかこんなゴミ掃除機だとは思わなかった
保証も残ってるしさっさとオクで売ってしまって道連れにします

122 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 19:49:14 .net
今さっきDC22を見てきたけどヘッドのブラシがモーター駆動のヤツはモーター内蔵のヘッドが想像以上に重たくて非常に使い難い印象を持った。
ホースも国産と同じになって潰れ難くなったのはいいけどそれが余計に重量感を感じさせる要因になってるのが皮肉だ。
ヘッドをミラクルジェットに取り替える予定の人間はあの機種はパスした方がいいかも名。

123 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:39:35 .net
サイクロニックマックス ピュア テレビショッピングのショップ島
http://www.shopjima.com/cyclonicmax/

って初期型ダイソンみたいなデザインをしてるけど真ん中の部分ってちゃんと二次サイクロンになってる?
もしそうなら特許に引っかからんのかな?
つーかテレスコープ機構やDC12ライクなごみ捨てまでパクってるのはある意味凄いw

124 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 13:06:49 .net
昨年サイクロン買っちゃいました。
フィルタのお掃除は大変だけど、昔もらった30年位前の掃除機と変わらない。
フィルタを掃除したあとはまた掃除が必要になる。くしゃみが止まらなくなるけど我慢してる。
音の大きさも似たり寄ったり。つまりこれ、国産とかのサイクロンって大昔の掃除機と一緒だよね?
なんか最近は紙パック使えるサイクロンが出て来たようで…。


…わたしの名はメーテル、サイクロンを買った女…
……鉄郎、次の駅は紙パック星よ。

…わたしの名はメーテル、こんなところで愚痴る女。

125 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:19:06 .net
ありがとう。
ここでひっそりお礼を言わせて下さい。

このスレのお陰で紙パックも使える機種を選ぶ事にしました。

ありがとう。
皆さんのお陰です。

126 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 02:03:51 .net
東芝、“業界一"静かなサイクロン式掃除機「クワイエ」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/15/1926.html


127 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 23:46:28 .net
サイクロンはゴミが見えて”本日の収穫”がわかって、そこが面白いんだけど
ゴミを捨てるときが面倒・・
そこで考えたんだけど、「サイクロン掃除機専用ゴミ箱」を作って
ゴミカートリッジごと専用ゴミ箱にセットしたら、中のゴミを吸って紙パックに密閉して
くれるゴミ箱ってどうかなぁ?
・・まぁ、もう一個紙パック式掃除機を買って中のゴミを吸い取ってもいいんだけどさ

128 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 13:02:51 .net
>>127
3分ほど考えてみたんだけど、

真空ゴミ箱 -> たまった紙バック捨てるゴミ箱必要 -> あ、あれ?

最初から紙パック式を買えばいい事に気づいた。

129 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 20:41:25 .net
いやそのアイデアでイイと思う。
サイクロン掃除機で集めて大きな紙パック式吸引機で回収。
それが一杯になったらポイ。

130 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 05:14:53 .net
>最初から紙パック式を買えばいい事に気づいた。

↑全然違う

↓これが正解 

>まぁ、もう一個紙パック式掃除機を買って中のゴミを吸い取ってもいいんだけどさ

131 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 19:45:03 .net
通販で購入1年後、使用回数月1回。
中国製のCyclonic MAXがモーター焼けして壊れた。
10分ほどしたらバチンと電源が落ちた。再度スイッチを押し入れて
も入らない。本体全体が熱を帯びていた。
4000円+運送費と代引き手数料1800円。
安物買いの銭失い。
 
捨てるのに粗大ゴミ申し込み電話、粗大ゴミシール購入と面倒だなあ。
地元のヤマダ電機は10時〜8時までだから明日の夕方まで行けん。

132 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 09:48:15 .net
掃除機バトル壮絶 サイクロン式(吸引力)VS紙パック式 (低価格)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207264367/
【家電】掃除機バトル壮絶:吸引力+手入れ改良の「サイクロン式」VS低価格+高性能機種の「紙パック式」 [08/04/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207263355/


133 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 08:57:10 .net
>>127
二段階にゴミを溜める方式は?“本日の収穫”が見たければホースの途中あたりに
透明のカップを付けてまずそこにゴミが溜まる、それを見て気がすんだら
本体の紙パックに吸入

134 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/21(水) 14:53:50 .net
現代家電の基礎用語
第2回:サイクロン式掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/05/21/1797.html

135 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/22(木) 11:44:06 .net
紙パックが使えない事が最大の弱点w

136 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 03:31:12 .net
ハリケーン式

タイフーン式

137 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:22 .net
北太平洋エリアではタイフーン式と呼ぶことにしよう。

138 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/30(金) 00:05:37 .net
ダイソンの評判が悪すぎる件について。

139 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/30(金) 18:41:42 .net
土足でカーペットの家だとダイソンは良いと思う。
というか、オフィスの掃除には向いてると思う。

140 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 01:12:46 .net
めいどが掃除するので大損はいりません

141 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:47 .net
ダイソンどこにかくしてる?

142 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 08:39:53 .net
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | 隠れてるのはデスクの裏だ!
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    も、もう使ってくれない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |

143 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 22:57:03 .net
こわひ

144 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 13:16:36 .net
新登場!竜巻サイクロン掃除機「サイクロニックMAX A(エース)」

旧型と違って取り外しが簡単になり、フィルターが洗えるようだ。

接続する吸い込み口に埃がたまる点、
排気口に埃がたまる点が
まだ改良されていないようだ。3箇所埃がたまる点についても
アテンションがないようだ。

通販っていいかげんだなああ。

145 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 02:36:18 .net
agetoiteyaru

146 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 03:37:27 .net
今日、新聞に入ってたチラシ
「テレビ、雑誌で有名なサイクロン掃除機が1万円!」

購入者の声(偽)
「7万円はすると思ってたのに、1万円とは驚き」
まるっきり↑ダイソンのことじゃねーかw


147 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 22:20:11 .net
>>146
> まるっきり↑ダイソンのことじゃねーかw

んなこたー、お前以外の世界中の人間はとっくに気付いてんだよ。

148 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/10(日) 09:38:51 .net
個性としてみとめてあげましょうよ

149 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 17:42:43 .net
隠さずに使いなさい。玄関に飾りなさい。

150 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 11:16:48 .net
天井裏にどこからかビンボー神がやってきて住み着いた。
JDと言った。
JDは最悪論を買えと私をそそのかした。
私は断りJDをたたき出した。

JDは隣の狂師の家に住み着いた。
隣は最悪論を買い、甲高い音を響かせるようになった。
隣家人は躰を患い、ヨメは逃げ、かわいがっていた犬も交通事故で死んだ。
狂師は不投降になり、隣家は売りに出された。
諸行無常。


151 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:23:46 .net
【重要】署名へのお願い【日本アニメ文化の危機】

ニュース議論板からの出張です。特に読売新聞を購読なさっている方は
知っての通り、児童ポルノに関する国際会議と言う名の「OFF会」で
法的拘束力の無い、宣言文が出されました。

内容は、日本のアニメ、漫画の表現を規制するよう求める物です。

法的拘束力はありませんが、過去にはこのOFF会のごとき世界会議での
結論を元に、児童ポルノ法が作られた事例があります。そして
今、この法が改正されようとしています。例えば、児童ポルノを
他人に渡す事無く、タンスの奥にしまってあるだけで逮捕すろという
もので、そして三年後にはアニメや漫画も規制検討をするよう求める
内容です。

この法案に対する反対署名が2つあります。どちらにもご協力をお願いします。


http://www.savemanga.com/2008/06/blog-post_05.html
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html


152 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:33:10 .net
肩に掛けて掃除が出来るので、
あらゆる所をキレイにする事が出来るサイクロン掃除機・・。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html

153 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 19:04:42 .net
サイクロニクス MAX よくオークションで出てるやつ
どうも排気がホコリっぽいからよく見てみたら、ダストボックスと吸排気口の間に
隙間が空いてやがる。よってホコリが排気にダダもれ状態。
バラしてみたら立て付けのせいではなくて、部品そのものの高さが足りない。

W・HEPAフィルターで云々とあるが、これは2個のポンジフィルターと
1個のHEPAフィルターと言う意味らしい。

こんなの来たのはうちだけ?実はパチもんのパチもんをつかまされただけ?

154 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 23:52:04 .net
ホムセンの福袋に入ってた(ワラ
サイクロニックマックス ピュアっての。
造りがちゃちぃ。


155 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 09:41:58 .net
>>154
あれは酷いよ
見た目だけdyson

でも構造がデタラメでフィルター掃除地獄
間違ってもサイクロンを期待してはいけない商品

156 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 03:12:52 .net
あんな安物買う時点で掃除に興味ねーだろおまえら(笑)

157 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 15:44:31 .net
見た目だけは初期型ダイソンとクリソツだから、てっきり超御買い得商品だと思って購入を検討してたんだけど
しなくて正解だったってことか…>サイクロニックマックス ピュア

158 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 17:26:53 .net
おもちゃじゃん(笑)


159 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 02:10:41 .net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j22795363

160 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 13:40:23 .net
6年前にナショナルの2002年製のMC-F1NXMを買った。
買って何年もしないうちからフィルターの赤ランプがつきまくりで掃除にならん。
ヘッドのゴミ吸引ランプも点灯しない。
ゴミ圧縮ランプ?点いたの見たことない。

手元スイッチONして10秒で止まる。
一回の掃除に付き100回くらいゴミタンクを外してフィルター掃除をする。
今日、もうホントにマジに家の掃除をしてるのか
フィルターの掃除をしてるのか分からなくなった。
掃除機の出番は月に3回くらいなのでなんとか我慢してきた。
しかしもうダメだ。

ナショナルではもうこの機種は作っていない。
苦情を言おうにももう作ってないからどうしようもない。
サイクロンの出始め買ってしまった自分もわるいが、
結構な価格で騙されたようで気分が悪い。

みなさんサイクロンは買ってはいけませんよ。
特にナショナル=パナソニックは買ってはいけませんよ。

ではあさって紙パックの掃除機を買いに行ってきます。
紙パックのサイトで勉強してきます。

161 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 12:17:36 .net
◎ダイソンは、ちいさな紙くず吸っては出して吸っては出して  [ダイソン掃除機 最新機種 DC22 DDM Motorhead 掃除している様子]
  http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ApXL5ODyWL4

◎アリエネーだろダイソン。さて、何回往復させたでしょう。  [Dyson吸塵器]
  http://jp.youtube.com/watch?v=Qsxh7yUtJSk

◎ダイソン。 吸引力がわからない、 ただひとつの掃除機。  「The Video Dyson Keep Trying to get banned ! Exclusive」
  http://jp.youtube.com/watch?v=MewDwRKoxvs

◎糸くずも吸えないなんて。ダイソン。 [Dyson vacuums don't work.]
  http://jp.youtube.com/watch?v=mc49M83xs90

◎マジですか?ダイソン。使いものになるんだろうか? [Dyson Lost Suction!]
  http://www.youtube.com/watch?v=Qmo4itwhZdE

◎これ見たらオエー、絶対買わないぞ。これがダイソンの「超」「汚」ゴミ捨て風景だ。  [Rufus vs. Dyson]
  http://jp.youtube.com/watch?v=IUukeWPSLH8

◎こりゃドライヤーかい?ダイソン。吸引力半人前、排気力人一倍。 [ダイソンの排気力とファンの音]
  http://jp.youtube.com/watch?v=mgkJZAd210I


162 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 12:21:36 .net
使えない掃除機の処分例(隠してないで捨てちまおう)

◎Shooting up a Dyson
  http://jp.youtube.com/watch?v=XLwJg-bQ_Tk

◎mash it up #2: the dyson dual cyclone
  http://jp.youtube.com/watch?v=Cwi5N91tLTQ

◎dyson hoover part 2
  http://jp.youtube.com/watch?v=5DkkBzXU6Cs

◎Death of a dyson
  http://jp.youtube.com/watch?v=SSg6qWvBkJo

◎The Death Of The Dyson
  http://jp.youtube.com/watch?v=gNMDGF6Mdq0

◎Dysondestroyer
  http://jp.youtube.com/watch?v=fILvlXLO77s

163 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 15:17:42 .net
気がつくとここはインチキサイクロン国産陣営の
ダイソンタタキみたいになってるな。
サイクロンのくせにフィルターで濾しとるっていう
意味が分からんのが国産だな。


164 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 16:35:09 .net
ベルソスひどす

165 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/10(火) 19:40:59 .net
biancoひどすぎ
1日でダイソン注文した

166 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/10(火) 19:51:13 .net
本当に掃除する気がある人間はダイソンを買うと思う。
1万円以下できっちり掃除しようと思うのは大間違い。

167 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 09:10:20 .net
biancoってググったら、本当に安く売ってるな!
金もないし、危うく買いそうになってたから先に読んでて良かったわ。
書いてないが、あれは日本製?


168 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 10:43:07 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315176013?fr=chie-websearch-2&b=jp0012&qc=2&status=solved&p=bianco%20%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

169 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 15:46:48 .net
アタマの中がサイクロン

170 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 13:54:27 .net
>>166

宗教に引っかかって高い壺でも買いそう。www

171 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 22:57:12 .net
>>170
166はすでに壷や通信教育の教材をいっぱい持ってるはずw

172 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 16:12:55 .net

Q. ダイソンの掃除機は何を吸い取るのですか?

A. あなたの財布からお金を吸い取ります

173 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 23:06:26 .net
ダイソン・シャープは、砂ぼこりには強いけど、ペットの毛、髪には弱いみたいです。シャープはダイソンよりマシとのこと。(ブラシで差が出るみたいです)
ペット飼っているのであれば、日立・東芝をオススメしますって。
以外に優秀なのは、サンヨーとのことです。
パナは、ダストセンサーが優秀なので、正直迷っています。(買うのであれば、紙パックにします)

ちなみに。これは、某カメラの店員(メーカー販売員)から聞きました。

174 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 14:27:33 .net
>75 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 23:36:07
>俺はヒタチのタツマキサイクロン。
副流路で本物のサイクロンじゃないでしょ?

175 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 10:16:20 .net
頼みがあります…
評判はひどいのだが、2002年の2月に発売された、
サンヨーのサイクロン掃除機「SC−XW9C」の使って無いヤツだれか持ってないでしょうか?
デザインに惚れました。よろしかったら、Yahooオークションに出して頂けると非常に嬉しいです。
めんどくさいメンテを喜びながら使います。
よろしくお願いします。

↓参考↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/21306010180

176 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 16:56:45 .net
シャープのキレイオン買ったんだけど絨毯の逆手側から掃除機かけると、パワーヘッドが
全く働かない。おまけにヘッドのタイヤ音がキュルキュル鳴ってうるさい
最初はこんなもんかと納得させてたけど、だんだんイライラしてきた

177 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 08:09:36 .net
>>162
ダイ損嫌われすぎだろww

178 :目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 00:07:28 .net
>>83-84
ゴミ埃が溜まったら、サイクロン掃除機本体もろとも投げ捨てれば一気に解決だぜ

179 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 00:39:49 .net
>>176
ヘッド自体の掃除してる?分解してブラシを掃除とかしないと・・・

180 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 16:45:40 .net
>>178
ゴミが溜まった時に捨てるのは、せめてダストカップだけにしろよ。


181 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 01:54:07 .net
家電板、今日初めて来てみた。
掃除機買い換えたくて、家電板を参考にしたいと思いつつ、なんとなく来にくかった。
だって、絶対にサイクロンプギャーーされているに違いないと思ったから。
やっぱりだ……、だよなー……

何を隠そう、買い換えたいのは、3年前に買ったサイクロンが糞すぎるからだ。
大失敗! 二度と買わない!!!

182 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 09:00:10 .net
3年前にダイソン以外にあったっけ?

183 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 16:47:05 .net
あったよ。
コードレスサイクロン持ってたもん。



184 :目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 22:06:53 .net
181だけど、
今日、紙パック式のMC-P900Wが届いたよ!
とっても快適で、掃除しまくった!
こぼれたネコ砂も一瞬でスキッと吸い込むぜ!
ようやくイライラサイクロン地獄から脱出!


>>182
あったよ。ピンからキリまでいろいろ出てた。

185 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 16:50:07 .net
ヤバイ…
やっちまった。

今日サンヨーのSC-XW33K買ってしまった。

紙パックも使えるだけまだマシなのか?

トホホ…

186 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:46:03 .net
オークションのサイクロン買ったらすぐ物置行きになりそうですね^^;

187 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 11:06:00 .net
おまいら、エレクトロラックスの縦型サイクロン知らんのか?

188 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 08:11:51 .net
リビングはサイクロンだけど、最近、2階用にホームセンターで
4980の掃除機買った(三洋500w紙パック)。
ちゃっちい作りだけど、軽くて超吸い込む。
使ってみると、高いサイクロンより、安い紙パック掃除機の方が楽で
こっちの方が良いんじゃないかと思えてきた…


189 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 03:28:22 .net
紙パック代がいらないとかいうけどサイクロンの金額出すなら
差額で紙パックなんて2000枚以上買える
だったら安くて扱いも手入れも楽な紙パックがいいにきまってる

190 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 08:06:10 .net
○立なんちゃってサイクロン
ピーピー五月蝿い、たぶんホースの形状に問題あるな。

191 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 08:09:33 .net
ゴミケースが直ぐゴミで一杯になっちまう

192 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:06:38 .net
>>189
サイクロンの紙パック不要ってのは金額よりも吸引力持続と付け替えの手間を省く点がウリじゃない?
まぁパックの値段も確かにあるんだけど、それより吸引力を話題にしてる気がするんだが。

193 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 08:39:38 .net
スプレーで弱らせたGを吸い込んだ後も見えているのはちょっと

194 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:17:01 .net
>>178
ん〜、なるほど・・・・ってそんなに次々買う金ねえよ!!

195 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 08:29:54 .net
小型サイクロン掃除機の溜まったゴミを大型サイクロン掃除機に吸わせている
どんどん大きなものを買い足して・・・

196 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 10:09:44 .net
Gを掃除機で吸わせるなよw
紙パックでもいやだよ。

197 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:04:19 .net
>>21
パナソニック
サイクロン掃除機新発売するよ?
http://panasonic.jp/soji/

撤退??

198 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:36:31 .net
ホームセンターで6000円ぐらいで売ってるアイリスオーヤマのサイクロン掃除機
性能はどう?
見た目は云万のやつとあんまり変らないけど

199 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:40:52 .net
価格コムだとダイソン絶賛されてますね
どっちが本当なんだろう

200 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 06:55:50 .net
200

201 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 21:04:50 .net
ツインバードも安い割にいいと評判だけど
やっぱり>>2のような問題はあるのかな

202 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 20:07:20 .net
悪いこと言わないからエレクトロラックスにしとけ

203 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 12:38:14 .net
知人がダイソン持ってて勧めるので、2台ある方の古い掃除機が壊れたらアリかと思って
ここ来たら...
まあ、アムウェイやってるような知人なので、商品比較なんてするような消費者じゃないのか...

204 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 13:45:53 .net
紙パックもつかってるけど、やっぱサイクロンの仕事はイイ

205 :目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 20:36:59 .net
日立のなんたら3100ってやつ電機屋で見て笑った
パッと見た感じいかにもサイクロンな形してるのに
ゴミカップ取り出してみたら安い奴と変わらねえじゃん…
あれで七万円とか正気で作ってるとは思えないw

206 :目のつけ所が名無しさん:2009/11/16(月) 17:40:27 .net
>>2
小まめにゴミを捨てれば良いわけだな。サイクロンは小まめにゴミを捨てやすいんだな。

207 :目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 20:30:14 .net
実家のナショナルのやつがゴミすぎる。
掃除開始2分で目詰まり
さすがにキレてきた。


208 :目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 21:09:46 .net
日立のサイクロン、すぐ詰まって掃除が必要になる。
なんてめんどうな掃除機なんだ。ほとんど不良品。

209 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 00:11:30 .net
>>208
同意。


210 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 04:24:45 .net
頻繁に掃除をする必要がある機械だから掃除機

211 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:25:18 .net
日立に限らずサイクロンは例外なくメンテナンスが面倒
不特定多数ユーザーのレビューすら、あっという間に確認可能な情報社会なのに、
いまだにサイクロンを購入する池沼が一定数存在する日本の将来が不安

212 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:51:31 .net
電気屋の販売員は例外なくサイクロンを薦めるが、利益率いいのか?
そんな販売員に限ってサイクロンのメンテナンスが面倒なことを知らない。
そして騙されて買っていく主婦やおじさんおばさんたち。

213 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 03:05:44 .net
うーん、なんだこのスレ。
ダイソン使って10年になるがいまだ壊れない。
吸引力は少し落ちたかな。
でもコードーリールもいまだ巻き上げてくれる。
普通国産は10年もたんし、5年ぐらいでコードリールは死ぬな。
あと初期型だったせいかアームも金属なんでがっちりしてるし。
驚くことに、10年使ってアームを格納するソケット(プラ製)が壊れてない。
よい買い物だったよ。でかいのが難点だけど。
ミーレとかエレクトロラックスも考えたけ紙パック高すぎだわな。
もう一台シャープのサイクロン使ってるが、これはダメ。
まず細口の吸入口に変えると、ジェット戦闘機みたいな高周波音になってうるさくてしょうがない。
それとゴミがほとんど入らない。
アームは普通のプラ製だが2年で伸縮機構が壊れた。
安いだけある。

214 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 06:37:07 .net
かなり商品知識がある店員さんですね。

215 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 16:06:20 .net
5年でリールが駄目になる国産ってのは逆に珍しい

216 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:59:45 .net
あん

217 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:12:05 .net
いまだにサイクロンを買ってるのは情弱と紙パックさえも買えない貧乏人。

218 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 23:06:37 .net
掃除機に誤って吸い込んだかもしれないイヤリングを、紙パックをほじくって探した経験からすると、
サイクロンどうこうよりも、紙パックレスであることに魅力を感じる。

219 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 23:41:27 .net
>>218
サイクロンで虫を吸い込みむと評価が変わるかもよ。
俺はゲジゲシを吸い込んでしまったことがある。

220 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 16:45:08 .net
DC08を買ってから一度も後悔したことがない。

221 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:33:27 .net
>>215
五年でモーターやらスイッチやらが脂肪するからなw


222 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:43:27 .net
>>219
ゲジゲジじゃないけど、昔紙パックの中で綿ゴミを食った虫が
大量繁殖してしまった経験のある俺は、紙パック式を使えない。

223 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 19:05:51 .net
>>222
うわあ…
長期間ため込んだのかな?
ヘッドから出てきたりして…キャー

224 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 16:00:19 .net
所詮使い方が悪けりゃどんな製品でもダメてコトだな

225 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 17:27:13 .net
紙パック式は蓋を開けて中を確認しない限り、虫が繁殖していない事が確定できない。
つまり全ての使用済み紙パック式掃除機の内部では、虫が繁殖している可能性がある。
だから僕は、透明で常時内部の確認が出来る、サイクロン式掃除機を

226 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 20:48:05 .net
ヒメマルカツオブシムシくらいだったらまだましだおww
南京虫だったら掃除機を廃棄してさらに引っ越したほうがよいww

南京虫だったらサイクロンの人も掃除機を廃棄してさらに引っ越したほうがよいww
引越しは身一つで!荷物に南京虫がついてくるからすべて廃棄


227 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 20:54:47 .net
ゲジゲジは唯一南京虫の天敵だから部屋の中に飼っておいてもイイww
紙パック掃除機にゲジゲジを吸い込んで中で生きててくれたら
それはそれですばらしいのではないだろうか

228 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 21:02:25 .net
サイクロンの透明なゴミケースにゲジゲジを飼っておければいちばんイイと思う
ただし、ゴミを捨てたらゲジゲジをつまんでゴミケースに戻したほうがイイww

南京虫の心配がまったく無いのならゲジゲジも必要ないのだが

229 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:19:26 .net
3万円以下(店頭価格)でサイクロンを探しています。
メーカーや機種でお勧めのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

230 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 15:01:33 .net
オレが去年ヤフオクで新品1500円くらいで買った中国産
阪神タイガースのロゴ入りサイクロンが今では5000円くらいしててビックリしたw

231 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 12:38:01 .net
すぐ煙が出るよw

232 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 11:31:51 .net
ジャパネットでやってた東芝のサイクロンはゴミ投げや中の掃除楽なのかな?

233 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/23(火) 14:07:57 .net
ボタンひとつでゴミはバサッと落ちるけど付属のハケで掃除しなくちゃならなくて面倒

234 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/02(金) 14:11:02 .net
シャープの本体が車輪サイズのサイクロン掃除機を大きな不満も無く使っていた。
これがそろそろくたびれて来たので、似たようなデザインの東芝製サイクロン
掃除機を買ったのだが、やっと国産サイクロンが叩かれる訳が分かったわ・・・。

ダストカップからゴミを捨てる時に沢山埃がでるんだな。
シャープのAT2ってやつの時は、ゴミがカップ内で一塊になっていて、
目立つような埃を立てずに、ゴミのかたまりをポトッと落とすだけだったのに、
東芝のCX200はゴミ捨てにマスク必須。

AT2に比べて吸引力が明らかに強力になった分、AT2じゃ吸えなかった細かい塵を
吸うようになったと考えると、より綺麗に掃除できた分マスクと引き替えなのかと
無理矢理納得して使ってます。

235 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:12:28 .net
そうそう
鼻口にフィルターつけて
ほうきで掃除するのが一番

236 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:30:35 .net
逆の発想がいいな。吹き飛ばすんだよ。吸引は空気力学的に効率悪いんだよ。
窓全開にしてコンプレッサーで作ったエアーを吹き付けて埃を外に追い出せ!

237 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 21:31:11 .net
>27 が真実だよなぁ
今のシャープは反省してちゃんとしたサイクロンを作っているのだろうか?

238 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 15:30:59 .net
シャープ製品は改善しません。
シャープ製品が故障した時に、新品交換ではなく故障原因が改善されたか説明願う
「という話が担当者に伝わったかどうか」を確認するだけでも
「絶対に駄目です!」ってサービスマンに言われて、程なく返品・返金されました。

239 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 16:31:30 .net
ダイソン掃除機やけど続発 電源コード交換9万4千台
http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201005260259.html

情弱ざまぁwwwwwwwww

240 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 16:51:04 .net
【社会】ダイソン掃除機やけど続発 電源コード交換9万4千台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274859240/

英国メーカーのダイソンのサイクロン式掃除機「DC12」でやけど事故が多発している問題で、
同社が販売台数の約1割にあたる9万4千台について、原因の電源コードを無償交換している
ことがわかった。コードの異常の訴えがあった1万6千台に加え、別のパーツの修理依頼が
あったものも含んでいる。

同社によると、この掃除機は2004年6月に販売が始まり、これまでに約95万台売れている。
コードの差し込みプラグ付近が断線して火花や煙が出たり、プラグが過熱したりする事故が
07年6月以降に26件起き、24人が指などに軽いやけどをしたという。
同社はこれまでにコードの異常の訴えがあった1万6700台についてコードの無償交換に応じたほか、
別のパーツの修理依頼があった7万7800台についてもコードの無償交換を同時に実施した。
ただ、全使用者を対象としたリコールは実施していない。「コードを無理に引っ張ったりねじ曲げたり
したためで、正しく使えば事故は防げる」とし、「あえて混乱させないように、使用者に対して
事前の交換の呼びかけはしない」としている。

製造物責任(PL)法訴訟に詳しい中村雅人弁護士は「使用者の間に不公平が生じないよう、
全使用者に伝わるように交換を呼びかけるべきだ」と指摘している。

同社はホームページで、コードに異常があれば、お客様相談室(0120・295・731)に
連絡するよう求めている。後続の「DC22」などではコードの異常は起きていないという。

経済産業省によると、サイクロン式などの大出力掃除機で、配電電圧を海外仕様(230ボルト)
から日本仕様(100ボルト)に変更した製品は、コードに流れる電流が約2倍、発熱量は約5倍になり、
被覆が熱で軟らかくなりやすく、断線しやすいという。

[朝日新聞]2010年5月26日16時 21分
http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201005260259.html


241 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 17:56:06 .net
大損の羽なし扇風機。斬新なアイデアの大損のことだから、てっきりフレミングの
左手の法則で風を発生させると思ってたから裏切れられた気がしてならんw

242 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 18:48:24 .net
羽根の見えない扇風機だな

243 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 03:14:43 .net
神機キター!!三菱電機は、ゴミを3段階に分離し吸引力を維持するサイクロン式掃除機「風神(ふうじん) TC-ZK20S-R」を、8月1日に発売する。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376466.html

244 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 16:44:24 .net
>>243
商品名がイケてるなw

245 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 17:14:05 .net
CPUクーラーかと思った

246 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 18:00:12 .net
すごいな吸い込み仕事率250Wと大損なみじゃないか。
騒音値も記載がないが65〜70dbの爆音と予想。


247 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/07(水) 00:35:57 .net
>>246
おしい弱63db強68db

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:16 .net
業界初ペット対応てことだけどなにが対応してるの?
まさかペットを直接吸いきれいにするのか!

249 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/13(火) 15:23:37 .net
釣られて本気レスするよ。
ペットの毛のヘッド部の絡みがすぐ除去できるのと排気にアンモニア残留濃度が、
従来の1/4と臭いが少ないということじゃないかな。

250 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/14(水) 05:05:19 .net
吸込み仕事率が低くて排気量が減ればその分ニオイ低減じゃないか。画期的。

251 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/14(水) 11:08:15 .net
オゾン脱臭に放電を使って雷神が出ると見た

252 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/19(月) 05:54:55 .net
風神サイクロンテクノロジー+プラズマ除菌(雷神)=フィルター不要
神機キター
そのわりに話題にあがらないのはなんで?

253 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/20(火) 17:17:57 .net
風神だけど、これ、特許は大丈夫なのか?

254 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/20(火) 18:56:17 .net
掃除機、ダイソンの吸引力、パナソニックの信頼性が高評価
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090825/1028455/?ST=yahoo_headlines&P=4






255 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/20(火) 21:56:02 .net
ダイソンの吸引力が強いってw
吸引力なら数千円の紙パックの方が圧倒的に強いのに
ダイソンの良いとこって排気が臭くないのと目に見えてゴミがたまる(あんまり圧縮しないから)
それくらいなのにね

256 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 01:05:21 .net
とうとう本命がきたかも?
本家ダイソンに対抗! 国内メーカー初“本当の”サイクロン掃除機の切り札
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100715/1032390/?ST=life&P=1

257 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 01:09:46 .net
ダイソンに戦争挑むなら風神より神風のほうがぴったりなんだけどな。


258 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 01:11:25 .net
神風は羽のない扇風機にぴったりのネーミングだね。

259 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 02:44:49 .net
>>255
嘘は良くない

260 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 06:01:44 .net
○立竜巻サイクロン。38,000円ぐらいで購入。
買った時から2〜3分使うとでゴミ捨てランプが点灯するので呆れたが、
一か月後には1分持たないようになった。その後毎回フィルター掃除しない
と消灯しなくなり、基本のフィルター掃除をしても使えるのは20秒ぐらい。
二段目の蛇腹フィルターの隙間にビッチリ詰まった埃を掃除すると40秒ぐら
い使える。フィルターを徹底的に洗って3時間ぐらい乾かすと最初の1回は
2分ぐらい使えるようになる。2分使ってゴミ捨てランプが点灯するとまた
振り出しに戻る。ほんとに地獄だった。

今は三菱の2万円ぐらいの紙パック式にしたが、ものすごく楽。もう怖くて
二度とサイクロンは買うまいと思っていたが、風神にはちょっと興味がある。

261 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 12:13:57 .net
>>260
そういうのは、メーカーに連絡して苦情を言えば返金に応じてもらえるよ。
ちゃんとクレーム入れないとメーカーは反省しないし、改良もしない。

262 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 17:06:12 .net
>>260
腹立つな〜。怒り狂って日立に怒鳴り込んで良いレベル。
そんな会社は、皆に返金要請されて潰れてしまえばいい。
価格コムの口コミ読んでて、自分は買ってもいないが、腹が立つよ。

263 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 19:01:28 .net
ほんとに腹が立ちましたが、消費者センターのテストでも相当ひどいと
書いてあって、だいたいうちのと同じレベルなので、こういう商品
なのかと諦めました。こんな商品全品回収してほしいと思ったけど、
公取の排除命令すら出ないなんておかしいですね。

264 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 19:37:37 .net
てすと

265 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/21(水) 22:40:55 .net
結局紙パックは良いって言いたいだけなんじゃね

266 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/22(木) 01:14:55 .net
>>259
どこが嘘?
吸引力弱い(実用上問題ないレベルだけど)のは事実でしょ

267 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:54 .net
大損なんてめじゃないさ、これからは国産サイクロン風神に期待。

268 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/23(金) 23:37:27 .net
>>267
きみの言うとおりだ!

各社追随してくれればいいのだが。。。。。。

269 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 02:18:43 .net
いや今度は三菱が特許押さえる番だから無理だろう。

270 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 02:30:49 .net
三菱が特許押さえても、他社に使わせるからね。
だからいいんだよ。

あのクソメーカーとは大違い。

271 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 11:11:59 .net
>>270
それはないよ。
自社の強みを他社に使わせるわけない。

自社の特許を他社に使わせてる掃除機メーカーはないよ。

272 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 13:27:54 .net
金さえ払えばOK


273 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 15:46:09 .net
まあ確かに今まではシャープだけだったもんな、まともなサイクロンは。
シャープも他社に使わせなかったのかね。

274 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 16:27:20 .net
シャープはまともなサイクロンじゃないよ。
フィルターろ過式ですよ。

275 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 23:42:57 .net
まあそうだけど、それでも他社よかましだよ。
まあぐぐってみぃ。

276 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/30(金) 01:43:18 .net
ぐぐっても中途半端なサイクロン

277 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/31(土) 22:33:05 .net
コロコロで十分

278 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/31(土) 23:09:28 .net
よく考えたら、昔は紙パックなんて無くて、ほとんどがフィルター式。
誇りを舞わせながらゴミ捨て&フィルター掃除してた。
それから紙パック式が出てきて「こりゃ便利だ」ってことになって、それが主流に。
ダイソンの影響か紙パックなしの自称サイクロンのフィルター式が流行りだして先祖帰り。
ってなとこだな。
まぁ、ダイソンのはいらん。あのダストカップの中でゴミが無駄に回ってるのを見ると、
相当なエネルギーの浪費だと思うよ。どう見ても仕事効率が悪い。

279 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/31(土) 23:16:37 .net
ここ見てサイクロン式の掃除機注文しちゃったんだけどキャンセルすることにしたわ
色々手続きが面倒だけどその方が後悔がなさそうなのでw

280 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/01(日) 00:53:15 .net
本日いよいよ噂の風神が発売。フィルター式でない本当のサイクロン。
これはすぐにごみを分離するのでごみが回らないし臭い移りもすくない。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/


281 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/01(日) 08:18:20 .net
>>280
みればみるほど欲しくなるね。
大本命だなこりゃ。

282 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 16:07:50 .net
日立サイクロンのフィルターばらして水洗いしたんだが
2層目の蛇腹状になったフィルターに埃溜まりまくり。
あれはゴミ捨て毎に掃除しないと駄目なんだろうね。

283 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/07(土) 14:56:13 .net
風神手入れはとても楽だよ。
フィルターがないのでごみを捨てるだけ。
ごみBOXも汚れたら水洗い出来衛生的。
数回使ったがごみBOXも底以外ほとんど汚れがつかないようなので半年
に一回程度でよさそう。


284 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 09:35:12 .net
>>283
じゃあ逆に聞くけど逆転を教えてほしい。

しかし風神欲しいな。。。。今までで1番欲しい掃除機だ。

285 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 18:44:14 .net
逆転てなーに〜

286 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 20:45:46 .net
123


287 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 16:18:01 .net
>>285
先に相手の攻撃で3点とってたとする
だがその裏のこちらの攻撃で4点とればそれは成立する

288 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 17:47:20 .net
ただ単に弱点の間違いじゃないのか?

289 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 10:38:43 .net
>>283
昨日初めて実物を見たよ。
ゴミカートリッジは、まるで男の子向けの合体ロボットのオモチャのような感覚(笑)
高齢者には厳しい商品だね。
もう少しシンプルにできなかったのかな?
分解しながら「ゲッターロボ」のテーマ曲が頭の中に流れた。

290 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 11:53:44 .net
年いった親がCV-SR20買ってきたんだけど、やはり普通で考えたら失敗かな?

291 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 21:56:43 .net
>>290
普通に考えなくても失敗だろ


292 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 00:34:13 .net
何で? 一つくらいいいとこあるだろ

293 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 13:57:42 .net
サイクロン!
ジョーカー!
ヘシン!

294 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 14:08:05 .net
ゴミ捨てでみんな悩んでるけどおれなんて紙パック式で
中から割り箸でほこり取り出して使ってる
今は慣れてテクがついたのできれいにゴミを処分できるぞ
サイクロンでゴミ捨てはそれにくらべりゃ簡単だと思うんだぜ

295 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 09:26:48 .net
>>294
100円3枚入りの紙パックも買えないのか?


296 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 11:02:07 .net
>>294
その手があったか!

297 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 11:04:48 .net
サイクロンの掃除で埃が〜!っていってるやつらの巣窟だとおもってたのに
紙パック再利用に心ときめかせるなんて予想外のことでした

298 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 12:22:07 .net
ていうか目からウロコだろ
今まで考えなかったわ・・・

299 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 12:23:38 .net
ごみパックは買わずに済む
ごみはそのつど取り出して使うから吸引力も落ちない
サイクロンより圧倒的なパワー

まいったな正直サイクロンいらねえんじゃねえの?

300 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 12:45:44 .net
サイクロンは排気がきれい って言うんじゃない?

301 :目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 13:36:04 .net
ダイソンは排気がきれいなんじゃないの?
音は超デカくても

302 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 21:56:59 .net
間違って指輪とかを吸ってしまっても気付いて取り出せるのがサイクロン式の
隠れたメリットなんじゃないの?え、漏れ?紙パック式つかってるけど。

303 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 18:02:53 .net
え?神パックだとゴミは別の次元に消えるわけ?

304 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 22:37:36 .net
紙パックで大事なものを吸い込んだときどうやって取り出せばいい?
袋破るしかない?

305 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 15:00:09 .net
紙パックって臭くなるから

306 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 00:50:49 .net
>>303
神パックだったら消えそうだな。

307 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 02:16:36 .net
>>240
「あえて混乱させないように、使用者に対して事前の交換の呼びかけはしない」としている。

日本仕様(100ボルト)に変更した製品は、
コードに流れる電流が約2倍、発熱量は約5倍になり、
被覆が熱で軟らかくなりやすく、断線しやすいという。

恐ろしいな。黙ってるのか。


308 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 14:57:02 .net
クソッ!!

サイクロン掃除機と斜めドラム選択乾燥機は
21世紀の2大失敗購入品だった。

309 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 07:53:18 .net
紙パックとサイクロンを同時に使える掃除機にすればいいんじゃね?

310 :目のつけ所が名無しさん:2010/10/14(木) 12:17:11 .net
こちらのスレッドもよろしく

必見!東芝のWエアロサイクロン掃除機は凄すぎる!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1287025865/

311 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 16:57:51 .net
ダイソン吸引力弱過ぎてダメダメ。
所詮は土足で生活している民族が納得できる程度しかキレイにならない。

312 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 23:12:28 .net
コーナンでフィルター式サイクロン安かったので買った。
びっくりするほど爆音だが、吸引力はかなり強力。

フィルター掃除はでかいビニール袋に両手を突っ込み、
防塵マスクをつけてやってる。


313 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 14:52:59 .net
ダイソン買っちゃった情弱っているの?

314 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 10:38:59 .net


315 :312:2011/01/29(土) 17:16:39 .net
コーナンのフィルター式サイクロンについて、雑多だが感想。
http://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/kajikaden/products/4522831636938?page=22&sort=sales_price_desc

・騒音
爆音。戦闘機が発進するかとオモタ。

・吸引力
ダイヤルにて調節可。高く設定するとかなり強力。

・フィルター性能
高性能。微細な粉末までほぼ完全に濾過し、排気はかなりクリーン。
喘息気味な自分でも大丈夫。

・メンテナンス
喘息気味な人は、防塵マスク必須。

・備考
ON/OFFスイッチは本体のみ。
細かいところを掃除したくて先細ノズルをホームセンターで買ってきたが、
サイズが異なり装着できなかった(アダプターも追加購入したがやっぱり装着できず)。

結論
似非サイクロンだが、フィルターが高性能なので、
まめにメンテナンスする手間を惜しまなければ結構使える。
値段を考慮するとおおむね満足。


316 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 17:50:46 .net
日立サイクロン掃除機
蛇腹フィルターに埃が溜まりまくる(二度水洗い)から手前にテッシュかました。

317 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 21:29:42 .net
ハンドクリーナーだけどMC-B10Pはかなりよかった
吸引力は並だが回転ブラシが強くて毛が取れる取れる

318 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 14:49:41 .net
うちの実家で去年あまりに使い勝手が悪く処分したなあ
古い日本家屋で埃が細かいのか、とにかくすぐ目詰まりして面倒くさいったらありゃしない

319 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 15:20:43.69 .net
最初に買った似非サイクロンの時はフィルター掃除のたびにダイソンにしておけばとずっと後悔してたから
その後に購入したDC8には本当に満足しています^ ^

320 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 22:09:41.29 .net
ダイソン去年まで使ってたけど
電源プラグの接触不良くらいでも20000円近い修理代かかるって言われて
アホらしくなって即買い換えたわ。
買う前にそういうの調べてなかった自分が馬鹿だったよ。

因みに今は風神。満足してる。

321 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 21:53:17.01 .net
パナソニックのサイクロンはどうよ

322 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:50:26.20 .net
今日風塵買ってきて早速使用してみた。これすごいな。日本の彩区論はどうせダメだろうと思っていたが、
これは本当に買ってよかったぞ。
ちなみに工作員ではない。洗えるし。清潔だわ。

323 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 15:07:45.04 .net
パナソニック、MC-SS300GX買った。
他のサイクロンとは比べたことないけど、
10年以上前の掃除機と比べれば雲泥の差でごみをとってくれる。
結構静かだし排気も綺麗で満足。
値段が値段だから、満足して当たり前だろうけど。
ただ、サイクロン式ってやぱごみ捨てる時がめんどくさいんだね。
まぁ、今は楽しくって掃除しまくってる。


324 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:04.78 .net
やはり時代は国産のサイクロンだな。

325 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:17.31 .net
サイクロンがゴミ捨て面倒
普通ので良いと思うんだけど

326 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 16:07:08.19 .net
紙パックが出るまえはみんなパタパタして捨ててた
おまえらがおかしい


327 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 11:01:15.54 .net
そりゃ掃除機そのままゴミ袋に突っ込んで中で開封する時代には戻れないだろ。
今でも手動すすぎ洗濯機やリモコン無テレビとか使ってるなら、恐れいるけど。

328 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:55:12.92 .net
家庭用サイクロン式電気掃除機 MC-SS300シリーズ
特定不具合に関わる 「無料修理期間の設定」のお知らせ

さて、主題の件、「家庭用サイクロン式電気掃除機 MC-SS300シリーズ」
におきまして、「ダストケースが割れるまたは、ダストケースに亀裂(ひび)が入る」
の不具合につきまして、大変ご迷惑をおかけしておりますことを心より深くお詫び申
し上げます。
つきましては、無料修理期間の設定による処置内容をご案内させていただきます。
修理効率および修理品質の観点より、処置対応品としてダストボックスケースU
をご提供させていただきますので、発生の際には円滑なご対応を宜しくお願い申し上
げます。 

以下略

対象機種 MC-SS300GX/SS200G/SS100G
症状    ダストケース割れる、亀裂が入る。
処置    ダストケースUの交換
期間    2011年4月1日〜2013年9月30日まで



329 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 13:02:30.94 .net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136005/SortID=12843715/

ここで指摘されている箇所だと思います。

330 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 08:16:02.06 .net
覗けるサイクロンでゴキブリ吸い取った人いますか?


ゴキブリは中でどうしてますか?



元気ですか?




お変わりないですか?





私は天国から被災者のお役に立ちたいと思います…

331 ::2011/04/26(火) 20:23:12.27 .net
回ってる

332 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 01:26:43.64 .net
別れと出会いを繰り返しながらね

333 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 09:33:24.17 .net
333

334 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 16:17:54.87 .net
国産サイクロン買おうと思ってる

335 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 19:47:04.64 .net
エアシスの評価価格@で見たんだけど
すごく良いね

このスレたった時からサイクロンが
かなり進化したってことなのかな?

336 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 22:41:39.80 .net
5年前だね

337 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:34:35.55 .net
ダイソンはサイクロン掃除機に続いて羽のない扇風機と画期的な商品を開発
すると思っていたら、どちらも東芝が特許を持っているのか

338 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 01:27:33.94 .net
流行に乗せられて以前ダイソンの買ったけど
爆音だわ吸わないわゴミ捨てる時舞い散るわ・・・
今では紙パック使ってる

339 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 16:17:00.78 .net
ダイソンは、やっぱり大損でした。
主人が得意げに買ってきましたが、3か月で、買い換えました。
吸引力が弱い、ウルサイ、取り回しが悪い、重い、米粒も吸わない最低の掃除機でした。
現在は、日立の紙パック式を使っていますが、とても快適です。

こんな最低の掃除機を買ってしまったなんて、恥ずかしくて夜に捨ててきました(当地区は燃えないゴミ)。
深夜のテレビショッピングよりも酷い、正にゴミそのものでした。

340 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 16:35:50.26 .net
そうだ!
大嫌いな義姉の新築祝いは、大損にしよう。

341 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 22:28:51.04 .net
意外にまだダイソンが売れてる理由は、嫌がらせ目的なんだろう

342 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 12:42:13.55 .net
捨てられない様に
「あの掃除機使っている?」 と時々確認するのが宜しい。

343 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:41.94 .net
そんなこと言ったら、大損押し付けられそう

344 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 17:47:12.92 .net
仮面ライダーのバイク型掃除機なら買ってもいい。

345 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 19:30:14.49 .net
サイクロン掃除機って、正直言ってメンテナンスが面倒じゃありませんか?

うちの母親が、メンテナンスというか部品の掃除ができないくせにサイクロン買ってきて
放置してあります〜

346 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 20:44:27.72 .net
>>345
ダイソンだけどゴミすてるだけ。
筒の中が埃だらけだけど性能には関係しないんで放置。

347 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:15:25.51 .net
ダイソンなんて情弱しか買わないだろ

348 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 22:09:14.71 .net
DC26良いけどな〜
ま、少々ぼった価格ではあるが・・・

349 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 01:31:13.09 .net
>>346
紙パックより酷い状態

350 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:12:58.50 .net
コストコ行ったら売るほど積んであった

351 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 01:31:43.38 .net
>>350
そりゃ〜w

352 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 17:53:56.44 .net
コストコの家電はスペースの無駄な気がするのに
更にw

353 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 18:23:59.17 .net
国産のサイクロンなら
ありですか?

354 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 20:06:47.32 .net
だめだ、大損を買え!

355 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 16:17:18.76 .net
DC8は神機だけど少々でかくて重いのが難
そろそろサブ機としてもう一台ほしい所
あの球体のヤツなんかよさそだね
相変わらず酷産は皆ダイソンの出来損ないって感じがして今一だなあ

356 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 21:04:46.71 .net
ダイソンのDC36買ってきたよー。今まで使ってたエレクトロラックスのサイクロンは髪の毛すら吸わない掃除機だったので、満足してる

357 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 21:33:48.38 .net
風神ってどうよ?

358 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 02:03:17.11 .net
ねね、私も大抵な物は海外から買ってる
んだけど、大損のDC36はまだ海外じゃ
出てなくないですか?

359 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 10:46:16.16 .net
日本で売ってるのにわざわざ海外で買う理由は?

360 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 20:31:03.07 .net
安い

361 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 10:57:51.96 .net
ダイソンDC08を発売と同時に購入して現在まで使用。
さすがにボロくなってきたから新しいの買おうと思ってるんだけど
26や36ってダメなの?
それまでは2年位で買い替えてたから8年使用なんてまさに奇跡だし
吸引力もすさまじかったし大満足で、
>>355も言ってるように08ってまさに神機だった。
だからダイソン以外考えてなかったからちょっとショック。

当時も工作員わらわらいたけど、
ほんとのところどうなんでしょ?

重い煩いはまったく問題なしなんで、それ以外で。







362 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 01:59:00.30 .net
まず工作員の基準を教えてくれ
べた褒めしても落としても工作員なんだろ?

363 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 01:23:17.54 .net
大損は音は立派だよ。

364 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 12:20:30.45 .net
36は弱にしてブラシ止めればうるさくない。普通の家庭なら弱でも吸引力に問題なし。すごく汚れてたり大きなゴミが落ちてる家庭なら強じゃないと厳しいだろうからうるさいかもね。でも騒ぐほどうるさくない。

365 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 23:32:00.38 .net
ダイソンは仕切り価格を明示してくる。
勝手に安く売ると卸さないと脅される。
入りと実売価格を比べると、
お客様には正直言ってお得とは言えないかと。
と、現役量販店販売員が言ってみる。


366 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 16:33:07.88 .net
ツインバードのサイクロンええわ〜

367 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 16:51:58.69 .net
日立とシャープのサイクロン使ってるが、
すぐフィルターがつまる。その掃除が異常に面倒。
紙パックに戻したい…

368 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 15:51:10.27 .net
東芝、業界初の「ダブル分離サイクロン」システムを搭載したクリーナーの発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120201.htm


369 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:32:37.32 .net
>>368
上位機は9万か…高いけど欲しいな

370 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 15:58:03.59 .net
サイクロン掃除機って、プラ容器に収納されたゴミを出すときに
プラに細かいゴミがくっつきまくるしホコリがたつし、容器の外などにもホコリが
くっつく・メッシュ状の部分にもホコリの塊がへばりつくので結果、
「掃除機を掃除するための掃除機」が必要という状態になってるんだけどみんなどうなの?

371 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:54:05.65 .net
もう慣れた・・・
車の掃除をしたあとにブロアーで掃除機の掃除、すごい細かいほこりだよ
ダストカップは風呂のときに水洗い

372 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 01:03:42.08 .net
ダストカップは水洗いすんなって書いてるからへばりついた細かいホコリの塊は
別の掃除機であらかた吸い取って拭くくらいしか・・・

373 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 23:40:01.22 .net
国産のフィルターレスタイプ、つまり本物のサイクロンって今のところ元祖三菱と東芝だけ?

374 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 14:59:40.60 .net
昨日買おうとしたよ 縦型のスティック型のシャープのサイクロン掃除機
このスレッドに救われた

375 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 23:45:24.61 .net
こんなスレが有ったんだw
家は隠してから5年位経つな、高かったから捨てられない。
煩いくせに吸引力が弱い、フロービーを使ったら虎刈り、もう懲り懲りw
記念age

376 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 23:55:19.48 .net
マジでかああああああああああああああ
フロービー買おうと思ってたのにいいいいいいいい

377 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 22:36:31.58 .net
紙パックの普通のやつが最強なんだよ。

378 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 07:31:37.62 .net
風神買っとけば後悔無し?

379 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:04:28.02 .net
6年位前に直接式掃除機を買った。
掃除を始めると直ぐ警告ランプが点灯して、フィルターの掃除をしなければならないし、
ゴミ捨ても面倒。
掃除は部屋が狭いのであまりしないが、最近紙パック式に買い替えようか迷っている。

380 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 23:48:11.10 .net
雷神最強?

381 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 04:56:38.68 .net
>>380
50mAhでかなり明るいよ

382 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 13:15:01.70 .net
>>379
掃除機を掃除するための掃除機を買えば良いんだよ。

383 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 17:01:43.88 .net
>>368
母ちゃんがこれの最上位機種買った。
インチキサイクロンと思ってたが結構良さそうだな。
MIBの武器みたいなデザインの部分って12気筒サイクロンだったのかwちとカックイイw

384 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 17:02:16.06 .net
カーチャン・・・('A`)

385 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 17:30:36.54 .net
布団ブラシとか延長管なんかは低価格モデル以外は全機種付属させてほしい
なんでハイエンドモデルだけなんだよ

386 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:52:58.21 .net
風神ではどれがいいの

387 :おしえてくんです:2012/07/01(日) 01:27:23.16 .net
10年以上前に買ったシャープのサイクロン掃除機EC-BC1から買い換え考えてます
EC-WX300をメインで検討してますが、おすすめの機種はありますか?
(カップ内イオン放出で静電気軽減に期待してます。)

買い換えの理由は、廃棄臭が気になり始めことです
においの原因はフィルターと予想してるのですが、交換が容易でないので買い換えです
モータ前のフィルターは過去に2度換えてます


388 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 18:09:49.53 .net
自分の使ってるのしか分からないけど
日立cvsu7000静かだしゴミ捨ても簡単だよ、ダストカップに装着するティッシュが破れなければね
ティッシュがしょっちゅう破れてたからキッチンペーパーに変えたら今の所順調

389 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 18:04:05.65 .net
掃除機のチリから放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120702/k10013252681000.html

サイクロンは捨てる度に放射性物質を吸い込むのか。

390 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 14:01:44.17 .net
そんなもん紙パックだって一緒だろ
どんだけバカなんだよお前

391 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 22:20:00.50 .net
畳の目の間からシューっと掃除機に小さな塵が吸い込まれている音を聞くと
満足感がある。2日に一回しか掃除機かけないけど目に見えてやる気が出る。
ダイソンのフィルターは年に一度の水洗いだから手間はかからない。
ゴミをすてる時には、スーパーの袋で包み込みながら、パカッっと捨てる。
ポータブルタイプは、それぞれの部屋で使ってもらうようにしたら(順番で)
皆何だか楽しそうで、せっせと掃除している。まぁ音はうるさいですけど。



392 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 07:10:41.12 .net
サイクロン掃除機を売り出した理由は
紙パックを発売しなくていいからだよ。いつ撤退することになるかわからん
外国メーカーや弱小メーカーじゃ、面倒だろ?そういうの。
かといって、新しい機械です!ってことにしなきゃ、紙パックから消費者を振り返らせられないし


393 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 04:02:32.04 .net
ツインバードの3000円くらいの買おうかな

394 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 06:15:51.81 .net
楽オクで1500円の
サイクロン掃除機を買ったけど
よく吸い込みますよ
今までの紙パック式のスティック型が
全然吸込まなかったから
ダストケースにたまるゴミを見ると気持ちいいですね。


395 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 06:22:32.84 .net
どんなの?

396 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 13:22:28.25 .net
>>395
ホームセンターとかで5980円売ってる品物
パワーコントロールも付いてて
自分にはこれで十分だね


397 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 02:55:32.32 .net
サイクロンいいよね

398 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 16:02:50.19 .net
パナソニック、家庭用サイクロン式掃除機「MC-SSシリーズ」を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120806-1/jn120806-1.html

399 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 19:35:21.73 .net
↑またクソフィルター濾しのクソサイクロン出すのかよ

はじめは吸うけど半年で
フィルタが詰まっておわり

400 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 09:56:21.94 .net
400

401 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 15:59:22.97 .net
東芝、集塵フィルターなしで吸引力が99%以上持続するサイクロン式クリーナーの発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120808_1.htm

402 :目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 00:51:45.42 .net
ティファールのサイクロンが気になるわ。買ったやついるかな?

403 :目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 20:41:01.71 .net
直接式から紙パックにして掃除が楽になった。
でも余り掃除しないのは変わらないw

404 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 16:21:18.51 .net
東芝、カーボン素材の採用で軽量化したコンパクト・サイクロン式クリーナー「TORNEO mini (トルネオ ミニ)」の発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/121002.htm

405 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 22:04:12.81 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね


406 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:48:57.47 .net
ボッタクリ価格で使いにくいダイソンを買ってしまって、
買い換えるお金がないから、仕方なく使いにくいダイソンを使い続けてる貧乏人。

407 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:27:06.30 .net
サイクロン持ってるってのは、
「掃除機のことなんも知りません。ずぶのド素人です」
ってカミングアウトしているのと同義だからねえ

408 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:21:54.72 .net
>>407
違うよ。
掃除機一つ買うのも自分で調べず、キチンとアドバイスしてくれる人もいなくて、
店員のセールストークに騙された人だよ。
『一事が万事』の一事がダイソン

409 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 02:49:04.95 .net
風神こうたった
細かい埃が容器にこびりつくぜ

410 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 16:42:05.63 .net
やっぱサイクロン掃除機はダイソン一択だな
普段置物として眺めたり掃除後の満足感が全然違う

411 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 02:10:06.96 .net
ダイソン景品で貰ったけどやっぱり重たい。

412 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 15:41:17.46 .net
数年前に東芝の糞サイクロンを買いフィルター掃除地獄に陥ったんで、
買い替え候補として東芝は眼中に無かったが今回のは良さそうじゃねぇか。
もう風神買っちゃったんだけどな

413 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 15:45:25.77 .net
初期の○立サイクロンの蛇腹状フィルターに
ホコリがびっしり溜まり、水洗い。
メッシュフィルターの下が空いてるから溜まる。
過去蛇腹状フィルター掃除を2度やって、面倒臭くなって3度目からは
フィルター面をティッシュ1枚を2枚に剥がしたので覆ってる。

414 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 04:32:38.79 .net
ティッシュとかすぐ破れるし、張ったところで蛇腹掃除が腹たつ位大変だよねw
風神買いましょう。蛇腹の呪縛からおさらばできるよ

415 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 11:42:18.82 .net
近所の電気屋を何軒か回ったが、どこにも風神は置いてなかった。
品薄なのか、置かないだけなのか?

やはり通販で買うしかないのだろうか・・・

416 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 00:50:30.84 .net
>>413
メッシュフィルターの下が空いてるって書いたけど
別のメッシュフィルターを通ってたw
結局メッシュフィルター通してもホコリが溜まるって事だね
>>414
サイクロンは懲りたから
紙パック方式のが好きかな

417 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 20:25:48.81 .net
某メーカーの製品が
発煙の恐れで回収開始だってさ
回収が始まったみたいだぜ

5年前のボロボロのサイクロン掃除機が
新品高級品になって帰ってくる
リサイクル店で見つければ
即5万のもうけ

418 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 00:23:37.91 .net
サイクロンを買う人は紙パックを買うお金が勿体ないだけ。
自宅にペットがいて毛が抜けまくる場合は紙パックだと追いつかないよ。

419 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 06:16:36.96 .net
大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、
実際に室内で使用した場合、その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。

「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、イオンを発生させ空気を浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。
この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、実際に室内で使用した場合、表示のような性能はなかったということです。
カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での実験結果」などと注釈がつけられていましたが、消費者庁は、室内で掃除機を使用した際の性能だと消費者に誤解を与える表示だとして、「シャープ」に対し、景品表示法に基づき、再発防止を命じる方針を固めました。
「シャープ」は、「コメントできない」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/t10013801881000.html

420 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 19:46:11.41 .net
サイクロンやマイナスイオンに騙されてる消費者(笑)

421 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 16:03:01.96 .net
うちのバーチャンがジャパネットで下取り価格に目がくらんで東芝のサイクロン買った
三色あるうちのゴールド()だけはすぐ発送できるって言われて(他は二週間位)ゴールドにしたらしい
届いてからそろそろ二週間たつんだがダンボール開ける気配なし
拭き掃除だけじゃきついっす('A`)ソージキカケタイ

422 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 16:40:16.86 .net
開けない方が良いの知っているのじゃないか。

423 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 17:53:14.90 .net
もうすぐ残りの2色も届きますよ
ばぁちゃんにゃ敵わない
ばぁちゃんの大人買い

424 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 12:55:38.58 .net
掃除機を掃除する掃除機が来るのを待っているのか。

425 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 13:18:34.50 .net
サイクロンを掃除してくれるルンバを待つわけですね

426 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:21:47.93 .net
年末というのにサイクロンの購入で悩んでいる
使用ワット数に対しての吸い込み仕事率が少ない
アイリスオーヤマのミニを買おうかと思うが、どんなんだろう
一番効率がよく感じる

427 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 23:25:06.55 .net
年末に嫁が、やめとけば良いのにMC-SS320Gを買ってきやがった。

使ってみたが、それなりの大きさのゴミ・誇は分離しているようだけど
細かな塵は全部最後のULPAフィルターに引っかかるようだね。
コンセント差す際に、振動で塵落ししているようだけど、数日使って
数回普通にゴミ捨てした後にパラして、ULPAフィルター見たら、
微粒子な塵が、盛り盛りになってたわ。

こりゃ毎回ゴミ捨てるたびに、ULPAフィルターも掃除しないと駄目そうだけど
紙パックのほうが、圧倒的に楽だわ。

紙パック掃除機買って、フィルター掃除したいわ・・・結構マジに..orz

428 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 00:54:02.06 .net
>>427
おっさんそれ逃がさんフィルターとちゃいまっか?
ウーパールーパーは本体内にいるはずでっしゃがな!

429 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 09:03:48.37 .net
>>427
ダイソンでも日本向けの小型のヤツはフィルターまで埃が飛んでくるね。
流石に毎回掃除するほどは飛ばないが。

430 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 09:46:47.39 .net
>>428
逃がさんフィルターでしたわ。
ULPAフィルターって外せるのかこれ??

431 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 11:30:35.46 .net
>>429
小型化して日本仕様に迎合した結果、性能が劣化した見本の代表格

432 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 20:11:34.44 .net
快●生活の通販で売ってる訳ありサイクロン掃除機ってどのメーカー?

433 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 16:48:44.15 .net
女が選ぶから、だな
アホな掃除機が売れるのは

434 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 08:06:03.45 .net
シャープのコードレスサイクロンって評判どうですか?このスレではやっぱりサイクロンはダイソンみたいだけど?

435 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 01:56:50.16 .net
HITACHIサイクロンを売りつけたヤマダ社員許さん!

436 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 01:59:35.54 .net
サイクロン掃除機を掃除する掃除機を買うかな

437 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 22:39:57.33 .net
東芝のサイクロンってどう?
VC-C12が売れてるみたいだけど。

日立の「偽」よりはいいよね。

438 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/13(土) 21:49:29.08 .net
うちのカミさんがジャパネットで売ってる東芝VC-J2000に興味津々なのだが
使ってる人います?

439 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/30(火) 21:12:04.25 .net
>>328
これまじ?

440 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 23:44:00.31 .net
サイクロン方式の掃除機(商品テスト結果)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html

これを読んでもサイクロンを買う奴はバカ

441 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 23:50:44.97 .net
【話題】紙パック式掃除機、高齢者に根強い人気 若者はサイクロン式を選ぶ傾向★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368283308/

【話題】紙パック式掃除機、高齢者に根強い人気 若者はサイクロン式を選ぶ傾向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368260891/

442 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 23:55:08.89 .net
>>440
何年前の話だよww

443 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 11:07:04.76 .net
ハイブリット買ったけど紙パックしか使ってない

444 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 20:34:29.11 .net
>>442
高齢者にとっては、つい最近の話。

445 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 20:43:07.56 .net
年数だけはそれなりに経ってるけど性能自体は大した進化もしてないしなぁ
掃除機に限らず不況のせいでコストダウンにばかり力を入れた結果10年前と比べて変わってない様な製品は多いよ

446 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 22:11:52.21 .net
>>445
逆の発想だよ。
枯れた技術と言う事は値段の叩き合いになる。
掃除機くらい大概の家にあるから、焦って飛びつく必要も無い。
じっくり待って売り手が泣く泣く処分を始めたら買えば良い。

初物に飛びつく奴は江戸時代からアホと決まっている。
そういう養分様が居ないと経済が停滞してしまうんだけどね。

447 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:29.80 .net
何が逆なのかはしらんが
とりあえず逆の発想と言いたいだけなのはよくわかった

448 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/13(月) 00:37:40.66 .net
江戸時代から生きてる人はひと味ちゃいますな。

449 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
そもそも紙パック式はゴミ捨ての利便性と汚いゴミを見たくない触りたくないからこそ産まれたものなのに、なんでサイクロンとかが持てはやされるのかわからない。
どんな家に住んでたら紙パック式の吸引力で不足なのかもわからない。

450 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
> なんでサイクロンとかが持てはやされるのかわからない。

ゴミを見るとかのくだんことより
ずっとランニングコストがかかっていくってことがイヤだからだろ

451 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
寝室のふとん掃除専用にスティック型サイクロン使ってるよ。
わたぼこりしかカップに溜まらないけれど。

部屋の掃除機にはフィルター式のを使ってる。

452 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
>>450
変身

453 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
>>449
サイクロンはHEPAや相当のフィルターを使っている機種多いから
同じ値段帯で比較するとサイクロンのほうが排気がキレイってのもあんじゃ?

454 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
>>453
紙パックもHEPAや相当のフィルターを使っている機種多いよ
単純に紙パック単体とサイクロン部の比較だと
紙パック通過後の空気がキレイだと思うよ
サイクロンは視覚によるイメージだけの掃除機

455 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
アメリカ向けの製品だと、パナソニック製のサイクロン式掃除機にもルートサイクロンに似た機構がついていたりするのな
性能はよくわからないけど・・・・こういうの日本のにも付けてほしいわ

456 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
暑い
熱中症にならないよう部屋はしめきるのか?
あつい
あつい
とにかく暑い

457 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
サイクロンにしても結局はフィルターを買い換えないといけないの?

458 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 13:32:22.36 .net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

459 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 22:43:24.56 .net
サイクロン デモ
http://www.youtube.com/watch?v=t29VTZN4tic

460 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/01(金) 08:32:41.54 .net
今も使ってるが正直捨てたい……

461 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 21:59:42.13 .net
新藤

山崎

会空

味野

大井

462 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 10:42:10.83 .net
日立のサイクロン
何でしたっけ、ダブルサイクロン的なやつ
あれ最悪ですねw
紙パック式と変わらないし、
粉塵は周囲の間やごみとり籠の間から全部後ろのフィルターやその周辺につきまくって最悪
シャープのも使ってるけどこれの方が100倍まし

463 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 13:12:03.64 .net
神パック機の日立なのにサイクロン買うからだよ、情弱残念!

464 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 16:47:01.04 .net
クリアビンのゴミを眺めてるだけで幸せになれる
ダイソン最強!

465 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 23:18:38.80 .net
お前、洗濯機が回ってるのも眺めてるだろw

466 :!ninja:2013/11/05(火) 09:13:01.89 .net
最近ジャパネットがやたらトルネオ推しだな
今までいろいろ販売してきたのに「ジャパネットと言えばトルネオ、トルネオと言えばジャパネット」
とかほざいてる

467 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 11:43:37.19 .net
冒険好きだからな

468 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 21:21:02.60 .net
初期のサイクロンはハズレが多かったが、ここ一年前後の製品はかなり改善されてきた。

初期のサイクロンでは三回使ったらフィルター掃除が必要だったのが、次のモデルでは一月は持つ。

あと、集塵性能も紙パックでは無理な微小なホコリも取れる事もわかった

紙パックだと微小なホコリを撒き散らしてる事も解った (気密性の高い家で外部から細かいホコリが入ってこない家なら紙パックで十分かもしれない)

469 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 00:25:12.93 .net
しかしサイクロンって粉塵はほとんどへパフィルターで受け止めるのがほとんどでしょ
そこを改善してくれないと話にならない
掃除機2台でお互いのへパフィルターを吸い取るとかまじだるいんですが

470 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 12:31:25.97 .net
ヘパフィルターといえばこの前怖いことがあった

うちはサイクロン掃除機が3台あるんだがそのうちの1台はかなり昔のなんだけど
フィルターが縦に配置されてるから粉塵が溜まり放題になるんだ
そうなると他の掃除機で吸って取り除くことになるんだが
余りに大量の粉じんを吸ったせいなのか何なのか分からないが排気のとこから粉塵臭がしたんだ
吸う側の掃除機のフィルターは上についてるタイプなんだけど中を開けてみたら
フィルターを通過して空気が通る場所に粉塵がみっちりついて白くなってる状態だった
普段の掃除ではヘパフィルター以降の空気の通り場所は常に綺麗だったので今回の自体はかなりショックだった
これはヘパフィルターを粉塵が通過してるのかそれともどこか隙間が空いているのかなんなのか。。
同じようなことに遭った人いませんか?

471 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 07:08:54.70 .net
>>468は低能すぎ

472 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/12/04(水) 19:23:17.00 .net
オマエモナ

473 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 19:50:00.10 .net
サイクロン買って思ったこと
やっぱり強力な紙パック式キャニスターが1台必要

逆方向から吸い出すとダストボックスとフィルターが一瞬で綺麗になる

474 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 10:48:48.18 .net
p

475 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 13:24:19.90 .net
約10年前、「紙パックが要らない掃除機」くらいにしか考えずに三菱のサイクロン掃除機を買って以来
どんなに安い家電でも買う前にネットで慎重に下調べ、買う前に取説チェックが欠かせなくなってしまいました。
カタログの文言と店員の言うことは信用できないこと、目新しい家電には必ず裏があることを知りました。
お陰で家電おたくです。

あれ以降、家電選びで致命的な失敗はなくなりました。
ドラム式洗濯機も買おうと思いましたが、下調べの結果やめました。
壊れたら絶対紙パック式にしようと思い続け、我慢しながら使ってきた10年。
しかし一向に壊れる気配のない三菱サイクロン。
丈夫さだけは素晴らしい掃除機です。

476 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 07:24:44.09 .net
サイクローン

その昔、三菱でサイクロンちゅうたら、エンジンやったけどな。

どこ行ったさーとーし♪

477 :694:2013/12/30(月) 04:00:43.09 .net
激安サイクロン掃除機
http://i.imgur.com/By8Le0F.jpg
http://www.twinbird.jp/product/tcd339/

478 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 11:58:20.91 .net
ツインバードとか排気からそのまま粉塵が出てそうで怖すぎw

479 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 02:33:29.24 .net
>>475
実家の三菱紙パック式も20年故障なし。
次も三菱のどれかを買うわ。

480 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 03:08:36.91 .net
なんちゃってサイクロンは昔のフィルター式が懐かしい人向け。
家の外でギーコギーコしてた時代のなw

481 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:40:00.77 .net
  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
  私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
  原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
  彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
  彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
  マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。

Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。

482 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:54:05.01 .net
パナの紙パック式が良い
ナショナル時代の方がコストダウンされてなくてプラスチックも厚手でしっかりした造りで良かったけど
替えパックだって安いもんだし

483 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 15:31:23.11 .net
サイクロン買える人はお金持ち

484 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:48:50.79 .net
と思われたい人が買うアクセサリー

485 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 00:17:46.04 .net
実際にサイクロンを買ってるのは、紙パックを節約できると騙された貧乏人。

486 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 00:40:16.64 .net
手入れに煩わしさを感じない人は、排気の平均レベルが高いっていうメリットあるんじゃないの

487 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 18:04:00.49 .net
ゴミ捨てや手入れする度に粉塵を吸い込む人が排気にこだわるわけないだろ。
紙パックの節約以外にサイクロン式掃除機のメリットはない。

488 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 08:50:26.47 .net
>>487
ゴミ捨てはマスク着用&外&一瞬だからいいんだけど、汚い排気と臭いを部屋中に散布されるのは嫌なわけよ

489 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 22:40:12.75 .net
それだとサイクロン式掃除機は排気が臭くないみたいな言い方だなw

490 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 22:51:29.44 .net
うちのはフィルターをボディソープ(フローラルの香)で洗っているので
掃除機かけるたびに花の香りがする (*´ω`*)

491 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 00:27:26.07 .net
オレは考えたんだけど
安物サイクロンは低品質のフィルターを紙パック式みたい
五枚千円とかで売り出せばいいじゃね
そうすればあの掃除機を掃除するとか言う意味不明な行為がなくなる
フィルターがホコリだらけになったら付け替える感じでさ
でこの安フィルターの後にHEPAフィルターなり高機能フィルターをつけて
こいつは一年一回程度の掃除で済むようにするのさ

492 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 00:48:39.29 .net
>>491
それと同じ事をツインバードやアイリスオーヤマのサイクロンを使ってる主婦が
フィルターの前にティッシュかぶせたり100均で売ってる三角コーナーの不織布フィルター
かぶせて使ってる。おそるべし主婦の知恵。

493 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/08(火) 23:36:50.88 .net
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

byサイクロン掃除機メーカー一同

494 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 09:42:42.33 .net
>>490
素敵やん(≧ε≦)

495 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 03:13:44.52 .net
こんなカッコいいサイクロン掃除機なら掃除した後もさりげなくリビングに置いたままでもお客様に羨ましがられる。
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/12/dc08_01.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-08-76/kiaider_01/folder/1744806/04/61465104/img_0?1283521857
http://31.media.tumblr.com/Ff0zVCdQAd8gdsrvZDMH7yvc_500.jpg
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/145/145274_m.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/s/yusukeshida2002/20110327235638bf6.jpg

496 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 21:19:14.05 .net
会社にあるサイクロン、邪魔だし捨ててもいいかな…
見るからに安そうで古そう、音ばかりで吸わないので使ってない
他に何台もあるから必要なときはそれ借りてきたらいいだろうし

497 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 16:35:02.39 .net
>>496
捨てていいよ。
そして新しいの買って会社に貢献しなよ。

498 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 16:57:34.45 .net
>>491
ティッシュを挟みやすいように工夫されてるスティックもあるんだし、使い捨てマスクを挟めるようなのを出したらすごく良さそうな気がするんだけどなあ

499 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 16:32:13.16 .net
500

500 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 18:40:50.70 .net
3年前に買ったサイクロンが今日壊れた…
むかし買った紙パックの機種は10年以上使えたのに

501 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 13:09:28.76 .net
>>495
ゴミジャンw

502 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 23:44:18.53 .net
紙パック切らすからサイクロンだわ

503 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 02:17:07.57 .net
ネットで見て買ったばかりのサイクロンにティッシュ挟んで
フィルターお手入れランプが点灯するの見て
「あ、これモーターに無駄な負荷かけてるだけだな」って気づいてすぐやめた
普通に使っててランプ点灯した時に水洗いするくらいで丁度いいわ

504 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 10:57:39.28 .net
紙パックって最近かなり高性能のが出てるみたいなんだけど
そういうのと比較してもサイクロンの方が排気が段違いにきれいなの?

505 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 12:39:47.68 .net
サイクロンって分解掃除が面倒じゃない?

506 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 20:06:46.82 .net
スーパーサイクロン2DT-S1108の情報をお願いします。価格など

507 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 14:54:37.22 .net
>>504
サイクロン自体は紙パックより排気はずっと汚い。
ULPAの高性能紙パック機よりも排気のきれいなサイクロン機はありませんから。
サイクロン=排気がきれいというのは誤解か迷信。

508 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/12(日) 13:24:36.80 .net
掃除機買う時期ダナとおもい来て見たがこのスレ2006年からあるんだな(´・ω・`)
すごいw

509 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/27(木) 11:31:31.80 .net
パナのツインサイクロン、ダストカップ開けたくないから、吸い込み口からピンセットでゴミをつまみ出す。

510 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/06(土) 13:33:19.59 .net
サイ苦ロンは「臭い・汚物・ボッタクリ」の三拍子揃ってる\(^o^)/

511 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 16:54:02.81 .net
サイ苦ロンは汚物撒き散らし機

512 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 16:56:07.36 .net
ゴミ捨てが汚い(^_^)オエー

513 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/02(金) 21:03:58.83 .net
最苦ロン

514 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 21:57:22.32 .net
♪来る、来る来る サーイクロン〜

515 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 18:59:43.45 .net
>>507
まあ、確かにそうなんでしょうが、サイクロンのほうが紙パック式より
掃除中に臭わないのは実感としてあります。

516 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 15:10:40.63 .net
おれの愛機、2006年製三菱TC-AC12Pに謝れ。

517 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 15:27:24.28 .net
お店でダイソンのハンディでフトン掃除のデモをやる時、シッカロールを
アレルゲンに見たてて吸い込んでるでしょ。
シッカロールの匂いが凄くするのは俺だけか?

518 :目のつけ所が名無しさん(阪堺電気軌道):2015/06/13(土) 13:56:13.47 .net
風神は良かったけどね

519 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/19(日) 22:37:21.37 .net
サイクロン掃除機 日立PV-BC500 を買ったけど説明書見て遠心分離機のメンテナンスが思ったよりも面倒だと思った。
紙パック式と違って音は静かなんだけどねえ

520 :foot buth:2015/07/24(金) 12:30:42.72 .net
やまのぐりーんれんじゃーとーれるすきまあえてぶつかりせきにつくはんどでなくしょるだー
ねらってこいのせっしょくばれてたかどうだかおれはたんどおくちかんれんじゃー

ぴんすとらいぷめがねこってりへあととのえうきうきでぱーとうへ
せきあいたしるばすわればふぇいすちぇすとにやにや(/ひやひや) おnしーと まて しっと! でやめない犬以下
としよりはかれないないしょくざいでげんきなよくよみがえるようちゅうい

まちかまえ せきねんの さかうらみ ぱん・ぱん はんのうに きせつなし ちからもin いじだけだ

つきまとい じろ・じろ わい・わい せっ菌禁し 聞き耳縦 音歪曲2chあげ タオルで心臓まっさーし位置も違うし治療虫で口も手も出せず

しぇいくはんどはむよう せんきょかつどうちゅうにあらず ケンは配布しておりません

どうせいだからっておk?いやいや なんかいめだよしつこくね しょっぱさでしつのわるさごまかすしかんごったがえす

どものうかれっぷりやはりせいべつむかんけい しーえふこうしょくいちだいおとこ
わえわすれふちゅういもこうむられて 孫シカシない
はんてんどりかむおためんへらのざんねんめだちゃっときせいみみせんのせいのうをうたがう おおどうり きせいらっしゅ みせのそとでしずけさをしる 

521 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/25(月) 21:02:07.75 .net
【社会/日韓】アンケート調査から「韓国製品は買わない」が75%
・・・後戻りきかない反韓感情
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388455987/

522 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/03(木) 17:41:23.33 .net
親がバカだから、十年前以上の掃除機が壊れて
修理しようとばらして、ベアリング買ってきて、換えたけど直らないから、
ゴミだらけな車庫においてあった30年くらい前にしまってある
ほこりかぶったのを使いだした。中の掃除もなく、つかいだした。金出して買いたくないもんだから

523 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/07(月) 17:27:34.59 .net
サイクロンの効果が高そうなのはダイソンだけ
でもそのダイソンでもサイクロンでとれるゴミのサイズは1μmだろう
日本のサイクロンは径が大きいから微粒子ゴミは殆ど取れないだろう
後置のHEPAにしか期待できない
ティッシュなんか挟んでも微粒子ゴミは除去できない
0.1μm99%除去などという使い捨てマスクを流用するのがよかろう

マスク流用は紙袋式にも有効、紙袋式は全てのゴミが袋を通過
してくれる保証がなく紙袋をバイパス通過する場合がある
モータ保護フィルター部に重ねて使うと良い
紙袋の微粒子除去能力の差が良く分る、共用とかメーカー品でも安いのは
除去性能が低い、高性能の紙袋ならマスクフィルターは僅かしか汚れない
油断して汚れが酷くなると風量が落ちモーター焼く恐れがある

排気が臭くなるのはモーター周囲の防音用スポンジが汚れ
モーターの熱で温められて出て来る
内部が汚れたら分解清掃するしか手はない
モーター部に汚れを吸い込ませないのが肝要

524 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/24(木) 00:32:09.49 .net
EC-VX200もう買って5〜6年経つけど1年ちょいくらいでまったく吸わなくなった
分解できる部分のフィルターは全部水洗いして完全に乾かしたけど分解のできない
場所のフィルターが目づまりしてるみたいでヘッドに手を当ててもそよ風も感じない
(後継機種では分解してアクセスできるようになった)

経営危機にもなると思ったわ

525 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/22(水) 22:37:49.91 .net
サイクロンは置物としてもカッコいいんだよなぁ。

526 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/27(火) 05:28:33.38 .net
http://imgur.com/k3YTNo8

527 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 16:17:33.24 ID:lLP2q8nQK.net
クサイ苦労ン

総レス数 527
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200