2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気シェーバーの替刃が高すぎる件について

1 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 12:47:03 .net
内刃外刃あわせて2000円くらいが妥当だろ

2 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 22:47:02 .net
高くてもいいから10年間持つやつを作れ

3 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 23:07:38 .net
破れやすいブラウン以外なら滅多に刃の交換の必要は感じないだろ。

4 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 00:04:52 .net
フィリップスにしなよ
四年以上はもつし、刃が駄目になるころには新商品で買い換え時期だから

あと、1年くらいで外刃は替えた方がいいですよって言われると思うけど
剃るときにシェーバーを強く当てたり、まめに掃除しなかったりすると外刃の寿命は1年
↑さえしなければ2年はもつよ

家電量販店理美容コーナーより

もちろんフィリップスでも、こまめに掃除しないと駄目だよ
掃除さえしたらフィリップスの刃は回ってるときに研磨してくれるから
長持ちする


5 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 11:31:24 .net
フィリップス使ってるけどヘッド分解してソトバやウチバを外すと
揉み上げの辺りを剃った時の長い毛が悪さをして剃りが悪くなって
たりする。ヘッドの可動部の動く範囲が髭が詰まって狭くなってく
る。自動洗浄器なんて付いているのを買ったってあれまでは取れな
いだろうから洗浄器は不要だと思う。

6 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 16:53:18 .net
オレはヒゲが硬くて皮膚が弱いから半年くらいで刃を替えないと顔がヒリヒリする


7 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 19:03:23 .net
>>6
剃った後ローション塗らないの?
資生堂のアベンヌウォーターなら薬用だし剃刀負けしてる肌にも合うかもよ?


8 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 21:07:27 .net
>>7
ローションなど塗らない、ベタベタして気持ち悪い
それより半年に一回替刃したほうがいい
電気シェーバーの替刃は明らかに不当な値段だと公正取引委員会に告発したい
価格カルテルの疑いがある

9 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 21:11:13 .net
どこのメーカーの替刃も同じように高い値段
これは電気シェーバーメーカーによるカルテルで違法じゃないのか?

10 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 21:20:02 .net
例えば1万円の電気シェーバー買って
その替刃が5千円って明らかに不当な値段だろ
なんで公正取引委員会は動かないんだ?

11 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 21:22:47 .net
消耗品安くしたら誰も本体買わなくなるから。
少しでも消耗品が高いと本体ごと新しいのを買ったほうが得って思うでしょ?

実際は消耗品が高いんじゃなくて本体が安過ぎるんだよ。


12 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 21:57:50 .net
フィリの場合、本体がいかれる頃まで刃が常に自動研磨されるから関係ない。
往復刃の場合、替え刃だけを買うよりも本体ごと買った方が安い場合が多い。

13 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 22:14:59 .net
刃を替えるより本体を買い替えたほうが安いって本末転倒でしょ
電気メーカーはリサイクルとか言ってるくせに
やってることは環境汚染だろ

14 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 22:17:33 .net
電気シェーバーの充電池をリサイクルに出してる人いる?

15 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 22:22:16 .net
どう考えても
長持ちする本体を作って替刃で長く使ったほうが環境にやさしいでしょ
電気シェーバーメーカーは利益追求のために環境汚染を犠牲にしてるとしか思えない

16 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:11 .net
当たり前だろw
CO2削減とか抜かしておいて大画面テレビを売りつけるんだからな。


17 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:30 .net
4〜5年前かな。

ブラウンとナショナルを同時に使ってたが、
ブラウンを2回代えるあいだ、ナショナルは1度も変えなかった。

どっちも1万円以下。

以後、ブラウンは二度と買わないと思った。

逆に、替え刃に関しては、
ナショナルには良心的なものを感じ、信頼を持つようになった。

>>3
やっぱりBrownだめなのか!ww

ソニータイマーじゃないけど、ランニングコストで儲けるために、
わざと壊れやすい刃にしてるわけじゃないだろうな。。w

18 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 00:48:37 .net
>>4 >>12
フィリップスの刃が自動研磨されるという機能は、
画期的だと思いますが、
その研磨されたとときの刃の鉄粉のようなものは、
剃るときに、空気中に散布されてしまうのでしょうか・・・

19 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 00:53:09 .net
空気清浄器のフィルターも高いね

20 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 01:03:10 .net
基本的に使えば劣化したり減って交換の必要のある消耗部品は高い。
ようするにこれが無いと全く使えねーってやつね。
乾燥機とかの小さいフィルターとかは安い、そんなに劣化するもんじゃないから。
あとエアコンのフィルターも安い。
安い消耗部品に共通してるのは無くても使える程度の重要じゃない部品。

21 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 20:36:56 .net
ダイキンの場合、消臭・化学物質分解・ウイルス外殻攻撃ユニットは、
フィルターでなくてストリーマ放電ユニットだから、
フィルターは安い。ダイキン空気清浄機は性能も最高。

22 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 20:53:59 .net
エプソン商法


23 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 21:35:26 .net
しかし、いつ誰が買うか分からない替刃を機種別に揃えて置くのも大変コストが掛かると思う。
本体の価格がそれなりにするやつは一回ぐらい替えても損は無いだろう。
安いやつはバッテリーの寿命を考えると刃を替える価値なんて無く、間違いなく使い捨て。
一時期の1万円ビデオデッキみたいなもん。
それ自体が消耗品と考えると安いもんだ。


24 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 00:44:33 .net
フィリは最高。お前らも一度試してみ。
HQ41が1000円で台数無制限販売中、金曜まで。
一度、試してみればわかる。

25 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 00:50:41 .net
2ヘッドでしょ?
3ヘッドタイプより時間掛かるんじゃね?


26 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 17:40:25 .net
>>25
まあ、多少はな。でも、初フィリ入門用にはいいだろ。
剃れないとか言ってるのはたぶん某社の工作員だろうが、
髭質の差もあるかもしれん。1000円でお試しならいいだろう。

27 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:14 .net
どこで1,000円?

28 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 00:20:08 .net
ジョーシンで金曜まで売ってます。webチラシ参照。

29 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 00:59:39 .net
ブラウンは電動歯ブラシも替えブラシが異常な値段だな。
乾電池式の本体(ブラシ1本付き)と替えブラシ2本セットがほぼ同じ値段。
シェーバーもトラベルタイプは替え刃を売らない戦術。

プリンタのインクカートリッジみたいに
替え刃だけを売るサードパーティー出現キボンヌ。

30 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 01:14:22 .net
>>29
歯ブラシのくだりは同意

替え刃のサードパーティはちと怖い

31 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 22:22:02 .net
ホムセンで198円位で売ってるシリコンスプレー、
シェーバーオイルの代わりになる?

32 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:17 .net
↑あ、俺そうして使ってる。
全然問題ないよ。
ってゆうか、べたべたしなくてかえっていい。

33 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 12:58:51 .net
>>32
サンキュー、今度やってみる。

34 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 13:48:56 .net
本体購入から、8年以上経った。
初めて替刃の値段見たけど、定価ベースで4500円!

本体4179円で買ったのに、どういうことだ。。。

今度は回転刃のやつにしよう。

35 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 17:02:51 .net
俺は980円で売ってる日立のRM-120を1年くらいで使い捨てにしてる。
替え刃と値段変わらないからな。

36 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 21:55:24 .net
シャープの3000円弱の使ってるんだが替え刃が一番損傷する外刃だけで
2300円前後するんだよね、しかもこれでも他のメーカーに比べれば若干良心的

内外合わせると本体より高いとかありえないだろw
部品別売り一部が本体より高いとかw
どう考えたってモーターだのバッテリーだのアダプターだのの合計の方が高い

37 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 10:17:07 .net
それは、あなたが安物を買うから、そう感じるのではないでしょうか。

38 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 01:14:41 .net
もしかして高いヤツも替刃だけは同じモノ(安物)使ってるのかw

39 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 00:45:58 .net
部品売りが高いのは当たり前
モーターやらバッテリーやらアダプターだって
部品単品で取り寄せればそれなりの値段する

40 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 15:16:18 .net
なんだこのバカは?
春にはまだ早いんだが

41 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 10:44:30 .net
ヒゲが濃くて高いシェーバー買ってもすぐに切れ味が悪くなる。
替え刃を買うたびに比較的安い新品を買いたくなる。

セラミック製の刃とか作れないのかね?

42 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 00:03:29 .net
シェーバーの充電池って交換出来ないもんなの?

43 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 10:41:36 .net
>>42
以下、自己責任で

NiMH、NiCdなら、そのまま付け替えれば可能かと
ハンダ付けが必要なら、熱で障害が出る場合もあるので、タブ付きのを調達すると良い
はめ直すときに下手すると、防水できなくなるので、その辺もチェックね

Li-ionだったら、電源管理チップが必要だからやめとけ

44 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 14:19:09 .net
だったら、使い捨てシェいバーでいいのかもね?、結構評判のいいブラウンの。

45 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 10:11:33 .net
スレ違いですが。
量販店勤務です。
お客様が替刃購入した時に交換を依頼されたら引き受けますか? 勿論手間賃は頂きません。
先日、作業をした後に手を洗いましたが、その後目をこすったら腫れてきました。
眼科に行って目を洗ってもらったら毛が出てきました。 見たところヒゲのカスだったので眼科で保存してもらいました。

眼科で異物が入ったということで診断書を書いてもらって労災を申請して上司のところに行ったら「自分でやったんだから自己責任」と人事に提出してくれませんでした。

とりあえず上司のハンは貰わずに人事に提出し診断書のコピーは取りましたが、スレを読んでる人でお店に勤務してる人はどうしますか?

刃の交換は自分でやるように商品を供給するメーカーも表示すべきと思います。

変な病気をうつされても困るので血液検索もします。

46 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 10:15:15 .net
直近の上司がだめなやつの場合があるから
ほかの上司にも相談すること

47 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 10:19:17 .net
陰毛が目から生えてきた・・・まで読んだ

48 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 10:01:20 .net
治療費のことも考えるとやっぱり替え刃は高くつくな

49 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 16:14:38 .net
>>48
だからって消費者に負担されても…。

50 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 08:41:45 .net
>>45
>刃の交換は自分でやるように商品を供給するメーカーも表示すべきと思います。

自分で交換するものだと信じていた。やってくれるのかよ。やっても有料だと思っていた。
というか自宅からシェーバーを持って行くことが考えられない。

51 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 16:17:39 .net
>>50
やってあげるけど
自分で交換しないような人には安くしません。
手間かかってるもん。


ホント、なんでも無料サービスにするのは間違ってると思います。
店員をこき使わない人は大幅値引きしてさしあげたいです。

52 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 16:37:50 .net
>>51
それは店員の視点であって
一般経営者の視点ではないな

53 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 16:52:13 .net
シェーバーの刃の交換なんか依頼すんじゃねーよ。

痴呆老人がオシメ替えてもらってるのと変んねーだろ。

54 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 17:01:03 .net
つまらない釣りだな。
こういう妄想系って、早く染んだほうがいいね。

55 :51:2008/03/20(木) 19:34:31 .net
>>52
確かに店員(ってか俺バイトな)の視点なんだけど。
シェーバーとか電池とか安いものに時間取られて
その分客対応ができんかったら経営者も損だよ。

交換手間賃100円!
黙って買う人100円引き!


これでどうだろう?

56 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 01:17:46 .net
本体なんてほとんど充電池とモーターだけじゃん。
1万のシェーバーは、刃と網刃で半分以上なのは当然だろ。


57 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 12:51:52 .net
プリンタ+インク商法だな

58 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 00:18:24 .net
>1万のシェーバーは、刃と網刃で半分以上なのは当然だろ。
これ、金型でポンってするだけ。

59 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 00:52:47 .net
test

60 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 01:39:01 .net
もしそんなに安く作れるなら他社が互換で出すだろ。
プリンタのインクみたいに。

61 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 07:36:20 .net
電動歯ブラシの替えブラシが他社から出ないのは安く作れないからか?

62 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 02:49:21 .net
>61
頭いいな、おまい。

63 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/16(金) 01:02:33 .net
>>18そんなに飛ぶほど削れてたらあっというまに刃が無くなるだろ
4年も持つのは伊達じゃない

64 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 11:02:26 .net
スレがさほど伸びないのは歯が壊れたら買い替えと思ってる人が多数なのか?

65 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 19:48:18 .net
エプソン商法ってエプソンが可哀想だろw最初に始めたのはフジゼロックス。
フルメンテナンス契約で1枚10円、トナー買い取りの場合だとぼったくりトナー
で1枚8円ぐらいコストが掛かる・・・・というもの。結局どんな契約にしても
1枚10円掛かるのよw コピーはコンビニが最強です。

66 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 22:51:15 .net
シェーバー本体は電池積んで刃をモーターで動かしているだけだからどこのも大差ない
差が出るのは刃の工作精度
松下のはナノエッジと言って(本当ナノ単位だとは思わないが)
刃に確か三十度の角度を付けて鋭角にしている
これは金型からポンと出して終わるものではなく
後加工もしていると思われる
だから簡単に安く売れる物でもないのだろう
それにしても高いのは同意だが

67 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 17:12:28 .net
>>4
フィリ、刃も2年保障と書いていても、刃の保障はしてもらえない
深剃りや早剃りは不得意だけど、肌に優しく刃の寿命は長いはずだったんだけど

他のメーカーの刃の寿命って何年ぐらい?


68 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 02:35:14 .net
ナショナルが7年目になったけど
一度も刃を換えた事が無い。
どうなったら換えたほうがいいの?

69 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 18:03:14 .net
今まで刃の寿命と思ったのは外刃が破れたり、
剃るときのジャリジャリ音が少なくなって、あきらかに切れなくなった時かな


70 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 00:03:34 .net
多分、10年位使ってる。リニアスムーサーES882ってヤツ。
何も変えてないが何回か使ったら充電しなきゃいけないようになった。

71 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 01:55:04 .net
>>68 >>70
もう替えろ。 つうか、新しいの買え。
電池にも寿命があるんだぞ。そんだけ使ったんなら大往生。

72 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/08(金) 22:15:00 .net
フィリップスも2年で変えろと言ってる
他のメーカーだって変えなくても結構持つ
フィリップスだけ何年も持つようなこと言うのは持ち上げすぎじゃないか

73 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/08(金) 22:38:29 .net
>>72
2年で換えろとは言ってない。
フィリップスは『刃の保証期間が2年』だと言っているだけ。
アーキテックの場合はこれが1年。
しかし外刃と内刃の構造上、フィリップスの刃は普通に使えば5年近く持つ。
刃がダメになるより本体の充電池やモーターが先にダメになることの方が多い。
液晶表示や有機ELモデルはディスプレイそのものの寿命が刃より短い。
まず5年近く刃の交換をしないで使えるシェーバーが他メーカーにあるかな?

74 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 14:45:14 .net
>>73
なんか10年使ってるって別スレでみたけど

75 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 08:21:52 .net
>まず5年近く刃の交換をしないで使えるシェーバーが他メーカーにあるかな?
5年も使えないから保証しないんでしょうが。

76 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:13:49 .net
替刃の寿命は普通のカミソリより長いのでいいです。
電気シェーバーって、インクジェットと同じビジネスモデルなのかな。
インクジェットって割高な詰め替えインクでものすごい利益を稼いでる。
詰め替えインクジェットでも詰め替えインクをプリンターを作ってないメーカーが安く出したように。
電気シェーバーも同じようにならないかな・・・。
まあ、訴訟リスクはあるけどね。

77 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:26:32 .net
>>76
サードパーティー替刃あったらいいな、うん

78 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 01:12:36 .net
10年目にして今日はじめての刃交換

…しようと思ったけど新しいの買っちゃったw
また10年持ってくれるといいな

当然フィリです

79 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 23:45:55 .net
長めの無精ひげを剃ると切れずに巻き込んで痛い><

80 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 23:19:44 .net
安い機種使っているから使い捨て

81 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 00:46:20 .net
商品の販売価格を安くするのは他社より安くしないと買ってもらえないから。
替刃は本体と同じメーカー製の替刃しか取付出来ないのでライバル業者がいない。
だから安くしなくても売れる。


82 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 23:05:43 .net
部品も在庫すると税金かかるからな

>>79
ナショナルの回転刃?

83 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 20:43:30 .net
みなさん内刃の手入れはどうしてますか?
髭クズが付属のブラシで掻き出そうとしても水で流そうとしても
なかなか取り切れなくて困っています。
昔はダイソーに浸け置きの洗浄剤が売ってて便利だったんだけど。
何か他の物or方法はないものかと。

84 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:46:38 .net
つ 超音波洗浄機

85 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 04:23:12 .net
大体3日周期で
泡の石鹸つけて温水シャワーで流してるが
十分に取れる




86 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 08:57:00 .net
多少カスが残ってるほうが適度に脂がのるせいか肌に優しい気がしてる

87 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 19:19:04 .net
きたねーなぁ
シャボンで洗い流しオイルつけろ

88 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 03:23:32 .net
フィリシェーバーは2年使っても切れ味落ちないね
耐久性は評判通り

89 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 03:42:23 .net
>>81が全てだな。

90 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 14:48:30 .net
プリンタのインクカートリッジと同じビジネス構造だけど、
こっちは詰め替えインクみたいにはいかないからなあ

91 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 06:01:38 .net
ナショナルのES8155っての使ってるけど
毎日使いで4年半、一回も交換してない
いつか使用中に外刃が破れて
血まみれになるんだろうか?

92 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:14:51 .net
>>83
付属のブラシは毛がすくないからね。
つけおき洗い用の洗剤も売ってるけど、いまいちだし、時間もかかる。
で、俺は、使い古しの歯ブラシに石鹸少しつけてゴシゴシ。
なんといってもタダだし。w
でも念入りに掃除してもすぐ髭くずがついちゃうんで、基本的には適当にしてるな。

93 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 06:31:26 .net
スレチですが、充電式シェーバーのバッテリー交換をした
という個人HPの記事があってちょっと面白かった。
ただ、個人による充電池のハンダ付けは、危険のある方法
としてメーカーでは認めてないらしいです。
http://garakutaen.sakura.ne.jp/misc/Mlogm7B.html

94 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 19:54:10 .net
コレって、プリンターの補充インクがバカ高いのと同じビジネスモデル?

95 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 02:16:43 .net
充電池の電極内側が熱に弱いので熱の加わるはんだ付けは素人がやると電池を
いためる恐れがあるらしい、それでもRCではみんなやってるけど
普通はメーカー品の場合充電池への線は端子を電気溶接した物になってる

秋葉原いくとタブ付きの充電池も有るから、そのタブにハンダ付けをするぶんには
いいと思うよ

96 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 13:59:07 .net
age

97 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 15:13:28 .net
シェーバーが4000円
替え刃が3000円
もちろんシェーバー買いましたよ。

98 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 17:21:29 .net
替え刃を買えば

99 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 21:45:17 .net
さぁ昭和の香りがしてまいりました

100 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 07:30:54 .net
100

101 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 07:57:45 .net
>>97
反エコ

102 :目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:44 .net
反エコなのは、パーツだけのほうが割高な設定にするメーカーの販売姿勢だな

103 :野菜王国:2009/03/14(土) 13:01:56 .net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
松下のリニア駆動のシェーバーは耐久性がないかも知れません。
リニアでないのは長年使いましたが外刃が破損することはありませんでした。
まだ、外刃・替刃が安いのならそれはそれで納得できるかもと思うのですが・・・
私のシェーバー破損状態を載せます。
National ES8171です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES8171

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

104 :野菜王国:2009/03/14(土) 13:05:24 .net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
**私はやはり今後リニア駆動のシェーバーは止めようと思います。**
最近量販店でシェーバーの外刃の替刃を見たら3360円でした。
(高い)・・・
暫く思い倦んだ末に以前使用したようなのが良いんじゃないかな、と思い見回すと円形型のがないんですね。
え・・!?そうなの・・!?
何タイプって云えば良いのか知りませんけど、写真のような横長タイプしかないんですね。
それなら兎に角リニアでないのはなど考え倦んだ末、そうだどうせなら安いので試してみようと・・・
日立の形状は同じでもリニアでないのが一番安くて2980円でしたのでそれを購入しました。
松下の替刃より安いんです。
使用感はとても良いです。
肌に優しい感じでリニアのみたいにちくちく感がまるでなく気持ちが良い・・・
剃り具合も先ず先ず・・
慣れた今これに満足してます。
リニアの高い買い物は必要悪だった・・
今は断言できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


105 :野菜王国:2009/03/14(土) 13:06:36 .net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれ、肝心の破損部分がこれでは分からないですね。・・すみません・・
撮り直しましたので・・これなら御覧に成れるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21703010380/SortID=8989354/ImageID=208405/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21703010380/SortID=8989354/ImageID=208409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21703010380/SortID=8989354/ImageID=208411/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


106 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 20:58:08 .net
野菜王国ころす

107 :目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 16:46:19 .net
フィリの替刃売ってねぇよorz

108 :野菜王国:2009/03/21(土) 19:56:52 .net
そうそう、そう云えば上の写真のその前に使っていたのもリニアでした。(初代)
実はリニア(松下)が好きだったんですね。
だけど、今の(充電/交流)タイプでなかったのと、
予想外に早くに壊れてしまったので早々お店の行ったところ
特売、店員の勧めもあって(充電/交流)タイプが希望だったので
迷わず買いましたね。
〜〜〜
今思うとこの時気がついてると良かったんですけどね。
このころはシェーバーが簡単に壊れるなんて想像すらしない時期でした。
〜〜〜
何せその前のも松下のなんですけど20年以上持ちましたから・・・
使い易くて丈夫で長持ち・・最高でした・・・



109 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 21:04:04 .net
ロゼンスターのポケットシェーバーがいいよ。

110 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 00:24:38 .net
TOPLANDのポケットシェーバーも水洗いできて800円位
ただ電池ボックスのある部分が干渉して充電池だと接触しない
もちろん工作得意な人なら分解して削ればいいだけのところだけど

111 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 19:19:24 .net
111

112 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 11:14:36 .net
オイルって表面に付ければいいんですかね?
ラムダッシュの古いやつなんで説明書ないんです

113 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 14:13:39 .net
付属の滴下するタイプならその通り
クリーナーとかスプレータイプなら外刃の裏

114 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 11:05:53 .net
カインズで、398円の乾電池シエーバー売ってるよ。多分もっとも安い。

ドンキホーテでは、500円のイズミの乾電池シエーバー。

あと、コーナンにも500円くらいの乾電池シエーバー売ってた。

シエーバーは、よく壊れるので、安物で十分。

充電式でも、980円くらいで売ってるし。



115 :目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 13:50:50 .net
シエーバーってw

116 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 15:02:27 .net


117 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:29:21 .net
買い換えたほうが安いって、どういうワケよ?

118 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:28:32 .net
替え刃が高すぎるから、本体安いのを定期的に買い替えたほうがいいってことになるな

119 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:38:12 .net
1980円で買ったizmiとかいうメーカーのひげ剃り、2年使ってるけど
まだ刃が切れるぞ。 替刃の値段? 売ってるの見ないから知らないけど。
替刃より安いのに、良く持つから笑った。

120 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 18:28:57 .net
かーめーはーめー刃━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

121 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 18:28:16 .net
>>119
> 替刃より安いのに、良く持つから笑った。
ワロタとかワラタとかの意味なんだろうけど
すごく初心者くさい書き方だね「笑った」って

122 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 04:16:24 .net
>>121
おまえはもう手遅れだ

123 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 04:19:39 .net
>>107
要らんからなw

124 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 04:28:25 .net
>>102
本体は大幅値引き。
換え刃はほぼ定価販売。
反エコなのはむしろ販売店だ。
換え刃を大幅値引きでネット販売すれば、
「換え刃なら○○」とか言って評判になり、
意外に当たるかもしれないな。

125 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 04:51:26 .net
>>6
オレはヒゲが硬くて皮膚が弱いから半年くらいで顔を替えないとヒリヒリする

126 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 05:00:19 .net
プリンタのインクと同じビジネスモデルとかいってる奴いるが、
プリンタはたくさん印刷する奴は実際にインク何本も買ってるが、
シェーバーの換え刃何個も買った奴なんて聞いたことない。
現実にもシェーバーの換え刃は売れてない。
どんなバカならこれが同じビジネスモデルに見えるんだ。

127 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:05:03 .net
替刃が外・内合わせて2000円ぐらいだったらいいのに
4000円だったら新品が買えるから悩むね
もう2年以上経ってるから充電池もへたって来てるだろうし

128 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 00:42:57 .net
>>126
本体ではなく消耗品で儲けるビジネスとしては同じだろ。
ユーザーが買う消耗品の個数とか関係ネーと思うけど。

「本体以外で儲ける」「ソフトも消耗品(飽きるということで)」
という意味ではゲーム機も同じビジネスモデル。

129 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 18:52:15 .net
>>128
売れる数が全然違うのに同じビジネスモデルなんてことはありえない。
端的に言えば、プリンタは実際にインクを売ることで儲けているが、替刃は儲かるほど売れていない。

130 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 11:53:36 .net
使い捨て

131 :目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 21:04:40 .net
ど〜せぇ〜 わたしはぁ〜 使いぃ〜すぅてぇ〜

132 :目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 00:36:17 .net
>>128
ゲームは違うでしょうに
刃は新しく開発しないからね

133 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 10:15:12 .net
11年目突入、あぁ、毎日使ってたさ、シンプル一番じゃねぇか?
ナショ・スピンネット・日本製

134 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 02:37:32 .net
俺は昔スピンネット使ってたが、刃はそんなにもたなかったな。
3年くらい?で音が変わったので交換した覚えがある。

135 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 21:52:41 .net
>>129
この人たち、ビジネスモデルって言いたいだけだから相手にしない方がいいよ

と、今さらレス

136 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 13:11:53 .net
某量販店に行ったときシェーバー売り場で爺婆が店員と話しているのをちらと見たんだが
替え刃がないということで3万程度のシェーバーを売りつける店員と替刃は無いのかとの
爺婆のかみ合わない話は悲しくなった

137 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 09:57:13 .net
KQ-0366しばらくベビーオイルを付けずに剃ってたけど、やっぱり
ベビーオイルを付けた方がよく剃れるな

安いから実験用に一個持っててもいいレベル

138 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 09:59:01 .net
誤爆した

替え刃が必要になる頃には大抵新モデルが出てるから歯を替えるよりも
電池の劣化などを総合的に考えて買い換えてる

139 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/04(日) 08:24:47 .net
充電がニカトやニッケル水素式だったら、100均の充電池とハンダがあったら交換できるから数百円で済むんだけどな
替刃が異常に高く感じるわ

140 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 09:02:04 .net
Panasonic lamdash LA52使って1年経つけれど
外刃の寿命が1年と書いて有って毎日使っているけれど、剃り味は全く落ちないんだけれど。
1年の寿命が来たら交換するべきなのか?
替刃の値段が高いので交換に躊躇うものだけど、実際、どの位の寿命なのか?
外刃は1年だけれど、実質2年から3年近く使えるもので、内刃の寿命も2年と言っているが4年以上は大丈夫なものか?


3枚刃より4枚刃の方が髭剃りにかかる時間が短い
体感できるほどの違い
braun series7を使うより、手早く剃れる。

141 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 10:01:44 .net
替刃は寿命短い&馬鹿高い。つまりボッタクリ。
プリンターのインクと同じ阿漕な商法だな。

142 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 06:15:48 .net
インクは詰め替え用で安く上がるよ

143 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 18:56:13 .net
忘れてはいかんぞ
エプソンとかゼロックスは、剃刀の歯商法を真似たんだ
元祖は剃刀の歯
悪の元凶は、ジレットなんだよ

144 :目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 19:11:02 .net
俺リニア使ってるんだけど
替刃がES9012ってやつなのね
それで検索してみたら・・・

同じ店で

替刃セットES9012 4450円
同じ替刃を使うシェーバーES6013 4050円

シェーバーの方を買ったが・・・

145 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 09:06:44 .net
それリニア駆動じゃないんないの?銭失いだな。

146 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 10:54:03 .net
同じ替刃が使われている安物シェーバー(使ってる機種とは違う)を買ったほうが
替刃を単独で買うより安いって話じゃないの?

147 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/23(水) 23:45:52 .net
今日、替刃を買いに行って・・・
新品と替刃(外のみ)の差が400円程度しかなかったので新品買った。
同じ髭剃りが2個になったが、なんとなくモッタイナイ。

148 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/24(木) 13:29:05 .net
5000円以下のシェーバー使ってたらそうなるよな
シェーバー本体がたまっていく

149 :目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 05:13:21 .net
乾電池式の電気シェーバーでオススメある?用途は旅行用

ブラウンの奴買ったけど替え刃交換出来ないんだな、出来たとしてもバカ高いだろうし

150 :目のつけ所が名無しさん:2010/07/22(木) 23:05:39 .net
おまえら日立のロータリーレイザック RM-SX110は買ったか?
これこそ最強のシェーバー!おまえらの求めている物がここにある!
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-sx110/index.html

151 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 02:15:20 .net
takaiyo

152 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/12(日) 19:54:09 .net
電池にも寿命があるから、
同じ値段だったら
新本体買ったほうがよかろ。

モッタイナイなら電池をリサイクル。

153 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 12:08:05 .net
貧乏くせえ
替え刃ごときでケチケチすんなよ
低収入の貧乏人めが


154 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/02(日) 10:07:24 .net
おれのブラウンおやじからのお下がりで
高校生の時から20年近く使ってるけどまだいける。
もうサイド刈るスライド部分は動かないけど髭剃りには不自由しない。
ちなみにBS5584ってやつ
いままでに外刃2回、内刃1回交換した。
セットのやつは製造中止になった。

155 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/02(日) 18:00:04 .net
お前ら替え刃が高いっつーんならコンビニシェーバーとエネループ又は充電式EVOLTA買えよ
こいつら替え刃そのものが売ってないから
刃がだめになったら本体毎買い換え

しかもエネループと充電式EVOTLAは電池の持ちが異常に長い上に長寿命

剃り味もコンビニで売るだけあって悪くない
安かろう悪かろうでは売れないからすぐ不良品返品されてしまうしな

【BS550】コンビニの電気シェーバー【KQ-0366】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247103584/



156 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 10:43:40 .net
ラムダッシュES8171の替え刃はどれかったらいいの?

ES9065?ES9068?ES9066?


157 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 03:17:05 .net
シエーバーください

158 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 13:39:45.21 .net
たしかに、ブラウンの安い奴なんかだと
本体と替刃セットがほぼ同じ値段だったりするからな。


159 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 16:49:09.61 .net
>>155
セリア電池で十分だよ

160 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 12:49:20.80 .net
メーカーは1~2年毎に交換して下さいっていってるけど、ほとんどの人は壊れる
まで交換しないだろ。まあ、壊れる事も滅多に無い。破損させるか電池の寿命。
そうなると替刃はほとんど売れない。売れない事には儲からないどころか赤字。
しかし部品供給の義務はあるから、仕方無くあんな値段で販売してるだけ。

161 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 01:26:20.77 .net
日本以外だと同じ替刃が半値以下なのよね・・・

162 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 22:55:39.32 .net
日本は壊れたら本体ごと買い替えろの国だからね
メーカーも部品単体で売るのは面倒なんだろう

163 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 15:44:39.96 .net


164 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 20:26:00.70 .net
水洗いできるって書いてあったシェーバーを水洗いしたら壊れた。

165 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 00:35:24.05 .net
所詮、振動する品物だし
パッキンの劣化を考えても、防水性の長期確保は難しいだろうね。

166 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 07:11:57.18 .net
水洗いとか充電とかのくだらない機能がどのシェーバも持つこと
で本体の寿命は大幅に低下してオモチャになってしまった。
交流専用でドライの方式なら20年近く使えるのに。
この、本体のオモチャ化によって替え刃の意味もなくなった。
すぐだめになる本体が3万近くもするような今のシェーバが異常。

167 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 07:24:31.13 .net
ノートパソコンが3万円台で買えるのにシェーバーごときで3万はないよな。
中身はモーターと電池と刃だけ ぼったくりもいいとこだ

168 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 09:57:51.14 .net
メーカーも何としてもエコさせないよう全力尽くしてるんだよ。そこがもうけ。

169 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 18:29:59.17 .net
今は4枚刃とか5枚刃とエスカレートしているようだが異常、
コスト上昇と寿命低下を招く。
刃は1枚刃の原点にもどるべし。
・1枚刃で替え刃の価格を下げ刃寿命を上げる
・寿命が短い充電電池をやめて交流専用にする
・水洗いではなくドライ式に戻す
・本体の寿命は最低10年を設計指針とする

以上で本当にエコな電気かみそりになる

170 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 18:59:55.28 .net
替刃を店頭に豊富に取りそろえている店は埃かぶってるな。
種類多すぎてどれもが均等に売れる訳じゃないし。

171 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:30:00.95 .net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115350703

172 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 18:03:13.33 .net
>>170
だったら頻繁にモデルチェンジするなってだけの話。

173 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:28.38 .net
電気シェーバーの内刃外刃が劣化すると、

切れ味が悪くなるとピンセットでヒゲを抜くみたいな連続運動なるから痛い







174 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 06:04:18.33 .net
プリンターのインク商法は、シェーバーの替え刃商法が起源ニダ

175 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:08:26.14 .net
本体が3000円くらいだと、替刃本体とほとんど変わらないな。

176 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:36:05.61 .net
電気かみそりって刃代えるもんなんだ・・・


177 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 19:17:40.49 .net
はじめまして。ブラウンのシェーバー初めて買い、外刃が駄目になって、
ネットで「ブラウン替え刃高い」検索したら、ここに辿り着いた者です。

178 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:35:51.59 .net
消耗品を異常に高く売る商法は
ゴミが増えるので、規制したほうがいいような・・・


179 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 03:49:08.76 .net
ファミマで2100円で売ってるブラウンのシェーバーが結構良い。
1枚刃、キワゾリ無し、乾電池仕様だけど。
値段の割に深剃りきく。
電池もセリアの100円ニッケル水素充電池でOK
水洗いもOKだし刃の掃除用のブラシが本体に収納出来る。


180 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 08:31:44.89 .net
外刃〜網が¥2.800円って。。。
国内メーカーの新品が買える。

181 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 23:29:30.52 .net
>>179
M30だな。俺も買った。
興味ある方は、コンビニシェーバースレへ。


182 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 23:36:56.33 .net
コンビニシェーバーは、出費を抑えるという意味では
本問題の一つの対応方法だな。
エコじゃないし、解決にはなってないが。

このM30っての、つくりがしっかりしてて、使い捨て
にするにはオーバ−クオリティでMOTTAINAI。

183 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:46:49.48 .net
ドンキのPBの髭剃りどうよ?
1950円だったかな。

184 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 03:30:18.47 .net
近所の電機屋でHB8977を買っては使い捨てしてる。
乾電池1本24円、シェーバー本体550円ww
他のシェーバー買う気が起こらんわ。
近場を回ればコンビニシェーバーよりお買い得なのが見つかるかもしれんよ。

185 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 13:38:00.24 .net
ブラウンの一万円位の買ったけどヒリヒリするよ…
肌に優しいシェーバーないかな?

186 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 18:20:48.31 .net
一般的には回転式のシェーバーが肌にやさしいと言われている
でも、結局は剃り方次第。
大抵は肌に押しつけ過ぎが原因で、どのシェーバーでも慣れを必要とされるよ

187 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 20:03:54.92 .net
なれなれしい

188 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 20:29:25.81 .net
>>186
回転式か〜。
やっぱりフィリップスにしとけば良かったよ…

189 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 22:41:53.71 .net
フィリだと刃の寿命も長いし、このスレ的にも
OKじゃね。

刃の寿命≒バッテリの寿命 だから。
替刃いらず。

190 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 00:23:50.16 .net
最近のフィリップスのデザインはどうも気に食わないな。
前のゴツイ方が良かったな。

191 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 19:11:00.50 .net
電池がダメになったので交換の相談に行ったら5000円かかると言われた。
新品買ったほうが安いですよ。と。
で、電池を調べてメーカー純正品を発注したら500円しなかった。

メーカー保証は効かなくなるけど、自分でバラして交換した。

192 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 17:30:24.55 .net
シェーバーは5千円前後のを使い捨てにするのが一番だな。

193 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:37:27.39 .net
ES6015Pや6013Pが超特価で出ているときに、まとめ買いしておく
事実上、メーカー保証は放棄することになるが、その分安くすむからな
替え刃なんか買う気起こらんよ

194 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 05:49:47.97 .net
F/C 70S-3 が390円で出てるぞ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QHRSL4/
安くなったもんだ

まあ所詮アルミとプラスチックの部品だし当然といえば当然だが

195 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 01:25:52.38 .net
アルミじゃないだろ・・・ ニッケル電鋳刃

196 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 08:03:04.07 .net
本体検討してるんだけど、シェーバー本体のスレッドはあるんかいな

197 :目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 10:12:55.03 .net
パナのES6500P最強。

乾電池式なので替刃供給され続けるかぎり半永久的につかえる。

http://www.guruguru.net/auction/item/1769819768

198 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 12:23:44.70 .net
一番外刃の耐久性があるのはどのメーカーですか

199 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 03:25:51.19 .net
それはフィリップスです。

200 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 10:18:22.47 .net
200

201 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 14:40:20.55 .net
外刃なしでひげをそったら血まみれになりますか?

202 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 23:35:51.42 .net
替刃如きでガタガタ言うな。
オレのジレットは替刃だけで毎年ブラウンが買える値段だw

203 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:12:35.68 .net
だからなんだよ塩豚野郎

204 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:48:50.58 .net
いつ買ったかも忘れたブラウン製、本体は永久に使えそうなくらい頑丈(ただし充電池はばかになってるのでAC用で)
だが、替え刃が高くて放置状態だ。

しかも、このメーカー、下位製品は日本向けには替え刃を用意してないようだ。



205 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 08:34:34.69 .net
>>204
BS350とかBS550とかポケットツイストなところがイイのに!!
蓋無くし易い粗忽者にはイイと思うんだ。
BS350を使ってからずっとこのタイプを使ってる。
粗忽者という割りには今現在ブレークリーンとブラシで洗浄して純正のシェーバークリーナーでケアしているが。
思うんだ。
外刃の本当に、「刃」だけを一枚でもいいから最初からつけてくれればと思うんだ。
もったいない・・・



206 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 21:24:51.56 .net
>>202
ジレット使ってるけど買えばはお得品で10個セットで1000円か
刃のスムーサーがなくなったら交換してくださいと書いてあるけど
クリームとローションあればそんな気はしないな
1ヶ月は1つで持つ
剃りにくさはあるな

207 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 16:39:38.03 .net
各社とも主力モデルの替刃は6000円台だったのに、最近見てみたら4000円台になってるんだな。
しかも一番割高だったブラウンが4000円台前半と最もリーズナブルに…
さすがにメーカーもあまり人を馬鹿にした価格を付けていたら、5000円台で買えるST21とかに流れてしまう
というのが解ってきたみたいだな。

そんな中でも独り馬鹿な価格を付けたままの日立()

208 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 00:10:07.83 .net
イズミのIZF300使ってます。2年めくらいかな。
そろそろかえどきぽい。
本体3500円だったので迷う。
まあ外刃だけ替えて次に落ちたら本体ごと買い替えかな

209 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 15:53:35.96 .net
>>207
日立は作業車やトヨタなどの下請けが主だからな
マクセルがカセットタイプのHDD出すくらいだし
他社も考えたけどやってないの見ると売れないのわかってるだろうな

210 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 19:04:35.12 .net
カセットタイプのHDDは各社から録画TVが出てきた今こそもっと普及してもいい規格なんだけどな。

211 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 22:56:53.75 .net
クラッシュしたら50時間とか100時間とか泣けてくるね

212 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 12:16:22.44 .net
イズミの表では
内も外も1年

213 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 16:52:40.73 .net
>>208
セイコー時代のNX505(IZF301と同じ)を使ってますよ。
電気屋には替え刃を置いてないけど
アマゾンで本体や替え刃扱ってますよ。
たまに、ホームセンターなんかにも置いてある。

214 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 18:37:48.38 .net
パいいよねー。

5年でかいかえたけどずっと使えそうだった

215 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 19:08:39.16 .net
日立のロータリーシェーバって6年経っても問題なくよく剃れた。
手入れも水洗いだけでオイルも最初の1年くらいしかつけていなかった。
いや、もしかすると剃りが悪くなっているのかも知れないけどよく剃れる。
買った直後は肌がヒリヒリしてたの覚えているから悪くなっているのかも知れない。
そうであれば悪くなった頃が俺的にはちょうどいいのかもw
とにかく傑作品だった。

年末に充電してもすぐ放電するようになったからあきらめて買い替えた。
RM-GTX1ってのだけど、複雑な刃っぽいから替えるとしたら高そうで怖いw
すぐ壊れたら嫌だなぁ…

216 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 08:14:48.75 .net
本体交換で十分。


217 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 12:32:27.58 .net
>218
>213は売ってるとこを気にしてるのではなさそう

218 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 13:11:40.36 .net
>>217
そうなのか。

219 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 13:52:50.21 .net
もう円熟した技術なんだから、そろそろ替刃をJIS規格みたいにして
どのメーカーでも同じものを作るようにしてほしい。
1枚刃の往復と回転式ので十分。


220 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 04:30:35.55 .net
じゃあ刃物なんて円熟しきっているんだから、包丁もハサミも規格品1種類だけあればいいな
服も人民服1種類でおk

221 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 09:20:23.39 .net
>>220
刃物は研げば使えるから良いんじゃないの?
カッターナイフの刃の規格みたいにヒゲソリの歯もある程度は統一すれば
かなり安くなるんだけどな。
本体のみ販売とかそんな売り方もできるわけで。

222 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 21:12:11.61 .net
222

223 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 08:48:39.15 .net
とりあえず内と外なら
外が先に交換?

224 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 22:26:45.09 .net
両方のがいいけど、片方だけというなら外刃が先かな。
ブラウンはすぐ破れる。

225 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 13:00:57.61 .net
替刃で儲けるやり方

226 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 20:40:40.95 .net
パナの推奨交換は、外刃が1年、内刃か2年だね。

227 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 12:03:33.40 .net
シェーバーのモーターの設計寿命は、おおむね100時間(1日3分の使用で
約5年半、1日10分なら2年弱)らしい。
ただECMモーターという長寿命・低振動モーターもあり、これだと大幅に
耐久時間が延びるという。(PHILIPSの一部高級機種に採用)
ECMモーターを搭載してて乾電池式のシェーバー機種があったら、充電池
と替刃を併用して、半世紀ぐらいは保つはずw
イズミとかが、こういう機種を発売してくれないかなあ

228 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 21:55:39.51 .net
パナだけど、外刄内刄両方替えたらバカみたいに剃りごこち良くなった。
やっぱ刃物はセットで交換が基本じゃない?


229 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:39:11.18 .net
外刃だけ替えた事も内刃だけ替えた事も両方同時に替えた事もあるが、
剃り味の違いを実感出来るのは外刃を替えた時だけだな

230 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:20:15.49 .net
往復式の場合、内刃外刃それぞれに交換時期が設定されているから
両方とも寿命だったかもしれないし、一概には言えないでしょ
回転式の場合は、(僕のは)最初からセット販売してる。

231 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:29:39.21 .net
単4の場合は他社製品も百数十円だから、容量(=ニッケル)を
ケチるわけにはいかない。
単3の場合、バカ正直にニッケルをめいっぱい突っ込んだら原価
オーバーしてしまう。 だから容量を抑え、単位mAhあたりの価格
で他社よりお買い得になればいい方針、と推測した。
でも大ヒット商品になり、メーカーもニッケルを奮発する余裕が
できたので、1500mAhある個体まで確認されてるんじゃないか。

232 :231:2012/02/02(木) 21:32:30.38 .net
誤爆しました

233 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:35:53.09 .net
本体が3700円で外刃が3200円てどういうこっちゃ。替刃で儲けようって魂胆だな。

234 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:43:28.79 .net
プリンターと一緒や

235 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:59:41.82 .net
本体6kくらいだと丸ごと買い換えた方がいい気がするから
敢えて18kのやつにした
これで替刃が安いと感じるようになるだろう

236 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 18:36:02.21 .net
18kってのは最上位を買う度胸が無くて一つ下のグレードに日和ったって所か
半端感が半端ないな

237 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 21:58:16.11 .net
プリンタとは違うだろ、替刃はそう消費するものじゃないし
本体価格がダンピングされてるってこともないから。
液晶交換すると本体より高くなる、ノートPCの修理代みたい
なものか。

238 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 00:55:24.76 .net
本体買い替えか替刃購入か、
散々迷った挙句替刃買ったら本体壊れた。
ほんと勘弁して欲しい。

239 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 02:52:02.29 .net
自分は本体が微妙に怪しかったから買い替えたが、
ホントに良かったかどうかは未だに悩むな

240 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 17:46:29.57 .net
>>238
いやでも、ほとんどのシェーバーはモーターも消耗品(>>227)。
刃の型番が同一の機種を買えば、今までの替刃が使える上に
新品に付いてきた刃を交換用にとっとけるんじゃ?

241 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 19:34:29.91 .net
俺も、238みたくなったけど、2004年製だと使える機種自体が無くなってたわ。

242 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:13.01 .net
>>238だけど、
本体壊れたと言うより、充電池がおかしい。
充電したのに使おうと思ったら残量ゼロ。
仕方ないから電源コード繋いで意地になって使ってたら、また充電出来てたり。

パナの4枚刃で1日2分弱使用で、まだ2年経ってないよ。

買い替えるなら新型の5枚刃と思ってたから、
もう一回4枚刃は嫌。
電源コード直結でなんとか1年持たせて買い替える。


243 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 04:05:04.56 .net
最近のパナは電池が逝くと交流も使えなくなる仕様だから、
使えるだけまだマシだな

244 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 11:06:04.95 .net
>>243
マジでっ?!
今週はずっと電池で使えてる。
時々ぱったりゼロになる。その時は交流でオケ。
まあ、騙し騙し行くとこまで行って買い換える。

245 :トリプルエッジ ◆C1JH30EVSU :2012/02/22(水) 11:20:15.33 .net
>>242
買って最初に電池の慣らしはしたのかな?
7時間位ぶっ通しで充電しないとダメだよ!

246 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 10:28:58.31 .net
保守

247 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 02:11:54.22 .net
保守

248 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/10(木) 18:34:44.92 .net
電気カミソリというのは、カミソリが電動になっただけだから
刃が高いのは当たり前

249 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/20(日) 23:00:10.18 .net
ワシのナショナルES4033、もう8年も使っておるが一度も刃を替えて
ないぞ。それでも十分剃れる。てか、もうそろそろメーカーの替刃在庫保存
義務が終わるんじゃないかのう。

250 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/30(水) 02:32:35.13 .net
>>1
アメリカで買うと同等製品でそんなもんだよ
日本向けはボッタクリ

251 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 17:35:21.80 .net
シェーバーオイルって意味あるの?
少しでも替刃の寿命が長くなるなら
まめに給油してやろうかと

252 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 23:23:55.69 .net
2980円の10気圧防水型腕時計の電池交換が3500円だ。
だから、電池切れになったら使い捨てして、新品の腕時計を買う事にした。

253 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 00:45:07.59 .net
>シェーバーオイルって意味あるの?

気持ちの問題でしょ。たっぷり塗りぬりしても、顎面2〜3往復くらいで
オイルは飛んでしまう。
1回の髭剃りで、2〜3往復毎に補油してやれば効果あるのかもしれなが、
面倒で仕方ない。

254 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 00:48:22.38 .net
潤滑油として機能させるには、オイルを少しづつ滴下するか、
エンジンみたいにオイルパンに湿潤させるかしないと
まともな効果は得られない

255 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 01:11:48.82 .net
俺はアロマオイルで毎日顔面マッサージしてからヒゲ剃ってる。

効果のほどは、おでこの生え際から新しく毛が生えてきたw

256 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 12:57:10.07 .net
気のせいでしょ、ま、梅雨だし無理ないpo


257 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 22:18:05.68 .net
ブラウンのシリーズ7を使っていますが、どうも外刃に破れが出来ているよう
です。替刃を買わないといけないのですが、外刃だけ交換したのと、外と内を
同時に交換したのとどちらが良いのでしょうか?
マニュアルでは、両方同時交換を推奨していますが、実際のところどうなので
しょうか?
両方を交換すると軽く5千円越え、外刃だけだと3千円程度で済みます、
差があまりないようだと、外刃だけ交換しようかなと思っていますが、
どんなもんでしょうかね?

258 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 07:49:23.76 .net
>>257
破れてるのが内刃にあたってるだろうから
両方じゃね

259 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 23:08:54.94 .net
>>258
ありがとうございます。やっぱり、そうですかね

260 : 【東電 66.1 %】 :2012/06/12(火) 08:46:35.67 .net
>>251
たっぷり塗ることに意味はないが、塗り残した部分があると当然まずい。
薄く塗り残しなく塗るのはかなり難しいので、
たっぷり塗ることになりがち。
まめに塗るのは悪くないが、労力に見合う効果があるかといわれると微妙。
しかし洗浄したら必ず塗った方がいい。

261 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 05:51:33.64 .net
>>257

刃はエッジが決め手。エッジが摩耗すると「スパッ」と切れない。
破れた外刃だけに目が行きがちになるが、普通に使ってて外刃が破れると
いうことはそれだけ摩耗が進んでいる証拠。
内刃は外刃と違い、見た目破損することはほとんどないが、エッジ部分
が摩耗している場合、外刃だけ交換しても新品当初の切れ味は期待でき
ない。新品当時の切れ味を期待するなら、メーカーが進めているように、
同時交換がオススメだな。

262 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:51:05.06 .net
フィリップスの本体に対する替刃比の高さに驚いた

263 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 00:28:57.13 .net
オイル塗らないと肌の滑りが悪くない?

264 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 23:51:42.18 .net
ブラウンの5000シリーズ、かって15年経つけど、外刃は8回ぐらい、内刃は3回替えた
本体は当時和光デンキで5980円で買ったけど、替刃代に3万円ぐらい使ってる
ひょっとしてカモ?

265 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 14:48:33.37 .net
かえばをかいかえるかわりにほんたいをかいかえたとしたら、そうがくで
いくらになるかけいさんしてみたらいいのではないか?

266 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 15:37:11.76 .net
パナソニックのシェーバーのラムダッシュの替え刃は高い。
俺は4回取り変えたら新しいシェーバーを買うようにしている。

267 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:15:52.07 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


268 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 00:28:31.33 .net
パナソニックで替え刃で約五千円。1日約30分使用していて、3ヶ月くらいで切れ味ダウン。
フル充電が無くなる時間が約30分。もの足りない。

269 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 09:04:39.87 .net
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

270 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 01:17:56.07 .net
替え刃より新品本体を買った方が安いって…。

271 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 12:49:41.52 .net
この国の販売の仕方だもの。商品買わせて消耗品で利益を上げる。プリンターが一番わかりやすくない。インク全交換数回でこの機会またかえる。パソコンというまたいいものフッキュウさせたね?松下塾?

272 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 15:09:39.29 .net
ウェット剃りなら刃が傷まないから5年はもつ

273 :五関敏之:2012/10/18(木) 19:31:07.38 .net
せやったなあ

274 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 12:32:50.14 .net
なんで普通のカミソリ使わないでシェーバー使うのか誰か利点を教えてください

275 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 07:53:54.25 .net
>>274
洗面所いかなくても剃れるからだろ

276 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 12:50:24.17 .net
ブラウンシェーバーのスレ、無くなっちゃった?
以前はここ「家電製品」板にあったよねぇ?

板移転かな?

277 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:57:55.12 .net
フリップスの場合、日本の会社が互換用の替刃を売っていた。
フリップスは作るなら特許料を払えといって、
払えないから互換替刃からは撤退した。
特許の内容は、
フィリップスの内刃は、円盤に切り込みを入れて、
そこの部分をは立てて刃としている。
製造する上で、円のままだと刃を立てるのが難しいので
円の両端に突起を付けてそこで固定して、刃を立てていた
必然的に、突起の部分を避けて切り込みを入れるため
刃の間隔が均等にはならない。
フィリップスはこれを特許と言い出した。
普通に作るなら、当然なのにと日本の会社は言ったが
通らなかった。
で 安い替刃は無くなった。

278 :目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 23:12:27.06 .net
>>1
日立のシングルロータリーならそんなもんだね

深剃りも効くからもう何年もずっとそれ

279 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 05:04:46.74 .net
フィリプス、コスパ最強。10年使ったよ。バッテリーが8年で死んだけどコンセントで使えたし。まだいけそうだったけど不便なので交換。
今の2台目が6年。刃も無交換でひげ屑をはたいてるのみ。バッテリーもまだ大丈夫そう。分解掃除も面倒なのでやってない。これで7000円、安過ぎだな。

280 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 09:30:38.22 .net
つか電気じゃない方の替刃だって高いだろ
メーカーの指定通りに律儀に変えてたら1年で結構な電気シェーバー買えるぞw

281 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 10:00:30.75 .net
2年もの替え刃買いに行ったら

替え刃>本体

だった。本体にはもちろん刃がついてる。

282 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 10:01:57.33 .net
>>277
まさに特許ってそういうものよ。

283 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 17:50:42.77 .net
カミソリみたいにすぐへたるわりでもないので替え刃が高いのはわかる
カミソリだと替え刃が安いからな

シェーバーは新しいの使ってほしいんだろうな

284 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 19:03:07.13 .net
本体を新品で買った方が安い時もあるね

285 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:29:51.87 .net
>>280
フュージョンが8コで2500円として1つを2週間だと3ヶ月だから10000円ってとこだな
と考えるとシリーズ7、LV50あたりが買えるな
一回と分割だと分割がお得なんだけど

286 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 16:17:55.42 .net
>>237
ノート PC の液晶修理は修理屋の手間賃が入っている。
替刃は客が換えるのに部品そのものが本体より高い。

287 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>285
アホ発見
公式で替え刃の寿命は5週間になったw
まぁ、T字も使えんようなアホには、分かるまい・・・

288 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
替刃が高いんじゃなくて、シェーバーが安くなっただけ。
最近は5000円くらいで相当良いシェーバーが買える。
俺はそれだけで十分だわ。

289 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 21:28:51.89 .net
本体と外刃があまり値段変わらなくても、外刃1回は換えてる
大体それで寿命4年かな。
まだ蓄電池やモーターやACアダプターが使えるので
もったいないと思うけどしょうがない。

290 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/17(木) 09:59:04.35 .net
>>11
プリンターと同じだな

291 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 02:27:58.99 .net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

292 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 11:36:51.32 .net
本体が安いんだよ。
技術の進歩なんか無いんだから、1000円で作れるレベル。

替え刃は精度が求められるから、作るのもかなり手間がかかっている。
妥当、いやむしろ本体価格が割高だと思う。

293 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 13:17:09.60 .net
オレも5千円くらいのシェーバーを買い替えてる。

294 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 13:19:39.89 .net
替え刃でお布施するのに疲れたからレーザー脱毛にいった。
8回で9万だがすぐ取り戻すだろうw

295 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 17:11:07.59 .net
IZUMIにすれば、替刃は1200円前後で済む。
ブラウンはボッタクリw

296 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 09:09:24.39 .net
替刃互換の下位機種買って付け替えた方が安いな

297 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 17:42:38.14 .net
替え刃は我慢するとしても、バッテリーを自分で交換できないシェーバーはホントに困る
値段はそんなにしないかもしれないが、数週間シェーバーなしで過ごすのは大変だろ

298 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 21:37:29.14 .net
>>297
メーカーにしてみれば替刃で商売した方が
儲かるような気がするんだけどなあ。

プリンタみたいな消耗品ビジネスとかなんとか。

299 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 10:08:58.95 .net
300

300 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 09:58:48.26 .net
>>298
いや、確かにその通りなんだけど、お客様相談室の人が普通に言ってたよ。
替刃は高いですし、モーターとかも磨耗して新品時の性能を発揮できないと思いますので、買い換えをお勧めします、みたいな感じで。

301 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 10:35:18.16 .net
モーターって数年で磨耗するか?w
エンジンのピストンじゃねーんだからwww

302 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 18:47:39.87 .net
1000円未満の安いシェーバーの場合、替刃が売ってないのも。
外刃のスペアをセットで売ってくれてれば。

303 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/07(火) 15:20:34.01 .net
>>302
替え刃1000円な

304 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 17:57:11.35 .net
替刃がセットで安い店でも4000円くらい
本体2万近くしたから、買い換えるよりは安いんだけど
買ったの2001年だからもう13年も使えてる

305 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 02:27:50.84 .net
>>304
どこのメーカーのよ?

306 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 02:33:25.63 .net
今は無き三洋

307 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 11:38:21.08 .net
パナのセット替刃 ES9013が欲しいのだけど、替刃だけだと3700円、替刃付きの安物本体が2900円。
で、安物本体を買って、替刃だけを使用して残りの本体は廃棄予定。
ちょっと罪悪感。
この前も電話機の無線子機が欲しくて、子機単体よりも無線子機付きの本体セットの方が安かったので、
本体セットを2組買って本体2台を廃棄したばかりなのに。

308 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 12:27:14.48 .net
何人も書いている人がいるが、替刃の値段>同じ刃がついた新品の本体の値段とか替刃の値段はぼったくりだよ

替刃をとって新品の本体捨てるのもったいないし、ランニングコストも考えて替刃が高いメーカーの製品は避けるようにしている

309 :中島町:2015/10/17(土) 12:38:53.01 .net
いいや。
この俺にそういう事をやってこれんくてー。

310 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 22:02:47.61 .net
ブラウンの電池式シェーバーも替え刃が無い。
外刃がだめになるたびに買い替えて、今3代目だよ。
本体もったいね〜。

311 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 07:45:41.44 .net
洗浄液が高いですやん。

312 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 19:50:05.24 .net
お前ら、アンダーヘア処理はしてますか?

313 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 23:30:03.73 .net
itunecard格安で売ります
http://www.osake11.url.ph/index.htm

314 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/03(木) 21:18:34.93 .net
itunecard格安で売ります
http://www.osake11.url.ph/index.html

50%offで売ります
10000円の買い物で
5000円券プレゼン

315 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/06(日) 21:02:12.02 .net
所詮はカミソリなのだから
刃に一番カネがかかってるのは当然では
つまり刃がダメになったら買い替えだよ
俺も一回ブラウンのシェーバーの刃を交換して馬鹿をみた

316 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/19(土) 23:59:36.69 .net
剃るときに強く押し付け過ぎない、定期的に清掃してオイル足して使えば3年以上持つよ
すぐ壊す人は清掃しないオイル足さない強く押し付けて使ってる

317 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/16(水) 17:44:53.18 .net
チン毛

318 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 22:54:30.76 .net
プリンターのインクがボッタクリなのと
これも同様な商売なんだろう。

319 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 10:40:22.57 .net
店によって売価が違いすぎ
ということが分かった

320 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 10:41:21.68 .net
丸替刃が

321 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 20:19:53.50 .net
プリンタのインクリボンが高いのと同じやわな

322 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 17:25:58.97 .net
プリンターとの違いは刃を超音波洗浄機で洗うと再生できる点だろう。

323 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/29(金) 11:29:28.23 .net
替刃2回分で新しいシェーバー変えてしまう世の中なんかおかしい

324 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/29(月) 06:37:18.97 .net
なんでサードパーティー製が無いんだろ

325 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/15(木) 12:51:36.60 .net
また外歯が割れた 扱い荒いのかな

326 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/17(土) 02:33:47.14 .net
屑が溜まりすぎなんじゃね?

327 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/24(土) 22:46:34.61 .net
ブラウンの中〜下位機種用の替刃は並行輸入品が十分納得出来る値段なんだが、
最上位機種は海外の方が日本より高いので意味が無いんだよな…

328 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/29(木) 19:59:02.00 .net
http://imgur.com/k3YTNo8

329 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/05(水) 19:47:25.97 .net
回転刃は長持ちするね
消耗が嫌なら回転刃にすればいい
安井氏

330 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/05(水) 20:13:26.80 .net
ブラウン7シリーズの替刃は内刃外刃一体式カセットだからホント、高いよ(*_*)

331 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/16(水) 16:53:59.13 ID:gJKFjPQUM.net
フィリップスは、替え刃よりも刃を固定するやつを何とかしてくれ。半年強で固定する爪が一つ欠けた。

332 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/16(金) 09:27:01.99 ID:8qwv86o+0.net
333

333 :目のつけ所が名無しさん:2017/02/28(火) 20:41:53.43 ID:K7PqGJxK0.net
ブラウン4776を7~8年使って網が破れたので買い換えた。

334 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/01(水) 00:52:05.25 ID:Zi1mf+rF0.net
買ってすぐに網刃に穴が開くのだけは勘弁

335 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/15(水) 09:30:43.82 ID:8m/g3x1M0.net
自分はそれが嫌だからフィリップスの回転式にしてる

336 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/31(金) 09:52:45.35 ID:0uxzfSU20.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格千葉ランド工場白煙健康被害
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け投資家フェイクニュース

337 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/20(火) 12:49:50.46 ID:k1riSOek0.net
セブンイレブンの1000円シェーバーで十分だった

338 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/22(木) 13:03:03.72 ID:oRMplET/0.net
>>337
セブンと同じやつミニストップでも売ってた

339 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/30(金) 11:30:04.27 ID:RAhpa2zx0.net
この問題は仕方がないと思う
需要は替刃より本体のほうが圧倒的に多い
毎年のように何処かのメーカーから新製品が出るから高い替刃を買うくらいならという消費者も少なくない
更に本体を買ってしまった為に人質に取られているので売り手優位になっているという側面もある
メーカー側も本体が競争激化で薄利だからせめて替刃でという事もある
プリンターのインク問題と似たような構造なんだよね

340 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/30(金) 20:29:38.85 ID:aZ3Ph7kH0.net
てか毎日使うものだし、一日あたりのコストにしたらそこまで高くない気もするが・・・
2年くらいは使えるし替刃5000円だとして一日あたり7円くらい 

T字のカートリッジや1枚刃カミソリを自分で研ぐような手間考えたら安いと思う

341 :目のつけ所が名無しさん:2017/07/18(火) 11:43:06.93 ID:XfEr76RR0.net
すぐに網刃に穴開ける人って扱いが雑なんじゃないかと思う

342 :目のつけ所が名無しさん:2017/07/18(火) 13:06:51.85 ID:QSiSRVDL0.net
雑というより、肌に強く当て過ぎなのかも
より早く、より深くなせっかちさんなんだろうね

343 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/10(火) 15:07:08.05 ID:O3ZNFGVqM1010.net
>>22
正しくはキャプティブ価格戦略

344 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/28(土) 12:10:15.81 ID:+KYslNy8M.net
割り切って、本体買い換えだな。
なので、ここんところ泉精器一択。

345 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/07(日) 16:33:32.94 ID:OOwipVq7H.net
せめて売るとき
5枚セットにして欲しい

346 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/17(水) 21:03:10.24 ID:2J5hkVuWd.net
替刃に交換頻度を下げるには掃除をまめにする
そういう時ブラシが必要だ
掃除し難い質のブラシしか付属しない機種も多い
セリアで見つけたキッチン用ポイントブラシ(マイロード)が4本入りで使い易い

347 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 18:13:41.55 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ISU7H

348 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/11(日) 02:23:46.54 ID:1P47+q4V0.net
寿命って毎日使う前提ですか?
あまり濃くないので週に3、4回使用だと寿命もその分長くなるのかな

349 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 19:52:41.21 ID:VcPz+Shz0.net
>>348
当足り前田のクラッカー

350 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 03:26:37.78 ID:FRZx/Lnm0.net
XH1L9

351 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 14:05:20.07 ID:WHqPCl8Hr.net
荒と仕上げという風に2機種使ってると長く使える

352 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/09(金) 19:17:25.00 ID:9DGaQpmW0.net
【脱毛器】今だけ!美ルル クリアベールミニが一万円台で買える!

http://gksn.tank.jp/index/health-management/2018/11/09/belulusaiyasune0028/

353 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/15(木) 13:24:49.02 ID:hMxtW4Fn0.net
本体丸ごと買い換えた方が安いのはどう考えてもおかしいよな
そうでなくても替え刃なのに丸ごと価格の8割くらいの値段だったりとか
どう考えてもぼったくり
ほんとにその残りの金額で本体製造してる気がしない

354 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/15(木) 21:53:02.02 ID:e14Q1IJC0.net
携帯値下げなんかよりそっちに力割いてほしいわ
明らかにおかしな値付けが横行してる

355 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/18(日) 09:32:14.36 ID:xPxSAM7A0.net
毎日使ってても切れ味気にしなければ数年使えたりするから
替え刃売れないんだろうな
もう駄目だって時にはほとんどの人は替え刃じゃなく本体ごと新機種にするんだろ
本当は売れないなら価格が下がるはずなのに下がらないのは最初から売る気すらないって事

356 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/21(水) 18:06:31.45 ID:v0l0682bp.net
5年くらい使ったあと、安売りで一万位の3枚刃ラムダッシュを買ったら、剃れないことこの上ない。
しかもなんと5年前と同じ型番の替え刃じゃないの。
パナは、わざと中堅機種の性能を下げてると確信した。

357 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 21:17:41.45 ID:LR6uRnSMH.net
>>356
ちょっと言ってる事がよくわかんないです。

358 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/17(土) 12:34:59.28 ID:h6iLQgxW0.net
プリンターのインクと同じ商売方法
本体買わせたらメーカーの思うつぼ、俺の機種の替刃は¥5800で
本体の価格を見たら¥12000で売られてる(生産終了間際かも)
悩むよねバッテリーがもたなくなってるのでどうしようか?、、、

359 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/31(土) 17:58:31.60 ID:uA0orpXka.net
ホームセンターで見つけたオーム電機の三枚刃乾電池シェーバー。
刃の両端のプラスチックが肌に当たるのが若干気になるが
本体価格が1080円(税抜き)なんで、本体ごと気軽に買い替えできる。
結構綺麗に剃れるよ。

360 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/31(土) 18:07:15.92 ID:uA0orpXka.net
>>359
際ぞり付きで三枚刃で1080円

361 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/16(月) 08:25:49.87 ID:krRyXz8t0.net
>>356
替え刃は変えなくても済むように、新製品を設計してるんだろ。

それは、それで合理的。

362 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 00:45:45 ID:VewqIra90.net
12年も持つこのスレに比べたら、、、

363 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 02:20:01.24 ID:VYwsqcNk0.net
フィリップスのs9000だが推奨替刃交換は2年なのにもう5年も使ってる
3年ぐらいで鈍くなったから金属研磨剤で刃を研いだら切れ味が復活

364 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/11(月) 12:56:46 ID:yu2ibtOy01111.net
こんなのインクジェットプリンタのインクで儲ける手法と同じだよ
電池式の使い捨て2枚刃で十分

365 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/17(日) 12:28:26 ID:vijUnyWK0.net
3枚刃を替刃もバッテリーも交換せずに使い倒すのが一番

366 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/11(木) 07:26:49.82 ID:rnmagFV7a.net
ホムセンとかディスカウントで売ってる1000円前後の電池式、網刃が乙で本体無事な亡骸が5台くらいウチに転がってる。
なんか有効活用出来んかな?とずっと考えて
てるんだが…。

367 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 02:29:15.02 ID:HNw8Yx820.net
  

懸賞CLUB

【先着】ジレット商品を先着5,000名様にプレゼント【〆12/29】
https://kenshou.club/archives/186251

さあ、奮い立て
https://gillette.jp/ja-jp/offers/power-campaign-2020

https://kenshou.club/wp-content/uploads/2020/10/brmeonth.jpg
   

368 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/30(日) 15:54:25.59 ID:HrekuLKS0.net
フィリップスの乾電池式以外認めません

369 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/06(火) 11:46:37.66 ID:Hnn6enqpa.net
  

【5枚刃】ジレットvs.シックはジレットの圧勝だろ 特にジレット最高峰のプロシールドは神レベル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625486789/
  

370 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/11(日) 09:54:22.22 ID:CsXfk98WM.net
ブラウンのアルコール洗浄機付きモデルが最強だよ
あとブラウンだと刃に油ささなくて良いし

ラムの洗浄機は、
・洗浄剤を客が水道水で溶かさないといけない(不衛生では?)
・フィルターでろ過して同じ液を再利用している

フィリップスについては、前者は改善しているが後者は改善していない(ろ過はやっている)

371 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/20(月) 16:58:48.84 ID:hTn+8e0i0.net
スピンネット ES6500P

https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES6500P.html

これで十分

372 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/21(金) 08:56:52.73 ID:U//E0A+jd.net
>>370
ラムのろ過は多分大丈夫や中の水みるとえらい汚れてるけど
清掃せず4日も使ってるとほぼニキビと言うか吹き出物出来るけど
洗浄器いれてて使っててそうなったことほぼない

373 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/17(水) 16:32:04.77 ID:FnZz9dfh0.net
スピンネット ES6500Pは本体水洗いできないのがダメ

374 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/04(日) 06:47:31.14 ID:zJq1v6kVa.net
https://youtu.be/DbbwQK0AFdw
単三充電池使えてバッテリーで買い換えしなくていいのはいいな

375 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/12(月) 16:35:16.94 ID:ZMYm8oQPM.net
>>35
15年後17418円
替刃880円買った方が安くなった

376 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/15(火) 12:10:34.72 ID:+mVX+qP1a.net
https://youtu.be/cwnY5nwQ6rE
マントヒヒは気が荒くて凶暴なんだよ

377 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/03(火) 11:05:40.40 ID:mcVw/6sZM.net
492 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WUuo) sage 2023/01/02(月) 15:25:22.36 ID:W2fzQBk0M
パナソニックの一番現在安いES6500Pの替刃についていろいろ調べてたら、古くは昭和48年頃のES505ってやつでも使えることがわかった。
つまり刃は超ロングセラーモデル。
これってすごくね?
一方、高性能うたってる次々と新発売される最近の高性能なやつとか今後替刃の供給とかどうなるんだろうかね?
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/e/58178b58b092aa0bbfe10c9565aa4df0

378 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/28(土) 17:29:23.97 ID:FrnLEN54a.net
替え刃が高かったから、100円ショップとかで買える包丁用の砥石に
内外の刃をシャッシャッと当てたら切れ味良くなったっぽいから暫くこれでいく

金属削るから破れやすくなるし、砥ぎ方理解せずにやると刃がボロボロになって危ないから安易にやるべきではないけど

379 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/29(日) 18:55:56.24 ID:A4kwZ4/H0NIKU.net
替え刃が高いから、
3000円ぐらいの機種を2年ごとに変えていくのが一番コスパいい

380 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/29(日) 20:25:33.81 ID:BfoTLBO10NIKU.net
ラムダッシュとか少なくとも現行ハイエンドは刃の交換目安は1.5年毎としてるな。

381 :目のつけ所が名無しさん:2023/03/09(木) 11:46:20.47 ID:yJTXbQoS0.net
剃り味を落とさない為に半年~1年で使い捨てや、替刃内刃外刃を半年ごとに交換してる人っているもんなの?

382 :目のつけ所が名無しさん:2023/04/14(金) 22:26:25.43 ID:SIOWrpFa0.net
パナソニックES-RL15-R(3000円)1年使い捨てでいいかな~?

383 :目のつけ所が名無しさん:2023/04/17(月) 09:35:35.23 ID:RZ0588G/0.net
マクセルがシェーバー出した?

384 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/20(火) 20:57:58.88 ID:9JlIdTiR0.net
毎年、替刃内刃外刃買い替えが正解か?

電気シェーバー歴5年くらいで
1年使い捨てと考えて、毎年買ってたけど、逆にどのシェーバーも壊れないw

385 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/08(土) 08:22:09.74 ID:F99PinrGM.net
>>384
マクセルイズミ
本体3700円購入
外刃1500円
内刃1000円
1年ごとに外刃内刃両方替えてるわ。
バッテリーまだまだ生きてるのに本体をゴミとして捨てるの大袈裟。
新しい機種に、良いのがない。
内刃は2年いけるらしいが、外刃買えたからには、あと千円だしもののついでに内刃も替えてスッキリ気分に。

386 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/08(土) 08:47:24.10 ID:ym75NnHI0.net
最近のシェーバーは替刃以前にヘッドの綱が穴開いて壊れるの早すぎ問題なので各メーカーはもっと研究開発してほしいね
綱に穴開き出すと最初のうちはバンドエイドとか貼って何とか使えるが
使ってると更にボコボコ穴開くから剃れる部分が1cmくらいにまでなる(さすがに買い替え)
早いと言っても大体1年くらいは持つかな だからシェーバーは高いの買っても同じなので安い3枚刃にしてる

387 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/14(金) 18:18:32.57 ID:HcTs2POe0.net
ローションつけて剃れば刃が長持ちするのに

388 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/15(土) 18:21:14.30 ID:ULLMpApod.net
剃った後に肌がヒリヒリするのは刃がヘタったサインですか?
最近痛いんだよな

389 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/04(月) 10:46:02.64 ID:TPdWxOzT0.net
サクセスウェイト剃りジェル→電気シェーバー→顔を洗う→ワセリン小粒顔に塗る 調子いいわ

390 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/05(火) 19:06:23.01 ID:CBm858an0.net
まずい!猟友会の奴らだ!

391 :目のつけ所が名無しさん:2024/03/13(水) 14:03:20.26 ID:SfTOVOR7D
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動、首相の自宅にまで侵入したりと素晴らしいが日本はヘタレだらけ、せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯て゛BBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メ━トルものプロパンガスをただひたすら
燃やし続けていやがるんだからな、肉でも焼いて気候変動に抗議する象徴的行動をするのが人の道,世界一周旅行を楽しんだりサミットた゛の
国民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備た゛のと隣国顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続ける岸田異次元増税憲法
ガン無視地球破壊覇権主義売国奴文雄だの、持続可能な開発目標に壊滅的なダメ−ジを及ぼすために国連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを当選させたり地球破壊テロ推進のためにJKを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ、原爆では14万人殺されたそうだがWмOか゛確認しただけて゛1970年以降に気侯変動
によって洪水などの被害で200万人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上.経済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(ref.) tтps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/ , tΤps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

総レス数 391
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200