2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!3

1 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 19:48:46.60 .net
前スレが落ちてる様ですので立ててみました。
日立のロータリーシェーバーについて語りましょう。

シェーバー・バリカン 日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/
九州日立マクセル
http://sb.e-kyuma.com/shaver/index.html

前スレ
日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220147711/

2 :トリプルエッジ ◆C1JH30EVSU :2012/12/23(日) 19:53:35.97 .net
2はラムダッシュのLT20使いの私が貰った!

3 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 17:15:54.09 .net
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!

4 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 19:01:54.55 .net
ロータリーは使ったことないなあ

5 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 17:22:40.03 .net


6 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 21:35:50.65 .net
>>1


今日、5Dが欲しくてコジマに行ったら、
黒いジャンパー着て赤枠の販売員カード首から下げた日立の人が居たんで話しかけたら、
何故かフィリップス勧められましたw


いや、負けずにちゃんと5D買いましたけどねw
値札が特別価格18800の所、
交渉して16500+1%のポイントで購入出来ました。
今充電中。明日の朝、初剃りです。
楽しみ!

7 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 17:41:04.95 .net
最近ネットでも品切れだったカサノバGX-10が、初売りで置いてあったんで購入!

最後のスパイラルロータリー機種になりそうだから入手できてよかった♪

8 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 22:44:20.09 .net
最近、日立元気ないな
joshinのシェーバーコーナーでは
ほんの片隅にあるだけで
ジーソードはなくS-BLADEだけだし

WOOに続いてロータリーも撤退?

9 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 23:43:51.81 .net
ジョーシンは日立に冷たい印象がある

10 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 09:04:34.46 .net
>>6
ジーソードの剃り味はどうですか?
スパイラル内刃のと、どうちがうのか興味ありあり

回転シェーバー大好きでロータリーとフィリばかり使ってますが
ジーソードは気になる〜

11 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 21:42:26.90 .net
>>10
6じゃねーけど、ジーソードの方が格段に良い

12 :6:2013/01/06(日) 22:02:46.84 .net
>>10
申し訳ないですが、スパイラルは使ったことがないので比較出来ません。
ごめんなさい。

Gソードはヒリヒリしないのがいいですね。
その分、深ゾリされてないということでもありますけどもw

顎の下あたりは、
価格コムのレビューどおりに顎から迎えに行くと、
それなりにいい感じです。

13 :10:2013/01/09(水) 13:16:08.33 .net
thx!
ヒリヒリしないのは良いですね
スパイラル刃からドラムレザー刃になり
キレが良くなった感じなんでしょうね

あとは音かな
ロータリーでもセンターに癖ひげトリマーが
あるタイプは五月蝿いから苦手なんで
シングルのカサノバがお気に入り。

14 :6:2013/01/09(水) 21:51:46.23 .net
>>13
音はちょっと甲高い感じだよね。
でも耳障りという程でもないよ。

15 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:04:36.10 .net
エスブレードRM-LF423のメタリックブルーすごくかっこいい!
4枚刃でほんとかっこいい!アマゾンで価格も手頃だしかっこいい!
・・・剃り心地はどうですか?
ロータリー式はもちろん日立製品は今まで使ったことありません。
とにかくかっこいいので興味が深々です。

16 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:07:05.59 .net
すみませんよく見たら往復式でした。

17 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 01:53:20.07 .net
5Dを嫁に買ってもらって1ヶ月。
今日、初めてひげ剃り用の泡付けて剃ったが、全然うまく剃れなかった…。
剃ったあとの水洗いと乾燥のケアも毎日毎日では大変だし、
今後はまたドライシェーブ用のプレシェーブローション使って剃ろうと思う。

あと首のとこのGソードってロゴが一部剥がれてきてショック…。
一気に安っぽく感じるようになってしまった。

ランニングコストのかからないLED乾燥とか
気に入ってる面も多いのだけど、
こういう所は残念だな。

18 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 11:13:08.80 .net
ローション使って剃った後もちゃんと洗おう

19 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 23:55:04.80 .net
>>17
ロゴは一日で消えたな。オイルぶっかけたら一発だった。

20 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 05:36:05.02 .net
日立の作るものやで。
ロゴ消えるとか考えもしてないでしょ。

21 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 00:58:33.01 .net
Gソードの前のスパイラル刃なんて作るのにいくらかかるんだよ。
Gソードなら安くできるし切れ味もアップでいいことずくめ

22 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 09:22:50.19 .net
ジーソードの内刃は薄そうだから
スパイラル刃の方が長持ちしそう

23 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:43:21.90 .net
スパイラル内刃が45度くらい斜めに傾いてると
フィリップスみたいに自己研磨出来そうなのにね

24 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 14:22:19.40 .net
往復式は肌に優しくなったり、更に深剃り、速剃りできるようになったりと、どんどん進化してあるが、ロータリーは進化のスピードが遅くないか?

これじゃあ、車のロータリーエンジンと同じじゃねえかw

25 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 03:29:29.58 .net
>>23
フィリップスが自己研磨できるのは外刃が厚くて当たりが平面的だからですよ。
ロータリーでは無理。

26 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 23:33:55.59 .net
ロータリーシェーバーじゃなくてドラムシェーバーの方が正しいんじゃないの?

27 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 06:57:01.34 .net
おい、ロータリーシェーバーの回転音って
よく聞いてみると、ダメダメダメダメ〜って唸ってないかw

28 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 08:49:40.63 .net
昔1万七千円位で買った。
ロータリーは外刃が直ぐに駄目になるような気がする。
外刃2回、内刃1回交換した
洗った汚れ流した後、強く振ったら内刃外れて
洗面台に落としたらプラが破損刃が吹っ飛んだ。
電池も持ちが悪くなってたしパナソニックの四千円位のに換えた

29 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 10:07:37.19 .net
ロータリーの内刃ってベルトで駆動してるの?

30 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 11:34:01.04 .net
ギア

31 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 09:29:14.89 .net
ロータリーの評価は良し悪しいろいろだけど、
構造的な欠陥商品だとオレは思うな
肌に当たる部分の表面積が多すぎるためトルク不足になる
今の時期、電池のパワーが落ちてくると全くダメだな
ロータリーの回転刃の勢いが衰えて思うように剃れないのが頭にくる

32 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:56:29.77 .net
ttp://panasonic.co.jp/ism/shaver/04.html
によるとパナソニックのストロークは 3 mm 程度らしいな(まあそんなものだろうと思う)。
13,000 ストローク/分なら平均速度は 65 cm/s (2.34 km/h) 。
現在のは 14,000 ストローク/分を謳うが、同じストロークなら 70 cm/s (2.52 km/h) 。
人が歩く速さの6割程度。
一方、日立ロータリーシェーバーは既に 2005 年の RM-TX780 の時点で
人が歩く速度より速い 1.5 m/s (5.4 km/h) を達成している。
速ければ良いというわけではないかもしれないが、
パナソニックの広告がうまいといわれる理由がわかる。

33 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:22:59.84 .net
そりゃ、往復運動の方が回転運動比べると速度的に劣るのは当然の理
当たり前じゃない
でもさ、自動車でたとえるとレシプロだのロータリーだのと
VTRだとVHSだのBETAだのと
どちらが優れているとかいないとかかつて論争があったが、あれと同じで
技術的にどうこうよりも、最後はユーザーにどちらが選ばれたかが重要
で、ロータリーシェーバーはどうかというと淘汰される側に限りなく近いのが現実

34 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 20:33:24.42 .net
淘汰されるのは性能面が原因なのか
それとも営業面なのか

わたしはロータリーがイチオシ(シングルロータリーのカサノバに限るが)
なので、淘汰されると困るんだが

35 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 10:00:29.81 .net
性能的に優れているわけでもないのに、口八丁で都合のいい事吐きまくり、とにかく売ってさえしまえば、モノを考えなくなった日本の大衆なんて簡単に騙せる。

ヒートテック、サイクロン掃除機、羽の無い扇風機、プラズマクラスター、スマートフォン、シリコンワイパー等々

36 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 11:14:38.07 .net
性能うんぬんよりも、ロータリーは音がイイ

37 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 11:22:40.99 .net
本体を持つ手に伝わる振動の少なさは往復式では絶対得られない

38 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 13:28:24.24 .net
振動が嫌なら、てー字使えば

39 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:42:30.01 .net
音と震動に拘るなら、ロータリーはシングルに限るね

カサノバも、もう少し駆動系の強度を上げて
官能的な音にチューンしてくれれば
買い換える!

40 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:55:04.02 .net
日立が音のチューニングとか考えるとは思えん

41 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 03:01:50.63 .net
傘の場は化粧水の壜と間違えていつも髭クズを撒き散らしてしまう。

42 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:33:31.94 .net
川崎ヨドでLTX5Dが15800、10%ポイントだったので買ってきた。

43 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 21:01:57.98 .net
あげ

44 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:50:03.10 .net
使い始めて3ヶ月だけど、やっぱり洗浄液不要ってのは有り難いな。

45 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 19:28:39.35 .net
日立のは音はうるさいし洗浄液高いしあんまきれいにならないし
と、さんざんだったしな

46 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 01:39:34.51 .net
>>45
洗浄液必要なのあるとは知らなかった
全部LED乾燥だと思ってたわ

47 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:58:44.79 .net
ジーソードが出る前の高級機に洗浄器付きがあったのさ
しかも洗浄乾燥終了後に注油が必要

48 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 20:36:32.33 .net
ロータリーではないけど往復ってどうなの?

49 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 21:14:56.95 .net
振動すごい音うるさい
他社の往復式ほど剃れる幅が広くない

50 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 17:10:10.65 .net
ガチレスさせてもらえば メルクールの334C 最強伝説

51 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 05:50:39.20 .net
パナソニックのラムダッシュの刃の材質は安来鋼で、日立金属製の特殊鋼である。

52 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/19(金) 01:33:33.32 .net
ほす

53 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/19(金) 02:25:58.58 .net
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/04/0418a.html
新型来たぞ

54 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/19(金) 12:16:21.68 .net
あんま変わんないな

55 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/20(土) 01:54:26.62 .net
本当に変化ないな

56 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/23(火) 16:43:38.90 .net
■南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

■人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

■地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
http://megalodon.jp/2011-1122-0600-26/blog.goo.ne.jp/idobata-

kaigi/e/1c2657dfefef9372c913df0440626a51

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
http://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I

57 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/23(火) 16:56:23.17 .net
どこの誤爆?

58 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 21:53:19.20 .net
信者は必死だな

59 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 05:27:40.57 .net
じーそーどが剃れないのは仕様ですか?

60 :目のつけ所が名無しさん:2013/05/22(水) 10:08:48.63 .net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

61 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 18:58:06.16 .net
外刃外したまま動かして肌にあててしまったが意外に出血しないものだな

62 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 19:12:59.71 .net
刃の方が痛いって言って劣化しただろうな・・・

63 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/05(水) 07:46:51.24 .net
外刃外れてると安全装置が働いて動かないんじゃないの

64 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/05(水) 11:19:04.31 .net
ジーソードとか最近のは知らないが一世代前のは動くよ

いつにもなく静かに高速回転していたから単純に
調子がいいんだなと思ってちょっと肌に当ててしまった

65 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 10:06:20.39 .net
綺麗にそれる方法を教えろ

66 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 20:06:05.59 .net
ヒゲ出しとぴったり密着ゆっくり動かす
それでダメならT字で仕上げ

67 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 22:48:38.17 .net
回転する内刃を当てるとか恐ろしすぎる

68 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
新宿淀で嫁の買い物の合間にシェーバーを見ていたら、「HITACHI」のジャンパーを着ている販売員に声をかけられた
長年使っているRM-WX823Yの内刃が切れなくなってきていたので、そのまま説明を聞いてみた
まず彼が勧めてきたのが日立の往復タイプとフィリップス
どちらかというとフィリップス押しのような感じw
現在は日立のロータリーを使っていると伝えると、型落ちのSブレードを勧めてきた
でまぁけっきょく型落ちのGソードRM-LTX5Dを買った

使ってみた感じはスパイラルロータリーのRM-WX823Yよりもよく剃れている感じ
それほどの深剃りではないけれど、肌に優しく今までよりも綺麗に剃れる
ヘッドが大きくなりすぎて最初は鼻下などの狭い面は剃りづらいように感じたが、グリップ形状や角度の付いているヘッドのおかげで逆剃りしやすいから結果的によく剃れる
満充電状態でもちょっとトルクは弱いように感じる
外刃と内刃一体型になったので、刃の交換コストが上がったのも欠点
水洗い+LED換装のGソードよりも、付属の回転ブラシを取り付け石鹸で内刃を洗えたスパイラルロータリーの方が清潔に感じるのはオレだけ?
総合的な使い勝手は旧世代のスパイラルロータリー機の方が良かったように思うが、一番重要な剃り味が向上していたのでまぁまぁ満足

69 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>68
なんでかしんないけど、日立の販売員はフィリップス推すよね。
俺も同じ目にあったわ

70 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ロータリー買って失敗

71 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>69
だって日立よりもフィリのほうが高性能だからな

72 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
あんな剃れないゴミのどこがいいんだ

73 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
フィリップスは頭を剃る為のシェーバー
ロータリーはヒゲを剃る時とにかく早い

74 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
>>71
喉仏のあたりについてはそのとおりだなー

75 :目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:07:48.06 .net
おれもWX-823Yを使ってきたが、剃れなくなってきたし、バッテリーが弱ってきたので
フィリップスのAT890Aってやつに買い替えた。

使わなくなったシェーバーはどうやって処分すればいいんだろう?
一応壊れてはいないのだが…

76 :目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 02:38:54.81 .net
yo dogs

77 :目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:27:44.21 .net
>>75
取説に廃棄時のばらし方書いてない?
取説をなくしてもネットで見られる

78 :目のつけ所が名無しさん:2013/09/27(金) 13:12:02.94 .net
http://www.tantan.co.jp/detail/RM-GX1

カサノバ 6980. 残3

79 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 04:21:56.76 .net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

80 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 02:06:56.53 .net
そろそろモデルチェンジくる?
もう上から下まで全モデル、ロータリーにすればいいのにね。
販売戦略がいまいち・・・・フィリップスみたいに割り切ればいいのに。
パナみたいに3枚、4枚・・・・次は5枚刃!とかやられてもアレだけどw

81 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 09:54:00.06 .net
ジーソードもコストダウンを狙ったんだろうな
内刃はスパイラルの方が明らかにコストが掛かるからね

方向性としてはカサノバのような独自の世界を展開すべきだった
カサノバにしても、もうちょっと洗練されると価値が上がるんだが、中途半端で結果叩き売りするから…

82 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 02:28:41.54 .net
今日G-SWORDを買って来たけど、すげーいいなこれ!
肌触りが優しくて、スパっと切ってくれる
昔はもっとよかったのか、もっと早く買えばよかったな

83 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 06:21:42.70 .net
>>82
おめ!
鼻の下なんて特にスパッといけるよな!

84 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 06:27:01.04 .net
じーそーど全然剃れないぞ
買って後悔した
かといって買い換える金はない

85 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:36:21.39 .net
ジーソードの青かっこいいです。
ロータリ使ったこと無いけど一目惚れしちゃいました。
どうせなら6Dがほしいけど、もう少し安くならないかな。
15000円なら決心つくのに、年末商戦に期待します。

86 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 02:46:05.57 .net
>>84
剃ろうとするんじゃなくて、剃らせてやる感じ。
具体的には肌の上をジーソード滑らせるんじゃなくて、
ジーソードの上に肌を滑らせる、迎えに行く感じ。
これで俺はだいぶ変わったな。
特に顎の下、のどほどけのあたり。

87 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 01:26:23.71 .net
シンプルで音が静かな1ロータリーのモデルが欲しい。
今のモデルって、何故か往復のとかついているのが不思議。
やっぱりロータリーだけじゃダメなのかな。

88 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 08:37:27.42 .net
センターのトリマーは、役に立たないギミックのうえ、
往復振動するからロータリーの美点である
イイ音を台無しにしてるんだよね

ワンローター機種はカサノバが最後だが、
音でいえばモータートルクが小さい
古いワンローターがイイんだよね

89 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 16:17:51.65 .net
日立のシェーバーって特別良いイメージもないし、人気もそれほどないし、店でも影は薄いし、
儲かってるとはとても思えないけど撤退したりしないの?
日立って割と「選択と集中」の多い会社だし
悲しい話だけどパナ、ブラウン、フィリップスに勝つことは絶対不可能だろうし。

市場シェアはどれくらい?
実は俺が気づいてないだけで隠れた人気があるのかな。

90 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:10.83 .net
他の人はどうだかしらねーけど、
俺には人気あるわ。

剃り方くせあるけど覚えれば、まあまあいけるし
肌には優しいし、
何より洗浄と乾燥に金かからねーのが最高

91 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:56.41 .net
>>89
九州マクセルから理美容家電を取ったら他に作るもんがない
社名がマクセルでも記録メディア・電池・電池応用製品(モバイルバッテリ・懐中電灯など)は作れないからなここは
安物ドライヤーに入れるマイナスイオン発生器作ってコイズミとかテスコムとかに売る部品サプライヤに成り下がるぞ

92 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 00:36:10.40 .net
おまえら「髭剃り」とか得意? 毎日剃ってたら赤くなるんだけど(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388181917/

93 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 14:47:14.70 .net
あけおめ!
スパっとキレて、ひりひりしない滑らかな剃り心地で新年を迎えたぜ!

94 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 15:27:23.27 .net
日立の工作員乙

95 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 20:39:26.61 .net
洗浄剤いらないのは本当に気楽

96 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 23:29:48.35 .net
フィリップスと比べて
ジーソードはふかぞりできますか?

97 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 02:14:36.34 .net
http://ul.lc/3h94

98 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 09:54:25.93 .net
>>96
基本あんまり深ぞりは期待すんな。
その分肌には優しいから、「いってこい」にはなってる。

つか、店にいた日立のジャンパー着た店員に
「のどほどけ周辺はフィリップスの方がいいです。おすすめ」
と言われたのはビックリしたな。
なんて正直なオッサンかと。

99 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 09:59:15.12 .net
薄い人向けのシェーバーだからね

100 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 03:18:39.05 .net
喉仏にも強い新製品を出してくれ
2又になってて、片方はロータリーで、片方はフィリップスみたいなのでも往復でも

101 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 22:51:54.97 .net
家電屋でも売ってるのは安いSブレードばかり
ロータリー自体殆ど売ってないのな

102 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 10:38:50.65 .net
内刃に細工しない純粋なロータリーなら手入れが楽で肌にもやさしい
あと外刃も内刃もわりと剛性がある
パナの高速リニア系は外刃をこすりまくってるし、摩擦で熱くなるっていうのもあって、外刃が2年位で本当に死ぬ

日立シェーバーで気になるのは電池
今3年目のTX501使ってるけど、冬になると電池容量があっても、電源を数回押さないとONになってくれない
日立マクセルの電池はよい電池だけど、できればリチウムにしてほしいな
ニッスイはどうも電圧維持が低温ほど難しいようだ
エクステージの後継ないから次はどうするかなぁ
ジーソードは刃が特殊すぎてためらう
Sブレードが4枚刃になったからそれでもいいかな

103 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 21:56:37.19 .net
ニッケル系充電池の冬の弱さは異常
RCカーの雪上走行はウルトラマンより早く死んだ思い出

104 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 20:51:25.44 .net
4年くらい使ってる日立のロータリーシェーバーを新調したくなって各社の調べてたけど、
カサノバカッコよすぎるww
なんでこんなにカッコイイのに後継機種出てないんだよ…

105 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/31(月) 19:04:33.24 .net
Yes ロータリー やさしくタッチ

106 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 00:08:00.08 .net
1年使ったけど今の所RM-LTX5D好調。
ただ替刃交換の目安役1年半ってのが気になる。

107 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 18:00:48.78 .net
実際1年半くらいたつと外刃の切れが悪くなってくる感じがするでしょ
新品の刃に変えると、明らかに滑らかに剃れるようになる

108 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 11:16:24.17 .net
>>104
カサノバはオッサンが化粧水の瓶と間違えて蓋を開けてヒゲくずをまき散らすので
後継機は出ません。

109 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 18:51:20.97 .net
念願のロータリーを手に入れたぞ。
さすがロータリー、モーターのように回る(モーターだけど)。

110 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 21:20:56.52 .net
まあ往復式では回ってる感じがしないのは確かだ。

111 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 20:58:47.94 .net
LTX5Dの使い勝手の報告。
ウェットシェービングはしないでもっぱらプレシェーブローション使用でドライで剃ってる。
ひげはそれほど濃くなくヘッドがでかくそりあじまぁまぁ、2,3分でそれる。
週に1回ヘッドの水洗い、LED乾燥。乾燥後はオイルを吹く。2週に1回充電。
この辺買う前は面倒かなと思ったが何のことはなく快調。
それほど深ぞりはできないけどまずまず肌に優しい感じ、ヒリヒリしない。
ヨドバシで15800円10%ポイントで購入、まぁ満足かな。

112 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 17:40:46.50 .net
日立ロリータシェーバー

113 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 18:29:24.65 .net
ヒゲが濃いためか、フィリップスのシェーバーだと同じとろこを何度も剃っていると、
ヒリヒリするので、今日ヨドバシで下見していたら、RM-FL20WDを猛烈にすすめられた。
パナやブラウンよりも肌に優しくて深剃りできるって。これ本当なの?
日立だったらジーソードだと思ってたけど。

114 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 20:18:23.83 .net
>>113
http://kakaku.com/item/K0000644391/
日立の往復式で1.5万円かよ。

115 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 16:43:41.49 .net
RM-WX768Yを使ってたんだが、さすがに寿命。
パナにしようかとも思ったんだが、博多淀橋で日立担当の女子がかわいかったので、
RM-LTX6Dを即決で購入。
誰かオレの判断は正しかったといってくれ。

116 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 23:52:25.60 .net
シェーバーは特に旅行用に持ってくと意外他のガジェット類も含めて電源アダプターがかさばるからUSBに統一してくれんかな?

117 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 22:19:55.52 .net
>>115
使用した感想教えて。

118 :116:2014/07/28(月) 05:08:21.84 .net
>>117
あくまでも、RM-WX768Yとの比較だが。
簡単に言うと、今まで5分かかってたのが3分で終わるようになった。
顔に当てる力があまり要らなくなった。
こんな感じです。

119 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 06:36:08.13 .net
俺自身そうなんだが3分で剃れるようなヒゲの薄い人にはgswordって
良いものだと思うよ
サクサク剃れるしメンテも楽チンだしな

レビュー見てると10分掛けるような濃い人が文句言ってる印象

120 :118:2014/07/29(火) 11:08:35.11 .net
>>118
>>119
レビュー、サンクス
ジーソードは、ヒゲの薄い人用か。
俺の場合、10分は掛からないが5分ぐらい掛かるから不向きだな。
名前はどこのメーカーよりもカッコいいんだけどなーw

121 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/29(火) 11:54:48.35 .net
こういうレビューを見ると、またTX870から移れなくなる
そろそろ新しいの買いたい・・・

122 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 20:22:35.03 .net
>>89
信じられないかもしれないが、フィリップスのシェーバーは日本では台数ベースではさほど売れていない。
パナソニックとブラウンが2強で、3位をフィリップスと日立で争っている状態。
ともにシェアは 10 % 程度。

123 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 08:22:23.40 .net
ブラウンはモーニングレポートでオッサンたちに圧倒的な知名度があるからな

124 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 02:30:19.72 .net
かつては三洋のシェーバーも日立と同じくらい売れていた。

125 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 02:38:59.82 .net
>>69
パナは昔フィリップスのお友達だったんだが…

126 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 12:04:19.99 .net
>>114
レビューで星ひとつにしてるヤツ、普通に店いきゃいいのにな

127 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 12:40:08.19 .net
今年は新型は出ないのかな
来年に改良された新型が出たら悔しいからのんびり待つことにしよう

128 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 13:41:16.54 .net
いくら待ってもコストダウンで
どんどん安っぽくなるだけだろうな

129 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 22:09:33.24 .net
パナの新型も外装以外ほぼ変わってないしなー
期待しろと言う方が無理だわな

130 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/14(木) 08:02:24.14 .net
並列4ローターロータリーエンジン

2ローターのロータリーエンジンを並列に配置したような形状のエンジンで、
フライホイールは左右のロータリーエンジンに直結している。

片方のロータリーエンジンを休止させて運転することも可能。
※休止しているローターは空回りさせている。

131 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 20:57:19.14 .net
>>130
パッケをロリータにしたら完璧だな

132 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 09:20:58.57 .net
日本シェア3位をフィリップスと争っている日立シェーバーは
パッケ絵次第で爆発的に売れるポテンシャルを持っているが、
そういうことに気がつかないのが家電を売ることに徹底的に無能な日立

133 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/17(日) 00:08:26.32 .net
今年はジーソードの新製品は無し?
このままロータリー終了とか?
LTX6Dいっとくかな

134 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 17:29:40.11 .net
>>132
泉精器の松本イズミをパクって茉九州エル(マクセル)で勝負ですねわかります

135 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 00:40:30.64 .net
今日も大出血だー!\(^o^)/

136 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 20:56:39.83 .net
ロータリーはもう日立しか作ってないし、そういう意味ではロータリー市場独占だな
LTX6D、LTX7Dともに15000ちょいまで値段落ちたし
ロータリー部分の裏側の掃除がちょっと面倒くさいけど剃り味は抜群だし。

あとは4枚刃のS-BLADEだよなぁ、最高グレードモデルくらい日本で作らないのかなw

137 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 21:34:25.08 .net
ラムダッシュと併用して初代ジーソードGTX2を未だに使ってるよ
掃除をサボると内刃の内側に髭くずがこびりついて、それが匂いの原因になる
その場合ハンドソープや台所洗剤では落ちにくいので、ブラウンのシェーバークリーナーがお勧め。ブラシかけられないしね

138 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 01:33:54.40 .net
>>137
GTXの次のやつだけど臭ったこと無いなー
イマイチ実感のない光触媒と紫外線も役に立ってるんかねぇ

139 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 21:44:59.76 .net
これ充電中に結構不安定って聞くけどちょっとした振動で充電台から落ちたりしないよね?
来年辺り出るであろう新型で改善されんかな

140 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 22:16:25.89 .net
>>139
充電中は不安定だね
振動程度では倒れたりしないけど、ちょっとぶつけたり引っ掛けたりするとシェーバーが飛んでいく
しかし来年ロータリーの新製品が出るとも限らないしな

141 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 17:03:09.63 .net
great gearに登場してびっくりした

142 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 13:27:06.73 .net
>>140
ありがとう充電中は気をつけて使うことにするよ

店頭と違って自宅で使ってみると結構音するもんだね
それでも使っていたものがB級品だったからか剃り味は良好
しかし価格comとかここでも使用者の感想が圧倒的に少なくて泣けてくる
別にモノは悪くないと思うんだけど日立の宣伝下手さがよく出てると思うw

143 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 01:18:21.10 .net
>>142
おー買ったんだ
使ってみてどう?深ぞり出来る?

144 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 18:48:31.70 .net
とりあえず今まで使ってきたシェイバーは
480円のどこかの馬の骨→ブラのフレックスXP5610(10年)→ブラのシリーズ3(2年)→フィリPT725A(2ヶ月)
深剃りは内刃が鍛造刃だった頃のフレックスXPに負けている、それ以外には勝ってる

説明では逆剃り推奨だけど別にその逆でも剃れるね
強弱選べるけど強にしたらうるさくてヒリつく割に剃り味が変わらないので弱で剃ってる
弱なら肌にやさしい感じ強でも吹き出物とか傷跡以外ならヒリつかない

乾燥機能はノートPCのファン全開一歩手前って感じの煩さ
病院で使ってたら個室以外では怒られそうw

ロータリー式は初なのでまずは慣れていきたい

145 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 23:57:30.62 .net
>>144
サンキュー!なかなか良さそうだね
ロータリーは慣れが必要だと思うんだけど買ってみようかな

146 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/29(水) 23:27:15.21 .net
ロータリーって刃はどれくらい持つの?交換刃が本体の半分くらいの値段なんだが

147 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 03:56:58.96 .net
>>146
昔と違って今は本体が低価格化した分の補填は、
替え刃でするようになったんだから仕方がない。

148 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 10:22:25.02 .net
外刃1年内刃3年って書いてあるけど
どっちも3年交換してる
交換するとめっちゃ滑らかにそれるようになるから
外刃はちゃんと1年で変えたほうがいいのかも

149 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 21:09:31.43 .net
RM-FL20WDかRM-FL10W買った人いない?
ヒゲ濃いくせに肌が弱くて、フィリップスを購入した。
しかし、ヒゲが薄い人用だと使って思った。
それで、日立が気になってるんだけど。レビューよろ

150 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 00:50:27.26 .net
だいぶ昔にフィリップス買ったけど肌に合わなくて3ヶ月くらい使って結局ロータリー買った
肌が弱いのにヒゲが濃くて浅いという人にはいいと思う
フィリップスは俺の肌ヒゲ質にはダメだ

151 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 10:40:59.68 .net
>>149
俺も髭濃い肌弱
でもフィリのHQ8240使ってる
説明書に書いて有るとおりに回して使ってみ
フィリは慣れが必要だけどちゃんと剃れるようになるから

152 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 10:44:57.63 .net
>>150
買ったことは無いけど、慣れが必要ってことは、じゃじゃ馬な製品のかぁ

そんな製品は嫌だな

153 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 10:46:07.04 .net
あ、間違えた>>150ではなくて>>151宛てです

154 :150:2014/11/03(月) 21:53:04.99 .net
>>151
説明書どおり回して半年使ってるけど、俺のヒゲ質にはダメ。
俺が不器用なだけかも。
それ以前に、回しながら剃るからモミアゲ部分が綺麗に剃れないよ。

155 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 23:26:25.10 .net
>>149
RM-FL10W持ってるが、電気シェーバースレにも書いたとおりヒゲの濃い人にも合うと思う。
ラムダッシュES-LV54との剃り味の差は、シェーブ剤を変えたら逆転するくらいのわずかな
ものだけど、小回りが利くRM-FL10Wの方が剃るのは速い。
ただ、普通のシェ−バーと違って、髭を剃るときの「ジャー」とか「チリチリ」とか聞こえてくるはずの音が
小さいので慣れないと剃り残しが出やすい。
そのくせ、本体の音と振動は大きいから、静かなフィリップスからの乗り換えだと面食らうんじゃないかな。

156 :150:2014/11/04(火) 00:06:28.88 .net
>>155
レス、ありがとう。
5枚刃のES-LV54と同等の剃り味で、ヒゲの濃い人にも合うのかー。
ヒゲがちゃんと剃れれば、音と振動は問題なし。フィリップスが異常なほど静かなだけ。w
ウェット剃りしたときの肌の優しさはどう?

157 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 22:21:40.61 .net
>>156
>ウェット剃りしたときの肌の優しさはどう?

こればっかりはイイとは言えない。
おいらは石鹸剃りしかしないんだけど、パナと比べたら若干いいかなと思う(個人の感想です)
けど、所詮は往復式だからフィリップスとは勝負にならないだろうし、性質は全く違うが
フュージョンと比べても同様。
もし往復式を使うのが初めてなら、それなりに覚悟しておいた方がいいと思うよ。

158 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/05(水) 12:28:12.66 .net
>>157
フィリップのシェーバーには防水なんてあるの?

159 :150:2014/11/05(水) 22:51:26.38 .net
>>156
フィリップスを使う前はブラウンを使っていたが、音が異常にうるさくなった
のと刃の切れ味がすぐ悪くなるので買い換えてみた。
剃り味と肌への優しさの妥協点とし日立が気になっていた。
ネットでのレビューの数が少ないし、店に行っても店員の説明がイマイチだっ
たので、ES-LV54との比較がすごく参考になった。
ありがとう。

>>158
ほとんどの機種がウェット剃りできるし、本体丸洗いできる。
水で洗った後、刃にオイル塗らなくても良い。

160 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/06(木) 13:03:37.82 .net
ロータリーはオイル塗らない回転抵抗が増えて回転力が落ちてしまうからな
モーターの負荷はどうでもいいが、ニッケル水素バッテリーがすぐ減る

161 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/06(木) 18:21:06.16 .net
>>160
ニッケル水素は継ぎ足しも出来なくはないけど、可能なら使い切ってから充電したほうが良いから寧ろすぐなくなった方がよい。
リチウムイオンは逆に使い切ってから充電すると電池へのダメージが強いから、使い切らない方が良い。

162 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/20(木) 19:47:18.65 .net
仕事帰りにビックに寄ったらジーソードの新型が出ててビックリ
しかしまったく話題になってないのね...

163 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/20(木) 19:53:32.92 .net
LTX10とLTX8が同時発売なのな
しかし日立のサイトにも載ってないね
何が新しいのかも何が違うのかもようわからん

164 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 00:29:22.32 .net
お前らロータリーシェーバーの新製品に興味無さすぎだろ!www

165 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 07:27:17.60 .net
>>164
10の限定色は塗装剥げたら、おばちゃんの下着みたいな色になりそうで嫌だな

166 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 14:39:55.68 .net
オフィシャルサイトに全く情報がない新製品なんて、、、

167 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 15:32:11.08 .net
>>166
あるじゃんw
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-ltx10d/index.html

168 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 20:54:35.97 .net
ほんとだ、、、、なんという間違い探し

169 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/29(土) 05:07:48.72 .net
替刃も型番そのままとか今回1年以上空いた割には本当に何一つ変わってないんだな

170 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/29(土) 16:56:51.22 .net
>>169
今回の機種から、水洗いの際にヘッドホルダーを外さなくても良くなった

171 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 02:39:47.41 .net
この手の場合替え刃は新しくなるのが普通なのに頑張ったなぁ

172 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 12:54:46.43 .net
でもどうせ乾燥機かける前に拭く時ヘッドホルダー外すだろうしなぁ…
ホルダー外して洗う方が手入れも楽で衛生的で好きだな

173 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/02(火) 22:08:58.64 .net
上位と下位で2機種あった本体が同一になり、
光触媒乾燥機の有無のみの違いになったようだね。

174 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 12:32:40.36 .net
山田に行ったらそもそもGソード置いてなくてワラタ
今はエスブレード推しなのかね

175 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 21:57:01.51 .net
ヨドバシでは売ってたよ

176 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 03:18:00.56 .net
女性店員さんに「ロータリーシェーバー下さい」と言ったに、
女性店員が聞き間違えた挙げ句、男性店員を連れてきて、
モジモジしながら「この人が、ロリータシェーバー下さいって言うんです」ということがあった...

それ以来ロータリーシェーバーを買いにいくのが怖い(´・ω・`)

177 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 05:31:37.50 .net
>>176
仮に、ロリータシェーバーってもんがあったとしたら、いったいそれはどういうもんなのかねぇ?

178 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 07:50:54.47 .net
たぶんマツダ製

179 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 09:36:50.57 .net
>>176
それこんど美人の店員さんに言ってみるわ

180 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 13:09:46.88 .net
ロータリーと言うのかロリータと言うのかが問題だ

181 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/16(火) 16:30:06.07 .net
今さらだがLTX6D買った
メタリックブルーかっけえわ
ブラ尻7とラム5枚刃も使ってるので剃り比べてみる

182 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/17(水) 13:04:00.24 .net
>>181
レビュー、ヨロ

183 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 18:05:38.35 .net
>>182
遅くなったが一週間使ってみた感想
俺は顎鬚を生やしてるので一番肝心な顎は剃ってないからそこを配慮して読んでくれ

結論から言うと
ラム5枚刃=LTX6D>>>>>>>>>>尻7w

尻7の剃れな過ぎに笑った
こんな剃れないシェーバーを何年間も使ってたのかと愕然とした
ラム5枚刃とLTX6Dは甲乙つけがたい
どちらも剃った瞬間はサッパリもちもち肌になる

ただ6時間くらい経つとLTX6Dは髭が生えてくる
剃り残しとは違う
ラム5枚刃は朝剃って夜までもつ感じなのでより深剃りなのだと思う
その分LTX6Dの方が肌に優しいのだろう

あとラム5枚刃はヘッドがデカイので口下の髭を剃るときに顎鬚まで少し剃ってしまった
鼻下は問題なし

メンテナンスは圧倒的にLTX6Dが楽
水洗いであっという間に綺麗になる
ラム5枚刃の洗浄器はブラウンのアルコール洗浄より明らかに劣る
俺は普段はLTX6Dを使い、残業があるときはラム5枚刃で行くことにした

184 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/29(月) 15:01:42.19 .net


185 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/29(月) 23:13:05.85 .net
>>183に補足

ラム5枚刃は剃った後肌がヒリヒリするのでアフターシェーブローションは必須
LTX6Dはヒリヒリしないのでアフターシェーブローションはいらない(つけた方が快適だけど)

186 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/30(火) 08:33:33.05 .net
>>185
俺は5を使ってるが確かにヒリヒリはしないな

187 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/31(水) 13:55:24.37 .net
さらに補足

LTX6Dで剃った後なんとなく剃り残しがあるように思ったので、すぐにラム5枚刃で剃ってみた
チリチリ言うしなんとなく深剃り出来たきがしたので、やはりLTX6Dでは剃り残しがあるのかな?と思ったが、
ラム5枚刃の外刃を外してみると髭はほとんどなく、少し皮の削りカスみたいなものがあるだけだった
やはりラム5枚刃は皮膚まで一緒に剃ってしまっているのだろうか

188 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 20:19:10.42 .net
ロータリーシェーバーに興味持ってこのスレ覗いたけど
髭が濃くて深剃り目当てならロータリーより
エスブレードの方が良いみたいだね
俺が今使ってる2010年製のラムダッシュ4枚刃より良いのかな?
すぐ上のレスでは5枚刃並みって書いてあるから気になる

189 :183:2015/01/02(金) 12:25:52.90 .net
>>181
レビュー、あんがと。
詳細な内容で、参考になった。
やはり剃り味と肌への優しさのバランスだと日立なのかな。
パナは判らんが、ブラの洗浄はアルコールのせいでシェイバー本体の塗装が剥げるし、
気温の低い地域のせいか半乾きになることがある。鼻の下を剃るとき危機を感じるくらいアルコール臭い。

このスレを読んでる感じだと、もっと日立が売れてもおかしくないと思うんだが。

190 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/02(金) 20:36:45.48 .net
RM-TXC955からブラウンシリーズ9に乗り換えた。
今の所、ロータリーに対して悪くなった不具合は無い。

191 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 02:07:33.67 .net
1ヶ月以上書き込み無しかぁ
だがスマン、俺も話題がないんだ

192 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 12:12:55.44 .net
滅多に新機種でないしねー

193 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 13:37:33.83 .net
マイチェンばかりされてもね
数年前に買ったLTX5Dは今も元気です

194 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 20:56:35.16 .net
俺のLTX5Dも元気。
付属の光脱臭乾燥機のほうが作りがチャチでいつまでもつかって感じ。

195 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 22:17:02.60 .net
俺なんかGTX2っていうジーソードの初代機ですよ
電池は元気だし刃も1回も替えてないというw
まぁラムダ3台持ってて計4台の併用っていうバカなことやってるからなんだけど
ジーソードは深剃り、肌への優しさともラムダ5枚刃と同等だけど、剃った後の肌触りがいいわ
もっと売れていいシェーバーなんだけどなぁ

196 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/05(木) 00:16:09.57 .net
私も日立の買う前のは25年くらい元気だった
というかまだ元気

197 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/05(木) 21:36:07.44 ID:GJ1OaaNh+
ラム5枚刃(ES-LV92)を買って1週間ほど使ってたが、肌がヒリヒリするので止めて
カミソリ(シックプロテクター3D)にして数年…(髭はふつう〜少し濃い?)。
ロータリーシェーバーが気になり、先日LTX10Dを購入し使用1週間のレビュー。

・最初はプレシェーブローションを使用。まぁまぁな剃り心地にもなんとなく
 残り感(指で肌をなぞって)。
・翌日はカミソリ時に使っていたジェルフォームを使い風呂剃り。…この方が
 自分的には良い感じだった。
・LTX10Dで剃った後、お蔵入り(洗浄後オイル塗布にて保管)にしてたES-LV92
 を使ってみたけど、深剃り出来た感じはしなかった&LTX10Dでは感じなかった
 ヒリヒリ感が復活。
・ES-LV92の洗浄機は使ってないからわからないけど、LTX10Dは洗浄・乾燥が超
 楽ちん。
・でも、カミソリ後にも使っていたパナES6801Pで念入り剃り(通勤車中)を
 すると、結構な剃り残しを感じるほど剃れる。
・あご下の剃りは少し苦手か?


…エージングでどこまで良く剃れるようになるか?今後に期待です。

198 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:14.95 ID:7QBljv3fN
197に追記。。

・LTX10Dで剃ったあとはES-LV92で剃った後のような肌のヒリツキ感はない。
・追い剃り用のES6801Pもヒリツキ感はない(リチウムなので長持ち&丸洗い
 が出来るのは非常に良いが、伸びた髭を剃るには向かないかも)
・カミソリで剃った後でもES6801Pを使うと追い剃り出来る…。
・LTX10Dの光触媒乾燥機は作りはチャチだが、音は静か。
・ES-LV92のような電池の残量表示があれば、商品に魅力が出るかも。

以上、長文の失礼を。

199 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/10(火) 01:43:04.86 ID:Rqc06fxsc
RM-GX10カサノバ(GX1の廉価モデル)使ってたけど、途中でフィリップス
とかに浮気してたから、久しぶりに使おうとしたら(ほぼ1年ぶり?)
充電状態が悪くなってたよ。5分程度を2回使ったくらいでパワーダウンで
催促ランプ。

リチウムイオン電池の結晶構造壊してもうたかな…。
2回充放電繰り返してみたけどあまり変わらず。
失ってから遅すぎた有り難みを感じだして凹んでる orz。

200 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/15(日) 00:42:29.94 ID:5RtHBMRCu
>>199で書き込んだ者だが、あの後本格的に電池がお亡くなりになった。
充電後スイッチ・オン!→ウィーン……ンん゛ん゛ん゛…ん…。
スタート後にすぐ回転が落ちてヘロヘロ回転。辛うじて回ってるけど
ヒゲを剃れるほどのパワーがもう無いようだ。

ダメかー。刃を全部替えてからあまり使ってなかっただけにショック。
これからはフィリップスで剃るわ。
皆さんは自分のような放置した故にリチウム電池を壊したなんていう
勿体無いことをされないようにご注意を。

201 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/17(火) 18:52:49.96 ID:pcEOXH9Df
>>199
自分もロータリー壊れた次にフィリップスを試してみたクチだけど
フィリップスって浅ゾリって良く言われてるのが分かったな。
見た目キレイに剃れてるんだけど微妙に肌表面にポッコリとひげの
断面のブツブツが表れてるんだよなぁ。ロータリーはその点ブツブツが
残りにくくてよかった。

ま、今のフィリップスが壊れない限り次のシェーバー買えないんですけどね。
(嫁の許可が降りない)

202 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/26(木) 15:57:41.55 .net
相変わらずの過疎っぷりに泣ける
SCで書き込みしてくれてる人はいるんだが
えっと今はLTX8とLTX10Dが最新か
LTX6DやLTX7Dと刃も同じだしどこが違うのかさっぱりわからない

203 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/26(木) 16:08:44.21 .net
>>202

>>170

204 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/26(木) 16:23:36.28 .net
>>203
サンクス、素早いレスにびっくりw
それぐらいの差だけなら今のジーソードは完成度が高いということか
そろそろ乾燥器付きのやつに買い替えるかな

205 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/01(水) 14:00:51.37 .net
シェーバークリーナーが無くなったから昔買ったナショナルのオイルを
ロータリーに使ったけど相性悪いのか剃り味悪いし回転も遅い

206 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/02(木) 13:49:43.93 .net
オイルなんてどこのメーカーもみな同じだと思ってたよ。
初めて知った

207 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/02(木) 14:54:41.55 .net
今のパナのオイル使ってるけど問題ない
いまだにグランZだけど

208 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/02(木) 23:55:05.02 .net
クリーナー買ってきてそれ吹きかけて剃った
やっぱりポツポツ残ることなく、T字で剃ったようにすべすべになった
本体買うと付いてくるオイルもよく剃れるんだけど、だんだん埋没していくヒゲがある
ちなみに機種は9510Y、洗浄器はとっくの昔にぶっ壊れた

209 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/03(金) 23:37:50.17 .net
Gソードに今のパナのオイルでやってるけど日立のと変わった印象はないかな
あるとすればパナのは柑橘系の香り付きってこと位

というか最近ヨドバシに日立のオイル置いてないw

210 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 11:26:57.50 .net
日立は洗浄機能はないんだね。乾燥のみか。

211 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 13:07:41.35 .net
新方式ロータリーシェーバー「ロータリージーソード」2モデルを発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/04/0409.html

212 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 13:40:25.77 ID:o5OraKt/n
新製品は5月下旬発売か、まだまだ先だなあ

213 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 15:28:58.55 .net
おお!
ついに本命キタか?!

214 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 20:04:15.80 .net
>>211
情報サンクス
パナ買おうと思ったが、ロータリー試してみたいし悩むな

215 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 21:34:47.03 .net
半年前に間違い探しレベルのマイナーチェンジモデルを掴まされた人の立場は

216 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/09(木) 23:30:45.96 .net
半年も前ならええやん

217 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/10(金) 14:38:03.49 .net
>>211
新型も洗浄器無し?残念だよ。

218 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/10(金) 17:12:49.91 ID:+uL50ya9y
洗浄機あったら他のメーカーと変わらなくなるじゃん

219 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/10(金) 21:17:24.64 .net
新型はセンタートリマー無しかな?
そうだったら買ってしまいそうだ。

220 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/10(金) 22:14:43.36 .net
日立の4枚刃ってほかのラムとかと比べてやすいけど性能どうなんだろ、使ってる人いますか?

221 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/11(土) 00:53:42.42 .net
>>219
また俺が人柱になってやんよ

222 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/11(土) 10:12:53.43 .net
写真を見る限り、新型は刃も1つだけだね

223 :sage:2015/04/11(土) 10:25:28.80 .net
日立はロータリー刃の「ジーソード」と往復刃の「エスブレード」のどちらも
肌に優しい事をうたっているが、どちらの方が肌に優しいの?

224 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/11(土) 11:25:56.92 .net
>>222
みたいですね
二枚ローターが良さそうだから
今のうちに旧型買っておこうかな

225 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/11(土) 13:40:44.36 .net
カサノバファンの私からするとワンローターは魅力だが、内刃が振動ってことはロータリー独特の回転音から振動式の味気ない音になるってこと?

226 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/15(水) 05:33:05.73 .net
なにこれ超カッコイイ(´・ω・`)

227 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/26(日) 16:05:39.07 .net
>>217
風呂剃りして濯いで乾燥機で殺菌しつつ乾燥で十分だからなあ

228 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/10(日) 14:47:06.43 .net
後10日くらいか。早く実機を見たい

229 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/10(日) 18:00:45.48 .net
ちょっと剃り忘れるとちゃんとそれなくなるのが辛いねー
噛んでも痛いし

230 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/10(日) 19:19:24.60 .net
>>229
伸びたら剃れなくなるのは電気シェーバーの宿命だな
そういう時用に普通のT字一本持ってたらいいよ

231 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/10(日) 19:22:56.30 .net
ありがとう!連休前に伏せってて剃り忘れたので、連休中にさっきの体験したんだけど
ホテルでもらったカミソリでスベスベになったよ

そして、電気カミソリで深ぞりして完璧!

232 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 00:00:18.52 .net
新型の宣伝文だけど、
> さらに外刃の構造を見直し、仕上げに逆剃りができるようになったことで、
> 滑らかな肌触りが体感できます。

逆剃りってのがよくわからんな。
もともと電気シェーバーって、逆剃り的に使うものじゃ?

233 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 07:35:53.15 .net
ジョーシンの説明見ると刃に順回転と逆回転があるみたいだからその事かもな
何の意味があるかは詳細出ないと分からんが
http://joshinweb.jp/health/1612/4526044008988.html

234 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 23:55:38.44 .net
>>233
今のとどういう違いがあるんだろうねえ。
しかし・・・高っ!w

953をamazonで8千円くらいで買ったので、
ロータリーの相場をそのくらいに見てたわw

235 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/12(火) 14:41:44.08 .net
あんなもんどうやって音波振動させるんだろうな。
振動させてもいいが、もつんだろうか。

236 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/12(火) 22:45:07.02 .net
ほんと、あとやることといえば外刃を回転させるくらいか?

237 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/12(火) 23:29:21.03 .net
武器かな?

238 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 08:14:48.42 .net
新たに刃の回転する方向とは別の左右方向に内刃が微振動するように音波振動を加えたものである。
http://higesori-club.com/hitachi-new-rotarygsword

振動でひげの断面はどれだけ滑らかになるんだろうか 往復式とかだと音波振動は最近多いのか?

239 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 10:09:33.47 .net
ブラウンは音波振動あったと思う 

240 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 13:16:43.28 .net
>>238
そんなことして軸受がぶっ壊れないか、と思うわけである。

241 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 14:15:50.63 .net
振動源は普通に考えてロータリーのモーターから取り出すよな
ロータリーユーザーとしてはトルクの低下が心配だ

242 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 01:15:29.00 .net
>>239
ブラウンの音波振動はちょっと驚いたことに「毎分一万回」。
もちろん速くて驚いているのではなく、遅いから驚いている。
毎分1万回では 167 Hz にしかならず、もちろん超音波などではなく、
かなり低い音。
音というより単にストロークに伴う振動じゃないのか?

243 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 10:21:40.82 .net
音波振動なんだからウソは言ってないと思うけど

244 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 13:14:19.04 .net
普通の感覚で言うなら「振動」だな。
音として聴こえるから「音波振動」で「ウソは言っていない」とか言い出すのなら、
すべての振動があるシェーバーは「音波振動」を搭載しているといっても
「ウソは言っていない」ことになる。
振動がひどければ「強力音波振動」搭載。

245 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 20:11:03.13 .net
ロータリーの新型が出ると聞いてワクワクしてるのはおれだけ?

246 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/15(金) 06:29:01.56 .net
俺は日立のは嫌だ。RMGX1とかいうのを一年かそこいら前に買ったんだが、
久しぶりにカミソリ負けっての味わったよ。ここ何十年といってもいいく
らいカミソリ負けはしたことないのに、この日立のシェーバーだけはした
な。今どきこんなのあんのかよって思ったよ。同時にフィリップスのRQ12
50っての使ってるんだけど、どんなに何度同じ所を摺り摺りしてもカミソ
リ負けなんかしないぞ。俺はロータリーとかってのはもう二度と買わない。
またパナソニックとブラウンに戻る。フィリップスも試しに買ったんだけ
ど、深剃りが利かない。二つ同時に変なの買ってしまったって後悔した。
もう一年以上経つから、そろそろ二つとも暇を出して新しいの買うけどな。

247 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/15(金) 08:18:24.02 .net
カサノバかよw 5世代前の骨董品よく手に入ったな
鉛筆削りみたいな刃なんだっけ。一度使ってみたいわ

248 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/15(金) 09:09:54.90 .net
超はだの弱い俺はロータリーいいわあ
新製品ほしいけどシングルなんだね
振動するのは良さそうだけど
ウエットでも振動ある無しでは全然違うし

249 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/16(土) 22:13:24.97 .net
新しいロータリージーソードポチった
21日に届くかな?
一週間くらい使ったらレポするよ

250 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/16(土) 22:24:47.90 .net
>>249
おー、人柱乙であります
久々のワンローター機どんなものか気になるわ

251 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/19(火) 14:37:22.30 .net
>>250
ジョーシンでポチったんだけど発売日のお届けは無理だそうだ
仕入れが少ないのかな
次回入荷はいつになることやら

252 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/20(水) 19:11:05.24 .net
>>251
日立の営業力よ…

253 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/21(木) 11:52:48.19 .net
新しいロータリージーソードRM-LX2D-H見てきた
第一印象は...デ、デカイ!
デザインが角ばってるのもあってかなりデカく感じる
でも大きくなった一枚刃は良さそう
人柱待ちか

254 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/22(金) 13:57:54.19 .net
公式出来てるな
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-lx2d/index.html

255 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 03:08:52.96 .net
期待age

256 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 14:29:38.07 .net
日立のジーソード新製品紹介ページみて「え!?逆ゾリってありなん?」
と手持ちのRM-GX10(カサノバ廉価モデル)で逆ぞりしてみたら
ホントに剃れるわ。それも順ぞりよりも短時間で。今までは何だったん…。
ただページにも小さく書いてあったけど肌には少々キツイかもしれない。
まぁ旧型のスパイラルレザータイプだから肌にめり込み易いだけかも。

バッテリ死んだと思っていたGX10も最近になって普通にシレっと
動いてくれるようになった(今まで寒さが原因だった?)んで代わりに使ってた
フィリップスは暫くお蔵入り。ロータリーが自分には合ってると再確認。

257 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 17:54:35.68 .net
>>254
横方向に 18,000 往復/分ということは1回転に3往復なら 6,000 rpm 、4往復なら 4,500 rpm で
おそらく刃の回転は 4,500 rpm で1回転に4往復左右に動かしているな。

258 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 20:33:55.89 .net
今回はギアじゃなくてベルト駆動らしいがその静音性をバイブ機能が足を引っ張ってないといいな

役立たずのヒゲナビがリストラされててワロタ

259 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 23:33:18.78 .net
>>258
その話ホンマだったら えぇ?ですね。
ベルトで伝達って随分前のモデルに採用してたけど結局
ゴムベルトの歯が髭剃りの負荷で飛んでクレームがわんさか
来たからその機構辞めたのにまた採用ってどういうこと。

仮にメッシュが入ったベルト採用しても単にメッシュベルトに乗っ
かってるだけの歯なら 許容量超えたらせん断で飛ぶのではと危惧
するけど 流石にそこら辺は設計サイドで考えてるんだろうと
勝手に良い方に解釈。けどあの小さい駆動部に使われるベルトに
産業用Vプーリー等では当たり前のそんなの採用するかなぁとは思います。

260 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/23(土) 23:48:59.42 .net
歯のないベルトにすれば飛ばない
滑るだけ

261 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/24(日) 10:32:37.72 .net
ベルトとプーリー部分を別室にすればよろし

262 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/29(金) 06:42:52.55 .net
ロータリーって鉛筆削りの円柱刃の様な、金属の塊刃が入ってると思ってました。
薄い刃を丸めている様ですね。
どうやって内刃を作るのだろう…?

剃刀負けしにくいと評判なので、次回買い替え候補です。

263 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/29(金) 07:41:13.84 .net
以前の機種は塊刃だったよ
内刃は3年くらいもったけど、今の薄いのは1年替えなのかな

264 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/29(金) 10:59:55.29 .net
今の新製品のひとつ前の機種からドラム刃になったと思う。
正しいお手入れをした場合で外刃内刃とも約1年半だそうだ。

265 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/29(金) 15:24:40.54 .net
>>263
薄刃でそろそろ3年になるが特に剃れなくなった感じはないな
>>264
薄刃は一応マイチェンで4機種出てるぞ
間違い探しレベルだがw

266 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/29(金) 15:45:12.69 .net
マルチパターン卒塔婆になったときの奴買ったら普通に使ってて一週間もせずに破れたのでびびった
買った店に持って行ったら本体ごと交換になったが
交換した奴はバッテリーがヘタるまで使えたが

267 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 02:28:39.29 .net
>>266
何か出来が悪かったんでしょう
新製品にはときどきあること

268 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 11:11:37.58 .net
 電気シェーバー市場で、日立だけが「ロータリー」にこだわり続ける理由 (1/5)
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1506/02/news047.html

|さらに、持ち方を逆剃りのように変えると、内刃も逆回転をして
|T字カミソリのようなアゴ下などの“逆剃り”が可能なのだ。
| 「これまでのロータリー式の外刃は一方向からの圧力しか
|吸収できないので、逆剃りはオススメできなかったのですが、
|新機種では双方向からの圧力を吸収できるバネを入れたことで、
|順剃りでも逆剃りでも均等に圧力がかかるようになりました。
|細かい話なのですが、実は画期的な技術革新だと思っています」

269 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 11:24:08.55 .net
こんな記事が出るのは珍しいな
今回は広告にお金かけるのかな。久々にTVCM流したりするんだろか

270 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 23:15:25.18 .net
新しいロータリージーソード気になってるんですよね。
他社よりも深剃り出来るのであれば買いたい。

誰か使用した人いませんかね?

271 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 01:52:43.22 .net
深剃りもそうだけどやっぱ顎下の剃れ具合が気になるな

272 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 10:11:37.46 .net
ロータリージーソードの実機が見たいんだけど
店頭に置いてない(x_x)

名古屋駅前でダメだったんだけど
まさか東京大阪まで出張って行かないと
置いてないのか?

273 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 16:56:58.47 .net
>>268
どう考えてもジリ貧なのに、まだ往復と両方出すとかシェアとって行く気はなさそうだね。
ロータリーの高級路線を守るように、下位に往復を出しているのかな。
フィリップスみたいに、自分たちの優位な方式で頑張って欲しいものだね。
T字カミソリがライバルとか訳の分からないことを言ってないで、大手3社がライバルと言えるようにならないとね。


ここ本スレだよね?レビューがひとつもないとか・・・・それ見に着たのに・・・・

274 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 17:21:21.97 .net
興味もあるし欲しいけど前のジーソードが壊れないと新型に行けないわ

275 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 18:27:59.63 .net
>>274
壊れたら困るものだし、古いのは使える状態で予備として持っておいた方がいい
まあ今は出たばかりで、高すぎで論外だけどね

売れ筋の価格帯で、カサノバ復活させてくれないかな
1万円台後半とか、売れ筋の倍以上の価格になるから、微妙になってくるんだよね
昔は安いロータリーもあったのに・・・・

276 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 18:52:20.33 .net
俺はカサノバ一択だな

ドラムレザー刃のカサノバ出れば買う

277 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 21:32:02.30 .net
RM-LX2D愛用していますがなかなかレビューが出ないようなので、ちょっと書いてみます。

要点は

・これだけで顎下の深剃りを目指すのは難しい
・剃り残しなし且つパイパン肌を目指すなら、T字との併用を強く推奨
・T字併用も既に本機種でかなり深剃り出来ているので5枚刃逆剃り一回でOK
・口上に限ってはこれでT字レベルのパイパン肌が可能。且つ肌を傷めない

・総評として、部位によってはT字と遜色ない深剃りができる神機種。静音性も素晴らしい。

続く

278 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 21:33:14.38 .net
承前)

日立らしい説明書の使用法遵守(メンテナンス含む)を求められる機種でもある。
しかし毎日使うものなので技術の習熟に関しては時間が解決するだろう。
深剃りに関しては部位により得意不得意があるため、
添え手なしウェット剃り・T字併用、としたほうが手っ取り早い。
ドライ剃りでパイパンにできないこともないが、添え手・変顔による起毛の技術が大変。
また、本体がほんのり熱くなるぐらい時間掛かったので朝の忙しい時にやるには非現実的。
持ち歩いて重要なプレゼン・接客前に剃る、といった使い方は
本機種の光触媒による殺菌・易洗浄化の機能を失わせることになるのでオススメしない。
やはり、朝の深剃り一発で1日持たす、というのが本機種の特徴を活かすことになると思う。

よって、『素早く肌を傷めず青肌がなくなるレベルの深剃り』をするには

〈ウェット剃りで〉

1、順剃り
2、逆剃り
3、T字で逆剃り1回
4、フェイスクリームで保護

以上が自分にとって現状の最適解です。

なお、ウェットの際のフォームはシックのハイドロフォーム、T字は同様にシックハイドロ5がオススメです。

ご参考まで。

279 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 01:31:10.09 .net
レビュー乙 買おうか迷ってるから参考になるよ

280 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 15:02:12.75 .net
>>277
レビューさんくすです。

新型は1枚刃で口もととか狭いところが
剃りやすそう。
今のシェーバーってヘッド大型化の傾向だから、
これもひとつの利点?

281 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 19:53:06.27 .net
>>277

レビューありがとうです。

ラムダと悩んでいるところなので、
とても参考になりました。

T字並みに剃れるのは相当魅力なので、
今週末実機をみてよかったら買うかもしれないです。

282 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 17:57:24.55 .net
「熱く語るスレッド」なのに静か過ぎるな。

ロータリーは固定のファンがずっといて、
超安定期に入っているということかな?

283 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 18:02:02.37 .net
ロータリーがいいと思う人はずっとロータリーを買うと思う
他の人は日立?やめとこ、って感じで新規はなかなか増えないかもしれない

284 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 19:08:45.64 .net
GX10使い続けてますよ
この前バッテリー交換に出して戻ってきたばかり

285 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 19:17:02.25 .net
ブラウンから乗り換えましたよ

286 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 22:10:44.46 .net
AmazonでLX1が2万円割れになったから買ってみた。
まだ届かないけど。。

287 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/12(金) 22:40:01.37 .net
TVCM流れ始めたね

288 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/12(金) 22:54:50.26 .net
>>287
公式にそれぽいのあると思ってたが本当に流したんだな
ロータリーシェーバーのCMなんてどのくらい振りだろうかね

289 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:10.50 .net
らせん刃の頃に見て以来
TVCM見た記憶がない

290 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/12(金) 23:21:57.12 .net
日立のロータリー持ってるけど剃り味悪いな

291 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 00:03:47.99 .net
最後に見たのはもしかしたら90年代かもしらんな

292 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 09:02:50.44 .net
昨夜TVCMやってたわ

293 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 20:10:51.86 .net
ふしぎ発見で見れるかな?

294 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 18:00:37.13 .net
公式にあるは、フル版なのかな。
シェーバー・バリカン:日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lp/

CMまでやるなら、もう少しラインナップ揃えてからやればいいのに・・・
そんなんだからS-BLADEが店舗の安売りにだされてばかりなんだよ


>>290
モデルにもよると思うけど、ヒゲの向きにあわせて剃ることさえ注意すれば、よく剃れる方だと思う。
最近のロータリーが、肌に優しいとかになっているのなら、分からないけど。

295 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 04:44:11.41 .net
日立はフィリップスを抑えて日本市場シェア3位だから、安売りでも数売ることは大切。

296 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 05:05:54.10 .net
日立で一番売れているのは回転式シェーバーかw

297 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 11:46:52.48 .net
新型ジーソードが尼で値崩れ。
いくらなんでもちょっと早すぎる
気がするけど、こんなもんかね?

発売直後に買った人が気の毒…。

298 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 12:57:25.58 .net
値崩れってもずっと在庫なしだよ
それにヨドでも2万1千円程度
たいして変わらんよ

299 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 17:51:05.34 .net
そっかぁ。
ヨドバシ行ってみようかな。

300 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 20:48:58.82 .net
値崩れは毎度のことだし買う人は御祝儀価格と分かってて買ってるんじゃないかな

301 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 21:16:13.83 .net
いくらくらいまで下がりますかね?
いい方

302 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 11:07:26.33 .net
>>301
乾燥機付きの方?
今までの傾向からするとモデル末期に2万切るくらいがいいとこじゃないかな

303 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 11:10:37.09 .net
あとLED光乾燥機はこれまでのモデルの物を流用可能だそうだ
メーカーは乾燥機付きの高い方を買って欲しいから推奨してないけど色が違うだけだってさ
なので俺はヨドでLX1が2万切ったら買う予定

304 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 11:11:08.86 .net
>>302
ありがとう

305 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 11:59:11.90 .net
>>303
あと1000円そこそこの値下がりを指をくわえて待つくらいなら
今の値段で買っちゃうわ

306 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 14:10:56.25 .net
>>303
ヘッドの形違うように見えるのにな。不思議

307 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 02:07:44.69 .net
いまさら音波振動とは…日立始まったな

308 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 15:12:33.77 .net
ローターを減らして音波振動で補う、
そういうことなのかな??
HITACHIの狙いはどこにあるんだろうね?

309 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 23:13:49.78 .net
存続するだけでも感謝

310 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 23:21:47.86 .net
簡単にいえば、振動は不快だが、その方がよく剃れるからですよ。
往復式の「音波振動」とは実は昔からあるただの振動。

311 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 01:46:34.36 .net
髭濃いし肌弱いんですけどロータリー向いてますかね?

312 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 18:46:51.99 .net
>>311
向いてると思う
フィリップスの溝刃とかは絶対合わないでしょ

313 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 08:17:42.32 .net
イヤイヤ、皮膚が弱い人は血が出るよ
軽く剃れるだけで良いなら平気だけど、深剃りは禁物。

314 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:15:14.20 .net
オーナー諸兄に質問ですが
ロータリーって往復式と回転式の
中間という理解でOKですか?

つまり
・回転式より深ぞり
・往復式より肌にやさしい
・往復式みたいにうるさくないけど
 回転式よりは音が出る

こんな感じで合ってますか?

315 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:55:42.87 .net
ロータリーって深剃り出来ないんか

316 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 10:46:32.32 .net
>>315
出来るけどコツを掴まないと血が出る

317 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 10:56:50.89 .net
ロリータは血が出やすいのか

318 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 16:05:05.00 .net
LX1を買ったがLTX6の洗浄器は使えなかった
充電は出来るけど洗浄機能が使えない

洗浄器内部にスイッチがあってLTX6だとシェーバーをセットした時にLTX6本体にある突起がそのスイッチを押すことで洗浄器側のスイッチが機能する仕組みになっているんだけど、
LX1だと突起がなくて洗浄器内部のスイッチを押すことができない

内部のスイッチをテープなどで固定すれば洗浄機能も使えるけど、これだとLX1をセットしてない状態でも機能してしまいLED光を直接見てしまう危険がある
別売りのLX1用の洗浄器を買うか悩むけど、それだとLX2を買った方が安上がりだったなあ

319 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 16:15:25.01 .net
回転が回転を呼ぶ

320 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 17:42:52.07 .net
>>317
通報しました

>>318
なんだ>>303はガセか
後どうでもいいがこれ乾燥機な

321 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 19:34:37.18 .net
髭がそこそこ濃いやつにとって日立ロータリーは合わないからブラウン

322 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 23:11:56.49 .net
ブラウンは荒いから肌弱いと無理

323 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 23:13:04.32 .net
>>316
どんな感じですか?撫でるように滑らせるイメージとか?

324 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 01:58:34.80 .net
数年使ってるけど血なんか出たことないよ
無理に押し付けたりしなければ大丈夫かと

325 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 12:47:12.84 .net
LX2ポチッて納入待ち。

メンテってどんな感じでやればいいの?
週1で水洗い&油さし
あとはブラシでヒゲくずをはらう、
くらいでOK?

326 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 15:36:39.54 ID:lffhzGrzh
お手入れは水でじゃぶじゃぶ洗うだけだよん!
ただオイルはオマケのオイルがいまいちでパナソニックのスプレーオイルを今日買った。

327 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 17:52:33.94 .net
>>325
旧式だけど週1〜2回ボディソープで洗浄乾燥と油差しをやってるな
ブラシは使ったことない。たま〜にクズが溜まったと感じたら中性洗剤でポリデントみたいな浸け置き洗いをしてる

328 :319:2015/06/23(火) 20:30:51.69 .net
>>327
なるほどそんな感じですか。
使い始めたらやってみます、つけ置き洗いも忘れずに。
ありがとうございます。

329 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:05:19.41 .net
LX1使い始めて一週間たつけどどうもイマイチだな
一枚刃になったせいかパワーが落ちてるのか、分からないけどちょっと力を入れるともう剃れない
本当に撫でるだけって感じでやると剃れるけど全く深ぞり出来ない
俺にはLTX6の方が向いてるのかな...

330 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:31:59.33 .net
売りの逆剃りとやらでもダメ?

331 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:42:48.80 .net
個人のひげの流れ(ライン)がわかったらその毛の流れに逆らう様に剃るとつるつるになると思うよ。
あごから喉仏のラインは真下から真上へ。エラの部分は斜め上方向へなど、最初の2日ほど面倒臭かったけど。

332 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:54:48.00 .net
>>330
逆剃り全く意味ない感じ

>>331
ロータリー初めてじゃないんでそれくらいはやってるんだけどね

333 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 17:15:19.73 .net
うーん、乗り換えようと思ったけど、この感じだと
オレはまだグランZを使い続けたほうがよさそうだなあ

334 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 00:02:26.69 .net
今日ようやく届くわ
またそのうち使用感報告するよ

335 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 14:56:44.00 .net
届いたんで早速使ってみた
風呂場でシェービング剤使って剃った結構ツルツルになったので満足した
が、風呂出て気付いたがアゴの一番毛が濃いとこらからは血が出てたわ
今までカミソリで初シェーバーだったんだが、使い方ガイド悪かったのかな

336 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 14:58:11.19 .net
ガイドは誤字っす

337 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 12:27:16.79 .net
説明書にもウエットの場合は
ドライよりもさらに優しく剃るように書いてあったから
かなりそ〜っとやらないとだめなのかな?

338 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 12:51:09.88 .net
ひっそりと紹介動画でてた
https://www.youtube.com/watch?v=cWcpxLf8P4g

339 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 21:39:00.08 .net
温泉で有名じゃないのか日奈久

340 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 21:39:50.82 .net
誤爆、失礼しました。

341 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/10(金) 17:57:23.58 .net
LX 2買いました。
はじめてのロータリーなので、どんな使い心地か楽しみです。

342 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 22:59:50.93 .net
RM-LX2DかRM-LX1で迷ってるけど
光乾燥機って必要?

343 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 23:25:06.81 .net
あれば便利って程度だね
充電もできてスタンドにもなるし
絶対に必要ってわけじゃあない

344 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 23:40:13.45 .net
>>343
ありがとう
初シェーバーなんで製品気に入ったら追加で買ってみます

345 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/13(月) 04:03:42.69 .net
クレードル無くても水洗いとかは出来るんだっけ?

346 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/13(月) 04:38:57.20 .net
>>345
できる

クレードルはただの乾燥機だからな。紫外線照射もするけど今回のは本体にも内蔵してるみたいだし

347 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/13(月) 21:46:16.64 ID:TdGjTPqPx
クレードル、清潔さや臭い防止で3000円の値打ちは十分あると思うけどな。

348 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/13(月) 23:50:15.79 .net
じゃあホントに乾燥機付きの置き台みたいなもんか

349 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/14(火) 07:31:31.06 .net
充電も出来るぞ

350 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/14(火) 09:42:55.38 .net
あと光乾燥機は光照射の時間が
内蔵LEDよりはるかに長いから(15h)、
光触媒の効果を最大限に!って人は
乾燥機つきかなあ・・・。

351 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 18:13:05.62 .net
ジーソードどう?
買おうか見当してる

352 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 18:20:28.03 .net


353 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 21:07:00.32 .net


354 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 21:57:10.99 .net
果てしない

355 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:35.09 ID:HoLv4MxYd
夢を追い続け

356 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/16(木) 00:50:58.32 .net
クリキン

357 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/16(木) 10:19:30.70 .net
トン

358 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/16(木) 10:36:26.01 .net
大統領

359 :目のつけ所が名無しさん。:2015/07/29(水) 23:04:54.95 .net
Amazon にロータリージソードのネガティブ評価が。。。
購入候補機種なので期待しているんだが、やっぱダメなの?
このまま待っていてはラムダッシュの新型が発売されてしまうな

360 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 23:46:39.10 .net
全モデルロータリーにしないとか、商売の仕方が悪い
フィリップスを見習うべき
そんなんだから安売りにまわされるようになるんだよ

361 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 00:01:21.55 .net
パナブラウンフィリップス「フフフ…日立はシェーバー四天王の中でも最弱…」

362 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 01:48:51.78 .net
イズミ「」

363 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 10:35:39.99 .net
>>360
量販店なんかでも
廉価の往復式は置いてて
フラグシップのロータリーがないとか
ザラにあるからなあ。

アレじゃあねえ…。

364 :目のつけ所が名無したん:2015/08/01(土) 14:50:46.55 .net
>>363
確かに。近所のヤマダがそう。
店員にロータリージソードの特長を説明してあげたら
フラッグシップが1枚刃であることに驚いてた

話は変わるけどロータリージソードの価格.com相場、
各店舗平均価格がこれまでの底値(6月)に近づきつつある。
けれどなぜか量販店御三家関連だけがこの流れに逆行。
5日前と比較して3社とも突然4千円以上値上げした。

365 :目のつけ所が名無したん:2015/08/01(土) 14:55:08.21 .net
間違った

× ロータリージソード
○ ロータリージーソード

なんだね。どうりで検索しても0件の販売サイトがあった訳だ。
北干住でもhit するジョルダンのようにはいかないな

366 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 15:10:20.90 .net
>>364
それはヤマダらしい問題。ヤマダは売れ筋の商品しか置かない。商品を絞り込んで大量仕入れを行うというやり方だから。
高機能な商品は数量が出ないし、そもそもヤマダの店員教育では説明ができない(笑)

自分はケーズ、ビックカメラでしか買わない。というより、ヤマダには欲しい商品がないw

367 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 16:02:02.38 .net
>>366
「For Your JUST」= お前ら所詮この程度w

368 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 17:05:01.00 .net
ロータリーも上から下までぐらいに、3モデルは欲しいね
売れ筋の価格帯にロータリーもってこれないんじゃ、他社と戦える気がしない
往復買うならパナ買うし、モデル揃えてれば良いってもんでもないだろう

うちのカサノバ2が逝く前に、カサノバ3を出してくれよ

369 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 17:26:53.86 .net
1万前後の価格帯やる気なさすぎだよな
それともフラッグシップだけで勝負した方が弱小メーカーとしては合理的なんだろうか

370 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 17:37:31.48 .net
>>367
誰が上手いこと言えとw

>>368
カサノバの時代のロータリーは、本当に歯が螺旋状についてる奴だよね。あの時代は深剃りで肌には厳しいって評価じゃなかったっけ?
今はドラム刃だから全く違う商品に感じる。ただ、カサノバみたいな刃の商品の需要にも応えて欲しいね。

371 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 19:36:25.10 .net
>>370
カサノバ「我々も被害者」
たしかに抜群のキレ味だな

372 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 21:05:51.83 .net
構造じゃなくてラインナップ、価格帯の話だろ

373 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 23:38:52.39 .net
>>371
そのカサノバはキレ味が悪いぞw前任も疫病神だしw

>>372
構造が違えば、価格帯にも差を出しやすいじゃない。
例えば旧ロータリー製品を1万前後で出せばいいかと。

374 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/03(月) 15:34:28.98 .net
旧ロータリーの方が原価高そうだが

375 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/03(月) 19:39:38.14 .net
初ロータリーシェーバーでRM-LX1買って使ってみたけどかなり良いね
自宅にラムダッシュのES-LV54とフィリップスのS9151があるけど
深剃りはラムダッシュと同等で、フィリップスと同じかそれ以上に痛くない
まだ今日買って1回しか使ってないからバッテリー持ちは分からないけど、使用感はかなり良いわ

376 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/03(月) 20:53:50.53 .net
>>375
レポ乙でした。
フィリップスの9000シリーズはフィリップスの中では肌に多少厳しい模様だけど、ラムダッシュやブラウンに比べるとマシってところかな。
フィリップス以外にも肌に優しそうな機種が出てきたことは個人的にうれしく思う。
剃り方に慣れるとまたちょっと変わってくるかもしれないね。

377 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 00:14:27.91 .net
良さそうな製品なのにほんとレビューないね

買おうと思ってるけど名機だといいな

378 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 17:44:34.29 .net
試しに、RM-LX1を買ってきた。いままで、ブラウン・パナソニックを使っていたけど、日立はどうだろうか?楽しみだ。

379 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 18:21:29.69 .net
>>378
この際フィリップも買って全機種持ちになってほしいw

380 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/08(土) 02:29:09.61 .net
8/8はヒゲの日らしいぞ

ジャパネットでオリジナルモデルの安売りやってる
もちろん安売りの定番、S-bladeだけどなw
ttp://www.japanet.co.jp/shopping/img/top/hige-150806.jpg

381 :366:2015/08/10(月) 09:04:26.57 .net
1週間ほど使ってみたけど完全にメインになった
痛くないのがまず良いし、髭の生えてる向きを手で確認しながら本体を傾けたり反転させたりして剃れば
顎下とかもかなり満足出来るぐらいツルツルに出来る
ちょっと気になったのは髭を時間かけて丁寧に剃ってると外刃の所が少し熱を持つところかな
でも初ロータリーシェーバーだったけど買って良かったしかなり満足

あと、UNOの薬用プレシェーブっていう電気シェーバー用のやつを一緒に使ってるけど、これも個人的におすすめ
サクセスとかDHCの類似商品は液体がサラサラしてすぐ手のひらからこぼれちゃうけど
UNOは乳液タイプだから液ダレしないし顔で広げやすい
乳液っぽいから肌もしっとりするしね

電気シェーバーもシェービング剤も髭とか肌の相性があるから万人が満足出来るのは難しいけど
いろいろ使ってきてRM-LX1とUNOの薬用プレシェーブの組み合わせが自分の中ではベストかな
皆さんも試す機会があったら是非使ってみて欲しい

382 :目のつけ所が名無したん:2015/08/10(月) 18:29:53.39 .net
>>375
さらなるレビュー乙です。参考になります。
スプリング機構がないので顎下で剃り残すという声も聞いているのですが、
やはり人それぞれですかね

383 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 22:56:22.11 .net
RM-LX2D、明日ヨドに買いに行こうと思ってたら、24770円が31730円になってやがる。
何この爆上げ・・・。

384 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 04:05:21.32 .net
アマゾンで買いましょ

385 :目のつけ所が名無しさん。:2015/08/22(土) 06:09:19.58 .net
>>383
そう、日立の販売価格設定は謎。急に値上げする

RM-LX2Dを購入決定し予算を¥21,500 に設定、たかが数百円の値下がりを待っていた。
しかし先日たった1日で5千円くらい値上げ。
その後ネガティブレビューの投稿が続いたので、購入取り止めることになった

386 :374:2015/08/22(土) 09:11:09.68 .net
結局マケプレの22500円にしたけど、取り寄せだから来るかどうか。
原価が上がってるなら、無いとか言われそう・・・。

387 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 10:59:34.41 .net
おれが買ったとこも1マソ以上値上げしてるわ。

何でこんなことになるのかね?
もうちょっと計画的にやるべきだと思うけど。

388 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 12:08:01.65 .net
買う気の起きない価格変動

389 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 06:10:15.94 .net
LX1D剃れるけどラムに比べて時間がかかるね
忙しい朝には向かないなあ

390 :目のつけ所が名無したん:2015/08/24(月) 04:22:46.13 .net
>>383
LX2Dいま過去最安値だよね。
たぶん量販大手3社が付与ポイント換算後2万とんで数百円台、
Amazonも同2万円ちょいらしい

391 :381:2015/08/24(月) 04:24:37.65 .net
訂正。(たぶん)過去最安値は大手3社やAmazonでの話。
バッタ屋さんの価格は無視してる

392 :374:2015/08/24(月) 12:14:23.09 .net
マジで先週より値下がってる・・・。
この間の週末は何やったんや!

393 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 15:17:07.35 .net
急に下がったね。謎は深まるばかり…。

394 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/26(水) 11:00:14.40 .net
LX2D突然の値下がり
また突然値上がりしてもおかしくないと思って衝動買いしてしまったぜ

395 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/26(水) 16:44:26.90 .net
生産数がそもそも多くないから変動が大きいね 

396 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 01:49:04.87 .net
まるで株取引してるかのように価格を注視する事になるとはw

397 :目のつけ所が名無したん:2015/08/28(金) 10:13:03.35 .net
値動きが激しいのは大手三社(やAmazon?)。
その一方、常にネット最安値付近を独走するバッタ屋さんの価格は安定してると思う。
だから価格コムとかの価格変動履歴には、この謎な価格変動は記録されない。

>>396
ほんと、そうですよね。日立が卸値を在庫に合わせて頻繁かつ極端に変えているのかなあ

398 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 10:54:47.92 .net
バッタ屋ってどれ?

399 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 21:25:01.39 .net
価格やマケプレの有象無象だろ

400 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 22:18:29.56 .net
LX2Dを今日初めて使ってみた。
ちなみに電動は初めて。

剃るのに20分かかった上に、いろんな方向から当てまくったせいか、喉仏周りが真っ赤になって痛えw
これ、何かコツみたいなのがあるのか?

401 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 23:11:34.72 ID:9AN+Puame
シェーバーで肌を撫でるぐらいの気持ちでいいと思う

402 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 23:11:31.85 .net
>>400
20分はどんなシェーバーでもかけ過ぎでしょw
公式によると順剃り→逆剃りの順にやるとなってるね。
喉仏あたりにも結構ヒゲがあるの?あそこはぼこぼこしてるから基本どんなシェーバーでも苦手だと思う。
刃の面積が広いから、片側だけかかるようにやってみたらどうかな?

403 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 00:53:55.29 .net
>>400
とにかく可能な限り肌を引っ張ってヒゲを出して優しくそ〜っと剃る

404 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 01:25:27.07 .net
むしろ真っ赤になるほど肌に刃が当たっているということはコツさえ掴めば本当にカミソリ並の剃り味になる可能性も秘めているということではないか
是非ともコツを習得して教えてくれ
俺はそれから買う

405 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 02:00:49.47 .net
>>404
ブラウンでもパナソニックでも真っ赤になるよ。カミソリ並みといえばカミソリ並み。そり味も、カミソリ負けも。

406 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 02:43:03.19 .net
喉仏だけフィリップスの9000使ってる なんかグネグネ動いて剃りやすい 

407 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 06:14:37.88 .net
>>400
力を入れすぎだな
軽く当てて遅すぎると思うくらいゆっくり動かしてみろ
それで多分剃れるはずだから後はだんだん速度を上げて自分の好みの速さを掴んでくれ

408 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 09:58:13.88 .net
>>404内刃が直接肌に当たるというのは物理的にないと思うよ。
内刃が直接肌に当たらないようにする為に外刃があるわけだし。
肌がヒリヒリするのは外刃の金属面で肌を過度に擦りすぎたり、内刃がひげをカットしきれずに肌を引っ張ったりして起こるのだと思う。
上手く剃るコツはやはりその人に合うプレシェーブローションなどを探すのから始めるしかないかな。

409 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 20:33:05.84 .net
>>404

摘んでるんじゃね?

410 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 21:35:05.75 .net
シェーバーでたまに白い粉が中にたまることがあるけど、それは角質だってどっかのスレで読んだな。
押しつけすぎたりなんども往復していたりすると、外刃の穴を僅かに超えた皮膚が削り取られてるってことだろうか。

411 :391:2015/08/30(日) 21:48:24.78 .net
昨日カミソリ負けした所がまだボコボコなので、今日はいつものT字を使ったわ。
治ったら、アドバイスを参考にまたやってみる。

昨日はいつも使ってるビオレの泡洗顔でやったんだけど、ラムスレで話題のUNOのプレシェーブも試してみようと思う。
所で、プレシェーブって使っても問題ないよね?
ジェルは使うなって書いてあったけど。

412 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 22:36:35.65 .net
>>411
電気カミソリ用なら問題ない
ツルツルスベスベになるぞ

413 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 14:29:07.14 ID:SN+llJKIS
RM-LTX10DよりRM-LX2Dの方が後から発売してるのに何で刃の枚数減らしたんですかね?普通は刃の枚数って増えますよね?
レビューとか見てみるとLTX10Dのあの広い刃が早剃りにいいとかって書いてる人結構居るのに・・・
RM-LX2Dは順剃り逆剃りに対応してるから深剃りは出来そうなイメージですが・・・
どっち購入したらいいのか分からないんですけど、早剃りならRM-LTX10Dで深剃りはRM-LX2Dって事でいいのかな?
ブラウンの網が死んでしまったので買い換えようとして色々調べてたらロータリーに興味持ったのでどっちか買いたいんだけど値段的にはどっちも変わらないので悩んでます(´・ω・`)

414 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/08(火) 03:38:29.45 .net
>>410
たまになのか?
俺は常にだけどな。
白髪だったりローションなどを使っていないのならそれは間違いなく皮膚だ。
髭は皮膚に垂直に生えているわけではないので、寝ている髭を起こすと
上にかぶっている皮膚が髭と一緒に起きてきてそれが削られる。
また、垂直に生えていても、髭のまわりの皮膚が盛り上がっていると一緒に削られる。

415 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 15:24:18.25 .net
LX2D使ってるけど、
内歯の下LEDとの間に粉がけっこうたまるね。

清掃・洗浄時に内歯も外さないと
そのままじゃ落ちない。

416 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 21:18:39.74 .net
>>415
粉もそうですが自分のはヘッドの根元付近に水垢みたいなのが薄くこびり付く。
ちょうど台所のシンクに付くようなやつ、だからたまにお酢のチカラで洗ってる。

417 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 23:36:07.26 .net
水垢なんて付くのか
ドライでしか使ってないからか見たことないな

418 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/04(日) 15:09:18.74 .net
>>416
酸の力で錆びたり、腐食したり、樹脂が劣化しそうで怖い

419 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/04(日) 19:03:09.35 .net
LX2Dを一ヶ月使ったけど、全然慣れない。
ゆっくり剃っても毎回ヒリヒリする。
スレ見てて思ったけど、皮膚に押し当ててるのが駄目なんだろうか
押し当てないと、全然逸れないんだけど…

420 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/04(日) 19:26:54.57 ID:9NNgcwqYj
皮膚に押し当ててもヒリヒリしないシェーバーってあるの?

421 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/05(月) 22:21:34.63 .net
>>419
押し当てたらそれこそ剃れないよ
全ての力を振り絞って頬を引っ張って髭を立たせて、シェーバーはそ〜〜っとなぞるように剃るんだ
そうすればスベスベだよ

422 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/05(月) 22:32:58.13 .net
>>421
引っ張りすぎワロタ
まぁ難しいよな。俺は満足に剃るのに半年の歳月を要した

423 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/05(月) 22:34:06.59 .net
カミソリも強く押し当てて剃ってたんだろうか

424 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 12:26:51.34 .net
今日も平和なHITACHIスレ(^_^)

425 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 18:53:58.41 .net
平和っていうか、書き込みがなかっただけだけどな。

426 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 20:07:52.29 .net
じゃあおまえらまた来年な

427 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 03:21:17.81 .net
LED 光乾燥機で、除菌済ヒゲパウダーを生産する人達の集まるスレはここでつか?

428 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 02:34:21.94 .net
明けましておめでとうございます。

429 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 12:03:47.77 .net
強く押しつけると皮が削れまくるよね

430 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 07:06:54.21 .net
次はロータリーを試してみたい
ネットレビューは真っ二つなのが気になる

431 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 11:23:44.22 .net
見た目が往復式に似てるのに剃り方にコツがいるからこんなことになってるんだと思うわ

432 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 18:01:52.84 .net
パナ5枚刃でも深剃りが物足りないと感じ日立ロータリー式を検討しているのだけれどなかなか購入に踏み切れない。
扱い方に癖があること、トリマーがなく長いひげに不利なこと、早剃りには向かないことくらいまでは予測できるけれど
肝心な「パナより深剃りできるか」までは想像できない。実際に試すこともできないし。

433 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 19:42:35.91 .net
LX2Dからパナの5枚刃に戻ったけど、やっぱりパナの方が深剃り出来ると思うよ
朝の時間が無い時でも短時間で剃れるしね
LX2Dも時間かければパナ並に剃れないことはないけど、あえてパナから買い換えるメリットはぶっちゃけ無いと思う

434 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 08:30:13.20 .net
使い方と髭質の問題

435 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 21:07:50.65 .net
パナから日立に変えて後悔
パナに戻りたい

436 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 21:55:02.23 .net
>>435
そんな感想だけ言われてもな
どこが自分に合わなかった、どこがよくないとか書いてくれないと

437 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 21:58:26.65 .net
せっかくですからレビューキボンヌ

438 :423:2015/11/13(金) 22:50:48.37 .net
>>436
パナがよく剃れるのか、日立が剃れないのかよくわからないが剃る時間は遥かにパナの方が短かった
日立の長所は本体が軽いくらいか

439 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 23:19:28.06 .net
>>435
レビュー乙。
俺はフィリップススレから出張してきてるんだが、パナも昔使っていた。パナは確かに早かったよ。自分は肌が弱いので合わなかったが。

440 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 00:05:49.66 .net
時間はかかるけどスベスベになるのはロータリーだな
肌にも優しいし
忙しい朝はラムダッシュ一択

441 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 19:21:59.64 .net
ラムダッシュはES-8111って3枚刃の頃しか使ったこと無い。
今は2009年式のGX10カサノバで満足してる。買い足したフィリップス
のAT926よりも肌が削られる事はない感じで自分には結局これが合って
たみたい。

442 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 00:02:13.78 .net
やっぱワンローターのカサノバだよね

443 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 06:05:24.00 .net
他社もだけど今のはごちゃごちゃ細工付け過ぎなんだよな

444 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 06:08:43.80 .net
>>440
日立はスベスベにならない
剃り残し多くて困る

445 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 14:02:44.74 .net
>>444
そう?俺は毎朝スベスベだわ
細いヒゲや柔らかいヒゲには弱いかもね

446 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 15:48:37.66 .net
いやん剛毛

447 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 18:41:40.79 .net
LX2D使いだが、 クセ毛に弱いなぁと思う。
外刃が改良されたら良くなるんだろうか?

448 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 17:15:15.98 .net
>>447
LTX10D に買い直した方が速い

449 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 23:32:51.36 .net
新しいジーソードの「泡立て機能」というのがよくわからないんだが、
従来品だってハンドソープ入れたら泡立つよね?
それとは違うの?

450 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 23:57:57.27 .net
>>449
まさか調理用の電動泡立て器(非売品)がセットとか?w

451 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 10:01:47.13 .net
>>449
LX2D使ってるけど、
泡立ちは他社従来品と変わらんと思う。

452 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 10:21:02.51 .net
LX2Dはトリマーがないのよね
外刃のスリットも小さすぎる

453 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 13:12:49.43 .net
>>448
旧型の方が良かったんか…。

454 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 18:04:56.50 .net
>>453
今すぐ買い換えないで、LX2Dの除菌LED が内蔵してLTX10Dみたいに複数のロータリー刃がついているモデルが出たら、それを買えば良いと思う。

455 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 22:53:38.74 .net
>>453
LX2Dは一本の刃を最大限に活用するデザインになってるけど、旧型や往復式にあるようなトリマー(真ん中にあるくし形のアレ)がないから長いひげやくせひげみたいな網にかかりにくいのは苦手みたいね。
一応くせひげ用のスリットが順剃り方向手前にあるけど、かなり意識して剃らないと引っかからないと思う。
光触媒の性質(水がなじみやすく、紫外線を浴びると脂などの有機物を二酸化炭素と水に酸化、分解させる)を鑑みると、ひげくずを毎回落とせる風呂剃りとは相性がよさそう。

と、悩んだ末まだ購入してないヘタレが申してみる。

456 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 00:20:25.09 .net
2枚刃である必要はあんまりないような気もするんだよな。
特に鼻の下とか、2枚刃がしっかり当たることはないし。
真ん中のトリマーとやらも役に立っているとは思えんし。

457 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/03(木) 18:48:01.71 .net
ギャツビーのシェービングジェルとセットで使うとなるだけ肌を傷つけずに
剃ることが出来るな。回転式とはいえ横方向か縦方向かで全然違うわ。
自分にとって同条件でのフィリップス(AT926)はやっぱり肌にキツイ。皮膚えぐって酷い
カミソリやけどになる。日立ロータリー(GX10)だとそんなこと無いのはなんでやろ。
ホイルタイプの外刃も効いてんのかな…。フィリップスは日立が死ぬまでお蔵入りコース確定や。

458 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/03(木) 22:38:44.99 .net
>>457
自分なんて、ギャツビーのを肌につけるとヒリヒリするから、
滑りを良くする為に、日立謹製のシェーバーオイルかリンスを刃につけてそってるよ。

459 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/04(金) 18:47:24.04 .net
>>458
いやまぁ今までシェーバーオイルだけで髭剃ってたけど、最近になって
肌がボロボロになってきてさ。やっぱりプレシェーブ剤使わないとダメかぁって
なってね。DHCだのウーノだの使ってきたけど結局近所での手に入りやすさでギャツビーに。
確かに肌ピリピリするけどそれだけ肌が何かしらのダメージ受けてたってことかなと。

その上で同じプレシェーブ使ってロータリーだと肌がガサガサにならんで済むから自分には
ロータリーシェーバーしかないのかなぁってね。フィリップス肌に優しいってのは一概には
言えないかなと。

460 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/05(土) 09:59:43.54 .net
12月5日ヤフショだとLX2D実質18000円位になっている。

461 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/05(土) 10:35:16.37 .net
どうも肌に合わずに一週間ぐらい使ってラムダッシュに戻ったから、RM-LX1が押し入れに眠ってるわ
箱と本体と充電器のみでいいなら1万で買い取って欲しいレベル

462 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/05(土) 12:06:35.41 .net
ひげ剃りを中古でとか無いわw

463 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/05(土) 23:56:09.51 .net
>>461
試しにヤフオクに出品してみてよ、
あと、結果の報告もお願いね。

464 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 12:39:51.91 .net
明日Sブレード4枚刃が尼でタイムセールか

465 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 13:52:23.87 .net
往復式買うなら、素直にパナかブラウンにした方がいいと思うの。

466 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 14:57:04.24 .net
パナとブラウンどっちがよい?

467 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 15:15:51.02 .net
スレチ

468 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 15:19:03.63 .net
往復式であえてHITACHIを選ぶメリットが
価格以外にもあればよいのだけれど
どうなんだろうね。

469 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 15:38:26.75 .net
シェーバーは買い替え頻度が低いから買い換える時は慎重になるよね
とりあえず次は日立はないな

470 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 20:29:56.85 .net
>>464
以前、日立の安い往復式は、清掃しようとした時に内刃の支えの部品が何処かに飛んで行って、
2 週間で使えなくなったことが有ってから、日立のを買うときはロータリー一択にしてるよ。

471 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/12(土) 06:04:45.24 .net
日立はあいかわらず日本国内シェア3位の地位をフィリップスと争い続けているのか?

472 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/12(土) 06:45:33.68 .net
量販店とか見てもフィリップスの方がたくさん置いてるし扱いが良い印象があるわ

473 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/12(土) 18:31:39.67 .net
店頭の状況だけ見るてると
どう見てもフィリップス圧勝だよね…。

474 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/12(土) 21:52:12.87 .net
これだけの宣伝費の差で売れ行きは同じとは

475 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/22(火) 22:49:53.34 .net
LX1とフィリップスどっちが肌に優しい?

フィリップスAT894で結構ヒリヒリするんだが…

476 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/23(水) 12:03:15.60 .net
ロリGソード久しぶりに見たらずいぶん安くなってるね
買っていい?

477 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/23(水) 21:10:54.86 .net
>>476
買ってレビューヨロ

478 : 【凶】 【343円】 :2016/01/01(金) 01:34:51.58 .net
RM-LTX6Dを買ってしまった

479 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/07(木) 22:17:47.12 .net
漏れのLX5D元気だよそろそろ替刃買うかな

480 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/08(金) 07:34:35.26 .net
GTX2で懲りた
もう買わない

481 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/13(水) 18:12:19.52 .net
( ˘ω˘)

482 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/17(日) 15:19:55.57 .net
SAOとコラボして、キリトとアスナのパッケージ絵で売り出したら良さそう

483 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/17(日) 22:49:03.93 .net
痛シェーバーという新境地か

484 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/17(日) 23:54:58.29 .net
痛いシェーバーとかどこのVIDANシリーズだよww

485 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/18(月) 05:05:47.19 .net
痛T字カミソリなら

486 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/18(月) 07:51:10.05 .net
既に先駆者がいるんだよなぁ

487 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/18(月) 09:56:08.12 .net
T字のほうでシックとエヴァが
コラボしてセールやってたね

488 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/18(月) 14:23:50.09 .net
痛シェーバー痛カミソリって怪我しそうで嫌だな

489 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/18(月) 16:45:56.72 .net
シェーバーは痛くない事が唯一の取り柄なのに

490 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/19(火) 20:56:52.34 .net
たいして違い無いのを乱立させて選ぶの面倒なのは松下やフィリも同じだけど、
shavertest氏が取り上げてないから購買研究の難度が屈指なんだよなあ

往復式と回転式の中庸を狙えそうで興味あるし独自方式+国内企業は魅力だけど、
他メーカーとのコスパ比較材料に取り上げるのたいへん

491 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/22(金) 00:56:22.96 .net
日立のシェーバー買ったがパワーがない
ジャパネットの宣伝にだまされてしまった
日立のシェーバーとか有名じゃないもんな

492 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/23(土) 08:19:21.59 .net
モートルの日立のはずなのにな
ロリはシンプルこそ美点なのに三枚刃だのゴテゴテやりすぎてた

493 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/30(土) 21:25:03.32 .net
モートルのロータリーシェーバーだと思ったら

モーテルのシェーブドロリータだったでござる

494 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/31(日) 00:31:31.92 .net
はいはい

495 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/31(日) 08:40:03.10 .net
モーテルとかwww
ジジイかよwwwwww

メルクールのダサい剃刀でも使ってろよww

496 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/01(月) 17:37:32.72 .net
ロータリー式ってのに好奇心かなりくすぐられるんだけど恐ろしくてメインとしては買う気になれんわ
肌が強ければありかも知れんが

497 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/01(月) 18:36:32.46 .net
>>496
買ってみれば分かるが想像以上に普通と感じると思う

498 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/04(木) 14:14:15.22 .net
数ヶ月使ってたけど乾燥機がたまにうるさくなってきた
中に埃かなんか溜まってきたか

499 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/19(金) 12:17:42.22 .net
T字で35年、少し前にネットでロータリーシェーバーの熱心な特集を読んでて、最近になってようやく購入した。
RM-LTX10D、風呂場で時間かけてもそんなにそれない、がっかりだ。

500 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/19(金) 12:33:29.83 .net
剃り方がおかしいのでは

501 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/19(金) 19:46:25.27 .net
剃れないのは仕様です

502 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/19(金) 20:55:03.85 .net
そのうち慣れるかと。いろいろ使ってきたけどロータリーは結構剃り方難しい

503 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/03(木) 05:15:07.04 .net
数年ぶりにロータリーシェーバーを検索してみたら価格コムに肌に優しいと書いてあってびっくり
日立はひよったのか
ロータリーシェーバーといえば肌ごとごっそり削ぎ落とすのが売りだったのに

504 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 17:11:02.30 .net
丁度1年と1ヶ月で光乾燥機がうるさくなったから窓口に修理できるか聞いたら
乾燥機は買い替えのみだってさ
本体は日本製だけどよく見ると乾燥機は中国製だった
単品でも売ってるのに7〜8千円で保証無しの消耗品扱いとか糞過ぎ

505 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 17:33:16.64 .net
週に一回乾燥機使ってるけど
買い換えになったらこまるなあ

506 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 21:18:30.26 .net
面倒くさがりの俺は2週に1回だわ

507 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 21:45:26.58 .net
消耗品だから単体で売ってるんだろ
売ってないのに消耗品というならクソだが

508 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/28(月) 17:28:14.58 .net
5月に買ったRM-LX2Dが壊れて動かなくなったわ
乾燥機もボタン押したあと少し異音発するけど、これはみんなもなってるんだなw

これは修理出すけど、気に入ってるからもう一本買っとくかな

509 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/28(月) 17:32:30.74 .net
ちなみに上に剃れないとかあるけど、俺はめっちゃ綺麗に剃れる
髭は濃くて太め、カミソリだと肌がボロボロになって最悪血がでるけど、ロータリーだとツルツル

そんな俺も慣れるまでは買って2週間くらいかかった
最初は肌ごと持ってかれて結構出血してたけど
風呂場で水剃り、シェービング剤は使わない(使うと剃り味良すぎて肌もってかれる)

510 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/28(月) 18:36:06.76 .net
なんだよその凶器

511 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 15:18:05.55 .net
4枚刃使っているけど
久々にカバーオープンしたら髭クズがドヘッと出てきて焦った

512 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 18:44:37.77 .net
ドヘッ

513 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 19:21:09.81 .net
久々にオープンwww

514 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 17:50:07.39 .net
>>503
昔のは落下とかで、外刃に穴が空いてるの気がつかない時に、
肌の下の肉も削られて、思わぬダイエットになったからなぁw

515 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 17:53:47.02 .net
スプレー式じゃないオイルを点したらだめなか?

516 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 17:54:16.51 .net
撫でるように当てるだけで深剃りできるのはすごいと思う
あと水洗い前提の設計もありがたい

517 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/26(火) 13:47:37.31 .net
肌に優しくてまだRM-SX50使ってるんだけど
バッテリー交換いくらくらいかかるかなあ?

518 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/26(火) 16:16:34.79 .net
ニカドとか自分で交換できる

519 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/26(火) 18:00:53.89 .net
>>518
どんなやつ買えばいいかわからないよ

520 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/26(火) 18:21:54.23 .net
まあニカドならはまれば使えるんじゃね?

521 :名無し募集中。。。:2016/04/27(水) 18:30:25.46 .net
説明書に捨てるときのための分解・電池の取り出しの仕方が書いてるはずだからそれ見て分解する

522 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 19:24:11.15 .net
ニカド時代にそんな事書いてあるかな?

523 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 15:39:41.67 .net
現行の往復はニカドじゃないの?
少なくとも4−5年前はそうだった。日立は高級機と電池を使い分けてる

524 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 16:07:44.86 .net
最近のはリチウムイオンになってるよな
ニカドのやつはニッケル水素に交換したりできたけど

525 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 18:48:26.47 .net
腕時計とかもそうだけど分解すると防水性が弱まるんだよな
パッキンいちど開くわけだし

526 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 18:53:37.13 .net
本来は開けたらガスケットは交換

527 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 22:58:30.31 .net
ニッケルみたいです
メーカー修理だといくらくらいかなあ

528 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 03:47:39.90 .net
20年前のRM-X15は、ばらしたら単3サイズのバッテリーだったからエネループハンダ付けで動いてる

529 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 11:29:16.09 .net
一万五千円強まで値下がりしてるな

530 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 11:31:13.05 .net
初めて書き込みします。こんにちは。
日立は売り場で店員のプッシュが弱いけど、スレの方ものんびりしてるのねw

今までT字カミソリ一筋で色々試してきたけど、なんか肌負担とかランニングコストとかあれこれ考えて、昨日シェーバー初購入。

個人的には、
*ラムダES-ST8N
*エスブレード ソニックRM-FL20WD
が一応の候補で、某家電量販店ではほぼ同じ価格だった(税抜1万4千円台)。

きっとラムダ買っとけば間違い無いんだろう、とは思ったんだけど、独特の機構への興味とカミソリからの乗り換えユーザーにはいいんじゃないかと思って、結局RM-LX2D買ったよー
(RM-FL20は音波振動の仕業なのか、おまえはハツリ機かよと思ったくらい震えがすごくてヤメた)

なんかキャンペーン中で通常のポイント以外に更にポイント付与されたり、ちょっと値引きもしてくれて、候補の2機種と同程度か少し安くなったかな?

さて、"髭濃・肌弱・吹き出物できやすい"の三拍子揃ったおれには、ロータリーは正解だったのか…。

とりあえず、今日泡剃りした後に外刃と内刃、それぞれ水洗いして軽く水を切ろうとサッと振ったら、内刃が飛んでってビックリしたね!

531 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 18:24:44.02 .net
>(RM-FL20は音波振動の仕業なのか、おまえはハツリ機かよと思ったくらい震えがすごくてヤメた)
日立仕様ってことか
その手の用途で使ったレポないかな

532 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 21:30:00.69 .net
音波振動って単に回転を利用して振動させてるだけなのに、
「音波」ってどこから出てきたんだよ。

533 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 10:25:48.42 .net
科学の本でも読んでろよ

534 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 22:00:14.10 .net
おれ >>530だけど、試し剃りさせてもらったブラウン シリーズ7とラムダES-ST27(現行品のテスト機が無かった)と比べると、ほんと次元の違う本体の振動だった。

音もかなりデカかったし、あれじゃ剃れてるかどうか判りづらいと正直思った…。
たしかに日立工機仕様だよw

音波振動っていっても、別に音波そのものでヒゲを切断するわけじゃないもんね。
『音波式電動歯ブラシ』みたいなもので、振動の回数を周波数(ほにゃららHz)に置き換えて表現してる、ってとこなのかな。

プレシェーブ使うドライ剃りがいいのか、泡剃りがいいのか、試行錯誤中です。
身支度に費やす時間は惜しくない派なので、今のところ仕上げ剃りとしてハイドロ5併用してますー

535 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 19:46:42.03 .net
フィリップスから買い替えました。
しかし、量販店によっては店頭に並べてさえいないとは驚き。パナソニックにするか悩んだけど、マイナー好きなのとロータリーって言葉に惹かれてRM-LX2Dにしました。

536 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 10:05:39.77 .net
>>535
いらっしゃいノシ

537 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 15:26:51.96 .net
ジャパネットで日立って騙された典型的な例。

538 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 23:18:31.80 .net
>>537
目立って騙されたに空日

539 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/09(木) 02:08:56.48 .net
>>535
>マイナー好きなのと
ロータリーユーザーの8割はそれかもなw

540 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 22:52:04.79 .net
他メーカーのスレと比べると、相変わらず人少ないね。
良く考えると、ロータリー式って1番理に適った方式だし、洗浄器よりも乾燥器の方が必要性高いと思うんだけど、メーカーの力の差かな?、、、

541 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 11:30:06.37 .net
cm

542 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 18:00:46.19 .net
乾燥器付買ったけど、15時間もかかるの?

543 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 19:47:43.53 .net
>>540
どうして一番理にかなった方式だと思いましたか?

544 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 23:32:30.41 .net
523ですが、3分間の使用で21日持つ筈の電池が、僅か10日間でemptyランプが点滅。4分位使うし既に3回水洗いしたから、こんなもんなのかな?

545 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 13:02:56.57 .net
日立のシェーバーなんて騙されて買ったのか?
ジャパネットだろ?

546 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 15:18:44.09 .net
>>542
乾燥+光照射 16.5時間かな。
乾燥は最初の1.5時間。

547 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 15:30:54.47 .net
>>544
>僅か10日間でemptyランプが

使い始めだからかなぁ。
使ってるうちに何度か充電を経ると
幾分はマシになるかも…。

548 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 23:25:57.50 .net
530ですが、
21時15分から乾燥中です。
22時45分に1度音が止まったけど
また音がし始め、そしてまた止まりました。
これから14時間半この繰り返しなんですね。

549 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 23:56:29.95 .net
>>548
多分、もう回らないと思うゾ。

550 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/18(土) 01:45:45.42 .net
機械使わなくても14時間も経ったら自然に乾くんじゃない?

551 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/22(水) 08:07:59.21 .net
動かなくなった
4回目だ、ウンザリする

552 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 10:18:16.35 .net
珍しいもの好きだしロータリー買おうかなと店頭行ってみたが置いてねえw
ところで新しい一本のと古い三本のだとどっちが剃れるんでしょ?

553 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 12:16:49.60 .net
ロータリーって芝刈機と同じ原理なんだろ。

日立以外に参入が無いのは特許の関係なのかね?

554 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 18:20:07.88 .net
>>552
5月末にRM−LX2D購入した者です。1枚ですが、良く剃れますよ。
あと余談ですが、昨夜から今日昼過ぎにかけて、初めて乾燥器使ってみたした。16時間半は長い、、、

555 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 20:56:57.47 ID:nzk6tLhnn
ヨドバシドットコム見てたら
RM-LX1よりRM-LX2Dの方が安くなってた
価格com見てもそうなってたよ

556 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 09:17:30.18 .net
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
      // < ・ > < ・ > ヽヽ   姿を拝めるだけでも
    r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 有難いと思えおw
    | | |   ),r=‐、(   | | ノ
    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.     | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

557 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 15:44:27.36 .net
ロータリーは安物に採用だろ。まあ剃れなすぎて駄目すぎる。

558 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 21:45:16.69 .net
>>557
剃れなさすぎと書くというあたり持ってると思うが
顔のどのあたりが一番剃れない?

559 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 22:47:48.65 .net
P製のシェーバーを使ってた頃は、毎朝髭剃りが苦痛だったが、ロータリーにしてから何だか楽しい。

560 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 13:28:58.39 .net
大学入学時に親に買ってもらったP社製:まあ特に問題もなかった
会社入ってから買ったF社製の溝刃回転式:肌に合わず1か月で捨てた
その後買ったロータリー:よかった
買い替えたロータリー:もっとよかった ← もう電池ダメになったけどまだここ

561 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 15:17:27.51 .net
まあ一口にロータリーと言っても
以前の回転らせん刃と今の回転網刃?は
また違うんだろうし

562 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/01(金) 07:24:01.80 .net
カサノバは剃り味が最高だった
深剃りは出来なかったけど

563 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/03(日) 08:14:13.22 .net
日立のシェーバーなんて騙されて買ったのか?
ジャパネットだろ?

564 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/07(木) 19:36:47.45 .net
(´・ω・`)

565 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 23:46:42.14 .net
有楽町ビックから日立のシェーバーコーナーが姿を消したんだけど?

566 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/09(土) 15:54:28.07 .net
札幌のビックからも、、、

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:35:39.30 .net
日立のシェーバーなどマイナーだし駄目だろな

568 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 08:29:39.69 .net
乾燥器スイッチ入れてから11時間経過。

569 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 14:39:31.02 .net
さっきランプが消え、オイル付けて手入れ終了。購入して1ヶ月半だけど、慣れると使い心地が良いね。

570 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 17:45:12.91 .net
ロータリーって芝刈機と同じ原理なんだろ。

日立以外に参入が無いのは特許の関係なのかね?

571 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 09:34:43.61 .net
ロータリー+乾燥器って独自性があって良いと思うけど、最近は大手量販店の店頭から消えてるよね。

572 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 10:52:56.75 .net
こんな売れないカスシェーバーはジャパネットの安売りしか売れんね。

573 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 09:16:45.61 .net
地元が近いからジャパネットで売ってるんだと思うが
福富町だったか

574 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 00:18:01.98 .net
マツダのロータリーエンジンと同じで、不完全なまま消えゆく運命なのかも

575 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 18:27:48.70 .net
他社メーカーのスレは伸びてるのに、ここは過疎ってるね。
公平に評価しても、ここの電気シェーバーはPa社に負けてないと思うんだけど、、、

576 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 14:07:53.64 .net
剃り味が向上したロータリーシェーバー「ロータリージーソード」3モデルを発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/07/0727.html

577 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 18:45:35.75 .net
カサババみたく平たいのもう出ないん?

578 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 00:51:51.36 .net
安くなってると思ったら新しいモデルが出るのか

579 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 02:37:49.82 .net
たしか毎年出してるよ

580 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/17(水) 21:00:19.49 .net
ロリータシェーバー買っちゃった

581 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:08.06 .net
ロリ味が向上したとかいう新型か

582 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/18(木) 02:31:14.21 .net
ロータリーはいいものだ

583 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/18(木) 19:51:26.50 .net
>>581
ロリ妹に見えたし

584 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/30(火) 14:17:13.73 .net
>>575
ブラウンと比べても負けてないの?
だったら次はロータリーシェーバーにしようかなあ
ブラウンはP&G傘下になってから品質がだめぽ

585 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/31(水) 10:14:49.49 .net
790-cc4の塗装剥がれ問題はひどかった。

586 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/02(金) 14:16:56.02 .net
全然書き込みないな
人気もないんだろうな

587 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/02(金) 18:21:17.76 .net
他社の工作員すら来ないくらい

588 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/03(土) 12:57:55.55 .net
>>575
宣伝が下手なんだろうね

589 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/05(月) 12:43:03.06 .net
相変わらずの過疎ぶりで逆に安心するわ

590 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/05(月) 23:04:51.75 .net
ロータリーはロマン

591 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 04:45:11.79 .net
日立って本当にフィリップスと三位を争っているのだろうか

592 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 11:51:59.89 .net
全額返金キャンペーンとか
どんだけ自信あるねん

593 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 15:43:58.87 .net
自信とかではなく単純に返金に惹かれて買ってもらいたいだけ。

594 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 16:03:01.12 .net
ローターでかくしたみたいじゃん。
以前のソリッド刃ならコストアップしてできなかった。
ようやくドラム刃ならではの寸法に変えてきたか。
駆動は楽になったと思う。
外刃は厚くしたのかな?
そのままじゃペコペコしてもたないだろう。

595 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 17:57:46.02 .net
内刃が密着してるんだから強度は問題にならないかと

596 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/06(火) 20:27:25.83 .net
>>594
大きいと駆動が楽なの?最近ロータリーに興味湧いたんだけどシステム的なこと分からんのでkwsk

597 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/10(土) 16:09:22.18 .net
新モデルって、5月に買ったばかりなのに、、、
でも見た目大して変わらないし、安く買えたから、まあいいか。

598 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/10(土) 16:25:55.82 .net
日立のシェーバーなんか糞

599 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/10(土) 17:52:55.21 .net
家電なんだし毎年新型出るから気にすんな

600 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/14(水) 10:57:25.62 .net
新型のドラムが大きいのを買ってみた
俺の剛毛に当たった瞬間に回転数が落ちるのが音でわかる
パワー足りないのか

601 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/14(水) 12:09:49.27 .net
>>600
あーパワー足りないですか。
パワーは足りるように設計しないことにはどうにもならないです。

602 :587:2016/09/14(水) 13:15:43.69 .net
突発的に回転数が下がるんじゃなく剛毛エリアでずっと低回転になる感じ
大径ドラムで髭が当たる面積が増えたけどトルクが追いついてないのがわかる
元社員としては凄く情けない

603 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/14(水) 18:14:37.39 .net
クビになっちゃったのかな

604 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/15(木) 07:32:28.31 .net
だから横領は止めろと…

605 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/15(木) 08:35:47.54 .net
牛乳を盗んで飲んだのか

606 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/16(金) 01:23:50.60 .net
今買うならLX1かLX2Dがお買い得かな

607 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 01:41:14.58 .net
俺もLX6Dを買っけど髭を剃ってるときに回転数が低下するし
トルクコントローラが動作してるとは思えないんだが

608 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 02:52:22.56 .net
>>607
強く押し付けすぎなんじゃないの?

609 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 04:29:15.89 .net
モーターケチったんでしょう

610 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 10:51:35.52 .net
正直言うとらせん刃の時代のほうが肌に優しくて尚且つ剃り味がよかったような(^^;;
最新型で肌がヒリヒリするとは思わなんだわ…

611 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 10:57:27.11 .net
らせん刃でも初期はズタボロでしたが

612 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 11:35:01.65 .net
>>610
そうなの?
買い換えるのやめるかなあ

613 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 12:34:37.02 .net
>>612
只今全額返金キャンペーン実施中なので試してみるといいよ
髭剃る前から頼りない回転だから髭剃り出したら更に回転数下がる…

614 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 17:31:15.76 .net
押し付けてるんじゃないか プレシェーブ付けて滑りよくするとマシになるかも

615 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/19(月) 20:17:07.54 .net
プレシェーブローションも使ってるし
強くは押しつけてない

同じ強さで押し当ててるのに、
髭が薄い喉〜顎では回転数あまり変化しない
髭が濃い頬になると回転数が明らかに下がる

それでも他社より比較的短時間で剃れるので悪くはないと思った

616 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 22:44:08.64 .net
実売4万円のLX6D、電池残量表示がLED3段階表示って...手を抜きすぎ
そんなに売れるわけじゃないから手を掛けられないんだろうな

617 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 22:49:39.94 .net
安いロータリーが無いよな

618 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 23:42:10.94 .net
>>616
ていうよりフル充電なのに3つ点灯してるほうが問題…
フルの時はフルの部分とか一箇所だけ点灯するようにするのが親切
最初みてこれ異常なのかって焦ったよ

619 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 01:28:56.59 .net
ああ、確かに。
常識的に考えれば満充電なのに「中間」と「空っぽ」のランプが一緒に点灯するのは
論理的に間違ってるわ。

620 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 08:52:14.54 .net
せやろか

621 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 09:10:03.49 .net
お茶のペットボトルが全部お茶の色になっているのは問題
液面のところだけお茶の色になっているのが親切
常識的に考えれば論理的に間違っている
最初見てペットボトルの異常かと焦った



ここは基地害どものすくつか

622 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 10:46:00.08 .net
単なる3段階レベル表示のLEDだったところに無理矢理文字枠を当てはめたからこうなる
デザイナーと回路担当者の意思疎通が無かったんだな

それ以前に4万円で売るなら他社と同様に残量デジタル表示にすべき

623 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 17:06:36.48 .net
今はご祝儀価格だからね
少し経てば値段は落ち着くしそこで買うなら悪くない選択肢
今買うのは物好きさん

624 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 23:24:58.12 .net
物好きなのは自分でも理解してるw

625 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/21(水) 23:30:01.94 .net
LX6Dのトルクコントローラも次のロットからは改良されるだろ

626 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 00:36:42.14 .net
たぶんトルクコントローラーではなくモーターを直さないと直らないと思う。

627 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 10:32:42.86 .net
ドラムをでかくしたのに耐えられないんだろうな
ただし髭が濃くない大部分の人は気づかないレベル

628 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 16:04:01.48 .net
>>623
物好きというより人柱か身代わり地蔵

629 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 16:36:04.05 .net
5月に旧型ジーソードを16000円で買った俺は得したのか?損したのか?

630 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 23:01:16.42 .net
>>629
基本的に型落ち品はバク出しがほぼ済んでるからむしろ初期不良品つかまされることもなくていいお買い物だと思うよ

631 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/22(木) 23:10:28.48 .net
>>630
616ですが、ありがとうございます。
phi社からの買い替えなので剃り味が別次元で凄く良いです。

632 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/23(金) 01:25:47.92 .net
>>627
前のと同じモーターかもな

633 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/01(土) 00:29:22.98 .net
価格.comみたらいきなり値崩れしててワラタ
しかし返金キャンペーンやってるのにレビュー書く人が出てこないってどんなけ関心ないんだよ

634 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/01(土) 11:05:45.36 .net
返金キャンペーンで買う人と価格コムにコメント投稿する人の客層が一致しなのかもね

635 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/01(土) 22:39:59.76 .net
>>631
フィリでどんなのを使ってたか、良ければ教えて下さい。
当方、フィリから宗旨替えを検討中です

636 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/03(月) 16:03:12.89 .net
先代シリーズが寿命を全うしたので買い替え

今シリーズは静かでいいな。先代はロータリーなのに真ん中のトリマーのせいで結構うるさかったから
面積が少なくなったから力加減は少し難しいがすぐ慣れるだろう

637 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 11:47:24.07 .net
日立から葉書が来たよ
後ほど為替を送るけど、何かあったらお尋ねするかなね、って。

638 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 11:48:32.47 .net
ごねん、返金キャンペーンで返品したんだわ。

639 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 12:58:26.08 .net
>>637-638
こいつ池沼?

640 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 13:03:03.99 .net
>>637
どうした、焦って。
なにか隠したいマズイことでもあるのか?

641 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 19:13:19.43 .net
GX10の刃とウォッシャーブラシ一式新調したワイ参上
まだ多々買える

642 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/08(土) 19:34:12.24 .net
>>641
スパイラル内刃も良いよな

643 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/09(日) 01:55:42.90 .net
>>637
そんなハガキ送ってくる暇あるなら余裕ぶっこいてないで早く為替を送ってこいよって感じだよね(^^;;

644 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/09(日) 08:09:41.00 .net
返金キャンペーンで送る時はダンボールに入れた方がいい?
返送方法見ると製品パッケージで送るみたいな表記だけど

645 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/10(月) 00:58:00.33 .net
>>644
箱はご自身でご用意くださいという文言もないし図のほうも箱を別途用意して入れなさいとなってないから製品パッケージに布テープで箱にテーピングして返品したよ

646 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/10(月) 01:40:00.43 .net
日立ではないが、プチプチを巻いて送った。

647 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/11(火) 02:06:38.20 .net
順剃り、逆剃りの順番守ってる?

648 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/11(火) 16:14:29.03 .net
>>647
守ってるけど、順剃りの方がよく剃れる気がする

649 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/11(火) 23:46:26.90 .net
刃の回転が逆になると深く剃れるという理屈がよく分からんので順剃りしかしてないな

650 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 00:29:28.62 .net
刃の回転は関係なく、単に外刃を動かす方向の問題

651 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 00:58:13.54 .net
最初から逆剃りすると、やはりヒリヒリする
つまり何らかの違いはある

652 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 11:39:04.78 .net
>>650
おまえのシェーバーは外刃を逆に動かしても剃れるのか

653 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 10:38:00.67 .net
フィリからの転向
剃る時間が短縮できたためか、肌に優しいといわれるフィリより肌に優しい
思わぬ誤算だ

654 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 10:46:18.68 .net
ただし機種は書かずにageる。

655 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 11:19:21.60 .net
刃がボロボロから新品なんだから
だいたいそう思うだろ

656 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 12:41:39.69 .net
いんや、残念ながら買ったばかりのフィリップス・シリーズ9000なんだわ

657 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/22(土) 10:31:30.55 .net
しかし、伸びないスレだね

658 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/22(土) 12:32:17.20 .net
マイナーだからな

659 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/22(土) 13:46:50.71 .net
新型出たのは去年で当分マイチェン続くから仕方ないね

660 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/22(土) 15:38:20.48 .net
グランZを10年以上使い続けてバッテリがヘタった以外は問題ないけど
返金キャンペーンらしいから新しいのポチったわ

661 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/24(月) 22:38:15.47 .net
LX6D買ったけど、刃のカバーついてないとかどんな欠陥品だよ
ハードケースとか旅行のときしか使いたくねえよ

662 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/25(火) 04:34:03.22 .net
むかし買ったロータリーまだある
でもヒリヒリするから、サムライエッヂにした

663 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/25(火) 22:39:32.79 .net
そういえば安いロータリーは消えたのか

664 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/27(木) 07:25:18.19 .net
回転数を一定に保つ機能って下位機種には付いてないのか?しかもNew?
ラムダッシュには昔から全機種ついてるのに。

665 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 07:30:58.95 .net
こんなロータリーシェーバーだってもしもパナソニックの人が作ってたらちょっとしたものになってたよ

666 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 10:26:44.73 .net
そんなことはない

667 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 10:50:50.48 .net
大正義パナソニック信者さんはこんなとこ来ちゃダメですよ

668 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 13:34:42.91 .net
>>662
サムライエッジは深剃りできない代わりに肌には優しいよな
MNB48バージョンのを持ってる

669 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 14:38:39.71 .net
刃のカバー付いてないってマジか
充電するときに倒れた時に備えて付けてたのだけど
替え刃高いから新型買おうかと思ったけど考え直す必要があるな

670 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 14:42:34.67 .net
>>668
ジレッタの電動のボールついてるのよりサムライのが使いやすかった
先端がコンパクトなのでそりやすい、とくに鼻の下とかジレッタつかいにくいし、あんま剃れない感じがする

671 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 17:23:11.34 .net
>>669
5と3はカバーついてる
6はハードケースのみでカバーなし
充電中は刃がむき出しで、家族がドライヤのコンセントの
抜き挿しの時とかにぶつけそうで怖い

5と3はソフトケース、6は刃のカバー付きで革製ケースとか
ならよかった

672 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 11:39:25.88 .net
6のハードケースのチープさと言ったら...買ってからびっくりしたわ

673 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/30(日) 16:55:01.42 .net
>>671
ありがとう。よりによってフラグシップモデルだけ付いてない上にケースがショボイとか日立さんよぉぉ・・

今使ってるのがLTX7Dなので大口径内刃と外刃外さなくても洗えるってのに期待してたのに残念
なにげにセンタートリマーが煩くてそこから解放される喜びもあったのに無念

674 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 08:56:01.31 .net
>>673
それ以外のところは問題ないんだけど、キャンペーンで返品するつもり
みんなで同じ理由で返品したらマイナーチェンジしてくれないかな

675 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 14:26:19.51 .net
ハードケース付にキャップが付かないのは他メーカーでも割りと普通なんやで

676 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 15:28:57.25 .net
マジか
もう20年くらい日立ロータリーしか使ってないから知らなかったわ

677 : 【大吉】 :2016/11/01(火) 10:40:56.62 .net
だったらソフトケースとキャップにして欲しいわ

678 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/02(水) 14:56:51.59 .net
パナみたいに付属はソフトケース、オプションでハードケースを購入できるというのが一番いいかも

679 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/02(水) 17:23:00.76 .net
666

680 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/10(木) 02:29:28.44 .net
旧式1万だったから買ってみたけど
結構ヒリつく割には剃り残しもあって微妙だ 使い方悪いんだろうか?

メルクールのさっぱり感(肌が荒れやすいから電動にしたい)にはならないけど
流石に比べるのはおかしいかね
返金してパナにしようか迷う パナが合うのかはわかんないけど

681 : 【大吉】 :2016/11/11(金) 16:11:24.66 ID:BHYRYu6d01111.net
順剃り→逆剃りの順番でやっても駄目か?

682 :667:2016/11/12(土) 03:08:07.07 ID:y/Y8X2l9a.net
>>681
そのやり方でやってるつもりなんだけどあんまり…
慣れで多少ましになってきたけどかなり時間かけないとだめでヒリつき&荒れる
顎の辺りのざらつきがかなり残ってこれはどうしても無理
あとなぜかウェットよりドライの方が剃れる印象が

今顎のざらついてる箇所をブラウンの安シェーバ当てたら簡単に剃れちゃって
返金が見えてきた…デザインが気に入ってただけにかなり残念だ

683 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/12(土) 21:30:06.58 ID:HSM2xzM30.net
早く動かすと剃れないよ
ある意味電動カミソリだからこれ

684 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/14(月) 01:35:09.68 ID:lj2unw2U0.net
そう、ジワーッって動かす
他社のみたいにシャカシャカ動かしてはだめ

685 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/14(月) 22:50:14.48 ID:oh8KEOohp.net
5月にジーソード買ったけど、ちょっと力入れると、肌をザックリ切っちゃうし、結構難しいよね。
気長にゆっくり力入れずに剃るしかないんだね。

686 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/15(火) 04:05:37.34 ID:OUDV+F7O0.net
ねーよw
ザックリてどれだけ力入れたらそうなるんだ

687 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/15(火) 05:25:28.36 ID:T0jNTNZf0.net
外刃はずしたら根本から深ぞりできたwww

688 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/15(火) 08:40:28.09 ID:vopXxInxd.net
顔が小さくなるな!(白目)

689 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/16(水) 14:39:29.42 ID:Ob0109fR0.net
俺の剛毛で回転数が落ちるのが嫌で返品したが
改善されたら買いたい

690 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/18(金) 21:52:10.13 ID:JioTxQ0b0.net
>>689
新しくなったから改善されてるだろうと淡い期待をもって買ったら「まただまされたな」みたいなのを何回繰り返したことか('A`)

691 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/19(土) 18:37:55.55 ID:La0P8ZOS0.net
現行機はトルクコントローラーで回転数を維持って書いてあるけどそれで駄目なの?

692 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/21(月) 02:05:22.97 ID:iZ7s2LEya.net
667だけど、なんとなくコツ掴んだのか剃れるようにはなってきた
押し付けることはせずに本当にゆっくりなでるだけって意識でやるとそれなりに剃れる

ただ結果返金にした
だってラムダッシュ試したら速攻でそれ以上に到達できるんだもんさ
自分にはロータリーは難しい上に時間掛かりすぎた
ただこういう試せるキャンペーンはありがたかった さよなら

693 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/21(月) 09:10:54.86 ID:cOK6NiQE0.net
なんか再生品として
激安で流れそうだなあ

694 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/21(月) 11:19:38.65 ID:0lzlkkHS0.net
修理に出すと、整備品として交換で送られてくるヤツに変わるんだろうな

695 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/22(火) 01:32:12.56 ID:GIePOb710.net
JK使用の再生ロリータシェーバー

696 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/23(水) 18:12:59.24 ID:qZQaUBHX0.net
>>691
実際ダメだったんだよ、ドラムのでかい最新で一番高いやつ

697 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/27(日) 09:15:20.55 ID:IND/RFhgp.net
ジーソード顔は良く剃れるけど、やっぱり顎下から喉上辺りは剃れないね。力入れると肌が切れるし、他メーカーのも似たようなものかな?

698 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/27(日) 23:00:36.79 ID:lszvNoEj0.net
肌が切れるってのがわからねえな
肌に沿わせない浮いた状態で長いヒゲが刃に捉えられた時に引っ張られて
抜かれた感じで血が出るのはあるかもしれない
押し付け過ぎたら肌が刃に捕まって切れるのがあるのかな

699 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/28(月) 10:37:52.79 ID:uaIOHmH20.net
アマゾンで日立のシェーバーを買ったんだけど、
1年経たないうちに壊れた

保証期間内だから無償修理だろうと思ってたら、
購入した店舗に持ち込まない場合は
日立までの運賃が客の負担だと言われた

「不良品売っといてそれはないでしょ!」

どこのメーカーも同じかと思いパナソニックに相談したら
保証期間内の故障はヤマト運輸が引取りに来て、運賃も当然無料との回答
こんな所にメーカーの姿勢が現れる

次から日立製品は買わない。

700 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/28(月) 11:38:52.48 ID:+pR3pMx/0.net
パナに迷惑かけんなw

701 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/06(火) 10:55:23.33 ID:XtY3Cj0Y0.net
客が送料負担って一般的だし、別にひどいとは思わない
それに無償修理って修理費が無償ってだけだし

702 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/06(火) 14:17:43.70 ID:0fDMzlzD0.net
それを承知で尼で買ってんだろアホか

703 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/07(水) 01:47:54.16 ID:gohcsPn30.net
ダイソンでほっと&クールってのがあるよ
電気代安くて空気清浄機がある
石油とかいつまで使うつもりなの?自然破壊して恥ずかしくない?
あなたがたは日本人ですか?

704 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/07(水) 07:53:42.12 ID:GZQWn3OR0.net
>>703
あんたの方が恥ずかしい

NGワード:ダイソン

705 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/07(水) 08:30:28.59 ID:g0730EWF0.net
dyson買って大損だな

706 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/07(水) 13:05:57.31 ID:ZXxvRRAh0.net
>>703
シェーバーにまでコピペ来るなw

707 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/07(水) 21:24:14.50 ID:gk+fzo98r.net
LX2D買って半年経った先日、だんだん慣れてきて
仕事の日→シェーバー
休みの日→カミソリ
という使い方で満足というか妥協できるようになったところで、プレシェーブローションで手がサラサラだったせいで滑らせて洗面所で落っことしてしまったよ。

目で見てわかるほどのダメージは外刃も内刃も無かったけど、回転音が明らかにちょっと変わってしまった…。
有償でもかまわないんだけど、こういうのメーカーで点検してもらえるのかね?

ウェットよりもドライのほうが快適に剃れる、アゴと首あたりは丁寧にやってもザラつきが残るってのは同意だなぁ。
往復式だとまた違うのかな。

仕上げ剃りにイズミのIZD-210を併用してるけど、これが結構良くてさ。こうなると、回転式ってことでフィリップスも試してみたくなるw

708 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/08(木) 03:07:44.20 ID:P6Igw6wa0.net
>>707
フィリよりパナとかのスピンネットの方がいいんじゃないか?
イズミのそれもだが、そのタイプはすべてのシェーバーの中で刃のスピードが最速で、実はメチャクチャ剃れる。
ただ髭が濃いと負けて止まってしまうからダメなだけで。

709 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/23(金) 12:56:30.73 ID:zOJGkfsd0.net
旧型モーターがいかれたのでLX3購入
回転音が静かでパワー大丈夫か?と思ったが
すげー滑らかに剃れる

前使ってた光乾燥充電台は充電部分は普通に使えたわ
乾燥器はセット部分のスイッチが押ささらなくて
そのままだと使えないけど棒かなにかで押してやれば使えた

710 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/31(土) 06:47:51.53 ID:AItW7i5z0.net
>>708
同感の人に初めて会った!
パナの安い電池式が一番剃れる気がしてたんだけど、
王様は裸だって言う勇気がなかった。
ちなみに髭は薄い方。
感激したので、スレチごめん。

711 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/31(土) 12:19:09.22 ID:NuWfnJxt0.net
俺もヒゲに元気が無くなってきたらスピンネットにしようかな

712 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/31(土) 13:34:15.04 ID:ZGJHEpAB0.net
最近スピンネットタイプはどういうわけか影が薄いから知らない人も多いだろうな。

713 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/01(日) 21:21:21.17 ID:e9gynRtO0.net
どういう人生を送ってきたら、
日立のシェーバーを買うことになるの?

714 : 【ぴょん吉】 :2017/01/02(月) 12:59:03.68 ID:87EKhB0N0.net
ロリという文字に反応してしまう人生

715 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/02(月) 15:26:02.72 ID:L+rIVMuNM.net
いや四十七士の逸話とか好きやし

716 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/10(火) 08:48:13.94 ID:zex1ZsR60.net
>>713
もののけ姫、たたら製鉄、刀、日立じゃね

717 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/16(月) 18:57:14.44 ID:NY+AJxSva.net
5000円±1000円くらいの予算で
日立シェーバーを本気で買いたかったが
充電時間2時間以内の日立シェーバーがなく
しかたなく他社製品買った。
残念

718 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/18(水) 11:02:51.21 ID:0s03Edib0.net
他社(ブラ、パナ、フィリ)は全世界での販売台数が多いし種類も多い
また種類が多いから売れる
ニッチな日立には無理

719 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/18(水) 19:03:19.93 ID:Nrvo2ihRa.net
今、5000円くらいの日立シェーバーの
充電時間は5時間。

5000円くらいで充電時間1〜2時間の
シェーバーを日立は作れないのか
それぐらいの技術、日立にはないのか

720 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/18(水) 21:44:44.63 ID:ZC4wK5cN0.net
数時間おきに剃らなきゃいけない人は大変だな

721 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/18(水) 22:49:54.01 ID:FrvMtref0.net
充電時間の長いものはろくな制御をしていないので、
長時間つなぎっぱなしにするとまずい。

722 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/19(木) 19:05:21.98 ID:H7OIdc1r0.net
急速充電は充電許容回数少ないから
買い替えが早まるのがな

723 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/22(日) 11:53:24.35 ID:ObgmBRXM0.net
RM-LX2Dをヨドアキバでモデルチェンジ直前に少し割安価格で買ったけど
モデルチェンジはマイナーなもので性能差無しって日立派遣店員に騙されたぜ
肌に当たる面積が小さいから顎下とか剃り残しが多くて買わない方が得策だ

モデルチェンジ後のRM-LX6D試し剃りしたら15mmドラム刃画期的によく剃れるね

724 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/23(月) 23:48:47.44 ID:LzUkxz8j0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね

725 :目のつけ所が名無しさん:2017/02/10(金) 04:05:07.87 ID:WVAXT45Z0.net
ダイサクのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えないし、エアコンなんかより電気代断然高かった
スポットで風を送るのですぐ寒い
本体も高いし、後々考えると大損だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイサクにお世話になってない
V8エンジン搭載仏壇ももちろん持ってる一番仏壇で売れてるしね
ロボットも合わせてダイサクにしなかったよ、かわいいね

726 :目のつけ所が名無しさん:2017/02/25(土) 19:11:34.74 ID:sBlGSLBKp.net
やっぱりジーソードの1枚刃がいいよね。4枚刃、5枚刃って面積が大き過ぎて、鼻の下剃る時注意しないと、上唇切りそうで怖い。
逆に顎下は良く剃れるだろうけど。

727 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/02(木) 12:54:22.43 ID:XAO8STx/0.net
日立Gソードは最新のデカい刃が良く剃れる
しかし刃がでかいと鼻の下ぎりぎりのところを剃れない
悩むなぁ

728 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/02(木) 14:02:09.72 ID:2uoo3OhU0.net
>>727
確かに鼻下ぎりぎり剃りにくいよね
でもそれは最近の5枚刃とかのT字でも同じなんだよなあ

729 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/02(木) 20:52:33.79 ID:YtkgHRH10.net
>>727
そこでIZD-210でしょ。

730 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/04(土) 07:41:28.40 ID:eJXphDOCM.net
外刃の径は大きくせず
内刃を三角形にしてエキセントリックシャフトを巧く使ってだな

731 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/04(土) 11:50:22.16 ID:Mr7+2Q5CM.net
>>730
顎の下にチャターマークが出来そうで嫌だなw

732 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/06(月) 11:23:38.94 ID:vnZEHYUe0.net
>>730
こんなとこで公表する前に特許出願しておけよw
なんなら俺の特許事務所とこで安く請け負うぞ

733 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/23(木) 21:59:32.76 ID:CVMykwgU0.net
某ロータリーエンジン車乗りなので、髭剃りもロータリー。
8年間愛用したカサノバが回らなくなったので、新しくRM-LX6Dを購入。
どうせ買うならドラムの大きい最新型にしたけれど、なんかトルク弱い感じ

量販店で、6より中位の5が高いのが気になる

734 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/24(金) 07:02:49.83 ID:9pd66u7yM.net
筋金入りの真性ロリか

735 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/25(土) 09:21:40.20 ID:oaST+1aoa.net
RM-LX6Dが17,000円台まで値下がりしてるね! そそられる。

736 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/11(火) 11:05:23.51 ID:MbqEjYxA0.net
17kかそそられるなぁ...剛毛での回転落ち込みが改善されてれば

737 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 18:29:59.32 ID:+NhWR1y40.net
螺旋10枚刃のモデルよりはトルク改善されてるよね?

738 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/15(土) 15:54:59.61 ID:Urrg0aspa.net
>>737
螺旋10枚刃を知らないから何とも言えないけど、
力強くガンガン回る感じじゃない。
でも、これで泡剃りした後のツルツル感と気持ちよさは癖になる。

739 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/21(金) 23:02:54.84 ID:q0naZcqg0.net
価格コム見るとRM-FL10Wが10年前のブラウンに近い剃りと書いてあって激しく心が揺れ動いてんだけど本当?
使ってる人どうですか?

740 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 09:00:26.42 ID:QF7CpTsb0.net
ここの人たちは往復刃のほうは使っていないかもしれない

741 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/25(火) 09:48:22.67 ID:P2OD33Sh0.net
>>735
スッゲェ久しぶりにスレ覗きにきたけれど何だとぉ〜っ!
今は約24Kに戻ってるジャン(泣

現在愛用のRM-LTX5Dが電池へたる前に、また値下げしてくれないかな〜

742 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/25(火) 12:12:44.55 ID:VTFchFVG0.net
>>741
価格推移グラフ見れば、3月末に在庫処分したい販売店が
安値で売っただけのこと
しばらくないだろうね

743 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/25(火) 15:40:33.80 ID:P2OD33Sh0.net
>>742
その価格推移グラフと一緒に店舗名を見るとヤマダとノジマなんだよね。
零細バッタ屋ではなく大手量販店が数日あの価格で張り合ったって事。
在庫処分で無理したのとはちょっと違うんじゃないの?

まぁしばらくは無いというのには同意。
でも何かきっかけがあれば、ここまでは下がると考えても良いと思うよ。

744 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/25(火) 15:52:42.37 ID:mvmpZIEo0.net
単に安く大量にものが出てきて、ヤマダとノジマが共に仕入れたということじゃないの?

745 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/26(水) 10:12:12.33 ID:hqrtE64ua.net
仕入れ元は同じかもw

746 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/20(土) 14:47:22.14 ID:+Wn190jM0.net
ブラの作りが年々悪くなるので
昔使ってダメだったロータリーをもう一度試してみようと思ったが
あまり変わってないカンジ?
なお当時は「最高の切れ味だがほとんどヒゲを捕らえてくれない」と評価した

当時はフィリも「これはヒゲ剃りではなくヒゲ毟りだ」と評価して捨てたんだけど
最近はわりと剃れてるようですなあ

747 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/20(土) 15:56:14.59 ID:aPrfxbYH0.net
ちょっと肌が汗ばんだ状態で剃ろうとすると止まりそうになる

748 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/20(土) 16:15:12.35 ID:Bp+NIA7v0.net
>>746
当時っていつだよ池沼

749 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/23(火) 02:44:49.29 ID:tPaZ9QW20.net
1枚刃もいいけど多枚刃新モデルも出してくれないかな 外刃内刃別れてるよりセットの方が取り回し楽だし
今の1枚刃は前のモデルよりもモーターが強くなってるってことは無さそうだし止まりやすさは改善されてないだろう
あと個人的にはあの開けにくくてやにこい作りのウォーターウインドウも気に入らない ガードを外す方が楽で見栄えもいい

でもまた6月からキャッシュバックキャンペーンとかやりだす辺りまだ当分新モデル出ないんだろうな

750 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/26(金) 23:01:46.44 ID:crSdjQM6K.net
日立 rm150てロータリー?

751 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/27(土) 01:15:48.74 ID:vjBYoG/w0.net
>>750
いや往復式だよ

752 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/27(土) 11:01:00.93 ID:BZE3wPeSK.net
>>751
もう売ってない?替刃だけでも

三枚刃にしてから 三枚刃のどれがどこに当たって剃ってるかわからん┐( ̄ヘ ̄)┌

753 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/27(土) 13:48:19.66 ID:vjBYoG/w0.net
>>752
大手通販で出てるけど本体は高すぎ5.98kとかw
替刃は手頃であるが
どうしても本体が欲しいならRM180でいいんじゃね

754 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/27(土) 20:54:37.20 ID:BZE3wPeSK.net
>>753
Thanks

180か

昨日 パナソニック rl32てな買ったが
真ん中の刃が何を意味するのかがわからん┐( ̄ヘ ̄)┌

755 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/29(月) 20:38:41.93 ID:cOZEJWI8aNIKU.net
>>741
淀が22k切ったぞ
ポイント考えれば、実質19k

756 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/07(水) 13:01:15.16 ID:AGhNaLNA0.net
今ジャパネットで日立シェーバーをやってたんだが、ロータリーじゃなくて4枚刃のだった
このSブレードとかいうのはどんなもんなのかな?

757 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/08(木) 00:26:26.16 ID:H41gCG+Z0.net
エスブレードは俺は使ったことないんで分からんわ
過疎スレだし日立の往復式を使ってる人はこのスレにはあんまりいないんじゃないかな
答えになってなくてすまんな

758 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/08(木) 08:47:14.91 ID:OfBWRwhna.net
>>756
誰も居ないみたいなので。
切れ味は低価格帯の中では比較的良かった。バッテリーも耐久性あって容量減りづらかったな。
でも、低価格帯のなかでの話だから高級品とは比べない方がよいと思う。

759 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/08(木) 17:17:09.94 ID:sBewFX1K0.net
LX3買ったわ
牙の抜けたジレットブラウンより深剃りできてる

・顔面に対するアプローチの方向を工夫しなきゃならんのでフツーに使えば全然剃れないと思うだろうなとは思った
・ここで言われているほど肌に優しいという印象はないが、ローションもつけずにテストしただけだから今後変わるかもしれない
・電池切れかけの鼻毛カッターみたいな作動音はどうかと思う。いやまあ静かではあるんだけれど

知り合いの店だったのでLED乾燥機をオマケに貰ったが
多機能なのはいいがスタンドとして微妙なあたりが日立
俺は作動音は気にならなかった

760 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/08(木) 22:01:55.53 ID:ceXyz5Uar.net
>>756

おれも今日それジャパネットのCMで見たよ。

型番もデザインも見たことないやつだと思ったら、ジャパネットオリジナル商品なのね。
機能的にはRM-LF463とおそらく同等品じゃないかと思う。そう考えると、特に割安な価格設定でもないのかなー

日立はLX2D持ってるけど、よく剃れる/いまいちな部位が分かれるしトルクが弱く感じるから、後継機種はその辺どうなのか気になる。
でも格段にLX2/1から値段上がってるからなぁ…ポンと買う気にはなれないなぁ。

761 :目のつけ所が名無しさん:2017/06/30(金) 11:18:24.49 ID:RAhpa2zx0.net
3,000円キャッシュバックキャンペーンが始まったら5,000円上がって
実質2,000円値上げ・・・卸しへの裏金みたいなのが無くなったからなのかもしれないが
購入者から見たらキャッシュバック詐欺って言われても仕方がない
内刃の耐久性はメーカー公称だと日立のほうが1年長いがこの辺は使ってみないと何とも言えないな
パナソニックは刃の剃り味の耐久性が最悪だったから乗り換えようと思ったがしばらく待ったほうがいいかもな
替刃はどのメーカーも高いが初めての日立ロータリーに期待している

762 :目のつけ所が名無しさん:2017/07/13(木) 22:52:35.30 ID:6KNzfcHu0.net
>>761
淡い期待くらいに抑えておいた方がいい。
ロータリーに関しては期待し過ぎると絶対後悔するから。

763 :目のつけ所が名無しさん:2017/07/16(日) 16:52:36.98 ID:jKAriVUT0.net
替刃推奨交換時期でコスト比較すると
パナのハイエンドよりランニングコストが高い

764 :目のつけ所が名無しさん:2017/08/02(水) 03:13:02.72 ID:YaUBxti80.net
新型マダー?

765 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/02(土) 17:17:01.50 ID:AL1PtUfva.net
おいまだなのか

766 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/04(月) 10:12:40.04 ID:HV20HPTC0.net
LX6D使ってるけど、なんか最近ごそっとヒゲくずが落ちてきて
肌につくなと思ってよく見たら、ウォーターウインドウが開いてた
実質あれを使って掃除すること無いし、俺には機能としては不要だった

767 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/04(月) 13:33:23.32 ID:ni837TyO0.net
今年は新型出ないのかね?

768 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/04(月) 14:23:42.82 ID:UEh4tZZ3a.net
充電器の改善に期待だけしてるんだが…

769 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/12(火) 17:45:48.26 ID:SwVNylUl0.net
ロータリー修理に出したら部品在庫無しで修理不可だった
13年経つし頑張ってくれたなRM-TX
さようなら日立こんにちはブラウン

770 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/15(金) 21:08:57.96 ID:m+ybP/Dt0.net
結局は往復式が無難ですよね

771 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/07(火) 12:21:29.01 ID:shUY44Poa.net
じっくり時間かけられるところロータリー楽しいw

772 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/23(木) 20:40:21.51 ID:1tz3KKdb0.net
RM-GTX2
電池の寿命が来ちゃったみたいです。
18650電池入れ替えれてみます。

773 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/23(木) 21:26:17.18 ID:j5lL5l7q0.net
>>770
肌が弱い人は深剃りできないがフィリップス回転式で肌強い人はブラウン
深剃りもしたいけど、肌もなーって方はパナソニック

往復も回転も合わない人が人柱で試すのがロータリーでおkかな

774 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/24(金) 04:48:52.70 ID:+JnFo+Ql0.net
なんと最近のブラは肌削らないらしいぞ
ついでに剃れなくもなったみたいだが

775 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/03(日) 23:05:46.69 ID:66GYYiYl0.net
最近のブラウンのやつだとフィリップスの方が剃れるようになったからなあ…

776 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/24(日) 20:43:04.59 ID:tDifUVYh0EVE.net
RM-LX2D 快調

777 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/25(月) 03:56:01.03 ID:sAnU2pVw0XMAS.net
ブラウンってそこまで劣化したのか
昔は皮膚ごと剃っていったものだが

778 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/25(月) 10:48:01.06 ID:MhS00qiPaXMAS.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

779 : :2018/01/01(月) 06:10:08.96 ID:Di3qW7Fh0.net
あけおめ!ことよろ!

780 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/14(日) 14:41:27.06 ID:VCxR8t4N0.net
壊れたロータリー棄てるためにバッテリー外そうと分解したら中身が想像と違ってかなりチープな作りだった…
バッテリーも単三電池サイズが一本だし25000円もする機械の割りに材料費安すぎるだろ、な印象だった

781 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/14(日) 15:11:30.02 ID:CaXEP46W0.net
>>780
何を期待していたんだ?
ロータリーとか買う奴がどれだけいると思ってるんだ?

782 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 07:10:58.23 ID:LU17qBl+0.net
価格で評価が散々だったみたいだが自分のRM-TX900はなかなか壊れず12年も毎日働いてくれた。さすがに刃は何度か変えてきたが、先日、モーターがから回りして内刃が回転しなくなった。次はRM-LX6Dを買おうか悩んでるが、耐久性を期待してもよいのかな。

783 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 09:18:27.50 ID:9E2KRnqh0.net
最近切れ味が悪くなってきたなーと思ったら、例の返金キャンペーンの
時に買ってたからもう2年以上たつのか
キャップに外刃交換日のシール貼れたのが微妙に便利だったなあ

784 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/21(日) 03:18:09.78 ID:l0dbnF3Za.net
いや、新型出ねえのかよ
クレードルとか改良してさ

785 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 14:59:17.47 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

HPL9F

786 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/07(土) 09:52:14.36 ID:P+AbpPXy0.net
パナ5枚刃がついに逝ったのでLX6D購入した。風呂剃りで使っている。
わかっちゃいたが早剃りには向いてないなwww
当て方の角度、力加減を自力で調整しないといけないし、トリマーないし。
そのぶん仕上がりは素晴らしいな。かつてなくツルツルに仕上がるわ。

787 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/11(水) 17:04:01.71 ID:thCUYOUk0.net
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/04/0411a.html
サイクロイドロータリ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!

788 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/13(金) 12:22:50.64 ID:dKQq0ksZd.net
新機種来たなぁ
トリマーついてるし。乾燥機も新しくなってそう。

789 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/13(金) 14:50:18.91 ID:9fkNFOWN0.net
例の返品キャンペーンのLX6D時に買ったからそろそろ1年半で
なんか剃ってる時に引っかかる感じが多くなったしたから
外刃内刃とも交換してみたけど、以前の機種で1年交換推奨の外刃を
2年くらい使って交換した時のような感動はなかった

週4使用だから、もう少し使えたんだろうなあ

790 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 17:51:44.17 ID:g3ysNztY0.net
新型5/25 発売、クレードルも変更
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/04/0411a.html

日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:須藤 利昭)は、肌に密着して長いヒゲやくせヒゲをとらえ
根元から深剃りできるロータリーシェーバー「ロータリージーソード」4機種を5月25日から発売します。
新商品は初めてラインアップ全機種に直径15mmの大きなロータリー刃「ビッグロータリー」を採用し肌に密着して
より効率よく剃ることができます(当社従来機種。直径10mmのロータリー刃との比較)。また「剃り残し低減」「深剃り」
「肌へのやさしさ」などの多様なニーズを同時に求められるシェーバー上位機種のカテゴリーにおいて、それぞれの
スペックを高いレベルで実現することで、より剃りやすく、より剃り心地のよい電気シェーバーとなるよう開発しました。

791 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 18:00:02.94 ID:g3ysNztY0.net
>>790
ごめんリロードしてなくて>>787見落とした

792 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 18:52:36.65 ID:xfgZjFhb0.net
フィリ、パナ、ブラのハイエンドとロータリー使い回してるんだけど
ロータリーだけ喉が赤くなってヒリヒリする。
新型はどうかな?

793 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 21:51:56.05 ID:sWirpF+A0.net
発売延期 6月13日(水)
ttp://www.hitachi-ls.co.jp/news/dl/20180522.pdf

794 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 20:38:48.57 ID:P07jn84N0.net
なんか最初から不具合抱えてそうで、購買意欲失せるな。

795 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/25(金) 00:02:20.96 ID:VczhbwvV0.net
20日間遅れたか
致命的なことがあったな

796 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:14:38.39 ID:FRZx/Lnm0.net
63P0E

797 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 12:56:13.02 ID:Z2qz1uLN0.net
63P0E

798 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 06:42:32.48 ID:vEkBT/zOa.net
今使ってる奴から浮気するにはちょっと高いんだよなぁ
他のメーカーみたいにシェービングの性能自体は最高モデルと同じで、
他の機能をスポイルした2万程度のモデルがあれば試しで買ってみるんだけどな

799 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 06:48:55.66 ID:vEkBT/zOa.net
最新モデルの商品紹介ページってまだないの?
もしかして売る気なし?

800 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 14:50:09.86 ID:by1POl9J0.net
https://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-ltx10d/index.html
あるよ

801 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 14:58:17.74 ID:syvOdbMoM.net
15mmローター2基がけなん?
でかそうやな

802 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 16:09:12.98 ID:n2zfDFPZa.net
>>800
いやそれ旧モデルだから…

803 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 16:16:37.91 ID:by1POl9J0.net
すまぬ…すまぬ…

804 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 20:19:36.55 ID:3CtAkZcu0.net
結局まだできてないのかよ
本当に発売したのか?

805 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 04:34:53.96 ID:tWI+Iyk3a.net
実店舗は見てないけど、ネットだとどこも在庫持ってないし、
発送まで2週間だとか、7月中旬だとかなってるから、まだ発売されてないなこれ

806 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 04:38:51.51 ID:tWI+Iyk3a.net
と思ったら、YAMADAだけは24時間以内発送になってるな
玉数が極端に少ないだけか?

807 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 09:11:19.16 ID:xwL3KcT/a.net
要するに発売を20日間遅らせたがそれでもちゃんと生産できてないってこと

808 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 09:37:51.43 ID:xwL3KcT/a.net
なんかかなり深刻な問題があったのか?
初期ロットはヤバいかも

809 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 09:43:56.15 ID:xwL3KcT/a.net
>>801
シングルローターっぽい

810 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 11:23:22.39 ID:0pxVLCKQa.net
>>806
ヤマダと何か納入契約結んでいてドヤされて無理矢理出荷したのかも

811 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/15(金) 12:45:39.01 ID:z51SPEBnM.net
多賀の工場の最寄りにヤマダがあった気がするが何かしら繋がりか?

812 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 10:35:09.37 ID:UJJtdlmB0.net
ヨドバシオンラインで注文して発売日の前日に届いた
まだ箱開けてないけど

813 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 10:59:52.46 ID:xCCElgjd0.net
大手のヤマダ・ヨドバシ以外は仕入れなかったし、実際に売れなかった。
日立もどうせ売れないと思ってファーストロット大量に作らなかったし、次のロットはしばらく作らない。
まぁそういう事でしょ。

814 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/18(月) 11:18:39.70 ID:g2S88AHia.net
電動ってそんなにいいかな
カミソリでシェービングしてそのまま顔洗うとシャッキリするけどな

815 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/18(月) 11:31:38.41 ID:s3xQ4NTa0.net
http://www.hitachi-ls.co.jp/news/dl/20180607.pdf
なんだこれは

816 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/18(月) 23:05:23.30 ID:fmP5T/MR0.net
下請けが仕事できなかったのか
なにか調達に問題があったのか

817 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/18(月) 23:57:13.25 ID:ddPBNhqXa.net
いずれにせよ致命的な問題が発生したな。
20日間遅らせてもまだ無理で、更に20日間かそれ以上遅れるとか

818 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 03:29:54.79 ID:VDXEZyLja.net
流通量の少なさはこれで説明つくけど、
商品詳細ページがまだ無いことの説明はつかないよな
既に発売されて、少量であっても流通してるのに、
公式サイトで見られるモデル紹介が前モデルまでって、
普通に考えておかしい

819 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 09:24:40.52 ID:KF2TgF6s0.net
「RM-LX10D」でサイト内検索して出てくるPDF
「(熱最)柳林部長殿、原部長殿」の(熱最)って拝承みたいな物?どういう意味?

820 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 09:49:24.04 ID:eJNQ48cw0.net
>>818
たぶん流通してる量がものすごく少ないんだろう。
サイトに新製品出てるのに買えないとかどうなってるんだという批判がくるレベルなんだろう

821 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 12:51:56.45 ID:qXa/ceZ6M.net
チェインストールも無理なん?

822 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 13:06:59.28 ID:Deobj4M60.net
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

823 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/21(木) 20:34:14.21 ID:pCbYOo5J0.net
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/rotary/rm-lx10d/
来てた

824 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 06:00:32.01 ID:SSgvfyz60.net
トルク300%ってw
前のが小径だったのかと思ったら同じ
前のがよほどあかんかったな

825 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 13:38:25.57 ID:memMbJ+8a.net
びっくりするほどスレが伸びないな

826 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 15:24:18.71 ID:BzqHS2Ms0.net
結局まだあまり流通してないのか?
7月にならないと無理?

827 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 15:33:18.22 ID:BzqHS2Ms0.net
トルク300%って刃の速度は1/3になった?
別に速ければいいとは限らないが、剃り味はかなり変わるだろう。

828 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 10:53:35.80 ID:sCLt5iSF00707.net
つい最近まで知らなかったのだが、YSSヤスキハガネなのは内刃だけで、外刃はニッケル合金なのだな。
確かに内刃にしか*1と書いてない。

*1剃り味に差がつく硬度・靭性に優れたヤスキハガネを採用(YSS、ヤスキハガネは日立金属株式会社の登録商標です。)

829 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 10:54:36.49 ID:sCLt5iSF00707.net
なおラムダッシュやフィリップスは外刃もステンレスな模様

830 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 15:06:21.28 ID:qtUFrDjd00707.net
LX6Dだけど、こないだ掃除してたときにスイッチ触ってしまったら
内刃が回り始めた
普通こういうのは、外刃がはまってないとスイッチ入らないような
安全装置ついてるもんじゃないのかな

831 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 21:17:33.06 ID:XetMa+Y+00707.net
水洗い清掃時外刃外して回すだろ。

832 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/12(木) 20:23:37.80 ID:n8O/OKsOM.net
>>830
>安全装置
昔の機種は入っていたけど(確かTX953あたり)、カサノバ以降は無いね。

833 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:52:06.08 ID:tGrkyABF0.net
ビッグロータリーに惹かれて買ってみたけど
これで深剃りマスターになれる気がしない
今のところ返金コース

834 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 23:55:34.59 ID:vIebvGft0.net
可動トリマとか余計なもん付いてないシングルローターで
一番新しいのだとLX6D?

835 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 11:21:04.35 ID:DX7ITlHba.net
ヘッドが重い…

836 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 15:05:43.89 ID:aSq4XNw5a.net
なんやこれ
ぅんぅんぅんって、断続的なモーター音
一瞬壊れてるのかと思った

837 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 08:58:07.85 ID:ttDCOEsH0.net
保守

838 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 10:52:25.38 ID:RV/EuqGma.net
一応深剃りは出来るようだ。
だがトリマーは要らない。
どうせなら往復刃をつけるべし。

839 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/22(水) 19:21:57.36 ID:r5pY/foad.net
トリマーないと長い毛が刈れないし、
かといって往復式のを付けたらやぼったいし、
外刃の端をバリカンみたく分厚く粗い櫛状にして
ロータリーに刈らせる方針じゃダメなんだろうか

840 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/22(水) 19:53:54.24 ID:RWoJlbrya.net
>>839
それが一つ前のコンセプト。
往復式+櫛型外刃をつける方が良いように思う。

841 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/23(木) 03:01:56.14 ID:decy/yT6a.net
LX6Dが俺にはいい感じ

842 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/25(土) 01:33:44.86 ID:kUN1esYU0.net
>>840
前のは持ってるんだが、どうも長い毛を刈るには櫛の目が細すぎた感じがあるなぁ

843 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 21:11:38.53 ID:Bk9l/Mrg0.net
LX6Dがまさかの浸水
修理に出しつつ久々にパナ5枚刃に戻ってみて思ったけど、やっぱり肌への優しさと剃り上がりの感触はロータリーの方が一枚上手な感じ。
LX10D選んだ方が良かったかなぁ…

844 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 08:54:44.25 ID:VhCcizTja.net
浸水だと…?!
あれほど大事にしろと言ったのに…

845 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 11:25:59.46 ID:XZCds8Nb0.net
返金でけた
髭断面が平らで目立つのかツルツルなのに青髭みたいになるから合わなかったわ

846 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 10:09:56.07 ID:QOvqZPj+0.net
ローター径をでかくするのって進化させるべき方向と真逆だと思う
トルク要るようになるし、刃も高価くなる
癖髭も起こしにくくなる気がする

847 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 11:16:16.81 ID:cCMeQ7xka.net
>>846
外刃を網ちょい工夫すれば…!

848 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 13:30:04.85 ID:p2OfKDBi0.net
パナのLV9Aから買い換えようとLX10D試し剃りしたらまったく剃れなくて笑う
スリット刃を手動で上げ下げとかおもちゃかよ
こんなもんが4万とか日立はシェーバー撤退したほうが良い冗談抜きで

849 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 13:41:09.20 ID:lbsjmtZqa.net
慣れるのに時間かかるよ

850 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 16:23:53.42 ID:/JWW0jjMa.net
>>848
それはパナの感覚でやったおまいさんが悪い

851 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 16:50:35.15 ID:p2OfKDBi0.net
慣れたら剃れるようになるのか
エラ下や喉仏付近がどうしても剃り残しができる
パナは洗浄機を毎日使うと1年で壊れたし日立のシンプルな乾燥機は魅力的なんだが

852 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 18:26:15.31 ID:9GWsILEtd.net
>>851
パナはさっと滑らせるだけで綺麗に剃れちゃうからなぁ…
ロータリーは肌への当てかたに気を使わないといけないし長い毛は剃りにくいし気を使う部分が多い
個人的に仕上がりはロータリーの方が好きだけど髭剃りにじっくり時間かけるのを惜しまない人向けだと思うなぁ

853 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 22:21:40.74 ID:+Hze1e080.net
俺はシェバー用ローションとドライシェ-ビング毎日3分だな。
RN-LX2D

854 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 23:26:28.10 ID:/8L06xC1a.net
慣れるのに2週間かかったけど、2日に1回で済むようになった。

855 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/13(木) 22:22:57.04 ID:U9IoIEiP0.net
浸水したLX6Dが帰って来た。
剃り味は素晴らしいがIPX7やらウェットシェービング可能とか謳っておいて完全防水じゃないのはあんまりだぜ日立さん

856 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:22:15.25 ID:44vLjLbK0NIKU.net
ラムダッシュ5枚刃の調子が悪くなってきたので、以前から興味のあったロータリーシェーバーのLX10Dを買ってみた。返金キャンペーン終了間近ってのもあったけど。
今日は充電だけして、明日から使おう。
3週間で慣れるかな。

857 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:42:59.08 ID:zcVuNeaU0NIKU.net
>>856
ぜひレビューしてくれ

858 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 19:36:29.64 ID:4rdqTeeT0NIKU.net
台風の後に浸水してラムダッシュ五枚刃に戻ったって書き込み見たような記憶が・・・あれ?

859 :843:2018/10/03(水) 07:25:27.19 ID:YT+71kKj0.net
曜日ごとにラムダッシュ5枚刃と交互に使ってるけど、今のところ>>692と同意見かな
剃ってから時間が経つ程にラムダッシュとの差が見えてしまう
深剃りではラムダッシュの圧勝だと思った
価格が安ければ納得も出来るけど、これで4万近くするのはちょっとねぇ

860 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/03(水) 11:14:30.09 ID:HldP0xa3a.net
>>859
わろた
まあ時間と楽を選ぶ人にはロータリーシェーバーは向いてないよ
大人しくラムにしときな

861 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/03(水) 13:44:19.98 ID:bWO7sbp00.net
マクセル、泉精器製作所を連結子会社化、4/1からは「マクセルイズミ」に
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1145827.html

日立コンシューママーケティングが売る日立ブランドのシェーバー作ってる九州日立マクセルを吸収合併した日立マクセルが日立グループ抜けてシェーバー作ってる泉精器を子会社にした?

862 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/03(水) 15:17:43.66 ID:5eQVMr/za.net
ビッグドラム刄、使いづらくね?
10mm径が丁度いい。

863 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/05(金) 23:33:03.35 ID:GY+M0U9k0.net
LX10Dを使いこなせず2週間で「全額返金キャンペーン」を利用して手放した。
ヘッドが大きく、自由度もさほど無いためあご裏周辺は不得意。 皮膚を伸ばしながらの
順剃り、逆剃りをしても時間、手間共に掛る割には剃り残しあり。
水洗いとLED光乾燥機の組み合わせは思った以上に手軽、しかし18時間くらい掛る。
バッテリーはフル充電後、7日の使用で残20%まで低下。 手慣れてくれば時間短縮で10日程度は使えそう。
造りはしっかり感あるが重い。 音は静か、
フィリップス9000に戻ります。

864 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 19:58:48.32 ID:3JkINgV5M.net
ドライ、ウェットどちらのレビュー?

865 :850:2018/10/06(土) 23:46:15.35 ID:iRkIu93H0.net
>>864
ドライです。

866 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/08(月) 17:55:58.86 ID:PgsA/rRLd.net
日立はどの製品でも高いレベルで仕上げてくる印象で好きなメーカーだけど
シェーバーにはがっかり
値段の割に完成度が低い
OEMとか?

867 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/08(月) 22:28:28.04 ID:du2Bipuoa.net
俺は大好きだけどな

868 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/08(月) 22:41:00.11 ID:5GjEF7XX0.net
独自性があって面白いと思うけど
肝心のシェーバーとしての性能がな

869 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/08(月) 23:05:45.36 ID:Z/WdoGI8a.net
髭はじっくり剃るのがいいんだよな
3枚刀とか5枚刀とか気に入らねえ
メルクール両刃カミソリ使ってた人なら分かる

870 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/09(火) 11:07:26.98 ID:CN4P9pH60.net
ひげ剃りを趣味と捉えるか義務と捉えるかで
この製品の評価が違ってくるような気がする

871 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/09(火) 14:09:24.34 ID:P4th7BVy0.net
カサノバ再販すれば良いのに

872 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/09(火) 21:08:13.43 ID:4xgNdYKA0.net
カサノバ良かったよね、ただ人気が出たのは投げ売りになってからだったけど。

873 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 14:43:46.80 ID:LY8isWsqa.net
カサノバそんな良かったの?

874 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 18:13:44.56 ID:+RSJNV9K0.net
カサノバって親爺用化粧品の瓶と間違えて髭くず撒き散らす奴だろ

875 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/24(水) 02:23:05.09 ID:tkleAqK1K.net
せっかくロータリーなるコアなシェーバーを物色しに地元のエディオンにでも行こうと思った途端、7〜8年使ってたテレビが故障しやがった。
修理するにしても買い替えるにしてもカネが要る。テレビ物色ついでにシェーバーは見るだけになりそうだ。

876 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/24(水) 07:37:14.10 ID:cxlyTBWD0.net
今時テレビなんていらんよ。シェーバーを買え。

877 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/20(火) 02:57:45.28 ID:ajhtLbHOKHAPPY.net
恐るべき過疎り具合w

878 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/20(火) 12:32:05.64 ID:MsPsnGSXaHAPPY.net
丁寧に剃れば、つるっつるに出来る。
唯一無二何だけどなぁ。

879 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/26(月) 21:48:30.31 ID:x4zH8JMaa.net
電動式ゾーリンゲン

880 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/27(火) 00:11:41.43 ID:KypjQd5g0.net
LTX5Dの剃り味が落ちてきたから刃を替えるか、いっそ本体を買い換えるか悩み中。
ビッグロータリーのLX10Dあまり良さそうに思えないんだよな〜
前回刃を替えてからちょうど2年、電池はまだ大丈夫っぽい。

881 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/27(火) 11:45:11.64 ID:eiYRfK51a.net
ビッグロータリーは、馴染むまでに時間かかるよ。
自分は2ヶ月かかった。

882 :867:2018/11/28(水) 20:06:04.81 ID:mmyMNII80.net
>>881
アドバイスありがとう!
次モデルまで様子をみる事にして、とりあえず替え刃を注文した。

883 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 07:28:07.33 ID:AKtX3UQOa.net
愛用のカサノバが調子悪い。
後継機ってあるのかね?

884 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 10:10:48.97 ID:PZDQRPeo0.net
カサノバのコンパクトサイズが必須というなら後継機は無いね

885 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 10:20:16.55 ID:gQJqLTWa0.net
カサノバっていつも化粧水の瓶と間違えて髭くず撒き散らすやつだろ

886 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 18:03:12.59 ID:AKtX3UQOa.net
しかしロータリーは滑らかだなあと感じたよ。
RX-7にも興味が出てきた。

887 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/15(土) 00:16:29.21 ID:7MSIUqqm0.net
保守

888 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/18(火) 22:02:03.85 ID:VLEDmBFSx.net
新商品はまだかな

889 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/19(水) 07:57:03.18 ID:H5PhMFxXM.net
さすがにGX10の傷みがひどくて厳しくなってきた

890 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/23(日) 16:11:03.21 ID:mfBlNkYP0.net
>>889
自己レス

GX10をオーバーホールに出す間の繋ぎ兼予備機としてLX6Dを買ったが
ビッグローターて実は使いにくいだけじゃね。いやまじで。
それにしても特撮玩具か何かか?ってくらい微妙なギミックだらけになったのな‥
でかいし分厚いし。最新モデルはもっとこじらせてるん?

891 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/05(金) 16:29:58.60 ID:/AlO49uJp.net
日立ロータリーシェーバーは、肌に優しくないからな。我慢して当てていると、ブラウンみたいに血が出る。

892 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/05(金) 17:50:37.53 ID:dS0LFHV4a.net
それ外刃が傷んでるんじゃないか

893 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/13(日) 15:22:45.06 ID:AR5PnBHe0.net
新製品マダー、マチクタビレタ、チンチン

894 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 10:43:33.65 ID:LISJmE/Cp.net
RM-LX9と、RM-LX10Dとの違いが公式サイトを見てもよく分からない。

895 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 11:18:59.36 ID:UMqcUWDL0.net
LED光乾燥器の有無じゃね

896 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 11:19:20.93 ID:D3wvvM7Pa.net
>>894
中の消毒LEDがない

897 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/20(金) 22:28:04.70 ID:AuF3w8dDM.net
なんだかんだいってもいわなくても
税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立だけはないよな!

何しろ税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立に憧れる
IDコロコロポンコツウンコガイジ渡辺が必死に日立のネガキャンやってるせいで
ポンコツ日立製品のポンコツっぷりが盛大に明らかになっちゃったからなw

COP3ちょっとの20年前性能ポンコツダメコンを恥ずかし毛もなく新製品(笑)として出しちゃう技術力皆無のポンコツ日立
しかもこんなバカ丸出しのIDコロコロポンコツ工作員ガイジ使って20年前より高く売りつけようってんだから
世の中なめてるとしか言いようがないわなwww

爆発した日立の福島第一原子力発電所4号機の放射性物質によって脳みそまでメルトダウンしちゃったんだろうけど
東電の操作が悪いだのと責任転嫁しかできないってのがポンコツ日立工作員のブザマな特徴な
要するに操作が悪いと爆発するのがポンコツ日立製品の特徴ってことよw
そんなポンコツ常識的に考えてガイジでもなければ怖くて一般家庭に置くとかあり得ねえわなw

右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない技術力20年前のポンコツ日立のポンコツ寄生虫従業員どもから票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失は100兆円以上
賄賂大好き安倍晋三は増税のオンパレードという形で国民に転嫁してそれを補填しようってんだから
健常者が税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立製品買うとか100%ねえわヴォケw

898 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/21(土) 00:35:15 ID:z9Pcy9x10.net
>>896
中に消毒LEDなんて付いてるのか
そもそもそんなもん効果あるのか?

899 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/04(土) 21:07:26 ID:CKgX8Xii0.net
5年以上使ってるけど買い換えるか検討している。
刃は一度も交換してない
最近キレ味に不満が出てきたので刃を交換しよと思ったけど結構高かったので、
それならば新たに買い替えた方が良いかなと思った。
しかし、壊れてないものを買うのも気が引ける。
刃を交換するのは金がかかる。
中古も検討したけど油ぎったオッサンの顔にこすりつけたモノを買いたくない。

非常に悩んでいる。

900 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/05(日) 05:59:13 ID:yItEedz9a.net
>>899
最新の一つ前がオススメ

901 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/06(月) 17:46:59.20 ID:JUFo3PuIa.net
>>899
外刃替えるだけで結構切れ味戻ったぞ。
1000円位だから試してみたら?

902 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/25(火) 22:01:39 ID:R+N5ORIUd.net
肌が弱くて深剃りしたいんだけど
フィリップスからの乗り換えで優しさ満足するかな?
フィリップスは耳下剃り残るからね

903 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/25(火) 22:05:40 ID:3DndOimka.net
>>902
深剃りは無理

904 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/25(火) 22:34:59 ID:M6nxv24j0.net
>>903
そうなのか
フィリップスと比べたらどう?

905 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 13:22:30 ID:TpC93Eqma.net
>>904
よく似てると思う。
深剃りしたい人はイズミ!

906 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 13:27:25 ID:Xk+cXlr90.net
>>905
似てるのか、サンクス
何か欲しかったから貯金あるし買うか

907 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 18:26:24 ID:Xk+cXlr90.net
どこかのレビューで電池が2週間で空になる不具合とか読んだんだけど、ほんとかね
別に批判してるわけではない
気になったの

908 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/27(木) 19:59:41 ID:VrSpYyUc0.net
2週間も使えば空になるでしょ。未使用なら寒さのせいか初期不良か。

909 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/28(金) 07:02:55.64 ID:D0JTHQkD0.net
>>908
充電できないって書いてた
初期不良か

910 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/29(土) 18:12:33 ID:hzKNDrTg0GARLIC.net
届いた
肌当たりよし!
ひげ剃りしてるから剃るの楽しみだわ

911 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/03(火) 22:21:51 ID:WP4jLTst0.net
往復トリマー要らない
顔から血が・・・
肌弱い人が深剃りしたいのに往復式は狂気なのに

912 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/04(水) 00:09:17 ID:3I9gXSqs0.net
いまだにそんなことになるのか
昔ズタボロになったので怖くて買えない

913 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/05(木) 06:52:44 ID:a8ADQCOz0.net
>>912
往復トリマー使わなければ優しいよ

914 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/06(金) 21:34:56 ID:1wQw2zJM0.net
顎は貝印で剃ったくらいには剃れてるけど
顎下の剃り方教えて下さい。左右に動かすでいいのかな
カミソリ使うときそうやってるし

915 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/07(土) 16:05:44.52 ID:WyAK2kC+0.net
シェーバーのポーチちゃちなんだけど
いいのないかな?ACも入るやつがいい

916 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 12:23:20.60 ID:kNXp/UgOd.net
剃り方慣れてきた
カミソリと同じぐらいでいいんだね
深ソリ効くね
往復はそれなかったり血が出たり
こっちはそれる。なれないうちは血が出るがなれたら血は出ない加減がわかる

917 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 13:24:36 ID:0aLcHgRDa.net
>>916
自分は、イズミの極みの方が深剃り出来る。
髭質、肌質で違いが出るんだろう。

918 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 15:23:21.32 ID:rKW00fVK0.net
>>917
俺は髭ジョリジョリだけどやわい感じで普通未満ちょい濃いくらいかな
カミソリだと最強のジレット剃れない。シック、貝印、フェザーで落ち着く

919 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 16:27:20 ID:0aLcHgRDa.net
>>918
自分は髭が薄くて細いですね。
やっぱ髭質っぽい。

920 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/23(月) 23:43:22 ID:o9Vv1OdL0.net
だいたい届いて2週間経過した
電池の不具合が出た20分も使用してないのに切れるという現象
諦めて交流しながらプレシェーブローション塗って剃るか?

交流の不具合はない。
蓄電池を見たいのに+−のとこのプラスネジが硬い。。なんだ、これ。。

921 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/24(火) 02:19:25 ID:e3XUCfeY0.net
それ捨てる時に電池外すためので交換とかできないんじゃないの
下手に開けたら保証と防水死にそう

922 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/24(火) 07:01:52.33 ID:lU4/14AR0.net
>>921
蓄電池までは行かなかったけど
ちょっと分解できた。
結果を報告するとただの接触不良だった
外したのは元に戻したよ

あとはジェルなどの汚れが溜まってたせいもありそう

923 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/24(火) 07:03:18.78 ID:lU4/14AR0.net
ぶっちゃっけ、保証とか気にしてない
だってよ、ロータリーシェーバーってネットしか在庫置いてないじゃん
交流できるから我慢する

924 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/27(土) 23:45:21.48 ID:r82d35BC0.net
現行シリーズが生産終了きたっとことはそろそろ新作くるか?

925 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 12:18:47 ID:9E4EAtKE0.net
家の爺さんがジャパンネットタカタで日立の4枚刃を
注文した、型番はエスプレード RM-FJ20って奴なんだが
剃り味はどうかなちなみに単品で買うと15980円なんだが
三品で29980円で他に膝サポーターとエネループのセットを
買った今まで安いシェーバーばかり買って金をドブに捨てた
様な事をしてきた爺さんだが今度は剃れると良いんだが

926 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 12:32:12 ID:9E4EAtKE0.net
>>925だけどエスプレードじゃ無くてエスブレードだった
すまん今ジャパネットたかたは混みあってる様で来るのは
8月10日ごろだとか何にしても今度こそ当たりを引けば良いな

927 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:54.90 ID:3HZiHZ7r0.net
残念、よく剃れない。

928 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 18:45:19 ID:C6THYFpf0.net
エネループってまさかその4枚刃に使うつもりで買ったんじゃないだろうな・・・

929 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 20:04:47 ID:9E4EAtKE0.net
>>928 >>925だけどエネループは元々乾電池が多くて
困ってたんだだから前々から買いたいなと思ってたとか
今回3点セットで29980円で売ってたからついでに買ったんだと
言っとくけどシェーバー用じゃ無いのは本人も分かってるよ
そこまで呆けてはいないよ

930 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/24(金) 20:50:01 ID:krgvqBZq0.net
>>924
秋に来るかな?
今度こそマトモなシェーバーであってほしい
糞うるさいラムダッシュはもういやなんじゃあああああ

931 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/26(日) 19:39:20 ID:1FM0Z3Ct0.net
今の刃よる初代の刃の方が良く剃れた気がするんだけど、やっぱり今のやつの方が総じて良いのか?
レイザックでも復活すればなぁ

932 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/27(月) 14:53:54 ID:j/lhbZsb0.net
カサノバだけど遂に故障

次は自動洗浄機に興味があるからパナソニックかなぁ

933 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/27(月) 15:56:26 ID:byQd25nm0.net
カサノバって化粧水の瓶と間違えて髭クズを撒き散らすやつか

934 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/27(月) 22:59:49 ID:iB0raZih0.net
お前バカの一つ覚えかってレベルで何度も何度も同じこと書き込んでるな

935 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/03(木) 11:37:24 ID:DXkIZC3i0.net
3枚刃ジーソード復活か
ヘッドの動きは良くなったのかな

936 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 00:13:03.00 ID:vw9naDNu0.net
新型出たんか?

937 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 12:32:23 ID:0jVN4pAh0.net
形自体は前のツインロータリー

938 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/06(日) 10:31:51 ID:m30ekJvV0.net
新型出てないやん

939 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/06(日) 18:43:15.66 ID:41NA2UttM.net
RM-LF90が税込4980円10%ポイント還元になってて迷ってたら、
値札外されてしばらくしたら6980円にされた……

メルペイのキャンペーン(500P)と合わせて、
実質4000円くらいだから買えば良かった。

これのベースモデルって何か分かりますか?
オリジナル型番だとパッと安いのか判断出来ない。

940 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:51 ID:Z8pY0TAw0.net
新型は嘘?

941 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:03.81 ID:/189zIunM.net
新型は往復刃でしょ?

942 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 20:37:06.55 ID:6DP2UxHk0.net
新型のリークはないな

肌に優しく深剃りなビックロータリーなのに

943 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/16(水) 14:56:49.36 ID:IkL+YKFB0.net
RM-FJ20を買ったウチの爺さんだが聞いてみたら
今までの安物と違い結構剃れるそうだ
俺は日立のシェーバーは使ったことが無いので
分らんが流石日立だな

944 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/16(水) 16:25:01.29 ID:whVopu6n0.net
なんとなくだけど、その機種の場合は流石イズミって言いたくなるのは気のせいなのかな

945 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/22(火) 17:42:46.50 ID:nWpwBYO80.net
7〜8年前に買ったRM-LTX5Dが壊れたんで急ぎでRM-LX8D買おうと思う。
ロータリーからの買い替えなら違和感あまり無いかな?

本当は新製品発表になってから考えようと思っていたんだけどなぁ…

946 :932:2020/09/25(金) 09:37:53.18 ID:qjA6p2lod.net
過疎っているのね…
予定どおりRM-LX8D買ったけど、思ったよりも剃り味が向上している印象。
RM-LTX5Dで4〜5回繰り返し剃ったのが、1〜2回で大差無し。
もちろん刃が新しいのが、大きいとは思うけど、それでも好印象。
ロータリー刃が大径化して鼻下とか剃り難くなるかと思っていたけど、杞憂だった。
音は更に静かになったけど、乾燥機の音はうるさくなった。
細かいところでは、洗浄後の油がスプレータイプから普通のオイルに戻った。
でもこれで実売価格2万円以下なら満足。
また5年以上は壊れないでいてくれたら良いな〜

947 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 17:02:39.56 ID:x1TQVjYK0.net
購入を考えてるけど

回転が止まる不良は治ってるの?
今のモデルは避けたほうが良い?

948 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/29(木) 19:32:20.59 ID:lZHRFVSFMNIKU.net
現行機が投げ売りモードだし量販店の棚がマクセルイズミに取られてるし日立金属は売却されるし
日立のシェーバーとしては今出てるので撤退なんだろうな
よくてマクセルイズミに移管なんだろうけどこのままロータリー自体消滅かもしれん

949 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/29(木) 19:53:25.14 ID:ovPYsB+50NIKU.net
ロリータ消滅

950 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/29(木) 22:09:00.14 ID:/oOcB9250NIKU.net
後継機が年内に来るはず

951 :933:2020/10/29(木) 22:31:54.64 ID:oYnWxxU30NIKU.net
>>947
そんな不具合あったの?
購入してから約1月経つけど全く何も問題無い。

もし>948の予想のようにロータリー無くなるなら内刃外刃に予備で本体も買っておこうかな〜
まぁ正式に発表あるまでは静観していようと思う。

952 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/30(金) 00:36:18.37 ID:giYFc/wt0.net
>>950
ま?
>>948
今底値なの?
13800円で買えるから買おうかな…
>>951
Amazonや価格のレビュー見ても不具合でボロクソに書かれてます

953 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/30(金) 09:30:35.12 ID:6ZeaSmpc0.net
ロータリ3台目で今はLX6D、もう20年以上ロータリー使ってるだけど、
目立った不具合もなくいい機種だと思ってる

954 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/30(金) 11:29:48.03 ID:giYFc/wt0.net
往復式をずーっと使ってきたからロータリー試したいけど、回転がすぐ止まる不具合が気になって買えないよ

955 :933:2020/10/30(金) 18:42:55.27 ID:Tdm644V/d.net
Amazonや価格のレビュー見たけど、なるほどパラパラとそんな不評も目につくね。
まぁ問題が大きく表面化するほど、販売数が多く無いから実態がよくわからないな…
ちなみに>945>946>951の書き込みは自分です。
とりあえず自分のRM-LX8Dは今のところ問題無し。

956 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/30(金) 18:51:47.14 ID:ATAorFJ40.net
刃がたわまないように中にリング入ってるけど、そこ剃れない。

957 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/31(土) 00:19:32.15 ID:kp8bpI8d0HLWN.net
不具合ない報告もありますし
動画付きですぐに止まるレビューもあるので…
新型出ても価格がこなれるまで時間かかりそうですよね

958 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 10:17:42.14 ID:a6NZOmgq0.net
>>955
乾燥機って必要だと思いますか?

959 :942:2020/11/01(日) 13:12:38.22 ID:W4F0sKv2d.net
>>958
人それぞれなんだけど、オレは乾燥機有った方が良いと思う。
無くても翌朝には乾いていると思うけど、有れば数時間で乾いて注油も早めに出来る。
充電台も兼ねているから、置くだけで簡単に充電出来る。
シェーバー本体にコネクタを差し込むのが正しい使い方ぽいけど、手軽なのは置くだけでしょ。
RM-LX9だとコネクタ刺すしか充電方法が無いんじゃないかな?
LX10Dは同様に置くだけで充電出来ると思う。
LX10Dだと洗浄も簡単ぽいけど、洗浄剤のコストがバカにならないのと、洗浄台を乾燥させたりとか余計な心配が増えそう気がする。
シェーバー内からのLED殺菌も、毎日でなくとも乾燥機でたまにやれれば大差無いかな?と思ってる。

ただ、乾燥終了→充電に自動移行するはずなんだけど、その動作がイマイチ不安定。
数時間後に手動で切り替えた方が間違いない感じ。

960 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 01:50:20.35 ID:1/ug9kr90.net
肌が弱い人はロータリー
肌がそこそこ強くて剃りたいなら往復式
肌が弱いすぎる人は回転式

961 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 07:30:17.45 ID:2WodPo5G0.net
昔ロータリーでズタボロになった

962 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 07:33:50.80 ID:2WodPo5G0.net
口の周りが真っ赤になり汁が出てきて乾いてかさぶたになり、口を動かしたり顔を洗ったりするとそれが割れていつまでも治らない。
カールおじさんみたいになった

963 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 07:40:13.67 ID:62JsQMAw0.net
カッコいいな

964 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/16(水) 13:50:43.19 ID:ZPpA+mgLd.net
>>961
昔のロータリーと今のロータリーは違う意見が多いよ

965 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/17(木) 11:13:14.24 ID:YAFVEsRm0.net
昔フィリップスの溝刃でボロボロになって日立ロータリにしたんだけど
最近は他社のも良くなってるのかね

966 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/17(木) 14:07:50.81 ID:Vj179cGtM.net
>>962
カールおじさんテラワロタw

967 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/17(木) 15:07:31.19 ID:W7yjKboed.net
新型はよせんかい

968 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/18(金) 23:02:59.43 ID:iIKGz6rg0.net
マクセルイズミになった辺りからなんか消え去りそう
シェーバー部門実質イズミにパスしたんじゃない?と思いたくもなるくらい動きがない

969 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 10:15:38.49 ID:4e0PtBcN0.net
最近はたまにしか会社行かないから伸びてT字で剃ってたのを
久々に連日会社行くのにロータリ使ったら血が出たから刃を
見たら外刃の一部が欠けてた
やっぱ刃のカバーないとぶつけて痛むなあ

970 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 14:58:56.82 ID:Q9DNwZRqM.net
つかロリに限らず外刃は長期で破けるだろ

971 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 16:32:59.24 ID:D/ekXmVJ0.net
ロータリーはスパイラル刃でなくなった辺りから外刃のお値段が高すぎない?と思う
まぁ自分はまだスパイラル刃のGX10カサノバなんですけど(BRAUNと思い出したかのように使ってるからまだ本体保ってる)

972 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 16:45:34.15 ID:D/ekXmVJ0.net
さすがに保ついうても外付けの洗い用ブラシアタッチメントはとうの昔に壊れて(ブラシを保持するプラ部分が割れた)歯ブラシでゴシゴシだけどね)
替刃今でも売ってくれてるのはいいけどさ。外刃ヨドバシ・ドット・コムで1600円ほど?廃盤も着実に迫ってると思えば迷うなぁ
なまじマクセルイズミになってロータリーの動きが見られないから新型に逝くことも躊躇する。このままGX10が壊れるまで替刃が亡くなるまでそのままで終わりそう

973 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 22:25:54.32 ID:mnu3qhkI0.net
>>971だが型落ちLX5Dを手に入れる機会に恵まれ今日帰宅後に剃ってみたらナンジャコリャァ〜!といい意味で裏切られた
スパイラル刃はバリバリと剃ってくんでアレはアレでありだなと改めて思いはしたが何だこのヌルっとした(褒めてる)感触は?
と絹のようなとかありきたりな言葉でゴメンだけど滑らかじゃん凄え滑らかじゃんワロタ

ただまぁロータリーにしては肌にすごく優しくなって良いけど現行モデルがなんで往復のバリカン部を用意したのか少しだけ理解した
これ今の内刃形状に変えた弊害なのか癖髭というか長い毛が中々カットされんのな長々となぞってやっとそれるって感じ
これは昔のスパイラル刃がまだ強かったということ?でも肌への当たりと優しさはLX5Dのような内刃ならではなのか無二やね確かに
旧型共々使っていこ。長文ごめん

974 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 22:36:35.84 ID:mnu3qhkI0.net
あ、昔のGX10の頃のACアダプタ用いて充電を試したけどそっくりそのまま使えました
挿したまま交流式で使うはやってないからわかりませんてかやらないほうがいい気がする
LX5Dのは5.8Vに対してGX10のはアウトプット4.8Vだし出力足りませんてすでに分かるし

あと使って思ったのはうぃんうぃん何ぞ唸ってるのはこれメーカーの謳い文句のトルクコントローラとかいう機能かいねぇ
GX10の頃はそんなもんあったかな?電池減ってきたら音でも体感でもパワーが無くなってきたと分かるくらいでしかなかったしね

975 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/25(金) 17:37:59.20 ID:uQCDDuOP0XMAS.net
過疎ってるからか同じ奴が言う事になって申し訳ない、型落ちも型落ちのLX5D追加してから気付いた
シンプルなドラム形状になった(棒に丸板をそれぞれの位置に圧入してそこにシート状の刃を巻いて作った?)からか、
水洗い後の放置による乾きが早くねえべか?ってこと。スパイラル刃よりもここは良いポイントだねと

あと気付いた点といえばスパイラル刃だった頃に比べて外刃の孔のサイズが小さくなったことにより肌をもって逝くことがめちゃくちゃ減ったのとブラシ不要の洗い方
代わりに早ゾリはなくなってしまったが肌に優しく深ゾリの謳い文句には偽りなしだと感じた。問題があるとすれば内刃の期待寿命が半分に減った事くらい
日立がロータリーシェーバーをどうする気なのか気になるが今のロータリー(とはいえ手持ち2017年式)を終わらせるのは勿体ないなとは個人では思うが
いざ採算も考えたとなるとやはり存続うんぬんは難しいのかなぁ残念だなって思う。単なる杞憂で今の日立GLOBALライフ何とかに引き継いだ後の新エスブレードの如何で
ロータリーも外刃がステンレス鋼採用タイプになるのかも知れんけどそこはただの想像にすぎないからアレだけどさ、残しては欲しいねって

また長々とごめん

976 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 15:22:13.68 ID:68vJ/Qy30.net
LX8D
13600円って安いよね?

買おうか迷う
不具合なければな〜

977 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 15:57:40.57 ID:gEGAy1j2M.net
シンプルなシングルローター派なのでパス
安くて良いとは思う

978 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 16:05:46.07 ID:l291c6q00.net
>>976
ホンマや
でもこれって在庫処理なんかね?(ロータリー撤退?新型発表?どっちだろう)

979 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 11:53:40.02 ID:UwrK1gmZ0.net
>>978
在庫処分ってコジマのサイトに書いてあるよ
新型出るかな〜

980 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 15:07:14.45 ID:0XcvzCmbd.net
春からずっと在庫処分しとる

981 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 00:27:51.72 ID:UFbCyCBu0.net
ロータリーシェーバーを初めて買ってみようと思ってます。
LX7,8,9が大して変わらない値段で売られているようですが、この中ではやはり9が一番よいのでしょうか?

982 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 00:54:21.35 ID:VYuHmTWV0.net
今はやめとけ 時期が悪い

983 :968:2020/12/29(火) 01:18:35.10 ID:UFbCyCBu0.net
今を逃すと永遠に買えない予感すらしているんですが・・・・。

984 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 16:21:02.39 ID:Yqy8dpcK0NIKU.net
乾燥機使うなら内蔵LEDいらないから8
乾燥機いらないなら内蔵LEDのある9
7はどっちもない

985 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 23:35:55.15 ID:nOh4TNw80NIKU.net
内蔵LEDて要る?あれピカーて洗ってるときとかに眩くて目潰し&多少出てるらしい紫外線でお目目に優しくないし…

>>979
サンクス。そうか在庫処分か(日立、シェーバーから撤退とかいうオチないよなと悶々するわ)

986 :968:2020/12/30(水) 12:20:02.72 ID:Ztxsu/VR0.net
>>984
ありがとう。
うちの洗面所には乾燥機置く場所ないので、9を注文してしまいました。
今になって思うのですが、洗ったらなるべく短時間で乾かす方が刃にもいいんでしょうか。
ロータリーシェーバーの外刃って、往復式並みに破れます?
替刃の値段を見てびびってます。

987 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/03(日) 14:45:54.40 ID:v763JIkN0.net
ロータリー童貞のままで終わりたくない…
でも別に今使ってるシェーバーはまだまだつかえるw

988 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/04(月) 18:06:36.85 ID:QlYxtsCk0.net
>>987
ロータリーはエエよ
フィリップスもいいけどいかんせん2016から使い続けた9000シリーズの最廉価、刃がもうアカン臭い(肌がガサガサになる)
むしろワゴン入りだった旧型も旧型LX5Dだが剃る時間はかかるけど滑らかで肌にダメージほぼほぼ無くて今や手に取るのコレ

989 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 00:19:51.33 ID:VchCAWr60.net
ありゃ?ヨドバシ・ドット・コムじゃLX9から7まで販売終了扱いじゃん
どうした日立、やっぱ撤退なんか?それとも新体制でリリースするから待てなのか?
なーんか未だに動かないHPの雰囲気から想像すれば撤退臭い気がする

990 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 22:56:32.77 ID:VchCAWr60.net
976だが撤退とか仮にそうだとしたら何処へイケというのだろうか
スパイラル刃でなくなった辺りから肌はもがずにヒゲだけを剃る(ただしそり時間は遅い)に日立やるやんと思ってただけにもったいない
カサノバとは言わんがシンプルなシングル刃とギア駆動に差し替えてくれりゃそれでいいと思うけどなーロータリーは
ベルト駆動はあかん、経年でゴムで出来てるベルトの歯が飛ぶかベルト自体がユルユルになるかの2択だし。多少うるさくなっても構わん、
確実に動力を伝達出来る駆動ユニット積んどくれと。現行品?あぁトリマー付けた邪道は要らん。往復刃付けたらそれこそ同社のSブレードや他社の往復刃モデルで良いになるから

991 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/06(水) 01:20:32.00 ID:9B8rDsB50.net
ロータリーシェーバーってマクセルが作っているのか?

992 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/06(水) 02:04:29.40 ID:B8M3COPY0.net
もともとシェーバーは九州日立マクセルの事業だったし
マクセル独立以降は商品情報に「製造元 マクセル株式会社」と表示されてたことがある


https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/shaver/item/RM-LX5D/index.html

993 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/06(水) 11:53:24.17 ID:ua+XNZc+0.net
ごめん今更だけどなに?今の日立グローバルライフソリューションズ(GLS)が今年の春先にトルコ最大の家電企業アルチェリクてのとが合併すんだって?
日立が子会社の日立GLSの株をアルチェリクに60%譲渡で合意どうのこうのって(主に国外白物家電事業での新会社設立がどうこう言ってるみたいだね)
これがあったからシェーバー等も沈黙してたってわけ?Ksとかに置いてる1枚紙パンフのSブレードが日立GLSのままってことはロータリーも日立GLSのままってことか
マクセルイズミに逝っちゃうのかと勘違いしていた。動きがあるとしたら春先以降ってことかなと前向きに捉えることにしたよ

994 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/07(木) 04:42:19.25 ID:wlbdI2MyM.net
数年前日立のロータリーシェーバーを試したが外刃が熱くなってゴミだった
今はもう改善されたの?

995 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/18(木) 14:33:42.02 ID:SYyZHT99M.net
ES-LV7Tのデザインが好きだけど
日立の往復式ってどうよ

エスブレードソニック
RM-FL20WD、RM-FL10W

5枚刃より肌に優しくないか?

996 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/10(水) 03:41:08.61 ID:aQk6VCOD0.net
愛用のカサノバ遂に動かなくなった。
ロータリー気に入ってたが、どれ買っていいのか分からん。

997 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/11(木) 04:05:13.18 ID:thLiLeNm0.net
シェーバーが壊れる→廃棄するためバッテリ取り出すために分解→え、こんな玩具みたいなチープな作りだったの…→他社に乗り換える

998 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/11(木) 05:01:43.90 ID:8RFhd+i/0.net
そこは他社も大差ないのでは

電池抜くためにバラしてたどり着ける辺りがみっしり作り込まれてたりしたら却ってひくわ

999 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/11(木) 08:55:32.23 ID:DAKLm9ONd.net
性能に関係無い上にほとんどの人が見ることもない内部に無駄なコストをかけるようなメーカーは今の時代にそぐわないと思う…
>>998の言うとおり大差無いのが実情だと思うけど。

1000 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/11(木) 13:41:52.16 ID:x3yuD5t90.net
「チープな作り」というのがどういう意味かわからないが、低コストで仕様を満たせるようにできればそれは最高の設計。
組み立ても速く簡単にできるような構造が理想である。

1001 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/12(金) 09:04:08.97 ID:wYj6WJt80.net
日本人「見えない部分はそれなりでいいや」
ドイツ人「最高でもまだ足りない 見えない部分も設計し尽くす」
本物の職人の違いが出てしまうな

1002 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/12(金) 10:58:22.20 ID:wxiGBdrXM.net
古臭い脳内ステレオタイプ過ぎて草も生えない

1003 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/12(金) 12:18:58.74 ID:VQcoByDDd.net
昔ブラウン使っていた時に、分解したことがある。
アレで設計し尽くしたんだとしたら相当レベル低いな。

1004 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/21(日) 01:58:47.40 ID:Npsonwrc0.net
LX9の青色LEDって何のため?
特に、剃ってる最中に光ってるのは何の役に立ってるの?

1005 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/21(日) 06:14:42.18 ID:mJ8C/FKB0.net
剃ってる間も光触媒を効かせたいんだろ

1006 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/21(日) 18:45:37.86 ID:FX4l8gn8M.net
カッコよさ

1007 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 05:42:05.78 ID:DwTVjh40M.net
>>1006
ツマンネ

1008 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 09:37:14.51 ID:hpJGEtgC0.net
紫外線LEDならともかく青色LEDなら見た目の演出効果だけだろ

1009 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 10:31:38.90 ID:yPKLx0b5M.net
>>1007
ツマランなら買わなきゃいいやん

1010 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 11:00:16.08 ID:fzqdqi7C0.net
はよ新作出せや

1011 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 11:08:52.45 ID:LAR9Hiez0.net
>>1009
いや製品じゃ無くてボケがつまらないんだけど。

1012 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/29(月) 06:50:00.77 ID:B+jp3UQSM.net
>>1011
ボケ?
でもないだろ。
ホントに演出効果なんだもん

1013 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/29(月) 07:03:40.82 ID:M/y8FotgM.net
引っ込みつかなくなったか
遂に風説の流布か

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200