2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【灯油】石油給湯器 総合 Part2【ボイラー】

1 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:32:24.98 .net
石油給湯器 (灯油ボイラー)のスレです

前スレ
【灯油】石油給湯器 総合【ボイラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320852404/

271 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 08:15:02.41 .net
給湯の場合はボイラー燃えっぱなしだけど追い焚きは付いたり消えたりしない?

272 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 08:51:59.31 .net
>>270-272
ありがとうございます。

確かに自動給湯のときはボイラー燃えっぱなしで、いかにも一杯一杯がんばってます!って感じなのですが
追い炊きの時は付いたり消えたりしてて、仕事をサボってる感じがします。

ガスの頃は追い炊きも燃えっぱなしだった気がするんですが・・・

273 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 09:11:15.07 .net
>>272
ガス給湯器でも追い炊き能力は給湯の1/3程度だよ。しかし給湯器によっては風呂熱交など
回路が別になってる物がある(2缶2水路)のでロスが少ない。(バーナーと熱交が専用)

石油は1缶2水路なのでバーナーが兼用で多少のロスがあるし、給湯回路が沸きすぎない
ように連続燃焼しないタイプが多い。

274 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 22:40:52.71 .net
給湯専用が最強だな

275 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 23:31:12.24 .net
通販系で一番安い石油給湯器っていくらくらいしますかね?
工賃やオイルタンク込みで約7万円ってところかな。

二人暮らしでも、ガス(集中プロパン)だと風呂と煮炊きで冬は2万円近く掛かる・・・

276 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 00:00:10.39 .net
>>275
もっとするんじゃ?
給湯専用3万キロカロリータイプでも定価15万前後だし、売値で6万くらいが最安じゃないかな?

タンクも容量200L前後なれば2万以上するし、工賃は業者・現場次第だしねぇ。

277 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 23:15:32.00 .net
まあ灯油に変えたらすぐに元を取れるけどね

278 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 04:51:08.33 .net
時々灯油タンクに
車用の水抜き剤入れてます

279 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 08:08:18.44 .net
>>278
出来ればやめた方が良い。
比例弁付き等の給湯器やガス化式給湯器だと壊れる可能性あるよ。

水はきちんと抜いてスタンド等で処分するのが良いと思う

280 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 00:08:07.15 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128145425
これってどれが正解なの?

281 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 00:28:50.85 .net
給湯器はフレキ接続かユニオン接続を推奨しています。(メンテ時機器が外せるように)
よってねじ規格が違いますが、ある程度余裕がありフレキ用ナット程度であれば十分に
締め付けることが出来ます。

接続部も一応直接繋いでも大丈夫なように面ができており、パッキンで止水できます。

しかし長い目でみて確実なのはアダプターをつけることですが、つけてる業者は少ないかも。
(パッキンの痩せ・振動対策など)

なので真ん中のアダプターをつけるが正解ですが、そのまま取り付ける事も可能って事です

282 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 19:29:06.62 .net
家庭用給湯器なんて誰に聞いていいかわからないので
ここで聞いてみます。

親が
 給湯器にたまる水を取り除くのが面倒だから
 給油口に「油を通して水を通さない網」を付けたい
 1m四方で1〜2万なら買って加工する
と言っています。
おそらくはPTFE(テフロン)フィルタの事だと
思うのですが、そんなもん付けて大丈夫でしょうか。
その方法が有効なら
すでに製品化されてそうなもんですし...

283 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 22:48:16.50 .net
気体として入り込む水分を除去できるの?

284 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 01:22:31.96 .net
問題ないだろうけど、給油はだれが?
配達とかなら浸透に時間かかって面倒だから外しちゃえとかなりそうだけどね。

内部空気からの結露等もあるし結局は意味が無いに一票。


給湯器まで水が来る=タンクで水抜きしていないのでは?
水抜き無いなら水抜き付きストレーナコックなどをつけた方が早いと思うが。

285 :283:2014/07/06(日) 09:13:31.51 .net
ご返答ありがとうございます。
素人では思いつかない点を指摘頂き、
大変参考になりました。
早速印刷して親に見せたいと思います。

286 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 18:58:29.69 .net
台風などで停電したとき
車のシガーソケットから100v、120wの
コンバーターを使ってガス湯沸かし器や
家庭用ボイラーを動かすことはできますか?

287 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 19:02:53.13 .net
間違えました。
コンバーターじゃなくて
車のシガーソケット12vから100v120wに変換するインバーターですねw
これで家庭用ボイラーは動きますか?

288 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 04:24:57.71 .net
ノーリツが新機種発表してたんだな
現行品の安売り来ないかな
ttp://www.noritz.co.jp/library/news/2014files/20140707_1oil.pdf

289 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 07:53:06.68 .net
>>287
長府の給湯専用で点火時110W。
だけど、これって定格だから着火する瞬間はもっと消費していると思う。

その前に、停電するくらいの非常事態で、移動手段である車の燃料を消費してでも
風呂に入りたい?

290 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 08:07:31.81 .net
>>287
ファンヒーターでもそうだが
バーナー着火させる瞬間に短時間に大電力食うと思う

試してみないと分からないけど、120Wじゃキツイんじゃないかなぁ

291 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 08:24:55.27 .net
返答ありがとうございます。
やっぱり車を電力として使うには
厳しそうですねw安く簡単に済まそうと思ったんですが…
値段は高いけど発電機の購入か
レンタルを考えてみることにします。

292 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 08:29:28.89 .net
ガソリン車だと大抵は120Wが最大出力だけどハイブリッド車だと1000Wを供給出来る車種も有るよ (エスティマハイブリッドとか)

293 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 08:32:04.61 .net
書き忘れてたけどこの場合AC100V最大1000Wのコンセント付きでインバーターも不要だったりする

294 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 09:33:18.87 .net
インバーター、500Wくらいのならば着火成功するんじゃないか
いったん着火すれば、あとは100W前後しか食わないから

295 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 23:00:49.00 .net
>>289
長府のサイトの製品紹介は停電時自立型しか掲載してなくて使えない

296 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 04:28:38.96 .net
給湯器にリモコンをつけたいのですが
築20年の家で元々そういうのを設置するのは想定されていません
ブレーカーいじったり壁に穴開けたり配線工事とかが必要になると思いますが
こういうのっていくらぐらいかかるのでしょうか?
あとユニットバスなのですがお風呂の追い焚きをしたいときって
そういうのに対応したユニットバスと交換する必要がありますよね?

297 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 07:40:57.68 .net
リモコン対応の給湯器だと仮定して
給湯器〜リモコン設置場所に配線するだけ
ブレーカーは関係ないが、設置場所によっては壁に穴を開ける必要はあるだろう。

ユニットバスに追い炊き用の穴が空いてないなら、穴を開ける
風呂桶を交換することはない。

298 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 10:59:41.33 .net
>>297
ありがとうございます
思ったより安く済みそうです

299 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 23:54:15.90 .net
そうか、300

300 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 06:32:19.69 .net
松下製の二度程修理を経た20年もの、最近燃焼直後のお湯に灯油臭・燃焼臭
が混じる。どこで混入するのだろう、というかマズい。

301 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 10:03:01.93 .net
>>300
給湯の湯?
水圧かかっていれば穴があいても吹き出してるから配管内に移ることはないはずだが。
(風呂配管は別。空になるときがあるので穴開いた場合に浴槽に油が浮く場合がある)

まぁ、とにかくそのままはまずいだろうし買い換えですな

302 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 05:45:48.80 .net
>>301
給湯器の燃焼開始時のお湯に臭いが混じるんですね。
油こそ浮かないもののちょっと微妙な何かの感触と。
出し続けた給湯からは不審な感じは消えるんですが。

他の配管等の劣化で混入なのか、給湯器の何かなのか(図を見ると混入
は無いよなと)。
年末の燃焼不良の際も、松下はまだ修理を受けてくれたんですが、まあ
これは限界なんでしょうね。

今のところは水生活も快適ですがw

303 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 09:57:58.27 .net
しっかし灯油が減らないですね、この時期は

タンク90Lで、しょっちゅう入れないといけないかと思ったけど
この分だと秋まで給油不要な感じだ

304 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 22:00:03.08 .net
松下のエコ給湯がリコールになったな

305 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 21:49:21.26 .net
>>303
この時期給油給油だったら1月死ぬ

306 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 22:56:22.85 .net
>>300
その臭いはお湯ではなくて給湯器の排ガスだよ。
点火直後だけ臭う排ガスが出て、定常燃焼中は無臭。
浴室に排ガスが少し入ってきているんでしょ。
うちもそうだし。

307 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 11:19:36.13 .net
>>306
排ガスや灯油自体が水の経路に侵入なんて事は無いと思うんですが、
一時的とはいえお湯自体が臭ってたんで危機感を。

308 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 22:13:23.85 .net
本当にお湯自体が臭ってたら、しばらく臭い続けるはず。

309 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/07(木) 12:10:53.56 .net
>>308
煙の侵入が無い場所でも臭う状態。

310 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/07(木) 20:43:41.14 .net
多分水道管。
塩ビパイプは古くなるとにおいを通す。
配管が通ってる場所に油分がある。(例えば灯油が過去に漏れたなど)

この場合はにおいが出る場合がある。掘ってみて水と油が沸くようなら該当

311 :311:2014/08/07(木) 23:23:30.13 .net
ちなみに架橋ポリパイプも同じ。
湯の配管とするとHTパイプ等を使用してるのでは?

水よりも沸かしはじめの湯が臭いやすいし、連続で給湯すれば流れるので臭いは少なくなる。
しばらく使わないと停滞してるので水(湯)に臭いが移りやすい。

312 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/24(日) 12:42:09.56 ID:fQyROJIgh
20年経ってる時点で買い替えだよ。
メーカーに見てもらってもいい。

危機感を感じた時点で、素人が自力でなんとか なんて無理。

専門家に頼もうよ。

313 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:20:23.02 ID:5zMAObjGe
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

314 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 00:12:54.45 ID:AU5OUtlKj
               ご冥福  ロビチャ監視尉   キモヲタ    VIP会員   プチゲーマ    一般人      ネ申
      _____     ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
  ..  /      \     /)
   /   ::::\::::::─\   ( i ) ))
 ../    <●>:::::<●>..\ / /
.. |       (__人__)   | /  お前は今このへんかな
 /        ` ⌒  /
/  _         /´
(___)

315 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 23:43:57.38 .net
自分で取り付けをやろうと思っているのですが、石油の銅管はフレアを作り直さないと駄目なのでしょうか?

316 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 01:19:45.34 .net
交換?
前機種もフレアで新機種もフレアならそのまま使える場合もある。
(ナットのねじピッチが合えば)

メーカーにもよるが、本体にフレア出来てる配管がついてる場合もある。
これなら元配管とソケット(そろばん玉等)で繋げばフレア加工はいらない。

コロナだと一部機種以外は差し込み式だからフレア加工要らない。
(付属の片方フレアの配管は油タンク側に使用出来る)

317 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 01:34:09.27 .net
10年物のコロナからエコフィールのコロナに交換です
大丈夫みたいですね、ありがとうございました

318 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 21:41:37.18 .net
関東だけど家族2人でエコジョーズプロパンガス給湯器と比べると
石油のランニングコストはどのくらい?

319 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 21:57:41.42 .net
プロパンの契約に因るんでね?

320 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 22:11:20.01 .net
プロパンの契約価格によるけど、
灯油は自分でホームセンターとか格安スタンドで買うと面倒だけど安い、宅配だと楽だけど案外安くない

都市ガスか、プロパンを安く契約するのが適当

321 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 06:41:29.80 .net
しっかし灯油高いな〜

322 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 11:35:39.85 .net
ホムセンで税込1764/18Lだったけど
税抜きで比較すると半年前よりは安いと思う

323 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 11:36:41.12 .net
今までが安すぎただけだろ

324 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 22:31:44.36 .net
この冬の灯油価格はとんでもない事になりそうだな。
北海道あたりでは凍死者が出るかも。

325 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 21:45:48.04 .net
音がうるさくなってくるのは送風機のなかのベアリングが劣化してるからで、
わたしが安く修理してあげますよ

326 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 07:38:56.64 .net
〜客からよくあるFAQ〜

・タンクの水抜きってしたほうがいいの?
・暖房用ボイラータンクって夏場は空にする?満タン?半分くらい?
冬に使い始める時に既に入っていた油は捨てるべき?

・不良灯油販売してるところってまだあるの?
・間口近くまで入れると危ないから、メーターの「危険」って書かれたところまで
針が行かないところで給油ストップして

327 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 08:12:58.82 .net
FAQなのに回答が無いんだが

328 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 19:30:35.07 .net
うちの灯油タンクには給油口ギリギリまで灯油を入れている。
空間部が少ないから結露水が生じにくいし備蓄にもなるしで
一石二鳥。

329 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 10:21:36.39 .net
ボイラータンクの中の構造を詳しく解説しているサイトないですかね?

330 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 15:53:17.81 .net
石油ボイラー 熱交換器 構造 でググれ

331 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 07:13:23.64 .net
つか詳しく解説するほどの構造ないだろ

332 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 22:09:00.15 .net
家庭用ボイラータンクの構造が知りたいのよね

333 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 23:01:45.73 .net
ttp://astamuse.com/ja/patent/published/field/fi/F24H1/26

334 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/01(水) 21:25:46.07 .net
タンクのストレーナーって少し伸びて下から突き出してるやつは
ゴミが入りにくいようにするためですよね?

335 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/03(金) 00:23:12.70 .net
>>334
ホームタンクの出油口のことかな?
水等が入りにくくするためです。

勿論沈殿物(錆びやゴミ等)も含みますが、結露水が必ずたまるのですぐに流れない
ようにするため。

昔のタイプとかでドレン口と出油口が分かれて付いてるタイプで後から増設するために
ドレン口に配管したり、逆につけてる業者とかも居る・・・・

336 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/03(金) 00:26:49.96 .net
このような感じのやつですよね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/daiken-parts/tos.html

長い突き出し部分の周りからはドレン出来るようになっています。

337 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/12(日) 21:17:25.36 .net
4人家族だという条件だけで、電気、ガス、ボイラーはどれが安い?

338 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/13(月) 22:00:47.48 .net
圧倒的に石油給湯器が安い。
うまくやれば電気もマシかも知れないけど、お湯切れしたり
飲用できなかったり欠点も多い。

339 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 00:04:16.15 ID:fUhXQfw4k
>>338
おまいとこはプロパンだろ。都市ガスなら都市ガスの方が安いがな。

340 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 08:11:01.33 .net
灯油はイニシャルが高いからなぁ

341 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 09:41:48.01 .net
深夜電力9円だからトントンだっただけで、
13-15円じゃエコキューは話にならんだろ

全然安くないのに、湯切れの心配しながら湯を使わないといけないとか
どうだけマゾなんだよ

ランニングは

灯油≒都市ガス<プロパン≒エコキュー

だろう

342 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/15(水) 18:20:19.23 .net
銅管のロウ付けやってみたけど全然うまくいかない
トーチが強くないと駄目なのかな

343 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/15(水) 22:56:30.87 .net
>>342
ハンダか?ロウか?
ハンダならトーチでOKだが銅ロウならトーチではほぼ無理じゃね?

ハンダの場合はフラックスつけてる?

344 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 03:42:16.23 .net
>>343
電子着火式のパワートーチで銀ロウに専用フラックス付けてやったけどエルボやパイプが黒くなるだけで全然溶けなかった
こうなるともう使い物にならないのかな

345 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 09:24:09.81 .net
ラクチン継手

東洋フイツテング株式会社 継手 メカニカル継手 TFテクタイト
http://www.toyo-fit.co.jp/tsugite15e.html

346 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 09:26:09.36 .net
>>341
> ホムセン灯油<配達灯油≒都市ガス<プロパン

だな
エコキューは知らん

347 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 12:36:04.40 .net
三十年使ってきた石油給湯ボイラーが焚けなくなった、ボイラーが焚けなかったのは燃
料切れだったので今は問題ない。燃料切れを見つけ出すのに 5 日かかった。

その間ボイラーの修理について調べてみて驚いた。今は 7 年も過ぎたら新規交換が普通
のように書かれていた。燃料ポンプの交換なんてやらないようだ。本当に今は それが普
通なの。どんなに安くても 20 万円以上は掛かるはずであり俺には理解できん。

348 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 12:55:36.74 .net
>>347
メジャーアップデートあると部品が数年でなくなったりするから修理不能だったり
缶体交換すると基盤が
基盤交換するとバルブが
てな感じでちょいちょい壊れていくことも多いので
その度修理が面倒かつ修理終わるまでお湯が使えないデメリット考えると
7年超えてからの修理は躊躇する人は少なからずいる

349 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 12:59:28.39 .net
単純な給湯器ならともかく
フルオートなんて、やたら部品点数が多いから
いったん壊れ始めると修理しても次々と違う場所が壊れてくから
自分で修理できない人だったら買い換えた方が安くなっちゃう

350 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 13:17:12.74 .net
新品追い炊き無し 工賃込みで安いところでどのくらい?

四人家族です

351 :234:2014/10/16(木) 18:28:14.17 .net
四人家族って単位はボイラーに必要なのか?よくわからんな。給湯専用なら10万くらいからあるんじゃ無いの?


>>350
>新品追い炊き無し 工賃込みで安いところでどのくらい?

>四人家族です

352 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 18:34:06.03 .net
追い炊き無しなら工事費込みで20万掛からないんじゃない?

353 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 19:53:46.05 .net
減圧式ならもうちょっと安い

354 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 15:52:37.28 .net
>>351
一応カロリーが3万と4万あるから2カ所同時や連続出湯とかなると温度むらがでるからね

まぁ、4万キロ機種選べば間違いないだろうけど

355 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 10:04:39.48 .net
家庭用ボイラーのランニングコストで
電気代ってどんなもん?

毎月いくらくらい掛かるのでしょうか?

356 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 23:01:24.54 .net
屋外壁掛け式の場合、
冬場は石油給湯器内蔵の凍結防止ヒーターの電気代が月数千円かかる。
エアコン暖房使っていないのに冬場の使用電力が真夏並みに
跳ね上がるのはこれが原因だった@東京近郊

357 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 06:15:24.46 .net
それ凍結防止じゃなくてプレヒートヒーターじゃね?

358 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 06:59:02.69 .net
凍結防止ヒーターであればガスも一緒だけどな
ただ数千円は誇張しすぎ

精々100Wだから、100W×10h×30day×25円/kWh≒1000円

359 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 20:16:27.87 .net
ガスから灯油に変えたら電力消費が大幅に増えたんだよ。
ガスの頃は、凍結防止ヒーターが過剰で底冷えの日は
火を点けなくても生ぬるい水が出てきたし、夜な夜な循環ポンプが
浴槽の水を混ぜるのもウザかった。
そこで、給湯専用の石油給湯器に替えたのだが、電気代に関しては
逆効果だった。
でも石油に変えたことでプロパンの契約を解除して基本料金がかからなく
なったから、総合的には満足している。

360 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 20:18:07.37 .net
IHの電気代が増えたからじゃね?

361 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 20:39:04.84 .net
カセットガスコンロ使ってるから、それはない。

362 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 20:59:19.01 .net
貯湯式?

363 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 21:16:40.89 .net
もちろん直圧式です。壁掛け型だし。
まあ>>357も要因の一つだとは思うが、夏の電力消費は
増えていないんだよね。

364 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 21:27:54.08 .net
>>363
ガス化だからじゃん。
ガスにするには気化器に通電必要だもん 800W位(勿論常時ではないが)かかるだろ。

しかもよくあるのが、一定時間で電源切れるのをふせぐために連続モードみたいなものがあり
いつでも予熱無しし湯が出る分電気代がかかる。

365 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/24(金) 22:22:43.83 .net
まさかのノーリツじゃね?ノーリツは電気バカ食いだからな。

366 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/25(土) 00:11:32.65 .net
>288のノーリツ新型とコロナと長府の現行エコフィール給湯器の仕様を見てたけど、
待機電力はノーリツ1W、コロナ3W、長府3.3Wだった
コロナと長府は型が古いしノーリツは凍結予防ヒーター236Wとかあった

367 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/25(土) 00:19:06.15 .net
待機電力って実際測らないとわからないんじゃなかったっけ
カタログに書いてあるのって実測値じゃないんでしょ?

368 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 20:36:16.57 .net
>>365
そのまさかですよ。
待機電力3Wってもう…アホかと。

369 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 00:09:24.95 .net
>366を見る限りどこも大差無いけど、しょせんカタログスペックなのかな

370 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/15(土) 08:36:17.29 .net
はやわかりっていう電力モニター使って家の消費電力測ってるんですが
石油給湯機が24時間ほぼずっと100w以上200w程度の時も時々という感じで消費してるようなんですが
操作パネルのスイッチはもちろん切ってます。
取説みてもそんなかかるって書いてないしなんなんでしょうか
みなさんなにか対策してますか

総レス数 1010
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200