2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【灯油】石油給湯器 総合 Part2【ボイラー】

1 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:32:24.98 .net
石油給湯器 (灯油ボイラー)のスレです

前スレ
【灯油】石油給湯器 総合【ボイラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320852404/

736 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 18:44:48.19 .net
実家がアパート経営してるけどマージン貰ってるのは事実

737 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 19:07:15.34 .net
俺の実家もワンルームマンションの賃貸をしているけど
マージンは無いな。貰ったのは普通のお中元・お歳暮位で。

マージンを貰えば、おのずと入居者にガス代として降りかかる。
そうなれば「ここのマンションは、ガス代が高い」と退去される確率が高くなる。
そんな微々たるものを貰うくらいなら、長期間入居してもらった方がいい。
空室が目立つと、何か問題がある物件と思われかねない。

738 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 19:18:34.08 .net
実際うちの地域だと都市ガス物件よりLPは家賃安いよ。

739 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 19:25:49.76 .net
>>737
み、店子はガス代まで調べて物件探しなんて殆どしてない

ガス屋からマージン貰ってその分家賃安くした方が空室率下がるのは業界常識では?

740 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 19:31:35.38 .net
もしかして店子をみせこと思ってる?

741 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/07(日) 21:17:20.69 .net
>>740

742 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 10:14:31.57 .net
>>735
ふーん、そんな詐欺商法許しているなんて業界関係者か?

743 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 10:15:39.38 .net
ガス屋からマージン貰うのは賄賂にあたる。

744 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 11:14:18.52 .net
>>742
ガス管の設置費用やガス漏れ警報器の代金が業者もちなのは
自分の家がそうだから。当然、うちの市内は家が契約していない会社も同じ。

NTTのアナログ回線だって、宅内はレンタルという事で通話代に含まれていた。
最近は節約術紹介で、買取もあると紹介されるようになったが。

ガスは、法定点検が義務付けされており、買取で不具合があれば
自腹で直さなければならない。金がかかると直さない身勝手な家が
ガス漏れが周りを巻き込む事故になりかねないから、ガス会社が
保守しているんだろ。

745 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 12:39:07.43 .net
工賃、オイルタンク込みで10万円以内で設置は無理? 中古でもいいけど

746 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 20:55:22.98 .net
>>744
>>ガス管の設置費用やガス漏れ警報器の代金が業者もちなのは
>>自分の家がそうだから。
家を買ったらガス設備一式はガス会社の所有物だったという訳だね。

これは車を買いました。
買ったら後で販売店とは違う用品店からあなたの車のタイヤは私の所で
付けたので代金をください。
タイヤ代を一括で払うことができない時は、うちはガソリンスタンドも経営しているので
タイヤ代の一部はガソリン代に含めて請求しますのでガソリンはうちで入れてください。
と同じなんだよ。
普通に考えておかしいと思わない?
思う思わないのはその個人の自由だけど普通の一般常識ある人間はおかしい変だなとは思っている。

LPガス設備 無償貸与 でぐぐってみればわかるよ。

747 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/08(月) 21:02:08.50 .net
>>745
タンクと機器で6〜7万円かな?
ちょっと無理な気がするけどオクあたりで出ているのを探すか
近所の設備屋あたって取り外したの探す。
石油はガスと違ってあまり古いと匂いと音の問題がありそうだけどそれはいいのかな?

748 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/09(火) 18:48:13.38 .net
従来型石油給湯器は不買すべき

749 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/09(火) 20:54:14.17 .net
>>748
石油給湯器に恨みでもあるのか?
ここで何を書いても状況は変わらんよ。

750 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/09(火) 21:55:32.24 .net
今年、フルオートのエコフィール付けた。工具材料込みで19〜20万くらいか。
業者に見積もり取ったら本体は高いし取り付け料も5万くらい。
ネットで買うのはダメといわれたのでトータルで10万以上違う。

結局ネットで買って自分で取り付けたが、ゆっくりやっても4時間くらいだったな。
わりと簡単でびっくり。

銅管だけ心配だったが溶接なしで変換できるアダプタがあったので変換して
フレキ管使って取り付けた。
水道管系の道具と部材で15000円ほどかかったが物は残るし勉強になったわ。

簡単といっても人によって感じ方は違うかもしれん。
一応、下調べと簡単な勉強はしたつもり。

751 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/10(水) 11:05:59.02 .net
>>750
TFテクタッチさえあれば個人でも出来ちゃうよね
うちはHT管でやった

凍結防止の巻き巻きは、シールなしの白い奴を使って
5cm幅のビニテ(ダイソー)で、半分重ねしつつきっちり巻いてやった

施工してから2回目の冬を越えつつあるけど凍結もなく絶好調

752 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/10(水) 15:14:43.78 .net
停電時自立型のエコフィールは4万5千円補助金出るよ!

753 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 01:32:42.15 .net
>>751
TFテクタッチっていうのがあったんだ。
ググッたけど自分が使った奴より、さらにコンパクトで楽そうだなw
自分の時はSLジョイントとかいうのを使った。
http://www.omn.ne.jp/~do/slm.jpg

素人なんで施工していて謎だったのがテーパーねじと平行ねじ。
一応ニップルで変換して統一したけど、感触的にはシールテープ巻いて、そのままつなげないこともなさそうだし
なぜ、フレキ管が平行で製品側や管側がテーパーなのか疑問に思った。
なにかしら理由があるんだろうが・・・

>>752
うちのとこはいまだに普通のエコフィールでも3万補助でるんだけど
地元の登録企業使って書類あれこれ必要だったり、結構面倒そうなのでやめたんだよね。

754 :744:2016/02/11(木) 01:45:29.92 .net
テーパーねじと平行ねじは密閉するメカニズムが違うのか。
いまさらググって納得した。

755 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 20:57:39.50 .net
管の規格は謎。基本的にはインチなんだと思うけどそれをミリに直してさらにキレのいい数字にしちゃってるから1/2インチが本当は12.7ミリなのに13になって挙げ句の果てに15Aとかになってるし。
テーパーもPTとNPTとあって、結局どっちでも締まる。漏れなきゃいいって世界らしいが、、、

756 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 21:39:08.35 .net
石油給湯器の新規設置件数は全体的に減少。

757 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/12(金) 08:12:26.67 .net
>>756
ソースは?

758 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/13(土) 12:34:37.97 .net
>>750
フレア加工すれば良いですよね?

759 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/13(土) 13:31:50.04 .net
加工済みの買ってくる手もある
長さの余った銅管はタンクの下でトグロ巻いとく

760 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/13(土) 14:21:59.57 .net
>>759
あれって正しい処理のしかたなの、?
きたならしくていい仕事ではないですよ

761 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/13(土) 14:55:13.72 .net
>>758
フレア加工なんて必要ないよ。
切断した後にバリ取りが必要なくらいで。

いろんな継ぎ手があるみたい。
https://www.tohoku-e.net/bpsk-cgi/secure/shopping/files/relate/TF-.jpg
http://www.omn.ne.jp/~do/2006120713.jpg

送油管も銅パイプの周りに樹脂みたいなのが付いていて閉めこむだけで
フレア加工いらなかった。

762 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/13(土) 16:19:42.30 .net
>>760
本来の目的は地震などで転倒・動いたとき配管に余裕を持たせることで断裂による漏れを
軽減させる。電磁ポンプ等の振動でタンクが共鳴することを防ぐ。と言う目的が・・・

しかしコイル状に綺麗に仕上がってれば良いのだが適当なのは見た目も悪いね

763 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/16(火) 22:58:02.89 .net
これだけ灯油が安くなると都市ガス給湯から
灯油給湯器に変えたくなるなあ

764 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/16(火) 23:32:08.18 .net
去年の半値だよ

765 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/29(月) 16:33:03.93 .net
送油管に普通は銅管を使うと思いますが
なんで耐油ゴム管はNGなのでしょうか?

確かに経年劣化を考えればゴムより銅のほうがいいのは分かるんですけど
うちの軽トラ、ガソリンの送油管の一部にゴム管を使ってたもんで
ガソリンにゴム管を使うくらいだから、灯油も大丈夫じゃないかと思った次第です。

766 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/29(月) 17:02:01.41 .net
>>765
ネズミが噛むと簡単に穴あくよ

767 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/29(月) 18:12:19.04 .net
>>765
屋外使用禁止だから。
紫外線などの影響受けやすいし温度条件もある、いたずらで切られる(動物なども含む)とか


屋外可能のフレキシブルホースなら売ってるけど(メッシュブレーキホースみたいなやつ)

768 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/29(月) 20:15:59.36 .net
ヒビ割れて漏れるからに決まってるでしょ

769 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/06(日) 16:33:15.44 .net
軽トラのガソリン送油のゴム管はヒビ割れて漏れないのか

770 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/16(水) 13:11:03.27 .net
使ってたchofuボイラーがとうとう逝かれたがまさか20年選手だとは思わなんだ

771 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/16(水) 13:42:09.32 .net
>>770
ほぼ2倍使えたのは当たりだったね。

運が良ければ、部品供給期限の11年目以前に壊れて修理。
大体、13年とか微妙に供給期限が過ぎてから壊れて
修理できずに買い替えのパターン。

772 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/16(水) 15:37:46.66 .net
厳密に言うと排水パイプが折れただけだから棒を突っ込んで手で押さえておけだボイラー自体はまだ使えるんだ
フィルター無しで古い井戸だからゴミが結構中に溜まってたっぽいがよく持ったもんだよ

773 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/17(木) 14:13:17.72 .net
素人の質問で申し訳ないのですが、ボイラーの真横に棚などの物を数センチ開けて置いたら熱がこもって危険ですか?
洗面所が狭くてなんとか収納スペースが欲しいのですが、ボイラー周りは何も置かない方が安全でしょうか・・・
突っ張り棒とカーテンでボイラーを隠すことも考えたのですが

774 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/17(木) 21:19:00.97 .net
>>773
https://paloma.co.jp/important/safety/trader/index.html
1.火災予防条例により湯沸器の周囲は可燃物より側方は4.5cm以上、
上方は防熱フード内蔵型湯沸器は15cm以上(フード取付型はフードより15cm以上)
離してください。上方に防熱板を付けた場合は10cm以上離してください。

775 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/18(金) 08:17:40.35 .net
>>774
取扱説明書があればなぁと思ったけど、条例で決まってるんですね
ありがとうございます!

776 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/24(木) 20:06:19.53 .net
石油給湯器市場は創エネ住宅の普及で需要は低迷。
販売の回復は見込めないと思うし、将来的には製造中止に追い込まれる可能性はある。

777 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/24(木) 20:50:48.48 .net
忘れたころに出てくるな。こういう輩。

>>679 >>687 >>776


いくらここで何を言おうと、石油がLPガスより経済的なら無くなる事は絶対ない。

778 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/24(木) 22:40:39.12 .net
北海道などは暖房に灯油使っている所が多いし
都市ガスあったっけ?な地域でLPガスは日本一高い。
自然と石油給湯器になる。

779 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 15:11:26.89 .net
教えて欲しいのですが、銅の送油管がフレア加工でタンクに接続してあります
が、新しいタンクを買って接続しようとすると、フレアナットリング珠付という
ヤツで、フレア加工なしで接続できるらしいです。が、銅管を切るカッターがありません。
フレア加工部分を切り落として接続するしか方法がないですよね?

780 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 15:21:20.49 .net
ストレーナーカップの出口がリング珠ってこと?

781 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 15:50:42.14 .net
>>780
タンク側です

782 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 15:57:46.50 .net
新品の送油バルブを使わず、既存の送油バルブ(フレア加工対応)使うって
方法もありますか・・・・でも、古いし・・・どうしようかって感じです。

783 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 16:51:03.58 .net
保険のためと思って
出口がフレア栓なストレーナーカップ付けとけば
面倒なこと考えなくて良くなる

784 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/25(金) 16:52:31.14 .net
DIYの人なら、パイプカッターは1つあると便利だよ
おすすめは単管が切れるカッター

785 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 07:48:17.80 .net
>>783
新たにフレア付きのストレーナ買うとすると、パイプカッターも余裕で買えるでは?

786 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 09:36:13.03 .net
小型のタイプなら安いので500円前後から買えるし変換の継ぎ手やコック買うよりもスマートだと
思うけどな。

金のこぎりで切ってリーマやヤスリで面取りしても問題無いけどね・・

787 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 10:08:25.71 .net
せっかく自分で取り付けすることで
工賃が浮くんだから、その分は工具に投資しておいて悪くないと思う

パイプカッターとフレアツールあれば
何かトラブル起きたときでもすぐに退所できるし

788 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 10:53:31.78 .net
どちらの意見もそれぞれ頷けます。

789 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 12:22:46.83 .net
家のボイラーの排水バルブが根元から折れたんでとうとう買い替えなんだが
文系まっしぐらの父親に出来るとは思えないんだよなぁ
浪人生の俺がしなきゃならんのか

790 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/26(土) 12:27:39.58 .net
>>789
バルブって本体側がメネジで接続してる管が折れて外せないって事か?
本体側ステンだろうし細めの金鋸で少しずつ削ってプライヤー等で内側から回して外せないか?

791 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/28(月) 03:47:24.84 .net
暖房用ボイラータンクの結露防止の為に満タンにしたら
次の冬に中の灯油は使える?

792 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/29(火) 06:13:46.20 .net
>>791
使える、その程度で壊れたりしない

793 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 00:16:20.11 .net
コロナの石油給湯器を半貯・直圧と使ってきたんだが、5年も使うと空だきサーモ
のエラーが出始め8年目で相当出てしまうので買い換えている。サーモを交換したが
変化なかったし。もしかするとボイラー部が煤(すす)で詰まり悪さをしているのか
なと考えもするんだが誰か似たような経験ないですか。
本体リセットしなきゃいけないから面倒くさいんだよね

794 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 00:40:56.35 .net
>>793
空だき電極のエラーは3だぞ。燃焼は関係ない。
直圧式で空だきエラー出るのは本当に希。もしかしたら井戸水なんじゃ?

不凍栓がついてて閉めたまま電源入れっぱなし(貯湯式)、閉めたまま風呂追い炊き(直圧)
とかで出るけど。

井戸水なら電極や缶体・配管内部にカルシウム分などが付着してエラー起こしやすい。
(カルキが強い地域もなりやすいかも)

795 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 01:09:44.19 .net
>>785
早々と有難うございます。1台は半貯で上水で使用(エラー8:空だきサーモスタッド
または温度ヒューズの作動)。もう一台は直圧式で井戸水で使用(エラー7:
排気温度異常でサービスセンター電話番号表示)。いずれも本体リセットで復旧。
冬場が多いような気がする、頻度は風呂のお湯はりを初めて5〜10分後くらい
リセットをすると数日から1周間は使える。
2台とも同様だから結構あるトラブルと思ってたけど無いかなあまり。

796 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 01:18:13.41 .net
>>795
機種は?
セミ貯湯エラー8ってことは空だき電極エラーではないね。NS(NX)系ならリミット作動だから
サーミスタの異常の可能性。寒冷地なら凍結によるリミット作動などの可能性も。

直圧で排気温度異常ならエラーはH7のはず。
このエラーが出る直圧だとSA系の機種かと思う。これは確かに煤やシリコン等で熱交換器が
詰まり気味で排気温度異常が出る場合がある。

これはサービスに連絡すれば部品交換してくれる。
もしかしたらT度目は熱交洗浄+基板交換でなおる可能性も。

797 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 03:09:00.24 .net
>>787
半貯はUIB-NS30Xでエラー”8”空だきサーモスタット又は温度ヒューズの作動
とモニタ表示一覧に載っていて、サーモスタットを(私が)交換しても改善しな
かったのでUIB-SA47RX(F)へ買い換えてしまいました。
直圧はUIB-SA47XP4(F)で失礼、エラー”H7”でした。8年目の品で洗浄・部品交換
かはコストで決めることに。
ありがとうございました。

798 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 17:49:12.96 .net
コロナアビーナGは新築住宅には不人気だろう。

799 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/03(日) 02:03:22.00 .net
今年は石油代が数年前の半分くらいで済んで助かった

800 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/07(土) 07:42:56.70 .net
石油給湯オートで音が静かで小さいの無い?
音が静かな物を探したら長府が一番静からしいけど40号って大きいのしかない。
20号もあればいいんだけど。

801 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 10:17:46.61 .net
しかし、製品の寿命は確かにあるけど
この業界、部品ありません、修理不可
があからさま過ぎる。

まともに対応すると赤字なのはわかるけど
実際はもうちょっと使えたりはする

802 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 10:32:27.00 .net
>>801
あからさま、と言ったところでメーカーが11年目以降は供給しないと
宣言されてしまったら、こちらから出せといっても無理だよね。

古い給湯器をいつまでも使われると、赤字というのもあるけど
定期点検もしないで火災を起こされると、原因追及とか
官庁への報告とか面倒な事が起きるので、大事にならないうちに
さっさと新しいのに替えてよ、という事なんでしょ。

803 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 11:08:31.15 .net
資格者が法定点検して、
運転者が乗車中の異変に気づきやすい車

ヒューズ切れの原因を直さないでヒューズだけ替えるような人間が修理して、
屋外に設置されているので住人が異変に気づきにくい給湯器

804 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 06:02:51.11 .net
ボイラーって年間通して安く買える季節とかってあります?

たとえば夏場の暑い日は安く買えるとか?

805 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 08:59:31.63 .net
>>804
ないでしょ。
夏は暑いからお湯は要らない、という事でもないし。
汗を流したいからお湯も要る。

家電の様に、型落ちじゃないと安くならないんじゃないか。
そのモデルチェンジ情報が一般消費者に流れないから
それが困ったものだが。

806 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 17:05:52.67 .net
うちの給湯用ボイラーが着火時に白煙(油の臭い系)出るんだけど(直ぐ収まる10秒くらい)これって?

807 :10K的なもてたいの偽善性格ぶす卑しい:2016/05/14(土) 17:12:28.59 .net
遠く上からくる遠足ストーカー 特に公だん 陰気くさい住宅街 くねくね一戸建て

ストーカー相手前で 気を引きたくて かかりたい が 必死
 
 路上 うざい デカい 声 で ダンショウ二人組

ふつうぶって 性格ぶす 陰険ぶす 腐った根性の臭い自演 

耳と目がおかしより 残念な迷惑行為 を やめない 頭 が おかしい

レズよりバイ痴女 のきちがい うじゃうじゃ

公がいのこうがい 白グレイハンティング黒ぶちメガネ悪質ストーカー チチ親

808 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 18:29:57.60 .net
>>806
気化した灯油ガスがバーナーから出ても着火をしないので
白い気化ガスが最初出るのでは?

普通の動作ではないので、修理をした方が良いかと。

そういえば昔の石油ファンヒーターでもあったなあ。
間違って本体にぶつかって耐震装置を働かせて止めてしまう。
すぐ動かしたいと、説明書には冷却ファンが止まってから再起動と書いてあるのに
ファンが止まらないいうちに、再度運転させるともくもくと白煙が出て
おもむろに着火。部屋中臭いの何の。

809 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 20:07:48.54 .net
>>808
>気化した灯油ガスがバーナーから出ても着火をしないので
>白い気化ガスが最初出るのでは?
これは想定内だけどやっぱ修理かな、数回着火させると出なくなるんだよなぁ・・・。

810 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/14(土) 20:58:01.88 .net
>>809
だましだまし使って、部品供給の期間が過ぎたら困るでしょ。
直すならさっさと直して、部品を償却した方がいいよ。

万が一火災を起こしたら・・・なんて考えながら使いたくないでしょ?

811 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/15(日) 23:49:10.74 .net
あれから着火を見守っていますが白煙は出なくなりました、どうやら何らかの理由で灯油の供給が多くなってたようです。
何でだろう、いつもこの時期だし監視カメラでも取り付けますか?

812 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 00:34:17.58 .net
実際には水蒸気とかじゃないの?
初回着火は機器が冷えてるから車のマフラーみたいに水蒸気が見えてただけとか。

本当に生ガス(気化式機種なのか?)なら燃料が多いのではなく、空気が少ないとか。
空気ダンパー(ステッピングモーター)不良とか各温度サーミスタ誤認で空燃費が合っていない
とかの可能性も。
点火プラグ劣化・汚れでスパーク位置がずれる・弱いとかで点火が遅れているとかなら毎回
でそうだしね

813 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 01:32:55.75 .net
>>811
治安目的のついでに買うなら別だけど
給湯器の監視のためだけにカメラを買うなら
点検がてらに業者を呼んだ方が。

今回の原因も調べてくれ修理もするだろうし
別な個所の予防保全にもなる。

814 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 12:18:54.82 .net
給油コックを調整したら白煙が出なくなったので様子見ます、暖房も給油コック絞りで燃費節約できたので。
何かの原因で給油量が多かったのでしょう、白煙ですから。

815 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 14:19:57.89 .net
コック絞りネタの人、生きてたのか…
てっきり一般化炭素中毒か何かで(ry

816 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 17:21:56.22 .net
まじめにレスつけて損したな・・・
まさかコックさんだったとは

817 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 17:21:56.85 .net
コック絞りはボイラーに対する過剰な燃料供給設定回避に有効だろう、排ガスの臭いが全然違ってくるよ。
メーカー設定どうりに近い燃費になる。

818 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 17:55:09.19 .net
どれ位絞るのさ?適当?

819 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 21:22:26.58 .net
ボイラーの運転に支障が出ないくらいだよ、メーカの想定してるくらいの油送が出来るくらい。
これで想定以上の灯油の消費は避けられるよ。

820 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 21:28:10.28 .net
タンクのバルブで燃費が変わるってどんな給湯器だよ。

それじゃ、給湯器の中の送油ポンプが制御していないって事だろ。

821 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:07:59.34 .net
>>820
前にもでたからさわっちゃあかん
ノズル小さくするとかポンプ流量絞るとかなら分かるが彼はFFストーブ等でもコック絞って
節約出来ると思ってるんだから


失火するくらいなら確かに節約だなw熱は得られないが
タンク式の水洗トイレで止水栓絞って流す量減ると思ってるのとほぼ同じなのに

定油面器や電磁ポンプの仕組みを理解しなきゃわからんだろうな

822 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:13:14.01 .net
>>821
凡人の俺では分からない理論の持ち主のようだから
関るのは止めるよ。忠告スマン。

823 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:14:09.98 .net
制御ポンプって油送パイプの圧が高いと多く送っちゃうよね。

824 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:29:51.07 .net
コック絞りでポンプ故障を誘発する事で石油給湯器に悪いイメージを持たせて、
ガス給湯器かエコキュートに誘導するためのステマじゃないの?

825 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 13:19:43.34 .net
しかも色々聞いても機種名も書かず節約なったとか書き込みのみ

826 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 23:13:18.47 .net
>コック絞りでポンプ故障を誘発
白煙出るほど過剰に灯油が送られるのを絞って適正化するのに何で故障するのか?

827 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 08:02:58.80 .net
>>826
白煙が出るのは、中のポンプが制御できていないだけ。

あ、ポンプがついていないから、コックで火力を調整するんですね。

828 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 08:10:20.36 .net
もしかして、四角い箱形の給湯器じゃなくて、こういうボイラーの話なのかな
http://chofu.co.jp/products/supply/oil_heat/oil/stored/images/lineup_index_img_10.jpg
http://chofu.co.jp/products/supply/oil_heat/oil/bath/images/index_img_03.jpg

829 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 17:59:38.25 .net
>>801
エコキュートはもっと酷いから
地震でタンクが割れると1年落ちでも部品が無いとか

830 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 18:12:22.19 .net
>>801
一応使用期限である10年に1年をプラスして11年間を
部品保有期間とされているから、文句も言えないんだよね。

名目上は使用期限を過ぎたら使用は控えなくてはいけないし。

831 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 19:13:14.97 .net
>>829
ちょ、まじ?

832 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 11:17:28.65 .net
それはない
国で保守に必要な部品の保有期間が定められているのに

缶体交換したことあるけど7年目の機種だったぞ
但し在庫が無く受注生産部品とかもある
大震災でいっきに部品が発注され生産追いつかない可能性もあるけどね。


そこまでいくと工賃などを含め高額になるから買い換え勧めるのが多いだけだろ

833 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 11:29:02.90 .net
送油が適正で電磁ポンプが壊れるってないだろw

834 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/03(土) 00:30:41.03 .net
家庭用の温水用ボイラーは廃れていくばかり?
プロパンよりは安いよね?

835 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/03(土) 01:02:57.20 .net
>>834
エコキュートはまだ主流派にはなっていないでしょ。
まだまだボイラーが主流派。

プロパンは都市ガスと違い企業が販売しているので高い。
灯油タンクが置けて、多少の燃焼臭が周りの迷惑にならないのであれば
灯油給湯器の方が燃料代は安い。

総レス数 1010
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200