2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンルーム・1K向け小型静音冷蔵庫スレ

1 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 00:06:49.10 .net
良く冷えるだとかはそこそこでよくて
静音と小型を最優先で考える人の為のスレ

静音以外も含めた話題は
こっちの次スレでどうぞ

一人暮らしに最適な冷蔵庫 part22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1374319912/

2 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 04:49:38.50 .net
ペルチェ素子一択

3 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 17:56:09.12 .net
一人暮らしに最適スレ立ったな

一人暮らしに最適な冷蔵庫 part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388064597/

4 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 12:27:52.27 .net
はやくこれ出ないかな

402 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 20:54:51.33
140/170リットルクラス冷蔵庫、今度のマイナーチェンジで三菱も上級と普通の二機種体制になるみたいだね。

5 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 13:57:51.71 .net
早く200L以下の静音重視冷蔵庫出してくれ

6 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 04:00:55.92 .net
オーストリアに旅行した時、気化吸収型の冷蔵庫がペンションの部屋に置いてあった。
コンプレッサーがなくて超静かだったけど日本じゃ売ってないのかな?

7 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 23:38:12.92 .net
バリバリ自炊派で静音派の俺はワンルームや1Kは無理だとわかった
寝室、キッチン、リビング、作業場、物置部屋の他に
冷蔵庫室が必要だわ
キッチンにいるときにもうるせーとキッチンが使い物にならなくなるからな
次の引越しではそうしよう

8 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 00:32:53.01 .net
>>6
ドメティックっていうハンガリーの会社が売ってるがすごく高い

三ツ星貿易という商社が安いのを販売してたけど生産終了になった
三ツ星の使ってたけど全く音はしなかったし霜取りも自動だった
夏はペルチェ式よりマシだが冷えない、それ以外は良かったけど3年で壊れたのが残念だった
修理もできなかったし

9 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 21:32:50.51 .net
>>4
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

10 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/31(水) 09:30:39.31 ID:t8Wxq7BsY
三菱MR-P17Y買ったけど結構静かだよ。1kならほとんど気にならない。
冷蔵庫と添い寝するなら知らんが。

11 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 00:39:16.23 .net
一人暮らしで使うから170L以下の小さいの考え中
一人暮らしスレを覗いたけど何か自分の求めるスレとは違った
ここでいいのかな

12 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 18:30:57.63 .net
天板に何か置きたいとか特に理由がないなら小さいのは買う理由が無いってだけだよ。

13 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/24(土) 07:20:41.93 .net
そう言う人はこのスレに来んかったらええねん

14 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 21:16:45.14 .net
小さいのを買う理由
・小さい方が安い
・小さいのは一人で何とか持てる

ワークステーションがぶぃ〜んて回ってるから冷蔵庫の音は聞こえないけど

15 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 02:13:47.94 .net
自分の部屋に欲しかったから168L買った
キッチンまで降りて行かなくていいのは便利

16 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/10(金) 20:53:40.58 .net
スレタイは神なんだけど死ぬほど過疎ってるな

17 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 13:31:13.73 .net
1人暮らしで冷蔵庫買う時は空冷式で一番安い機種一択だからな

18 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/04(日) 22:27:46.38 .net
いろいろ調べてみたが、100Lクラスの冷蔵庫は静音性に大きな違いはない
23dbか25dbかといった程度の違い
静かで定評のある冷蔵庫というものも現在のところ存在しない
よって、音についての選択肢はほぼない

19 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/16(日) 08:49:27.80 .net
病室に置く奴なら14dbのがあるで
http://item.rakuten.co.jp/z-max/10000002/

20 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:06.38 .net
コンプレッサ式の5倍ぐらいの値段になるが三菱のペルチェ式しかない

21 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 19:13:51.06 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

PFDNL

22 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 14:19:30.35 ID:VYicxyLt0.net
冷蔵庫は、音より、低周波振動にご注意。

とくに、ワンルームは、居室が寝室で、
室内に冷蔵庫があると、
一晩中、低周波振動を浴びることになって、
熟睡できない、何度も目が覚める原因に。

コンプレッサー 低周波振動 で検索

23 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 14:26:53.40 ID:VYicxyLt0.net
あと、
コンプレッサー 低周波振動といえば、
エアコンの室外機。
ベランダのスラブ伝いに部屋を
低周波振動させる。

エコキュート用の免振装置を設置したり、
分厚い免振マットをひくなどしないと
不眠の原因に。

空気振動は、なるべく離れるか、
稼働させないしか防ぐ方法はない。

低周波振動 不眠 不定愁訴 で検索

24 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 14:32:26.51 ID:VYicxyLt0.net
エコキュートのコンプレッサーが発生させる低周波振動は社会問題になっているのに
エアコン冷蔵庫のコンプレッサーが発生する低周波振動は問題にされないのはなぜ??

25 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/01(火) 10:09:45.25 ID:bRKAwLSSK.net
>>24
冷蔵庫を屋外に設置する人は少ないからじゃね?

26 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/01(火) 14:00:38.00 ID:/zRZZf5t0.net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

27 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/01(火) 20:04:40.19 ID:2Xlnmnnu0.net
ワンルームとか1kとかの貧民がいちいち静音冷蔵庫にこだわるっていう設定に無理があるww
そんな贅沢したければもっと広い部屋に住めるまで稼げwww

28 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/15(火) 13:52:01.71 ID:Pj+W6F/4d.net
なんだ設定って
狭いんだから拘るだろアホ

29 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/17(木) 00:55:00.74 ID:keEc9NO3a.net
ハイアールの2ドア100L直冷式はファンの音がしないし、
深夜にコンプレッサー起動しても遠くで鳴ってる様な小ささで
全然うるさくないよ
http://review.kakaku.com/review/J0000004316/#tab

30 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/17(木) 01:47:50.70 ID:MytI9rXDa.net
ハイアールは2年で壊れるやん

31 :29:2018/05/17(木) 19:59:55.56 ID:b7+GkWwYa.net
6年落ちのをヤフーオークションでポチった。
1000円でww
2年の壁を越えた当たりの品なんでまだまだいけそうだ。
送料は7900円で実質9000円で手に入れたんだが
個人で使っててリサイクルにある様なくさい匂いも無くてよかった。
この冷蔵庫のいい所はコンプレッサーが入った時と無負荷の時の
音の差が殆ど無い所、12帖の新築ワンルームに据え付けたが深夜でも静か

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/18(金) 19:14:42.88 ID:8uJmJHg1a.net
ハイアール106Lは1m程の高さなのに33kgもあるんで、ハウジングが厚く、
それが防音の良さにつながってると思う
パナの138Lと同じ重さだもんなあ

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 17:58:56.68 ID:0Kab2DYKa.net
直冷式使ってるが1ヶ月では霜も付かないし、言われるほど
頻度は少ないなあ
ファンが無くてほんと静かだから部屋に置かざるをえない人は
おすすめですよ、ほんとうに

34 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:15:43.51 ID:FRZx/Lnm0.net
3AHV7

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200