2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■空気清浄機(イオン関連の放出)の危険性について

1 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:45:16.92 .net
プラズマクラスターやナノイーなど、各社からマイナスイオンを放出する空気清浄機が売り出されていますが、
その危険性を指摘する声が少なくなりません。(危険だという断定もできませんが)
高圧放電によりマイナスイオンを作る際、オゾンを多く発生させています。
オゾンとは強力な酸化作用のある活性酸素の一種です。

メーカーの言い分では人間が吸っても問題ないとしていますが、
強力な酸化作用のある気体を室内に充満させることは、それを吸う人体の肺胞の細胞表面を強力に酸化させることでもあり、アメリカ政府は危険性があるとしています。
ソース 米国連邦環境保護庁(USEPA)のホームページ
http://www.epa.gov/iaq/pubs/ozonegen.html
オゾンの ヒトに対する健康影響基準
http://www.k-ozone.org/wp-content/uploads/2012/07/No16.pdf

強力な酸化物質を吸うことは、タバコの煙を吸うことと同じであり、COPDの原因になっている可能性も疑われます。
赤ちゃんや老人、肺関連の疾患(肺炎や喘息など)のある人はとくに要注意であり、もっとメーカーは慎重になるべきです。
タバコのように健康を損なう恐れがあるという表記を義務付けるべきですし、人がいないときにだけ使うように説明書に書くべきです。
マスコミも電機メーカーからの広告費減少をおそれて積極的に報道していないせいか、このことが全然知られておらず、
今日も酸化作用のある気体をたくさん放出して吸っている家庭がたくさんあります。

イオン放出関連の空気清浄機を使う人は上記を注意して使ってください。外出中や夜中に別の部屋でだけイオンはONにするなどしたほうがいいと思います。
オゾンの消臭効果は体感できると思うので、一時的な臭い消しとして使うなどもOKですが、人体が直接吸うのは避けたほうがいいものと思われます。
 

2 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:47:34.82 .net
ソース 米国連邦環境保護庁(USEPA)のホームページ
http://www.epa.gov/iaq/pubs/ozonegen.html
オゾンの ヒトに対する健康影響基準
http://www.k-ozone.org/wp-content/uploads/2012/07/No16.pdf
肺機能の低下
喘息の悪化
のどの炎症や咳
胸痛と息切れ
肺組織の炎症
呼吸器感染に対する感受性が高くなる

オゾン式空気清浄機と健康影響
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/July2001/010702.htm
オゾン式(イオン放出しているもの)空気清浄機メーカーは、
室内での使用に対して、人の健康への安全性と、室内空気汚染に対して効果的であると述べてきました。
また、販売メーカーは、アメリカ連邦政府がオゾン式空気清浄機を室内空間で使用することに対して、承認してきたと述べています。
しかしながら、アメリカ政府機関は、高濃度のオゾンは人の健康に問題を生じるため、そのような承認は行っていないと述べています。

オゾン式空気清浄機を取扱説明書通りに使用していても、扉の開閉、部屋の大きさ、空調の使用状況などによって、
健康基準値よりも高いオゾン濃度に達成する可能性があり、例えばアメリカ環境保護庁が行った研究によると、
扉を閉め切った状態で、最も多くオゾンが発生する強設定でオゾン式空気清浄機を作動させた場合、
0.20-0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています。(健康基準値は0.08ppmで8時間までなので超過している)
これらのことからアメリカ環境保護庁は、室内空気汚染のコントロールが証明された方法を使用するよう勧告しています。

家庭用空気清浄機に対するFAQ集
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Oct2001/011008.htm
効果がない空気清浄機のタイプ  1) オゾン式空気清浄機
カリフォルニア州健康サービス局は、
オゾン式空気清浄機(オゾン発生器が組み込まれた空気清浄機)は使用しないようアドバイスを行っています。
オゾンは強い酸化作用のある化学物質で、高濃度のオゾンに曝露すると、眼、粘膜、上部気道を刺激し、ヒトの呼吸器系に影響を及ぼします。

3 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:52:19.17 .net
>>1の「オゾンとは強力な酸化作用のある活性酸素の一種です。 」の部分を自己訂正しておきます。
厳密にはオゾンは活性酸素そのものではありません。「活性酸素と同じ強力な酸化作用のある物質」、です。

4 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:58:58.62 .net
空気清浄機についてですが、イオン以外にも危険性があります。
加湿機能の部分にある水は、いくら抗菌された容器にいれていようが、しばらく放っておくと必ずぬるぬるしてくるのを経験すると思います。
そういう水を気体にして放出することは、加湿して得られる利点よりも、危険性のほうが大きくなっています。雑菌をばら撒いているようなものです。
ぬるぬるしないようにこまめに管理しないといけません。これは他の加湿器においても同じです。

空気清浄機の性能は結局、
どれだけたくさんの同一箇所ではない空気を、どれだけ静かに、どれだけランニングコスト安く吸って、
それをHEPAフィルターなどできちんととりこぼさず通過させるか、 につきると思います。

5 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:58:59.31 .net
>>1
> 高圧放電によりマイナスイオンを作る際、オゾンを多く発生させています。

機種ごとに、どれだけの量のオゾンを発生しているか わかりますか。

その「量」の話がないと、話の土台として何の意味もないと思うのですが。
オゾン=悪だと宗教だと思います。
「機種○で、例えば○畳の部屋で、○ppmのオゾンが発生。
 時間aの経過でこれだけの残存。これはいかがなのか。」
これで話として人間の大人が話し合えるレベルのものになるんじゃないですか。

6 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 13:01:01.29 .net
どっかの国の放射能たれ流しの原発も、
量が示されなければ安全って事ですね。
よく分かります。

7 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 16:16:04.81 .net
まあ詭弁だね5は。
あとソースよんでこいよ。おまえよりアメリカ政府のほうがはるかに信用できるから。
安全とされる数値を超える可能性があるだけでもOUT。
それどころか安全とされる数値でも、人体レベルでは確認できないほどの小さなレベルで影響が出ているかもしれない。
マイナスイオンよりオゾンのほうが出ている。これもどこかにソースあったな。

8 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 17:50:46.14 .net
7も充分すぎるほど詭弁だな

9 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 21:47:22.66 .net
空気清浄機の出すマイナスイオン(オゾン)の量なんてたかが知れてるんじゃないの
発生してもすぐ消滅するらしいし
人体に影響が出るのは、空気清浄機の正面に座って排気を直接何時間吸い続けた場合〜みたいな話でしょ

10 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:37:12.59 .net
>>9
>すぐ消滅するらしいし
28畳以上クラスの空気清浄機を8畳未満の部屋に設置して夜から朝まで寝てみ
朝にははっきり分かるぐらいのオゾン臭になるよ
使う側としてはメーカー公表値をとりあえずあてにしていて
計算する義理なんて全くないと思うんだが
それでも本当に安全だって言えるか?っていうと疑問はある

11 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 23:13:06.48 .net
なんだ、岡田屋の話じゃないのか

12 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 01:05:21.67 .net
台湾のオモチャみたいな空気清浄機買ったら全然空気吸わないので分解してみたら、電極に針みたいな銅板が挟んであった。
びっくりしたね。
パッケージにイオン付きとは書いてあったが、イオンはイオンでも銅イオンじゃねーか。
何の意味があるんだよプラシーボ!
モーターに問題あるのか風も全然だし、ちょっと見損なったぞ台湾。

13 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 01:30:22.16 .net
>>12
この人凄いバカ

14 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 01:57:30.66 .net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1321337973/897
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

15 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 15:55:55.37 .net
>>1
解決策:部屋にフロンガス充満させるw

16 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:32:08.80 .net
オゾンなんて生成後すぐに自然分解してしまうんだし
どうしても気になる人は、出かけるときにタイマーで使う方法で運用すればいいんじゃないの

17 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 02:29:02.13 .net
良スレあげ

18 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 04:51:12.57 .net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/・omake/shouhizei_1r.ht・m#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

↑ ↑ ↑ ↑ ・↑ ↑ ↑ ↑・ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞・金をゲットしよう!(*^^)v

19 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 17:23:51.67 .net
加湿機能は沸騰させても雑菌完全になくなるわけじゃないからな。

20 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:56.67 .net
一番たまりそうなデータがみたい
きれいな空気の閉め切った何もない6帖で湿度40,50,60の時のオゾンの濃度の時間推移とか
今使ってる富士通ゼネラルのは常時プラズマイオンOFFにして
たまに部屋にいない時、強でオゾン脱臭してる気になってる

21 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:00:42.59 .net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉さとし・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18)
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
まだいますので、お楽しみに!

全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

22 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 08:16:34.07 .net
test

23 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/08(火) 13:29:29.57 .net
嵐が来るということはつぶしたい勢力がいることなのでAge

24 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 12:38:03.77 .net
プラズマクラスターオンにするとなぜかのどが痛くなるのでオフにしてる

25 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 13:18:44.78 .net
同じ
プラズマイオンを3時間くらいつけてると喉が痛くなって痰が出る。

だから外出時と1日1時間くらいだけ付けてる

26 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 15:28:22.36 .net
オゾンの「臭い」て言うけど、厳密には「オゾンで破壊された嗅覚細胞から出る死臭」だからな

27 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 11:48:48.05 .net
>>27
なんで騙して買わせた人に謝罪して賠償しないの?
日本人だから謝罪も賠償もしないの?

28 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 20:43:38.58 .net
細かいことはいいよ。フィルター交換するとき真っ黒なフィルター見て
これが空気中に舞ってて吸ってたかと思うと空気清浄機置いてよかったと思う。

29 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 04:53:43.60 .net
加湿もイオンも要らない
フィルター性能と優れた吸排気構造、ファンがありゃそれでいい

でも、それだとハリボテに過ぎないから高く売る為に
無駄にイオンだの加湿だのを付けてきたんだろうけど
正直、求められているのはそこじゃ無いってはやく気付けよ
大手日本メーカー各社さんよ。その内またアジアメーカーに
全部持ってかれるぞ。

30 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 08:46:30.42 .net
空気清浄機を買うのはブルジョアだから
安物なんかかわんのだよ

必需品だったエアコンや扇風機と同じにするな

31 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 10:59:50.48 .net
>>30
空気清浄機なんか今時ブルジョアじゃないだろw
DQNホーテでも山積みして売ってて、DQNカポーや
土方若夫婦ですら買ってんぞ

32 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 12:46:39.40 .net
>>31
ドンキホーテって多機能高級タイプも売ってるの?

33 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 06:58:09.94 .net
>>32
高級タイプはないが、それなりには扱ってるよ。
バッタ流れなのか知らんが、型落ち商品が安い
というかシャープとかパナ、ダイキンは型落ち主流。
日立とかツインバードみたいな類いは現行

駅前型だと、日立とか敷かないが、郊外の店やMEGAドンキなんかは
それなりに置いてる。どうせ最新モデルでも対して変わんねーよ
という層には良いと思うよ。保障対応はどうなんのかわからんけど
初期不良ですぐ持って行っても修理とかになったりしそうなんだが。

少し前にKC-A70が「ド安」とか言って13800ぐらい(うろ覚え)で
山積みして売ってて、その時は錯覚して高いと思って買わなかったが、
帰宅後価格コム見たら安かったので、再度買いに行ったら、既に売り切れてた。
当たりがあれば結構安いよ。スマフォでいくつか見た限り、現行モデルは
amazonと同等か少し安い。乞食DQNでサーセンw

34 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/09(金) 21:11:10.25 .net
購買力のメインは小金のあるB層だから、やれイオンだストリーマーだと
見栄え重視になるんだろうね。
メーカーは科学リテラシーがある人に合わせて製品を作って欲しいと思う。

35 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 20:05:59.37 .net
>>31
喫煙者かな?

36 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 13:39:06.14 .net
 

37 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 17:03:55.57 .net
Urgent News about the Ionic Breeze Air Purifiers by Sharper Image
https://aircleaners.com/sharper-image-files-for-chapter-11-bankruptcy/
イオニックブリーズというオゾンを出す空気清浄機に関してのコンシューマーレポート

空気清浄機として有効ではない
有害なオゾンレベルに達する
アレルギー(喘息・花粉症)の悪化
肺に支障をきたす恐れがある

会社がこれを事実ではないとして訴えるも敗訴。
 

38 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/06(水) 18:47:18.00 .net
ストリーマーは入れてるがマイナスイオンは常に切ってる。
二年前角膜移植手術したんだけど空気清浄機昨年年末に買って1ヶ月で移植角膜の内皮細胞が激減して見えなくなった。
再手術して今は調子いいがマイナスイオンは怖くて入れられない。
説明書読んだ時からマイナスイオン怖いなぁとは思ってたんだが、直接関係しているかわからないがこのスレみたら『やっばりそうか?』って思った。

39 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 13:17:42.63 .net
角膜って目の一番外側のだよな?
たしかに敏感な部分だな。
肌は一番外側ははがれおちていくように大丈夫だと思うけど、
角膜とか、肺胞組織はもっともろくて、修復難しそうだし影響出る部分かもね。

40 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 13:44:11.37 .net
空気清浄機入れる前はクーラーの嫌な臭いが酷かった。

今年は空気清浄機入れてマイナスイオン入れっぱなしだとクーラーの嫌な臭いがなくなる。
マイナスイオンがクーラーの臭いを消してくれてると思うと背に腹は替えられない

41 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 13:57:41.84 .net
いや、それオゾンが酸化作用でにおい消してるわけ。

42 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 12:43:29.46 .net
  

43 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 12:03:40.22 .net
オゾンが匂い消してもそれで消えるなら一緒

44 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 18:24:32.40 .net
オゾンが危ないといってるのに

45 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/01(水) 23:20:56.59 .net
俺は、オゾンの臭い、好きなんだけどなあ・・・

何か日干しした布団のニオイ(ここでいうダニとかの死臭?)に似ていて嫌いになれない。

会社のコピー機とかの臭いも好きだよ。

46 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 21:29:10.43 .net
イオン関連なんなのかわからないが
ダイキンの空気清浄機使ってたら観葉植物が死んだ
たまたまかと思って違うもの置いたがまた死んだ
使うのやめたらなんともない

恐ろしくなって二度と使わんと決めた

47 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 07:27:46.11 .net
http://i.imgur.com/aXuxXjE.jpg
この商品からはオゾンは発生しますか?

48 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 07:32:11.89 .net
はい

49 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 07:41:44.03 .net
東芝エアコンのプラズマ空清ユニット(電気集塵式)もそうなの?

50 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/02(火) 14:02:34.71 .net
低濃度イオンが怖いって言ってる奴は
低濃度放射能が怖いって言ってる奴と同じだろ
低周波とか、電磁波が怖いと言ってる奴と同じ

つまり馬鹿

51 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 20:41:26.82 .net
これだけははっきり言える

ドライヤーについてるナノイー、ピコイオンは
はっきり違いがわかる

52 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/15(月) 18:59:53.47 .net
>>47
確実にオゾン臭はする。
低濃度曝露気にするならやめておいた方がいい。
オゾンは人体には確実に良くないから。

53 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 10:32:32.39 .net
イオン発生式からイオンが発生する時出るオゾンは
自然界にあるのとかわらず森林浴レベル
イオン発生式のイオニックターボならむしろ
体に良いだろう
高濃度のオゾンが発生する機種は避けた方が良いかも

ただオゾンを攻撃しているのはオゾンが温暖化を促進する
、つまりオゾンが悪者であるとすれば儲かる原子力利権関係者だろう
イオニックターボレベルのイオン発生時に出る
自然界、つまり屋外にあるオゾンが危険なら、
外出は出来ない

54 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 10:40:58.23 .net
また、イオニックターボレベルのイオン発生時に出るオゾンより、ファン式が捉えきれない
pm2.5の方が危険
イオン発生式=電子式ならファン式が吸着出来ない微粒子も吸着出来る
つまり、ファン式が捉えきれない物質よりイオニックターボなどが放出
するレベルのオゾンははるかに安全

おれが知る限り、イオニックターボを買うのが正解と言える

55 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 10:48:29.18 .net
空気循環させないでどうやって遠くの粒子を集塵するんですか?

56 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 18:59:48.30 .net
バーカ
空調使ってるから空気は循環するだろーが
それに人が動けば空気は動く
工作員バレバレ

57 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 19:03:23.89 .net
換気口もあるし、空気が静止とかあり得ないはなし
あり得ない前提で話をするのが工作員
原子力が安全だと言ってきたのは東大の学者

58 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 19:09:49.77 .net
オゾン発生機を使ってる俺は高みの見物

59 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 19:10:50.86 .net
電マは家電ですか

60 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/31(水) 10:50:54.43 .net
空調使ってても満遍なく循環させるのは難しい。

61 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/05(月) 22:52:08.78 .net
ファン式利用者の現実
質問者
空気清浄機が匂います。
気づいたら空気清浄機が古い畳とか古い和室の湿ったような・・・匂いがします。
慌てて前面のフィルターを掃除してみましたが、取れません。
本体上面の吹き出し口から匂います。
この匂いの原因や取り方を教えて下さい。
カビでしょうか?

質問日時:2010/06/03 17:20:10閲覧数:199 回答数:1カテゴリ:
ベストアンサー
それはフィルター以降から排出口までの汚れからくる雑菌の臭いですね。
機械に強い方でしたら分解してファンの所(内部を)拭き取ったりすれば、ほぼ改善されます。
機械に弱い方でしたら電気屋さんとかに出した方がいいですよ。
でも、またなりますよ。またなりますよ。
ナイス!0

62 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/05(月) 22:56:13.71 .net
ファン式は風圧でホコリを取るから
風圧で小さなホコリはフィルターや、フィルターと
本体の隙間から出て行く
フィルター式をやめないメーカーはフィルター代の儲けが
消えるのを恐れている
それでもあなたはフィルター代を払い続けますか?

63 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/05(月) 23:01:56.56 .net
フィルター代2年で五千円
一生で30万
イオン式ならフィルター不要
取れたホコリは再放出しない
ファン式はイオン式より素早くホコリを取るというが
小さな粉塵を取ることが出来ない

64 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 08:41:29.41 .net
>>62
空気清浄機がフィルタ以外の場所から吸気するのは、
設計不良か製造不良のどっちかだからドヤ顔して書かなくてもいいよ。

65 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/07(水) 03:05:54.07 .net
でも高いやつでもフィルターから漏れたホコリが
ファンやファン室にこびりつくだろ?
それはどうやって取る?

66 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/07(水) 05:02:16.94 .net
フィルターから漏れたのは取らないし取れない
それを取れるなら空気清浄機の能力を大きく凌駕している

67 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/07(水) 12:45:29.99 .net
>>65
値段の高いことと設計の良し悪しは相関はあるかも知れないが別問題

68 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/27(金) 20:42:24.95 .net
>>38
今更だがON、OFFができるプラズマイオンよりも
常時稼動してるストリーマが非常に強力でオゾンの発生量も多いから危ない
ストリーマしか使ってなくても目、鼻、喉が痛くなるくらい強力

69 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/27(金) 20:55:17.21 .net
>>46
吹き出し口付近は人間なら目や鼻が痛くなる程度でも
植物や小さな生物にとっては致死量のオゾンが出てるから強力な酸化作用で枯れたんだと思う

70 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/27(金) 22:24:52.00 .net
>>49
電気集塵は放電してるから微量のオゾンが出てるよ

71 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/28(土) 14:06:44.08 .net
放電現象あるところオゾンありだが、電気溶接の職人とか大丈夫なんだろうか

72 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 15:00:13.67 .net
空気清浄機みたいに数時間も溶接してるわけじゃないだろw
しかも屋外とかでオゾンはどっかにとんでっちゃう環境だし。
室内密閉された中でオゾンがたまるとやばい。これはアメリカの公的機関でいってることだ。

73 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 19:41:28.76 .net
米国企業が空気清浄機で出遅れたから
文句付けているだけだろう

74 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 22:23:10.05 .net
むしろ日本で禁止していたサッカリンの市場開放を強要したアメリカが
「オゾンはヤバイ」と言っているんだからとてつもなくヤバイ気もする

75 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 02:10:15.47 .net
>>50
低濃度であまりにも大騒ぎは大げさとは思うけど、馬鹿と言い切るのはそれはそれで馬鹿っぽい…
人体に悪影響なのは間違いないしね

低濃度でも気管支の弱い人とか諸々敏感な体質の人は症状でるよ
普通の人は気付かないですむ程度だけどだからといって影響してないわけでもない

たばこ然り、保存料・添加物だとか、最近だとマーガリンだとか…
あーいうのと一緒で死にはしないけど、普通の人は積極的に摂ろうとは思わないっしょ
健康面には触れずに変な機能とか名前つけて高い値段で売りつけてるメーカーはあくどい

76 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 15:35:19.49 .net
理屈はよくわからないけど、要するにナノイー、プラズマクラスターの2つを謳っていたら
買わないで大吉ってことでいいんだね?

77 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 17:05:03.70 .net
消して使うか
ひとがいないときだけON

78 :ただみのいしき? つきまとい よるよる:2015/07/24(金) 21:30:46.00 .net
みてないふりもおてのものくじょうなくとーれるのあたすニコニコ ぽじじょしにいえばれ
ゆびさしかくにんなんちょうにどいいろぼっとにどでま
おいちちよりおさなごらよりすりよりたがりのえがおがきもおそろしい
まばらふしんてんいんぐびぐわんねじりがんみ1まちみ.5きゃく6〜7わーすとじじいうでぐみみつまゆうどうみつまれじまちみ
はーあっちいでつきまといこじにななめみ4mはいごゆっくりゆっくりついてききてるかな1ついてきてるかな2けい3みいじょうかかなかいしゃにもどるならあそこはおおいんだよねもらはらしゃいんけいびいんおおてでんきりょうはんてんにてんちかし 
はぁ〜:つきまといどもとりはらいかんこどりをきめるにははやい Aわかきゃくはおいもいた もらはらよけAきゃくあしAにんまりひだりうちわ しゅうし にんげんせいでるわ 
くるほうこうをずっとみてればくびをうごかさなければじろみぷかりとふかします
ぱんだにさせらられてのなんかいつものそんしたかん

79 :学会員化した防犯ネットワーク:2015/07/26(日) 08:08:38.55 .net
美容師と優勢遺伝

80 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/31(金) 01:25:18.59 .net
放電現象あるところオゾンあり
名古屋に Ozone Stationあり
http://art4.photozou.jp/pub/226/139226/photo/16077315.jpg

81 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 15:36:57.94 .net
 

82 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/08(火) 11:43:23.86 .net
子供が喘息になったから新しく買い替えようと思ってるんだけど
日立の EP-KVG900の銀イオンファンはイオンの危険度はどうなんですか?
詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。

83 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 15:30:19.54 .net
銀イオンファンってべつにイオンを出すのではなく、ファン自体に銀をねりこんで、抗菌作用をふぁんにつけ、カビとかはえないようにしているだけなんだろう?
ただの抗菌グッズと同じなので、イオンを出しているのではないから問題ないと思うよ。

84 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 12:46:33.41 .net
で、この観点からいくとどの空気清浄機を買えばいいんや?
ダイキンの加湿なしのタイプか?

85 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 10:30:26.75 .net
森の奥深くに住む

86 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 12:55:21.93 .net
>>82 学校や通学路のほうが喘息のアレルゲンは多い。
気管支拡張剤の持ち歩いた方がよい(口から吸っているときに確実に噴霧できるなら)
最近のエアゾール式は実によく効く。
>>85 トトロかいな(w あの時代の環境、住居で暖房入れなければよい。
学校は石炭ストーブそうだから悪い。強制換気ではなさそうだし。

87 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 21:37:11.56 .net
バナの空気清浄機を買ったけどよくわかりません。モニターやなしに文字できれいとか汚れとるとかでたらわかりやすいのに。お掃除機能が気になってバナにしたんだけどね。

88 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/01(火) 00:26:50.69 .net
>>84イオンきって使えるならどれでもいい。
現に俺もシャープ使ってる。(イオンは切ってる)

89 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/09(水) 14:04:12.23 .net
パナの空気清浄機だけどナノイー故障しててオゾンの匂いしなくなった
消臭しないから半分意味ね〜な。

90 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/12(土) 22:41:05.16 .net
オゾンの「匂い」て言うけど、厳密には「オゾンで破壊された粘膜細胞から出る死臭」だからな

91 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/29(火) 18:12:41.64 .net
じゃあ 何かったらいいの?

よくわからないよ

92 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/31(木) 02:27:48.53 .net
普通のHEPAフィルターの空気清浄きでいいよ。10年ぐらいもつフィルター付きの。
イオンはきって使えばいい。シャープとかでもいいし。

東京都、イオン式空気清浄機は集じん・脱臭能力が弱く、安全性にも不安 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150120_684490.html

93 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/27(水) 13:34:07.00 .net
http://www.sharp.co.jp/business/pci/lineup/ig301jf.html

じゃあこういうタイプはどうなんだろ
静電気を除去するってことは相当量のイオンが出てるんじゃ。

94 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/20(土) 15:12:41.66 .net
>>93
ヤバそう
毒まき散らしてるとしか思えないが、、、

95 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 16:45:49.69 .net
徐電機は実際かなりイオン出てる。

プラズマクラスター25000でオゾンっぽい臭いがするが
キーエンスとかのイオナイザーを間近でにおってみるとむせる。

プラマイでイオンは発生しているだろうけど、これは強烈

96 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/07(月) 16:27:34.65 .net
花粉症より、オゾンの方がまし。
そして花粉症には、フィルターより、
イオン式の方が効く。

花粉対策ならイオン式。

何でサークランドのクレバートリック
無くなったんだ。(泣)

これから何を買おう…。

97 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/07(月) 21:10:47.08 .net
>花粉症より、オゾンの方がまし。

さすがにこれはない
強濃度のオゾン臭嗅いだことないんだろうな

塩素と同じく味覚障害と嗚咽を催すんだが

98 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 01:03:05.11 .net
>>97
あなたは軽い花粉症の人だと思う。

私は生まれつき花粉症で、
花粉症で喘息になって、
気管支拡張剤が必要なぐらい、ひどい。
かつ、夜中、
鼻づまりで息が出来なくなって
飛び起きる。
花粉症による呼吸困難で死ぬかも、
と本気で毎年思っているよ。

飲み薬はコンタックも、
耳鼻科の薬も、マシにはなるけど、
上記症状は無くならない。

20年近く空気清浄機は、
いろいろ使っているけど、
イオン式の空気清浄機が効いている部屋なら
唯一上記症状がなくなるの。
だから、オゾンの匂いは
好きになってしまったよ。

99 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 01:07:13.25 .net
自分がイレギュラーなのはわかるけど、
イオン式空気清浄機を強制撤去するなんて
ヒドス。
と、プラズマクラスター
吸いながら思っているよ。

ちなみに、プラズマクラスタでは効果は弱い。
ないよりマシだけど。

100 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 01:12:34.46 .net
>>92
タバコでしかテストしてない。
杉、ひのきの花粉でテストしないと
花粉症対策的に意味ないと思う。

101 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 10:07:59.66 .net
クリアーベール最強

もう25年位使ってる

102 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 02:02:34.71 .net
リサイクルショップで、
安くイオン式空気清浄機を手にいれたぞ‼
イヤッホイ!

103 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 17:10:02.12 .net
マイナスイオン発生器のイオニオンは、
室内でじっとしていれば
結構花粉症収まるよ。
最近の空気清浄機よりは良いと思う。
オゾンの臭いもあまりしない。

104 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 17:11:55.97 .net
>>90 お前死臭嗅いだことないだろ

105 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/13(日) 17:15:53.76 .net
>>26 >>90
>>104

106 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/07(火) 16:26:33.67 .net
あげ

107 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 20:41:00.87 .net
効果なし

108 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/01(火) 22:45:37.61 .net
危険

109 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/02(水) 20:25:35.70 .net
オゾン = 究極の活性酸素

110 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/03(木) 16:07:08.15 .net
役立たずのイオン式
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/ion.html

111 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/07(月) 03:58:09.91 .net
毒入り危険

112 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/12(土) 22:18:42.17 ID:EgspVq1N0.net
誇大広告でアウトになったんだっけ

113 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 19:19:56.43 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

X4OK8

114 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/21(土) 12:16:16.51 ID:y0vDPlsP0.net
花粉症になって、家族がIG-A100というシャープのを買ったまま未開封だったのを貸してもらい、
使ってみたら空気が清涼になっていく感じがして、二日間ほど調子が良かったのですが、
三日目ぐらいから喉がイガイガし始めて咳がするようになって一週間たっても良くなるところか悪化してる感じで
こんなこと初めてで、気になって調べてみたのですが、同じように喉が痛くなる人がいるんですね。
ずっとつけてました。

花粉症辛いので使用時間を1〜2時間にするなど、様子をみるかな…

115 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 03:05:29.46 ID:FRZx/Lnm0.net
Z3GX8

116 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/30(土) 21:06:34.07 ID:XAwogzxu0.net
>>105
死臭なら膝なんかを擦りむいた派手な擦過傷が膿んだら好きなだけ味わえる。
そういう類のにおいだわさ。

多少細胞が死んでも脱臭させるほうに使うわ。
道具は上手に使えばいいのであって
使えないサルは手を出すなってことよ。

117 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 18:11:39.68 ID:rauF5ivm0.net
>>114
オゾン出てるから、人がいない時だけ使うようにするといい。

118 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 08:43:57.71 ID:ouawo4Lv0.net
加湿機能は危険極まりない

119 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 22:11:12.54 ID:Efks+Sqb0.net
オゾン=活性酸素
水タンク=カビの温床

空気清浄機の存在意義が問われる

120 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/10(土) 09:48:41.98 ID:Xp7hkmsD0.net
オゾン最高!!

121 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 08:58:40.47 ID:myVeYcnQx.net
電波系?

122 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 00:02:32.54 ID:LtRS1E2s0.net
メロン最高!!

123 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/31(金) 09:25:17.83 ID:Plya6lqa0.net
>>10
それは500%プラセボだろw
大方、鼻腔のなかにカスが累積してるだけだろう。

124 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/14(土) 08:10:39 ID:jAHnsMNN0.net
タバコ吸ったり携帯電話常に使ってたり菓子パンばっかり食ったりしてる方が身体に害があると思う

125 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/06(木) 14:13:22 ID:pXQK/lWDd.net
うちも買ったけどこれが理由で常時は使ってない
人類未知の化学機能で長年使用して子供をモルモットにするわけにはいかない
ジアイーノも同じ
無菌室で育てたら免疫付かないわ
予備校の学習塾とか病院とか一時的に利用するとこにはいいかも
常用するのは怖い

126 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/08(土) 04:54:01 ID:5MKVYCz1K.net
ココ見て良かった、プラズマ‥明日買う所だったよ、オゾンは止めておくよ

127 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/25(水) 05:30:22 ID:El3QHMVur.net
HEPA機種におまけで付いてるぶんならいい
電気ブレードフィルタだと掃除楽だけどなんかいまいちだし

128 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/26(木) 04:54:45 ID:QSkXLAL1K.net
コロナ対策にステラブリーズ

129 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/12(日) 17:22:23 ID:taaTz4RHd.net
ダイキンのストリームは大丈夫なの?

130 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 10:39:42 ID:/x5g+VtX0.net
オゾンのダンス

131 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/21(火) 12:23:49 ID:1gtBgGSva.net
オゾンでウイルスは死滅するのかな?

132 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 13:56:29 ID:w3W2Prml0.net
オゾンはコロナに対して殺菌効果があるそうです。

(世界初)オゾンによる新型コロナウイルス不活化を確認
(世界初)オゾンによる新型コロナウイルス不活化の条件を明らかにした。
ttp://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/documents/ozonkorona3.pdf
ttps://www.ohric.jp/ozone/influenza.htm
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-01300540-nksports-base
ttps://getnavi.jp/homeappliances/476175/

"Potential mechanisms by which the oxygen-ozone (O2-O3) therapy could contribute to the treatment against the coronavirus COVID-19." European review for medical and pharmacological sciences 24.8 (2020): 4059.
ttps://www.orbisphera.org/backoffice/Multimedia/Content/European%20Review%20Medical%20and%20Pharmacological%20Sciences.pdf

"Oxygen-ozone immunoceutical therapy in COVID-19 outbreak: facts and figures." Ozone Therapy 5.1 (2020).
ttps://humares.de/wp-content/uploads/2020/04/Facts-and-figures_SIOOT_IT_COVID-19.pdf

133 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/24(月) 21:15:32 ID:sQNEtKLVr.net
イオニックブリーズって良くないんか?

総レス数 133
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200