2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シーリング】ランプ・照明総合スレ31【LED】

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 09:35:46.60 .net
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1420128805/

■各種光源/照明器具メーカー
岩崎電気http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティングhttp://www.nelt.co.jp/
遠藤照明http://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリックhttp://www.odelic.co.jp/
カラーキネティクスhttp://www.colorkinetics.co.jp/
小泉産業http://www.koizumi.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
瀧住電機工業http://www.takizumi-denki.com/
東芝ライテックhttp://www.tlt.co.jp/tlt/
┌ ダイア蛍光http://www.daiakeiko.co.jp/
├ニッポ電機http://www.nippo-web.com/
└→2013.4合併し、DNライティングに http://www.dnlighting.co.jp/
パナソニックhttp://panasonic.jp/light/
      http://sumai.panasonic.jp/lighting/
日立アプライアンスhttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/
丸善電機 http://www.magnix.co.jp/
マックスレイhttp://www.maxray.co.jp/
三菱電機照明 http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/
ヤマギワ http://www.yamagiwa.co.jp/
山田照明 http://www.yamada-shomei.co.jp/
シャープ http://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/

2 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 09:37:54.45 .net
前スレで調べたのに、スレ落ちしちゃったから漏れてる企業がわからんくなった。
アイリスオーヤマとAGLEDと、他にもあったっけ?

3 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/05/30(土) 16:53:47.61 .net
新スレおめ☆(^▽^)

4 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/01(月) 18:55:15.61 .net
落ないようにカキコアゲ

5 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 18:44:52.82 .net
落ないようにメンテ(∩゚∀゚)∩age

6 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 23:40:05.32 .net
〜6畳用だとオーバースペックだし、アイリスや山善の100W電球相当のじゃ心許ない

その中間のサイズの選択肢がもっと増えるといいな

7 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:11:52.81 .net
東芝のマルチカラーのLEDシーリング買うんだが、キラキラタイプかふつうタイプかで迷ってる
キラキラのやつってそんなに効果あるんかな?

8 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:28:32.81 .net
カバーがキラキラしてるだけで実際の効果は無いでしょ

しかし物好きだね
色を変えなきゃ、ただ効率が悪い古い性能の照明ってだけなのに
演色性にこだわるなら、日立の「ラク見え」ならRa90だし全然安い

9 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:29:28.52 .net
日立の「ラク見え」は調光も調色も出来ないから実用性皆無

10 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:44:22.02 .net
マルチカラーもキレイモードでは調色できないでしょ
それ以外のモードはRa85と並の性能だし

11 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:52:23.14 .net
>>9
ラク見えは前から付いてる1.2倍にするモードに青緑LED追加しただけなので、
高演色というよりクッキリ見えるモード。
掃除とか読書の時に一時的に使うもので常用するためにあるわけじゃない。

12 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 02:57:45.72 .net
単色光LEDを混ぜて調色・調光するってのは意外と制御が難しいので、
使えるモードが固定になってしまうのは仕方がないだろうな。

13 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 03:00:57.93 .net
Ra95の美ルックは小型シーリングしかないからなぁ
大きいサイズも出して欲しい

14 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 10:17:51.40 .net
調光はアナログの回しスイッチだったらいいんだけどね。
ボタンピッピなんてやってられない

15 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 12:34:05.40 .net
LEDが出る前につけたFHCの蛍光灯は時限爆弾みたいだな。
東芝のみの仕様なのか知らんが1灯消えると、保安装置とやらでほかも点灯し
なくなり、全取っ替えが必要になる。
その上、現物と異なる取説入れやがって、取説記載のものを買いに行ったら、1
種類合わない。
しかも合わないのが41型で、再度買いに行ったが、このサイズは近所じゃ売っ
てない。
amazonで取り寄せるまで使用できなくなった。
これからFHC付ける人は少ないと思うが、昔ながらのやつに比べて入手性が悪い
ので、現在使用中の人は予備の購入時期とか気をつけた方がいい。
長持ちするから早めに買っておく必要はないが、切れたら点灯しなくなる場合があ
るから、数千時間経過したら予備を買った方がいい。

16 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 13:17:26.59 .net
>>14
そこでアドバンスシリーズのタッチセンサー式調光器ですよ。

17 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 16:59:53.63 .net
>>15
FHCは基本的にどこもそう
内部で直列になってるので一つ死ぬと全部死ぬ
三本のタイプは一本+二本になってたりするが

まあFHCは正直微妙だったね
FCLはまだまだ生き残りそうだし、高機能が欲しければFHDだし

18 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 17:19:19.73 .net
FHCは本体が安物なら本体ごと買い換えたほうが早い
凝ったやつなら交換する価値はあると思うが

19 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 19:29:02.06 .net
蛍光灯はランプが交換できる!

→ランプが生産終了…

20 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 19:56:11.50 .net
灯具とランプの区別ができない人発見

21 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 00:26:28.70 .net
6000円くらいからまともなLEDシーリング買えるのに、
2-3000円も出して替えの蛍光灯は買えんなぁ。
しかも寿命は段違い。

22 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 00:29:00.46 .net
KKG懐かしいなw

23 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 17:11:40.81 .net
迷ってる
8畳の部屋につけたい。初めてのLEDシーリング。何を買ったらよろしい?

24 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 17:40:47.51 .net
>>23
お薦めは効率が良いNECか日立

LEDは+2畳が良いんで、8畳なら10畳用
色の好みで昼白か昼光、調光ならその真ん中くらい
タイマーが要るかどうか?

その辺が分かれば価格コムですぐ絞り込める

25 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/06(土) 19:10:44.97 .net
>>24
ありがとう。結局パナにしますた
リモコンの使い勝手で決めますた

26 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 12:29:33.21 .net
リモコンの使い勝手は、LED照明の生活をある程度続けてからでないと分からないと思うけどね。
1つのボタンでオンオフをするタイプと、オンとオフが別のボタンのタイプ。
前者でも、常夜灯を挟むものとそうでないもの。
各々の使い方によって向き不向きもあるし。
両方使ったことあるけど、独立オフボタンは小さいものが多いのが微妙に使いづらい。
なお、ボタン1つでオンオフ含めた段調光になってるのもあって、
シンプルだけどちょっと使いづらくも感じる。高齢者向きかもだけど。

27 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 19:06:52.61 .net
このスレに常駐しながら、久しぶりにシーリングつけた。
雰囲気のためということでスタンドライト2つでどうにかしてきたけどやっぱり全体照明いるわ。

28 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 23:28:08.59 .net
パナ使ってるが、純正の別売リモコンをいろいろ入手できるので、
机の上とかベッド脇とか、ひとつの器具にリモコンを複数置いて使ってる。

29 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/07(日) 23:54:46.82 .net
>>28
いつの間にかお前がリモコンに操作されているのでは?

30 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/08(月) 00:42:55.57 .net
>>25です

>>26
全点灯
点灯←直前の設定を再現
消灯
明暗
色見

これが決め手でした
日立と東芝にもメモリ機能があるのですが、手動での登録が必要で面倒に感じました。NECはなんとなくやめておきました

8畳の部屋なのでお薦め通り10畳用を買いましたが、取り付けてみて視力が低いので、12畳用でも良かったのかなと思いました

31 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 01:36:11.57 .net
落ないようにメンテ(∩゚∀゚)∩age

32 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 15:55:07.35 .net
暖かく成って来たせいか、東芝キレイ色のセードの中に虫が・・・
スポンジテープみたいなのでマスキングでもした方が良いのですかね?(´・ω・`)?

33 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 16:19:22.08 .net
>>32
東芝もパナも標準で虫防止のスポンジが付いてる
でもたまに根性のある虫が入り込む
あんまりガッチリやると熱膨張で壊れそうだし

34 :32:2015/06/11(木) 16:24:15.31 .net
>>33
そうですね、もう少し様子見してみます。

35 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 17:20:03.30 .net
>>32
東芝の虫対策はパナと比べると、あまり効果がない。
あの構造だと、スポンジテープが薄すぎる気がする。

36 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 17:20:55.74 .net
>>33
根性のある虫笑った
中で干からびて死ぬけどな

37 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 21:08:36.75 .net
干からびて死んだ根性のある虫が点灯時に白いセードの中で
黒い点と成って、気にしだすと非常〜に気に成りますね!?・・・(・ε・)キニシナイ?

38 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 21:45:27.84 .net
時々掃除すればええやん。

39 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 10:50:21.34 .net
リモコン有りのシーリングライトはなんで絶滅してしまったの?

40 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 10:51:45.19 .net
あれ?ヨドバシで一個もなかったけど尼であるな

41 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 13:03:45.66 .net
?何を言ってるんだ
むしろリモコンがないシーリングライトを探す方が大変だと思うが

42 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 18:08:23.28 .net
LEDH94064X-LCとLEDH81718X-LCってどうちがうんだよ?
詳しいやつ教えてクレクレ君

43 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 18:44:33.85 .net
ホント東芝ってHPも説明書も分かりづらくて意味わからんね
同じような機種が沢山あるし
消費効率も悪い

44 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/14(日) 22:28:54.82 .net
>>42
>LEDH94064X-LCとLEDH81718X-LCってどうちがうんだよ?
>詳しいやつ教えてクレクレ君

LEDH94064X-LCよりLEDH81718X-LCのほうが上位機種。
比べると、Ra95のキレイ色機能がついてないのを確認。
DC5042(W)っていう引掛シーリングボディの有無。

でも図面見るとセード型番と本体型番いっしょなんだよなぁ。
物は一緒で量販店向けと建築向けで型番変えてるってのもあるかも。

45 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 00:56:22.99 .net
NECのスピーカー内蔵シーリングライト使ってる人いる?

46 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 01:29:10.92 .net
>>44
ほほう
LEDH81718X-LCのほうもかなり価格が下がってきてて同じくらいなんだよねえ
買うとしたらこっちなんだろーか

きれい色ってののほうがきれいに(リアルに?)見えるってことかな

ちなみにE-coreってのは単なる東芝のLEDの名称?
それともこれがついてるほうが上位、みたいなことなのかな

47 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 10:15:10.09 .net
どなたかこのスポットライトの電球取り外し方ご存知ではないでしょうか?
一つだけ交換しないといけないのですが全く解りません、、、、
IKEAの4連スポットライトです。
http://www.store051.com/?pid=34746260&view=smartphone

48 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 10:31:32.88 .net
IKEA GU5.3 交換方法 でググると

上から3番目くらいの交換用格安低価格GU10うんちゃらってページ(URLが beta.www.jmxpic.com/others/...のやつ)に
余談として書いてある。

49 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 11:07:36.28 .net
寝てるときに部屋にハエが侵入してきたから
とりあえず明るさ最大で電気つけたら、シーリングライトにボコ、ボコとひたすら体当たりかましててうけたw
でそのうち音がしなくなってどっかに消えた・・・

50 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 12:38:25.07 .net
侵入? 沸いたんだろ。

51 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 13:42:39.61 .net
>>48
なるほど、吸盤で引き抜いて外すみたいですね。
これで交換できそうです。
調べて頂いて有難うございました!

52 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 17:42:13.86 .net
>>50
またお前か!バクスター!!

53 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 20:24:27.51 .net
照明カバーの内側に虫が入るのはありがたい面もあるよ。捕る手間が省けるし。
ちっちゃい虫が部屋に入って捕れないのは非常に困りもの。

54 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 22:48:15.96 .net
あるあるー。でもショウジョウバエくらいだよね。蚊は体温と匂いで人に寄ってくる

55 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 22:51:51.33 .net
死んでると思っていたら突如動き出してビビるってパターンな

56 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 14:53:38.57 .net
蛍光灯リーリングライトって2015年の新製品出てないみたいだけど
このまま生産終了になってくのかな?
どっちかというとLEDより蛍光灯の方が好きなんだけど
今のうちに買っとかないと在庫消えて買えなくなったりしそうで困るな

57 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:39:09.92 .net
替えの蛍光灯自体が手に入らなくなるでしょ。
今でも高いけど、生産量が減ればだんだん高くもなるだろうし。
LEDは随時進化してるから、過去の認識に囚われず、自分に合うのを探す方が前向き。

58 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 03:39:46.32 .net
そりゃなあ替えも不安になるよね、FCLとFHC以外はマジ怖い

59 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 03:50:28.92 .net
FHCは既にやばいって話が上に出てるよ

60 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 08:08:13.32 .net
FCL/丸型蛍光灯
FHC/丸形スリム蛍光灯

3-4回替えたら、LEDシーリングが買える金額になるね。

屋外照明で一時期よく使われたツイン蛍光灯も廃番増えてるね。

61 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 09:36:10.90 .net
作れば作るほど赤字 福島・植物工場で悲鳴 電気代が大きな負担、稼働率50%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434500325/

62 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 20:36:03.43 .net
和風シーリングライトは高いうえに低機能ばっかだな

63 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 22:26:26.95 .net
あえて和風のを選ばなくても、装飾がないシンプルなやつを選べば和室にも合うと思うよ。
シーリング、ペンダントとも。

64 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 00:04:23.71 .net
セリアで売ってる木目調のシートを縁に貼ったらそれっぽくなったよ
和風を謳ってても本物の木枠使ってないシーリングもあるもんね

65 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 11:54:06.18 .net
しかし透ける

66 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 23:57:55.88 .net
アイリスオーヤマにも焦げ茶系のフレームがついたやつもあるじゃん。
まあ何もつかないシンプルなのが和室に合うけどね。
和室だから木枠とか茶系じゃないとってのは思い込み。

67 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:57:53.00 .net
和室に丸型
http://alimali.jp/abrigo/wp-content/uploads/2012/11/DSC3995_R.jpg
http://ks-goodreform.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/20160123a.jpg
http://ap.info-a.ne.jp/door-s/image/pic/C00568_201_WROOM1_0.jpg
https://www.homes.co.jp/data/0121994/sale/image/62-15-5.jpg
http://www.musashi-urawa.info/images/102_room20141126/102_washitsu1.JPG
http://jyutaku.ti-da.net/column/wp-content/uploads/2015/04/aa6f00a2bf764fc0b30c160c42f85046-650x432.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/m/i/n/minosukemama/CIMG4130.jpg
http://365life-realestate.com/pict/rental/004014401/sub11.JPG

68 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 16:39:19.70 .net
うん。やっぱり和室に丸形シーリングは合わないな。
シーリングライトをつけるなら角型木枠、ペンダント照明なら竹ヒゴ和紙貼りか
もっと安っぽくこういうやつ。
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2071130&dispNo=001013001

田舎の昔からの家で来客の応対はするわ仏壇は鎮座してるわ、家の格がとか言うんなら、
彫刻や銅板細工の入ったペンダント照明と、和室用ダウンライトの組み合わせあたりだろう。

69 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 16:43:28.91 .net
エアコンやらテレビやらおいてる時点で和室台無しなんだから
大して目立たない照明の形なんて気にしなくていいだろ

70 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 05:47:40.16 .net
>>67
和室ってか、単に畳の部屋ってだけのが多いな。
径が小さくて薄型(こんもりしてない)のは合ってると思うけどな。
>>68みたいなのつけるのってすごいチープ。
店頭で実物見て、ないわー、と思った。

71 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 11:32:41.78 .net
子供が飛び跳ねたりすっ転んだり⊂(゚Д゚⊂ `つズザーしたり
ジジババが寝起きしたりするための畳の部屋、ってのが大多数だからな。

畳としてというより、マットとして使われてる印象。

72 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 20:54:18.19 .net
畳って張り替えるの高いよね。

73 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 23:48:14.73 .net
>>67
普通にこれでいいと思ってしまった

74 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 23:49:05.08 .net
中国産の安いい草を使うと1畳あたり3000円以下でやってくれる。国産だと5000円から15000円くらいかな。もち上は限りないけど。
最近のはフロアー材と同じ12mm厚で正方形の琉球畳仕様ってのが増えてるけどあれは張替対応してくれない畳屋もある。
以上、畳スレでした。

75 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 08:18:51.62 .net
本来の琉球畳ってのは、い草の種類が違ってて、
い草の角が立ってて畳表がちょっとざらざらするやつ。
半畳の畳=琉球畳、ではない。

1畳の本畳って重いし取り回しに苦労するから、
今の時代は半畳の方が使い勝手いいとは思う。
サイズも共通のが使えるように周囲を木枠で調整。
(昔からの畳は部屋に合わせてサイズを調整して作ってた)

76 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:06:53.32 .net
和室には枠が白木のやつ買ったけど色が浮いてて微妙なんだよな

77 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:18:05.99 .net
glo-ballいいよ。

78 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 12:36:46.18 .net
工事必須なんて

79 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 14:56:37.19 .net
白木枠のはプリント合板の目透かし天井向けだからな。
色が浮いて気になるなら天井とよく似た色のオイルステインを塗るのが最適。
ペンキと違って浸透性が高いからハケ痕がつかなくてきれいに塗れる。

80 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 13:17:53.95 .net
各社おやすみタイマーとかで30分、60分かけて徐々に暗くなる機能があるけど、
設定時刻になると徐々に暗くなる機能ってないのかな?
例えば19:00になったら数分かけて徐々に暗くなる。みたいな。

81 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 19:10:19.07 .net
今まで環状の蛍光灯を使用してLEDは初めてです。
検討結果,パナと日立に絞り込み,量販店で確認しました。
10畳タイプの パナのLC669A と 日立のAH1000C で悩んでいます。
日常生活では,ライトに照らされたものを見るので,イメージがつかず,
実際の使用感で,どちらが良いかアドバイスをお願いします。

82 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 20:34:22.08 .net
消費電力でパナが劣るくらいで、後はあまり変わらない
リモコンが気に入ったほうで良いじゃないの

83 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/29(月) 11:40:55.24 .net
東芝のキレイ色のシーリング選んだ理由は
演色性もそうなんだけど輝度が1%まで下げられたから

84 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/29(月) 12:01:16.64 .net
アイリスオーヤマのシーリングライト、明るさとか消費電力は
パナソニック、日立などに比べてどうですか?
アマゾンで木枠のライトが安いので悩んでます。

85 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/29(月) 21:04:47.71 .net
LIFELED'Sの調光・調色タイプ(残光機能付)シリーズは最後のリモコン設定
が壁スイッチON/OFFで再現されるのですか?
また、アイリスオーヤマ製品にもホタルック類似品(常夜灯)はありますか?

キッチン兼リビングで使う場合、どちらが脂汚れや虫の侵入に強いですか?

86 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 08:47:10.31 .net
>>84
最近(2014年以降のモデル)しか知らないけど、複数満足して使ってますよ。
木枠って言ってるのは、茶系のフレームがついたモデルのことかな?

87 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 12:08:22.37 .net
>>86
そう、それです。良さそうですね。
購入します、ありがとう。

88 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 15:34:18.83 .net
アイリスのシーリング使ってて不満なのは常夜灯の暗さだな。

蛍光灯シーリングの頃の小丸球に比べるともう点けても点けなくても変わらないレベル

89 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 16:30:42.36 .net
常夜灯は人によって求める明るさというか役割が違うから、固定だと難しいな。
リモコンなどの場所が分かる程度でいいと思う人と、
就寝中のトイレは常夜灯のままで行ける程度には明るいのがいいと思う人と。
それに加えて各々の視力。
点けても点けなくても変わらないってことはない。
気になる人は常夜灯の明るさが何lmかも調べてからでないと買えないね。

90 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 16:49:05.44 .net
LEDシーリングライトの選択を誤ると10年以上不満を抱いて生活するわけだな
絶対に妥協をしてはダメだ

91 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 17:17:07.23 .net
いや1万くらいなんだから5年くらいで買い換えても良いw

92 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 17:44:07.18 .net
一番注意すべきはシェードやグローブの出来。
最近のは大体よくなってきているが、
光の散乱能力が低いとLED光自体の眩しさがそのままで使えたもんじゃない。
その他の使い勝手は、付ける場所を変えることを想定して買えばある程度なんとかなる。
いくつか買ううちにポイントが分かるようになるから、その後は大丈夫でしょう。

93 :85:2015/06/30(火) 20:20:18.04 .net
>>88-89
ありがとう
常夜灯でトイレ行けるのが希望なのでNECにしときますm(_ _)m

94 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:31:03.52 .net
初書き込みです
今日照明をLEDに変えませんか? 今なら工事費が無料です
と言う企業がやってきたのですが
父は乗り気なのですが姉が詐欺なのではないかと心配し
私に調べて欲しいと言ってきました
ですが私は調査能力などゼロなので此処でお聞きしたいのですが
最近こういった手口の詐欺などございますでしょうか?

95 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:34:49.72 .net
なんか怪しいね
工事費はタダだけど、商品が高いかも
基本訪問してくるのは疑ったほうが良い

大体普通の体力がある人なら自分で交換できると思うから
ネットか家電量販店で買って取り付けしましょう

96 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:41:42.20 .net
その企業の人が言うには蛍光灯からLEDに切り替えるのには工事が必要で
今ならそれが無料
LEDライト代の五千円分だけで良い
と言うような事を言っていたそうです(私はその場に立ち会っておりませんでした)
知り合いの電気屋さんに聞いてみた所
「うちだと工事費二千円、出張費八千円、LED蛍光灯が八千円くらいかなぁ」
と言われました
訪問してきた企業の方が明らかに安いので父は上機嫌でしたが姉と私はますます怪しいと疑心暗鬼に・・・

97 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:52:37.38 .net
>>96
それは事務所とか工場ではなくて自宅の話?
本体の5000円も安すぎて逆に怪しいなあ

工事は基本要らないよ
かなり古い電源ソケットなら交換工事が必要だけど

ここ見ると分かるように工具なんていらないし、ガチャポンで付くから自分でやったほうが良いと思う
http://marthanew.com/archives/1749.html

98 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:55:26.96 .net
自宅兼職場になってます

うちのは
https://www.atpress.ne.jp/releases/15869/2_1.jpg

こういう感じなんですが
こういうタイプのLEDも工事要らないんでしょうか?

99 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 20:55:47.96 .net
>>96
間違いなく怪しい業者。>>95の言う通り。
蛍光灯と言っても、直管か丸型かで全然違う。
シーリング/ローゼットになっているところなら素人でも交換できる。
直配線なら業者でも工事は手間。直管蛍光灯ならどうするかは選択がいろいろ。
そもそも、どういう箇所かも問わずに工事費だけ無料と言われてもね。
あと、>>96の電気屋は逆に出張費高い。地元の電気屋なら普通取らない。
あと、LED蛍光灯って直管形のやつのことだろうけど、
あれは一般家庭では止めた方がいいと思うよ。非効率。
訪問業者も、点灯管外すだけとかだったり?
で、違う工事が必要だと分かると、それは有料ですとか。
じゃあ断ろうとすると、もう外しました戻せません、うん万円です、みたいな。
よくある詐欺の手口。

自分が帰っていくつかLED照明にあげておくべきよ。
そしたら怪しい業者が来ても、息子が全部やってくれるので間に合ってます、
と言えるような認識に親父さんもなる。

100 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:00:38.80 .net
パンフレットも貰ったみたいなんですが此処で会社名とか出して訴訟とか起こされませんでしょうか?

101 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:01:27.69 .net
>>93
アイリスオーヤマのCF1使ってるけど、自分は常夜灯で見えなくはないけどね。
年配の人だと少し厳しいかも。
ただNECってどうなの? シーリングはあまり調べてないけど、
ペンダントタイプの製品見て、中の人は何か勘違いしてるなと思って低評価下した。
蛍光灯時代にはNECのシーリングライト使ってたし、ホタルックもよく買ってたけど。

102 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:05:53.83 .net
>>98
なんだそういうタイプか
そういう店舗用はよく分からん
器具ごと変えるのか、蛍光灯の部分だけ変えるのかでも変わるし
値段からするとグロー変えて、蛍光灯をLEDのするだけかな

会社名でググってみて出なければ、ここに出しても仕方ないし

103 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:08:55.14 .net
日本システムソリューションズ株式会社

パンフレットには
「おかげさまで日本システムソリューションズは三年連続お客様満足度No.1」
と書かれてるんですがこういうのって何のランキングなのか書かないと信憑性がないのではと・・・

104 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:11:43.74 .net
ググったらめっちゃ出てきた
此処で聞く前にまず最低限会社名で検索しておくべきでした
すいませんorz

105 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:12:36.00 .net
>>103
ちょっと似たようなのが出てきた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8950042.html

やはり器具ごと変えたほうが良いらしい
ランプだけ交換は危ない

直管形LEDランプ使用上のご注意
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SYOHI/CENTER_OSIRASE/1388454038761.html

106 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:18:02.36 .net
>>104
ググったけどいい噂無いね やめたほうが良い

107 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:20:07.84 .net
>>106
そうなんですか!?
出来ればご覧になったページを参照したいのですがURLを乗せて貰えませんでしょうか?

108 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:22:25.87 .net
会社名+詐欺 でググるとチラホラ出てくるよ

109 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:31:12.55 .net
親父と姉と話してきました

親父「全部変えようぜ」
姉「断ろうぜ」
私「何か怪しいけど蛍光灯をそのままLEDにするのもダメっぽいから一か所だけ変えてもらって様子見するのはダメなん?」
姉&親父「駄目」
私「」


ちなみに蛍光灯以外の電球は親父が全てLEDに変えています
蛍光灯は専用の工事が必要で手が出なかったんだよね〜とか言ってます

110 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:34:15.24 .net
企業名+詐欺でググっているのですが
○○でLEDの工事して詐欺られた、とか
そう言う書き込みがあれば一発なのですが
中々そう言う一文のあるページが見つけられない・・・・

111 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 21:36:11.91 .net
一か所だけなんてダメでしょ
情報も後出しで会社名ググってもないし、なんか手が掛かる人だねアンタw

まあ工事内容・見積もりが分からんし
誰か詳しい人後を頼む

112 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 22:12:50.38 .net
>>98
そういうのかぁ。
直管蛍光灯を取り替える直管LEDは費用対効果悪いから、
よほど限られた条件の場合以外は止めといた方がいいと思うけどね。
その手の蛍光灯器具自体の寿命も元々そんなに長くないし、
それを維持して、さらに割高な直管LEDにするのはナンセンス。
その部屋の広さ、照明の数、建物の築年数(次のリフォームや建て替えまでどのくらいか)、
などで対応が変わる。
基本的には、シーリング/ローゼットを取り付ける工事を電気屋にしてもらって、
照明器具は自分で好みのを買ってきて取り付けるのが無難かと。工事費用はいるけど。
その次はLED照明器具まるごと交換になるけど、器具も劣化してるのでその方が妥当。
家庭用の丸型のシーリングが合うか、TUBE STYLEみたいなのが合うかは、
その部屋がわからんのでなんとも。

うちは車庫に直管蛍光灯が付いてたけど、
そこは角型ローゼットになっていて、コンセントに変換するアダプタ付けて、
そこに吊り下げ蛍光灯器具が付いていたので(器具がもうジージー言ってた)、
器具を自分で外して角型ローゼットにTUBE STYLEを取り付けたよ。

113 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 22:31:29.26 .net
>>112
ありがとうございます
部屋は厨房で直管蛍光灯の50ワットが三本、30ワットが二本でした
聴いてみた所
50ワットが16ワットに
30ワットが7.5ワットに変わる
そうです
また情報の後出しですいませんでしたorz

明日「直管蛍光灯を取り替える直管LEDは費用対効果悪い」の一点張りで親父と話してみます

114 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 22:43:29.43 .net
>>113
厨房ですか。そういうところはどうするのがいいのか知らないな。
まずそれを調べた方がいいと思う。防火とかの関係で何かあるかもしれんし。
照明は2ヶ所ってこと?それとも5ヶ所?
どっちにしてもそれほど大した金額じゃないはず。

近視眼的なワット数だけ見てもダメよ(そこだけ言ってくる相手を信用しちゃダメ)。
ワット数が減るのは当たり前。
家の寿命までの間の照明のTCOを考えて対応しないと。

115 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 22:51:46.60 .net
>>114
防火の事とか全然考えてませんでした
工事個所5か所ですね
一か所工事費二千円として五か所だと一万円が浮く計算になっていたのですが

>>近視眼的なワット数だけ見てもダメよ(そこだけ言ってくる相手を信用しちゃダメ)。
この一行を見て一万円に釣られて安易に知らない人に工事とか任せちゃ駄目だなと思いました
ワット数が私の中で電球とか電気代の基準みたいになっていたのがゲシュタルト崩壊

116 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 23:46:14.79 .net
>>115
今の照明は5ヶ所ですか。
でも工事するとして5ヶ所につける必要は無い気がしますよ。
部屋の広さと形によるけど、明るさ的には2ヶ所か3ヶ所でよさそう。
もちろん撤去の工事はいりますが(不要なとこは放置する手もなくはないかも)、
その次の付け替えのときの器具代を考えると、設置箇所は少ない方が安上がり。

直管蛍光灯の52W形の全光束が3800lm、30W形が1700lm、合計で14800lm。
LEDシーリングで同じ明るさにするには(測定内容が違うので)これより小さい値で間に合うから、
5000lm超の12畳用のLEDシーリング2ヶ所で十分そう。10畳用でも十分かも。
3ヶ所にするなら6畳用か8畳用を3つ。
それでも当初は調光を結構下げて使うことになると思う。

117 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 23:58:44.46 .net
>>116
>直管蛍光灯の52W形の全光束が3800lm、30W形が1700lm、合計で14800lm。
補足。
3800lm×3本+1700lm×2本=14800lm

118 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 00:08:02.23 .net
ledは光量を下げて使うに越したことはないよ。黄色い発光体が劣化は結構早くて色調が青白くなってくる

119 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 00:16:03.59 .net
その手のLED照明リニューアル工事をしているものだけど(公共、民間)取り外すにも電気工事が発生するし、ある程度照度設計も要る、リニューアルするつもりなら知り合いの電気工事店に依頼するのが良いよ。設計や器具選定が煮詰まってるなら安いところを探していくのもあり。

120 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 15:39:59.23 .net
既存の直管の蛍光灯が付いてる器具に、ランプだけLEDにするようなやつはオススメできないなー
アイリスとか取り扱ってるけどさー
基本器具の寿命なんて10年くらいなのに、既存の器具を利用してランプだけ交換させるとか恐ろしすぎる提案だと思うなー

やっぱパナか東芝あたりの直管LED器具に器具毎交換するのが品質的にも安心じゃないかなー

121 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 15:47:07.24 .net
あと厨房だと防水SUS製の器具とかにしたほうがいいんじゃないかなー
どのくらいのレベルの厨房なのかにもよるけどさー
自宅のキッチンレベルなのか、飲食店の厨房レベルなのか

122 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 16:04:29.93 .net
情報小出しで自分の聞きたいことだけ書くかからワケワからんよな

本当は工事が必要だけど、工事は無料でライト代の5000円だけで良いって
要するにランプだけ変えるんでしょ

詐欺みたいなもんじゃないか

123 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 17:13:50.43 .net
部屋の広さ情報もいまだ出てきてないね。

124 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 22:35:18.81 .net
工事費無料のカラクリは大きく分けると3つある。

1.灯具仕入価格が販売価格より大幅に低廉
  要は灯具の費用と称して、実はその中に工事費用分が含まれているケース
  大量仕入れや型落ち品で仕入れ価格を下げている場合もあるが、そもそも安物の場合も多い

2.メーカーからの販売奨励金
  携帯電話やスマホのような方式

3.政府や市町村からの補助金
  補助金は本来施主(客)に対して支払われるものだが、申請は工事業者経由で行う
  補助金相当額を工事費用無料によって事前に客に還元しているので補助金は業者が受け取る

125 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 19:45:11.65 .net
部屋の蛍光灯のシーリングが壊れたから変えようと思ったら
もうLEDが主流になっててびっくりした

126 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 20:48:57.80 .net
団地間6畳にパナのHH-LC669A(10畳用)だと明るすぎるかな?

127 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 20:52:16.34 .net
全然問題ない
もし明るければ調整して使えば良いし、古くなったら照度が落ちてくるので
ちょうどよくなる

128 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 23:01:43.94 .net
確かに!10畳用いってみますわ

129 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 23:07:44.57 .net
LEDとかワロリンチョ

130 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 23:39:23.42 .net
6畳くらいのスペース(部屋の一部)で6畳用を調光設定半分で使ってるわ。
明るさがMAXの50%なのかは定かでないけど。
壁や天井の色は白。明るさの感じ方はこういう環境要件にかなり左右される。
買うときはスケールメリットがあって割安な8畳用を基本にしてる。
それ以外のを買うのはお得なときだけ。

131 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 00:02:18.52 .net
複数の明るさをリモコンにプリセットできる機種ならいいけど、
調光時の明るさを1つだけしか記憶しない機種だと明るすぎる機種を調光して使うのは不便。

132 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 00:12:37.94 .net
リモコンの使い勝手はかなり重要だよね

133 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 01:28:46.11 .net
このあいだオッサンのお客さんと話してて、今の照明はLEDが主流ですし、長い目で見たら
LEDの方が安くつく可能性が高いですよみたいな事言ったら
客「LEDの明かりって鋭い?ていうか目が疲れるやん。そこに展示してるシーリングみたいに蛍光灯やと
まだ光が柔らかいから、ああいう蛍光灯のシーリング欲しいねん。」
俺「うちのシーリングは全部LEDですよ」
客「」

ワロタw

134 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 01:43:29.04 .net
レーザーのギラギラ感が最凶

LEDなんてちゃんと拡散させれば他の光と変わらん

135 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 06:57:57.97 .net
>>133
つくり話なんだろうが、LEDも蛍光灯も青色のつん裂き度はどっちもどっちなんだよね

136 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 07:40:46.13 .net
東芝はリモコン別売りなの多いのね

137 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 07:50:51.02 .net
NECのRE0101ってリモコンがいいな

138 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 13:55:35.16 .net
LEDシーリングライトすっげえええええ

一気に部屋の印象、居心地が変わったぜ
インテリアとして最初に変えるべきはライトだったんだなと

東芝のマルチカラー(キラキラタイプ)が3万ほどにさがってきてたのでこれにしたが、想像以上にイイなこれ

気分によっていろんな色に変えれるのはやっぱおもしろいしオシャレすぎだろ・・・
ただし色を変えると必ず暗め(クラブみたいな)になっちゃうから夜限定の機能ってかんじだが

キラキラタイプも華やかさがあっていいわ
どうせなら少々高くてもこっちのほうがいい

にしてもピンクの部屋エロいわぁ〜w

139 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 14:17:53.52 .net
色変えるとか最初だけだから
すぐに飽きる

140 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 14:20:01.40 .net
照明見るのも最初だけw

141 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 15:19:53.02 .net
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-PA0650D.html
廉価版の新製品出たけど、何故今更6200K

142 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 15:25:19.23 .net
文字が見えにくい高齢者向けなのかな

143 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 15:27:19.41 .net
色とか明るさ変えてもメモリー出来るのは一個だけっていう

144 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 19:20:49.09 .net
東芝のは3つ記憶出来るから便利

145 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 22:23:25.52 .net
あえてハロゲンランプを選ぶ。

146 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 22:27:06.62 .net
アイリスオーヤマには、プリセットされたシーンセレクトボタンが3つあるタイプもある。
基本のメモリ登録と合わせて4通り。
ころころ変えて使ってはないけどねぇ。

147 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/04(土) 08:55:56.73 .net
新製品はよう

148 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 02:27:53.64 .net
音楽ファンっつーかオシャレに音楽聴きたいような奴なら、マルチカラーにしたほうがいい

曲や気分にあわせて部屋色変えるのが楽しい
ライブハウス気分だぜ

ま、聴いてる音楽がアニソンだとかダッセーようなダッセーオタクちゃんとかにはまったくいらねー機能だろうけどな

149 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 09:42:29.60 .net
質問で申し訳ないのですが、
時間指定のおやすみタイマー可能なリビング照明ってありますか?
60分後に自動消灯とかではなく、午前1時に自動消灯みたいな指定がしたいです

150 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 10:03:05.31 .net
NECの上位のやつ

151 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 10:07:54.32 .net
割り込みですみませんが
アマゾンの”CL6DL-W1-M”のレビューで投稿者 愛犬家が言っている
点滅のことはどう思いますか?

152 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 13:03:56.24 .net
>>149
東芝も一部で出来そうだけどよく分からん

間違いないのはNECだね
http://www.nelt.co.jp/products/house/lifeled/ceiling_afterglow.html
デュアルクロームかアーバンオークと書いてあるのを
広さに合わせて

153 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 14:56:11.38 .net
>>150>>152
ありがとうございます!
欲しかった機能はまさにそれです
購入してみます

154 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 15:04:29.74 .net
>>151
蛍光灯も白熱電球も原理的には点滅しているわけだが、どちらにも残光というものがあってだな
車のウインカーみたく電球のはホワッホワッってのを高速で繰り返している。LEDだとパシッパシッって感じだな
インバーター蛍光灯は12000Hzとか20000Hzの高周波で光らせるので、1秒間に24000回とか40000回とか光って、
ほんの少し光が弱くなっただけで次の点灯に入るから、消えている時間ってのが事実上ない。

それに対してLEDの応答速度は100ナノ秒。0.0000001秒だ
残光もないから、真っ暗か最大輝度かっていう繰り返しを高速で行うことになる
使うなとは言わんが、1つの部屋の照明をLEDだけに頼るのはやめておいたほうがいい

155 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 15:30:15.60 .net
残光は蛍光体で調整できるよ

156 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 18:48:57.96 .net
>>154
数値的に具体的な回答ありがとうございます。
今 家では今年買ったアイリス パナ NECを使ってますが体調不良を感じたことはないのですが、
この愛犬家がかなり以前のことを持ち出して自身に実害も無いのに不安をあおっているもので。

157 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 19:12:46.85 .net
>>153
このリモコンRE0101は機能はいいと思うがリラックスモード、
アクテイブモード時の明るさがとんでもなく暗い。
電器屋で確認したほうがいいですよ!

158 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 19:32:01.26 .net
>>157
調色の仕組みを知らない人?
調色できる機種は基本は昼白で使うもの
他の色にすると明るさは落ちる(一部高い機種は除く)

パナソニックも一番白くすると、半分になったり80%になる
他社も一緒かと

159 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/05(日) 23:06:25.85 .net
端子露出型の引掛けシーリングに取り付け可能なシーリングやペンダントライトは無い?取説では皆不可になってる
荷重が掛けられないから不可の意味は分かるけど市営住宅だから引っ掛けシーリングの交換は出来ない。器具を支えるフックは有るのだけど

160 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 04:02:02.97 .net
まず、端子露出型ってなに?そんな製品はないので、正式名称か写真がないと何とも言えない。大抵ペンダントライトなら取付可能だよ。

161 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 04:50:24.04 .net
>>159
基本的には引掛シーリングを新しいのに変えるしかない
だけど増改アダプタ1型 WG4481PK というのでとりあえず付くようになる

シーリングだと照明が天井に付かなくなって不安定になるので軽い製品か
ペンダントのほうが良い

162 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 10:04:23.36 .net
>>133
LEDはむき出しで点発光で、周辺との明暗の差が大きいから、そう感じてる人多いだろね
セードかぶせたら平気になるけど、
LED光源は嫌いだ

163 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 13:05:01.63 .net
>>161
本体を物理的に接続するだけなら出来るのだけど他の人に勧める手前、メーカーが禁止してる方法で接続は出来ないので困ったところ

164 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 21:23:11.93 .net
>>160
Yahoo知恵袋の過去質問に出てたやつだよ。
電線をネジ留めする初期の角型引掛シーリングは今の引掛シーリングとは一部互換性がない。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-b5/yukireihiro/folder/847477/96/58467696/img_3?1261315056

165 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 23:16:09.38 .net
>>164
こ、これは見たことあるけどカバーが外れてるんだと思ってた。
早いとこフル引掛ローゼットに取り替えるべし。

166 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 23:27:32.47 .net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

167 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 10:47:37.98 .net
・・・・・えっ?

おまえらのLEDシーリングってマルチカラーじゃねえの・・・?あららぁ〜・・・・






ってのは冗談だが、部屋の色変えると体の色も変わる感じでおもしれーな

好きな音楽にあわせてカラーリングを考えるのが楽しいぜ
リラックス&オシャレ効果すげーわ


ま、ここに多そうなだっさいオタクちゃんにはわかんねーかなやっぱ

168 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 12:57:33.93 .net
>>167
マルチカラーくらいでそこまでドヤらなくても…うちもマルチカラーつけてるけど…

俺は色をいじるより、シアターモードのほうが圧倒的に使用頻度が高いなぁ
一人暮らしならネタ的な使い方できるけど、家族いてリビングに付けると色はあんましいじらないなぁ

169 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 13:06:20.18 .net
167 名前:あぼ〜ん[NGWord:マルチカラー] 投稿日:あぼ〜ん


168 名前:あぼ〜ん[NGWord:マルチカラー] 投稿日:あぼ〜ん

170 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 15:01:17.09 .net
引掛けシーリングは内線規程が変わった時に互換性を無くせば良かったのに困るわ。端子露出型は破損して落下する時にショートしたらどうするんよ!

171 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 17:18:28.90 .net
>>164
これマズいのか?
アイリスのLEDシーリングライト無理なく普通に付けられたからそのまま使ってる
半年くらい経つけど今のとこなんともないけど

172 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 17:42:35.25 .net
>>171
http://electronicforest.blog.jp/archives/41671708.html
これが分かりやすい。
古い端子露出型のは、照明器具をぶら下げる為の強度設計が行われていないからだとか。
なお、出しろが小さいから、それで付かないものもあるし、付くものもあると。

173 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 21:45:46.35 .net
俺の1970年の家この古い引っ掛けシーリングに直接ペンダント竣工時から付いていた。
1994年頃に照明器具落下寸前事故起きた。
天井補強材から木ねじすっぽ抜けて引っ掛けシーリング外れて長さゆとり?のVVFケーブル1m以上穴から出て来て器具床から数cmまで降下した。
幸い端子から電線が外れなかったので破壊は免れた。
外れたのは留守中で頭に当たる等になくて良かった。
直前まで引きひもスイッチ使ってるいたが落ちずに踏ん張っていた様だ。
あまり詳しく知らないがこの家建てた時は電気の法律はどうだったのかな。

174 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/07(火) 22:51:44.64 .net
引掛シーリング自体が破損していなくて、
木ネジが天井からすっぽ抜けて
引掛シーリングごと器具が落下するケースなら
現行の引掛シーリングでもある話

引掛けシーリングが悪いんじゃなくて施工したやつが下手くそなの。

175 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/08(水) 00:28:12.23 .net
>>173
昔のは木ネジの長さの規定も、無かったか短かったんじゃないかな。
GW明けに書き込みしたけど、
今の角型シーリングは30mm以上の木ネジを使用することとされているのに、
1983年築の実家の(現行の)角型シーリングには20mmの木ネジが使われていた。
ものすごい重い木製ペンダントがフック4本で下がっていたとこ。
電気工事屋の作業担当者が年配者で昔の知識のままで工事したんじゃないかな。

プロがこれじゃぁねぇ。
家建てるときに、それぞれの作業担当業者の仕事に
素人が目を光らせないといかんとしたら大変だ。

176 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/08(水) 00:53:33.83 .net
NECのLEDシーリングライト買ったけど上手いことに端子露出型は出しろに関わらず露出した端子が邪魔してアタッチメントが付かない様に出来てるよ
昔からこんな対策して古い引掛けシーリングを排除すれば良いのによー

177 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/08(水) 18:56:54.60 .net
うちの実家は重量9.7kgの木枠銅板細工入りの蛍光灯ペンダントが洋灯吊2本でぶら下がってるが、かれこれ30年なんの問題もなくぶら下がってる。
なんせ竿縁が25mmくらいなんでそれ以上あっても貫通しちまうだけだ。

178 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/08(水) 19:56:39.20 .net
>>177
天井裏の該当部に補強板が当ててあるかもよ。
丁寧な仕事をするかどうかは仕事人次第だけど。

179 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/09(木) 10:12:43.32 .net
クランプ式のアームライトで100ミリくらい対応できるの知ってたら教えて

50〜60ミリばかりで木工の工業机に対応できない

180 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/09(木) 10:59:54.40 .net
>>179
z-lightはともかく、ジェルデもルクソも対応してなかった。
しかし年代物にはそれくらい挟めるのもあるみたいだけど、実用品として使うのにガラクタを5,6万で買う気はしないだろ。

机に固定できるクランプに木片を噛ませてz-lightのネジ式留め具Z-A3を使うとか・・・・野暮ったいな。
しかし直接のねじ留めやベースじゃダメって環境なのでしょう?

181 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/09(木) 11:10:52.54 .net
本来ネジ固定で机に固定して木材を挟むために使う大き目のクランプの使い方を逆転させて、
ネジ部を適当な木片にねじ止めして、その木片にさらにライト側のネジ式留め具を取り付け、
大きいクランプを机に挟む

182 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 22:58:02.29 .net
LEDにしたのに羽アリが網戸にびっしり!
羽アリにはLEDの光が見えるんだろうか?
この人も虫よけにならないっていってるし…
http://ameblo.jp/starringmame/entry-11419650846.html

183 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 23:00:47.72 .net
>>182
虫は青から緑の可視光にも反応するのでLEDにしても虫が全く来なくなるってことはない
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/twinpa/feature/img/img002_340_09286.jpg

184 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/11(土) 23:20:06.31 .net
寄ってくる奴もいるのか
確かに蛾とかは見なくなったけど

185 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/12(日) 10:40:25.72 .net
他の虫が寄らなくなった勢力空白をねらって
羽アリ、シロアリ、ゴキが寄ってくるっていう

186 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/12(日) 13:51:25.24 .net
実家にいたころから20年近く使ってきた卓上電気スタンドが静かに息を引き取られました。
凡庸と思っておりましたが今時は多くを求めることになるのか後継者探しが難航しております。
M.S.E.K.製のSQ932Bでした。
・クランプ型の基礎
・クランプとアームの間に20センチ以上の土台
・アーム部分の関節は上下調整用3ヶ所、左右調整用1ヶ所
これに該当するものはZ-208(山田照明)があるのですがレビューが分かれており躊躇っております。

187 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/12(日) 15:34:33.66 .net
>>186
だからどうしたよ

188 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/12(日) 22:25:54.94 .net
6帖の部屋の古い直管蛍光灯20W×4本のシーリングをLEDに換えようと思っています。
候補としてはパナHH-LC569A 日立LEC-AH800Cなんですが
どちらがお勧めでしょうか?色合いとか教えていただけると有難いです。

189 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/12(日) 22:46:42.99 .net
両方持ってて見比べることの出来る方が現れるといいですね!

190 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 01:47:18.02 .net
>>188
俺もその2機種で悩んで、リモコンが使いやすそうかなと思って
パナHH-LC569Aに決めた。

明るさも色合いも調節できるから、今は特に問題ないです。
回答になってないと思うけど、参考までに。

191 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/15(水) 23:56:15.48 .net
パナソニックの上位機種についてる「シアターモード」って、
間接照明の光の出る方向は自由に変えられるの?

192 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/16(木) 15:03:07.50 .net
変えられないよ。
シアターモードはテレビの背面の壁を照らすことで画面の眩しさを低減させる機能なので
光の出る向きをテレビの側に合わせて設置すんの。

193 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/16(木) 15:06:51.26 .net
正直、シーリングライトのシアターモードを使うよりも
テレビ台の後ろに直管形の蛍光灯なりLEDなり仕込んだほうが効果が高い。

194 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/18(土) 21:05:28.33 .net
リビング用に、日立のきらめき LEC-DHS1230Cを注文したぜ。マイナーだけど、導光環方式で均一に明るいらしい。来るのが楽しみ。

195 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/18(土) 22:38:28.78 .net
necのホタルック良いわこれ

196 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/19(日) 11:46:49.93 .net
>>194
秋葉ヨドで展示品を正面から見てたら
同心円が回ってるように見えてきて
見ているうちに目が回ったアレか!

すごく興味があるので実際に部屋に付けて
使ったときのレポもお願い

197 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/19(日) 21:35:02.04 .net
>>193
テレビの後ろに光源置いたら映画とか見る時光が邪魔にならないの?

198 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/20(月) 01:47:34.45 .net
>>197
光源からの直接光はまったく見えないように配置するんだよ
テレビの後ろの壁を、少し暗い程度に照らすのがポイント

これなしに部屋を暗くして映画鑑賞なんかしていると、暗いシーンのときに目が暗順応してしまう
液晶テレビは原理上黒の表現が苦手で暗いシーンでも少し光っているわけだが
目が暗順応していると暗いシーンなのに少し明るく見えてしまう

そしてその後に爆発シーンとか昼間のシーンが来ると眩しいっていう、
視聴環境を悪化させる原因になる。
壁を照らしてやると目の暗順応を適度に抑えてくれる

199 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/20(月) 02:02:21.84 .net
>>198
てことは、真っ黒が表現できない液晶に最適なライティングなんですね。

200 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/20(月) 02:03:25.98 .net
逆にプロジェクタースクリーン等であれば避けた方が良い手法なん?

201 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/20(月) 02:18:18.02 .net
そもそも映画フィルム自体がコントラスト比1000:1程度しかないので、
液晶でも映画フィルムよりコントラストが高いくらい
映画館で見りゃ分かるが黒でも結構明るい
最近のデジタル上映(DLP)でも黒は明るいままなのでフィルムを再現してるんだろうな
なので映画で黒が真っ暗ってのは逆に不自然になる

202 ::2015/07/20(月) 03:47:07.71 .net


203 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/21(火) 13:38:32.06 .net
えっ、おまえらのLEDシーリングって・・・・



マルチカラーじゃないどころかシアターモードまでついてねーの?



・・・・マジ?




ってのは冗談だが、やはりインテリアにこだわると、細かい機能は欲しくなっちゃうね
部屋の雰囲気がぜんぜん違うよ

204 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/22(水) 00:26:09.74 .net
インテリアにこだわっても照明がシーリングライトって・・・

205 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/22(水) 01:24:29.55 .net
無駄な改行の数と頭の悪さは比例する

206 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/22(水) 06:53:35.26 .net
比例と反比例の違いが分からない。指数とは違うのか

207 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/22(水) 08:58:42.61 .net
まはりーくまはーりたシャンデリアンアンアン

208 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/23(木) 23:46:58.13 .net
ファンのことで申し訳ないが、東芝のIPH-9000の羽取り付け用ネジのサイズわかるヤシいる?
http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/11/00201950/p//IPH-9000%28S%29.pdf
このマニュアルどおりM6×6買ったらぜんぜん入らんのよ

209 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/23(木) 23:57:11.51 .net
東芝ライテックの問い合わせフォーム動かないし・・・すごい会社だな

210 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/24(金) 23:20:27.60 .net
いま東芝と名の付く会社の問い合わせフォームがまともに動くわけないだろ。
無関係な人間からの抗議メールと、それに便乗した隣国からのDDoS攻撃の嵐だよ。

211 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 14:49:18.59 .net
初めて自分でシーリングを買うことになったが、
店に行っても似たようなものが多くてどれがいいのか分からん…
6畳の和室(2部屋・片方は寝室)と10.5畳の洋室(リビング・縦長の部屋)なんだが
どれを買ったらいいだろうか?

212 :211:2015/07/26(日) 14:51:57.85 .net
和室は2部屋と言ったけど、寝室はウッドカーペットを敷いてベッドを置いて、
洋室のようにする予定です

213 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 15:49:47.49 .net
・パナソニック(4299ml 41W)
http://s.kakaku.com/item/K0000680619/
11,182円


・日立(4299ml 34.5W)
http://s.kakaku.com/item/K0000682852/
10,874円


・アイリスオーヤマ(3800ml 33W)
http://s.kakaku.com/item/K0000434339/
9,480円



@ 4299mlと3800mlとでは、明るさが体感的に違うと分かるものでしょうか?

A パナソニックと日立は明るさの数値は4299mlと同じですが、41W、34.5Wと消費電力が異なります。
こう見ると、日立の方が効率が優れているのでしょうか?

B この3機種の性能や価格やその他を考慮した場合、皆さんならどれを購入されますか?
※ちなみにパナソニックだけ、部屋の明るさを検知して自動で調光するエコ機能が搭載されておりません。


以上、3点についてご教示頂けると幸いです。

214 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 17:51:40.86 .net
(1)約500ルーメンの違いは、40W電球が1つ加わるか加わらないかと同じくらいの明るさの違い
  隣り合う部屋とかで見比べれば確実にわかる。でもその部屋に長くいれば気にならないくらいの違い
(2)エコナビ非搭載モデルで消費電力が大きいのはただ効率が悪いだけ
  これが日立のほうがエコナビ非搭載でパナが搭載だったら、カタログ上の消費電力が大きくても間違いなくパナを薦めてる。
  マイコンの動作電力よりもエコナビ機能による節電効果のほうがたいてい上回る
(3)俺なら日立だね。34.5Wから省エネ機能でさらに節電できそうだし、パナより遥かに省エネ。
  アイリスはないな。たった1400円の違いのために500ルーメンも照度が低い、しかもアイリスを選ぶ理由はない。

215 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 20:28:26.53 .net
>>213
アイリスオーヤマだけかなりの旧モデルなのはなぜ?
LEDシーリングは改良が激しいので、基本的には新しいモデルがいいと思う。
コストダウンもあるかもしれないから、判断は難しいところだけども。

あと(2)に関連する一般的なことだけど、
LEDの素の光は眩しいので、シェードで和らげてあります。
なので、効率の値が、部品や回路が優れていることによるものか、
シェードがいまいちだからなのかは、個別に確かめる必要があります。
>>214さんが書いたような理屈と、できれば実物で光の具合を確かめるのが吉です。
それとリモコンの使い勝手も確認。

216 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 21:20:23.99 .net
エコナビはPanasonicの(ry

217 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 22:09:26.74 .net
>>211
LEDは+2畳を買ったほうが良い
だから8畳用と12畳用、部屋が縦長なら尚更

基本的に日立かNECを買っておけば間違いない

価格コムで 広さ 調色機能 固有エネルギー消費効率 100lm/W〜にチェック入れると
低性能なのが一気に消えて選びやすくなる

218 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 22:15:39.55 .net
NECとか調色三段階の地雷だろw
在庫処分進めんなw

219 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 22:31:00.17 .net
アマゾン見るとNECが売れ線だけどね、安いし消費効率も良い
調色もナチュラルで変える必要もないし

そんな微妙に色を変えるの?w

220 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/26(日) 22:59:47.46 .net
夜寝る前にシーリングの間接照明でテレビみても疲れないようなのありますか?

221 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 00:08:43.65 .net
>>218
調色は3段で便利だけど。いちいち無段階の調色なんてしてられない。面倒すぎ

222 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 00:15:43.18 .net
ネックwww

223 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 03:27:38.64 .net
>>221
どういう用途でどういう時に、何kにしてるか知りたいよな

224 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 11:45:34.82 .net
以前、ジャパネットで「さくら色」もあるシーリングライトを紹介してたけど
今でも売ってるのかなあ?
ようするにH色でしょ!?

225 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 19:40:05.42 .net
2700Kから7200Kくらいまで調色できるのないかなぁ。
どのみち4000Kと5000Kしか使わないけど。

226 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 19:50:44.59 .net
>>225
蛍光灯時代はパナが7200K、日立が7400K、NECが8000Kとか狂ってたのを出してたけど、
LED時代になってからみんな6500Kまでで大人しくなっちゃったね
8000Kとかなんだったのかw

227 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/27(月) 22:44:12.63 .net
車用のHIDランプで20000Kとかあったな

228 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/28(火) 12:02:38.05 .net
>>226
パナがFHF32で12000kの奴売ってたぞw
もう生産してないが

どう考えても水槽用だろwww

229 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/28(火) 19:48:25.16 .net
壁にスイッチない部屋でペンダントランプ使うにはどうしたらいいの

230 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/28(火) 19:59:10.96 .net
増改アダプタでggr

231 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/28(火) 20:33:06.16 .net
>>229
壁スイッチのある部屋で使えと書いてあったりするけど、無い部屋でも普通に使えるよ。
停電等があった際に点灯したりリセットが出来なくなることがあるとかいう話だけど、
後者は設計次第でメーカーによると思う。
以前数社に問い合わせたことがある。絶対ダメと言われたところは無かったように記憶。
それにペンダントタイプならLEDでも紐ついてるのでは?
実家でそういうのつけてる。

232 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/28(火) 23:27:28.43 .net
停電とかで復旧した後つけっぱになっちゃう恐れがあるんだよね
長期旅行や帰省のときだけシーリングから外しておけば問題はないとは思うけど
それか部屋単位でブレーカー落とすとか

233 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 00:04:32.71 .net
器具のスイッチが電子式(つまりはリモコン式)の場合でしょ?
物理式(つまりは紐式)の場合は大丈夫じゃない?

234 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 00:07:22.76 .net
ひも式なら壁スイッチは不要

235 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 17:27:51.29 .net
家電製品注文すんのめんどくせぇ。

236 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 19:52:53.51 .net
ポチッ、で完了。

237 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 20:46:47.34 .net
【科学】LEDランプ『sAlt』、コップ1杯の水と塩大さじ2杯でライトを8時間点灯、USBポートからスマホの充電も可能 [デジモノステーション] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1438168886/

238 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/29(水) 21:57:20.93 .net
>>236
受け取りがイヤなんだよ。佐川の奴隷に申し訳ない。

239 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 00:59:08.85 .net
そろそろ新製品発表の時期か

240 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 01:07:05.47 .net
色調RGBで個別入力して自分の好きな
色に出来るライトが欲しいのう

暖色系と白色のコンボだと、自然光の
真似をしても、なーんか違う

今はカバー内側に青と黄色のカラー
セロファンを挟んで遊んでるw

241 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/30(木) 15:48:25.20 .net
LEDつけたら明るすぎて目が痛い…

242 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/31(金) 01:13:50.72 .net
>>240
Philips Hueあたりで遊んどけ。

243 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/31(金) 15:02:04.86 .net
>>242
そんなの やだもん

244 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/31(金) 16:44:45.69 .net
ここってシーリング限定なの?

245 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/31(金) 20:21:40.42 .net
フルカラーを数値入力で自由にコントロールできてある程度の照度を確保できる照明なんて
ライブコンサート用の舞台照明とかイルミネーションイベント用くらいなもんだろ。

あれはなかなか面白いぞ。
音楽と同期させる前提で設計されているから、制御はMIDIシーケンサーを使ってエクスクルーシブメッセージで制御する。

246 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/01(土) 00:48:48.29 .net
そうだね。すごいね。

247 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 12:11:58.34 .net
住宅用照明器具「LEDシーリング [ひろびろ光(こう)]搭載タイプ」を発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/08/0805a.html

248 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 14:18:05.95 .net
はしびろこう

249 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 19:10:40.93 .net
カラーリングLED止めたんだね

250 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 21:13:11.38 .net
LEDシーリング [西村晃(こう)]搭載タイプ

251 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/05(水) 23:21:04.98 .net
ホタルック良いわ。お前らも買え

252 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/06(木) 02:07:06.99 .net
マルチカラーの在庫少なくなってるみたいだけど新製品出そうなのか

253 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/06(木) 02:13:04.14 .net
誰も買わないから廃盤だろww
今だって取扱い少ないし

254 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/08(土) 20:27:19.05 .net
パナソニックと日立の新製品来たね。
日立のは消費電力出てないけどエネルギー消費効率はどうなのかな?
今でも120lm/W以上だけど。

255 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 09:47:06.21 .net
>省エネ性能については、より高効率なLEDモジュールの採用などにより
>従来製品を上回る高い水準をめざします。


ニュースリリースによると、現行品以上の効率になりそう
買ってから1週間も経ってないのに…

256 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 17:26:10.85 .net
パナも新製品来てたのか、117lm/Wってことは
昨年度モデルの日立よりも効率悪いのね

日立のが消費電力出てないってことは、
開発陣が盆休み返上で消費電力低減やってるのか?w

>>255
新製品発表直前の底値近くで買えたってことだからお得じゃないか

257 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 17:44:32.98 .net
120lm/Wとか効率悪すぎる
いい加減真面目な製品出せよ
業務用なら180lm/W超えてるのに

東芝
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/facility/facility_led_indoor/led_baselight_tenqoo/images/ban01.jpg
182.1lm/W

パナソニック
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/shisetsu/id/images/iD_topimg04.jpg
180.2lm/W

258 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 22:19:52.88 .net
>>255
今回は省エネ性能があまり改善されてないと思うよ。
プレスリリースを読んでも、一応改善したぐらいの表現だから
130lm/Wクラスぐらいじゃないのかね。

259 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 22:27:28.45 .net
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA1233A_spec.html
パナの新製品だけど12畳用のは、122.2lm/Wだね。

260 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 22:52:38.96 .net
日立のLEC-AH800Cを買おうとしてたんだけど
LEC-AH1000Cが急に値段下がったからこっちにしようかな。
どうせ新製品は高いし数ワットの差なら数千円安い旧製品のほうがお得かな。

261 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 22:52:42.27 .net
やっとでパナソニックが追いついたか
そうなると東芝が単独で低効率の最下位だな

262 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 23:20:57.14 .net
東芝にはマルチカラーがある!

263 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 23:27:46.88 .net
パナも業務用では高演色シリーズをどんどん増やしてるしな
主戦場は業務用で家庭用は所詮残りカスか…

264 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 23:32:47.59 .net
数はダントツで家庭用だろw
少しでも省エネが良い
それを手抜きしてどうする、会社の良識を疑うわ

265 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 23:35:03.34 .net
>>263
住設なら美ルックあるけどね
一般量販向けのシーリングライトやLED電球にはやる気なさそうだな

266 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 04:34:09.35 .net
パナはRa85を売りにしていたのに、Ra83に劣化したし
東芝のRa90のキレイ色がもう少し売れていれば
状況が変わったのだろうけど。

結局、価格競争が厳しくて
普及品にいいLEDを使えないのだろうね。

267 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 05:05:19.47 .net
大手8畳用比較 消費効率が良い順

日立 LEC-AH800C  124.6m/W (4299lm・34.5W) Ra85 10267円
NEC HLDCB0843   114.3lm/W(4,000lm・35W)  Ra85 7820円
パナ新型HH-CA0833A 113.1lm/W(4299 lm・38W)  Ra83 2万程度

パナ HH-LC569A  104.9lm/W(4299 lm・41W) Ra83  10399円
パナ HH-LC553A  100lm/W(3800lm・38W)   Ra83  7626円

東芝 LEDH81180-LC 87.1 lm/W (3920lm・45W) Ra85  8149円

結局は日立かNECだな

268 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 10:25:08.75 .net
今年の2月に購入して半年しか使っていないNEC ZB8049なのですが、最近、5段階調光の
明るい方(上から3〜4段階目まで)にすると、点滅するようになってしまった。
(最も暗い5段階目では普通に点灯し、点滅状態にはならない)

保証交換か!?と思ったが、昨日ダメ元で電気的なリセット(本体内部コードの抜き差し)
してみたら復旧してしまったので、暫く様子を見ることに。

5年保証ですし、取り敢えず再発しなければ良いのですが、故障の予兆しょうかね?

269 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 12:40:14.94 .net
>>268
NECのは6500Kだからねぇ・・・
5000Kだと思って買うと、悲惨。

270 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 13:00:52.16 .net
>>268
こんな型番ないし、なんで型番も分からないのに色温度が分かるのか意味不明

271 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 13:05:48.17 .net
分かった HLDZB0849ってのか

272 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 13:10:54.63 .net
>>270
正しい型番は NEC HLDZB0849  でした。
メーカーのHPによれば、昼光色 6,500K Ra85 だそうです。

273 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/12(水) 23:15:42.95 .net
パナ、LED照明を国内製に インドネシアの工場閉鎖へ
http://www.asahi.com/articles/ASH8D35C7H8DPLFA001.html

274 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/13(木) 19:15:09.96 .net
パナのLED電球なんかは最近はインドネシア製から中国製に変わってきているわけだが。

275 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 02:02:40.41 .net
NECのシーリングライト買ったらカバーの内側に虫が入るんだが
これってどうにかならんの?
今もムカデが二匹入ってて、脱出できずにずっとマラソンしとる

276 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 02:31:08.96 .net
それはむしろ助かるだろ・・・
ムカデは速いし、オレンジブラック仕様はマジでキモイ。

蛙、ザリガニ、カマキリ、トカゲなら捕まえられる俺でも
あれは無理。

277 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 03:13:39.90 .net
うちの東芝のキレイ色も羽虫が入りまくる。過去最悪。
それ以外はいい品物なんだが・・・

あと、自動調光の出来がイマイチ。
自動調光時における最低出力と最高出力を指定できるようにしてほしい。

278 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 03:50:01.08 .net
パナのムシベールが最強なのか?

他社はダメぽ?

279 :寂静寺:2015/08/17(月) 05:47:10.19 .net
ハードオフさんとかブックオフさんとかー
健心整体とかハゲとって知らんか知らんけど気付いてないもん。

280 :学会員:2015/08/17(月) 05:59:52.16 .net
その感違いにうなづいた事にしようか?じゃー?

あの子は誰に向かって怖柄に出てるのか解ってるんでしょうかねー?

281 :一号線のマクドナルド:2015/08/17(月) 06:31:25.34 .net
無差別殺人をやらせようとしたのはなー。
あーりゃまずかったかなー

282 :一号線のマクドナルド:2015/08/17(月) 06:48:58.00 .net
ふっふっふ時代の流れにインプット

神社のお参りの内容がキツくなるだけなのにどいたりしなくて無差別殺人か学会で変死

283 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 11:56:07.13 .net
>>280
うなずいた

284 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 14:35:44.98 .net
>>278
パナも虫入るよ。

285 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 14:48:51.68 .net
>>278
入るけど、東芝の奴と比べると少ないよ。

286 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 19:15:05.74 .net
網戸とかないのか!?
初めから虫を家に入れないようにすればいいのに
引っ越して注意してるから、蚊やハエも全く居なくなり、静かで蚊取り線香も要らなくなった

287 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 19:43:52.26 .net
網戸はあるけど、サッシの隙間から入ったり、開け閉めの時に入る模様。

288 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 21:05:36.04 .net
ボロ家め。

289 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 22:05:59.49 .net
日立、パナが新製品出したのに東芝はまだか?
もう120lm/Wが当たり前になってきたから
東芝はキレイ色で105lm/Wは超えて欲しい。

290 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 22:33:39.93 .net
キレイ色は去年のモデルが進歩してなかったからねぇ・・・
NECの安物でも120lm/W以上だから、
今年は110lm/Wは最低でも欲しいね。

291 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 23:15:39.80 .net
キレイ色はLED電球のほうも効率が悪いし、
これ以上の高効率化は難しそうですね。
そこまで消費者が演色性を望んでいるとは思えないし
(そもそも違いを分かってない)

292 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 23:21:12.33 .net
キレイ色一台導入したら蛍光灯の部屋が色悪く見えすぎて泣きそうなので早く新製品出して欲しい

293 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 01:23:13.17 .net
きれい色新作出たの?

294 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 06:06:29.96 .net
>>291
ただ、演色性と表現すると一般の人に軽視されがちだけど、
ものがきちんと見える」っていうすばらしさね。 

295 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:53:08.71 .net
実際キレイ色って売れているの?
量販店の店頭じゃ違いなんて分からないし
値段で見たらRa85のLEDに比べて1.5倍ぐらい高し
拘りのある人にしか売れなそうなんだけど。

296 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 14:00:09.66 .net
売れないから取扱いが少ない

297 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 14:21:51.84 .net
演色性より省エネのほうがアピール度が高いよね。
今時100lm/Wもいかないのはね。

298 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 15:04:38.03 .net
日本人は照明オンチだからな

299 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 15:21:46.53 .net
コスト、演色性、発光効率

このバランスだね。
どれかが大きく劣るのは駄目。

300 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 16:13:20.42 .net
文化の階級ってのもあるぞ。昔は昼光色の蛍光灯が有難がられたものだ。
洋服も漂白された青白い白より今じゃ生成りの方がナチュラルだってさ。

301 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 10:00:18.09 .net
キレイ色って言わずに「三波長形LED」って言ったほうが売れそうだ

302 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 11:47:20.95 .net
そうなの?

303 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 15:28:24.90 .net
日立のLEC-AH1000Cの値崩れが凄い。
価格コム見ると取扱店がやけに多いけど売れているのか売れてないのか
よく分からん。

304 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 16:01:32.98 .net
>>300
今でもホムセンなんかだと昼光色の蛍光管が一番多いし、
LEDもNECの昼光色オンリーの奴とかが並んでたりするよ。

305 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 03:26:20.81 .net
>>203
インテリアにこだわる奴がシーリングライトの直接照明なんてありえんだろ

306 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 21:31:18.73 .net
東芝LEDシーリングかタキズミLEDペンダントで迷ってます。
リビングは良いとしても寝間にLEDシーリングは贅沢でしょうか?
あと、タキズミってこの業界では有名なメーカーなんですか。

307 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 23:58:21.26 .net
>>306
東芝の単色LEDRa85で十分

308 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 01:28:31.22 .net
>>306
実用的に安くすませるなら東芝のLEDシーリングにしとき。

309 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 01:33:10.45 .net
>>306
東芝より、NECか日立が良いよ

310 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 14:17:08.40 .net
日立は9月に新製品出るから
今のモデルを底値で買うのがいいかも。

311 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/27(木) 17:45:19.95 .net
シーリングでPCモニタの見え方に影響あるもんですか?
日立のラク見えがあるやつ買おうかと思うんだけど他に何かいいのあります?

312 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/27(木) 19:48:27.28 .net
ラク見えは一時的なブースト用だからPCなんか使うときには使えないぞ
印刷物とか見るんじゃなくてPCモニタ見るだけなら5000Kに出来る奴なら問題なし

313 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 06:02:13.58 .net
日立の青光ブーストでK上げて見やすさ上げてるだけで色の忠実性とか度外視。

314 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 08:15:16.71 .net
じゃ高Raだと東芝一択になっちゃうじゃん
高いよ

315 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 11:08:30.56 .net
知るか好きなの買え

316 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 11:55:15.50 .net
生理なの?

317 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 12:00:32.21 .net
>>312
一時的? ボタン押す手間はあるが、消すまでずっと使えるでしょ

>>313
ラク見え使用時は、Ra90と書いてあるんだが
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/ahs_c/

なんですぐ分かる嘘つくんだろうか

318 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 13:08:33.87 .net
>>317
そのRaは特色Ra崩してるんだよね。
青色ブーストにだけむりやりRa90出してるってことは、
そのほかの色味だとRa足りてない波形になる。
ブーストRa90のときでも青以外の演色性能があがるわけではないんで、
むりやりRa90出してる。
店頭で見ると綺麗だよ。
でも、東芝のきれい色と比較した感想を素直に述べてほしいものだね。

319 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 16:26:08.70 .net
演色性が問題になるのは人間とか食べ物だろうから
無意味なチートだわ・・・

320 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 18:02:55.16 .net
>>313
色温度は固定されるけど青緑色を補ってるからちゃんと演色性は向上してるぞ

>>314
東芝は高演色LEDを使ってどの色温度でも演色性を向上
日立は青緑色LEDを補って特定の色温度で演色性と明るさを向上
最初から目的(設計思想)が異なる

>>317
一時的ってのは明るさのことな
全灯より更に明るくなるからPC使用時に使ったら逆に目が疲れる

321 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 18:30:18.64 .net
東芝が1万円台くらいの手頃な値段だったらなぁ

322 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 19:01:26.33 .net
>>318
続きだがラク見えは別に青だけ改善ってわけじゃないぞ
Raの評価に使う色はLEDみたいにピンポイントのスペクトルを反射するわけじゃない
↓の資料の図1演色評価数計算用の試験色のスペクトル反射率を見ると分かるが、
http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/design/basic/data/10_22.pdf
ラク見えは450-500nmあたりを補ってるので、
5-8番あたりは大きく影響するし1番や4番もそれなりに影響するのが分かる
2番や3番も影響が皆無なわけじゃない
つまり青緑を補うことで様々なRa評価色に影響を与えてRaが向上するわけ

もちろん特殊演色評価用の色になると急峻な特性になってるので、
R9なんかはほとんど影響しないが、これは元からRaの定義ではないので

323 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 19:20:13.96 .net
>>322
言い訳してるようにしか聞こえないし見えないよ。

324 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 13:30:13.68 .net
>>322を理解する頭もないし、pdfを見るPC知識もありませんって自己紹介乙

325 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 22:24:42.72 .net
>演色評価数計算用の試験色のスペクトル反射率

これ初めて見たわ
まあマンセルカラーだから計算すれば分かるんだろうけど
No.9を見て普通のLEDや三波長蛍光灯だと赤が悪いのも納得
こりゃ赤色蛍光体使わないと厳しいね

ついでにNo.15(日本人の肌色)も結構赤側のスペクトル反射率が高いのな
そりゃ高演色にすると肌色が健康的になるわけだわ
基準光のスペクトルとかも出てるし勉強になるね

326 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 22:18:09.79 .net
できることなら、ちゃんと5000kでRa100に近い製品があればうれしいけど、
ディスプレイ周りは高演色蛍光灯で補完すれば特に問題ないと思ってる。
少しでもそこに近づけられればいいな。で、ラク見えはダメなの?

327 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 22:53:33.91 .net
ラク見えは色温度(6000K前後)明るさ固定のラク見えモード時のみRa90になる仕様。
それ以外はRa85の普通のシーリングライト。

328 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 22:55:31.55 .net
>>327
6000kとなるとちょっと厳しいかな。ありがとう。

329 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 23:08:34.15 .net
アイリスオーヤマみたいな
いわゆるジェネリック家電みたいに言われてる奴と
パナとか三菱みたいな大手家電メーカーとやっぱぜんぜん違うもんなん?

330 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 23:14:23.43 .net
フロスのシーリングランプ工事、簡単ですか?

331 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 05:40:17.46 .net
>>328
9月新製品のニュースリリースでは5800Kってあったね
まぁ、あれは子供の勉強やお年寄りが細かい文字を読むときに
便利なモードというコンセプトだと思うから、
インテリアとして部屋を華やかに見せる照明じゃないんだろうね

332 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 11:00:29.26 .net
ディスプレイ周りにスタンドを置く方が現実的か
ならシーリングはチンカス製品でもいいかな

333 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 11:14:40.34 .net
>>331
カラーマネージメント向けのシーリングライトなんてないもんな。
所詮家庭用。仕事に使う方が間違っているんだが、ないものは仕方ない。

>>332
スタンドに色評価用の20W蛍光灯はオススメだが、部屋全体も少しでもそれに近い方が良いと思う。
但し、ディスプレイをキャリブレーションするような色にシビアな人な。

334 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 14:48:14.90 .net
>>333
色評価の蛍光灯も光違うんだよね。
演色よくても全く同じ光にはならない。
東芝のAAAだと実測4800K。
バイタライトだと5200-5300K。
ぴしっと5000K出るの見たことない。

LEDシーリングは測定したことないけど東芝単色5000Kはかなりぴしっとでてるかんじ。
これをそのままRa95以上にして出せばいいと思うな。

335 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 16:48:23.94 .net
そういえば東芝マルチカラーにRa95モードあったようなと思い出してみてみたら4200Kだった
もうちょっと色温度高かったらよかったのに

336 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 17:27:27.91 .net
>>334
そこまで拘るなら高価な色見台買えってなるし、
部屋全体も外光を完全に遮断して、壁紙もマットグレーにしてと際限がない。
コストと妥協できる中でどこまで理想に近づけるかでいいな、俺は。

337 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 18:57:04.78 .net
ご相談です。
10畳の書斎なんですが、
巷に出回ってるものは、8畳か12畳。
8畳でもいけますか?
今は、直管20wの蛍光灯が4本です。計算上4800lmです。
某所で半月前より2000円も値上がりしており、参っております。

338 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 19:46:25.00 .net
>>337
書斎なら12畳買ってください

339 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 21:13:04.55 .net
ライフスタイル問題。
フロア電気スタンドみたいなのを隅において
デスク周りは卓上スタンドしか使わないってのもあり。

340 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/31(月) 23:40:17.82 .net
>>337
12畳を買って必要な明るさまで調光して使うのが良いよ

341 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 20:33:25.82 .net
日立の新型出てたからパンフ貰ってきたけど12畳以上のタイプは140lm/W越えてるね

342 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 20:44:54.18 .net
マジですか・・・
Raは85?

343 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 20:46:43.09 .net
ちなみにLEC-AH1000Eのlm/Wはいくつですか?

344 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 20:56:48.31 .net
>>342
Ra85でラク見え時はRa90なのは変わってない。
>>343
137.6lm/W

345 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 21:08:31.52 .net
>>344
thx

型落ちを買うか悩むなぁ・・・

346 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 21:12:33.85 .net
120lm/W→140lm/Wで消費電力が5W減ると、
1年で430円、10年で4300円電気代が安くなる(毎日8時間点灯の場合)

347 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 23:19:23.69 .net
日立の新型、出始めにしても高いな。

348 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 23:49:30.70 .net
ジャパネットなんかでは取り付け簡単!などと謳っていましたが、予想以上に照明器具の取り外し作業が大変でした。これは盲点だった。
常夜灯の調光が出来ないのは残念でしたが、それなりに満足しました。NEC製でも最大輝度までいくとギラつきが酷いですね。

349 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 10:14:26.38 .net
高くても135lm/Wと予想していたけどまさかの140lm/W超えか
今週末あたり安値のAHS1410C探そうかと思ってたがこれは悩ましいな

350 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 12:55:19.37 .net
日立に比べると東芝の効率の悪さが目立つな。
いまだ100lm/Wじゃないとか。

351 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 14:53:07.18 .net
キッチンの蛍光灯を外して引掛けシーリングに変更してLEDにしたら不都合ありそう?

352 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 15:25:07.20 .net
>>351
ちゃんとした換気扇があれば問題ないと思う
うちはLEDペンダントだが普通に使えてる

353 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 20:29:03.87 .net
>>350
たしかに、キレイ色は2014年モデルでも省エネ性能が向上しなかったし
東芝は省エネ向上にやる気なさすぎですねぇ・・・

354 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 20:56:38.63 .net
東芝は初代キレイ色が出た当時はむしろRa90で100lm/Wを達成してて省エネトップレベルだったのに最近はやる気なさすぎ
パナもそうだけど業務用が儲かってるのか新技術は業務用になっちゃってるな(二社とも業務用は180lm/W達成)
逆に日立は業務用は二社に比べてイマイチ(150lm/W)だけど家庭用で頑張ってる

355 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 21:05:38.29 .net
180lm/Wとか凄いなw
90lm/Wから買い換えたら消費電力半分か。

356 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 21:26:41.37 .net
>>352
ありがとう!
交換してみます。

357 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 21:51:08.86 .net
価格com見ててもキレイ色は新製品出ないから高値だよね。
日立とかは値下げが凄いのに。

358 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 22:59:41.94 .net
東芝のLED事業は粉飾除くと収益上がってない
キレイ色は消えるんじゃね

359 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/02(水) 23:43:03.75 .net
キレイ色で思い出したけど実店舗で見た
HerbRelax ヤマダ電機オリジナル YLL-S08A1(W) LEDシーリングライト 調光【8畳用】
消費電力:33W 定格照度:4000lm 消費効率:121lm/W

が公称Ra93くらいだった
Ra83のLEDを使ったら150lm/Wを超える計算になるから怪しいけど

360 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/03(木) 10:05:02.05 .net
家庭用にRaいらないという考えなんかな
ラク見えなんかも読書用な感じだし

361 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/03(木) 11:31:47.49 .net
キレイ色は死なないでほしいな。

(今朝アパート入口で「パナソニック介護」を見かけた。冗談かと思った)

362 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/03(木) 13:05:05.84 .net
日立の新製品、消費効率が140lm/Wなのか。
一昨日LEC-AH800Cを注文してしまった。

363 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/03(木) 16:56:10.72 .net
今の価格差は電気代の差額で取り返すのは無理だから
気にしなくていいかと・・・

364 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/03(木) 21:34:02.47 .net
東芝って2年前アメリカのLED会社を買収したけど
技術は業務用にしか使ってないの?
家庭用は買収後も変わってないような。

365 :.:2015/09/03(木) 22:01:53.22 .net
香山リカが
自民党批判に、東京オリンピックをやめるか縮小しろだと
最後は、SEALDsマンセー 同胞だから?(笑

http://www.labornetjp.org/news/2015/0828shasin
デモ参加、5枚目の写真かな? 精神科にかかったほうがいいなw

こいつ精神科医名乗るなよ 反日朝鮮人

366 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 01:55:39.27 .net
NECのホタルックのような機能は他社製品にもありますか?
虫が寄りにくいタイプのシーリングライトは、そうではないタイプとどこが違うのでしょうか?
LEDは全て虫が寄りにくいものとばかり考えていましたよ。 

367 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 02:07:11.12 .net
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/syohin.php?c=081301&k=LEC-AH1800E%20
日立の新製品、18畳用はは144.6lm/W

368 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 09:10:20.22 .net
一般用途だとRa80あれば十分って言われてるから85あれば事足りるって判断なんだろうね
Ra5差にこだわるのなんて一部のマニアだけだろうし、それよりも消費電力が3割も低いですよ
という方が一般客は食い付くだろう

369 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 09:42:07.10 .net
Ra80→85より85→90の方がだいぶ差がある感じがする
特に赤系の色が

370 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 11:13:49.38 .net
>>354
日立の業務用は日立本体が作ってるのかもね、
家庭用や電球はたしか家電子会社が作ってたはず

日立の家電は子会社化してからかなり良くなったから
同じ日立でも違うのはそういうとこかも

371 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 13:02:21.25 .net
Raに拘るなら安い器具買って好きなLEDに貼り直せばいいじゃん

372 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 15:12:45.03 .net
キレイ色はフィギュアなんかの撮影用ライトとして肌色が自然だって人気みたいね
正直一般照明用としてはオーバースペック気味だからそういうマニアックな用途としての活躍シーンしか思い浮かばんな

373 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 15:17:24.82 .net
>キレイ色

トマトの赤が全然違っていたし
食卓には向いていると思うよ。

374 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 19:46:22.24 .net
LEC-AH800C届いた〜。
今までネオスリムZプライド27形+34形使っていたから
明るさ的にはあまり変わらないけど
消費電力が半分以下になって良かった。
このスレで不評のリモコンは使いにくい。
パナのような新型デザインにして欲しいね。

375 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 21:21:38.92 .net
NECの買って付けたら目が痛いwこれ日立とかでも同じなのかな蛍光灯に戻したいw

376 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 21:34:44.48 .net
>>375
私もNECのやつで目がとても疲れるけど輝度下げて使ったら特に問題はないが。
最大輝度から3段階下げてみて。小泉成器のよりは大分ましに感じたよ。

377 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 22:29:05.92 .net
>>376
そりゃ下げてるけれどもなんとなくチカチカする
むしろ下げるとさらにチカチカする光がパキッてしてる
LEDの特性なのかな慣れさせることにするよ

378 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 22:32:07.84 .net
>>375
輝度が原因だったら日立やパナはレンズで光を拡散させているからマシだと思うが
原因が分からない以上何とも言えないな

379 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/04(金) 23:54:53.13 .net
>>377
いまだに点滅の問題がある製品があるとは・・・
あれは下げるとさらに駄目になるから厄介。

380 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 16:29:39.24 .net
眼科で行うフリッカー検査だと35Hz以上の点滅を点滅していると識別できれば正常とされるけど、
人によっては100Hz以上の点滅でも点滅していると認識できる人もいるし、
違和感というレベルなら数千Hzくらいでも違和感感じる人がいる。

点滅周期の異なる他の光源が一緒にあると、それぞれの点滅周期の最大公約数で
低い周波数のうなり波形が出るから気付きやすくなる。

200Hzで点滅する光源と300Hzで点滅する光源が存在する場合に
両方点滅している時間周期が100Hzのうなり波形になる例)
200Hz:□□■□□■ □□■□□■
300Hz:□■□■□■ □■□■□■
100Hz:□□□□□■ □□□□□■

381 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 18:54:25.24 .net
混在した時の問題もあるのか・・・

382 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 21:37:56.81 .net
普段使わない部屋のシーリングライトの受光部が壊れてた
リモコンの電池切れかと思ったら、電池替えても無反応

2002年製だから寿命か

383 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 22:33:41.12 .net
>>381
上の例を明るさでいうと、
200Hz:001001 001001
300Hz:010101 010101
100Hz:011102 011102

になる。200Hzや300Hzで点滅しているそれぞれの光が合わさって
倍の明るさになる瞬間が100Hz周期で訪れるってことだな。
これはちらつきの原因になるだろうね。照明×照明だけでなく、
照明×テレビとか、照明×スマホなんかにもありそう。

384 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/05(土) 23:00:46.58 .net
器具のインバータが数百Hzなんて遅いはずないわ。更に平滑されてフリッカーなんてしない

385 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 01:11:04.47 .net
銅鉄式安定器蛍光灯50Hzを古いVHS方式1秒60駒のカメラで録画すると
思いっきり光のうなりでてちらつきまくる。
今の携帯、スマホは縞模様がゆらゆらして映る。
インバーターやLED証明は携帯もビデオもちらつきはほとんど出ること無くなった。

386 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 01:23:50.99 .net
縞模様と言えばブラウン管

387 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 01:41:34.55 .net
TV見てるとたまにLED照明の建物で思いっきりフリッカーが出てるのがあるな
あと体育館などのHID照明もフリッカー出てる

388 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 03:39:19.09 .net
1600x1200くらいのブラウン管モニタ使ってた頃は
リフレッシュレートは75Hz欲しいってのが一般的だったな

389 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 14:22:01.51 .net
http://kakaku.com/item/K0000797269/spec/
NECの新製品は12畳用が127.9lm/W
6700Kと色温度が少し上がってしまったが・・・

http://kakaku.com/item/K0000797273/spec/
18畳用が130.6lm/W

390 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 16:21:41.96 .net
NECは昔から真っ青が好き

391 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 16:36:20.73 .net
新製品の季節だね

392 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 17:43:38.24 .net
コンセント式の間接照明の器具を2つ買って1つはテレビの後ろを照らすクリップともう1つは部屋の天井を照らすようなスタンドタイプで、色はオレンジ色の電球にしたいんだけどどういう選び方で電球を選べば良い?値段や性能とか色々教えてください

393 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 18:54:54.76 .net
日立の新型は、部屋の隅の明るさに違いが出るのか気になる

394 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:50.79 .net
過去スレのレビューに出てる日立はパナや東芝より拡散悪いって話?

395 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 23:34:49.58 .net
>>375だが慣れてきたwそんなもんよな人間なんてw

396 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/06(日) 23:46:06.63 .net
>>392
イケアの全方向LEDARE400lmE26が鉄板、2個セットで599円

397 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 03:20:36.16 .net
>>394
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=2000/
>日立は、従来からドーム型のレンズをLEDモジュールのまわりに配置する独自の方法を採用。
>この構造は効率よく光を広げられるため、部屋中を明るくできるという。

ドーム型レンズだから、原理的にはむしろ拡散性はいい気がするけど・・・

398 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 14:34:19.98 .net
>>397
家庭用も配光図を公開してくれたらいいのだけどね
ただ拡散レンズついてる日立やパナよりも、
東芝のほうが光の広がりが良いとは考えにくいが

399 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 15:13:12.37 .net
>>398
東芝もちゃんとレンズ付いてるよ

400 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 18:32:37.91 .net
レビューはこれかな?

288 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2014/09/21(日) 17:56:48.57
この夏〜9月発売のシーリングライト新型を家電量販店で見てきたのでチラ裏に書く。
ただし廉価版やプレミア版を除く売れ筋予想の中級ラインナップだけね。

■日立 LEC-AHS**10C 、 **=06〜14
日立はLED素子個別にレンズがかぶせてあるが案外光が曲がってなくて拡散が悪い。
なのでカバーの周囲が明るくない。ラク見えは青緑色といいうよりは青色LEDだった。
全灯にしてラク見えボタンを押したときだけ点灯で、ラク見え時から減光ができない。
つまり暗くして青色LEDを点灯すると言うことはできない。リモコンは相変わらずの使いづらさ。

■東芝 キレイ色 LEDH9*074、75Y、 *=4,1,5,6
Ra90も全光束も昨年モデルと実質的に変わったところは無いもよう。スペックも昨年同様。
レンズは環状2列の簡単な形なのに日立より機能していて光が周囲にまわる。厚み小。
光量違いモデルでLEDの素子数は同じようである。

289 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2014/09/21(日) 18:02:15.01
■パナソニック HH-LC*75A、HH-LC*69A、HH-LC*37A、 *=5,6,7,8
4列の環状配置なので東芝よりLED配置面積が広い。日立と似たLED素子個別レンズだが、
真ん中がへこむ独自形状で周辺に光がまわる。日立と東芝の良いところ取りという感じ。
昼光色側80%、電球色側20%の合理的なLED配合割合で全灯時に温白色っぽくならないのはイイ。
Ra83なのが気に入らん人にはだめだろうけど、高効率になった。リモコンボタンは合理的配置。
光量違いのモデルでLEDレンズパターンは同じ、小光量モデルではLEDの配置に間引きがあるだけ。

■NEC HLDCE1443、HLDCD1243、HDCB0843、 HLDCE1452、HLDCD1252、HLDCB0852
レンズといえるものがなくカバーのみの拡散。真ん中が暗いしサイドに光がまわらない。
相変わらず光色は固定三択のみ、昼光色、白色、電球を通り越した夕暮れ色。
この白色が気に入らない場合は、いくら安くてもちょっと買えない。

今年度はパナが意外と頑張った感がある。光がサイドによく拡がっている点を評価。

401 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/08(火) 00:14:50.43 .net
>>399
キレイ色で肌がきれいに見える東芝と
シャープのさくら色は

拡散じゃなくてスケベな助さんが入ってる

402 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/09(水) 13:45:32.20 .net
LEC-AH800C買ったからワットモニターで消費電力測ってみました。
蛍光灯31.2W 図書館31.9W 食卓21.8W 電球9.7W
全灯から最小2.3Wでした。

403 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/09(水) 23:02:21.68 .net
初のLEDシーリングLEC-AHS810C、ビッグで価格の最安値近い値段で買えてラッキーだった!

>>400 での
>>カバーの周囲が明るくない
普通に明るいけど?
他の機種はもっと明るいのかな?

確かにリモコンはビミョーに使いずらいし蓋が邪魔だから取ったw
でも、結果的には満足!

404 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/09/09(水) 23:25:36.60 .net
ここは日立のステマスレでしゅか?(^▽^)

405 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/10(木) 00:26:02.76 .net
日立はlm/Wが高いからねぇ・・・

406 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/10(木) 00:56:36.01 .net
今価格com見てたら東芝もこの夏新製品のキレイ色出してたんだね。
8畳、10畳、12畳用で100lm/Wだけど。
結局、演色性か消費電力ってことね。

407 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/10(木) 01:02:13.15 .net
そういや調色タイプのシーリングライトって調色端の色だと演色性ってどうなるの?
中間だと昼光色LED+電球色LED(青LED+黄蛍光体+橙蛍光体)になるけど、
端になると昼光色LED(青LED+?蛍光体)だけとか電球色LED(青LED+橙蛍光体)だけになるよね

電球色LED単体のLED電球がRa80くらいなので、
調色シーリングライトも中間でRa85でも端だとRa80になっちゃったりするのかな?

408 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:52.04 .net
おしゃれなクリップ式の間接照明に付けるオレンジ色の電球買いたいんだけどかなり安いLED球でダメな事ってある?

409 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/10(木) 21:58:59.82 .net
縺九↑繧雁ョ峨>LED逅縺」縺ヲ縺薙→縺縺ィ諡。謨」荳崎カウ縺ァ螢髱「縺ォ蜈峨′蠑キ縺丞コ驕弱℃縺ヲ髢捺磁辣ァ譏主髄縺阪§繧縺ェ縺縲

410 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 00:15:34.31 .net
ヤマダ行ってきたがハーブリラックスとかいう自社ブランドぽいのがRa93とかなんとか
胡散臭すぎる

411 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 09:24:41.00 .net
ハーブ リラックス って怪しい響き

412 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:05.16 .net
ハーブリラックス糞ワロタw

413 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:11.50 .net
アイリスオーヤマのシーリングライト買ったけど、リモコン操作時に本体から鳴る音が酷い
普通のピーという綺麗な音じゃなくて、キュって感じの掠れたようなショボイ音がする
普通のがPS3の音だとすると、アイリスのはファミコンの音みたいな感じ

414 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 13:54:55.02 .net
ハーブdeリラックス

415 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 17:03:36.56 .net
>>413
リモコンの受光感度と角度も狭いから壁付けした状態では動作しないというね。

416 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 18:15:06.82 .net
>>406さん 新しいキレイ色って出ているんですか?私の探し方が悪いのか見当たらないのですが

417 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 19:09:52.04 .net
丸形蛍光灯32型スリムがなく
30、34型で代用は出来ますか?
スリムじゃないのはバネに入らなくて

418 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 20:30:26.70 .net
シーリングもLEDとなりつつある昨今、蛍光管の形状から脱脚したデザインが出るかな?と思ってたら、一向に変わり映えしないまま。
結局、今のままが究極の形って事?

419 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 20:38:48.04 .net
丸と四角以外に何かあるの?

420 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 21:02:05.45 .net
蛍光灯時代も直線タイプとかあったけど全く普及しなかったな
結局は安いのが売れて照明に拘るような人はごく少数
演色性も同じ

421 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/11(金) 21:46:36.47 .net
>>416
とりあえず価格comに載ってるよ。
効率が100lm/Wになっただけ?
http://kakaku.com/kaden/ceiling-light/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_so=e2

422 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 00:52:31.45 .net
>>415
壁付けしたリモコンの上にアルミテープ貼ってるw

423 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 01:59:30.08 .net
東芝蛍光灯のスリム管だけど
全光[100%]はちゃんと点灯持続するんだけど
段調光にすると20秒程で勝手に消えてしまい、豆電球に切り替わってしまうんだけど

原因何だろうか?

その照明器具は購入してから、6年程度しか経過っていません。

424 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 02:05:15.02 .net
6年なら蛍光灯のほうが寿命じゃないの
十分使ったからLEDにしようよ

425 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 02:13:39.78 .net
>>421
Ra85だから、勘違いしてないか・・・
キレイ色はRa90

426 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 02:17:56.01 .net
相変わらず東芝のHPは見にくい
製品も低性能だし売る気ないだろ

427 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 03:04:49.23 .net
キレイ色だけなら安いな
しかし消費電力他と比べて倍以上もあるのはなぁ

428 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 04:18:42.38 .net
最近はlm/Wの向上が著しいから
大量のラインナップを揃えているところだと
入れ替えがどうにもならないかもね。

429 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 13:42:05.46 .net
>>425
すみません。勘違いでした。

430 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/15(火) 15:38:31.46 .net
東芝、家電国内撤退も
4〜6月、最終赤字122億円
by日経

431 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/15(火) 15:48:41.58 .net
赤字で思い出したけどシャープはLED撤退しちゃったんだっけ?

432 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/15(火) 19:46:09.03 .net
撤退したのは家庭用だけでは?
業務用はまだやってるはず

433 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/15(火) 23:13:24.64 .net
一般家電やってないくらいで「あの会社今なに作ってんのかねえ」とか言うのは、薄利多売の朝鮮企業関係者。

434 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 01:50:25.20 .net
日立のLEDシーリング照明機器のリモコンって
明るさ、色合い調整の+−ボタンが蓋の中に入ってるんだけど

これって不便だよね?

他パナ、東芝などは、表にボタンが有って便利なのに。

435 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 02:46:24.50 .net
日立のは4つプリセットできるから
大丈夫じゃないの?

436 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 03:10:25.07 .net
キッチンの蛍光灯を替えたら、なかなか点かない、ずっと点かないが
続いて、そろそろLEDに買い替えなのかなと物色して、業者に頼むか
自分でやるか、スッキリするんだろうかとか悩んでたが
全く点かなくなった時に蛍光灯を外して裏を見ると
裏に変な豆球みたいなのがあって真っ黒になってる。
通電したら紫の光がわずかに見えて、取り外すと蛍光灯が全く点かなくなる。
何なんだろうと型を調べたら点灯管って名なんだな。親もそれはグロー球と言うなら
はやく教えてくれたら良かったのに・・・、役目をまったく知らなかったw。

437 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 04:18:43.23 .net
>>434-435
不便だよ
天気が悪くてはプリセットよりちょっと明るくしたりする度にふたを開けるようだから
しょうがないのでふたを除去した
見た目と埃が溜まるのが我慢できるなら除去すると便利

438 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 10:24:12.99 .net
>>436
インバーター世代か。
昔は部屋の主照明の蛍光灯にもそれが付いてたんだよ。
グロー球の中で放電が起きたり電極が接触したりを繰り返して、
何回か蛍光灯がチカチカ点滅してから点灯してた。
蛍光灯は点灯するまでに時間がかかるから、反応の鈍い奴のことを「蛍光灯」って呼んだ。

439 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 12:57:00.98 .net
>>436
点灯管はライターみたいなもんで着火させて蛍光灯に火を入れてる役割を電気的に担ってるんだよ。
電子点灯管っていうのがあって高寿命、高速点灯が可能でこいつ挿せば蛍光灯は1瞬で点灯する。
キッチン蛍光灯はLED化めんどいから電子点灯管挿しとけ。

440 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 14:47:41.00 .net
電子点灯管にすると、一発ですぐに点灯するし
蛍光管の寿命が延びるし、あれはいいものだ。

441 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/16(水) 19:20:53.12 .net
日立、ひろびろ光はどうなのか、まだ近所の電気店は展示してない
良くても、ちと金額が高いけど

442 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 15:47:36.28 .net
>>434
買う前はそう思ったけど節電ボタンしか使ってないな。
照明に拘りのない両親が使うから分かりやすいほうがいいしね。

443 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 15:50:04.56 .net
個人的にはあまり細かすぎる調整は
再現性がないので、むしろ使いづらい。
5段階もあれば十分だと思う。

444 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 16:15:01.83 .net
>>443
それは機械に使われてる
今日は暗いから明るさ2番目だみたいな
自分の好みで調整すればいい

445 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 16:23:04.31 .net
そんな面倒くさいことやってるのかw
それなら明るさセンサー付きの買えばいいのに

まあ最初だけだろうけど

446 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 17:25:56.14 .net
リモコン、どこに置いてますか?
壁にネジを打ち込むのも嫌だし、
ちょいと、置いておくスペースもない。
紐がぶら下がってるほうが便利だったかな?

447 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 20:57:16.13 .net
>>443
扇風機で10段階風量調整ってあるけど、イラってくるお

448 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:29.68 .net
>>444
いや、自分で調整するから面倒なんだよ。
26段ぐらいあるものを、よく使う6段目と12段目を登録しておけば
ワンタッチでできるのを、6回、12回押すとか毎回やってられないし
押しっぱなしだと、きっちりそこに設定できたのかがわからない。

449 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/18(金) 11:50:58.85 .net
自動調光が昼白色固定なのがねぇ
好みの色温度で自動調光できれば手動調光しなくてすむのに

450 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/18(金) 20:38:42.99 .net
>>446
マジックテープで固定位置複数作ってる。

451 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 06:19:15.22 .net
2ch的には日立とNEC買えばええのか?
(´・ω・`)

452 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 11:47:11.32 .net
>>451
前からその二社を猛プッシュする奴が常駐してる
書き込みはみんな同じ奴

453 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 14:54:21.71 .net
>>451
LEDに換える理由は、省エネだからねぇ・・・

454 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 15:13:09.83 .net
俺はもういい歳なので、シーリングランプでは部屋中央の一点集中で見えにくい。
面倒だけど、40W直管型120cm蛍光灯タイプのLED 2本に換装することにした。
ただし簡単に減光できないのが難点かな。

455 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 16:50:13.05 .net
アッパースタンドライトとクリップライトを買って部屋をオシャレに灯したい感じで調べてたら白熱電球のがムード出るって書いてあるけど電気代が馬鹿高いって本当?あとクリップライトにはミニレフ球が良いって書いてるけど壁とか物を一点に絞って照らすのはミニレフが良いの?

456 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 17:55:52.13 .net
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20121227_580113.html
>2008年、政府は国内大手家電メーカーに対し、地球温暖化防止のため、
>2012年度までに消費電力の高い白熱電球の製造中止を呼びかけた

いまや、白熱電球系は御禁制の品物なんだが・・・

457 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 20:02:26.33 .net
>>452
俺が2回くらい書いたかなあ 普及機なら
性能で日立、安さならNEC 無難で中庸なパナソニック 明らかに落ちるの東芝 って感じじゃないか

わざわざ効率が落ちるのを買う理由が分からん

458 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 21:31:13.43 .net
天井に本体直径70cm超える馬鹿でかいのが鎮座するのが許容できるなら
製造終了で6500円〜9000円ぐらいで処分されてるアイリスの初期型廃エコルクスも狙い目
約3年前の製品で今となっては120lm/Wは低効率な部類だけど
光色を変えても明るさキープされるし本体でかいだけあってNECより拡散性高く感じられるよ

459 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 22:11:53.98 .net
アイリスの古い奴は演色性が悪かった気がする。

460 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 00:31:09.97 .net
>>456
じゃあ市販のLEDじゃない電球って何電球なの?

461 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 00:36:40.81 .net
蛍光灯電球

462 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 01:19:59.00 .net
>国内大手家電メーカーに対し

それは国内大手家電メーカー以外の何かだね。

ただ、政府の方針に逆らってまで敢えて買うなると
反政府思想の持主と見なされて
公安などに要注意人物として監視されるリスクもある。

よく、将来のことを考えて行動したほうがいいのではないだろうか・・・
上司や彼女が実はECO原理主義者だった場合
見逃してくれない可能性もある。

463 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 02:24:28.80 .net
白熱電球と蛍光灯電球の見分け方とかって何がある?パッケージにも白熱電球か蛍光灯電球かも書いてないのあるし

464 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 04:16:47.15 .net
>>463
価格

465 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 06:34:57.98 .net
40型とか書いてあって消費電力が40Wに近ければ電球

466 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/20(日) 23:57:40.54 .net
【韓国】発光ダイオード(LED)照明分野の国際標準を主導することに、
ワーキンググループ本部を韓国に設置へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346442889/

467 :436:2015/09/21(月) 00:32:27.50 .net
>>438-440
あれから電子点灯管を買って付けたら、1秒でパっと付くようになった!
気持ちいいい〜、ここ数ヶ月のイライラはなんだったんだとw
豆球形状じゃなくて、こんなカバー付きみたいなので本当に大丈夫なんだろうか
と思ったけど、これは買って本当に良かった。誰かもっと広く教えればいいのに・・・

468 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/21(月) 00:39:35.86 .net
あと、親は蛍光灯のオレンジ色の豆球を付けたまま寝るけど
パナソニックのLDT1LHE12って評判良いのかな?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R33dKB4AL.jpg
白濁の円形カバー付きで深夜トイレに行くときに足下やスマホ、眼鏡
の位置が確認出来ればいいらしい。明るい店頭だと電球色の明るさが
イマイチわかりづらかった。

469 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/21(月) 00:40:05.23 .net
LED化に伴い、うちに大量に余っているが
結構高かっただけに捨てられない・・・

470 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/21(月) 02:52:03.75 .net
>>468
元々付いていたナツメ球から交換したけど、元よりも明るいです。
電球色LEDの光色ですが、ナツメ球自体が普通の電球よりも橙色っぽいので、
どちらかと言えば懐中電灯の豆電球のような色合いで見えます。

471 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/22(火) 18:03:40.52 .net
102Wのインバータタイプのシーリングライトが急に消えたのでバラしてみたら、一番デカいコンデンサが破裂してたよ。
仕方ないから新しいのを回に行ったら、蛍光灯の照明が一つも売ってないのね。
仕方なく、よく分からないメーカーの10〜12畳用のLEDのを7500円くらいで買いました。
蛍光灯に慣れ親しんだ世代としては、なんか切なかったよ。

472 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/22(火) 18:26:07.24 .net
LEDは水銀灯と蛍光灯を合わせたよな光で演色性が低い
これはガマンできても壁上部や天井が暗いのは解せん
イボ球を数個側面や斜め上に付ければ済む話
メーカーは脳みそ無いのか

Q1
一番天井付近が暗く感じにくい8000lm級(10畳/正方形/おっさん)
の勧めを教えてー

473 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/22(火) 18:27:45.84 .net
>>468
うちはこれの昼光色の奴使ってる。
光が白いから、物の色がはっきりわかって非常に見やすい。
俺はこっちをすすめるわ。

474 :472:2015/09/22(火) 22:00:31.64 .net
ピタチに
ひろびろ光がでました

475 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/22(火) 22:52:47.04 .net
>>472
うちのLED照明の演色性はRa89だが、色味はまずまずに見える。
Ra85あたりを最低ラインに選べば後悔しないと思う。

476 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/23(水) 02:07:14.40 .net
日立の広々光、店頭で見てきた
背面のLEDオンオフだけかと思ってたんだけど。
広々光のボタン押すと三段階変化するのね。
二段階目に、メインの光消して、背面LEDだけオンになるのが、どうにも使いづらい印象

あれだと、倍の値段出さずに、ラク見え付きの方だけで良いかなって思う

477 :468:2015/09/23(水) 02:13:48.31 .net
>>470
ありがとう、良さ気なんでアマゾンでポチしました。
>>473
昼頃にはもう買ってしまって・・・、まぁ、色はハッキリ見えなくても
置いてるモノの場所が分かればいいみたいなんで。
店頭で見た時は電球色の方が売れてる感じだったんですよね。

478 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/23(水) 19:46:20.34 .net
完全に無知な人間で申し訳ないんだが
シーリングライトのセードってメーカーによってサイズとか違ったりで互換性がないの?

479 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/23(水) 20:00:13.97 .net
うん

480 :477:2015/09/24(木) 20:33:24.66 .net
今日、到着してさっそく装着。
6畳の部屋で全体をちゃんとぼやっと照らしてる感じで
コントローラーの数字や新聞の文字の確認もちゃんと出来ます。
色目はちょっと黄色っぽい感じですね、LED特有の直進性の光じゃないです。
前まで付けてたのは3Wだったんですが、同等の明るさです。
ホームセンターや電器屋より安くて替えて良かったです。
これならトイレと階段の消し忘れも多いから替えようかな・・・

481 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/24(木) 21:18:51.34 .net
と調べたら、E26に比べてE17のLEDって高いんだね・・・
変換ソケットは少し問題があるみたいだし・・・

482 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/25(金) 15:30:23.14 .net
一昨年、2万円のNECのLEDシーリングライトを試験的に一部屋だけ導入。
特に問題ないと言うか蛍光灯より明るくていい感じだったので全部LEDシーリングライトに交換した。

ただ、全部屋交換となると相当な金額になるので値段に惹かれてアイリスオーヤマのLEDシーリングライトに交換。
「訳わかんないメーカーの製品買うなよ!」と嫁が激怒するかと思ったが、特に何も言われず。
なんでなのかなーとそれとなく理由を聞いてみると、最近TVCMを流してるから知ってるメーカーなのが文句言われなかった理由。

TVCMって凄いんだなと思った。

483 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/25(金) 23:14:07.69 .net
うちじゃメタルパイプラックなど、至る所にアイリスオーヤマがのさばってます。

484 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/26(土) 10:59:38.48 .net
むしろアイリスは主婦の方が馴染みのあるメーカーだよねぇ
昔からインテリア用品やキッチン用品でメジャーだし
訳分からないメーカーって思ってるのは男の方

485 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/26(土) 12:59:34.19 .net
大手メーカーでやっていけなくなったお荷物のリストラ組ばかりを集めて
ろくな貢献もないのにそれまで食わせてくれた古巣に対する逆恨みを原動力に動いている会社だろ。

486 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/26(土) 16:14:01.23 .net
安物家具メーカーだと分かっているから、家電を買

487 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/26(土) 19:05:24.52 .net
どうした
消されたか

488 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/26(土) 21:45:05.58 .net
おまけに在日

489 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 11:23:23.15 .net
安いLEDペンダントは昼光色しかなくてつらい…
和室に昼光色はまぶしすぎる。

490 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 15:36:34.98 .net
日立のエコセンサー機能付きモデルを買おうかと思ってる
部屋の明るさセンサーがついてて、昼はライトの明るさを抑えるやつ

質問だけど、他社のも含めてエコセンサーって自然な感じで使える?
昼に暗すぎと感じたりとか、変な感覚ない?

491 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 16:01:21.01 .net
東芝のキレイ色(5000lm)を買ったけど
Ra85との違いが分からないな。
2部屋並べてキレイ色とRa85を見れば分かるんだろうけど。

492 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 18:12:33.31 .net
>>490

明かりが変化する時が気になり、ecoこれっきりを使わなくなりました。

気にならない人には良いかも。

説明書にいろいろ書いてるから、日立のホームページからダウンロードして確認してみてください。

個人的には停電時に点灯する非常灯の機能がありがたい。

493 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 19:37:48.47 .net
>>492
ありがとうございます

切り替わりが分かるくらいの感じなんですね
昔よく似た機能のPCディスプレイ使ってたのを思い出しました
確かに晴れ→曇りくらいで目まぐるしく切り替わって使いづらかったです…

説明書見てみます、助かりました!

494 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:05.35 .net
非常灯ならホタルックだろ

495 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 21:39:10.89 .net
>>493

エコかなと思い本モデルを買いましたが、蛍光灯のちらつきみたいな感じで落ち着きませんでした。

>>494

NECのLEDは、電球色の発光が気に入らなくて購入対象から外しました。

安くて良いけどね。

496 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 22:40:31.54 .net
本体保証が1年とか論外だわ、これじゃいくらLEDが長寿命なんて謳われてもね

497 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/27(日) 22:50:29.62 .net
メーカー保証が一年以上の会社教えて

498 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 02:10:34.85 .net
国内大手メーカーのLED照明は5年保証だぞ

499 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 15:54:21.34 .net
本体1年保証でLED光源とLED電源が3年とか5年の保証ってのが多いけど
例えば1年後にリモコンの受信基盤が壊れて基盤交換修理になった場合とかは
本体の故障で保証対象外として多額の修理代金を請求されて人生終了してしまうの?

500 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 17:07:34.38 .net
シーリングライトが壊れたくらいで人生終了する奴なんているんだな。顔が見てみたいわ晒せやコラww

501 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 17:20:45.95 .net
5年保証でLED照明コスパ最強と上司に薦めたが
リモコンが壊れて人生終了

こんなイメージだろうか。

502 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 19:04:18.38 .net
多額の修理代が気になる
二万円の商品で50万円とか請求されるのかな?

503 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 19:11:39.43 .net
つーかどっちにしろ照明器具は壊れたら新しいの買うしかないだろw
何日も待ってられない

それとも出張修理ですぐに直してくれるの?

504 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 20:08:46.99 .net
>>502
50万円で人生終了するわけないから5億円ぐらいじゃねーの

505 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 20:36:01.31 .net
照明がなく暗すぎてゴムをうまく付けられず

しばらく後に「できたみたい」とか言われて人生終了。

506 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 20:44:54.19 .net
業界もわざわざ蛍光灯器具減らしてLEDに変えさせようってのには悪意を感じるな
蛍光灯なら導入コストを除けば千円前後の灯交換で5年だろうが10年だろうが持つのに
LEDは本体丸ごと買い替えだもんな

507 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 20:47:14.60 .net
>>504
店舗設計したりする人が分からないメーカーの商品を大量発注してドボンとか?うちの会社だけど。

508 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/28(月) 23:34:28.58 .net
保証が長いほうが良いけど、気に入った商品買ったほうがよいでしょ。


人により価格、機能、デザインの優先順位・好みが違うんだから。

NECの安っぽい昼光色は気に入らない・・・(+o+)

509 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/29(火) 00:16:41.15 .net
故障にビビってるけどLEDの降圧回路なんてACアダプタ同等の単純回路だし受光部は普通のモジュールでこんなの壊れるのか?壊れる程の手抜きなら火を吹く心配をした方が良い

510 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/30(水) 15:18:03.14 .net
蛍光灯新品に交換しても点灯して2〜3分すると消える
これって本体交換しなきゃダメですか

511 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/30(水) 16:15:53.29 .net
安定器の交換だな

512 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/30(水) 18:08:03.29 .net
安定器型でもそういう消え方する物なの?
インバータ型だとよくあるけど

513 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/30(水) 19:41:08.51 .net
安定器アボンは埋込器具じゃなければ本体ごと交換した方が安い

514 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/01(木) 00:31:27.92 .net
>>506
電気代と本体コストの兼ね合いを提示して欲しいねぇ。
壊れる可能性や部屋による向き不向きも買わなきゃ分からない的な所がある。
まだまだ、蛍光や白熱の方がいい所もあるしねぇ・・・

515 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/05(月) 07:50:35.64 .net
ttp://akarinopocket.jp

ここODELIC安いんだけど、どうかな?

516 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/05(月) 17:12:29.58 .net
尼で7000円ぐらいで売ってるパナのLEDシーリングライトはどうでしょう?NECの蛍光灯からの変更を考えています

517 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/06(火) 15:52:34.93 .net
NECは発色悪いのか

518 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/06(火) 16:11:43.63 .net
Ra85だから別に悪くないでしょ

519 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/07(水) 09:22:07.38 .net
3日連続で、下り府中本町駅直前で徐行
何かの工事?

520 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/07(水) 09:22:32.89 .net
誤爆スマン

521 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/07(水) 17:14:30.85 .net
名古屋市営地下鉄Ω84号線 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441844020/l50

522 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/08(木) 21:54:43.01 .net
10畳でソケットが2個あるのですが何畳用がいいのでしょうか?

523 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 03:42:06.44 .net
6畳2つ

524 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 17:08:02.29 .net
>>457
パナソニックにするかなあ

525 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 17:44:47.25 .net
そんなに東芝をいじめるなよ

526 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 19:17:40.22 .net
>>457
東芝は消費効率よりも演色性やIoTに拘って高付加価値化で利益率を上げ他社と差別化する戦略なだけで
技術的に明らかに落ちるなんてことはないだろ

527 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 19:32:14.76 .net
>>525
>>526
実際こんなのしかないじゃんか
http://saturn.tlt.co.jp/product/ImageFile.jsp?name=LEDH81180-LC.jpg
http://saturn.tlt.co.jp/product/ImageFile.jsp?name=LEDH94071-LC.jpg&type=original
http://saturn.tlt.co.jp/product/ImageFile.jsp?name=LEDH94091-LC.jpg&type=original
http://saturn.tlt.co.jp/product/ImageFile.jsp?name=LEDH94093-LC.jpg&type=original

Ra85と普通、リモコンはダサい、効率は悪い
値段も安いわけじゃない、買う理由が無いわ

テレビはレグザだし別にアンチじゃないぞ

528 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 19:43:46.54 .net
価格コムのシーリングライトページで絞り込めば、劣るのは消えて欲しいのがすぐ分かる

LED
調色機能
固有エネルギー消費効率 100lm/W〜
平均演色評価数 Ra85〜Ra90

実際にやればわかるが、NECと日立しか残らない
他の会社はどこか劣るところがあるということ

529 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 19:55:10.63 .net
東芝は業務用は効率トップなんだから家庭用は明らかに手抜きしてる

530 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 19:55:56.36 .net
日立はリモコンが糞だし、NECは調光3段階だし、ろくなのがないな。

531 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 20:05:44.09 .net
>>530
しょうもない、あら探しレベルの話だね
普通の人は付ける消すだけでしょ
まあこだわる人は、3万くらいの買えばいい

つーか頻繁に色温度を微調整するの目的を知りたい

532 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 20:10:17.61 .net
NECはレンズ無しで光の拡散が悪い方がネック

533 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 20:46:02.88 .net
東芝のキレイ色買ったけど、リモコンは日立より使いやすい。

リモコン
パナ>東芝>日立

消費効率
日立>パナ>東芝

演色性
東芝>日立>パナ

こんな感じかな?

534 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 20:57:44.03 .net
なんだその値段も考えないテキトーな比較w
まあマニアは何万でも出して好きなの買えばいい
自分で選ぶのが楽しんだし

ただ一般人はオンオフだけだし、色温度の微調整なんか絶対しないから
リモコンとか3段階だの関係ない

535 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/09(金) 22:09:23.82 .net
明るさの記憶を3つくらい記憶してくれたらなーと思うことはある

536 :524:2015/10/09(金) 22:30:15.31 .net
>>534
40型 32型 小さいのの3タイプで良いでしょう
色々、明るさを変えられるのも試してみたい気はする

537 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/10(土) 00:08:53.42 .net
東芝は3つ記憶出来る

538 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/10(土) 13:04:20.62 .net
日立も4つのプリセットに上書きできるから実質4つ記憶できる

539 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/10(土) 17:24:13.13 .net
パナの安い奴は一つな上に記録じゃなくて履歴(調光すると毎回上書きされる)だから最悪

540 :536:2015/10/10(土) 19:35:27.92 .net
40型 32型とかの蛍光灯タイプがお店になくて愕然しました

どうしますやら

541 :536:2015/10/10(土) 19:53:22.02 .net
二重環シーリングライトって、日立しかない?

542 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/10(土) 19:58:34.69 .net
眼の専門家に聞く、LEDディスプレイから出る「ブルーライト」は何が悪い?
http://bizmakoto.jp/style/articles/1206/01/news047_3.html

米国のLED照明専門家に聞く、ブルーライトのメリット・デメリット
http://brain1.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

高輝度LEDの人体への危険を感じさせる論文、書籍を紹介します。
http://www.h7.dion.ne.jp/~jf1gyo/VLC/kiken.htm

543 :536:2015/10/10(土) 22:22:02.65 .net
LEDは危険そうだあ

二重環は諦めて、LEDから探していたけれど
どうしよう

544 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/10(土) 22:39:18.78 .net
>>543

何が危険なんでしょうか?

545 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 08:43:21.81 .net
LEC-AH1000C
ほぼ品切れか
(´・ω・`)

546 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 09:19:22.76 .net
二重環シーリングライトを探していますが、古い年代のしかないから、電気代が嵩みそうだ

>>544
LEDの登場により、
白色LEDの光がこれまでの光源に比べて青色成分が含まれる割合が非常に高く
波長が紫外線に近接している青色光は青色光網膜傷害の眼の疾病や
メラトニンで皮膚に悪かったり、睡眠障害を起こしたり、その他もろもろ悪いことずくめであるようです

547 :風評被害:2015/10/11(日) 09:54:05.25 .net
死ぬしかなくさんと死なんもんなー。

548 :珈琲館えん:2015/10/11(日) 09:54:48.88 .net
死ぬしかない事にせんと死なんもんなー。

549 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 12:15:52.91 .net
新築で17畳のLDKなんだけどオススメのLEDシーリングありますか?
メーカー問いません。

ダイニングは電球色のダウンライトを予定してます。

2つシーリングつけるより1つリビングの真ん中にある方が良いよね?

550 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 12:28:48.42 .net
シーリングライトの中のLEDも複数あるんだから分散の方が良いに決まってるだろ

551 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 12:52:57.11 .net
>>550
じゃあ8100lmのやつ1つより消費効率の良い4300lmのやつを2つつけた方が良いの?

552 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 12:54:08.94 .net
たぶんな

553 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 12:57:27.11 .net
LEDの蛍光体に不純物が多く含まれていると光が励起される時に有害な粒子線が大量に発生するらしい

554 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 14:08:31.59 .net
LEC-AH1400C

今かなり安くなってるけど買いかな?
リビング用なんだけど1410Cのが良い?

555 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:06.80 .net
>>553
波長の変換だけでなく有害な粒子線を大量に作れるのか
スゲーな
論文まとめたらノーベル賞もんじゃねーの

556 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 15:19:59.61 .net
LEDシーリングって発熱とかどんな感じなんでしょうか?
LED電球だとアルミのヒートシンクが触れないぐらい熱くなるんですが。

557 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 18:08:45.40 .net
>>556
白熱電球や蛍光管と比べたら遥かに発熱量少ないのだから気にするな、気になるなら日立やNECの効率の良いものから選ぶべし

558 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/11(日) 19:22:02.53 .net
>>556
古い80lm/Wの奴でも点灯時に触っても温いレベル
触り続けても低温火傷すらしない
LED電球とLEDシーリングじゃ放熱に使える表面積が桁違いだからね

559 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 00:06:49.42 .net
神岡では観測の障害になるからLEDの使用は機器も含めて一切禁止らしいよ

560 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 08:16:03.66 .net
まじかよスーパーカミオカンデ最強だな!

561 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 03:02:57.32 .net
近所でスーパーの建築工事してるんだが
1階現場の地べたに数台
チョーでかいスタンドライトをみた
ワゴンRを2台縦にして合わせたような大きさ
シーリーングライトのグローヴみたいなのが半球状に付いていた
光は昼白系の色
まさか30ワット丸管が60個くらい入ってんじゃ?

562 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 12:58:29.93 .net
>>559
まあ同じ坑内でLEDの光でわさび栽培してる訳だが。

563 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 14:36:03.35 .net
パナソニックのシーリング買ったが
おやすみタイマーがカバーの中にあるのが
(´・ω・`)

564 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 15:48:00.50 .net
AVや白物家電は優秀だが
電工系の器具、スイッチ、ランプは
なぜか怒っとる

565 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 20:39:46.72 .net
>>561
大型のバルーンライトじゃないの?
雛飾りのぼんぼりの巨大なのの中にメタボリックハラスメントランプが入ってるやつ。

>>562
神岡鉱山ってイタイイタイ病の原因鉱山。カドミウム鉱山だぞ。

566 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 21:07:36.49 .net
FL40蛍光灯(Sがついていない38mm管(太管))の新品が倉庫にあったんですけど、
使っても平気なんですかねー?

567 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 21:48:30.98 ID:BOB481lxv
メラルハラルドランプ

568 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/14(水) 21:31:39.14 .net
>>566
倉庫の管理者に聞けよ

569 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 00:55:46.34 .net
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA1263A_spec.html
>HH-CA1263A
>154.5lm/W

150lm/W越えか・・・

570 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 01:04:40.16 .net
>>569
最安価格(税込):\48,402

あのー何十年後に元が取れるんですか?w

571 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 01:25:12.57 .net
100W→36Wという条件で
12時間使う環境(\30/kW)なら、6年だね。

572 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 01:41:43.45 .net
いやライバルと比べてね
これから下がるんだろうけど、あまりにも高いからw

パナ  HH-CA1263A  5499lm 35.6W \48,402
日立 LEC-AHS1210E 5499lm 39.2W \30,490

計算したら38年間使えば日立に追いつく

573 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 01:59:23.88 .net
日立いきなり脂肪したな

574 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 03:08:00.17 .net
ただ、パナソニックはラインナップを揃える気がないようだから
割高でも省エネ需要がどこまであるかを判断するための、観測気球じゃないのかな。

575 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 07:11:54.11 .net
NOJIMAは天井LEDライトしか置いていなかった
ヤマダ電機とかホームセンターなら二重環のシーリングライトはあるのだろうか?

576 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 07:39:26.86 .net
>>572
10月21日発売で今は発売前だから
発売後すぐに1万は下がるだろうけどまだ高いな

577 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 08:08:12.78 .net
1210Eは3万切れば買いかな?
リビング用に1200C1つ買ってみたけどもう1個同じ畳数の奴が欲しい。
ちな18畳。

日立にあわせといたほうがリモコンも共用できるから良いよね?

578 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 20:02:33.22 .net
青色LEDは危ないから、蛍光灯の二重環タイプを探したい

579 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 20:13:30.47 .net
>>578
電車の中で携帯使うとペースメーカーがおかしくなるって信じてる人なの?無学すぎない?

580 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 21:55:55.11 .net
携帯の電磁波は脳に悪いのは間違いないはず何だよ

581 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 22:29:15.81 .net
>>575
山田なんて売れ筋しかおかない電器屋にあるわけない
蛍光灯でいえば昼光色ばっかり、電球色が少しといったラインナップ

582 :574:2015/10/15(木) 22:46:50.99 .net
>>581
ヤマダ電機は家から近いから、機会あれば確認しに見に行くけれど
やっぱりケーヨーホームセンターとかロイヤルホームセンターとか行かないと駄目かもだ

583 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/15(木) 23:18:43.11 .net
>>579
携帯の電波がペースメーカーに影響を及ぼすレベルだった時代があったのも事実なので似非科学の類じゃないよ。
いまだに多くの医療機関ではスタッフの連絡にPHSを使っているくらいで、構内設備の維持管理負担も相当なもの。
金沢大学付属病院がドコモと連携して医療機器への影響を調査して、ICU内ですらスタッフ同士スマホで連絡できるようになったけど、まだ先進的な一部の取り組みに過ぎない。

584 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 00:33:38.05 .net
ケーヨーホームセンターとかロイヤルホームセンター知らん
知ってるホムセン以外は変な名前と思うのはワイだけ?

585 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 00:42:13.10 .net
どんなとこ住んでねん

586 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 01:06:20.76 .net
北海道

587 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 01:20:03.11 .net
>>579
奇形を誘発したサリドマイド事件みたいになってからでは遅い
とりあえず、蛍光灯の方が安全だしさ

588 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 10:13:00.28 .net
>>587
LEDのような新しい商品に不安を覚えるのは理解できるが
紫外線を出しまくる蛍光灯の方が安全だと言い切るのは理解できん
安全を考えるなら白熱灯だろ

589 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 11:46:07.00 .net
程よい紫外線は健康に良い
純度を上げた方毒という場合もある

590 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 13:38:40.47 .net
人体より電子機器に微妙に影響があるのが心配だわ。

591 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 17:53:44.88 .net
>>588
タングステンの白熱が安全とも言い切れない。
木材とか菜種油、木蝋の燃焼によって生じる光ならまあ安全だろう。

592 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 17:58:39.56 .net
めんどくさいから暗くなったら寝ろ

593 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 19:23:52.24 .net
そもそも太陽光が危険極まりない

594 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 20:19:11.31 .net
ヤマダ電機行って見てきたけれど、LEDしかなかった

595 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 23:28:20.14 .net
>>583
いやいやかぎりなくエセ科学だよ。てか日本特有の怪現象。
俺が医学部の学生だった20年くらい前ですら、心臓外科や循環器内科の教授に聞いたら「まず絶対ペースメーカに影響は出ない」っていわれたわ。
10年ぐらい前に中東に行った時も、手術の外科医も外回りの看護師に携帯を持ってもらいながら(手術中の手で触れることは出来ないので)普通に会話してた。
PHSじゃないよ、携帯。

てか、15.5畳のリビングダイニングにLED天井照明買いたいんだけど、なんかお勧めある?
今の蛍光灯の紫外線で電気製品のゴム部分がやられていくのが耐えられないー。

部屋は長方形で、天井に取付け器具が二つある。

596 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/16(金) 23:35:12.49 .net
単なる無知な薮医者じゃまいか

597 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 03:24:58.91 .net
http://ameblo.jp/yukemuri-05/entry-12013406555.html

598 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 03:27:37.92 .net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76431820R00C14A9000000/
>携帯電話が周囲の機器に有害な影響を与える恐れがあるとされていたのは、
>電波の出力が強力だったことが大きい。ただ第2世代携帯電話(2G)と呼ぶ旧方式のサービスが終了し、
>2Gほど強力な電波を発信しないLTEや第3世代携帯電話(3G)へと世代交代した。
>飛行機や医療機器の側でも、誤作動する危険を小さくしようと電磁波対策の研究が進んだ。

実際に問題が起きたけど、対策が進んだということだろうね。

599 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 03:28:53.75 .net
ペースメーカーが影響あるって時代でも剥き出しのペースメーカーに携帯をくっつけるレベルで影響が出るって話だった
今はそのレベルでも影響無いってこと
念の為で規制してたわけ

正直有り得ないほど低い確率気にするより他のもっと確率高い事を対処して欲しいわ
例えば大人なら破傷風の予防接種とか
大人は免疫無効になってるから毎年100人以上発症してる
死亡率は以前より下がったが完治させるのに数百万かかる

600 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 03:41:54.66 .net
あり得ない低い確率だと思っていても
原発爆発とか噴火とか色々起きるからねぇ・・・

601 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 04:19:52.65 .net
>>599
影響っていっても、影響だけで、別に致命的な誤作動が起きたわけではない。
そういう意味での臨床的な悪影響が起きる確率は確率はゼロだな。

そんなもののために日本中で無駄なコストをかけまくらせたことが一種の犯罪だわ。
ペースメーカを利用する患者さんとしても無駄な不安での心労で確実に寿命を縮めている。

バカな説を広めた連中、間に受けた連中、双方になんとかして刑事罰を課してやりたい。

602 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 05:22:27.46 .net
それで刑事罰なら
実害が出ている原発推進した連中はえらいことになるな・・・w

603 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 05:29:43.44 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B5%90
>1859年の太陽嵐(キャリントン・イベント/Carrington Event) 非常に激しいCMEが発生、
>18時間足らずで地球に到達し現在でも史上最大とされる規模の磁気嵐を発生させた。
>まだ普及途中であった電信機器は回路がショートし火災が発生した。

>被害については未知数な点が多いが、仮に1859年と同レベルの太陽嵐が発生し地球に直撃すれば、
>広範囲で停電が発生し、現代社会における電力やGPSに依存する機能、水道などのライフラインが破壊され、
>全世界で2兆ドル規模の被害が発生するとの試算がある(全米研究評議会 (NRC) 、2008年)[3][2]。

太陽嵐の問題も、いつかは起きるのだろうな・・・

604 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 12:14:57.88 .net
今付け替えるならLEDしか売ってないわけで

605 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 17:41:14.16 .net
ホームセンターとAmazonなら二重環タイプ売っている

606 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 22:58:40.22 .net
>>602
原発推進した連中なんて曖昧なくくりにするから刑事罰を科せないんであって、じゃなくて、現場の声無視して危険な原発を使い続けた東京電力の経営陣(主に原発の原理さえわからない文系連中)が処罰されるべき。
てか、ありもしないリスクを吹聴して別のリスクを現実化させる奴も、規模の大きさからして厳罰に処されるべき。

そこら辺のバランスが悪いから(ありもしないリスクを回避するコストをかけないことが批判され、ありもしないリスクを吹聴することが罰せられないアンバランス)から、ありもしないリスクの吹聴ばかりが爆発的に広がってしまう。
死刑とか家族ごと収容所とかそれくらいのリスクを「ありもしないリスクを吹聴すること、それに乗せられること」に課さないと、もうどうにもならない気がする。

てか>>595の後半のお勧め教えてくださいませこら。

607 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 00:51:10.98 .net
中程度LEDブルーライト照射によるマウス網膜の変性について
http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10466/14594/1/2015000114.pdf

608 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 09:13:57.01 .net
>>605
スパイラルは?

609 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 11:26:13.50 .net
6畳和室に照明機器を新調する予定。
パナソニックの HH-LP750A を購入予定だが、ユーザーレビューを読むと、「暗い」「明るくない」という意見がチラホラ。
リモコン付きだし、照明の色合いを変更できるので、迷ってます。
LED照明に詳しい方、ご教示ください。

610 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 12:17:28.93 .net
昭和の高度成長期に「明るいことはいいことだ」っていう風潮がついてしまって、インバーター照明がさらに拍車をかけた。
トイレの明かりなんか極端な例で、1.5畳程度の広さなら20W電球(170lm)程度で充分な照度があるのに、
そこに60W(810lm)とかふつうに使っちゃってるからね。

和室用照明は確かにあまり明るくないよ。
ペンダント照明だけど天井方向への照射はほぼないし、そういう設計だよ。

そもそも和室で明るさを必要とするのは子供部屋にしてて勉強部屋を兼ねてる場合くらいしかない。
寝室にしても仏間にしても客間にしてもそれほどの明るさは必要ないわけで、意図的に抑えられているとみたほうがいい。
メーカーだって今みたいな数値化された効率化競争には辟易してるんだよ。
効率を上げようとすればどうしたって餅形シーリングライト一択になってしまってデザインの多様性が失われて単調になり、
カタログスペックだけの競争になってしまう。海外じゃそんなべらぼうな照度は要求されないからガラパゴス化してしまって、
国際競争力も失ってるのが現状。

611 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 01:10:36.40 .net
>>610

早々にご連絡いただき有難うございます。
勉強になります。
LEDも奥が深いです。

612 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 03:14:18.18 .net
東芝マルチカラーが今週急に値段下がって2.6万くらいになってるけど
もう直ぐ新製品出るのかな?
もうこれを買ってしまおうか、暫し待つべきか迷うなあ..

613 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 06:51:33.23 .net
>>612
なんて機種?

614 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 08:38:01.78 .net
>>613
LEDH81718X-LCね
LEDシーリングライトは3台目だけど自室兼寝室用にはちょっと凝ったライトが欲しくて前から気になってる
お値段はそれなりにするけどここのカキコを見ると実際に使ってる人の満足度は高そうなので..
こういう尖った製品を他社もラインナップの一つとして広げてって欲しいなあ

615 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 11:06:55.43 .net
青色LEDで失明するのが怖いからLEDは無理ぽ

616 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 22:45:11.20 .net
www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=mvdetail&ct=zentai&id=S00005990&hinban=HFAZ7175
今現在ワイの部屋は上記のパナ170wツインパルック15240lm使用していて
ダイニングとリビングは芝の高周波点灯管27w×5灯=15000lmだ
新品未使用でメーカー保証が効くなら55000円までなら迷わずLEDよりこっちを買う

617 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/19(月) 23:55:25.90 .net
発色が糞な蛍光灯はNO THANK YOU

618 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/20(火) 09:22:48.03 .net
蛍光灯はインバーターが有るから、目に優しい
LEDしか選択ないのは
MD LD消滅 折り畳み携帯を撲滅させるみたいな不便だ

619 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 09:01:12.29 .net
結局LEDが目にきびしい理由はなんなの?
ちらつき?青色成分?光の直進性?全部?

620 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 13:45:25.04 .net
誰かの若い頃には無かったから

621 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 13:49:45.90 .net
実際は従来の蛍光灯照明よりもLED照明の方がずっと目に優しいんですけどね

622 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 14:06:19.02 .net
具体的に、UV論はもう聞き飽きた

623 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 15:39:37.58 .net
>>622って>>621宛?

624 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 15:46:13.05 .net
>>623
いや>>615宛な

625 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 15:47:33.26 .net
>>623
いや>>621宛な

626 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 15:53:14.61 .net
??

627 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 15:55:23.06 .net
どっちもどっちだよ

628 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 16:19:31.15 .net
UV論てのが、おそらくUVは目に良くないって話なのだろうけど、それが蛍光灯の話なのかLEDの話なのか、どっち?

629 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 16:29:07.37 .net
青色LEDに蛍光体使っても紫外線は出ない
近紫外LEDはまだごく一部の高演色用途にしか使われていない

630 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 16:40:24.92 .net
そういう話じゃないだろ青色LEDの単波長が網膜障害を引き起こすという話だろ

631 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 16:52:28.35 .net
ネタだよ

632 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 16:58:14.80 .net
具体的に、BL論はもう聞き飽きた

633 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 17:13:30.22 .net
赤信号、皆で渡れば怖くないの発想で
福島作業員が放射能にやられて白血病みたく
青色LEDの単波長が網膜障害を引き起こしてからでは取り返しがつかんとは思うんだと

634 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 17:57:57.21 .net
メガネ屋のステマにまんまとひっかかるマヌケ乙
こいつは霊感商法にもあっさり騙されて壺とか石とか買わされてそう

635 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 19:27:25.57 .net
ブルーライトにはアガリクス茸ですよ。

636 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 20:08:30.02 .net
ニトリにインバーター売っていたけれど8畳のは5000円弱で、横の厚みがありダサいタイプだた
4.5から6畳用は4000円位で明かりが暗く感じた

637 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 21:52:41.66 .net
・青色LED+蛍光体方式は青色光が多く目に悪い説
青色光のピークが大きいため青色光が多いと思われているが、実際は多くない。図1を参照。

LED照明の生体安全性について −補足資料−
https://www.ieij.or.jp/publish/files/IEIJ_JIER-112.pdf

・青色LEDのピーク波長が青色光網膜傷害の作用スペクトルに近いから目に悪い説
作用スペクトルの幅が結構広いせいか、実際に計算してみると殆ど変わらない。図2.2を参照。

LED照明の生体安全性について 〜ブルーライト(青色光)の正しい理解のために〜
https://www.ieij.or.jp/publish/files/IEIJ-LED-blue-light.pdf

>>607
は466nm青色LEDで1000luxだから、人間に当てはめると光エネルギーが強いのに視感度が低くて暗く、目に多くの青色光が入ってくるという条件。
もしマウスが太陽光5万luxで大丈夫だとしたら、5万luxの白色LEDを追加してやれば大丈夫なんじゃないか。
マウスが太陽光下で大丈夫なのか、視感度が人間とどれくらい違うか知らないけど。

638 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 22:39:29.57 .net
昼光色(クール)の蛍光灯や青色が多いLEDの家庭は
夫婦ケンカが多く子供の数が少ないらしい(ソースオレ)

言いたいから聞け
「m」かけるわけじゃないケロ
モダンmodern(近代的な)
モデルmodel(模型)
モードmode(様式、流行)

3つは語源が同じちゅーかタブン類似語
簡単に言えば
近代とはある模型を使って様式化し流行らす事
例えばショートやロングのヘア
団地やマンションなど集合住宅
民主主義や社会主義
天理やPLなど新興宗教
安く不動産が手に入るイイや
結局世界で一番人を殺してるー体制思想の民主主義主義や
いろいろあるが
家電に関して言えばテレビでもクーラーでも照明でもエコ抜きにすれば改悪
車も単車もダサダサやし
メーカーの宿命は存じてるが
ココは一つ・・・
続かない

639 :珈琲館えん:2015/10/21(水) 22:54:46.27 .net
おい。天性のそれ。
出来とるの辞めろ。

640 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 23:42:48.47 .net
>>619
面で発光せずに、点で発光するから

641 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 00:09:04.04 .net
は?何言ってんだこいつ?

642 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 00:53:57.77 .net
点で発光すると小さいのを一点に浴びて、目には負担がありそうだ
面で発光すれば、体面積が広がるから、光が分散され、目への刺激が減ると思われると

643 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 01:39:18.32 .net
>>642
素人のバカっぽい思い込みを書き散らすのやめてくんない?
見てるこっちが恥ずかしい

644 :中島町:2015/10/22(木) 04:31:38.81 .net
なんで知立まで歩かないと答えが無い事とかにしてくるの?

645 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 09:43:50.47 .net
>>643
何でやw

646 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 11:31:31.81 .net
>>643
太陽光を虫眼鏡の一点で集めて、紙を焼くとかありますから、一点に集めるのは威力があるかと

647 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 11:52:50.90 .net
点光源による網膜の一点集中は危険。

648 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 12:20:21.45 .net
LEDチップは超高密度な半導体で米粒サイズで1000ルーメン超える物もありますからね

649 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 12:57:18.44 .net
>>646
その理屈は一点から出た光がそのまま真っ直ぐ進む時(=レーザー)でないと当てはまらないんだけど

650 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 12:58:54.03 .net
安全性を考えない超精密機械の性能アップは却って、危険を及ぼしているみたいだ

651 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 13:03:55.79 .net
思い込みだけでよくそんなにぺらぺらデタラメ喋れるもんだなw

652 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 13:07:31.48 .net
>>650
不安になる翻訳みたいな日本語やめろw

653 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 13:33:20.88 .net
>>640,646
LEDチップが直接むき出しになってるLED照明なんて存在しない
必ず拡散レンズ・フィルムを組み合わせて光拡散性にも配慮した設計になってる
そんなあり得ない前提を元にした話をいくら重ねても誰からも同意は得られないよ
少し落ち着こう

654 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 15:00:58.67 .net
青のピークの問題だろ・・・

蛍光灯は紫外線で
蛍光体を励起させて青を作っているけど
LED照明の場合、青は青LEDそのもので
ダイレクトに出てくる。
だから、青のピークが非常に鋭い。

655 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 15:51:42.37 .net
>>653
https://www.google.co.jp/search?q=LED%E6%8A%95%E5%85%89%E5%99%A8&tbm=isch

656 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 16:02:58.22 .net
6畳用でフチなしを探してるんだけど、東芝のLEDH80180-LCとアイリスのCL6DL-4.0だとどっちがおすすめ?
コンパクトさで言うとアイリスなんだけど、演色性と保障は東芝のほうが上だよね?

657 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 16:23:56.90 .net
うーん、電球色の色温度はアイリスのほうが低くできるのか。
悩ましい。

658 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 16:28:34.25 .net
>>654
>>637

659 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 16:34:09.77 .net
>>656
コンパクトより大きい方が良いよ
コンパクトだと輝度が高くなるので目に入ると眩しい
演色性はRa83と85だと見分けがつくかは微妙なレベル
保証は長いほうが良いね

660 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 16:34:48.98 .net
>>657
6畳用は昼白色全灯時だから電球色にしたいなら8畳用ぐらい必要かもよ、4.5畳で使うならOK

661 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 21:18:24.62 .net
ここ3年ぐらい掛けて電球のLED電球化をしてきたんだけど、もともと付いてた蛍光灯電球が10個ぐらい余ってしまった。
捨てるのはもったいないし……クリップライトでも買って来てデスクライトとして使うかなー。

でも、蛍光灯電球もなかなか壊れないんだよな〜

仕方なしに消化の為に便所に取り付けたら嫁に「暗い!気持ち悪い!」とブチ切れられて、100WのLED電球を便所に取り付ける羽目になった。

662 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 22:55:45.20 .net
>>651
ここでは有名なセニョール・ペラペーラですから

663 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 00:27:11.01 .net
1週間貸し出してくれないかなといつも思う
部屋に設置してみないとわからん

664 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 01:29:19.34 .net
【特集】危険が指摘され始めたLED照明(ブルーライト)による人体影響、理学博士・渡邉建氏インタビュー(2)
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20150212_2
--業界団体は安全宣言を出していますが。
渡邉:岐阜薬科大学や東北大学の研究成果を反映しているとは思えません。
第一、これらの研究成果が公表されたのは、ここ半年のことで、しかも、ブルーライトで昆虫が死に至るという新発見にいたっては、
昨年の12月の発表ですから、安全宣言に研究成果が反映されていないのが当然です。

--LEDの街灯などが、部屋に差し込んでいる場合の対策を教えて下さい。
対処方法はいたって簡単で、光を遮断することです。しかし、LEDの光が当たる窓ガラスのカーテンは劣化します。
カーテンがエネルギーを吸収しますから、色もあせます。

青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20141209_02web.pdf
LEDの光の強さは直射日光に含まれる青色光の3分の1程度としました。
その結果、青色光を当てた蛹は羽化できずに死亡しました(図1)。

Lethal effects of short-wavelength visible light on insects
http://www.nature.com/articles/srep07383
したがって、我々はキイロショウジョウバエとT. confusumが青色光の致死影響のため、直射日光の下で生き残ることができないと仮定します。
したがって、キイロショウジョウバエとT. confusumの卵、幼虫と蛹は暗い生息地を必要とします。

665 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 02:25:20.58 .net
6畳で30万ルーメンくらいのLEDシーリングを設置すると危険だろうな

666 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 02:39:45.52 .net
>>665
これで6畳用のちょうど10倍(38,500lm)。30万は一瞬でブレーカー落ちるか部屋が燃えるね。

http://srdk.rakuten.jp/entry/2015/06/25/110000

667 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 15:06:15.25 .net
太陽のパワーってすげーな

668 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 15:48:23.35 .net
虫干しで虫は死ぬからな

669 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 21:20:36.40 .net
>>668
まさか虫干しを日光に当てることだと勘違いしてるのか?
いや、まさかいくらなんでも。なぁ・・・。

670 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 21:28:34.60 .net
>>653
一時期のコンビニはみんなLEDむき出し
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090409-01.jpg
http://pn.blog.jp/archives/572191.html

評判悪くて交換してるところ多いけど

あと、街灯LEDはむき出し多い、目視したあと、目をつぶると残光が点になってる


今は配慮したのが多いけど、みんなの悪いイメージは昔の悪いLEDで作られてる

671 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 21:35:20.62 .net
>>669
え、日光に当てない虫干しがあるの?
どこの地方?

672 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 21:36:47.87 .net
多分陰干しと混同してるのでは

673 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 22:07:25.83 .net
某コンビニのLEDが>>670のBタイプでグレアが凄くて行かなくなった

674 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 22:22:21.91 .net
>>671
本や衣類が紫外線で褪せてかわいそうだべ。

675 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 22:33:17.50 .net
>>672
虫干しは陰干しでやるのが鉄則。
天気のいい日にやるのは気温が高くなおかつ湿度が低いから。日光が必要なわけじゃない。

梅雨明けの土用の日は梅雨で湿った本や衣類を虫干しするのに好適。

676 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 22:49:05.63 .net
>>675
こいつはアスペか、ものすごく頭が悪いかのどちらか
あるいはその両方だなw

677 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 23:29:04.88 .net
すみません HH-LC453A の内蔵スピーカーの取り外しは可能でしょうか?

いま本体を分解しているのですが、画像のコネクタ部分の取り外し方がわかりません。

http://imgur.com/HdWQGwJ.jpg

ご存知の方いたら教えて頂きたいです。

スレ違いだったら教えてください、すみません。

678 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 23:33:06.50 .net
おいおい 電気傘にスピーカー付いてるのは聞いたことがあるけれど、正か需要がありましたとはw

679 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 23:38:23.31 .net
リモコン操作時のピッという音を消したいので内部にあるスピーカーを取りたいのですがこのパーツは根本のハンダ部分からしか取れないのでしょうか

この手の質問は電子工作のスレに行ったほうがいいのでしょうか

680 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 23:54:06.04 .net
画像の黒い丸いパーツがスピーカーだと思うんですが無理やり引っこ抜いたら回路壊れますか?
http://imgur.com/jIjgsvF.jpg

681 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/23(金) 23:55:48.62 .net
>>680
真ん中の穴をテープで塞げばかなり小さくなる

682 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/24(土) 00:14:42.42 .net
>>680
それは圧電スピーカーで、プリント基板に半田付けだよ。
もちろん無理に引っこ抜けば基板のパターン損傷の恐れがある。

圧電スピーカーの真ん中にある小さな穴だが、噛み終わったチューインガムで
塞げば劇的に音は小さくなる。

683 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/24(土) 00:16:25.53 .net
>>682
ばっちいなw
せめて模型用のパテでも使えよ

684 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/24(土) 00:20:08.57 .net
みなさん有難うございます
スピーカーの通電する蓋の部分だけ取り外すことが出来、無音になりました

685 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/24(土) 00:46:05.62 .net
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 詐欺サイト 通州事件 慰安婦 ライダイハン 民主党支持

686 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/24(土) 11:51:07.86 .net
日立1000Cかパナ669A検討中なんだけど
日立の全灯での色温度わかりますか?

あとパナの文字くっきりにあたる色温度での
日立の明るさの最大パーセントも知りたいです

687 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/26(月) 00:50:08.97 .net
おまいら、これ使ってみろよ。
個人で入手可能かどうかは知らんが。

http://www.koito-ind.co.jp/new_product/headlight.php

688 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/26(月) 01:20:54.16 .net
(;^ω^)うわつまんね

689 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/26(月) 16:55:50.09 .net
URLでバレてるとかもうね、せめてもうちょっとひねってくれよって

690 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/26(月) 23:23:58.62 .net
今日
廊下やトイレのボール球を取り付けられるダウンライトや
浴室灯(密閉)など
それぞれの器具は60wまで仕様だが
100w相当の明るさが出る電球型蛍光灯やLEDを取り付け使用してイイ?と
パナ、芝、三菱の順に聞いた

パナ「あかんで」
芝「ええで」
三菱「やめといたほうがええ」
前日ネットで調べた感じでは「OK」以外見当たらない
頭がこんがらがってます
助けて〜

691 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/26(月) 23:53:05.46 .net
>>690
密閉には密閉対応が必要
ダウンライトは断熱構造だと断熱対応(密閉とはまた別)が必要
以上を踏まえたうえで、器具が白熱灯60Wなら100W形でも大丈夫
器具が電球形蛍光灯やLED専用で60Wなら60W形までじゃないと無理

692 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/27(火) 16:59:06.94 .net
日立買おうと思ったけど、前機種の値崩れみると今買いたくねぇw

693 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/27(火) 21:58:32.14 .net
ふぅん。そんな風に考えるんだ

694 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/27(火) 22:05:33.02 .net
>>690
芝「あなたもチャレンジ」

695 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/27(火) 22:38:49.16 .net
>>691
アンタ詳しいね
今日は小泉と大光とオーデリックに聞いたんよ
特に大光の説明が一番よく理解できた
2番目がアンタ
タブンみんなが正解を教えてくれたんだろうが
パナや三菱はミクロでセンチな答え方を知らん
ダイコウのサポはグーやわ

696 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 01:38:20.81 .net
教えてもらったのにアンタって呼び方して礼も言わないってすごいね

697 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 05:46:41.99 .net
東芝、白色LED事業から撤退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000009-asahi-bus_all

( ´,_ゝ`)プッ

698 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 07:31:05.09 .net
>>692
値崩れって在庫無くなると買えなくなるで

699 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 11:16:42.67 .net
>>692
その値崩れした旧モデルを買えばいいだろう。
いや新製品がいい。でもそれもいつか値崩れする というのなら
いつまで経っても買えない。それだけ。
開発途上にある機器はみなそう。情報通信機器みたいなもの。

700 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 16:54:14.53 .net
マルチカラーオワタ

701 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 21:58:18.59 .net
>>691
アリガトー

>>696
おっしゃるとおり
ご指摘アリガトー

702 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/28(水) 22:00:45.65 .net
200lm/Wになるまで待て

703 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/29(木) 04:06:14.15 .net
日立は来年の8月頃まで待っとw

704 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/30(金) 21:35:13.64 .net
LED照明電球スレ41dat落ちた?

705 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 03:11:48.31 .net
今さら2年前のキレイ色12畳用を買った直後にこのスレ見つけなきゃ良かった…
ナショナルの100+40Wなシーリングから置き換えならそんなに失敗でもないよね?

706 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 12:18:23.88 .net
>>704
LED 照明・電球 42灯目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1446360494/

707 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 17:13:31.81 .net
>>705
Ra90は貴重だし
食事の食材が綺麗に見える価値は大きいよ。

708 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 17:50:05.37 .net
>>707
ありがとう
風呂、便所、階段と置き換えてきて気に入ったからシーリングも買ったんだけど効率のことは全く考えてなかった

709 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 17:58:02.50 .net
毎日8時間10年使っても、違いは7000円弱だな
一番効率が良いのと比べて

710 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 18:16:03.30 .net
>>705
俺は効率が落ちるのを知っていて8畳用を買ったよ。
Ra90ってだけでなく、全灯時の色温度が5000Kと聞いたから。
色が大事な仕事なのでなるべく理想に近い物にしたかったし、
それでも蛍光灯よりは消費電力は小さいしね。

711 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 18:23:44.18 .net
キレイ色はRaで見ると90だから、
普通のLEDや蛍光灯の80台とそれほど差がないように感じるが、
以前どっかで測定してるのを見たけど、
Raでは評価されない濃い赤色(R9番)に限定すると、
キレイ色が85で普通のLEDが35くらいで相当な差だった
確かにキレイ色は赤系の色が全然違って見える

712 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 18:37:24.58 .net
保存してた画像があった

キレイ色
http://i.imgur.com/PzvOAoE.jpg
普通のLED
http://i.imgur.com/8YG4teV.jpg

※RaはR1番〜R8番の平均

713 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 19:02:32.72 .net
>>705だけど詳しい解説聞いて勇気が出てきた
色あざやかRa84をはめたダウンライトも廃盤必至のキレイ色に変えようかな

714 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 19:06:59.62 .net
>>712
ありがとう保存した

715 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 20:36:42.34 .net
>>712
Ra80強の白色LEDはR13とR15が80前後しかないから、下の画像は3波長型蛍光灯だな

716 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 21:17:03.77 .net
>>711
たしかに、トマトの赤は全然違った。

今の東芝は家電部門をリストラしそうで
キレイ色を高効率した新製品が出るのか期待できそうにないのが残念。

717 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 22:24:00.33 .net
キレイ色は、リモコンの電池が単4ってのが唯一の不満。

718 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 22:33:06.40 .net
単4だと軽くていいんだけど、エネループとかで電池統一してる人は困るよな。

719 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 22:48:28.44 .net
>>715
ありゃ、三波長蛍光灯か
元のページが消えちゃったのか画像検索しても見つからないんだよな

>>716
LEDになって多様性が広がるかと思ったらそんな事は無かった
LED電球なんか色温度が2種類なんてのも増えて3種類あった蛍光灯より退化してる感じだし

720 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 22:55:40.28 .net
>>719

シャープさんのラブホテルランプ(桜色)があるじゃないか。
まぁ東芝もクール白から暖色、青、紫、オレンジ?まで多段で変色できるよね

721 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 22:56:08.47 .net
>>717
700円処分の単4エネループ8本入りを買ってきたからむしろウエルカムですわ

722 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:03:42.42 .net
>>720
シャープも撤退だよ
もう製品情報ページが消えてサポートだけになってるね

723 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:05:13.24 .net
>>722
シャープも仕方無いとはいえプラズマクラスターしかなくなったなwww

724 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:12:17.76 .net
>>723
頼みの液晶がコケちゃったからねえ
選択と集中って失敗すると即死しちゃうね

725 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:15:52.84 .net
単3と単4と、そして純正品じゃなく100均の単2、単1変換アダプタを用意するのが真のエネルーパー

726 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:22:29.09 .net
>>725
なんで純正じゃないの?

727 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/02(月) 23:24:34.99 .net
純正品無駄に高いじゃん。
繰り返し使えて長期視点で安上がりってのを目指してるのにそんなとこに金かけられないよ。

728 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 01:34:11.46 .net
キレイ色の8畳のLEDH94074-LCって価格コム見たら最近1万切った事あるんだね。
価格差があまりなかったから9月にLEDH95042Y-LC買っちゃったけど
待てばよかったかな。

729 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 03:13:59.28 .net
欲しい時が買い時です。

730 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 16:44:19.48 .net
丸形シーリングランプって、簡単取り付けの場合は
下記ページの「丸形フル引掛シーリング」って奴であれば
全機種対応するんですかね?
機種を買う時の参考にしようと思って。
電器屋に頼むと高くつくので・・・。

https://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/images/img_index01.jpg

お客様サポート|器具の取り付け取り外し|コイズミ照明株式会社
https://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/index.html

731 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 19:10:07.53 .net
kireiro来たんでナショナル蛍光灯を取り外してたらプラスチック部品が劣化しまくりでそのまま崩壊した
紫外線怖いね

732 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 20:48:32.08 .net
>>730
そうだよ。

733 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 20:52:12.48 .net
http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/images/img_index01.jpg

734 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 21:02:11.74 .net
>>728
そこから酷くランコルゲしてるよな。
94075と逆転することすら。付き合うのも馬鹿らしいので75に。

735 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 21:21:09.15 .net
>>732
ありがとうございます。
ならばどの照明器具を買っても安心ですね。

736 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 09:11:32.95 .net
今、丸型蛍光管30W使ってる自分の部屋のを
LEDに替えようかと思ってるんだけど
とにかく明るくしたいので、乳白色のカバー外してむき出しにして使ってるんだけど
LED照明もカバー外して使えるモンなの?
配光の関係で、スポット的な光になっちゃう?
安く抑えたいので、大きめの買うってのはしたくないんです・・・

737 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 09:37:01.95 .net
LEDより蛍光灯の方が目には無難だ

738 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 10:56:22.28 .net
眩しければレジ袋被せるといいよ

739 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 11:03:26.52 .net
>>736
やってみればわかるけど目潰しになるからやめたほうがいいよ。

配光は横がちょっと弱くなるけどあんまり変わらないね。

740 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 11:14:53.97 .net
>>737
>>739
なんか蛍光灯のままの方がいいような気がしてきた

741 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 11:51:45.74 .net
>>736
安心して下さい。付けてますよ。

742 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 12:38:43.49 .net
LEDシーリングの常夜灯はなんでアホみたいに濃いオレンジばっかりなんだろう
高速道路トンネルのナトリウム灯みたいで落ち着かない

743 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 13:22:20.99 .net
>>737
同じくらいの明るさにして双方直視してみりゃ一発わかるが
蛍光灯からはそれなりの紫外線が出てるから
明らかにLEDの方が目に優しいぞ

744 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 13:22:46.25 .net
>>743
一発でわかるが

745 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 15:34:47.08 .net
>>742
それ安物だよ
高いのは電球色

746 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

747 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 17:03:19.04 .net
>>745
まじで?店頭にある分のぼちぼち高額なやつ(リモコンが少し立派になるレベル)を見てきたけどまずオレンジ
パナ日立東芝でそうだからそういうもんかと思ってた

748 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 17:34:44.80 .net
台所とか洗面台、子供の学習机とか直管?型の蛍光管はLEDに代えることはできるのでしょうか?

749 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 17:46:47.04 .net
>>748
できないわけではないが灯具の改造が必要な場合もあるので
ランプだけではなく器具ごと交換する方が無難です

750 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 17:46:59.63 .net
>>748
基本的には器具ごと交換と考えた方がいいかと。
蛍光管からそのまま置き換えを謳った直管LEDもあるが
インバータ器具に対応していなかったり、
バイパス工事をしない場合、LEDには必要のない安定器が
無駄に電力を消費するとか問題が多い。

751 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 17:51:08.71 .net
>>745
白LEDの常夜灯付けてるんだけど、もう少し明るいの欲しいんだけど
いいのないかな?

752 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 18:36:53.81 .net
>>751
普通のシーリングライト買ってきて付けっぱなしにするといいよ。

753 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 18:49:23.63 .net
>>752
いやシーリングライトは2012年に更新したばかり。
NECのホタルック6畳。

754 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:21:57.63 .net
>>750
家は安定器が悪いのか、朝は点けてから5、6分しないと電気が点かない
本体毎交換時期なのだろうか?
それと安定器だけ交換とか出来るのでしょうか?
知って居る方いましたら、ご教授キボンヌ

755 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:37:38.85 .net
質問です。
天井のへこんだ部分(43センチ四方深さ10センチくらい)に丸型の蛍光灯が2本ついて
いるのですが、このスペースにLEDの照明器具を設置することはできますか?

756 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:41:46.49 .net
>>754
点灯管が死んでるので取り替えろ

757 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:42:44.30 .net
>>751
明るさを最低に調光すれば10%点灯ぐらいになるからそれで使うしかない

758 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:47:41.93 .net
>>755
既存照明を撤去して引掛シーリングをつけてペンダント照明をぶら下げる。
もしくは電気屋に依頼して寸法の合う施設用の四角い埋込ベースライトを施工するか、穴を塞ぐぐらい大きい四角い直付ベースライトをつける。

759 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 19:49:32.68 .net
>>754
古いと安定器が暖まらないと起動しないものもあるから、点灯管(グローランプ)と蛍光管変えてダメなら器具交換。

760 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 20:03:20.31 .net
>>748
器具交換が基本。ランプだけ変えても多分導入コストを回収できないし目潰しになる光を出す製品が多いので目に悪いからおすすめしません。
ちらつき(フリッカ)が気になる場合インバータタイプの蛍光灯照明器具に交換すればちらつきを感じないので目に優しい(要電気工事)
ただ最近はLED照明器具かばかりで蛍光灯照明器具はほとんど売っていない。
台所流し元灯→器具交換
洗面台→ミラーキャビネット交換
勉強机→よく選定したデスクライト(冬は白熱電球、夏はキレイ色LED電球などをつける)を設置

761 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 20:22:41.23 .net
>>756
>>759
サンクス
点灯管は中の見える所にすぐあるんでしたっけ?
洗面所の点灯管は良く交換しています

家のは落っことしたりでボロボロのかさを外すと、付けるのが大変で、中を見れないもんでして

762 :747:2015/11/04(水) 20:56:39.78 .net
今電車の中なのでまとめレスでごめんなさい。
機器交換しづらいので素直に蛍光菅を買います。
既にロヂャースでは売ってないのでアマかドイトか?

763 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 21:12:28.95 .net
そんなにボロボロなら買い換えるべき…
うちも直付けで自分でやるのが面倒くさいから工務店呼んだら20分くらいで完了したよ

764 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 22:20:57.17 .net
昨日
100w相当の明るさがある電球型LEDを
パナと日立で取り付け点灯し比べた
圧倒的に日立がグーだな
パナの調色は今2つ
東芝はどうなんかな?

765 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 23:47:51.66 .net
>>764
東芝の100W形LED電球は見た目はアレだけど
トリプルアーチ放熱板で熱対策考えてあるから良さそう。
日立のLED電球って熱くないですか?

766 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 00:01:02.40 .net
>>743
太陽光の方が遥かに紫外線出てるし蛍光灯位大した事無い

767 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 00:35:17.39 .net
太陽光は自然だから安全

蛍光灯やLEDは人工だから危険

768 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 01:07:22.24 .net
東芝Ra90の部屋からパナソニックRa80の部屋に行くと同じ昼白色なのにものすごい緑被りに見える
最初からパナソニックの部屋にいるとそこまで気にならないんだが…

769 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 01:17:44.16 .net
>>758
ありがとうございます。電気店に相談してみます

770 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 01:30:10.62 .net
>>768
緑被りが酷かったパルックも部屋の中に居る分には脳が補正してくれて気にならないからねえ

771 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 08:47:53.27 .net
アイリス以外からリモコン付きのLEDペンダントライト出ないかな

772 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 00:17:35.41 .net
>>765
日立もパナも発光部分のどこも本当に熱くならない
根元のネジ部分も電球型蛍光灯なみ
ただその間のプラ部分は白熱灯を触った時みたいに熱い
ちなみに「浴室灯のカバーに当たりそうだけど?」とメーカーに聞けば
日立もパナも「テレビの背面やエアコンの上部みたいに距離と取る特に規定は無い」との事
接触しなければええんけ?と言えば否定はしなかった

773 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 00:17:38.16 .net
ペンダントをリモコンにするアダプターじゃダメなの?

774 :747:2015/11/06(金) 09:49:55.82 .net
蛍光灯はスイッチが入る瞬間が一番寿命を縮めると聞いたことがあるのですが、LEDの場合はどうなのでしょうか?

775 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 10:13:54.92 .net
LEDで寿命なんて気にする必要あるか?
チップ自体は4万時間で当初の70%の明るさになり寿命とされているが
灯かないわけではない
点灯しなくなったら寿命じゃなくて故障だよ

776 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 10:15:13.90 .net
>>774
電気製品は原理的にみんなそうですね。
蛍光灯器具と比較した場合LED器具の点滅による寿命への影響は無視していいと思います。むしろプルスイッチとか壁スイッチの寿命が先に来るでしょう。

777 :747:2015/11/06(金) 10:42:51.42 .net
>>776
レスありがとうございます。
そうですよね。
白熱灯も蛍光灯も通電した瞬間は電気抵抗が小さくて過電流が生じて痛むのだと聞いたのでLEDの場合は原理的におなじなのか違うのか知りたくて。
こまめに消す方向で使います。

778 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 14:20:22.82 .net
回路が壊れて不点灯になる

779 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 23:29:23.12 .net
LEDは明るさより蛍光体の劣化が早くて特に温暖色が白っぽくなるのが顕著だよ

780 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 23:33:02.76 .net
>>772
放熱部分がプラスチックで大丈夫なんでしょうか?
数年前だとヒートシンク部分がアルミとか金属製でしたが
不恰好だからプラスチックが主流になったんですかね。

781 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 00:24:24.68 .net
>>780
大丈夫かどうかは個人の消費者の私ごときには分かりません
でも天下のパナや日立が出す製品だから大丈夫と推測します
ちなみに内部の構造まで分かりませんが日立はひだひだ(スリット?)がある分
放熱率が高そうにみえます

782 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 03:28:11.16 .net
>>780
LEDも高効率になれば
同じ明るさでも発熱は減る。
数年前より効率がかなりよくなってきているから
あまり気にしなくていいと思う。

783 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 03:29:41.55 .net
心配なら、高効率(lm/W)かつ消費電力が少ないものを選べばいい。

784 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 09:40:37.05 .net
>>781
パナや東芝は樹脂だけど日立はアルミに白色塗料塗ってるように見えるが?

785 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 15:11:37.94 .net
高効率になると確かに熱損失は少なくなるけど
同時に高演色化も進んでいるから赤成分も出てきて発熱が増えてくるよ

786 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 15:17:09.99 .net
出たトンデモ理論

787 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 18:03:24.91 .net
日本の一般家庭の居室の照明が、なぜ部屋の真ん中に丸いペンダント照明が吊り下がる形が主流になったのか?小生そこのところがよく分からないのだ。

照明工学の理論で考えれば、
たとえば典型的な1間半×2間の6畳間を十分な照度と均斉度をもって照明するのであれば、
部屋の天井の長辺方向の中心線上にFL40SS×1灯の天井直付け器具を2台ばかり縦に並べて設置すれば、
昔の暗い太管FL40でも2台で6畳=10平方メートルの標準定格光束3200lmは出せたはずである。
やや広い8畳間でも3台縦に並べれば標準定格光束3800lmは確保できる。

※標準定格光束(天井高 : 2400mm 反射率 : 天井70% 壁50% 床30%  作業面高 : 400mm 保守率 : 0.56で作業面平均照度100lxを満たす光束値[lm])

器具は光の拡散と、低い天井でもまぶしくないよう、下のような乳白アクリルカバー付が適す。
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/888/4547441058888.jpg

昔の和室は壁や天井の色が暗いから、壁の鴨居より上をぜんぶ白く塗り込め、照明を上のように設置すれば、
天井全体が埋め込みシーリング照明の反射板のように働き、床の畳の明るめの色も光を下から反射して光をうまく回してくれたであろう。

もしもこれが標準になっておれば、日本の家庭のどこでも白く衛生的な光が十分に行き渡る環境を半世紀前から享受できており、
器具のみ定期的にFL40→FHF32→直付けLEDと進化させつつ更新すればよく、
このスレでの喧々諤々の議論も早々に落ち着いていたであろうことは想像に難くないのだ。

これがペンダントだと、直下だけ明るく部屋の端は暗く、ちょっと見上げれば眩惑と強コントラストに悩まされ、
しかも部屋全体としては薄暗いという、目にも悪く生理的に極めて不快な環境となることが避けられない。
昭和の座敷の夜を過ごした人ならばその不愉快さは経験でよく御存知の通り。

日本の照明文化が遅れているといわれるようになったのは、こういう工学や生理学を無視した不衛生な設置がはびこったせいではないか?情報求む!

788 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 18:23:20.82 .net
ペンダントの前が
天井から丸い白熱電球を吊り下げ

傘のような覆いをつける

蛍光管の登場

形状が似てて違和感がなく取り換え工事が簡単なペンダントへ移行


たんなる交換の費用と手間を惜しみ急激な変化を嫌う気質が原因なのではなかろか
上流階級のお金持ちはまた違った照明文化だったじゃない日本でも

789 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 20:16:42.49 .net
40〜70年代の照明デザインを参照したいのですが
何か良書はありますか?

790 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 22:37:51.61 .net
>>787
それは少ない電力で直下を明るく照らしたかったからだろ。
1970年頃までの昔はだな、部屋の真ん中にちゃぶ台。そこに家族全員が集まって一緒に
食事をとったり、テレビを観たり、新聞や本を読んでいた生活スタイルだ。
照明は天井から低く吊り下げたペンダント蛍光灯(30+20)一つで済ませていた。
そのせいで部屋の隅は暗く、戸棚の奥のものを探し出すには懐中電灯が必要だった。

791 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 00:00:07.35 .net
直管40W蛍光灯インバータで工事不要なの残ってない?

792 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 00:15:22.97 .net
尼損かヤフ奥で探せ。
メガネ型のACインレットで配線するタイプの器具があう。

793 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 17:57:20.42 .net
>>787ですが、やっぱり日本人は貧乏臭い傘付き40W裸電球1個の時代が長すぎて
ふんだんな光で明るく過ごすという習慣を持つことができなかったということですね?


>>789さん
照明だけの本って少ないですね?
ヤコブセンとかの著名なデザイナーの作品となるとインテリアの本見たほうがありそうだし
一般的なメーカー製品となると
メーカーに資料館でもあれば当時のカタログを見せてもらうとか
案外当時の映画やドラマの背景にその頃の製品が写りこんでたりして昔はこんなだったのかと分かることあります。

刑事コロンボの再放送で60〜70年代ビルの内装が出てきますが
当時の病院やホテルの居室や廊下にはダウンライトでなく直管蛍光灯のカバーつき角型シーリングライトがよく使われている
昔は日本でもそれが一般的だった。
シーリングライトの方が光が拡散して照明効率が高いのになぜ天井に穴を開けてしまう埋め込みダウンライトが何でこんなに増えたか?
ここにも工学や省エネを無視した不衛生な設置がはびこっているのではないですか??

794 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 20:25:51.44 .net
>>793
ヤマギワやナショナルの当時のカタログを当たるのが一番かと思いますが
そういったものは工務店向けのものだけで収集するには難しいです

80年代以前の照明デザインでは
PH5に代表されるような北欧の照明デザインを参照していたようです
スカンジナビアの白夜のようにぼわっとした光が拡散して
光源が直接目に入らないデザインです→より低緯度の日本では薄暗く感じる

昨今のLED化やスポットの多用に疑問を感じはじめています
特に酷かったのはカウンターにPH5をいくつも吊り下げて
スポットタイプの電球を使っているというあきれた使用です
本来白熱球での光の拡散を意図したデザインなのに

795 :794:2015/11/08(日) 21:36:11.90 .net
鳴くよ 鶯 平安京

796 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 21:38:11.65 .net
>>789
サザエさん 70〜80年代の最新東芝照明器具が登場
新建築の過去の書物
ハウスメーカーの会社案内にある「経歴」

797 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/08(日) 23:44:57.68 .net
>>793
http://green.ap.teacup.com/indianareport/13.html
今の日本は明るすぎで、外国は暗いよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


798 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 04:59:23.80 .net
>>787がどこかのコピペだと思ったら書き込みだったことにビックリw

799 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 13:28:26.73 .net
こういう薄型の6畳照明でいいのってあるんですか?
いくらくらいで買えますか?
蛍光灯とLED両方でお願いします。


価格.com - NEC デュアルクローム 7LKZ627-XSG レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000110156/#tab

800 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 14:00:16.33 .net
>>799
あるよ
6000−8000円
いまはLEDしかないよ

801 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 14:35:10.36 .net
>>800
レスありがとうございます。
8000円位ですか。
上で示した5250lmクラスのが欲しかったので、
それでいくと12畳用になるんですね。
1万くらいすることが分かりました。
NECのしか見てないんですが、LED照明って
どのメーカーが品質いいんでしょ?
それと出来るだけ薄型のがほしいんですが。
ぶ厚い奴が多いですね。

802 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 14:41:18.04 .net
あー、これなんか薄型でいいですね。
1万2000円かー。
何処のメーカーのLEDがいいかだけでも教えてもらえませんか?
LEDが長寿命かどうかとか、安定器は長持ちするかとか。

価格.com - NEC LIFELED'S HLDZD1262 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000797271/

803 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 14:44:35.44 .net
日立のLEC―AHS810CとLEC―AHS810Eの違いってわかる人いますか?

値段が7000円ぐらい違いますが

804 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 14:53:04.68 .net
CとEの部分が違うと思う

805 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 17:19:24.25 .net
>>801
あのね、蛍光灯照明器具とLED照明器具は同じ光束(lm)で見たらダメなんだよ。
よく分からなかったら適用畳数で見ればいいんだよ。覚えといてね。

806 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 19:59:25.05 .net
>>803
効率が1割くらい違う

807 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 20:27:04.91 .net
>>805
光束で見ては駄目ってなぜですか?
3000lmでも明るいんですか?

808 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 20:58:09.99 .net
>>806
ありがとう

ほな安い方買おう

809 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 21:09:34.20 .net
>>807
蛍光灯シーリングの多くはランプの全光束の合計値が表示されている
ランプの光全てを有効に使えるわけではなく実際には5割〜7割程度の
光しか灯具の外に出て来ず残りの光は照明としては使えない
もし器具光束が表示されているものがあればその値はLEDシーリングと
比較できるけどあんまりないと思うよ

810 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 21:17:57.54 .net
>>809
LEDの全光束は、フレームカバー込みなんですか?
蛍光灯の方は単純にランプだけの全光束と言うことでいいですか?

811 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 22:00:37.70 .net
>>810
ものによって様々だからカタログ読みなさい

812 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 11:28:53.94 .net
>>801
いまのところ、効率は日立が他社を抜いてる感じ
演色性は東芝だけど、日立も最大輝度にすると同じ演色性数値にはなる。

813 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 12:13:41.51 .net
>>812
ラクみえは普段使われてない青と緑を追加点灯させる仕組みらしいけど、それだと赤の発色は改善されないよね?
演色性の数字が上がって新聞読んだり掃除するのに良くても正しい色で見たい人のニーズとはズレてる気がする

814 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 15:38:14.08 .net
キレイ色のRa90もRa10だけ何らかの色が欠けているわけで
東芝のRa90は正しい色、日立のRa90は正しくない色という
論調はどうなのかねぇ

815 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 15:45:54.16 .net
>>813
>演色性の数字が上がって新聞読んだり掃除するのに良くても正しい色で見たい人のニーズとはズレてる気がする

あくまで前者のクッキリ見やすいのがラク見えであって、
色温度・明るさ固定なんだからそういう後者のニーズは最初から想定されてない

816 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 15:48:04.05 .net
高い金出したから必死なんじゃないか

値段は高いし効率が悪いんだから、演色性だけは良いはずだという思い込み

817 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 15:52:54.47 .net
そもそもRaに赤の評価は最初から入ってない
赤の評価を見たかったら測定してみるしかない
http://www.konicaminolta.jp/instruments/products/light/cl500a/img/pict_002.gif

818 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 16:06:06.04 .net
まあ効率厨にしろ演色厨にしろ
目を皿のようにしてメーカーのカタログスペックを追い掛け回し
数字の羅列に振り回されているという点では同じ穴のムジナですな ( ´ー`)y-~~

819 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 16:22:23.32 .net
>>812
ただし12畳だけはパナ最強
アイリス?あれは色温度固定のなんちゃって高効率ですし

820 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 16:24:41.28 .net
ナショナルにネット掲載していない80年代以前のカタログ参照させろって問い合わせたら内部資料で一般人には見せられないって言われた

821 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 16:55:11.75 .net
そりゃアホ一人のために
倉庫の奥をひっくり返すとか誰もやりたくないに決まってる。

822 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 17:16:39.76 .net
タバコ吸ってるこんな昭和みたいな顔文字久しぶりに見たわ。
2015年にタバコとかww

823 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 17:24:49.29 .net
随分悔しそうだな

824 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 17:46:50.35 .net
タバコも吸えないようじゃ出世できない

825 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 17:56:51.86 .net
どこまで昭和なんだか

826 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 17:57:39.50 .net
今は「タバコを吸ってるようじゃ仕事にもありつけない」が正しい。

827 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 19:18:33.03 .net
昭和の時代に顔文字なんてあったっけ?
パソコンはぎりぎりあったかもしれないが

828 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 20:26:44.60 .net
>>827

パソコン通信全盛期だろ。
AAは無くても顔文字は普通にあるわ。

829 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 23:51:50.11 .net
恐縮です

ネオスリムZやツインパルックなど高周波点灯管で14000ルーメン以上あった代替器としては
LEDの場合8000ルーメンでいいでしょうか?
(10畳正方形/直下別にして壁上部や天井の限定質問)
本当は日立のひろびろ広1万ルーメンが欲しいんですが現在高過ぎるので・・

830 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 02:13:01.94 .net
東芝が家電から撤退?するのか色々な物が投げ売りされてるな

831 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 02:31:24.77 .net
>>829
LEDシーリングに変えて天井暗くなったって言ってる人は結構いる
壁はともかく天井の明るさ重視するなら
ルーメン値は参考に留め実機見たほうがいいと思うよ

832 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 08:50:45.94 .net
天井面や壁面上部を蛍光灯照明14000lm相当の明るさにしたいとなると現状は日立の新型一択だと思う
LED照明だとルーメン値が低くていいというのは直下照度基準での話だし

一般的なLEDシーリングだと同じルーメン値でも、天井面は蛍光灯照明より暗くなることが多いし

833 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 09:13:28.36 .net
コイズミ製シーリングカバーの接合箇所が割れた
ここ蛍光灯やカバーの付け替えしにくくて使い手のこと考えてない 2度と買わね

834 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 11:19:50.62 .net
uvカットシート直に貼り付けてみた
カバーがない分明るくて見通しがいい

835 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 12:23:08.86 .net
>>833
俺も知らないメーカーの傘は破損で、傘カバーの付け替えしにくくいのは困っています

836 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 16:30:03.59 .net
>>828
BBSのウェルカム画面とか、フォーラムのタイトル部分なんかはAAのハシリだった。

837 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 20:39:28.15 .net
明るくて演色値が高くて調光、調色が出来る奴を買おうと思って、
LEDH86700-LC
を考えたのだが、おまえらどう?

明るさや時間帯に合わせて自動調光や調色はしたいが、これは他者の学習リモコンなんかで実現しようかなと思っている。

838 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 22:30:02.23 .net
>>836
日本のことしか知らないが、GRPH文字で絵を描くのは通信が流行るより前からあったんじゃないか

839 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 23:01:43.70 .net
>>838

プリンタで打ち出すのは昔からあったが
パソコン通信の時代にAAやってたら顰蹙物だろう。

840 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 23:25:09.74 .net
クンロクとかイッチョンチョンとかに高速化()された頃には
_/ を傾いた四角形に見立てて文字書いたり、ふつうに■や□を並べて文字書いたりして
80文字×25行の画面が1画面まるまる埋まったりしてたが。

841 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/11(水) 23:33:36.76 .net
>>831
実機って店内に数台ある中で見るんですよね
う〜ん

>>832
ですよね
10年は使う予定なんで
ケチらず日立の新型の1万ルーメンにします
5万は切ってから買います
でも各社これから似たような商品出すかも・・

842 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 16:49:56.10 .net
>>841
日立の最大級が正解、値段も少しはこなれてきたしね。
その一つ前の8000lm/63.6W(1810C)つかってるけど
年取って老眼がすすんだせいか、通常の節電モードで6畳でもいいくらい。
昔のシャープの5100lm/80Wじゃ電球色で6畳では暗いわ。

843 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 22:23:57.55 .net
ピカピカギラギラ日本人〜♪

844 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 00:10:42.59 .net
HH-CA1010N
133lm/Wの新型だけど11,400円と安いね。

同等品と思われるLGBZ2256やLSEB1054なら、10,300円

845 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 00:40:22.60 .net
>>844
単色だな

846 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 00:44:43.47 .net
HH-CA1011Aが調色で125.7 lm/Wだな
kakaku.comで\12,550

847 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 01:20:30.95 .net
154 lm/Wの12畳の展開じゃないのか…

848 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 10:19:32.67 .net
うちのじじばばは色温度高めが好みなようだ
肌色がきれいとか高演色はいらなかったんだ

849 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 13:12:29.97 .net
>>848
あなたも老眼や水晶体混濁になればわかるよ。

850 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 21:39:47.55 .net
味付は色が命!
特に濃い口醤油w

851 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/13(金) 22:53:33.67 .net
演色性が良くないと、濃い口醤油は使い古しのエッチング液のように見える。

852 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 00:38:21.58 .net
天井見なければ40w直管インバーター昼白色が一番イイ

853 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 02:50:10.81 .net
直管蛍光灯が一番満遍なく光が広がるからね
サークル管はやはり直下に光が集まってスポット的な配光になってしまう

LEDの光は拡散性が弱いから、器具の形もコンビニ照明のようにライン形のをたくさん並べるのが合っている。
ダウンライトなんてもはや過去のものだね

854 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 09:32:31.63 .net
まんべんなくのっぺりと明るくしてどうすんだよ。
照明は光と影の織りなす芸術だぞ

855 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 09:37:48.09 .net
>>849
若年性白内障を治療して、混濁した水晶体の除去と多焦点眼内レンズ挿入を受けたけど、
昼光色で明るい部屋は厳しいわ。電球の明かりでぼやっとした部屋のほうが快適。

年寄りが昼光色を好むのは目がどうこうよりも文化的側面じゃないのか?
白熱電球とともに過ごした貧しい時代、高度成長の波にのって裕福になった頃は蛍光灯の白い光だった、みたいな。

856 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/14(土) 17:15:20.84 .net
光学的には白内障に昼光色は不向き
霧にフォグランプと同じ理屈

857 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/15(日) 01:04:40.24 .net
ttp://revistaintrepid.ro/66ML/11031150-ccj.html
安過ぎ
会社概要

858 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/15(日) 17:50:59.43 .net
日立1万ルーメン:LEC-AHS2010EH
消費電力
71.4W ※[ひろびろ光][ラク見え]使用時:121.7W

121.7W やて

859 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 00:02:51.43 .net
確実に寿命が減りそう・・・

860 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 06:39:49.43 .net
16畳のLDKのリビング部分のシーリングライトは何畳用のつけるのが丁度いいかな?

861 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 08:26:43.38 .net
ローゼットはいくつある?

862 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 13:16:56.50 .net
丸形フル引っ掛けシーリング、
電気工事士の資格が無いのに
自分の部屋に取り付けたわ。
そしてホタルックスリム付けたわ。
工事代浮いたわ。意外と簡単だったわ。

863 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 13:25:40.57 .net
>>861
3つです。
オープンキッチンとダイニングとリビングに1つずつです。
ダイニングの上はペンダント

864 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 13:26:28.05 .net
途中で書き込んじゃいました。
ダイニングの上はペンダントライトにしようと思ってます。

865 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 13:43:30.85 .net
>>860
大は小を兼ねるから、今なら日立の1万ルーメンのにしておけ。
俺は今年の機種の発売前で知らずに1つ前の8000ルーメンのを21畳につけたが
明るすぎるということはない。

866 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 13:54:33.85 .net
>>864
プルスイッチとリモコンが使えると便利

867 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:14:48.64 .net
>>860
同じ広さの部屋に施工したことあるけど、リビングって普通は窓大きくとって採光してるから5000lmもあれば十分だよ。
おすすめは東芝キレイ色の12畳用。いまなら一万円台で買える。(ものによってリモコン別売)
居間で演色指数5の差はでかいよ。
一応業者です。

868 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:23:24.11 .net
93wスパイラルパルック4年経過してそろそろ暗くなってくる頃合い。
スパイラルパルック交換してあと4年使うか。それともLEDにするか悩む。
しかし和風シーリング。ハードルが高い。

869 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:41:47.10 .net
>>868
スパイラルパルックは蛍光灯シーリングの最終形態だから器具が劣化してなければお好みで。私も使ってるけどあれランプ長持ちしすぎじゃない?
毎日ずっと点けてるようならLEDシーリングにしたほうが電気代でペイ出来るでしょう。ここのところ和風シーリングのラインナップが充実してきました。

870 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:42:36.59 .net
みんなの家って「丸形フル引っ掛けシーリング」なの?
これが標準なの?

871 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:47:24.35 .net
>>870
最近はローゼットばかりだよ。
前は丸型引掛シーリング、もっと昔は角形でした。更に前はノップ引きに磁気のソケットが…
天井材の構造によって使うものはちょっと違います。

872 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 14:59:42.64 .net
>>871
丸形引っ掛けシーリングとローゼットって何が違うんですか?
丸形引っ掛けシーリングでは、ローゼットの器具は
取り付けできないんですか?
照明の製品を観る時に何処で判別すればいいんでしょ?
例えばカカクコムとかで。

873 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 15:06:00.54 .net
ローゼットってこれですか?
引っ掛け金具が付いているのがローゼットですか?

Amazon.co.jp: Panasonic フル引掛ローゼット(ミルキーホワイト) WG6005W: 産業・研究開発用品
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-WG6005W-%E3%83%95%E3%83%AB%E5%BC%95%E6%8E%9B%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B004W6HSYO

874 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 15:25:13.35 .net
>>872
ローゼットには金属フレームが入っていて強度が高いし重いもの吊れるんです。ちゃんと施工されていればね。
例えば、シーリングもローゼットも引っ掛けるだけだと3-5kgの器具しか吊れないのが、ローゼットの金属フレームの耳(ハンガーと言う)に器具を固定すれば10kgまでいけます。
でも最近のLEDシーリングは軽いから何でもOKです。

普通に買える器具はほとんどの場合シーリングとローゼットどちらにも対応しています。細かく言えば付かないシーリングとかもあるけどその場合は照明器具に丸型フル引掛シーリングが付属していますのでそれに取り替えて使います。

もし調べる場合、
カカクのサイトはあてにしないで器具の施工説明書をメーカーwebから落として確認します。
もしくは商品の販売サイトにメーカーカタログから切り抜いた画像が貼ってあるのでそれに「かんたっち」とか書いてあればググって対応配線器具を調べればよいです。

875 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 15:41:29.34 .net
>>874
なるほど。
寝室なので、軽いNECのLEDシーリングを付けたいと思っていたのですが、
丸形引っ掛けシーリングでもいいみたいですね。
ご丁寧に説明していただいて感謝です。
説明書をメーカーからダウンロードして確認したいと思います。
ありがとうございました。

876 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 17:58:45.09 .net
東芝マルチカラーか、NECホタルックか迷ってる。

東芝は、マルチカラーで楽しみたい、LED撤退で安くなってる。
ホタルックの実用性も欲しい。
両方兼ね備えたのがあれば良いけど、ありませんか?

877 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 18:21:20.76 .net
YAZAWAのクリップスタンドがアマゾンから消えてるんだけどついに撤退するのかな?

878 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 21:42:14.48 .net
>>876
なんで東芝が白色LED事業撤退で照明が安くなるのさ?

879 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 21:53:54.70 .net
>>876
しょっちゅう停電するとか、地震の時に残光が欲しいならNEC。普段使いで消したあと残光が欲しいなら省エネになったLEDの内蔵豆球で我慢するかタイマー付きのスイッチにするとかしかないかな。

現状最高の演色性能が欲しいなら東芝。手のひらをかざすと皮膚の色が良すぎて感動しました。
ちょっと高いけど予算があればリビングダイニングにおすすめです。

880 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 22:32:51.90 .net
ツインパルックシーリング100wと70w
100wの方の基盤がイカれた
出張修理費2万円
ついでに70wも交換すればプラス1万で計3万円
LED買って気に入らなければ直して使おうと決めた
その時はLEDはオークション行き
10年も使うんだ
決めた

文句ある?

881 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/16(月) 22:39:04.34 .net
>ツインパルックシーリング100wと70w
同じものが壊れてないけどLEDに替えた
壊れてはいなかったが>>731

882 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 11:09:05.30 .net
>>880
なんかの病気なの?
言ってることがおかしいよ

883 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 15:21:16.69 .net
新しく引っ越す物件が竿縁天井でシーリングライトが付けられない状態でした
そこでスペーサーなどを調べていたのですが、スペーサーの仕組みって
天井には固定されず、単にシーリングライトと天井の隙間をスポンジ等で埋め
揺れた時に大きくぐらつかないようにする(しかし固定ではない)という物で合っているでしょうか?
それなら適当なスポンジを買ってきて自作しようかな、と思うのですが

884 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 16:04:05.83 .net
>>879 ありがとうございます。東芝にしてみようと思います。

885 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 18:37:53.49 .net
>>865-867
ありがとう。
5000lm以上を選べば大丈夫そうですね。
演出指数は気にしたことがなかったのですが、調べてみたら演出指数も拘りたくなりました。

886 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 20:58:21.66 .net
>>883
グラグラするとシーリングや器具側のアダプターが破損しかねません。
メーカーによっては竿縁天井用アダプターがオプションで売ってます。
それがないメーカーの場合は基本的にペンダント照明を使うか、おっしゃるとおり適当に詰め物をします。
わたしは100均のスポンジセットを外周部に挟んでます。

887 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 21:03:17.62 .net
ありがとうございます
今日、確認してきたら竿縁天井が1部屋だけなので、適当な詰め物で揺れにくくします
地震もまず無い地域なので、落ちてくる事も無いかと思います

ってか、竿縁天井対応品って高かったり売り切れで購入不可だったり、完全に時代に取り残されてますね…

888 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 21:18:58.82 .net
>>887
目透かし天井ならローゼットがそのままつくのですが、竿縁天井の場合は受け台を介してローゼットをつけても、シーリング照明を取り付けると必ず隙間ができてグラグラします。

業者としては、基本的にLED和風ペンダント照明を付けておさめることが多いですね。雰囲気も良いですし。

889 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 21:40:38.30 .net
LEDは目に悪い 確実に

890 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 22:09:32.44 .net
>>880
× 基盤
○ 基板

891 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/17(火) 22:43:37.34 .net
>>890
最近は基板とも書くらしいね
えっへっへっ

892 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 07:48:43.20 .net
基盤は嬢に挿入のことだた様な

893 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 08:28:30.46 .net
昨夜リビングの照明がバチンって消えて、焦げ臭くなったんご…
これどうすればいいんや?

家燃えてまうん?

894 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 10:07:06.22 .net
>>893
壁のスイッチと念のため該当部屋のブレーカーを落としておいて器具を外す。
器具だけ焦げてるようなら適当に買ってくればいいし、
天井周りも焦げてるとか判断つかないようなら、壁内配線ショートの可能性もあるので
ブレーカーは落としたまま電気屋に見てもらったほうがいい。

895 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 10:18:29.78 .net
場所は一軒家のリビングでシーリングライト?丸っこいプラスチックのカバーの電気)

スイッチは消しました。
一応電球は外しましたが、現在仕事中の為、内部なのか器具なのか解らず…
電気屋ってヤマダ電気とかヨドバシとかですか?
家の設計してもらった所ですか?

896 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 10:44:09.44 .net
>>895
家電量販店でも建築屋でも業者の紹介はしてくれると思いますよ。
これを機に近所の電気工事店を開拓するのも良いと思います。

聞いた感じ、恐らく照明器具内の安定器が焼けたのではないかと思います。
照明器具を取り外して天井のシーリングかローゼットを確認し、ちょっとでも焦げてたり溶けてる様なら電気屋に依頼してください。

そうでなければ他の部屋の照明器具を外してきて取り付け、点灯すれば既存の照明器具の寿命という事ですので買い換えなさってください。点かなければやはり電気屋に調査してもらってください。
業者からは以上です。

897 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 11:26:54.64 .net
>>894
該当部屋のブレーカーっていうけど、壁コンセントと照明が別系統で
照明なら数部屋共通ってのが多い気がするけど。

898 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 12:33:27.69 .net
昔の家だと数部屋の照明コンセントまとめてとかも多い(1F2F程度しか別れてないとかも)
まあ何処が異常かわからないうちは落としとくのが安全なのに変わりはない。

899 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 14:59:33.25 .net
紐付のシーリングライトの古くて傘を被ってるのを使ってるけど紐を引っ張っても詰まった感じで付かない時があるんだがこれは買い換えた方がええの?

ごくまれに付く時もあるんだけどね

900 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 17:13:14.19 .net
そういうのはどうでもいいです
お財布と相談して買い換えてください

901 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 17:59:39.11 .net
>>899
照明器具内キャノピスイッチの寿命が近いかも知れません。

そのままで良いならだましだまし使って様子見ですね。予算があれば好きな器具に買い換えても良いですね。

キャノピスイッチだけの交換は面倒くさすぎて今時やる人はいないと思います。

902 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 18:52:07.40 .net
>>901
なんか、循環油のスプレーしたら治ったみたいなんですが、一応様子見でいきます

903 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 20:49:41.94 .net
>>902
絶縁油ならともかく、潤滑油は火災のもとになるから危険だぞ
CRC556なんて軽油だからな

904 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 21:32:55.41 .net
>>903
えーCRC565使ってしまったよorz

905 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 22:21:30.51 .net
今すぐ捨てろ

906 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 22:39:53.45 .net
5-56はダメ。接点保護グリスを塗るか、2-26を使う。

907 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 22:42:38.33 .net
使うなら万能なシリコンスプレー

908 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 23:03:46.27 .net
玄関1階段1、廊下3
全て100w相当のLED電球に交換しました
結果なにかが・・

明るくなり雰囲気がなくなった
3万円近くも出して納得したのは
80w相当に2灯とも変えた浴室だけ

909 :747:2015/11/18(水) 23:24:55.11 .net
>>908
長い時間点けてる部屋じゃないと電気代あまり変わらないかも

910 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/18(水) 23:27:15.24 .net
>>908
蛍光灯の方が明るいとは意外
お店だと、目に悪いLEDは明るく見えるんだけれどさ

911 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 08:03:26.86 .net
>>906
了解!シリコンスプレーぽちりました

912 :747:2015/11/19(木) 09:02:26.26 .net
>>910
そうは書いてないと思うけど

913 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 09:05:27.95 .net
8畳かける2のリビングに12畳用のみ40WのLEDシーリング二つをつけた。
さてどのくらいの節電になるか。
以前は100Wのツインパルックが二つでした。

914 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 10:58:58.66 .net
つか、2-26のスプレーだと良くなるの?

915 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 12:59:59.01 .net
2-26は電気接点用なので大丈夫。
接点同士がガリガリ言ってるようなとこは一発で治るし、途中で引っ掛かっちゃうようなのも、スプレー吹いた後、紐を引っ張ってからパッと放す(ヒモが弾かれて上に跳ね返る)を繰り返してやると治る。

916 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 13:55:42.56 .net
>>915
なるほど、さっそくポチりました!

917 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 23:50:51.41 .net
>>832
日立の新型1万ルーメン取り付けました
明る過ぎです
テキトーに言えばツインパルックの25000ルーメンって感じです

ひろびろ光は及第点でグーですが
8000ルーメン級LEDだったら
当方のような10畳正方形場合
拘らなくてもと思います
(とは言え搭載機はお勧め/14畳正方形でも有効と思われ)

うれしかったのは(心配していたのは)演色です
車のLEDヘッドライトみたいに「見る」を優先した味気ない色と思いましたが
リモコンの光色ボタンでスグに殆どツインパルックのナチュラルができました
(単独ボタン?だけではいまひとつ)

ただ限りなく高級感がなく子供部屋用って固体です
ちなみに取り付け時
カバーする前に点灯させ光を見ていたら
3分は目を閉じても蜂の巣が見えました

918 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/19(木) 23:58:25.62 .net
質問させてください
10畳という比較的狭いリビングに照明が二箇所つけられるようになってます
通常はシャンデリアorシーリングとダイニングテーブル用のペンダントライトって感じなんでしょうけど、
ペンダントライトをダイニングの真下に持ってくるにはダクトレールをつけて且つ斜めに設置しないといけないというのと、子供が小さいためペンダントだと触ったりするだろうというのを考慮してペンダントは見送ろうと思ってます

そこでメインにシーリング、ダイニングの箇所に小さなシャンデリアってのを検討し始めたのですが、組み合わせ的にいかがですかね?
シーリング二個つけるには双方の距離が近すぎるし部屋の広さ的にもないかなと思い
かといってメインの箇所に調光不可のシャンデリアは付けたくないと思ってまして

何か妙案があればご教示願います

919 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 00:15:49.36 .net
妙案って言うかワタスなら
セオリー通りシーリングにダウンライト
だめならシーリングライトだけ
ペンダントなどそれ以外のライトは部屋が小さく見えてしまいますよ

920 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 00:23:19.78 .net
>>919
ありがとうございます
ダウンライトって埋め込み式のライトですよね?
買ってきた照明器具をカチッとはめられるようなダウンライトってあるんですか?

921 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 00:27:07.72 .net
ローゼットが一つむき出しになるのは避けたいと思いまして…
やはりペンダントは見送ろうと思います

922 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 04:43:36.22 .net
>>918
うちは11畳くらいの長方形リビングのメインに日立の14畳
もう片方にライトなしのシーリングファンをつけてます
ある程度光が広がる大きめの畳数のシーリングライトなら
問題ないと思いますよ

あとローゼットむき出しを避けるだけでしたら
内玄関用小型シーリングなどをとりあえず付けておくという手も

923 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 06:19:52.68 .net
>>922
ありがとう!
参考にさせていただきます!

924 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/20(金) 15:07:33.69 .net
>>917
だいたい、同じlmだと蛍光灯の倍だね。

LEDに懐疑的だった自分がスマホのアプリでも測定したけど
直下だと倍ぐらいあったし・・・

925 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/21(土) 00:31:56.66 .net
そうですよね
ここまで強烈光とは・・
8000lm以上はLEDの拡散性を考慮して
小判型か長方形を造るべきかと

926 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/21(土) 08:34:24.36 .net
地元のホームセンターでFCLなインバータを確保♪
だいぶLEDとの価格差が縮まって来てるなぁ…

927 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/22(日) 11:37:54.28 .net
今日も5分位電気が点くのを待ちぼうけ
豆電球は点くのにだ

新しいインバーター有りの二重環を買いたい
LEDは危ないから買いたくない

928 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/22(日) 11:51:34.01 .net
>>911
ポチりましたとは

929 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/22(日) 12:05:29.56 .net
>>928
Amazonで買うと言ういみです
てかもう買いました

930 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/22(日) 12:06:54.97 .net
豆電球は点くのニダ<`∀´ *>

931 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/22(日) 23:47:27.84 .net
現在8690lm,95wのスリム環形蛍光ランプを使っているのですが
LEDに変更する場合はどれぐらいのものを購入したら明るさは変わらないかな

932 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 08:19:37.56 .net
>>931
40W5000ルーメンくらいじゃない

933 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 13:26:14.61 .net
初LEDシーリングでNECの HLDCA0661買った
日立の同価格帯のと迷ったけど暖色ある方買ってよかった
昼光色眩しい

934 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/23(月) 13:41:27.29 .net
ここに書かれてる通り一回り上のやつ買わんと暗いな
6畳なら8畳用買うと正解やな

935 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 20:13:57.48 .net
欧米のライティングってどうなってんの?
部屋の真ん中にシーリング一個あるんじゃなくて
こういう風に部分部分でペンダントつるしたりフロアランプ置いたりする感じ?
http://livedoor.blogimg.jp/g_ogasawara/imgs/4/3/435ca51e.jpg

936 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 21:26:19.66 .net
>>935
なんで1人だけ逆光じゃないんだ

937 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 23:25:03.49 .net
>>935
碧眼の白人は暗くても見えるらしいよ
だから室内照明は少なめで平気
その代わり外に出るときはサングラス必須

938 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/24(火) 23:31:42.71 .net
>>937
それ都市伝説なw
実際はただ文化、習慣が違うだけ

939 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 00:13:32.95 .net
こういう感じのレトロ照明欲しいんだけど
シーリングの代わりには暗そうだし
欧米みたいに部屋の隅とかに配置持ってくるしか使い道ないのかと思って
http://img05.shop-pro.jp/PA01014/736/product/93762692_o1.jpg

940 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 01:34:45.84 .net
>>939
生まれた家(59年前築)の洋室がそういう照明だったよ
100W電球が入ったグローブ。洋間で八畳(昔のサイズで)

941 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 09:02:34.57 .net
LEDの青色は目に悪いからLEDは買わない

942 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 09:16:57.40 .net
>>634

943 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 09:26:11.31 .net
太陽の紫外線は体に悪いから外出はしないw

944 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 11:16:21.49 .net
夏は綺麗な肌を保ちたいですから日焼け止めはしますが
遮光帽子をされている方は気にしすぎな気もするけれど

945 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 14:40:19.73 .net
家の照明を全部LEDに替えたら目がチクチクするようになった
一番長く、かつ間近で使うデスクライトを白熱球に戻したらとりあえず治まった

946 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 19:36:41.53 .net
家のすぐ前の街灯がLED化されたもんだから
夜でも部屋の電気つけないで本が読めるくらいだぜ
コスパ良くて明るくなるんだろうが
ポワッと光る水銀灯の風情が全くなくなったような気がする

947 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 22:25:02.51 .net
個人的に蛍光灯のチカチカ点滅の方が風情を感じる
民家に掲げられたオロナミンCか
マルフクの看板が見え隠れすれば尚いい

948 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 07:39:06.32 .net
蛍光灯の生産禁止記念カキコ

949 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 08:16:27.41 .net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182099
蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換

950 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 08:31:20.90 .net
今でも白熱灯は手にはいる。
政府の景気対策用無駄支出策にはのらない

951 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 08:48:07.66 .net
生産終了とか中止じゃなくて禁止ってなんだよ
まるで蛍光灯が悪の権化みたいな言い様だな

952 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 09:37:28.70 .net
>>949
これは蛍光灯が禁止になるのは電球型だけ?
うちの6畳シーリング2002年製だから元が取れないよ。
NECのホタルック。

953 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 09:44:07.68 .net
>>951
蛍光灯は水銀含んでるからね仕方ないね

954 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 11:13:30.95 .net
街中の水銀灯は新規替玉無いからな、在庫でしのいで支柱の耐用年数迎えた順に支柱ごとLEDの照明へ交換
拡散しないから真下しか明るくないLEDどうにかしろよと

955 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 12:18:29.81 .net
またへんなにほんごかいた
真下以外暗いLEDです

956 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 12:25:58.05 .net
>>950
今までの白熱灯はあくまで「要請」レベルだから輸入とかできたけど
「規制」されたら在庫がなくなった時点で死亡確定。

957 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 12:41:12.12 .net
>>954
ん、うちの近所の街灯は半数くらいがLED化されたけど必要なところが明るくて良いよ。
ただ剥き出しのLEDが20個位ついてるんだけど、直視すると目がヤバい

958 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 12:51:48.76 .net
いまRGBで白を作ってるLEDシーリングライトって売ってるの?

959 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 13:10:10.54 .net
実質というのは抜け道があるということ
100Yenショップにはならぶでしょ

960 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 13:22:10.47 .net
国内製造禁止、国外からの輸入禁止
さて、どうなる?w

961 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 13:23:04.12 .net
LEDシーリングでRGBで白作ってるのはないんじゃないだろうか
個々のLEDのバラツキや経年劣化度合いなど簡単に白から外れちゃうから

962 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 13:27:12.04 .net
>>959
LEDと同程度の電力効率な白熱灯や蛍光灯ならOK、という意味なので
現実的に難しい=実質禁止

963 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 14:01:36.55 .net
>>961
昔、家電の学校とかいう番組でLEDシーリングを扱ったとき分解していくとRGB LEDが並んでたシーンを見たような気がする
そしてカバー外したまま調色してどのLEDが光るかとかやってた

964 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 14:03:58.69 .net
LEDは光がギラギラするから嫌い。
蛍光灯の様な柔らかい光が良い。

965 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 14:52:11.49 .net
やっと下がってきたなあ
LEC-AH800Cくらいまで下がったら買うんだが

LEC-AH800E
http://kakaku.com/item/K0000800044/pricehistory/

966 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 16:29:48.47 .net
東芝のマルチカラーも白色LED+RGBLED
RGBLEDたけで白を作ると演色性も悪くなる

967 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 18:25:48.00 .net
他のスレとか見ると未だにLEDはRa70時代のイメージで止まってる奴が多いな>蛍光灯廃止の話

968 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 18:39:52.16 .net
卓上ライトとか作業用で手元照らすとかならいいけど照明としてまだLEDは蛍光灯に追いついてないだろ

969 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 18:43:24.41 .net
>>968
とっくにLEDが超えてる>照明

970 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 19:09:16.14 .net
演色性の問題もRa85が普通になったし
効率も100lm/W超が普通になった。

使用時間と初期コストから計算して
採算が取れるところから、交換したほうがいい。

971 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 19:15:48.87 .net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/18/news032.html
>次に図3右側のピンク色の枠で囲んだ部分を見てほしい。
>実際の照明器具が放出する全光束(定格光束)が4198lmであることが分かる。
>以上で得たデータから、この蛍光灯器具のルーメン/ワットを計算すると以下の通りになる。
>4198lm ÷ 79W = 53.1lm/W

>カタログを見るとエネルギー消費効率は101.3lm/Wとなっているが。
>LED照明器具の固有エネルギー消費効率と同じ方法で計算すると、
>かなり違う値になることが分かるだろう。
>このように器具の仕様によって光源光束から求めた値と定格光束から求めた値が大きく異なることもあるのだ。

972 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 19:18:54.96 .net
LEDって基盤に半田付けされてるから
電球みたいに切れたら交換とか出来ないんでしょ?
目にも頭も悪いよ?

973 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 19:28:23.09 .net
メーカーで5年保証してあるぐらいだから、問題ないよ。

目に悪いうんぬん言ったら、
スマホ、パソコン、液晶TVのバックライトはLEDで
直視しているのはどうなのよ?という話になる。

974 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 19:43:24.05 .net
蛍光灯や電球を規制したり、トップランナー制度を導入するのはよくても、
カタログスペックでは高効率だけど演色性最底辺の粗悪品対策をやってくれ

演色性ほぼ100の発熱電球、演色性84の三波長蛍光灯に比べて、
演色性がかなり落ちるLEDが多いからね

975 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:10:41.28 .net
【社会】白熱灯と蛍光灯、2020年をめどに実質製造禁止へ★6 [転載禁止]c2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448535301/

976 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:13:18.63 .net
うちはほとんどツインPaを使ってるが、最古で15年、最新鋭で1年。
どうしよう、ランプの供給が止まったら本当におしまいだ・・・
元が取れないよ・・・。

977 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:20:16.79 .net
製造や輸入が規制されるだけで販売が規制されないなら、
規制前に大量に仕入れてしばらくは在庫が流通しそうだな。

っていうか、実際に規制なんてできるんだろうか?
100Vで光る棒の玩具みたいな扱いで売ることはできるんじゃない?

>>974
先週パナソニックの三波長蛍光灯が切れたからオームのRa80のLEDに
変えてみたけど、肌の色がちょっと変に見えるな。

978 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:20:54.38 .net
ミニクリプトン60W横挿しのダウンライトに使えるようなLEDって未だに無いじゃん。
もし代替不能なミニクリまで禁止するつもりなら、100%国の負担でうちの灯具全部交換してくれよ…

979 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:44:06.44 .net
俺のホタルックスリム、元取りたい
5000円台だったけどwww
20年は使いたい。

980 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:46:26.92 .net
>>979
ちょっと分からないんだけど、どうなるともとがとれた事になるの?

981 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:56:31.82 .net
>>976
ツインPaなら交換ランプ買っておけばOK
買っておいたランプが切れる頃には器具が寿命

982 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:05:59.31 .net
未だに田舎に行くと4〜50年前の照明が現役だったりするんだから
LEDなら100年は持つんじゃない?

983 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:11:25.66 .net
あっ、そうだ! 確か、日本照明工業会のホームページに「水銀条約に関して
正しく理解していただくために。」というページがあったが、新聞と工業会、
どっちを信用すればいいんだ?
ツインPaのランプの件は解決したとして・・・

984 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:12:57.42 .net
>>982
LED信号機みたいにコンデンサ使わない回路だとかなり長持ちしそうだが、
LEDは雷サージに弱いのでどうだろうな

985 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:25:37.14 .net
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いします。気に入ったらチャンネル登録!!
http://www.youtube.com/watch?v=XJBsJBnlHRQ
http://www.youtube.com/watch?v=aSMLi2uOkvk
http://www.youtube.com/watch?v=cbwrnLKERpA
http://www.youtube.com/watch?v=gPevsHpSj-Y
http://www.youtube.com/watch?v=9ekKaVB5uHg
http://www.youtube.com/watch?v=cP0NAOzKQAE
http://www.youtube.com/watch?v=hekgfuTcX6o
http://www.youtube.com/watch?v=1uzYFjN7z5E

986 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:36:54.13 .net
トップランナー基準では、今まで蛍光灯は蛍光灯、LEDはLEDでそれぞれトップランナー基準を運用していて、
それぞれの区分で一定の水準を満たさないものを製造できなかったものが、

来年度からはそれに白熱電球を加えたうえで、全部ひっくるめて「照明」としてしまう。
すると今まで蛍光灯の中でトップランナーだったものでもLEDと比べればだいぶ効率が悪い、
白熱電球は言うに及ばず。というわけで蛍光灯も白熱電球も製造できなくなる。

987 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:38:37.79 .net
明日から「蛍光灯は製造禁止になります!」とか言って
G13対応の粗悪品の直管LEDを高値で売る業者がバッコバッコするぞ。

988 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:45:46.25 .net
>>987
ってかそれしか思いつかない

989 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:55:27.73 .net
Hf蛍光灯のカタログスペック見ると100lm/W以上あるけど
これでも無理な基準になるのかね?
LEDでも効率がイマイチなのはHf蛍光灯と大差ないから
線引きが難しいな。

990 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 22:14:27.55 .net
蛍光灯だからLEDだからで線引きせず、
形状やサイズ別に効率lm/Wの値で線引きすりゃ良いのに

991 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 22:24:27.74 .net
皆さんオーデリックのナントカカタログ見ました?
現行商品が豊富でした
三菱やパナソニックや東芝のラインナップがお子様ランチに思えました
ただ例えばLEDシーリングは5000ルーメン級が最大で光束的にはショボイです
カバーだけがオリジナルで本体は電機メーカー製?
開発製造するう能力ってダイコーやオーデリックにあるの?

992 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 22:50:02.92 .net
ダイコーやオーデリックは瀟洒な商社だから。

993 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 23:02:41.44 .net
大丈夫?朝日の特ダネだよ。

994 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 23:12:09.79 .net
蛍光灯は照明工業会の言う「水銀条約」にはセーフで、環境省などが言う、
「トップランナー制度」はLED・蛍光灯が1つの分野に集まり「照明」に
なり、今まで成績の良かった蛍光灯がダウンし、白熱電球は赤点ということかな?

995 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 23:13:03.09 .net
>>991
パナや東芝は業務用のカタログ見ましょう
家庭用はオマケみたいなもんだから

996 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 23:56:35.27 .net
景気対策のつもりだとドヤ顔してさ、
これで支持率が上がるとか思ってやがるのさ
人の生活のことなんか考えてないのさ
まるで民主党みたいなまねしやがって

997 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 00:15:57.06 .net
地デジ化のときは放送波停止だから受像機が故障しなくても使えなくなる変更だったが、
東名阪では2003年冬の放送開始から2011年の夏まで7年半もの猶予があった。
今回のは「2020年以降ランプも流通在庫限りになるから、手に入らなくなったらLEDにしてね💗 ってレベルの話。
猶予期間は長い。

998 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 00:22:52.70 .net
景気対策ではなくCOP21対策だな
日本は温室効果ガス削減に取り組んでいますってアピールしないといかんから

999 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 00:59:45.49 .net
有機EL照明のほうはどうなってんの?
熊本のベンチャーが潰れたあたりから息してない気がする

1000 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 01:03:36.43 .net
もしかしたら2020年までにインバーター式蛍光灯器具にもポン付けできるLEDが開発されるかもしれないし。

1001 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 01:07:33.35 .net
>>999
有機ELなんて最初から噛ませ犬でしょ
LEDの進化について行けない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200