2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 82lumens

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 10:48:16.19 .net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。
※次スレは>>950が立ててください。
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 81lumens [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1430526643/

401 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 23:05:17.62 .net
ライトにハマって三つ目にしてTN36買ってしまった
届くのが楽しみだがTN36の明るさ見たあとだと他のがショボく感じてしまいそうで嫌だな

402 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 23:10:27.68 .net
防爆だけ持ってない。
ランタンはLED、蛍光灯、ガソリン、ガス、ケロシン、ロウソク、オイル位はある。
レーザーは赤色が二つ。一つはエアガン用、もう一つは猫じゃらし用
ヘッデンはゲントス、ぺツル、ゼブラ、ニテコレかな。

403 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 23:21:22.30 .net
>>401
持ち歩き用とか欲しくなるよ、TN36みたいに明るいの持ってたら最低限必要な明るさも把握出来るし

404 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 23:28:20.66 .net
>>400
じゃー、E11のガワはそのままで明るさのモードもそのままで、球だけXP-G2とかにして
出してくれれば現状満足なのが出来るんじゃないの?配光とか色はわからんけどさ。
それでベゼルの縁をチョコッとだけ高くして欲しいんでしょ?長さ変えずに。

405 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/16(火) 23:43:58.62 .net
セールで買ったTN36さっき外で試しに照らしてみたが目の前が昼になった。
山歩きとかでもしなければ必要ないし単セル1000lm程度のやつでいいなと思った。こういうのは一本持ってると面白いね。ただカートリッジからバッテリー抜くときに出張った陽極に引っかかって被膜が破れるからそこだけ注意するんだ。

406 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:00:49.47 .net
裏山歩くってのでも無い限り、山なんて「軽さ命」みたいな世界だから多灯・多セルのライトなんて
持ち歩く山屋はいないよ。

407 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:10:42.56 .net
そんなガチな登山ならヘッデンにするんじゃない。ただ暗いだけのなだらかな山道を行く程度ならTN36は活躍しそうだなと思った。
言い訳程度の使い道だが‥

408 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:18:29.35 .net
>>393
つ半田ごて

409 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:32:56.32 .net
しか1しTN36が15000円は安すぎる。
私のは半年前にホルで25900円・・・

410 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 00:34:03.73 .net
TK35UE届いた!
これ逆手でボタン押すのやりにくいね
思ったよりデカイしボタン硬いし
使ってたら柔らかくなるのかな

光の色はかなり自然な色で見やすいです

411 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 01:36:33.17 ID:ezrsxcEci
TM16にMM15MBにMM18に今年中にあと10万以上懐中電灯だけに使ってしまう自信があるな‥まさかまだTN36アップグレード出さないだろうな…XHP70とかのヤツ‥コワッ!

412 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 03:21:31.02 .net
猫ってレーザポインターにこんなに反応するのな。今初めて知ったわw

413 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 03:34:01.29 .net
>>412
> 猫ってレーザポインターにこんなに反応するのな。今初めて知ったわw
よしすぐその動画をアップするんだ。

414 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 03:59:46.49 .net
>>409
セールってどこでやってるの?

415 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 05:44:29.31 .net
てんちょの所
すでに完売だが

416 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 07:02:31.76 .net
>>408
無理

417 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 08:11:56.78 .net
ゼブラ SC5

1AAの完成形だね。
性能、加工精度、申し分ない

418 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 08:21:42.43 .net
ノンターボ軽自動車では最強みたいな感じ?

太い重いで好みでないなー

419 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 09:33:54.56 .net
SC5マンセーしてるが、そんないいか?

1AAならリチウムイオン使える
ThruNite Archer 1A V2
の方がいいだろ。

420 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 09:51:29.83 .net
わざわざ1AAライトでLi-ion使う気にならんし
18650のライトは別で持ってるからエネループ専用で使いたい
そうなるとエネループで500lm出せるSC5は良いライトだよ

421 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:03:36.17 .net
エネループは安いし充電も放置でいいし楽だよな。18650がEDCだが真夏の軽装には小さくて明るいSC5を使おうと思う。しかし酷使せず大事にしたい気もする。

422 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:05:56.98 .net
最近の18650充電器は過充電防止機能があるから大丈夫っしょ

423 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:11:14.69 .net
1AAは小さくなくてはならない俺には関係の無いライトかな

424 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:51:13.75 ID:iysoec5Bx
1AAクラスはEA11が最強でNA車だとSC5つーことね!

425 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:37:01.07 .net
俺のおすすめ充電器は XTAR VC2
普通のフラッシュライトならスロットは2つで十分です

426 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 10:41:38.12 .net
アマゾンで買うのがお得です

427 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 11:02:01.41 .net
コレ面白そうだな
http://www.banggood.com/CREE-XM-L-T6-1000LM-Pocketable-Mini-LED-Keychain-Flashlight-Black-p-921521.html

428 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:28:23.41 .net
>>427
このサイズで1000lmなんて出るの?

429 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:37:06.39 .net
ひねりスイッチで1000lm、、、勝手にスイッチ入って終わるなw

430 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:46:47.91 .net
ひねりで3段回変えれるってよくわかんないけど、この値段だしこのサイズならほしい

431 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:47:32.93 .net
SC5重いからなぁ
電池込みでSC62と大して変わらない
高評価の人はエネループで500lm(3分)ってとこに価値見出してるんだろうな

432 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:51:34.32 .net
extreme micro turboも全長60mmくらいで1000ルーメン叩き出すらしいなw

433 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 12:58:28.08 .net
sc5の照射画像ってどこかに落ちてる?探してるけど全然見つからん

434 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:00:08.01 .net
SC5程度で重さを感じたことはないな。1AAサイズでリチウムを使わずそして明るいといういいとこ取りなのがすごいと思う。500lm以上を常用するなら最初から18650のライト持つ。

435 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:18:27.58 .net
コンパクトな18650機あったらエネループなんて要らないよね

436 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:20:20.97 .net
>>428
さぁ?w
とりあえず123A一つで頑張ってるなーて思ってさ

437 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:23:07.85 .net
EA11はどうよ

438 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:30:51.03 .net
IMR14500でなければ実力発揮できないやん

439 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:32:04.43 .net
リチウムだと600も出ないのかな

440 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:32:24.06 .net
マンガンじゃないリチウムだと

441 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 14:10:39.77 ID:oHB7OMhFs
990lm位らしい

442 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 13:59:43.79 .net
>>435
18650もといリチウム系二次電池は満充電状態で放置すると勝手に劣化する弱みがあるだろ

443 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 14:15:57.43 ID:0IYQIwXLl
LEDルーメンてOTFルーメンって違うからねEA11はPLJにOTFの実測値載っけてる

444 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 14:11:13.84 .net
>>442
そんなん言ってたら二次電池使えないし
つか使わない放置前提なんか

445 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 14:58:20.39 .net
緊急時の為に車内に常備できる電池って無いもんかな
これから夏だし熱とか心配

446 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 15:08:10.36 .net
>>445
参考になるか判らんけどジェントスGTR(ヘッデン)とナイトコアMT2Aにパナリチウム入れて置いてる。
それと予備にパナリチウム4本セット置いてある。

447 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 15:38:49.49 .net
>>445
車内は普通の電池のほうがよさそうだな

448 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 15:39:15.81 .net
CR123とCR123入りライトを3年間グローブボックスに入れっぱなし(東京23区

449 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 16:46:09.48 .net
なんと言っても置きっぱなしにするならCR123Aは最強だな。
俺もNitecore P20と一緒に防災バッグに突っ込んである。

450 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 16:54:28.67 .net
>>419
ThruNite Archer もいいライトだとは思うよ。
2AAの方を持ってる。

ただ信頼性という点では、ゼブラやFENIXと比較すると一段下がるかなぁと。

ThruNiteやNitecoreは今後の進化に期待。

451 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:00:19.54 .net
ところでみんな18650は容量半分以下で保存してるのかな。俺は劣化したら買い換えればいいやと満充電してるけど劣化はまだ感じてない。まだ18650に手出してそんなに経ってないからかもしれないが他の人はどう感じてるのか知りたい。
長く使えるなら仕事用ライトを18650に切り替えていきたい。

452 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:05:17.09 .net
やたらと18650の長期保存だの満充電の劣化だのを気にする人居るよね
普通に使えば気にならんレベルだというのに、細かい所に以上に拘るのって
所謂アスペルガーの典型的症状なんだけど

453 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:27:10.15 .net
>>448
入れっぱなしの結果どう変化したか報告しなさい

454 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:29:48.26 .net
スマホに付いてるLED交換してる変態いる?
海外のサイトでも見たことないんだけど

455 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:48:53.72 .net
>>453
特に何も変化してない。
今年に入って電池交換(1本)したけど普通に使えてるし。

456 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 17:55:57.97 .net
LED交換できるような人はスマホに付いてるようなLEDなんて当てにしないだろうから改造することもないんじゃない?
スマホのある国ではスマホの電池を無駄に使いたくないという考えは共通してると思うし。

457 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 18:17:03.58 .net
スマホのカメラにクリップで挟む広角とか望遠のレンズがあるけど、
あんな感じでスマホのLEDにクリップで挟めるリフレクターかコリメーターレンズ出ないかなと思ってる
それをつけるなら最低50lm位は欲しいが

458 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 18:23:51.75 .net
リフは無理だろうけど集光させるコリは簡単に作れる

459 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 18:43:40.21 .net
>>451
いざって時のために用意してるのに半分しか
入ってないじゃ話にならないので常に満充電
にしてる。
劣化したら買い替えって考え方は同じ。
仕事用じゃないから参考にならないか。

460 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 18:53:16.52 .net
振り込め詐欺の対処方法:

  怪しい電話がかかってきたら
  「嘘つくな!お前ひょっとして朝鮮人か?」と言ってみましょう。

  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434513277/108

461 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 20:02:28.63 .net
9-7割くらいで放置
短時間なら電圧確認してそのまま使用
ガッツリ使う前とかは満充電にしとく

462 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 20:11:23.50 .net
ライトに入れっぱじゃないから流れとは違う話だけど
20年ほど前のデュラセル123は出力半分以下っぽかったけどシュア3P+R30で光るだけは光ったよ
元々暗いのがフィラメント直視できそうな位だったけどまさか灯くとは思わなくてかなり驚いた

463 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 20:34:04.72 ID:oHB7OMhFs
なんかTN36とかTM36みたいなぶっ飛んだライト出んかのう‥

464 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 21:58:04.29 .net
>>454
あーそれ共感できる、下手したら端末あぼんだもんな

465 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/17(水) 22:53:12.03 .net
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

466 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 09:08:39.57 ID:qe+zvB2Fz
ea11ホスィんだけど、使い勝手はどうなん?

467 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 10:27:57.89 .net
ThorFireバラ撒き失敗して爆上げ(笑)

468 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 15:28:42.91 ID:oxMQhcEHV
〉〉466
ヘッドイカツいけどサイドスイッチで多モード好きならいいと思うぜ、14500入れると実際フェネのPD35より実際明るいヨ

そろそろ俺マクサ欲しくなってきたんだけど‥どこで売ってるん?

469 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:20:04.14 .net
このスレにはじめてきた初心者なんだけど
同僚から勧められたUltraFireの書き込みをチェックしたらろくな情報がみつからない
SUREFIREの偽物なのでかっちゃダメってことでいいの?
使用目的はトンネルや共同溝のケーブル点検

470 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:29:07.25 .net
安物買いのなんとやら
Nitecore fenix olight thruniteあたりからが良い
で予算は?

471 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:35:46.22 .net
XTAR B20がお得です

472 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:42:47.72 .net
遊びで使うならUltraFire等の安中華でいいけど
仕事で使うなら充電池も含め高いの買った方が安心だと言う事

473 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:45:41.35 .net
パチ Fire w
○○fireって、Sureと間違えて買う情弱目当てのネーミング?
こればかりは未だに買った事無いわ。

UltraFire TrustFire SingFire Fandyfire SuperFire KinFire RichFire
UniqueFire WindFire SupFire ・・・

474 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:46:39.09 .net
>>470-473
早速のお返事ありがとう
もともとGENTOS買うぐらいなら海外製のほうが予算抑えられて明るいよって話だったんで、
5千円ぐらいでいいかなとは思ってます。
ただ18650は充電装置も一緒にかわないとならないみたいなので、どうしたもんか考えどころです

475 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:46:54.13 .net
SUREFIREの完全なパクリって訳じゃないけど良くないものは良くない
逆にSUREFIREよりだいぶお手頃な中華メーカーでも高性能で、"ある程度”の信頼性と品質からマニアに人気が高いメーカーも多い>>470

476 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:54:01.74 .net
GENTOSかLED LENSERのUSB充電モデルで十分

477 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:54:31.79 .net
>>469
まず大きさと電池選びから。
俺は仕事で肩からかける、腰から下げる、胸ポケットに入れる三本を使ってる。電池は単三単四だが肩掛け以外は18650に変える予定。そちらの方が小型でランタイムが期待できる。おそらく用途的に4AA,18650×1or2で1000lm程度かと思われる。
4AAはnitecore EA41,sunwayman D40A,fenix E41,thrunite TN4A etc
×1はfenix PD35,Nitecore P12,Thrunite TN12等かなり多数選択肢あり
×2は今度出るnitecore EC4とかいいんではないか。一通り検索してレビューやらを見るといい。

478 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:57:14.09 .net
ライト初心者ならサイドスイッチの方が操作しやすいだろうし、充電するのにいちいち電池を取り外すのも億劫だろうし
というわけで47.5ドルで買えるJetBeam C8はどうだろうか

479 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 16:58:59.58 .net
>>477
情報ありがとう
過去スレからざっくり読んでみたのでナイトコアやフェニックスは候補にはいっているんだけど、
充電器や電池の情報がほとんど見つからなかったので、18650そのものを候補にいれていいのか思案中ですね

過去ログやブログをあさった限りでは安物リチウムは安全装置がなかったり、
劣化が早いので最悪爆発する可能性があるとか書かれていたのを見つけて心配になってるところ
特に充電器の選択ミスは電池劣化の近道らしいとも書かれていたので選択候補の絞込さえ出来ない状態です

480 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 17:01:24.08 .net
>>478
JETBEAMですか。安くていいものなら大歓迎です

いろいろ教えてもらっているところで申し訳ないのですが、
そろそろ作業車が出るのであとで改めて書き込ませていただきます

481 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 17:18:51.38 .net
トンネルや共同溝のケーブル点検ってどのくらいの距離のどれくらいの大きさのものを照らすの?

482 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 17:29:36.29 .net
>>479
気軽で低コストなのは単3、単4が使えるライトでエネループとかのニッケル水素充電池だと思うけど
注意点があって、こういった防水仕様のライトでNi-mh使って過放電させると電池から水素ガスが発生したとき外に漏れないから
内圧でライトが壊れたり、運が悪いと静電気で軽く水素爆発する可能性がある
予防するには
・出来れば新しい充電池を使うこと、俺は充電回数をメモってメーカーが謳う充電回数の1/3程度でライトへの使用はやめて他で使ってる
・明るさが落ちてきたら使いきろうとせずに電池交換すること
・2本以上使うライトの場合、同銘柄の同じくらいの充電回数の充電池をセットで充電管理して、バラツキを無くして使うこと

って感じでニッケル水素も結構面倒くさい

483 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 17:40:09.91 ID:aIhNi/pSp
シツコイ用で恐縮すが!マクサビームどこ売ってるん?

484 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 17:32:05.31 .net
馬鹿

http://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/c/d/cd2817e0.jpg

485 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:07:19.18 .net
頭悪いねやっぱり

486 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:12:18.75 .net
本人は「これが普通」と思ってるんだろうな・・・・

487 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:18:32.17 .net
どう見ても普通
向こうでは
警官だぜw

488 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:19:59.65 .net
ようやく何がおかしいのか気付いて吹いた

489 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:27:13.76 .net
キムチ臭くてやってられないんだろ
あと鼻毛で何とかなると本気で信じてるんだな

490 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:35:55.87 .net
>>479
18650にするなら充電器はxtar vp2をオススメする。バッテリーはkeeppower3500,thrunite3400,efeat3400あたりはアマですぐ帰る。どれも日本製セルを使用している。
他にはAWやXtarの3400なども

491 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:45:16.18 .net
充電器はXTAR買っとけば間違いないね
たまにKO品が転がってるけどw

492 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:53:32.19 .net
危ない危ないと言ってもスマホもノートPCもリチウムイオンだし
パナソニック生セルと国産プロテクト回路を日本で組んでるのはそこら辺と危険性は変わらないと信じてる

493 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 19:55:31.69 .net
アマ発送になってるやつって、倉庫が同じだから、たまに本物の中に別業者分の偽物が紛れてるって聞くんだけど

494 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 20:22:21.31 .net
そういう噂が流れると都合の良い人がいるんだろうね

495 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 21:31:52.28 .net
>>492
ノートPCなんかのバッテリーと18650単セルじゃプロテクト回路の精度が段違い。
充電回数やらバランスやら温度やら色々監視しながら動かしてるからね。
まぁ懐中電灯みたいな単純な奴ならそこまで高度なもの要らないとは思うが。

496 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 21:37:23.33 .net
マクサビーム欲しいんだけど国内のショップて今ある?

497 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 21:41:22.45 .net
東日本大震災で支援に来た韓国ボランティア。
https://pbs.twimg.com/media/CFSQCDLUMAEiLu8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFSQCDSUsAAkWa8.jpg

498 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:21:38.81 .net
>>496
前に検索したけど無いっぽい
もし見つけたら金額教えて

499 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:22:55.82 .net
定期的に韓国マニアの方が湧くなあ
出来れば余所でやってもらいたいもんだ

500 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:45:27.89 .net
>>498
了解だ。 ちなみにメガレイのMR175って個人でも買えるかわかる?いくらかな?

総レス数 1030
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200