2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 82lumens

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 10:48:16.19 .net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。
※次スレは>>950が立ててください。
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 81lumens [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1430526643/

496 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 21:37:23.33 .net
マクサビーム欲しいんだけど国内のショップて今ある?

497 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 21:41:22.45 .net
東日本大震災で支援に来た韓国ボランティア。
https://pbs.twimg.com/media/CFSQCDLUMAEiLu8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFSQCDSUsAAkWa8.jpg

498 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:21:38.81 .net
>>496
前に検索したけど無いっぽい
もし見つけたら金額教えて

499 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:22:55.82 .net
定期的に韓国マニアの方が湧くなあ
出来れば余所でやってもらいたいもんだ

500 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/18(木) 22:45:27.89 .net
>>498
了解だ。 ちなみにメガレイのMR175って個人でも買えるかわかる?いくらかな?

501 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 00:37:53.26 .net
今年中にsc63が出るってマジ?

502 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 01:18:42.95 .net
>>501
mk3マジらしいよ!

503 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 01:22:33.39 .net
XP-L?

504 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 01:31:03.01 .net
流行りだとXPLだけど、SC5のコンバータ技術からするとXhp50も不可能ではないが‥いづれも放熱問題がキツいだろうけどなゼブラならなんとかするだろ!

505 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 02:08:49.27 .net
海外で年内発売mtg2って書いてあったけど

506 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 02:27:07.36 .net
あのヘッドサイズでそれって大丈夫なのか…

507 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 02:45:36.36 .net
しかも単セルでだろ‥

508 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 03:26:50.38 .net
Hならリフ無しもあり得るけどSCでそれはないよね
ヘッドサイズ同じならリフあってもあまり効かなそうだけど

509 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 07:13:21.89 .net
ThruniteのNeutron2AV2ってえらく安いけど
カタログ通り2AAで730lmとか14500一本で800lm本当に出るのかな
ランタイムと熱対策も気になる

510 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 08:44:37.17 .net
>>509
2CV2持ってるけど18350一本でPD35少し明るい感じ。2Aの方も多分カタログスペックは控えめに書いてるんじゃないかな‥AA二本なら3V前後になるしね‥放熱は2CV2と同じでゼブラのSC5みたいに最初の数分だけ最高出力で後はサーマルセンサー徐々にステップダウンするハズだから大丈夫じゃないかな。

511 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 10:21:09.59 .net
>>509
> カタログ通り2AAで730lmとか14500一本で800lm本当に出るのかな
持ってるけど、他の色んなライトと較べてみて、多分本当にその程度は出てる。
まぁ、その出力は最初の数分だけどね。

512 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:15:17.13 .net
宣伝メールとかよく来るやつなんだけどこれはどうなんでしょうか
スペックは本当ですかね
買ってみた人います?


>送料・税込1,380円!
 Cree社製軍事用超強力「T6」LEDを使用
 ■ライトタイプ:CRZZ T6
 ■照射距離:200〜1000m
 ■明るさ:800〜1000lm
 ■照射時間:2〜10時間
 ■サイズ:(長さ)138mm (太さ)32〜38mm
http://coupon.bijinchokin.jp/94200/

513 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:27:38.37 .net
1000lmなら良心的だろ
http://www.ebay.com/itm/361114153251

514 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:40:21.25 .net
こっちか
http://www.ebay.com/itm/281465739946

515 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:46:16.21 .net
>>500
MR175は約6900usドル 現在MR175 Mk2も販売されてるがスペックはほぼ同じ‥価格はask‥マクサビーム捜すかポラあたりに妥協されてはいかがでしょうか?

516 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 12:54:55.74 .net
>>512
明るさは大した事は無いがワイド配光が楽しめる

517 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:02:18.68 .net
>>512
千ルーメンと遠射1kmは飛ばないだろうけどw‥同じ値段のホムセンライトよりは間違いなく明るいと思うョ!

518 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:18:15.31 .net
>>512
18650と充電器ないならこれのために買うのは高い、単4で安くて明るいのならこれいいぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O3XFS3E
明るさはMT2Aのターボ345lmとほぼ変わらないので300lmは確かにありそう
配光は中心がスポットで結構飛ぶ。激安中華よりしっかりしてるけど塗装が弱い
まだ1本も壊れてないけど保険が2本あるしww

519 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:32:12.27 .net
>>518
一応単4電池のホルダーが入ってるようです
実質は300lm位で、300m位の照射なんですかね

>512のリンク先
>※使用電池:リチウムイオン電池18650型1本、または、単4電池3本(電池は付属しておりません)
 ※リチウムイオン電池は別売りとなっております。

520 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:45:35.52 .net
Ultrafire Cree XML-T6 2000 lm 
動画の最後の5分位のところから遠く照らしてるけど、せいぜい50mくらいがいいところみたいですね
2000lmはまゆつばもの?
https://www.youtube.com/watch?v=qtKHyAtbx84

521 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 13:54:46.36 .net
XM-L単セルで2000lm出せるなんてすごいな(棒読み

522 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 14:03:11.51 .net
ホムセンスレに帰ってくれ

523 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 14:06:41.17 .net
>>519
アルカリやエネループは使えても18650使用時の半分のlm値が出ればいい方だよ
18650使っても1000lmはかなり怪しい

524 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 14:10:38.81 .net
|⌒ ミ
|`∀´>チラッチラッ

525 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 15:23:01.57 .net
>>521
うん、凄いよそれ〜!TN32とかXML2に無理やり6A流して1700ルーメンがやっとなのに‥T6で2000ルーメンって凄いな!何A流してんだろ!(メッチャ高い声でトーンが一定)

526 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 16:48:26.00 .net
>>512
それ持ってるけど、周辺光をバラ撒かないからスポットにすれば明るく見えるが18650使用時でおそらく500lm位
アルカリ電池とNi-MH充電池も使ってみたけど、半分にはならないがちょっと暗くなったなってのは分かる
ヘッドを分解してみて爆笑したんだけど、ただのアルミパイプでヒートシンク構造になってない
パイプの内側を削って段差を作り、その段差にスター基板の端っこを引っ掛けて載せてるだけ
壊れたというレビューを殆ど見ないのが不思議なほど放熱的には酷い作りになってる
LEDの寿命をガリガリ削りながら光らせてるタイプのライトだという事は間違いない
この本体で1000lm出したら3分も持たずにLEDが燃えるだろうね
安いし電球の懐中電灯しか知らない人から見ればアルカリ電池使用でも劇的に明るいしLEDライト入門には良いかも

527 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 16:50:36.14 .net
こっちでやれよ

【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.128 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1431330790/

528 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 16:54:41.89 .net
>>527
Ultrafireのどこがホムセンライトなんですかねえ?

529 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 16:57:56.12 .net
なんでホムセンスレ荒らさないの?ホムセンスレの住民なの?

530 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:02:26.87 .net
荒らされる前はultrafireのamazonリンクばかりホムセンスレで貼りまくっていたろ
100均スレに荒らしを誘導しようとしたり、今度はこっちに矛先を向けようとしたり、
まじホムセンスレの住人は屑だな

531 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:03:24.16 .net
>>528
価格・品質・信頼性はホムセンレベルだろ?
充電池も含めて

532 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:06:03.23 .net
ウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッ

533 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:22:09.49 .net
http://i.imgur.com/wLikEji.jpg

534 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:29:37.18 .net
そういえば最近のカインズとかのライト明るくなってきてる、そしてLEDがXML2っぽいけど表記が白色LEDとしかない‥パクリ?

535 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 17:44:58.71 .net
>>531
どう考えてもホムセンより下だろ

536 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 18:01:53.95 .net
>>531
馬鹿だなあー少なくとも信頼性ではUltrafireには遠く及ばないよ特に充電池はね
ライトにまったく興味がない人のハートもあっという間にイチコロよ

537 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 18:16:19.82 .net
ホムセンスレから避難してくるのは構わないが
向こうのスレと同じ価値基準を押し付けてくるのは辞めて欲しい。

538 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 19:16:32.60 .net
Ultrafire買うならまだTrustfire買った方が信頼できる

539 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 20:05:22.18 .net
どっちの18000Lumenの方が信頼できるんですかねぇ

540 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

541 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 20:59:21.01 .net
>>539
ttp://i.ytimg.com/vi/_rZ2FQ-7iLg/maxresdefault.jpg

これで15000lmクラス
後は分かるよな?

542 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:17:58.84 .net
10,000lm以上必要なのってどんな状況?

543 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:19:17.43 .net
ということは約30万のLED投光器より明るいのか〜「‥fire」ってブランド凄いんだ!(完全棒読み)
‥って言うと本家サポーターから抹殺されますので‥ご注意を

544 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:19:21.93 .net
LEDとHIDの話しが交差してて面白いな

545 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:22:29.43 .net
TN36を超える爆光ライトがほしい

546 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:26:13.30 .net
実際俺なんかニワカだからLED知らんけどHIDのライトってどうなの?ググってみるとアマとか楽とかで二万くらいで8000ルーメン2Km照射っての見るけど?やっぱ実際ファイア系?

547 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:52:38.35 .net
日常生活には1000lmでも持て余すのに10000lmなんて必要ないに決まってんだろ。山の中で人探しでもするのかよ。そもそも(中略)であるから我々は最終的に爆光ライトを買うのである。

548 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 21:56:12.86 .net
>>545
MM15mb…Xhp70×2‥7Klm

Meteor M43…XP-L dedome x12‥8Klm

X60m…MT-G2×3‥1万lm


MM15mbはまだプレオーダ中

549 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 22:09:03.76 .net
TN36の次の爆光ライトは冷静に選ぼうと思う。
きっと10000lm以下だとTN36と体感差があまりないと思う。
カンデラ値(照射距離)とか照射角度・配光なども十分に吟味しようと思う。

550 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 22:42:55.69 .net
mm15の後継機出るのか!!!
tn36は三脚穴が無いからロードに載せらない点で買わなかったがこれは期待

でも一番欲しいのはlupine tl2sの後継だわ
資金は確保済みだぞw

551 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 22:44:01.59 .net
>>546
光束だったらもう大差ない、HIDはリフレクターと相性が良いから良く飛ぶ、25wとか5〜70wとか書いてるヤツはリフレクターがヘボいから全然飛ばない

552 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 22:49:10.47 .net
久しぶりにアマゾン見たらNeutron 2A V2が発売時に比べて2千円ぐらい安くなってたから買おうと思ったけど、
レビュー見ると延長チューブ使って単3を2本入れると点灯しなくなるらしい。迷うな。。。

553 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 22:52:54.87 .net
Meteor M43って海外でも売ってないよね。。。暗いLEDは売れ残ってるけど。。もうちょっと生産量上げてくれないかなー

554 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 23:48:44.07 .net
>>549
Lm値が小さい程、体感(目視)上の差を感じやすく、大きくなるほど感じ難くなる。
体感なので計測のしようは無いけど、恐らくこんな感じのグラフかと思う。
http://www.integratto.co.jp/bi/product/radmap/portfolio/images/portfolio2_image05.gif
(ライトとは全然関係無いグラフだが)
X軸がLm値だとして、y軸が明るく感じる程度みたいな。

恐らくある一定値以上になると、オーバーフロー見たいな感じで多少の明るさの差には
鈍感になるのかもね。

555 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 23:53:23.17 .net
一定の明るさまでは瞳孔が開いてるからな。
明るすぎれば、勝手に瞳孔が閉じて眼球内に入る光量を制限する。

556 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/19(金) 23:55:20.01 .net
照らしてる以外の景色が見えなくなるよな、あれ不思議

557 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 00:04:37.95 .net
体感的には√がしっくりくる
例えばlmが2倍なら1.413・・・倍くらいの明るさ

558 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 00:05:58.79 .net
>>556
瞳孔ぐらい小学生でもしってんぞ

559 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 00:07:41.69 .net
より遠くへ飛ぶのがHID懐中電灯。

すごく広く照らせるのがLED懐中電灯。

って認識でオっケ?

560 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 00:25:15.02 .net
>>556
目の前にチンポ出したイケメンがいたら他のもの目に入らないの同じですね

561 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 00:28:31.30 .net
距離と範囲はリフレクターとレンズでどうにでもなるよ
HIDとLEDの違いは光量の限界と熱量
HIDはアーク放電なので圧倒的な光量を発揮する代わりに熱量もすごい
LEDはある程度の明るさまでは出せるけど限界が低くて熱量も少ない

562 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 02:04:22.54 .net
>>552
バネ調整でなんとかなるよ。
だけど軽い衝撃で消えるw
1AA 2AA専用じゃないとダメだね。

結局アーチャーばっか使ってるなぁ。
SC5はなぜかもったいなくて持ち歩けないw

563 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 10:38:10.88 .net
みんな何を照らしてるんだw

564 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 11:15:26.02 .net
明るすぎて路面じゃ違いがわからないから鉄塔とか照らしてるブログ見るとコウナッチャイケナイと誓ってしまう

が、散歩の時にこそっと照らしてしみたりする

565 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 11:49:25.77 .net
TUBO:ガサッと聞こえた藪の中
Hi:森の中を探索
Med:自転車で帰宅
Low:夜中コンビニへ
Lower:深夜トイレ

566 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 12:34:50.58 .net
>>564
雨上がりの夜歩いてたらどこからか、ビビビッビビビッと音がしてきた
なんや?と思って音のする方を照らしてみると高圧電線の鉄塔からだった
持っててよかった飛び系ライト

567 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 12:52:06.16 .net
>>562
ありがとう。
衝撃に弱いと自転車で使うには難しそうだね。

568 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 15:51:29.78 .net
fenixのpd35欲しいんですけど、
その他のメーカーで似たようなのでいいのありますか?
スルーナイトのtn12はボタンが弱いとか聞きますがどうなんでしょう?
ナイトコアのp12も良さげですよね・・

目移りして決められません

569 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 16:06:47.12 .net
>>568
PD35は扱いやすいしモード分けも100lm代があって便利。作りも他の二つの一歩先を行く感じ。P12とTN12は選択肢にNWがある。質はP12のほうが上。TN12は安い変わりに不良品にあたる確率が高めなようだ。俺も最初ハズレだったから交換してもらった。不良対応はいいよ。
結論 PD35は早急にNW版を出すべき

570 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 16:13:35.04 .net
>>568
似たようなのはいっぱいあるけどPD35が良いよ
作りがしっかりしてるし調光のバランスも良い
NWが欲しいなら別のになるがCWでいいならPD35でいい

571 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 17:02:52.98 .net
>>568
クールホワイトで良いなら俺もPD35が良いと思う
スポット&スピルのサイズ、調光のバランスは絶妙だと思う
俺は手持ちの生セルを気軽に使いたかったので、バッテリーインジゲーター付きのP12にしたけど
スポット&スピルが小さめで、スポットの中心が暗いのがちょっと気になったのと
MidとHighの間にもう一段階500lm位の光量が欲しいと感じた
TN12はダラ下がりというのを聞いて選択肢から除外した

572 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 17:19:16.80 .net
>>fenixのpd35欲しいんですけど
って最初に書いてるんなら、迷う事無く買ゃいいじゃん?
他の人も言ってるようにPD35お勧めするがね。
(造りの良さとか調光バランスの良さ)

573 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 17:52:57.33 .net
噛みつけばいいってもんじゃないな

574 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 18:02:28.40 .net
しゃぶりつきます

575 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 18:09:18.07 .net
>>569
>>570
>>571
>>572
ありがとうございます

NWとインジケータも魅力的ですが、pd35にしたいと思います

576 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 20:48:37.42 .net
>世界の軍隊、警察、消防機関が多数採用する米CREE社製LEDライト!

ってうたい文句がよくついてるんだけど、これってホントなんでしょうかね
980円のライトを採用してるのか?

http://racoupon.rakuten.co.jp/deal/96699?scid=mi_rac_mf_150620_024

577 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 20:55:58.55 .net
クリーのledをのせたライト

578 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 20:57:27.72 .net
>>576
LEDは採用されている
ライトは採用されていない。

日本語の妙たるところ

579 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 21:01:10.21 .net
採用してるのはライトではなくCREEのLEDな

580 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 21:14:31.67 .net
世界の軍隊、警察、消防機関が多数採用する米CREE社製LED(チップを搭載した)ライト!

581 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 21:30:21.75 .net
ミスリード誘発商法?

582 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 21:39:31.13 .net
ライト本体の、世界の軍隊、警察、消防機関で採用されているCREEのLEDライトって、
たとえばどんなのがあるの?

583 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 21:44:21.99 .net
米軍特殊部隊正式採用の宣伝文句につられて
ルミノックスの腕時計買ったり
ストライダーのナイフ買ったり
レザーマンのマルチツール買ったり
ネットが普及する前は何も知らずに買ってもうたわ

584 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 22:38:58.04 .net
>>582
surefire

585 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 22:39:58.30 .net
>>582
シュア

586 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 22:43:11.96 .net
採用なんかしてねぇのにな
時計とかナイフとかメーカー側がタダでいいからって送り付けて使ってもらって採用!とか
誇張しまくって宣伝するのが常套手段になりつつある

587 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 22:47:01.89 .net
カシオ「世界中の警察と消防と軍隊とテロリストに送りつけるの大変だわー」

588 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/20(土) 22:48:53.44 .net
>>582
正式に採用されてるのはSurefire

589 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 01:45:49.88 .net
>>582
軍はsureだろうけど、他は良くてマグとかストリームじゃないの?
WOLF-EYESとか何処で使ってるんだろうね

590 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 01:53:24.87 .net
米軍に正式採用されてるシュアにも使われてるCREEのLEDを使った粗悪ライト
略して「米軍正式採用CREE社製最強フラッシュライト10000ルーメン」

591 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 02:17:45.38 .net
GERBERとかのツールメーカーやS&Wとかの銃器メーカーも
お粗末で意味不明なポンコツライトが多いよな

592 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 02:28:33.87 .net
ワルサーも酷いゾー

593 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 02:33:56.74 .net
だけどSHUREを採用しているのは一部の部隊だけで実際に使われてるのは Pelikan 3320 なんだけどね
http://www.pelican.com/lights_detail.php?recordID=3320

ちなみにLEDではなくキセノンランプ

594 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 03:43:56.91 .net
Pelikanなんてパチモン使ってるのか…

595 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 04:29:54.61 .net
通勤に使う為に2AAで良いのを探してます。
ThruNite archer 2A V2
FENIX LD22
NITECORE MT2A
のどれかを考えてるんですが、どれがいいでしょうか?
ちなみに街灯の無い道も5〜10分位歩きます。

ThruNite Neutron 2A V2は、2Aで使うにはあまり良く無いみたいなので外しました。
もしもの時の為に護身用にも使えた方が良いかなと思ってサイドスイッチのNITECORE EA21も外しました。

この辺以外でも何か良いのがあったら教えてください。

総レス数 1030
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200