2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 82lumens

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 10:48:16.19 .net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。
※次スレは>>950が立ててください。
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 81lumens [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1430526643/

623 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 19:14:11.14 .net
道具屋に2211っぽい何かが出てるんだけど中華パチの中身入れ替え?
サンプル写真傷ついてるし何がしたいんだ…

624 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 19:25:36.92 .net
>>623
元がジョークライトだからキズなんてあたりまえ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZIJD1WC

625 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 19:31:33.19 .net
3980円のライトの球を換えるだけで17064円になるのかよ・・・
こんなの中華で買えば1000円もしないんだろ、YSは相変らず酷いな

626 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 19:46:28.32 .net
>>625
1000円で買えるとこ教えてくださいおねがいします まじでほしいんで

627 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 19:53:11.27 .net
寺門ジモンがYSを絶賛
お分かり頂けただろうか?

628 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 20:06:33.21 .net
時計付き
http://www.ebay.com/itm/221790360182
http://www.aliexpress.com/item/p/32355353745.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WR3RNN0
2211タイプ
http://www.ebay.com/itm/371241193270
http://www.aliexpress.com/item/p/32267230057.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZIJD1WC

629 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:08:44.83 .net
http://akaricenter.blog.jp/archives/51918356.html
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/4/6/46539535.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/f/9/f95645c8.jpg
http://www.akaricenter.com/led_light/ysc/ysc.htm

630 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:12:19.99 .net
ジモンてG-shockもコレクションしてたよな
大嫌いだわ

631 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:38:42.35 .net
YSを買う奴=寺門ジモン
お分かり頂けただろうか?

632 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:40:37.04 .net
寺門の大切にしているコレクションを爆破するって番組やってくれないかな

633 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:46:22.37 .net
そうかそうか

634 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 21:54:44.24 .net
>>632
エアジョーダンは加水分解でゴミになってるから見てみたい

635 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 22:58:16.69 .net
>>624
顔射って書いてるかとおもた

636 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 23:46:59.20 .net
貧乏人を敵にまわすジモン

637 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 23:49:33.51 .net
狛犬は創価学会会員価格何割引ですか?

638 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/21(日) 23:51:59.93 .net
ここは創価学会の会員専用のスレですか?

639 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 01:58:21.23 .net
>>628
ありがとう でも1000円じゃ買えませんよ 1000円で買えるところを教えてくださいおねがいします

640 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 02:21:33.78 .net
>>639
少し黙ってろよ乞食が

641 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 02:28:42.24 .net
>>640
知らないなら黙ってくれませんか

642 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 02:29:36.81 .net
>>641
ないですから貯金して下さい

643 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 03:09:01.54 .net
>>638
いえ、ここは強力白濁砲所持者専用スレです。自信がない方は退室して下さい。

644 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 09:01:27.63 .net
うわぁ、変なの湧いてるな・・

645 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 09:56:20.41 .net
ああ^〜

646 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 12:38:03.96 .net
スルーナイトはTN12のレビューをマック堺にも依頼したのか
もうレビューがありすぎて逆に嫌いになるわ

647 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 13:07:43.52 .net
小さめの1000lmが欲しくなってMH20かSC62で悩んでるけど
他に同じサイズが有るかな

648 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 15:01:13.15 .net
普通に使えるギリギリサイズだとEC11だろ?
明るさ半分になるけどCR123でもそれなりに明るい。

ネタでもいいならTnC辺りかな?

649 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 15:03:19.24 .net
MH20はSC62と比較するとけっこう重い。

650 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 15:33:24.14 .net
MH20はゆったりしたポケットに入れないと充電口のゴムが外れてイライラする。それ以外は気に入っている。

651 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:06:46.23 .net
HDSはやっぱたけな〜

652 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:11:08.26 .net
シュアもたけ〜所有してるってゆ〜事だけでいいんだろうね〜‥

653 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:19:45.63 .net
>>652
シェアでなくシュアな。キチンと書かないとダメだよ。

654 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:21:47.76 .net
デュア?

655 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:25:25.26 .net
>>653
おめーなにいってんだ?

656 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:26:55.08 .net
>>654
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

657 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:50:16.81 .net
近所で爺がくまに襲われて重症だって
壁照らしてばかりだけど死にたくないからしょうがないよな!

658 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 21:56:54.12 .net
ついにライトマニアの鹿ハンターが熊にやられてしまったのか

659 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 22:31:04.39 .net
>>656
日本語でおk

660 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/22(月) 23:02:49.45 .net
鹿ハンターなら熊にやられても動画撮影してTubeにUpするよ、きっと。

661 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 00:38:10.53 .net
スルーナイトはブロガーにフラッシュライトをばら撒いてるけど、そんな暇があるのなら不良品のチェックをやっとけと思う

662 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 00:43:05.92 .net
>>647
SC600Mk2 L2はダメかな?
このスレで使ってる人多いんじゃない

663 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 00:45:00.00 .net
>>661
何処のショップの方ですか?

664 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 00:56:38.99 .net
スルーライトはアマゾン経由だけど無能で役立たず販売代理店を通さないだけマシなんじゃないの?

665 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:05:20.63 .net
直売なのか
ショップが叩こうとする気持ちもわかるわ
応援しようぜw

666 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:24:37.04 .net
別に応援するつもりはないな。
良い物があれば買うけど。

667 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:28:43.00 .net
他人のいやがることをするのが2ちゃんねる

668 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:41:19.00 .net
thruniteっていえば、ここ最近officialサイトと尼.comのTN32の照射距離727mに直したよな!尼.co.jpだけずっと727mだったから気になってたんだが‥ちなみにTN31は840mだと、おかしくね?

669 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:43:57.41 .net
>>668
君のショップで検証してみたら?

670 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 01:56:56.25 .net
>>669
夜の公園で一緒にテストヤラナイカ?

671 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 02:18:09.79 .net
照射オフか?w
シュールな光景だろうなぁ。

壱式とか持ってないし、俺には無縁な世界

672 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 03:31:17.84 .net
災害が起きた時のために一本買おうと思ってるんだが、おすすめを教えてくれ

明るさ:気にしない(足元や周囲を軽く照らせる程度でOK)
予算:1万円まで
使用電池:単3×1
その他:とにかく実用点灯時間を重視で
災害が起きて電池があまり手に入らなくても長時間照らせる物がいい

長く大切に使いたいので値段は多少高くても構わないんだが

673 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 03:46:34.46 .net
>>672
無粋だけどその目的なら、テキトーなライトと長期間保存できる電池 (リチウム電池とか) を大量にストックした方が良いんじゃない?

674 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 03:57:40.44 .net
>>672
単3よりもスマホ用充電器に取り付けるUSBライトのほうが汎用性も効いていいよ

この2つをセットで買えばとんでもなく長持ち
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I4NZK1E/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OXPDYGK/

675 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 04:52:54.58 .net
>>672
単3×1じゃZEBRAのSC5一択じゃないかな
超微光から強力光までなんでもござれ

676 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 04:53:58.22 .net
>>672
ゼブラのライトでいいんじゃない?

677 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 05:44:40.21 .net
災害時を考えるならヘッドランプの方が良い

678 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 06:47:46.08 .net
1AAならSC5だな。
これにリチウムいれときゃok

エネループでもいいが、3年程度で放電しちゃうからね
災害用ならSC5にリチウムで決まり

>>672

679 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 09:15:44.02 .net
>>672
fenix hl50
cr123入れておいて、切れたら単3

680 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 09:25:01.29 .net
>>672
実用点灯1000時間のパナソニック球ランタン
ただし単3乾電池3本

681 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 10:25:17.85 .net
http://ctlg.panasonic.com/jp/light/lantern-light/lineup.html

682 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 13:43:52.37 .net
グリム見てたらレンザーのX21が出てた

683 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 14:16:55.93 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XYPKL5M

684 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 19:37:18.06 .net
pd35を買ったのですが、
パッケージに2014Editionと書かれていません。
960lumenと書かれているので2014Editionだとは思うのですが、なぜでしょうか?

偽物とかの可能性はないですよね・・

685 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 20:00:31.80 .net
>>672
GENTOS パトリオ6を10本w
いや、災害対策となると冗談抜きになる。
ランタイムと数が勝負になるから。

686 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 20:06:09.33 .net
>>684
それがホンモノなら、マーケティングの都合かな?

Fenixの中の人の思惑
2014に次ぐ新バージョンを出す予定ナシ→2014のままでは時代遅れみたいだ→箱の2014という文字を消す。

687 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/23(火) 20:26:33.85 .net
>>686
なるほど。
そう言われてみれば確かに2014Editionは消したほうがよさそうですね。
こんな質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。

688 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 00:13:19.41 .net
白濁砲は?

689 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 00:40:25.38 .net
中国人が学習したリネーム商法・・・型落ち旧製品の不良在庫も2015バージョンとして新製品で売ってしまえ

690 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 01:29:10.62 .net
>>686
NITECOREのP12が今2015バージョンだからな
ThruNiteのTN12も今2014って本体に印字されてないようだ

691 :650:2015/06/24(水) 02:07:22.65 .net
こんなにレスつくとは思わなかった
お前らありがとな、参考にさせてもらうわ

692 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 08:05:42.44 .net
ThruNite Archer 1A v2
買ったのだけど、ブログやなんかで見る仕様と違ってる。

OPリフに蓄光サイドスイッチのはずが、スムースリフに黒サイドスイッチ。
エミッターシルバーのはずが、黒になってるし

仕様変更?不良品?

693 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 08:51:01.01 .net
仕様変更だな(笑) 自腹なら文句書けるだろ?
http://www.thrunite.com/thrunite-archer-1a-v2-cw/
http://www.thrunite-store.com/us/flashlights/aa-flashlights/archer-1a-v2.html

694 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:05:44.51 .net
だいぶ安くなったみたいなので買おうかと思ってるんだけど
このチャージャーって不具合情報とかなかったよね?
http://www.banggood.com/XTAR-VC2-Charger-With-LCD-Screen-Display-For-18650-26650-Battery-p-954348.html

695 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:12:16.37 .net
CL25Rにフラットトップの18650ついてたわ。初めて手にした。フラットトップは逆接注意以外何か問題あるのかな。

696 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:20:24.62 .net
>>695
純正の保護回路付なら特に無し。
+か−極のどっちかをマジックで塗ると間違いにくくなっていいよ。
単なる生セルなら保護回路付を別途買った方がいい。

697 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:31:11.71 .net
XTARは偽物の製品などに困っており世界で正規取扱店(正規販売店)の認証を進めています。
XTARでは偽物及び非正規品が販売されることを防ぐため正規販売代理店制度を開始しました。

698 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:33:12.25 .net
これはどれぐらいの時間で充電出来るんですか?

699 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 15:40:12.70 .net
http://www.bamboo-light.jp/2014/xtarvc2li-ionchongdianqi

700 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 16:17:33.69 .net
マルゴー以外に実機が触れる店ってありますか?

701 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 16:27:14.33 .net
>>694
特性をわかってて買うなら問題ない

702 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 16:29:16.46 .net
>>700
東急ハンズ

703 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 16:45:27.81 .net
じゃんがらの横

704 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 19:03:51.32 .net
>>703
今見ないな
ゲーマーズの裏にある部品屋通りでちゃちいの売ってるおばさんがいるけど

705 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 19:04:13.13 .net
GENTOS(ジェントス) ザ・LEDフラッシュライト 【明るさ200ルーメン/実用点灯20時間】 LK-014L https://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBX2/

だと広くってよりほんとレーザービームみたいだから
広く明るくが欲しいんだよねー

やっぱりこれ?
ワイドパワーLED強力ライト BF-BS05P NEW
http://ctlg.panasonic.com/jp/light/flashlight/BF-BS05P.html


一万円以内
明るく広い
ある程度長時間

災害時対応用として

706 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 19:12:44.51 .net
プロポリマー3CHAZLO

707 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 20:18:31.58 .net
>>705
尼で買える奴ならMT2Aとかいいんじゃないかな

708 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 22:37:03.10 .net
>>705
マルチすんなよ乞食

709 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 00:10:07.86 .net
http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/sg339r.htm
>常時点灯後10秒間は最も明るいブーストモード(450ルーメン)が点灯し、10秒後にHiモードに減光します。
わざわざ18650積んでこれが人間のすることかよ!

710 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 03:49:43.44 .net
Amazonのパトリオ6値上がっててワロタ

711 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 04:35:16.66 .net
>>709
18650つっても容量の少ない2000mAhだし
明るさよりもランタイム稼いだ設計なのかも
燃費の良いXP-G2っぽいし

ダラ下がりだとしたら買う価値無いな

712 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 14:36:17.63 .net
SC5wまだ在るな‥今回大量仕入れか‥

713 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 15:56:22.05 .net
EC4は65ドルか‥買うか悩みどころだ‥
EC4Sはまだか

714 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:16:55.34 .net
>>711
でもこれってホムセンライトでは珍しく入れ替えが利く18650使用のライトなんじゃないの?
容量大きなものに替えられるならランタイム上がるだろうし・・
でも基本性能がイマイチか?

715 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:33:26.55 .net
>>714
よくみるとボタントップのとこが特殊だから、他の電池はそのままじゃ使えないと思うよ

716 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:45:10.06 .net
なんでこう日本国内のホムセンや電気屋では頑なにリチウムイオン単体扱わないんだろ
規制とか掛かってたっけ?

717 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:46:57.38 .net
>>716
リチウム電池は爆発させないためにいろんな安全装置の取り付けが要求さてるけど、
18650はそれを満たせないからダメだったとかいう話
なんでジェントスがOKになったのかは謎

718 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:47:35.32 .net
http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/img/sg339r-5l.jpg
この付属の電池は他で使えないな
ライト自体はボタントップなら使えそうだけども

719 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 16:47:48.14 .net
NEX-975Rの充電池も特殊だった。
http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/nex975r.htm
http://www.gentos.jp/products/flashlight/accessory/
http://i.imgur.com/F8Dzjvm.jpg
http://i.imgur.com/Vowu0de.jpg

720 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 17:32:11.82 .net
>>716
可燃性の危険物という事実を知らなかったでは済まされない
輸送に関しても規制だらけで知らずに送ってたでは済まされない
https://www.post.japanpost.jp/question/345.html

721 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 17:45:13.97 .net
メール便可

722 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 18:16:01.71 .net
>>719
何仕込んだらそんなに長くなるんだ?

723 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/25(木) 18:19:03.37 .net
>>722
なんらかの安全装置がはいってんじゃない?
延長分のところだけなんとなくシュリンクが浮いてるし、はめ込み式でなにかがついてそうだね

総レス数 1030
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200