2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 82lumens

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 10:48:16.19 .net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。
※次スレは>>950が立ててください。
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 81lumens [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1430526643/

756 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 05:51:23.18 ID:rbTsJUCmS
仕入本数

757 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 07:16:57.48 .net
>>748
500lmで約三時間
200lmで八時間以上ってのは立派なもんだ
ちょっと気になる

758 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 07:42:43.38 .net
>>755
俺はCWがメインだな。NWは以前買ったSC32だけだ。
今回買ったSC5もCW。

759 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:09:08.75 .net
ホル来たな画像旧いけど
http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/fnx-pd35-te/

760 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:18:39.16 .net
>>759
あんなひどいショップページの更新情報がよくわかるな?
あんなのが読み取れるやつなんざショップの店主ぐらいだぜ

761 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:28:53.29 .net
>>760
ショップ内検索を空欄で検索して新着順でブックマークしてる
そうでもしないと分かる奴居ないんじゃね

762 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:47:08.71 .net
>>759
俺ガラケで738のやり方でチェックしちゃってるが今朝は無かったぞ!?‥ホルめ!

763 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 08:59:47.17 .net
おまいら、掘る金大好きなんだな

764 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:03:49.04 .net
>>759
V5ってのがおしいな

765 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:06:35.99 .net
>>763
彫る金もポーライトもじゃんがら横も好き
床屋はちょっとなぁ…

766 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:09:31.70 .net
ないふしょっぷ
しぇふぃ〜るど!!

767 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:26:57.55 .net
>>765
乙‥床やはtelもmailもナカナカ繋がらんからの‥

768 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:33:46.08 .net
>>764
ん?どうしたのだ?

769 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 09:34:54.69 .net
じゃんがら横って都市伝説でしょ?

770 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:00:26.48 .net
FHOENIX

771 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 10:57:46.72 .net
>>759
こういう点灯と切替スイッチが別々の位置に付いてるモノって、
チグハグに感じてしまうんだが、実際使い勝手はどうなの?

772 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 11:17:31.20 .net
>>771
悪くないよ。腰から吊ってポケットにクリップでとめてる。注射器持ちで点けたり間欠点灯も出来るし。俺は変わってるかもしれないがその時は人差し指でモードかえてる。腰から外した時は逆手持ちして小指でモードかえる。
誤点灯がないのと間欠点灯出来るとこが利点かな。逆に欠点は大抵LowやHighをダイレクト起動出来ないこと。

773 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 12:12:06.04 .net
zebralight品薄なんだけど、www.zebralight.comから購入している人いるかな?

774 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 12:36:01.23 .net
>>773
無料発送選ぶと到着までに一ヶ月ぐらいかかるんでEMSかDHLを勧めておく

775 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 12:47:05.55 .net
送料無料でも自分は今のとこ9日〜2週間で届いたよ

776 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 13:35:19.27 .net
うちは毎回5-7日ほどで届くよ
普通にライト買ったら全部無料じゃないの?

777 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 17:37:18.40 .net
>>774,752,753
タイミングに依るのかな。
入荷されないようなら試してみるよ。

778 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 18:04:34.75 .net
>>777
中国の祝日カレンダーとにらめっこして注文したほうがいい
今の時期だと20−23日にあった端午節の影響で郵便物が少し詰まってると思う
また日本と中国の関係が少しもめるような時期だと税関でいじわるされて遅くなる

779 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 18:20:07.41 .net
中国からだと発送から1ヶ月なんてのもザラ。
一度ジャマイカに配送されて、日本に届くまで半年かかったこともw

それに、毎回ありえないくらいに箱が潰れてるw

780 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 18:22:57.70 .net
>>779
箱がつぶれるのはよく経験するけど、ほかの国の飛ばされたことはねぇなぁ・・・

781 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 18:24:50.03 .net
追跡無しは運次第だからな

782 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 18:30:35.57 .net
sengoku38の時は嫌がらせでジャマイカ送りとか突然日本配送不可とかあったね

783 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 21:09:57.48 .net
分かんない…分っかんないよ。
ライトマニアの言ってる事は一つも分かんないよ
懐中電灯がいいって言ってるもの何がいいのか分かんないよ
分かんない私には分かんないのマグライトって何がカッコいいの
CR123aなんてイヤだよ高いだけだよ特殊電池のどこがカッコいいの
充電式のどこがいいのか分かんない
LEDってなんなの明るいのがいいの
タクティカルがカッコいいのそもそもタクティカルてなに日本で必要なの?
だからルーメンってなんなの明るさってなに明るければいいの
シュアとシェアだとなんでシュアがいいの
何で言いにくいほうがいいの言いにくいから暗いんじゃないの
掌から爆光とか何でカッコいいの
爆光が制御できない感じがたまらないって何それただの明るいいだけじゃん
スマートテクノロジーでも何でもカタカナつけないでよ覚えられないんだよ
レッドレンザーと書いてにわかマニアって呼ばないでよ
ホムセンって書いて岡山が仕切るって読まないでよ
CREEって書いてアメリカ軍採用って読まないでよ
てんちょだとかえびとかHATTAとか
ちょっと調べたくらいでそういう話しないでよ
内容もちゃんと教えてくれなきゃ店がわかんないよ
教えるならちゃんと教えてよ

784 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 21:11:27.81 .net
バイオハザードリベレーション2に出てくるライトの説明されても楽しくないよ
ナイトコアもジェントスもシュアファイアもマグライトも
オーライトも法執行レベルも意味不明だよ何がカッコいいのか全然分かんない
他の用語も謎なんだよ3Dとか18650とかHIDとかキセノンとか
名前がいいだろってどういうこと雰囲気で感じろとか言われても無理だよ
とかエナジャイザーの猫とかレッドレンザーt2はスクエアと読むとか
ちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ
中途半端に説明されてもちっとも分からないんだよ
てんちょとかHATTAの言葉引用しないでよ
知らない人の言葉使われても何が言いたいのか全然わかんないんだよ
自分の言葉で語ってよお願いだから私に分かる事話してよ
EDCってなんなのEDCってどういうことなの
分かんない分かんない分かんない分かんない分かんなーい
ライトマニアの言う事は昔から何一つこれっぽちも分かんないんだよ!

785 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 21:28:25.14 .net
>>784
はぁ?バイオハザードリベレーション2に出てくるライトは俺でも意味わかんねーよ!
6PXのはずなのにジェントス閃みたいな配光なんだぞ!!
オレンジピールリフレクターは何処に行ったんだよ!!!気になってゲームに集中出来なかったんだぞ!!!!
配光も知らねーのにコラボ6PX作ってんじゃねーよ!!!!!
お前に俺の哀しみが解るか!!!!!!
お前にサンが救えるか?共に生きろハゲ!!!!!!!
生きねば!

786 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 21:33:44.12 .net
・・・これ、コピペ?


なんかえぐられるんだけど。

787 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 21:46:54.15 .net
>>783
「床屋」とは秋田のライト屋さんです!

788 :760:2015/06/26(金) 22:02:14.26 .net
ライトマニアとアニメマニアって結構重なる事多いはずだよな。

大丈夫だよな?わかるよな?ギャグって事が。

789 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:02:50.67 .net
よくわからないけど頭のおかしい人なんだなってのはわかったよ

790 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:24:36.91 .net
異能バトルは日常系の中でっていうアニメのネタ改変だろうな

791 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:30:12.43 .net
でっていう!

792 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:31:33.47 .net
やっぱ、アニメオタクと懐中電灯オタクは重なるんだなー。

793 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:35:38.15 .net
重ならねーよ

794 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 22:59:41.28 .net
ライトを買うために使う目的を探してる懐中電灯オタクとアニメオタクは重なるかもな

795 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 23:04:32.48 .net
会長かわいいよ会長

796 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/26(金) 23:14:36.44 .net
一般人が認識する懐中電灯とフラッシュライトは実際には別物である
懐中電灯は日用品、生活雑貨の防災関連グッズのジャンルとして扱われるが
フラッシュライトはスポーツ、アウトドア用品のジャンルのハンディライトである
この違いを認識しないと用途に応じた目当ての商品や知識にたどり着く事ができません
さらにフラッシュライトは品質基準や安全規制など皆無な中国製がほとんどで完全にアングラ趣味です

797 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 03:02:40.19 .net
てんちょがEC4Sの発売9月以降と教えてくれたから心置き無くPD35TacとTM16買えるな。EC4セールとかなったらやられそうだが。結局全部買う未来が見える。

798 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 07:09:09.49 .net
ライトヲタなんて変態趣味もいいところ。
一般人から見たらスカトロと同レベル。

だがな、震災の時は英雄だったぞ。
潤沢なライトと電池を友人にあげたりしてなぁ。
それはそれは感謝されたもんだ。

799 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 08:57:04.53 .net
あげられるなんてすばらしい

800 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 09:18:58.48 .net
>>799
砲弾のとか色々

801 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 12:07:50.02 .net
収集家にはつい買ってしまって捨てるには惜しいライトを処分できる良い機会
近所の人は何もないよりは光れば助かるしでWin-Winの関係
でもバブルはあの時が最初で最後

802 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 13:55:05.86 .net
安心しろ

すぐ次がくる

803 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 13:56:42.93 .net
JM35納品されたんだが、電池が来ない・・・

804 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 14:29:24.12 ID:KL2Hsiwfa
ttp://www.gentos.jp/products/2015Newproducts/
このページ、何かしらんけど植物畜生ライトに見えた

805 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 15:33:27.22 .net
動画見る限りEC4とEC4Sはヘッドの大きさは同じくらいのようだ。球が違うがリフレクターも違うんだろうな。9月まで長いな。

806 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 15:43:31.60 .net
倍に増やした18650を照射時間に割り振ったEC4と明るさに割り振ったEC4Sか
1000ルーメンもあるなら俺は照射時間を倍にしたほうが使いやすそうだな

807 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 15:49:40.97 .net
>>806
あとはモードの振り分け次第かな。最初からディフューザー使う前提だからhighかmidあたりでランタイムが長いのを入れてほしい。800-1000lmあたりで。
効率や放熱に優れているならEC4より使い勝手いいかもしれない。あくまでかもしれない。価格も考慮しないといかんが‥

808 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 17:15:36.59 .net
TN12のNW持ってたけどCW系も欲しかったからPD35注文したやつ届いた!
PD35もいいね

809 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 17:46:40.16 .net
>>808
7月に新型出るぞ

810 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 17:55:44.58 .net
完全にしくじったorz

811 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 18:04:31.60 .net
>>809
PD35 TAC?
中途半端で微妙だわ・・・

812 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 18:50:24.25 .net
ストライクベゼルはいらなかったな PD35

813 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 19:02:58.37 .net
ランタイム伸びてるみたいだけど
昇圧回路弄ったんだろうか<新PD35

814 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 19:12:19.49 .net
170lm:7h45 → 200lm:8h30
XP-L凄いな

815 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 19:16:46.83 .net
やっぱり新型の方が効率は良いんだろうね数字にすると結構すごい差があるんだ
2割弱明るくても1割ランタイム伸びてるって考えると古いLED使う理由ないね

816 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 19:53:44.85 .net
一昔前の効率チョイ悪のライト(ヘッデン含む)はまとめて地元のボーイスカウトに寄付した。
ジェントスとレンザーがメインなんだが物凄く喜ばれる。
AA、AAA、Cだけに絞って123A使う奴は除外しておいた。

817 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 21:20:21.48 .net
>>816
コレクターの鏡だな…素直に偉い人!

818 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 21:47:35.83 .net
明るくなってランタイムが伸びたのか照度の降下で調節してんのかもうわからんな

819 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:08:49.67 .net
>>816
ジェントス・レンザーは非マニア筋には喜ばれるよな。
俺だったらオクに流すw

820 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:13:46.44 .net
知名度だけは高いからな
オクに売るのも面倒で捨てたことあるわ

821 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:16:49.47 .net
オクに流しても大した金にならんし、俺も寄付しようかな

822 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:20:13.05 .net
透けやすい紙で円筒つくってライトセイバーゴッコすればお子様大喜び

823 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:24:01.84 .net
ドルオタごっこ

824 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:26:56.06 .net
新型ポリタックはすっげぇ良いライトだと思うんだけど
海外の尼での値下げっぷりに笑ってしまう

825 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:36:54.38 .net
三月兎に売ってるSVITACってどーなん

826 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 22:48:29.81 .net
>>820
中国製のFENIXとか知らない人からしたらパチモン臭いもんな
ジェントス東芝より遥かに高品質とか信じなさそう

827 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 23:12:36.98 .net
フラッシュライトもガラパゴス化してる。
とはいえライトに5000円とか払いたくない奴が殆どだろうし仕方ない。

828 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/27(土) 23:50:19.83 .net
PD35の2014エディションでは、
180lm 10h だけど

829 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:14:20.52 .net
>>828
こういうことかな?
PD35 XM-L2 (U2):170lm / 7h45
PD35 (2014 Edition) XM-L2 (U2):180lm / 10h
PD35 TAC XP-L (V5):200lm / 8h30

2014 Edition は何をいじったんでしょうね

830 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:16:07.31 .net
cree社製LEDライトで15000ルーメンハンディライトってのが楽天で出てるんだけど、これ買った人いる?
これどうなのかな
性能良ければ買おうと思うんだが・・・

831 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:27:22.43 .net
俺ならTM06を買うかな

832 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:37:37.92 .net
>>830
その商品そのものを見てないから断定できないけどそういう大げさな数字のライトは大概インチキもいいとこだよ

833 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:47:17.47 .net
>>831
両者の違いがよくわからないんだけど、決め手はどこですか?

>>832
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-saikyoled/10000042/
これなんだけど、やっぱり怪しいかな?

834 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:54:50.15 .net
>>833
そんな怪しげなライトに26000円も出そうと思わないから

835 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 00:56:04.14 .net
>>833
俺なら間違いなく買わない

836 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 01:01:06.54 .net
>>834-835
有難う
思いとどまるところが出来たよ
もう少し悩むことにするわ

837 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 01:59:21.44 .net
>>836
悩むよりライトについて調べるべきだな。
具体的には有名処の実力と怪しいライトのヘタレ具合を。大体最初はみんな勉強代を払うもんだが、電池含め三万超というのはさすがに高い。
あと怪しいメーカーのリチウムイオン電池の危険についても調べたほうがいい。

838 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 02:51:56.22 .net
教えて君の割に素直さが無いなら買って学習するしかない
最近ググレカスって言われ無く成ったな

839 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 03:27:23.52 .net
流通してるコンバータが良くて4Aぐらい?SST-90用使えないんだろうか

840 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 03:52:48.50 .net
実力派メーカー
LED搭載数→多くても 3〜4

馬鹿メーカー
LED搭載数→有りっ丈

841 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 08:29:07.99 .net
XM-LのU2が1つで1000lm出すのに3A位で良かったっけ?
>>833 を見たら26650を4本も直列にしちゃってどれ位出力あるか知らないけど
15粒のLED一つ一つに3A前後ってかなり無理があるんじゃないかな?
次にXMーLでちゃんと1000lm出すとなると結構熱持つ筈だけどこんなので放熱できる?バッテリーまで熱でやられない?
更にXM-Lとしか書いて無くてグレードが書いてないのも怪しいし
何よりメーカー名がLEDとバッテリーしか書いて無い
ライトはどこ製なのよ?こんなのホントに買うの??

842 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 09:11:26.09 .net
>>833
デカいなオイ!俺なんかtn32持ち歩くのにも恥ずかしいが‥このサイズとこの玉数はもう「そんなの関係ねえ!!」レベルだ絶対ウケる‥w
俺も一本ポチッてみようかな?

843 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 09:47:08.61 .net
LED15個かあ、ネタとしてもオレもポチりたくなってきた

844 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 10:43:53.01 .net
仮に15000ルーメン出力出来たとして、4直だと10Aほど電池から引っ張る事になる
この怪しい付属電池で耐えられるのか?
まあ実際に15000ルーメン出たとしたら、まず熱であっという間に壊れると思うが

845 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 11:00:18.71 .net
藻舞らオヌヌメの超絶明るいフラッシュライトってどれよ
日本の家庭で充電or電池入手できる機種で頼む

846 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 11:11:12.29 .net
>>845
USB充電のOlight S30R
電池は普通の店にうってないのでショップでかわないとならなけどね

847 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 12:07:42.28 .net
>>844
単純にtn36あたりと比べてみりゃ視認的照度はわかるべ。MAXパワーで遠方照射!とあるがcd値も飛距離も記載無し!だけどリフの感じだと投げは力技っぽいしな‥。別な意味でかなり興味深いライトだな!

848 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 12:25:56.62 .net
米軍に正式採用されてるシュアにも使われてるCREEのLEDを使った粗悪ライト
略して「米軍正式採用CREE社製最強フラッシュライト10000ルーメン」

これ系の臭いしかしない

849 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 13:23:05.80 .net
しかし米軍に正式採用されているのはPelikan社製なのでどうでもよかったりする

850 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 14:18:15.44 .net
>>845
充電式のOlight X6 5000ルーメンかな。
LEDは一世代型落ちのままだが。

851 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 14:21:09.94 .net
日本の家庭で充電はできるけど、日本の家庭で電池を入手することはできないと思う

852 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 14:36:26.94 .net
>>840

実力派メーカー
LED搭載数→多くても 3〜4

パチモンメーカー
LED搭載数→蓮コラ

853 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 16:05:01.65 .net
普通にfenixとかnitecoerの爆光ライトが買えるお金で馬鹿ライトを買おうとする初心者の悲しさ。

854 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 16:12:00.92 .net
>>853
それがこの道の第一歩なのだから仕方がないのさ…

855 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/28(日) 16:19:04.68 .net
過去レス重複承知で問うが、いつもめにする「楽天ライト売上NO.1」てなんで今だ普通に販売出来てるのか不思議だ。実際昔買ったマニアの方ライトのレポお願いしゃっす!

総レス数 1030
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200