2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 82lumens

993 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 08:49:47.19 .net
しらないの?日本製の家電や車なんかも部品の多くは中国などで作って日本で組み立ててるんだよ。

994 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 09:03:18.47 .net
屑ジモンの様なステマ野郎は制裁出来ないのか?

995 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 09:08:40.71 .net
本国で組み立ててるのってシュアファイアくらいだろ
殆どはチャイナ製造だわ
工具は部品製造と組立を別に表示してるのがたまにあるな
ベツセルとか

996 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 09:51:59.69 .net
>>994
なにいってるかわからないw

997 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 09:52:43.16 .net
>>995
SUREFIREは価格設定がおかしいので論外

998 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 09:54:31.49 .net
>>995
マグライトもじゃないか?

999 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 10:59:29.36 .net
マグはLED化に乗り遅れて終わった

1000 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 11:40:56.94 .net
20年前に買ったマグ2Dは肩たたきに最高のライトだ

1001 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 12:02:09.80 .net
日本で話題になっていないだけで、アメリカでは未だに定番だけどね

1002 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 13:31:06.94 .net
>>987
最近ライトやり始めたか?
もっと勉強しろよ、レンザー、ゲントスは中国企業の完全OEM品
ブランドだけ海外企業なんだよ

1003 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 13:51:19.66 .net
最近やり始めた、てww

1004 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 13:59:23.99 .net
レンザーもOEM品?

1005 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 14:47:46.78 .net
そんな話聞いた事もない

1006 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 14:50:54.44 .net
始めて(初めて)のライトは三歳

1007 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 15:47:05.94 .net
ゼブラも中国製だろ。

1008 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 15:52:52.61 .net
EagelTac

1009 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 18:21:56.39 .net
まぐないと

1010 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 21:47:02.37 .net
蚊の季節にはライト使えるんだよな、エアコン切って窓開けてたら

1011 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 21:55:53.52 .net
遅レスだけどGENTOS→RED DRAGONとかいうゴミ→FENIXだった

1012 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 21:56:11.56 .net
oxyled md50てどうなの?アメリカの尼では人気て書いてあるけど

1013 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/01(水) 23:34:21.69 .net
>1012
良くて中級位の中華、多分駄目ライトってイメージしか持てない

1014 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 00:57:26.29 .net
>>1012
写真見てみたけど、質感がコールタールみたいにのっぺりした感じだし、よくある安物中華って感じだね

1015 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 01:12:46.16 .net
中華ライトのブランド別ランキングって、どんな感じなのよ?

1016 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 01:32:18.26 .net
人気なのはFENIXとNITECOREじゃね
俺はSUNWAYMANも好きだが
D40A、M11R、V11Rと買ったがみんな質感が良くて気に入った

1017 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 01:42:56.13 .net
質感や明るさ、サイズの点でゼブラも人気ぐ高い。俺の手持ちはfenix,nitecore,zebralight,sunwaymanがほとんどで、品質は一歩譲るがthruniteも持ってる。
はずれがあったりするがえらい明るかったりNWが充実してたりでたまに選択肢にあがる。不良品じゃないことを祈るばかり。

1018 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 02:24:06.42 .net
>>1016-1017
thx
俺もZEBRA、FENIX、NITECORE、SUNWAYMAN、OLIGHT、EagleTac、Jetbeam
LedLenser、Gentos(←ホムセンブランドだけど一応Made In Chinaだよね)等々持ってるけど
thruniteは未だに買ったこと無いな・・・
不良品が・・・ってレビューを見かける事が結構あるのと、調光の極端さが好きじゃないのと
PC上で見る画像から何となく質感が・・・ってのが気にかかってね。
>>不良品じゃないことを祈るばかり。
それじゃ安心して買う事もできないよねw

1019 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 02:26:47.27 .net
OLIGHTも中堅どころとして外せない
47は最近パッとしないね

1020 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 02:56:55.37 .net
>>1018
不良品じゃないものはお気に入りになるし、同価格帯に比べて爆光、NWの豊富さ等の魅力がある。あとアマ公式で買ってるから直接返品交換の連絡できて対応も悪くない。リフレクターの傷や異物混入、バリなんかでも交換対応になったよ。
他に選択肢がなかったり、尖ったスペックに魅力を感じたら選んでもいいと思うよ。

1021 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 02:57:57.94 .net
OLIGHTは調光の設定が好みじゃない
HighからMidへの落差が大きすぎ
タクティカル系じゃないライトでも大きいから使いにくい

1022 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 04:23:37.75 .net
リフレクターに傷、異物混入、バリが有る時点で・・・

1023 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 05:37:24.23 .net
返品交換は煩わしいからスペックに魅力を感じないなら選ぶ理由はない。
俺はthruniteのNWの色好きだしTN36は打って変わっていい造りだったし他のメーカーに比べて購入数は少ないが時々選ぶよ。
バラ巻きでレビューも多いし数売れてるみたいだから今後成長してもっといい物作って欲しい。nitecoreみたいに値上げはなしでお願いします‥

1024 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 06:05:32.28 .net
俺は TN30 持ってるけど、造りも良いし明るいし、満足してる。
何か執拗に貶してる奴が居るが。

1025 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 06:41:40.78 .net
thrunite archer 1A V2とかいいライトだよ。
スイッチ不良で交換になったがw

リチウムイオン使えるし、配光も使いやすい。

1026 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 07:36:20.28 .net
thruniteは1AAAモデルのちっこい奴が重宝してる。
ステンレスの奴は見た目もオシャレで明るさもまずまず。

1027 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 07:43:18.70 .net
>>1026
なんでお金持ちの奥様風の語尾なんだよっ?スネ夫のママかw

1028 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 07:54:35.80 .net
二十歳すぎてたら恥ずかしいレベルの間違いだなW
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/208178/m0u/

1029 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/02(木) 07:54:51.28 .net
語尾は「ざます」じゃないそ。

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200