2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナストーブ給油タンク636万個リコール死亡事故

1 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/20(水) 15:53:09.81 .net
 大手ストーブメーカーのコロナのストーブの給油タンクがリコール(無償点検・修理)の
対象になった後も死亡火災を起こしていた。
消費者庁が19日、発表した。
改修率は1%台にとどまり、同社にリコール対策の強化を命じた。

 消費者庁によると、問題の製品はコロナが1987〜2000年に製造したストーブ、
ファンヒーターの給油タンク636万個。ワンタッチ式の給油口が、きちんとはまっていなくても
正常に設置されたと誤認しやすいことから、08年9月にリコール対象になった。

 火災は昨年12月29日、大阪府内の集合住宅で発生した。1室が焼け、80代の男性が死亡した。
ストーブ周囲にふたが開いた給油タンクが落ちていて、
不完全なロック部分からこぼれた灯油が燃焼部分にかかり、燃え広がった恐れが高いという。

 コロナは「消防と合同で原因の調査をしている。
告知だけでなく量販店などでも改めてリコールの呼びかけを行いたい」としている。
問い合わせはコロナお客様窓口(0120・***・***)へ。(重政紀元)


コロナ製ストーブのタンク、リコール対象後に死亡事故 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000042-asahi-soci

2 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2016/01/20(水) 16:23:45.81 .net
このスレはコロナ以外の工作員さんが吠えるスレでしゅ(^▽^)

3 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/20(水) 17:13:19.99 .net
リコール対象だったのでサポートに電話
数日後に修理担当が来てタンクの部品交換をする予定です

4 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/20(水) 19:49:01.72 .net
>>2
おまえアホ!(^▽^)

5 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/21(木) 03:54:59.09 .net
やっぱダイニチだわ

6 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/21(木) 15:56:27.82 .net
やっぱ暖房はエアコンが安全だね(^▽^) (^▽^)
ファンヒーターなら都市ガスがいいかな(^▽^) (^▽^)

7 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/23(土) 04:58:43.58 .net
普通消化してから燃料入れるんじゃね?
余熱で白化したとか?

8 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/24(日) 00:02:18.08 .net
>>7
石油ストーブの場合だとタンク抜いたら火消えるのにな

9 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/26(火) 00:49:24.84 .net
注意喚起age

10 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/26(火) 05:31:08.83 .net
石油ファンヒーター 【消費電力比較】 

★コロナ FH-ST5715BY 強燃焼時→26W、弱燃焼時→11W
★ダイニチ FW-5615L 強燃焼時→190W、弱燃焼時→80W

11 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/26(火) 09:41:41.56 .net
コロナのリコール対象のもってるからコロナに電話してみた

まず「お手数かけて申し訳ありません」ぐらいいうべきなのに無し
さらに折り返しサービスから電話するというが最大10日ほどかかるとのこと

こいつら本気でリコールしてんのんか?
死者も出してるのに客舐めてるだろw

12 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/26(火) 15:44:09.79 .net
858 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2016/01/26(火) 09:56:18.01
暖房用機器の耐用年数は5年だから
15年使って電話とか悪質クレーマー





これって公式見解なの?

13 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/26(火) 20:01:03.18 .net
タンクだけじゃないだろ、接地部分もじゃないか?
うちには今年買ったのも含めて大小5体あるが、
今、一体お蔵入りにしているやつがあるが、外まで漏れてきたやつあるぞ。
ストーブごと取り替えてもらわなくちゃ危なくて使えんわ。







 

14 :正に只今困惑中:2016/01/26(火) 20:05:19.66 .net
>>1
>コロナのストーブの給油タンクがリコール
https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html
代替品は貸してもらえるのか??
寒くて暮らせないだろ?

15 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/27(水) 09:31:30.63 .net
>>14
タンクが対象だから代わりのタンクをサービス員がもってきて交換するだけだが
くるまで最大10日w

16 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/29(金) 20:03:53.65 .net
ついでに芯かえていけや

17 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/29(金) 20:09:39.42 .net
ここの板の名物オヤジ、コロナの床暖カセットオヤジ大丈夫か?
アイツだったらまだ床暖カセット使っていそうだw

18 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/29(金) 20:22:30.06 .net
>>13
こういうこと?

ポンプから油がもれてくるものがあった
http://www.corona.co.jp/report/tenken.pdf

19 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/29(金) 21:16:05.94 .net
コロナ石油ストーブのタンクのリコール修対応を受けたけど、
タンクの交換は無し。なぜかタンクの簡単なバネ修理のみ、タンクの石油漏れはそのまま。
これまた事故が起こってもおかしくないと思うよ。
コロナの事故リコール対応は最低レベル。

20 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/29(金) 21:31:48.16 .net
せめてリコールや注意喚起の広告をもっとうたないと事故は減らないよ
費用やイメージ低下を恐れる代償が死亡事故じゃ駄目

21 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/30(土) 20:46:56.38 .net
トヨトミ他にしよう

22 :11:2016/02/10(水) 12:38:04.95 .net
最大10日で連絡しますとか言ってたのに電話ないんだがww
コロナひどくね?
消費者庁に垂れ込むぞw

23 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 12:17:30.32 .net
自分の場合も連絡が無くて、最初の電話から20日後に下請け修理業者が来て
数分でバネ部品を取り付けて完了。 
計5回も電話しての結果です。

24 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 12:19:48.52 .net
コロナの企業姿勢ひどすぎ

25 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 12:36:40.94 .net
今更CMやってるね
死人出したから仕方なくやってる感満載

26 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 12:40:22.30 .net
10日で連絡するって言ったんだから修理できないまでも電話だけでもするのが常識だろ

27 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/15(火) 22:28:38.52 .net
修理に来たらバネを3分で取り付けてそれで終わり
リコールで面倒かけてるんだからごく簡単にでも点検ぐらいしてメンテのアドバイスするのが当たり前の対応だろ

28 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/09(水) 02:30:52.16 .net
新しく買ったら説明書の他に注意書きも付いてたよ。

29 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/26(日) 16:45:13.49 ID:M33zfFPIM.net
原発を爆発させると、責任が大幅に制限されるのになw

ファンヒーターのタンクだと無制限かwww

30 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/26(日) 18:19:14.97 ID:nc4JDo9sa.net
現行の汚れませんタンクと違うのか?
おまν即見てない奴はリコール知らないんじゃない?

31 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 15:42:48.44 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZDKB2

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/01(木) 15:04:32.35 ID:8XviDPHj0.net
コロナのストーブ。
すぐ、着火する芯がすぐ燃えてしまってストーブに火がつかなくなった。
デザインも悪意あるし、最悪。
粗大ごみの金もかかってしまう。
昔は商品が良かったのに残念。

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/01(木) 15:08:48.72 ID:8XviDPHj0.net
コロナのストーブ。
たまに火力が強すぎるのか、
火が上の網上の部分を飛び出して炎があがる。
上に何かおいたり、何かを燃えるものがあったら気を付けないと火事になる。

34 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 06:27:21.01 ID:tvoYItCD0.net
火をつけっぱで、燃料補給か…

メンドクセ→火達磨か…

35 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 16:37:40.47 ID:otT3DxQMd.net
まだ日立や三菱のが元気に使えてるけど
ファンヒーター買い替えるとしても
殺ナだけはやめようと思ったわ

36 :猫娘+ :2018/04/30(月) 15:06:00.19 ID:2cN6wB4p0.net
>>34
あんたバカァ!?
火がついた状態で、コログリンを給油するのは危険よ。

37 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:55:10.55 ID:FRZx/Lnm0.net
GU71N

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200