2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED 照明・電球・シーリングライト 44灯目

1 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 00:53:42.41 .net
■前スレ
LED 照明・電球 43灯目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1455339865/

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
AGLED http://www.agled.co.jp/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア http://www.xledia.com/
ドウシシヤ http://www.doshisha-led.com/
オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) http://www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products/category_products/category01_01

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

2 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 00:56:53.90 .net
すみません、予測変換でスレタイにシーリングライトが入ってた…

3 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 02:41:46.48 .net
じゃあ、立て直しだな
削除依頼しとけよ

4 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 12:11:43.78 .net
>>3
引っ込んでろ、クズ

5 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 13:41:43.73 .net
Philips Hueについてはここじゃないのかな

6 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 13:42:35.13 .net
>>5
光るものなら何でも

7 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:10:02.81 .net
>>1
【シーリング】ランプ・照明総合スレ33【LED】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459561346/

シーリングライト入れたらここが総合スレになるんだけど乗っ取りたいの?
スレ統合したいなら、総合スレに合流するのが筋だと思うけど。

電球とシーリングは基本相容れないから、
スレタイこうして立て直しておいてくれないか。
2度言うけど総合スレ別にあるからほんとやめてくれ。
【照明】LED電球 44灯目

8 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:20:50.69 .net
>>7
このスレは前から電球もシーリングライトも含めたLED照明スレなんだが
勝手に電球に限定するのは止めろ

9 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:21:15.46 .net
もともとここはLED電球専門のスレじゃないけどね
LED照明のスレでLEDならシーリングだろうがペンダントだろうが何でも可
蛍光灯シーリングは守備範囲外なので向こうのスレへ

10 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:26:04.18 .net
ここが家電板なので工場、倉庫、店舗など産業用?のLED照明は除くみたいよ

11 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:38:07.76 .net
以前は「LED照明 LED電球」ってスレだったのを短くして「LED 照明・電球」になったのがこのスレ

12 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:42:16.45 .net
変に電球が入ってるから>7みたいなのが絡んでくる
次スレから更に短く「電球」除いて「LED照明」にすれば間違われない

13 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 14:44:09.85 .net
【電球】LED照明 45灯目【シーリング】

14 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 15:01:52.48 .net
次スレからは>>13のスレタイが個人的には良いと思います。

以下テンプレもどき

LEDシーリングライトの調色比(%)
左から昼光色/電球色 

・パナソニック: 
50/50(HH-LC553A)
80/50(LGBZ1450) 

・日立: 
66/33(ラク見え非搭載)
60/30/10(ラク見え搭載)
※10%は青緑LED

・東芝: 
50/50(LEDH80180-LC)
70/70(LEDH81710LC-LT4) 

・NEC: 
70/40(HLDCB0861SG) 

合計で100%を超える機種については、合計140%であっても100%の昼白色となる。 

15 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/11(月) 21:13:04.59 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また>>6が髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

16 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/12(火) 08:15:32.43 .net
>>1
乙でございます

17 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/12(火) 21:51:51.19 .net
>>1
乙です

【関連スレ】

・LEDシーリングライトについては
【シーリング】ランプ・照明総合スレ33【LED】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459561346/

・白熱電球や電球形(型)蛍光灯については
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458841128/

その他の関連スレは、以下のリンクから探してください。
http://dig.2ch.net/?Bbs=kaden&keywords=led


関連スレの紹介が無いので作ってみました。

18 :17:2016/04/12(火) 21:55:51.43 .net
【関連スレ】

・シーリングライトなどの照明器具については
【シーリング】ランプ・照明総合スレ33【LED】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459561346/

・白熱電球や電球形(型)蛍光灯については
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458841128/

その他の関連スレは、以下のリンクから探してください。
http://dig.2ch.net/?Bbs=kaden&keywords=led


>>17はミスです。
LEDシーリングはこのスレの範囲なので、修正しました。

19 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/15(金) 08:34:38.27 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Sb1sF9cSJ78
led電球スピーカーレビュー

20 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/15(金) 19:40:05.37 .net
電球がスピーカーになるのか・・・知らなかった

21 :天井灯:2016/04/16(土) 18:14:26.40 .net
Elpa 20W直管4本買ってきて、蛍光管と付け替えた。
ぱっと明るく点灯した。
やった!と思ったとたん、煙が、、、直ぐヒモ引っ張って消灯。
捨てるのはモッタイないから、別の器具に付けたら煙も出ず、、、
もう1年以上使っているが支障なし。

22 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 18:16:02.33 .net
>蛍光灯シーリングは守備範囲外なので向こうのスレへ
誤爆か? ごめんね。

23 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 18:20:14.15 .net
>>22
>>21はLED蛍光灯の話っぽい

24 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 19:26:20.14 .net
マンソン廊下の天井灯に、ルミーテックの3W電球色を20個ポチった。今は電球型蛍光灯の半数程を
三菱パラトンの4.3Wのに置き換えて、けっこう電気代が安くなったので残りも踏み切った次第。

25 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 20:29:11.98 .net
応接間を居間としようしているんだけど電気代を節約したいんだが、ベストな方法がいまいち思いつかない

・10畳間
・中央にシャンデリア 40W球x5 シャンデリアの吊り下げ元周辺は周囲の天井より高くなっておりシーリングライトは向かない
・壁に40W球x2のシャンデリア
・シャンデリアは調光可能
・部屋の四隅に40W球x2のダウンライト -> 30年前に30W丸管蛍光灯に変更 普段使いはこればっかり

丸管LEDを各社が全然出してないのと、30W相当のLEDシーリングランプのラインナップも無いから悩んでる

26 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 21:02:09.81 .net
>>25
シャンデリアはE17ですか?それとも、E26ですか?

FCL30相当のシーリングライトは幾つかありますが、価格は高いです。
しかし、30年物とのことなので交換をオススメします。

(パナソニック)
http://www.syoumei.com/panasonic/LSEB2022LE1.html
http://www.syoumei.com/panasonic/LGB52703LE1.html

(オーデリック)
http://www.syoumei.com/odelic/OL251344.html

この他にも幾つかあります。

27 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 22:00:55.24 .net
>>25
アイリスが調光機能付きの丸管出してますよ

28 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 23:16:12.70 .net
>>26
どもです
E26ですがソケットが上向きでムード目的のもののためLEDへの置き換えは無理かな?とは思ってます
現状では年に数回しか使わないため、”LEDへ置き換えてメインで使用したほうがいい”ってプランが
無い限りは白熱球のままでいいかとも思ってます。調光のこともありますし

小型シーリングライトは力を入れていないのか、電気代削減には向かないほど効率の悪いものしか見当たらないですよね

29 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 23:18:03.33 .net
>>27
どもです
丸管の方は調光は不必要です
って言っても、調光無し・非対応のものでも有名メーカーは出してないんですよね

30 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 23:30:41.85 .net
>>28
置き換えられる調光対応のLED電球は以下の通り少ないので、白熱電球のままで良いと思います。
なお、シャンデリア球で調光対応のLED電球はありませんでした。

(例)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FQ9DT7Q/
http://www.amazon.co.jp/dp/B011TNHJ32/

ちなみに、>>27さんが書き込んでいる製品はこちらになります。
http://www.irisohyama.co.jp/news/2016/0329.html

確かに、小型のLEDシーリングライトはあまり効率は良くないですね…
しかし、30年前の器具となるとグロー式で、消費電力が40W近いと思われます。それと比べたら省エネだと思います。

31 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/16(土) 23:37:00.95 .net
>>29
サークラインは家庭用か非常照明用が殆どで、それの代替用は一体型だからねえ。

一般家庭じゃバイパス設けるとかの改造は不可能に近いし、非常照明用は改造論外だしね。(改造失敗して火事になったら多分捕まる上に保険も下りない)

アイリスのも常夜灯の口金に無理矢理接続する方法を取ってるんだが、正直電流値的に問題ないのか疑問。

32 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 00:52:00.55 .net
>>31
アイリス曰わく、E12口金は許容電力60Wで規格化されているので問題ないとの事

33 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 02:01:21.40 .net
>>30
ありがとうございます
アイリスオーヤマのサイトで探してみたものの直管しか見当たらず往生してました
まだ出てないんですね

たしかにグロー式で効率が悪く苦になっています
こちらの商品は30W2管分の能力が1本に収められてるんですね
現在は30Wを部屋の四隅に使用してるので、そのまま置き換えると10800ルーメンと
かなりオーバースペックになってしまいます
となると、調光も必要になってきますね
減光したときのチラつきが気になりますが、発売が楽しみです

34 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 03:53:05.43 .net
>>33
うちの店では売ってるよ。
今年中に電球色も出すらしい。

ちなみに片面しか光らないから、照明器具が上方へ光を漏らす設計だと、きれいに光らないかもしれない。

35 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 03:54:16.66 .net
>>33
もひとつ、リモコン式なんだけど、チャンネル設定が出来ないので、複数の操作となると難儀することもあるかも。

36 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 08:17:20.01 .net
うちでは30w蛍光灯の代替はLED電球にしてるなあ
チューリップ状のセードで、引掛けシーリングなら交換したい時も楽
電球見えない方が良いんだけど
密閉型で引掛けシーリング対応のやつが見当たらない

37 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 09:19:07.32 .net
>>36

こんなの?
http://item.rakuten.co.jp/grace-living/210571/

38 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 09:50:07.64 .net
>>33
アイリスって時点で論外だろ
徹底的にボイコットしてアイリスを事業から撤退させて
他社のシェア伸ばすのがLEDの未来の為になると思うのだが?

39 :30:2016/04/17(日) 09:56:40.53 .net
>>33
どういたしまして。

>>30の上から2番目のLED電球についてですが、調光はできないようです。(タイトル詐欺)

>>34さんが触れてますが、アイリスオーヤマのLED蛍光灯は、島忠などのホームセンターで先行販売されているようです。

しかし、ナツメ球が取り付けられる器具でないと使用できません。
FCL30×1の器具はナツメ球の取り付けソケットが無いように思いますし…

40 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 10:04:41.87 .net
>>38
アイリスオーヤマに親でも殺されたのか?

41 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 10:19:12.48 .net
>>40
アイリスは有名なブラック企業やで

42 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 10:29:28.07 .net
明確なソースがなきゃなぁ

43 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 10:41:15.76 .net
アイリスは不良品率高杉

44 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 17:30:51.20 .net
大山とか大川とか大谷とかは渡来系()の姓だからなぁ

45 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 18:20:19.54 .net
>>21
高くて暗い物を4個も買ったのか

46 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 20:14:21.87 .net
今回の地震で、停電時自動点灯するバッテリ内蔵ダウンライトとかほしくなってきた
停電以外では点灯しないタイプで

47 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/17(日) 20:20:38.38 .net
>>46
普段使いでも便利だよ。
普段使いできるタイプだとランタンや懐中電灯何処やったっけってなっても探し出せる。

48 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/18(月) 04:06:00.76 .net
>>37
ペンダントでなく浴室灯みたいな形のが欲しいのです

49 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/18(月) 07:25:03.60 .net
>>47
寝室は東芝の常備灯(懐中電灯)なんだけど、通路とかのいくつかの場所に、2個あれば足りるので設置したい。
主に親用。自室は懐中電灯1個あれば足りるし、停電ならUPSのけたたましい音で目が覚める。

50 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/18(月) 10:37:25.13 .net
>>44
エルカンターレを批判するな
エルカンターレはSTAP細胞で将来日本を救済されるお方だぞ

51 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/18(月) 13:17:03.07 .net
>>46
こんなのか、職場の天井には必ずついてるな
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/facility/facility_led_indoor/led_emergency_light/led_emergency_light.htm

52 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/18(月) 21:11:37.49 .net
>>46,49
家庭用のバッテリー内蔵ダウンライトはないので、以下の商品はいかがですか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JQV06U8/ (明暗センサー付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/B005UVTFJG/ (明暗センサー付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/B008U4EL44/ (センサー無し)

バッテリーは全ての商品で、単3アルカリ乾電池なので、交換が簡単にできます。

53 :24:2016/04/19(火) 22:19:07.38 .net
ルミーテックの3Wが届いたので、4.3Wを付けてあった所に3W、12Wの蛍光灯電球の所に
付け替えた4.3Wと3Wを付けました。どちらも下方配光、4.3W・260lmが3W・280lmなので
同じ明るさに見えるはずですが、3Wのほうが色合いが赤寄りなので僅かに暗く見えます。
まあ、マンソン廊下の常夜灯ですから演色性はどうでもイイとして、全部電球色に揃ったので
落ち着きました。以前は昼光色と電球色が混じって付いていたもので(^o^)

54 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/20(水) 13:03:02.72 .net
恵安の3.8WのLED電球が点滅し始めた
計算してみたら多くて5000時間くらい
コンデンサが弱くなったっぽいから夏になればまた使えそうな気がする

在庫処分の100円で買っただから損はしてないw

55 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/20(水) 13:07:37.73 .net
パナの下方向新型(E26/E17)が店頭に並んでいたけどグローブがかなり透けている。
LEDチップの配列や個数がよくわかるほど。
ここまでしないと光量が稼げなかったのか・・・

56 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/20(水) 18:24:56.76 .net
むしろ、クリアにすべき

57 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/20(水) 20:51:39.24 .net
>>52
それは工事が必要だけどコンセントに挿すだけで使えるものがホームセンターで売られてる
停電時に自動Onして抜くと懐中電灯として使えるタイプのものも数は少ないけどあったハズ
残念ながら人感センサー付きで自動点灯するものはなさそう

58 :52:2016/04/20(水) 21:12:12.91 .net
>>57
>それは工事が必要だけど
いや、コンセントに刺すだけですよ。

一番上のWTF4088Wは使用しているため間違いないです。
また、東芝の2製品も以下のリンクの通りです。
http://www.akaricenter.com/sonota/toshiba/ndg9631ww.htm

>停電時に自動Onして抜くと懐中電灯として使えるタイプのものも数は少ないけどあったハズ
3製品ともその機能に対応しています。

>残念ながら人感センサー付きで自動点灯するものはなさそう
確かに人感センサー付きは無いです。

59 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/20(水) 22:29:08.40 .net
>>30
シャンデリア球で調光対応LEDありますよ
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/lc6017a-4/

60 :30:2016/04/20(水) 22:44:25.69 .net
>>59
シャンデリア球で調光対応のLEDも探せばあるものなんですね。

と思ったらそれもタイトル詐偽です…
本当に調光対応のものはこちらですね。

http://item.rakuten.co.jp/beamtec/lc6017ad-4/

61 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 02:35:40.95 .net
玄関のGX24q-3に夏場、虫がすんごく寄ってくるんでLED化したいんだけど
パナのラインナップ見ても40lm/W程度で蛍光灯の72lm/Wに遥かに劣るんだよな

62 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 02:45:06.42 .net
死んだ規格に新製品なんかでねーよ

63 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 09:55:30.44 .net
口金変換アダプターでGX24q→E26 に変換するの買って、広配光のLED電球つければ。

64 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 12:16:51.75 .net
100%点かないか燃えるかだなww

65 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 12:30:16.30 .net
ただ単に変換ソケットを付けただけじゃダメだよな

安定器を取り外さないと

>>61
よって、器具本体の交換をオススメする。

66 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 13:54:46.22 .net
>>58
失礼しました!
専用コンセントとペアじゃないとダメなのかとおもってた、一般コンセントに挿せるのですね

67 :58:2016/04/21(木) 16:11:15.61 .net
>>66
専用のコンセントである必要はないです。以下の画像のように普通の壁コンセントにも差し込めます。

http://i.imgur.com/WnD4nRt.jpg
http://i.imgur.com/5clzXTg.jpg

68 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 18:24:31.97 .net
>>65
器具ごとの交換考えても、LEDタイプは40lm/Wでゴミカスなんだよな
安定器を外して電球タイプに変えると100lm/W
だから器具を交換するとなると電球タイプの器具にしなけりゃならんwww

今更電球タイプの器具に変えるのも何だし、屋外・風呂場用は馬鹿みたいに高いし
安定器外して変換ソケットかますと全長長くなって器具に入んなかったり
色々と問題があるんで悩ましい

69 :65:2016/04/21(木) 18:45:24.19 .net
>>68
今がどのような器具なのかによっても変わるかと

(例)ダウンライト、シーリングライト、ポーチライトなど

この中で、ダウンライトは過去に電球式よりもLED内蔵型の方が良いという意見があった

シーリングライトは器具にもよる
グロー式なら交換推奨、インバーター式なら壊れるまでそのままのほうが良い。

ポーチライトは器具によって差が大きいから何とも言えない

70 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/21(木) 21:17:21.12 .net
何が今更なのか知らんが電球型が不満ならもう何もする事ないだろ

71 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 11:58:51.28 .net
最近、昼光色になれると昼白色が黄色っぽく汚く見えるようになったでござるの巻

72 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 12:01:09.18 .net
すっきりさわやかとは言い得て妙だよな

73 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 12:14:32.25 .net
その状態で電球色みたら発狂するんじゃね?

74 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 12:18:06.93 .net
>>73
電球色はオレンジ過ぎなければまだセーフだわ
施設とかのような本来の色っぽさなら

75 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 13:06:16.72 .net
温白色って事だね

76 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 13:10:02.28 .net
>>75
あれって温白色になるんか?
うちに白熱電球がまだあるが施設とかだと同じような感じだけどな
温白色だともっと白っぽくね?

77 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 13:50:33.97 .net
>>71
現代的な建物・内装には昼光色とは聞くね

78 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 14:02:23.14 .net
最近、昼白色になれると昼光色が青色っぽく汚く見えるようになったでござるの巻

79 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 15:11:43.70 .net
まぁ、電球色はこれからの季節暑苦しく感じるようになってくるから昼光色で爽やかさを演出するかな?

80 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 15:27:37.50 .net
同じ昼光色でも安物だと青っぽくて違和感バリバリだが大手メーカー物だとあまりそうでもない不思議
演色性の問題かな?

81 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 16:25:34.37 .net
>>77
関西ではな

82 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/23(土) 16:31:46.05 .net
なぜ関西?

83 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 01:06:05.27 .net
昼光色がきれいに見えたり昼白色がきれいに見えたり結構人間の目っていい加減なもんだよな

84 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 03:21:05.53 .net
昼光色はサッパリに見えるけど、洗面所のダウンライトとかデスクライトみたいな作業用に使い分け前提
それか曇り時とか冬場の昼間に補助的な照明として(単純にlux上げるのが鬱予防に良いと聴くけど青の波長云々となると分からない…)
リビングとかでつい夜遅くまで使うと寝つきが悪い人だと生体リズム崩しそう

年寄りだともっと目に来て辛そうだと思ってたが、最近じゃ気だけ若くて貧乏くさい電球色は嫌って文句垂れる年寄りもいるみたい…

何れにせよ基本は昼白色位に留めて間接照明で電球色使った方が良さげ

85 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 06:25:31.43 .net
家にずっといるならなんとかなるが現実は職場やら施設やらいろいろな影響を受けるからな
なかなか難しいところだ

86 :84:2016/04/24(日) 07:01:56.42 .net
ごめん訂正
聴く>聞く

87 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 08:28:05.66 .net
>>84
歳を取ると目の水晶体が黄変して電球色だと見えづらくなるから
年寄りは昼光色を好むというのは身体的な理由が大きい

88 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 09:33:53.30 .net
>>82
関東は電球色好きが多い

89 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 12:22:27.12 .net
戦中戦後、食うや食わずの頃、照明は白熱電球だった。
高度経済成長期、給料は毎年確実に上がり、家族を養っているという自信を持てた頃、照明は蛍光灯になった。
そしてバブル景気に心地よく酔っていた頃、インバーターになった。

貧しい時代を思い出させる白熱電球、電球色、そんなものはこの世から無くなってしまえばいいのに。

90 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 13:29:04.95 .net
チョコレートも

91 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 13:58:47.18 .net
金を汗と同じ性質の物と勘違いして「日本が貧乏になったのは若者が働かなくなったからだ」と
テロしかないな.殺し合いだ

92 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 15:13:19.94 .net
>>89
確かに、電球色は貧乏臭いので嫌だというお年寄りはいるな。

93 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 15:18:35.51 .net
最近街灯が白い光を放つものに変わった
古いのが黄色いのは管とカバーどっちだろう

94 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 15:20:38.44 .net
シリカ電球とか使ってる方が金持ちなイメージあるけどね
ジェネレーションギャップってやつだなこれは

95 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 18:12:36.77 .net
プルキンエ現象もあるんで、照度によって好みの色温度が変わったりもするよ

96 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 18:34:03.87 .net
>>92

麦ごはんとか玄米とか、貧乏人とか刑務所の食事だから嫌だって、私の親は絶対食べんな。
健康食なのに。

97 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:35.61 .net
>>96
あるねー

車でも前の席は格下が座る席だ
革シートはタクシーのビニールシートと一緒で不特定多数が乗るような貧乏人向けのシートだって
言って、後席のファブリックにしか座ろうとしない

98 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 19:55:20.24 .net
>>97

前列助手席は、統計的に自己死亡率が高いから、目上の人が後部座席に陣取るのは
一定の合理性が有る。

99 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 19:55:59.85 .net
× 自己死亡率
○ 事故死亡率

100 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 20:19:02.43 .net
>>82
昔から関東は昼白色、関西は昼光色という

101 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 20:33:32.20 .net
親世代を否定して祖父母の世代の物を「レトロ」と言って有難がる現象は?

102 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 21:14:35.54 .net
でも実際色波長が生体に及ぼす影響ってのが分かってきてるしそれふまえて対策した方が良いんだよ…
レトロと言えば最近の電化製品は経年劣化が早くてね…回路はしょうがないにしてもスイッチやらガワの樹脂やらが薄っぺらくなったり脆かったりで参るわ

103 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/24(日) 23:58:05.89 .net
高卒でも一流企業に入れて、とにかく人海戦術でなんでもできた第一次ベビーブーマーとか、実力以上の成果を得られたバブル世代と違って、
今の世代は、バブルの後始末のときにまともな職に就けなかった連中とか、定年退職して悠々自適の第一次世代とか、金銭感覚のおかしいバブル世代とかを支えながら、
強敵の中国やインドと戦っている状態で、しかも自分たちの老後を支える世代なんてないに等しいので、年金なんていう寄付金払いながらも老後の蓄えも別口でしっかり用意しておかなきゃいかん。
このプレッシャーは計り知れないものがあるので、家に帰ってまで職場と同じ色温度じゃ休まらん。

104 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 01:00:28.53 .net
昔住んでた家についてたシャンデリアはクリア電球で頭痛がして昼白色パルックボールに全交換。
自分は電球色NG体質なんだと思い込んでたんだけど、いまの家のシーリングを
蛍光灯からLEDに買い替えて、LEDの調色でオレンジにしてみても全然平気。

電球の色とLEDの色は見た目が似てても成分が全然違うの??

105 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 01:07:50.07 .net
全然別
だけど蛍光灯やLEDでちらついて頭痛ってのは分かるが、電球でアウトってのは珍しいな

太陽光でも日の傾きによって頭痛とかするのだろうか

106 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 01:55:15.29 .net
クリアがやばいだけ

107 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 02:00:20.53 .net
LEDのフード外して試してみてほしいw

108 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 06:54:49.01 .net
照度差が原因じゃね

109 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 15:19:08.86 .net
クリアーはやばいよまじで頭痛してくる。
白や黄はまだいいとして、赤なんかもう見るのも嫌だ。せめて青までだな。

110 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/25(月) 17:39:04.55 .net
>>105
普通にする。

111 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 06:30:34.59 .net
センサーナイトライト(暗くなると点いて明るくなると消えるタイプ)はここで良いんかな?
コンセント差しでなるべく明るいのが欲しいんですが

112 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 16:42:59.82 .net
>>111
かつてナイトライトを使っていたのですが、明るいのは殆ど無いと思った方が良いです。

むしろ>>52の保安灯の方が明るいように思います。

点灯画像は>>67です。

113 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 17:20:38.49 .net
67消えてない?

114 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 17:21:23.79 .net
>>112
やっぱ明るいのは少ないんですね
保安灯ですか検討してみます!ありがとうございます

115 :112:2016/04/27(水) 17:49:40.69 .net
>>113
消えてますね…後程再うpします。

>>114
中華製品よりは遥かに良いものの(パナソニックは日本製)、値段は高めです。

パナソニックの画像は後程上げ直すので、確認してみてください。

東芝は http://www.akaricenter.com/sonota/toshiba/ndg9631ww.htm
を確認してください。

116 :112:2016/04/27(水) 19:40:54.00 .net
パナソニック WTF4088Wの画像についてですが、再うp及び追加しました。

http://i.imgur.com/09xUwOl.jpg
http://i.imgur.com/yIJObra.jpg
http://i.imgur.com/oJpt8SF.jpg
http://i.imgur.com/vZ0gXgC.jpg

117 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 20:11:55.46 .net
>>116
お〜全面点灯型なんですね気に入りました
ちょっと予算オーバーですがwしょっちゅう買い換えるモノでもないので
この機会に東芝かパナにしようかと思います
保安灯大変参考になりました

118 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 21:04:06.44 .net
エルパミニをそこらの電気屋やホムセンで売ってないか、いくつか歩いたが売ってない。
パナの 0.9W、30lm の装飾灯はあちこちの電球売り場で売ってるのに。

119 :112:2016/04/27(水) 21:12:09.58 .net
>>117
お役に立てたなら良かったです。

なお、上にも書きましたが専用バッテリー(約900円)ではなく、単3乾電池1本なので、寿命が来たときには簡単に交換ができます。

120 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 21:20:58.13 .net
>>118
以下のシリーズなら島忠で販売されてるのは見掛けました。

http://www.elpa.co.jp/product/li04/elpa411.html

121 :120:2016/04/27(水) 21:25:59.28 .net
また、ヨドバシで販売されているようです。

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%83%9F%E3%83%8B

122 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/27(水) 22:12:07.84 .net
>>116
ありがとう!

123 :116:2016/04/27(水) 22:28:20.58 .net
>>122
どういたしまして。

また、67の画像が消えてる件について気が付かなかったので、指摘有難うございます。

パナソニック・東芝(新型)ともに製品は良いのですが、売っている店が少なすぎて知名度が低いのが欠点ですね。
※旧型は多くの店で売られているものの、暗い上に専用のバッテリーが必要。

124 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 00:06:12.58 .net
本当に保安灯が参考になったのかよw
消防法で定期消防点検が義務付けられているような不特定多数の出入りする建物向けで、器具自体もバッテリーも結構な値段するし、施工自体も電気工事士に加えて消防設備士の資格が必要だぞ。

125 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/28(木) 06:00:15.70 .net
>>121 ありがとう。7年前 2.0W・60lm・\980だったのが、1.5W・55lm・\603 と、進化してました。
でもまだちょっとお高いかな。ルミーの 3.0W・280lm・\397 と比べると割高感がある。
場所により暗くてもいい所につけようかと思ってるのですが、近所にないしnetだと送料あるし。

126 :121:2016/04/28(木) 09:55:26.23 .net
>>125
どういたしまして。

参考までに、ヨドバシ.comは送料は今のところ無料です。クレジット払い・コンビニ払いと組み合わせると完全に手数料無料となります。

http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/index.html

ルミーテックは1万円以上注文しないと648円〜の送料が取られるようです。

製品はこれだと思いますが
http://item.rakuten.co.jp/lumi-tech/10000131z-3/

127 :125:2016/04/28(木) 16:53:02.02 .net
ありがとうございます。ルミーは3W・25個、5W・4個にして送料無料にしました。殆どはマンソン廊下の
天井灯なのですが、自宅の5灯を足すことで送料無料になりました。エルパミニの新型は
送料無料で\603、送料付きだと\540がnetで見られた最安値のようです。今はマンソン廊下は
殆どLED化しましたので、あとは球抜き箇所、切れた箇所ぐらいがエルパミニの候補です。
たくさんは買わないので、どうやって入手しようかが悩みどころです。

128 :121:2016/04/28(木) 17:15:13.88 .net
>>127
24,53の方でしたか。

ルミーテックの「みなとみライト」とかいう名前のダサさは・・・

それはさておき、エルパボールミニって装飾用のLED電球なのでチラつきがあるように思いますが、用途的に大丈夫なのですか?

私が島忠で見たときには、全波整流の100Hz(関東のため)で点滅しているように見えましたし。

大量に購入しないのであれば実店舗(売ってないようですが)かヨドバシ.comになると思います。

129 :125:2016/04/29(金) 04:37:15.86 .net
7年前の奴は昼白色ですが、ちらつきは感じませんね。老眼だから感じないだけかも。
3月ごろまでは前モデルの2.0Wの製品を\250で叩き売りしてたので、そのときまとめ買い
しておけばよかったかも・・・ちょっと後悔。隣町のビックカメラにも売ってないのですよね。
netで少量買いならやはりヨドバシですね。自宅の天井灯5灯はルミーで完。あと洗面所と
風呂場とトイレの白熱灯を1年以内で置き換える予定ですが、ここは目立つので演色性の
イイ奴を考えないと。トイレはE17の調光器つきなのであまり選択の余地はなさそうです。
リビングは引っ掛けシーリングにしてあるのでいつでも交換可能、ダイニングは向こう1年
以内に引っ掛けシーリングに交換するつもりです。そのとき天井のクロスを張り替えないと。

130 :121:2016/04/29(金) 09:37:13.31 .net
>>129
チラつきを感じないのであれば問題は無いですね。

高演色のLED電球の例
・東芝 キレイ色 (Ra90)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001616100/
・ドウシシャ ブルーカットライト LED
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAEZT8S/ (Ra92・昼白色)

調光器対応のLED電球は中華だと調光がうまくいかないといった事例が多いため、日本メーカーをオススメします。
また、高演色で調光対応の日本メーカー製LED電球はありませんでした。

・パナソニック E17 600lm
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002171627/
・日立 E17 420lm
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001626972/

LEDシーリングライトは東芝のキレイ色シリーズをオススメします。
また、消費電力が低い日立もオススメですが、電球色で使用するのであればオススメではありません。
理由は>>14です。

131 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 16:21:55.72 .net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

※JAPAN is NO1と世界中から羨望と賞賛の嵐だった時代は今はもう昔。とどめのアホノミクスでなんと先進国からも転落してしまいました。

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソースhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
(世界中で1国だけ延々と凋落し続ける衰退国家日本↓↓↓) <主要国のGDP成長に関する一目瞭然グラフ>
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/0/8/08001058.jpg
http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

132 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 16:50:00.15 .net
>>130
もし日立のシーリングライトを電球色で使う場合何ランク上ぐらいなら使えそうでしょうか?

133 :121:2016/04/29(金) 17:45:11.67 .net
例えば、LEC-AHS810Eは昼白色・100%時に4299lmなので、
昼光色:4299×0.6=約2800lm
電球色は若干暗くなるので:4299×0.3=約1290lm

畳数にもよりますが、1〜2ランク上なら大丈夫だと思います。
しかし、そこまでする位ならパナソニックまたは東芝が良いと思います。

134 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 19:04:12.79 .net
>>133
おい、その計算むちゃくちゃじゃねーか?

135 :121:2016/04/29(金) 19:15:49.30 .net
参考レベルなので、あまり当てにはなりませんね…

しかし、メーカーが公表していない以上、このような調べ方しかありません。

136 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 20:53:59.28 .net
暗く「なる」んじゃなくて、暗く「感じる」ってだけでルーメン値は昼光色とほとんど同じだ。
昼光色蛍光灯がルーメン値では一番暗いのに知覚上は一番明るく感じるのと同じ。

137 :121:2016/04/29(金) 21:19:07.83 .net
理論上はそうなるのですが、日立とNECは電球色LEDが明らかに少ないです。

・日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/ahs_eh/image/N-02_img_03.jpg

NECは画像が載ってないものの、以下の歪んだグラフからして明るさに差があるのは事実です。

http://www.nelt.co.jp/products/house/lifeled/ceiling_afterglow.html

また、ブログの画像からしても日立同様昼光色2:電球色1の比率のようです。

138 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 21:22:59.58 .net
>>136
ルーメンは知覚上の明るさだぞ
ルーメンが低ければ知覚上も暗いんだよ
知覚を考慮しない光自体の量はワットだ

139 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 21:55:23.30 .net
>>138
おいおい、もっとムチャクチャな理屈で語らないでくれよ。
キチガイ扱いされるぞw

140 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 22:07:31.40 .net
>>139
キチガイ乙

141 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 22:18:57.45 .net
>>139
これが分かりやすいから読みな

光測定と単位について
http://www.nichia.co.jp/specification/products/led/ApplicationNote_STS-KSE4254.pdf
http://i.imgur.com/RadHcSy.png

142 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 22:35:32.87 .net
>>141
この理屈だけで言ったら、555nmの緑色レーザーだけが最高の明るさになるなw
ピンクや紫は軒並み暗いってことになる。

143 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/29(金) 22:53:03.67 .net
>>142
日本だと普通のレーザーポインターは出力1mW以下って規制が出来て、
その後は同出力で赤より明るく見える緑色が増えた
規制前は5mW以下だから安い赤が多かったけど

グリーンレーザーとレッドレーザーの視認性について
http://cweb.canon.jp/laserpointer/lineup/pr10gc/features.html#features01

144 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 02:25:53.63 .net
>>133
0.6+0.3で昼光色と電球色両方足しても1にならないのは
とりあえず置いておくとしても…

それは電球色のときも昼白色のときも電球色LEDを100%で
点灯しているという仮定の下で成り立つ理屈だけど、
日立は「ラク見え」で光束が1.2倍化することから
少なくとも通常全灯時の昼白色4299lmでは80%程度の出力で点灯してることになる
だから単純に個数だけで議論するのはあまりにも大雑把すぎる

145 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 02:29:04.05 .net
日立は製品情報にもマニュアルにも色温度による明るさの割合が書かれてないんだな

酷い会社だ…

146 :121:2016/04/30(土) 10:02:57.76 .net
>>144
合計で1になってないのはラク見えの関係ですが、昼白色でフルパワー点灯にならないのは見落としていました…

ただ、電球色は昼光色の半分程度の明るさであることは明らかです。

LEDの数だけでは語れないのは事実ですが、電球色が明らかに暗いのも事実なので、電球色LED搭載数を昼光色と同じにしてもらいたいところですが。

147 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 10:45:20.17 .net
>>146
日立の昼白色4299lm時にはラク見えLEDは点灯してないから
>>133の計算でラク見えの関係で合計を1にしてないというのは意味不明
おかしいと色々突っ込まれてるように個数だけで議論しようとするから
計算が破綻してるんだよ

148 :121:2016/04/30(土) 11:32:42.70 .net
本来は照度計でそれぞれの色の最大照度を測ってこそ分かるのですが、検索したところそのようなデータは存在しませんでした。

それから、本来は比率位はメーカーが公表すべきものです。

それを公表していない以上、一個人では先述のことしか分かりません。

ラク見えを考慮しないのであれば0.6と0.3ですが、この計算は問題点が多いのでダメですね…

最後に言えるのは、見た目でも電球色は暗いということです。これは実機や写真でも明らかです。

149 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 11:34:51.76 .net
基地外の138が大活躍と聞いて

150 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 13:13:04.03 .net
>>148
わからないんだったら、色々語らないでおとなしくROMっててくれよ。
お前みたいなのが独自理論でかきまわすからグダグダになる。

151 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 13:59:11.09 .net
>>148
実測して結果発表するのなら大歓迎だけど、
トンデモ理論こねくり回して垂れ流すのは却下

152 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 20:51:54.43 .net
そもそも昼白色の時は全LEDが100%で点灯しているという前提がおかしい。

LEDは基本的に出力を下げるほど効率が上がる。
だから高効率を謳う大手の器具の場合は、
効率計算の基準となる昼白色はLEDの出力を絞って使い、
効率計算に関係ない電球色や昼光色は出力を上げて、
昼白色時の効率向上と調色による明るさの変化を少なくするという制御を入れるのが普通。

だからラク見えとかのように明るさをブーストするという機能が出来る。
ラク見えが調色できないのは昼白色領域しか出力の余裕がないということだろう。

153 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 21:59:52.49 .net
結局日立の割合わかる奴いないの?

154 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 22:53:41.52 .net
>>153
スマホに岩崎電気の照度計アプリ入れてリビングのLEC-AHS1410Cを計ってみた
前々年度機種だけど昼光色/電球色LEDの個数は今の機種と同じ2:1なので
明るさ割合はそんなに変わらないと思う

測定条件は12畳リビング直下床面(240cm)
()内の数値は全灯(昼白色)に対する比率

・全灯(昼白色):457lx
・ラク見え:545lx(1.19)
・昼光色:429lx(0.94)
・電球色:261lx(0.57)

プリセットモード
・蛍光灯:410lx(0.90)
・図書館:355lx(0.78)
・食卓:285lx(0.66)
・電球:129lx(0.28)

スマホアプリなので絶対値は信頼できないけど
ラク見えで1.2倍近い値は出てるので相対値はそこそこ信用できると思う

155 :148:2016/04/30(土) 23:06:24.08 .net
150,151は具体的にどこが悪いのか触れてないので無視するとして、

>>152は正論だと思いますが、
>昼白色時の効率向上と調色による明るさの変化を少なくするという制御を入れるのが普通。

これについては異議があります。
過去に店舗の実機で確認したことを書きましたが、明るさは明らかに
(ラク見え)>昼白色>昼光色>>電球色でした。

過去の機種で、日立にも50%ずつのものがあったことは確認しました。どこかで変わったのでしょう。

下記のブログのような制御なら良いのでしょう。しかし上で挙げた2社は明らかに異なるので、それを指摘しています。

http:// mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/led-029d.html

156 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 23:24:59.28 .net
>>153
スペックデータから推測計算してみた。

8畳用だと通常時消費電力43.4Wで光束4299lm
青緑のLEDがつくブースト時は、CWとWW共に1.2倍で総合消費電力は61.6Wということから、
青緑色LEDの消費電力は6.06で18粒。粒の数は14畳用の写真から、そちらは32個なのでそこから推測
すると一粒0.3WタイプのSMDチップを使っているという事になり、
CWとWWの割合は2対1ということから、消費電力はそれぞれ20.8Wと10.8Wと推測。

素子の数はCWが72個、WWが36個。CWの光束は3000lmぐらいで
WWは理屈で言えば1400lmちょっとのはずだが、CWより1割以上は落ちるので
1200lmぐらいだろう。電球換算で100Wにもならないぐらいだが、
光束が全て有効に下に向くので明るさは倍から3倍ぐらいには感じると思う。

ということで、>>133の感覚で言ってた値は、だいたい適正なところを出してたんじゃないかと感心。

157 :148:2016/04/30(土) 23:25:40.05 .net
誤解防止のため、>>14の表は更新します。


LEDシーリングライトのLED比率(%)
左から昼光色/電球色 

■注意:この表は参考レベルのものであり、実際の明るさに反映されるものではありません

・パナソニック: 
50/50(HH-LC553A)
80/50(LGBZ1450) 
※上記以外のパターンもあり

・日立[メーカー非公表のため推定値]:
66/33(ラク見え非搭載)
66/33+10(ラク見え搭載)
※10%は青緑LED。また、ラク見え使用時はカタログ値の約1.2倍の明るさになる。(調色不可)

・東芝: 
50/50(LEDH80180-LC)
70/70(LEDH81710LC-LT4) 

・NEC: 
70/40(HLDCB0861SG) 

表の更なる改善のため、情報をお願いします。

158 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 23:28:18.90 .net
>>154
Luxでの測定値は距離で大幅に変わるので、この場合240cmと親切に書いてくれているから安心だが、
適当に計ったものだと比較にすらならない場合も多い。
通常240cmの天井面から、机の高さである70cmとかで測るものだ。

159 :148:2016/04/30(土) 23:40:22.78 .net
>>154,156
調査有難うございます。

これで嘘を書いてないことが明らかになりました。

なお、計算式については参考レベルのものです。注意書きをしなかった点については謝罪します。

160 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/30(土) 23:50:35.09 .net
>>158
照度測定は机上面70cmで計るというのは知ってるけど
うちのリビングはローテーブルだから70cm机がなかったのだよ
どのみちスマホアプリだから絶対値は参考程度にして欲しい

とりあえず電球色LEDは1/3しかないから電球色照度も1/3というのは
的外れと言うことは分かった

161 :148:2016/05/01(日) 00:07:46.95 .net
>>160
>とりあえず電球色LEDは1/3しかないから電球色照度も1/3というのは
的外れと言うことは分かった

やはりLED数だけでは語れないことも同時に明らかになりましたので、例の計算式については没とします。


東芝のLEDキレイ色シーリングライト、
LEDH94075Y-LC(4299lm)の照度を上で出ているアプリで測ってみました。

測定環境:天井から220cm、床から40cm地点(80cm付近で測るべきだが場所が無いため)

昼白色:250lx
昼光色:160lx
電球色:150lx

250×0.7は約170lxなので、参考にはなると思います。

162 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 00:12:28.57 .net
>>161
測定乙
実測だと電球色/昼白色割合は日立57%東芝60%ってことか

163 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 00:17:02.14 .net
自分もスマホで測ってみようと思ったら、
同じ60WのLED電球で試したら電球色が昼白色よりやたら暗く出る
見た目にそんなに暗い感じはしないのでスマホのセンサーがおかしいのか?

164 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 00:36:56.17 .net
>>163
配光角が同じ電球で計ってる?
全光束が同じでも配光角が変われば直下照度は変わるよ

165 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 12:55:24.35 .net
現時点で明らかになっているLEDシーリングライトの実測での調色比
※全光束が異なっているため参考値

■昼白色を100%としたときの昼光色・電球色の比率

□パナソニック(50/50タイプ)
昼光色:50%
電球色:50%
※パナソニックの(80/50タイプ)は情報をお願いします。

□東芝(70/70タイプ)
昼光色:65%
電球色:60%
※東芝の(50/50タイプ)は情報をお願いします。

□日立(66/33+10タイプ)
昼光色:94%
電球色:57%

□NEC(70/40タイプ)
情報をお願いします。

166 :165:2016/05/01(日) 12:58:04.88 .net
パナソニックはHH-LC463A(2800lm・50/50タイプ)にて検証しました。

測定条件:天井から250cmの床面。

昼白色:140lx
昼光色:70lx(50%)
電球色:70lx(50%)

167 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 19:36:52.05 .net
>>165
まとめ乙
ただ、昼光色・電球色の比率について、LED個数比率と照度比率を
分けてまとめた方が分かりやすくならないかな?
(*/*タイプ)という書き方も、パナ・東芝はカタログでの照度比率、
日立はLED個数比率と異なるものを同じ表記で書いてるみたいだし

例えば

□パナソニック
@照度50%/50%タイプ
 LED個数比率1:1
 有志による照度実測比率50%/50%(HH-LC463A

168 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 19:39:31.80 .net
ところで、まとめ厨が必死になってまとめようとしてるけど、
そんなのわかったところで何かいい事あるの?
だいたいの傾向がわかれば十分でしょこんなの。

169 :165:2016/05/01(日) 19:45:36.68 .net
>>167
情報がないパナソニック、東芝(一般型)、NECの照度が判明した場合には参考にしたいと思います。


まとめなければ傾向も分からないと思いますが?

170 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 19:49:14.48 .net
まとめるなら淡々と機種名と実測値だけまとめたら?
へんな思想が見え隠れするまとめはねぇ。

171 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 20:01:28.14 .net
>>169
消費電力とlm/Wがわかればそれで十分だと思うんだが。
どうせ使ってるLED素子なんて今じゃどこもそう違わないし。

172 :165:2016/05/01(日) 20:06:41.16 .net
消費電力と効率(lm/W)もまとめますか?
しかし、暫く掛かります。

>>157のLED比率のまとめはこれを持って終了とします。理由は全く当てにならないということが判明したためです。

173 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 20:11:01.88 .net
>>172
変なまとめかたをして情報の混乱を誘発してるからやめろと言っている

174 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 20:11:01.91 .net
ああ、こりゃ触っちゃいけない人だったのか。
こんなところで管理人気取りしてないで、まとめwikiでも作ればいいのにね。

175 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/01(日) 20:11:58.05 .net
だね、人の話を聞かずに思い込みでまとめるなら外部でやってくれ

176 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/02(月) 00:48:27.72 .net
100円ショップに二個入りのGEの電球が売ってたんだけど、お買い得だとおもう?

177 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/02(月) 01:07:20.60 .net
>>176
今だとそんなもん。別にお買い得感はないよ。
それと、GEの電球は今では2流品。

178 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/02(月) 08:53:28.06 .net
エジソンの会社だから純正品の白熱電球だぞ!w

179 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/02(月) 10:38:06.86 .net
なるほどなるほどー

180 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 09:24:18.72 .net
数年前の「LED電球買わないと省エネにならないぞ!」ブームに煽られて蛍光灯電球から家全部の電球をLED電球に変えた。
当然LED電球が切れることなんてないので蛍光灯電球が20個近く余る。
やっちまったなー感が半端ない。
蛍光灯電球が切れてから交換すればよかったと後悔。
ダイソーの蛍光灯はさすがに捨てたが、それでもパナの蛍光灯電球が12個残る。
捨てるのがもったいないけど、消費電力考えると捨てた方がいいのかなと考え悩んで数年。
このまま置いておいても邪魔だから使う事に。

蛍光灯電球を見ると消費電力が13Wや11Wと書いてある。
たぶん60Wと40Wだろうなと思ってパナのHP見てみると、今の蛍光灯電球の消費電力は60Wで10Wだった。
10WだとLED電球とほとんど変わらないなー。
最近の蛍光灯電球は凄いわと思った。

結局蛍光灯電球は、丸形蛍光灯機器を処分して3灯電球ソケットに挿して天井証明として使う事にした。

181 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 10:09:42.32 .net
凄いと思ったのはなつめ球(豆電球)。
あんな小さいのに消費電力5Wなんだな。
今だと30-40WのLED電球を点けられるレベル。
なつめ球だけは捨ててもLED電球に交換した方がいいと思った。

182 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 10:25:30.55 .net
>>180
初期のLED電球は、何とパルックボールプレミアの10Wを超える消費電力だった。例:LDA11LG(11W/640lm)

>>181
2lm/Wだしな (5W/10lm)

今のLED電球だと、同じ消費電力で485lmは軽く出せるからな

183 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 10:32:23.49 .net
最初期に出たシャープの60WのLED電球が8Wぐらいで発熱酷くて長寿命以外殆どメリット無かった。

184 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 10:58:58.79 .net
>>180
>>21の知障か?
医者で診てもらったほうがいい
勝手に処分するな

185 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 16:58:59.35 .net
蛍光管は医者で診てくれないとおもうの

186 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 22:47:57.18 .net
三菱のLDA5N-G-E17/40/Sが560lm
このスレでも話題だった後継のLDA4N-G-E17/40/S-PSが480lm
大きさがちょっと小さい、重さは50gも軽くなってるけど、明るさは560lmの方が明るいですよね?
8灯のシャンデリア(斜め下向きが8灯のタイプ)が電球色で暗いので交換するのですが
どちらにするべきでしょうか?アドバイス下さいませ

187 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 23:02:52.45 .net
>>186
どんな部屋か知りませんが、一箇所に8灯も560lmのLED電球つけたら趣も何もなく、目が潰れますよ。
なるべく全方向タイプで器具に収まる範囲でなるべく大きい発光部を持つものがいいでしょう。

188 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/04(水) 23:04:44.01 .net
ライトの形状や配光でベターは違うだろうし
まずは1個ずつ買って試してみれば?

189 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 10:14:25.47 .net
>>187
ありがとうございます。
15畳ほどのリビングダイニング続きで、リビング部分の照明なのですが
現在400lmの下方向、電球色でとても暗いんです。
560lmは目が潰れますか、明るければいいわけではないんですね。
配光は560が185度で480が220度でした。
480でいってみようと思います。

>>188
ありがとうございます。
そうなんですよね・・・
ただ、HMでつけて、暗いので電球替えてみると言ってくれているので一気交換なのです。
調べたらこの辺りがいいかなと思っている次第です。

190 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 11:48:42.29 .net
遮光性が高く細いフードで使うと、広配光タイプは暗く感じます。
横方向や後ろ方向に出る光束が死ぬので、当然といえば当然ですが。
逆に透明のフードや換気扇の手元ライトなどで使うと、狭配光タイプは
光が十分に回らず暗がりができてもどかしい思いをします。

使い分けを考えるうえで注意すべきはどちらかといえば前者で、ネットを
見回しても「広配光タイプは暗い」という感想が意外に多いように感じます。

明るすぎるぶんには8灯のうち2灯なり3灯なりを間引くことで調節できるので、
光量的には560lmのほうが自由度が高いです。
ただし発光部がフードから飛び出すようだと目に入ったときまぶしく感じるので、
こちらは電球サイズのほうが好ましいですね。

いずれにしても、まずは元の電球のスペックを調べたうえで選択されることを
お勧めします。

191 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 12:13:51.04 .net
>>190
ありがとうございます。
照明のフードは透明で格子模様のガラスタイプで周りに明かりは回ります。
560lmは長さ8cm、480lmは6.7cmです。
8cmでもフードから飛び出しはしないのですが、フード先端まで1cmほどしか余裕がないかもです。
重さがかなり違い、ただでさえ重いシャンデリアなので軽い方がいいのかと悩み始めてしまいました。
電球は早いスパンで新型出るようですが、どんどん進歩しているのでしょうか。
500lmだったのも後継機が440lmになったりして、なぜ?と思っています。

192 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 14:58:35.18 .net
>>180 = >>181だけど、ELPAの0.5WLED豆電球が暗すぎるので、パナの0.7W買ったら不点灯で泣きたくなった

193 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 23:20:18.68 .net
明るさの変更は業界団体の「○○W相当は全光束◆◆lmで」という
基準に合わせこんだものではないでしょうか。そもそもクリプトン球より
明るくしすぎると、調光機能がなければ使いずらいものになりますし。

うちではくだんの三菱製品を含め電球色タイプを数種類使っていますが、
感覚的には照度に引っ張られて狭配光タイプを明るく感じることが多いです。
(特にスポット、間接照明、ダウンライトなど)

色味もけっこう好みが分かれる部分なので、できれば大手量販店などで
実物を見ることができればいいのですが…。
透明ガラスフードのシャンデリアなら、クリアガラスのLED電球も美しさ的に
選択肢に入りそうな気がしますね。(私は使ったことないですが笑)

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org326206.jpg

194 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/05(木) 23:29:59.92 .net
>>185
>>192
だからね、昔ならちょっと変わった子で済んでた話が
今の基準だと障害者になるの
よく調べないで買ってるでしょ?
普通の人はそういうことしないの

195 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/06(金) 13:26:33.00 .net
>>193
三菱のはかなり電球部分が大きいんですね。
参考になります!ありがとう

196 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/06(金) 17:28:28.60 .net
東芝の特許に抵触する部分は根っこの辺りだとおもうんだが、
各メーカーそれぞれに工夫をこらしてるね。

197 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/06(金) 21:28:29.03 .net
>>193
くだんの

九段の

父に会いたい時は九段へいらっしゃい

198 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/09(月) 00:13:16.52 .net
>>193
真っ黒な背景はどうやって作ってんの?
ツールで黒塗り?

199 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/09(月) 03:19:51.05 .net
>>193
クリア電球の表面に、きたねー部屋が全て写り込んでる。
やり直し。

200 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/10(火) 22:40:23.26 .net
LEDシーリングライトの消費電力と効率をまとめたらという意見があったので、まとめてみました。

※今回のまとめに推測は含まれていません。

【条件】Amazon.co.jpにて上位に表示されるLEDシーリングライトで、全て8畳用に統一。


【単色タイプ】
順に 順位/メーカー/型番/光色/全光束(lm)/消費電力(W)/効率(lm/W)/演色(Ra)

1:NEC/HLDZB0869/昼光色/4299/35/122.8/85
2:パナソニック/LGBZ1256/昼白色/3800/34/111.8/83
3:NEC/SLDZB08569L/電球色/3800/35/108.6/85
4:東芝/LEDH94073W-LD/昼白色/3800/46/95.7/85
5:東芝/LEDH81179L-LD/電球色/3500/41/85.3/85

単色タイプでは、NECが122.8lm/W(35W)と最も効率が良い。
ただし、調光は5段階となっている。

201 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/10(火) 22:52:33.94 .net
【調色タイプ】
順に 順位/メーカー/型番/全光束(lm)/消費電力(W)/効率(lm/W)/演色(Ra)

1:日立/LEC-AH800E/4299/31.2/137.7/85
2:日立(ラク見え搭載)/LEC-AHS810E/4299/31.2(43.5)/137.7/85(90)
3:日立(ひろびろ光搭載)/LEC-AHS810EH/4299/31.2(55)/137.7/85(90)
※()内はラク見え使用時
4:NEC/HLDCB0861SG/4299/37/116.2/85
5:パナソニック/LGBZ1156/3800/36/105.6/83
6:東芝(キレイ色)/LEDH94075Y-LC/4299/46/93.5/90
7:東芝(マルチカラー)/LEDH81718X-LC/3800(4400)/43(51)/88(72)/85(95)
※()内はRGBLED使用時
8:東芝/LEDH81180-LC/3920/45/87.1/85
9:パナソニック/HH-LC540A/3800/47/80.9/85

202 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/11(水) 08:11:32.52 .net
https://www.youtube.com/watch?v=-m34qq9h6O8
3000lm以上有って安いE26(E27)ってどこで買えますか?
ebayの中華コーンバルブ系がカタログスペック通り(というか偽りなし)に
光ってくれればいいんですが。

203 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/11(水) 14:04:32.94 .net
>>202
値段最安ではないけど、とりあえずまあ騙されたってレベルじゃない品物なら
ビームテックあたりで買えばいいんじゃないの?
俺は54Wのコーンライト買ったけど、性能は詐称してなかった。

204 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/11(水) 14:14:05.28 .net
人感センサー付き電球でなんかおすすめのないでしょうか
キッチンでできたら800lm以上、もしくは400lmのを2つ使う前提なんだけど、価格コムやamazonでレビュー見るとどれも評判が悪い
まだ製品としては未完成なジャンルなんかな?
トイレや玄関と違って一定時間で勝手に消えない奴を探してます、人が動いている限り点灯し続けるタイプ

205 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/11(水) 14:15:56.89 .net
>>204続き
仕様としてはパナソニックのが値段高い分良さそうなんだけど、レビュー見るとセンサーがしばらく使うと機能しなくなるとのことで躊躇
他の比較的安いメーカーのは時間で勝手に切れる方式

206 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/11(水) 17:40:30.64 .net
つーか普通に考えて
台所で人感センサーなんて使うもんでねーべさ

207 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 00:38:55.54 .net
ルミナスのブルーライトカットLED電球使ってる方、いませんか?

食卓のペンダントライトのパルックボールの替わりとして、
東芝キレイ色との二択で迷っています。

母が眼の病気をやったことがあって疲れやすいようなので
ブルーライトカットに興味があるんですが、
ルミナスはあまり口コミも無く、
Ra92の性能の方はどれ程信じて良いものなのか…。
実際に使っている方、いらっしゃったら使用感を聞かせて頂けませんでしょうか。

208 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 02:09:50.12 .net
>>203
それってポン付けですか?
バラストバイバス工事とかってのが必要ですよね?

209 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/12(木) 23:01:42.09 .net
>>208
203ではないけど、以下の商品みたいだから、バイパス工事は必要。
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/lbg54w/

その他の商品
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/c/0000000212/

210 :209:2016/05/12(木) 23:11:08.48 .net
E26の白熱電球のソケットに付けるなら、安定器のバイパスは必要ない(そもそも安定器はない)

取り付ける場所が分からないから何ともいえないが、水銀灯の代替として使うなら安定器のバイパスが必要かも。

>>202のLEDは暗すぎるから、偽物なんだろうな

211 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 01:18:14.42 .net
そろそろ部屋の天井灯LEDのに変えようかと、電気屋さんでシーリングライトコーナー見てたら全部に簡単取り付けって書いてあったんだけどLEDシーリングライトって本体自分で持って帰って取り付けなきゃなの?電気屋さんやってくれないの?
クーラー的なの想像してたのに。クーラーの工事取り付け台くらい取られたらたまらんけど。

電気ガサ取った跡にあるコンセントみたいなのにカチッとやるだけとかじゃないわけですよね?

212 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 01:34:26.71 .net
コンセントみたいなのにカチッとやるだけですよ

213 :208:2016/05/13(金) 01:50:44.54 .net
>>209
この商品を部屋とかにある普通のE26のソケットに差したら6000lmで作動するのでしょうか?

214 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 01:55:47.87 .net
>>211
今付いてる照明器具はどうやって付いてるのさ?

215 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 02:22:34.48 .net
>>212
傘タイプじゃなく、天井に直接付けてリモコンで点灯させるタイプも中身というか中身の上コンセントみたいなのにカチッでいいんですか?
>>214
リビングは棒状の蛍光灯4本並んだ長方形カバーが天井に直接ついてるので、2階の部屋は普通の傘タイプのです
リビングのが出来るのかわからない

216 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 04:00:28.44 .net
>>211
外さないと分からないな。

カチッてやるタイプでなければ工事ということになるが、資格者にやってもらう必要があるから、クーラーほどではないが費用がかかる。

電器店行ったのならどっかに費用書いてあったはずだが。

217 :209:2016/05/13(金) 08:51:42.36 .net
>>213
その通り。普通のE26ソケットであればそのまま使える。

しかし、電源別置型は工事が必要になるから内蔵型を選ぶ必要がある。

>>211
http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/

こんなのが天井に付いてるならそのまま交換可能。

218 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 11:37:07.40 .net
>>216
資格必要なのでなくても買った時に費用払うんで取り付けて下さいって出来ないかな。街の電気屋さんとかじゃないとやってないのかな
天井張り付いたタイプの方なんて何をどうしてどこを確認すればいいかもわからない

219 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 11:41:17.58 .net
型番でぐぐれば取付説明書とか大抵出てくるから確認すれば

220 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 12:07:27.22 .net
2万程度の金は払いたくないが自分でやるのはやだってわがままだな

221 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 12:09:40.99 .net
普通は取り付けサービスくらいどこの店でもあるよ。

テレビのアンテナ線やHDDレコーダーの接続すら
電気屋に頼む人もいるね。

222 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 12:12:42.98 .net
>>218
それはできるよ。

223 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 12:42:05.28 .net
ホームセンターで買って金を払えば、工事も取り付けもやってくれるだろう。ヤマダとかの大型店はやってくれないかも。町の電気屋が一番確実だけど

>>215
>傘タイプじゃなく、天井に直接付けてリモコンで点灯させるタイプも中身というか中身の上コンセントみたいなのにカチッでいいんですか?

その通り。以下の画像のようなアダプタを引掛シーリングに取り付ける。

h■ttp://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/11/14/121112_05.jpg
(hとtの間の■を消してください)

>リビングは棒状の蛍光灯4本並んだ長方形カバーが天井に直接ついてるので

中を開けてみて電線が中に直接繋がってたら工事が必要になる。

>2階の部屋は普通の傘タイプのです

こっちは問題なくLEDにできると思う。

224 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/13(金) 18:20:23.57 .net
うちの実家天井から電球ソケットがぶら下がってて‏4種電線が現役なんだが
引掛シーリングに替える以前に天井裏の電線張り替えたいので、
今んとこ器具はとりあえず増改アダプタ3型で吊ってある。

225 :208:2016/05/15(日) 11:46:31.20 .net
>>217
ありがとうございます。
灯具で使われる電源という言葉と一般に使われ
る電源にギャップが有っていまいち分かりづら
かったのですが(みんな何かしら電源から電気
もらってるのに内蔵とか別置とか意味が分から
ない)
フィラメントを使う白熱電球は変圧してなく
て、LED電球達は変圧してたんですね。

で、大きい灯具は変圧器が大きくなるから別
置が小さいのに比べて多いと。
間違ってます?

226 :217:2016/05/15(日) 13:20:35.89 .net
>>225
>みんな何かしら電源から電気
もらってるのに内蔵とか別置とか意味が分からない

内蔵は変圧器(電気をLEDが点く大きさに変える)がLED電球内部に、別置は変圧器を外付けする。

>フィラメントを使う白熱電球は変圧してなくて、LED電球達は変圧してたんですね。

その通りで、LEDは約3Vの電圧(例外あり)で点灯するから、100Vを変圧する必要がある。

>で、大きい灯具は変圧器が大きくなるから別置が小さいのに比べて多いと。

変圧容量を大きく取る必要があるのと、発熱対策の関係で内蔵型は大きくなるみたい。反面発熱だけ考えればいい別置型は、寸法を割と小さくできる。

227 :208:2016/05/16(月) 07:09:23.95 .net
>>226
よく分かりました、ありがとうございます。

228 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 14:17:54.08 .net
難しくてよくわからんけどケンカしないで

229 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 15:31:55.08 .net
ハロゲンランプを部屋の中で手に持って使いたいのですが
どういう改造やパーツが必要でしょうか?

ハロゲンで無くても高温で100℃以上で発熱する電球なら何でも良いのですが
今のところハロゲンが良いのではと思っています

230 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 16:05:05.89 .net
何する気か知らんけどハロゲンヒーターでも買えよ

231 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 16:46:03.29 .net
そもそもハロゲンランプは素手では扱えないぞ

普通に100Wの白熱電球で良いんじゃないか?用途がよく分からないからなんとも言えないが。

232 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 16:48:01.99 .net
>>229
革手袋があればいい。以上。

233 :231:2016/05/16(月) 16:50:16.19 .net
>>229
てかスレチだぞ
この辺のスレで聞くべし

白熱電球 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1364914899/

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458841128/

234 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 20:34:23.04 .net
>>233
すいませんorzそっちへ行くべきですね
誘導ありがとうございます

知りたかった事のひとつは
電球をソケットに繋いで家庭用コンセントからどうやって電気を流すか?でした

お答えいただいたみなさんありがとうございました(ハロゲンヒーターか!)

235 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 20:51:38.39 .net
>電球をソケットに繋いで家庭用コンセントからどうやって電気を流すか?でした

このような製品はあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006K0DGT6/

残念ながらハロゲン用のものは見当たりませんでした。

このスレの住人は優しい方が多いので、スレ違いでも答えてくれていますが、先述のスレの方が詳しいと思われます。

236 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:20:15.77 .net
ソケットに挿すって意味ではLEDだろうが白熱だろうが一緒
電球用のスタンドとかクリップライト使うだけ

スポット加熱が目的ならレフランプが良さそう

237 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/16(月) 22:37:55.62 .net
これはレフ電球のスポットライトだな

http://www.amazon.co.jp/dp/B002YSMGZS/

238 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 02:04:56.37 .net
プレミアクイック電球色60W相当から、キレイ色電球色40W相当へ変えた

直下利用が主だけど、明るさと色味は定評通り 明るさについては新品のためかも知れないが60Wよりも明るい

ただ、なぜか分からないけど、目がちかちかすると言うか痛くなってきた
まだ1日目なのでハッキリとは言えないが、何でこんなに目が痛いのだろうか・・・
気のせいではないよね?

239 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 02:38:27.08 .net
>>235
>>236
>>237
これはもしかしてもしかすると
一気に解決した感じがしていますw
(ありがたやありがたや)
リンクも貼っていただき助かります

240 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 10:23:36.07 .net
蛍光灯は同じぐらいか高めで高周波に変圧する必要がある
LEDは電圧を下げて直流にする変圧が必要で更にLEDが熱に弱い
ってのが部品の耐熱だけを気にしてればいい蛍光灯と比べて難しい所

241 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 10:27:49.04 .net
蛍光灯は高周波に変圧wする必要は必ずしも無いと思うけどなぁ

242 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 11:13:22.63 .net
大事だな

243 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 11:50:12.93 .net
>>238
LEDは青色の光(目に悪い)が強いらしい

244 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 13:14:03.86 .net
>>238
太陽光浴びたら失明する体質だから、絶対部屋の外へ出るなよ

245 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 13:18:47.73 .net
>>238
手を振って残像がくっきりしていたらアウト

246 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 13:23:08.24 .net
少なくともキレイ色LED電球にチラつきは確認できません。

確認方法はスマートフォンのカメラで撮影したときに、縞模様が出たらチラつきがあります。

ブルーライト問題については疑問点が多いため、ここでは議論しません。

247 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 13:51:40.99 .net
>60Wよりも明るい
って答え書いてるじゃん
輝度も高くて負担が増えたんだろ

248 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 14:42:10.69 .net
レスありがと

>>247
輝度については何とも言えないけど明るすぎて困るというほどじゃない
昼はこのライトに追加して60Wを4灯付けてて、Arduino制御で日没後はLED1灯にしてる
それでもやたら目が疲れるようになった気がしてね
また、以前の物と比べ横へも光が逃げるから直下が極端に明るくなったというわけでもないんだよなー

>>245-246
日本メーカーのLEDでちらつきというのはまず無いかと
今はインバーターだけど60Hzでちらついてる頃でも問題無かった(昔なので比較できないかもしれないが)

>>243
蛍光灯と比べてたわけじゃないけど、このスレ読んでるとキレイ色に関してはそれが比較的少ないらしい
しかも電球色であれば更に少ないって話もあった
だからそれではないと思ってる


因みに、指向性の問題や目にライトが直接入ってるのかと思ってランプレセプタクルに差して
試験的に頭上に持ってきてるから直接という可能性もないと思う

249 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 15:18:51.58 .net
>日没後はLED1灯
>試験的に頭上に持ってきてる
明暗の差が大きい環境は目が疲れる
壁にバウンドさせたり間接照明追加すれば改善する

250 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 18:47:23.50 .net
>>249
実際にはもう少し穏やかにしてる
あと、これはLEDに変える前からの習慣でLEDにしてから目が疲れ始めたんだわ
寧ろ、日没後以降ライトを自動で落とす事で寝付きが良くなったかな

251 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 19:25:07.72 .net
>>248
俺大玉のLEDは買ってないけど
Panaの小玉LED買ったら日本メーカーのLEDでちらつきあったんだけど
インバーター対応の高いやつでだぜ

252 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 19:37:37.08 .net
>>251
ナツメ球みたいな奴は平滑回路入ってないから当然
フリッカー規制の対象外だし

253 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 19:47:30.52 .net
>>251
コンデンサの容量が小さいのも原因だったりする

以下は分解記事(■を消してください)
ht■tp://blog.zaq.ne.jp/greentoyou/article/32/

ちなみに、ダイソーのLEDナツメ球はコンデンサすら入ってないので全波整流の100(120)Hzで点滅する。

254 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/17(火) 21:19:45.07 .net
>>251
キレイ色もプレミアクイックもボールペンや手を振ってみても
連続して見えるからちらつきは問題ではないと思う

あと、体質的な物かも知れないが60Hzくらいだと
普通に見ていてもちらついてるのが見えたりする
長期間使ってたから慣れたのかも知れないが
これが原因で目が痛くなったこともない

255 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 00:18:14.32 .net
安いLEDディスプレーは、PMW調光を使用しているので明滅で明るさを表現している
なのでちらつくこともあるし明滅してるとはいえ
目に悪い青色短波長LEDの高周波が常に最高出力で目の細胞を攻撃する
痛くなるかは問題では無く目に悪いかが問題だ

フリッカーレスLEDディスプレーの場合、LED自体が出力を絞って光を出すので
殆ど最高出力で照射されず目の細胞がダメージを受けないというわけだ
もちろん俺のは、出力が替えられるフリッカーレスだ!

256 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 00:43:44.81 .net
>>254
60Hzとはインバータが付いて無いブルーライト関係無い蛍光管を使ったディスプレーかな
インバータが付いているやつだとちらつきが見えないと思うし目に優しいぞ
分かっていると思うが液晶のコマ数の60Hz駆動がちらつきの原因でもない

ちなみに最近のテレビもパルス制御だがあれは色温度を変えないように部分的に暗くするため使われる
そういうテレビは、位相制御による全体調光も行っているからブルーライトが強く出ないし省エネだ

257 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 04:35:50.02 .net
PMW調光って何だろう?って思って検索窓に入れたら、PWM調光で検索してくれたわ。

258 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 12:52:20.26 .net
パルス制御は目に悪い

259 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 17:38:00.46 .net
じゃあ蛍光灯なんて絶対使えないな

260 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 17:56:10.13 .net
上で60Hzと書いたのはグロー球を使ってる古いの蛍光灯の話ね
これでも、目は痛くならなかった
また、インバーターでも同様
だから、点滅が問題だとは思えない

個人的には指向性のある光に何か問題がある気がしてならない

261 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 21:01:46.11 .net
元の環境と影を比較すれば一目瞭然なんだよ

262 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 22:55:48.68 .net
>>261
5球の内1球をLEDにしただけだからなぁ・・・

263 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 23:11:47.58 .net
pulth width なんだっけ

264 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/18(水) 23:26:04.73 .net
pulse

265 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 02:08:43.06 .net
>>263
Modulation

266 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 08:08:47.29 .net
電球タイプのLEDはまだまだ低効率
シーリングライトとは比較になんないって思ってたんだが、最近はなかなかいい数値になってきたんだな

コストコの電球型を何気に見ると110lm/W達成してる
60W型2個1300円、40Wなら1000円でこれはなかなか優秀
国産はもっと高いのかと思いきや東芝・松下も同じ感じなのね

267 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 08:15:18.83 .net
改めて見るとパルックボールは電球型蛍光灯ながら意外と高効率だったんだな
丸型グロースタート蛍光灯の効率が悪すぎるだけなのかもしれないがw

268 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 09:35:58.06 .net
俺が知らなかっただけで、東芝は2年前から110lm/W達成して、今は130lm/Wなのか
こんなことならさっさと買い換えておけば良かった

269 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 11:31:33.87 .net
>>263
Pana Wave Mondainai

270 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 11:36:29.17 .net
>>269
ノイズ出るからパナウェーブ的には問題ありまくりだろwww

271 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 22:21:41.44 .net
LED電球って効率良くって安ければ寿命はどーでもいいような気がしてきた
4万時間持っても、1万時間使わない間に買い換えちまいそう

272 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 22:39:53.84 .net
毎日6時間つけても年間2000時間ちょいだしなあ
20年後に今の性能がどうなのよって考えると、2,3年持てばいいやって感じ

273 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 22:55:38.04 .net
効率100%で300lm/W

今のLEDが100lm/Wだから思ったほど伸びしろがない

274 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 23:05:34.05 .net
安い場合、そもそも1万時間寿命があるかすら怪しいんじゃない?
あと、実家とか見てみると未だにグロー球だったりするし、
20年くらいなら壊れるまでは使い続けてる気がする
3年でインテリアを交換する人の方が稀な気も・・・

275 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 23:07:35.98 .net
LEDの効率の軌跡みたいの見ると、
数十lm/Wから150lm/Wあたりまで凄い勢いで進化したけど、
150lm/W以降はずいぶんゆっくりになってるね
20年後もせいぜい200lm/Wくらいかも

276 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 02:18:53.27 .net
20年も経ったら面発光の優しいというか自然な光が主流になってそう
LEDの光の広がり方は問題があるだろ

277 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 02:24:57.33 .net
>>276
かれこれ30年以上前から、ELっていう天井一面が照明になるなんて言われていた
魔法の光源があるんだが、未だに実用になっていなくて、あっさりLEDに抜かれてしまった。

278 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 11:58:13.22 .net
ランプ総合スレの方でも相談したのですが


寝坊が酷くていろんな人から信頼がなくなりそうでなんとかしなければならなくて照明を変えて光で起きようと思うのですが、私の求めるものとして

1.起床設定時刻の前からゆっくりと点灯してどんどん明るくなる
2.眠る前に心地よい照明(間接光でオレンジ色は必須、ゆらぎとかあるとなお良し)
3.スピーカーがついていて目覚ましにもBGMを流すのにも使える
この3点があります。

279 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 11:59:04.31 .net
>>278
それで調べたところパナソニックのHH-LC540A
http://panasonic.jp/light/led/lineup/distribute_morning.html
がいいかなと思いました。
しかし目覚まし音はあってもBGMとして何か流せるわけではないので、スピーカー用としてパナソニックのSC-LT200
http://panasonic.jp/compo/lt200/
を取り付けようかと考えています。

このような使い方はみなさんどのように思いますか?
私は特にスピーカーの部分がスマートな使い方ではないなと思います
何か良い方法はないでしょうか?

280 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 12:08:36.58 .net
>>278
音や光で大丈夫なのか
そんなにひどいなら最初からこっちにした方がいいぞ
http://www.eki-net.biz/shinko/top/CSfTop.jsp

281 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 12:38:28.85 .net
>>280
JRの駅員が使ってるやつですよねそれ
当方学生なのでそこまで値段が高いものだと買えません...
光と音なら起きれると思うんですがどうなんでしょう...

282 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 12:40:24.30 .net
>>277
とは言っても、まともに製品になり始めたのは有機ELができはじめてからだからこれからじゃね
部屋全体が液晶になる場合、ELの方に部がある気がする
LEDで部屋覆うのは難しい気が・・・
他に何か新しい技術あればいいけど聞いたことがないし

283 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 12:46:19.50 .net
>>278
オシャレにはならないけど、自作が好きならArduino+リレーやリモコンコンセント、PCなどの組み合わせもありかもね
かなり細かいところまで制御できると思う
例えば、RTC使って季節や外の明るさに応じて点灯時間を変更したり、朝起きやすいようにエアコンのスイッチを入れたりね

284 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 12:51:30.54 .net
>>281
学生さんなら失う信用も社会人とは比較にならんから
安い方から試していけばいいですね
手軽なところだと彼女または彼からモーニングコールもらうようにしたら

285 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 13:07:54.16 .net
>>278
その程度の光なんかで起きられるようなら、寝坊で信用失落までいかないだろう。
寝る前に体に電極でも装着して、電撃でも食らうようにしたほうがいいんじゃないか?
まず、夜更かししてるのならそういう生活習慣を改めるべきだな。

286 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 13:36:05.04 .net
>>278
http://www.elpa.co.jp/product/page_img/he98/1960-0.jpg

287 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 14:20:33.02 .net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

288 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 14:51:05.88 .net
起きられない病気だと光や音じゃ無理
ちゃんと検査してもらえ

289 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 15:29:02.36 .net
病院の初診って朝しかやってないし
そもそも専門の外来なんて身近で聞いたことがないな

290 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 15:45:04.59 .net
>>279
なんでそんな低効率でマイナーな型落ち選んでるん?
HH-CA1260A当たり買っとけば?
大は小を兼ねる所があるし、目覚ましとなれば余計に明るいほうがいい

291 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 16:33:23.39 .net
A:業者だから

292 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 16:50:23.93 .net
みなさんレスありがとうございます
私は朝目覚ましの音で起きるのですがそのまま気を失うように二度寝をしてしまうので目覚め方が悪いのかなと自己分析をしています
光で自然に目覚めることができるのが理想なのですが...
やはり一度病院に行ったほうがいいのですかね

293 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 17:13:38.23 .net
手っ取り早いのは精力剤を飲むと寝起きが改善される

294 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 17:51:49.97 .net
>>292
かなり頑固な(10年くらい)夜型だけど
趣味で車で移動して寝ることがある
夜はライトを付けないって暮らしをしてると
否が応でも朝には目が覚めるようになったよ
ま、家に帰って夜でも明るい生活になったらまた元に戻ったけど

家でするなら一番日当たりの良い部屋に行って昼は可能な限り日光を浴び
日没後はLEDなら10W程度の電球一つ(PC・スマホ不可)みたいな生活をすると元に戻るかもね
夜テレビ見たりネットしたり光浴びたり、脳が興奮することで寝付きが遅くなってると思うわ

295 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 19:51:01.91 .net
LED電球って東芝とパナから選んできゃいい?
ラインナップ見ると東芝がこの市場を引っ張ってると思っていいんかな

296 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 22:41:15.97 .net
パナソニックのLED導光パネルとやらを使っている方いたら
通常のアクリルカバータイプとの違いや使用感など教えてもらえると嬉しいです。
(HH-LC720A/520A/721A/521A や HH-CA1290A/0890A )

デザインはY字形のHH-CA1290A/0890Aに惹かれるんだけど高い…
照らし分けはなくてもいいけどあの形がかっこいい。
でもHH-LC720Aも天使の輪みたいで悪くないなぁと思ってます。

導光パネルデザインLEDシーリングライト LED照明 照明器具 Panasonic
http://panasonic.jp/light/led/panel_sp/

297 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 22:58:26.53 .net
E17で高配向角というとパナの300度の40W相当のしかないかな?
トイレの電球をLED化したいんだが、ソケットの向きの都合でかなり高配角で
ないといけないんだが、40Wだと雲古が明るく照らされすぎちゃうんで
25W相当のにしたいんだが、そうすると210度角程度のものしかなく、今度は
雲古がいまいち照らされなさすぎる。

298 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 00:01:14.84 .net
パナソニック、2017年省エネ法基準達成のE17タイプ新製品

E17プレミア全方向
ttp://panasonic.jp/lamp/p-db/category/led-e17-all/lineup.html
E17広配光
ttp://panasonic.jp/lamp/p-db/category/led-e17-wide/lineup.html

E17で昼白色は久しぶりだな。

299 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 00:25:31.59 .net
>>297
健康のためには見えた方が良いと思うけどな、特に血便とか重要かと
家族からその要望があってトイレだけ一番高価な電球型LED設置(白色のキレイ色)してる
ヘルスモニタリング機能の付いたトイレ使ってるなら余計なお世話だが

300 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 01:37:10.41 .net
パナソニックのはほんとに広角なのか
それ以前に冷却部が長すぎて光球がシェードからはみ出しそう

301 :客に異常執着面へら痴女痴漢従業員うじゃうじゃ:2016/05/21(土) 01:44:23.05 .net
基地外の執着異常

痴漢車 轟音出してからの エンジン弱めて あぴ ネット&リアルストーカー


集合住宅ストーカー いろいろわかりやすい迷惑行為から変形しその結果 の 現 迷惑行為


1F 玄関ドア 破壊の勢いの ばったん! 騒音

302
数回れんぞくの水道開閉「がっくん」音 
 Aストーカー相手が 水道使った
 Bで逆切れの水道開閉「がっくん」音つよめ
 Cしつこいの苦情にさらに 
 D水道開閉「がっくん」音
ゆっくり10を数える速度で水道開閉「がっくん」音轟かせる

玄関ノゾキ穴から ストーカー相手見て 音立てるのをやめる

ハンコウ心理背景(おれさまはがまんしてずっと続けてきた嫌がらせ騒音やってんだよ)

先に勝手付きまとってずっと嫌がらせをしてきた (集合住宅ストーカーは気が付かないところで『盗み見』多い)
苦情を言ってもやめない
※苦情誘いの嫌がらせで 下でに出てればいい気になりやがっては きもおたへたれトーカーのやりがちな手口
Aの時点で被害者は静かに少量の水を出している 302のような水流量ではない まだ苦情を言っていないのにBいやがらせD;※

性欲が強い 幼い精神年齢 興味を持った相手にしつこく死ぬまで付きまとう セイハクに酷似

ゆとりの幼稚さからの迷惑行為 赤の他人に異常執着 公害 迷惑死ね

302 :赤の他人に異常執着 残念きしょいしつこいうざいしね:2016/05/21(土) 02:02:32.87 .net
若気の至りにならないゆとりのストーカーなぜならストーカーは精神知能障害 一生卑しい人間だから 実例 ちゅうこうねん  かっこつけがいとめをそむけたくなるゆかたごりら 中年 さぎざいいのくびぶた  氷山の一角

ゆとりの幼稚さからの迷惑行為 赤の他人に異常執着 公害 迷惑死ね

幼い若い分だけ異常にしつこい ゆとりの発情した赤の他人への異常執着 面へら痴女も多いが特にオスの異常固執がひどい  親が責任とれ 賠償金払え

昔の見るからにキモオタ(他人に不快な思いをさせていることに気がついてもそのまま続ける知能と精神障害)が
十数年前からこぎれいに 
残念そう主人公願望 そのかんちがいしている個性は残念さだ馬鹿が 痴漢痴女の迷惑ストーカー行為だ
面へらキモオタがおめかししてふつうぶってもしくはかっこつけて ストーカー行為をごまかす姿もキショイ

どの場所にもいる 他人に異常執着の精神知能障碍者 ふえすぎ  
ストーカーはまさにめんへらきちがい 一生付きまとう 中高年老人になっても 性愛関係なく同性異性に異常関心

現にトーカーこういしている 関心持ってかかわりたいがきしょくわるいめいわくしね
ストーカーはむかしからある 残念チョづいて迷惑行為しまくり

カルト や 北朝鮮 並みの せいしんがきしょいざんねんうじゃうじゃ しつこいしね

303 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 02:23:37.64 .net
>>297
どんな向きやねん?

304 :すとーかーてんごく? きちがいちょうしづきすぎ :2016/05/21(土) 02:48:01.32 .net
痴漢痴女は悪質糖質 赤の他人に異常執着 一生きちがい

ストーカーは 精神異常 知的障碍者

薬物投与 ぎむかきぼう これとーるわけないだろう くさ ばかか  

305 :すとーかーしね:2016/05/21(土) 02:49:53.68 .net
すとーかーてんごく? 残念ちょうしづきすぎ きちがい変態すぎ

年齢性別職業関係なく 痴漢痴女おおすぎ 信仰部落愚民氏ね

306 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 07:58:31.82 .net
丸管の防水風呂場灯とか、今後その都度びみょーなLED丸管を買うのも馬鹿らしいんで
LED電球に置き換えちまおうかと思うんだがどうだろうか?

307 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 09:32:21.09 .net
>>306
器具をLEDのものに変えた方が結局は安くつくと思います。

丸菅のLEDは中国製しかないので…

なお、LED電球対応の器具はないようです。

(例)
http://www.taroto.jp/item/104786.html
http://www.taroto.jp/item/101087.html
http://www.taroto.jp/item/133907.html

308 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 09:32:38.64 .net
トイレと風呂は白熱だわ

309 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 09:46:49.43 .net
>>307
ダウンライト以外のLED一体型の器具は売れ筋じゃないせいか蛍光灯より効率が悪い
ような時代のLEDを使用してたりする

310 :307:2016/05/21(土) 09:58:30.05 .net
>>309
確かに効率は悪いですね…
本当はLED電球使用の浴室対応器具があれば良いのですが。

311 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 10:37:42.75 .net
>>310
白熱電球使用の浴室対応器具は普通にあるというか多数あるから
それにLED電球入れれば良いだけでは

312 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 11:29:01.27 .net
>>296
エッジライトに一目惚れして721を買いました
天井も明るくなるので部屋が広くなったように感じますよ
あと細かいところで消灯時のフェードアウトがかっこよかったり
常夜灯の明るさも変更できたりします


このシリーズの中ではシンプルな721/521が
エッジライトの効果も際立ってるしベストだと思います

313 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 11:49:43.07 .net
業務用浴場使用不可ってのは、つまりそういうところでは使えないってこと?

314 :307:2016/05/21(土) 12:25:20.63 .net
>>311
それが調べてみたところ殆ど生産終了になっているようです。

それでも数個見つかりました
http://www.taroto.jp/item/13984.html
http://www.taroto.jp/item/68971.html
http://www.taroto.jp/item/125200.html

315 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 13:07:55.53 .net
http://www.syoumeiichiba.com
カテゴリを浴室灯にして検索

316 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 13:18:56.54 .net
>>298
演色性が上がってるのか

でもE17って天吊りや壁掛けの照度よりもムード優先な器具が多いんで
全方向の方がいいんだよな
配光角度が300度->260度に下がっちゃってるのは残念

317 :307:2016/05/21(土) 13:19:08.34 .net
>>315
それなりに種類はあるようですね。

ただ、E26対応の器具は少ないようです。

>>313
業務用浴場使用不可の製品は、常に湿気にさらされる用途で使用することができないものと思われます。

318 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 13:41:45.05 .net
>>312
ありがとうございます、721/521ですか。
写真で見た感じだと大き目の火災報知機かスプリンクラーみたいだなあとか
思っていたのですが照明として優れているなら魅力的ですね。
値段も他の導光パネルタイプと比べて安いし考えてみます!
まずエッジライトというものがどういうものなのか調べます。

319 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 15:02:02.65 .net
円形多層コーン型のダクトみたい。

320 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 23:48:24.44 .net
>>306
いま蛍光灯なんでしょ?
そのままでいいじゃん

LEDを風呂場につけてもすぐ壊れるからコスパ悪いよ

321 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 01:19:03.43 .net
密封OKの物なら大丈夫だとは思うけど、点灯時間考えたらLEDは勿体ないかと
40000時間って1日20分使うとして120000日分でしょ?
家の寿命の方が先に来ると思う

322 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 01:38:35.03 .net
>>321
風呂1日20分しか使わないの?
家族何人か知らんがそれは非現実的な程短すぎる仮定じゃね?

323 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 01:41:19.90 .net
>>322
独り者で、風呂なんて最低限でいいとか考えている奴だとそれぐらいってのも多いと思う。

324 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 01:45:25.89 .net
>>323
独り者だとほぼ確実に賃貸だろうから
器具交換検討するわけないと思うんだが

325 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 02:39:00.87 .net
>>322
それなら、何年で償還する予定になるの?

326 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 03:58:07.34 .net
蛍光灯の無機的で冷たい光が嫌い

327 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 04:19:22.13 .net
蛍光灯は枯れた技術だから色々な種類し選び放題
LEDは蛍光灯ほどのバリエーションがまだ出そろってないし
本当に綺麗な色だそうとしたら業務用の奴で凄く高い
コストと色に拘るなら蛍光灯かと

328 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 04:25:20.65 .net
>>327
> 蛍光灯は枯れた技術だから色々な種類し選び放題

嘘つくな
家庭用のシーリングや電球型は選べない

> コストと色に拘るなら蛍光灯かと

三波長蛍光灯電球色とRa80LED電球色では後者の方が発色が良い

329 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 08:58:00.96 .net
試行錯誤して余った電球型LEDをどうするか
部屋用の間接照明って40wクラスのものじゃないと眩しくて仕方ない

330 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 10:19:56.95 .net
40Wクラスのものじゃないとってことは60Wクラスでもう眩しいと。
その程度で間接照明が眩しいとしたら光源が目に入るような位置にいるか、
部屋が狭すぎて壁に近い位置にいるかだろ

331 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 10:39:56.75 .net
古くて長い電球の発光部が傘からはみ出てるんだろう

332 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 10:56:23.72 .net
LEDレンタルやってるところが業績いいらしいけど
あれどう考えても顧客は損してるとしか思えないんだがどうなんだ?

LEDで蛍光灯100wのと同じ明るさを求めようと思ったらLED80wくらいにしないといけない
電気代20%程度の差額でレンタル費用をまかなえる計算にはならねーんだよな

仮に50wにしたら暗すぎるし、50wでも多分レンタル代のほうが高い

333 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 11:03:13.44 .net
費用を設備にするか経費にするかの違いなんじゃ?

334 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 11:09:26.51 .net
>>333
そうじゃなくてHPとか見ると
安くなった電気代でレンタル費用もまかなえるから導入費用0円とか書いてある

今)電気代5万

導入後)電気代3万+レンタル費用1.5万

導入5年後)電気代3万のみ(レンタル終了でそのままLED差し上げます)

無理あるだろww

335 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 11:17:59.78 .net
>>332
LEDの効率が跳ね上がってるからFHFからの置き換えで電気代が50%に
FLからなら1/3近くに圧縮できるよ
パナので180lm/wぐらいかな

配光角度の問題もあるし、看板の照明とかになると選定もけっこう大変
色温度の違いからイメージと合わないって問題もあるし、個人で置き換えをやると
かなりリスクが高いってのがある

336 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 12:04:06.63 .net
http://www.s-nets.co.jp/led/
の事務所の例で逆算してみたけど、40W蛍光灯316本を1日14時間、月30日、kWh単価28円で点灯すると電気料金が15万くらいで計算が合う。
そこから6万まで削減ということなので16W直管LEDに代替したのだろう。
月額6万7000円で316本レンタルなので1本あたり月額212円。2年縛りがあるので1本5088円。
業者としてもビジネスが成り立つし、電気料金とレンタル費用を払っても月額2万ちょい削減できるので顧客も得する。

規模がでかいからこそできる話だとは思う。1日2〜3時間とか、LED電球数個とかじゃ成り立たないよ。

337 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 12:09:42.84 .net
>>336
電気代のうち証明の占める割合って50%くらいじゃないの?

338 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 12:13:18.53 .net
テナントビルだと電気料金の請求が管理会社から照明、空調、一般に分かれてくるよ。

339 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 15:24:35.74 .net
>>332
世の中にはイニシャルを払えない会社もあるんだよ

340 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 15:51:34.55 .net
>>332
LEDじゃないがリコーリースとか儲かってる

341 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 16:07:26.46 .net
資産計上して毎年償却するよりレンタルやリースの方がってケースもあるから
一概に損とも言い切れん

342 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 17:08:47.04 .net
時間帯によって色温度が自動的にかわる照明があってもいいのに

関東地方の夏場なら、
7時〜13時 昼光色
13時〜17時 昼白色
17時〜20時 白色
20時〜23時 温白色
23時〜04時 電球色
4時〜6時 白色
6時〜7時 昼白色

こんな感じで

343 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 18:39:28.21 .net
それ、パナのおまかせモードやん

344 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 20:40:35.60 .net
平成20年税制改正以降はそれ以前のようなリース契約はなくなった。
リース期限後に低額で買い取れるとかいうことはもうない。

今は割賦販売とレンタルの2つだけで、
割賦販売の場合は物品の所有権がこちらにあって、代金の支払い債務が残る。
支払い費用は減価償却費の扱い。300万超えると資産計上もしなきゃならない。

レンタル契約はどれだけ経っても所有権はレンタル会社にある。勘定科目は支払手数料。
最終的に差し上げますって契約になってると怪しいね。
税務署が割賦販売だとみなせば減価償却費になるかもね。

345 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 21:00:58.63 .net
LEDのレンタルの場合は昔からある有名なリース会社とかじゃなくて新興企業が多いから
その会社の資産状況も気にしておいたほうがいい。
初期費用をレンタル会社が全額負担して使用料でじわじわ回収、ということになる。
レンタル会社のキャッシュフローが破たんして倒産なんかすると、
LEDはレンタル品なので回収、蛍光灯はレンタル開始時に処分済、ということになりかねん。

346 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 23:45:49.33 .net
LEDは前は高かった。数年たってみてみたら天井に貼るやつは
7000円前後で買える(6条)

これってもっと価格が下がってまたは明るさが増していくんでしょうか?
ほぼ値段が落ち着いた状態でしょうか。天井の照明を買ういい時期っていつですか?

347 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 00:51:20.95 .net
いい時期なんて当面ないと思う。テレビと同じようになってきている。
基本部分は特に技術を必要としない組立産業になってきていて、
それがネットワークとどうつながってプラットフォームとしてどうか、という
ソフト面のほうが重要になってきている。
照明ならたとえば器具Aを30%点灯、器具B,C,Dを10%点灯、器具Eを75%点灯とか
あらかじめ設定しておいて、就寝時はスマホからワンタッチで指定照度にできるとか、
そういう機能が出てくる可能性が高い。
てか調光対応ダウンライトとか建築化照明と組み合わせてそういうこと実現できる壁スイッチが
パナソニックのアドバンスシリーズ リンクモデルとしてすでに発売されてる。

348 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 01:22:03.55 .net
>>346
コスト計算して勿体無くても寿命前に買い替えすりゃいい話

前は品質や技術の問題から粗悪品は明るさが足りてなかったりしてたが
今は明るさが一定のまま消費電力が減っていっている

シーリングライトとかLED電球はある程度の値段までは落ちるが、値崩れした時の液晶TVと一緒で
各社が足並みを揃えたら価格が高値で安定してしまうかと

始めのうちは目新しさで多機能なモデルが選ばれるが、買い替え以降は最低限必要な機能が
付いたモデルが主流になる
今でさえリモコンでごちゃごちゃ操作するよりも壁スイッチの方が馴染みがあるって人も多い

349 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 16:02:13.91 .net
東向きベランダだから朝以降はシーリング必須
それでも外光は入るから,時間帯によって明るさや色合いを変える

350 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 19:30:58.74 .net
329です,付け替える前の電球型蛍光灯は「EFD15/12」
古くて暗くなってたっぽいです

351 :>>346:2016/05/23(月) 20:46:09.22 .net
ありがとうございます
お店に行って鏡を見ると明るいから髪の毛がぼさぼさなのがわかった。
しかし家だと暗いので気づかない。

LEDの電球600ルーメン?の
2個でやってるからまずいのかな。でもましただとすごい明るいんだよね

352 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 20:59:06.25 .net
>>351
LED電球600lmの2個だと1200lmです。

しかし、LEDシーリングライトでは6畳用でも2500lmはあります。約二倍の明るさとなります。

また、LEDはNECの一部を除いて無段階調光なので自分の好みの明るさにできます。

それと、調色タイプでは更に電球色〜昼光色で自由に色が変えられます。

353 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 21:02:43.21 .net
>>352
ありがとうございます
ホームセンターでみてきました。

電力が35Wもあって考えました
電球2つだと15Wだし

シーリングは部屋全体をテラスから明るさが分散するけど
電球はましただけ光るから15Wでもそうとうあかるいんだよね

日中ほとんど電気つけてるから電気代2倍になるとちょっと考えてしまう

354 :352:2016/05/23(月) 21:10:58.06 .net
35Wは最大の電力なので、明るさを暗くすれば消費電力は低くなります。

ただ、LED電球2個で充分ならその方が良いと思います。切れたら電球を変えれば良いだけなので。

LEDシーリングライトは切れたらシーリングライトそのものを交換しなければなりません。

355 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:04:13.74 .net
>>353
>シーリングは部屋全体をテラスから明るさが分散するけど
部屋全体を照らすのは最上位機種の一部だけ

>電球はましただけ光るから15Wでもそうとうあかるいんだよね
昔の粗悪品は挟照射角だから結果的に真下だけ
最近は広照射角や全方向がウリのモデルが主流だからシーリングライトより
天井に光が逃げやすい
電球タイプは品揃えが豊富だかr150度以下のモデルを選ぶとかなり明るく感じるね

356 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:07:31.20 .net
LEDシーリングライトはフルパワーを出さずに余力を残した設計になってる
調色タイプなんかは極端な色温度でフルパワー使用じゃなければ全然切れない

切れるまで使うってのは稀で、一定期間ごとに強制買い替えって感じになる

357 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 07:12:41.29 .net
LEDシーリングって安くなったよな
調光で色調を変えられるタイプなんか昔は10万ぐらいしてたのに

358 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 18:08:32.87 .net
コストコの電球、安くて高効率ってのはいいんだけど、なんで電球色と昼光色しか無いんだよ
昼白色を置かないのは国内メーカーへの配慮ってやつかね

359 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 19:28:44.61 .net
>>358
二色だけって多いぞ
パナは電球色と昼光色しかないモデルが多いし、
東芝は電球色と昼白色だけとか

360 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 22:06:22.59 .net
確かに3種類扱ってるメーカーってあんまりないよな
電球色は必ずあるがあとは昼光色か昼白色しかないな

361 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 22:43:24.60 .net
>>358
電球の形しててそれの置き換えなんだから、電球色だけでもいいぐらいなんだよ。
青白い色はオマケのようなもん。出てるだけマシと感謝すべき。

362 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 06:07:08.02 .net
>>361

電球形蛍光灯の置き換えって場合もあるぞ。

363 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 16:18:37.84 .net
>>362
電球の形なのに白いのが好みってやつは、電球型蛍光灯が出た時に青白いのに毒されてしまった奴。

364 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 20:26:39.10 .net
形にとらわれるな

365 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 05:48:21.86 .net
今となっては電球型Dタイプは間違った近未来って感じで好き

366 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 11:28:26.08 .net
ワラタw
いい表現だなwww

367 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 18:12:36.75 .net
LED素子って板きれのはずなのに何であんなデカイの

368 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 18:59:29.29 .net
Dタイプを使ってた照明器具にはミニボール型を用いれば何とか収まるっぽい

369 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 19:03:17.77 .net
LED T型でよくね?

370 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 20:10:38.03 .net
329です
出窓にスポットライトを置いているんですが非常識ですかね
夜間に暗がりになるのでここに照明を置きたいのですが
照らす空間が狭いので60wだと眩しすぎるのかも

371 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 17:01:08.36 .net
いやぁ,無暗に最新ハイスペックってわけならいいってもんじゃないっすね
大きさと重さにシビアな照明器具に適したLED電球ってものがある
すると家電屋は本当に困るだろうね.客のおばちゃんもこまるし,俺みたいなのも困る

372 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 17:31:06.30 .net
シーリングライトは意外と大は小を兼ねる部分がある
ONにすると全灯で始まる糞仕様で使えないモデルもあるけどね

373 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 18:04:58.08 .net
うーん,電球色でも演色性って結構大事だな
電球色ra80はナトリウムランプをほうふつとさせる雰囲気
この型番の昼白色に至ってはra70だという
しかし,蛍光灯も普及品は84程度だったんだよね

374 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 18:16:10.77 .net
>>373
電球(Ra100)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/048.JPG
キレイ色(Ra90)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/050.JPG
蛍光灯(Ra84)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/049.JPG
一般LED電球(Ra80)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/604/481/047.JPG

375 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 18:35:04.61 .net
ちなみに、パナソニックと三菱にはRa83〜84のLED電球がある

東芝は電球色がRa80、昼白色がRa70。
キレイ色はRa90以上(実測95)
日立は演色非公表。(恐らくRa80)

376 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 20:49:29.60 .net
>>374
旨そうな食事がライトによって不味そうに見えることはあっても
まずそうな食事をライトによって旨そうに見せれないのがなんとも

377 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 21:16:21.86 .net
>>376
そこまでいくとRaよりも生鮮用の赤色を強くした奴とかじゃないと辛いぞ

378 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 21:32:09.02 .net
不味そうなま○子も食肉点字用ライトで照らすとあら不思議。

379 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 21:35:37.37 .net
>>357
もっと下がるの?

380 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 22:15:44.64 .net
ほんの2ヶ月前はアホみたいに安かったが今は戻っちゃった

地デジ終了後に大型液晶TVが1/3の値段になった後生産調整して以来
最安値の倍ぐらいの価格帯で安定しちゃったことを考えると国内メーカー品は
それほど下がんないかもしれんね
かと言って海外メーカー品が国内メーカーの品質に追いつくとも思えない

381 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 01:44:47.10 .net
>>374
こう見るとRa90とRa84/Ra80ってかなり違うんだな
赤みが全然違う
暖色だから赤みの成分が多いから余計目立ちやすいのかな

382 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 02:32:13.44 .net
今まで蛍光灯の下で生活してた奴なら、Ra80のLEDでも全く問題ないレベル。
むしろちょっと色が良くなって感動するぐらい。

383 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 03:02:27.18 .net
写真やグラフィックの色チェックには
Ra100の白熱電球よりRa84の緑色蛍光灯照明のほうがまだマシな件

384 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 03:06:44.11 .net
>>383
白熱電球はありえないが、Ra84の緑っぽい蛍光灯ってのだけはないわ。
色温度5000Kの色評価用蛍光灯使うよ。そうじゃないやつはモグリ

385 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 06:22:18.27 .net
カメラ越しと実際見るのとでは違う事が多々、ベンチマークもそうだけど
補整の問題とか多面視点の欠如とか

メインの照明があって補光用間接照明にLED電球入れたが光が刺さって雰囲気を殺すので廊下のスポットへ
どうでも良いスポットならLEDでも良いけどメインにはまだ使えないな

Ra90のLED電球、東芝以外の無名メーカー品見かけた
正確には覚えてないけど700lm位ので2300円だったかな
810lmが2000円切らないと手が出せない

386 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 06:42:15.66 .net
また10年前で時間と待ってる人が来た(´・ω・`)

387 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 06:53:23.16 .net
>>386

388 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 11:43:42.48 .net
十年前のあの時でずっと待ってる

389 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 11:44:16.97 .net
僕はまだ君が好き

390 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 16:15:39.25 .net
>>374
カメラのホワイトバランスが効いて意味ない比較になってるな。

391 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 16:34:07.21 .net
>>390
WB電球色固定

392 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 18:06:26.63 .net
>>374
それ 「ホワイトバランス固定での撮影」 まで含めてテンプレ入れようぜ

つーか蛍光灯は緑だしLEDは黄色だし、パナ照明の色決定してるやつの
色覚はどうなってんだいったい

393 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/28(土) 18:59:21.31 .net
人の色覚とカメラの色覚は違うからな

394 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 14:42:21.20 .net
Raっつってもあくまで一つの基準だしね 用途もそれぞれだし一概に優劣の基準として語っていいものか
TOSHIBA 広配光 電球色 485lm Ra 80
       キレイ色 電球色 410lm ra 90
を比べてるけど"キレイ色"は薄暗くてて暑苦しくて鬱陶しい
デスクライトには"広配光"の方がすっきりして文字の判読性が良い
赤みが悪いのか,明るさの差なのかわからないけど,電球色でRa求める意味ないな

395 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 16:51:11.66 .net
デスクライトを電球色にする意味がないの間違いだろ

396 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 17:26:59.87 .net
大昔から電球でマナビームなんてのもあったし、
デスクライトは赤の波長が少ない方がスッキリ見えるだけの話だな

397 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 21:17:30.56 .net
いま,パナソニックが昼光色を「文字クッキリ光」と言ってるようなもんか

398 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 21:30:53.11 .net
いやぁ,電球色に包まれた部屋で高そうな本とか万年筆とか飾っておきたいじゃん?

399 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 21:41:36.18 .net
6200k程度ならいいが
6500k超えは厳しい

400 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 21:44:33.71 .net
>>397
メイン照明なしで
スタンドライトだけで勉強してる写真がやばすぎる

401 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 22:27:47.75 .net
反転攻勢に失敗か

LEDに限らずパナ基準ってなんか嫌なんだよな
無難と言う逃げを作る事ではっきり態度に見せないけど押し付けがましさを感じる
パナになってから顕著になった気が…

402 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 23:44:26.15 .net
>>374
なんで一般LED電球の被写体だけが他の3つと違うの?
被写体が代わったら比較なんて出来ませんが。

如何にも不味そうな目玉焼きの潰れも悪意を感じるし、
もしかしたらハムは使用している銘柄や
部位が違うかもしれないよ。

403 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 23:47:13.28 .net
などど供述しており

404 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 23:49:57.24 .net
昼光色は確かにクッキリするけど、疲労的にはどうなんだろ?
1日1時間の勉強なら昼光色でクッキリも分かるけど、
1日10時間の勉強なら昼白色くらいの方が良さそうな気も

405 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/29(日) 23:50:25.43 .net
シーリングライトは正直アイリスとパナどちらがお勧めですか?

406 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 00:25:18.49 .net
アイリスってw w

407 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 01:02:14.03 .net
>>402
そもそも別の記事の写真だろ
URL見たら一目瞭然だろう

408 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 01:22:53.07 .net
昔はアイリスオーヤマのシーリングライトは、はっきり言って
しょぼかったが、最近は国産メーカーのOEMもしてるぐらい
だし、そんなに悪くない気がする。

409 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 01:26:35.62 .net
LED電球って出始めの頃は50Hzや60Hzで点滅する
とんでもない商品が存在してたが、今は中韓メーカー
でもない限りそんな出来の悪い商品はなくなったので
LED電球が目に悪いってことはなくなったな。

410 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 01:53:52.15 .net
>>404
そういや、今学校の教室とかの照明ってどうなってるんだろう?

411 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 02:23:44.66 .net
>>402
お前みたいにぐだぐだ言うやつが出たから、カメラ以外も可能な限り同条件で
インプレスの中の人が撮影追加してくれたんだよ

ちょっとでも知恵があるなら過去スレ呼んで来い

412 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 02:28:17.92 .net
337 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/22(火) 20:27:32.54
赤系の色で見比べるとわかりやすいかな

Ra100
http://i.imgur.com/jarzQUo.jpg
Ra90
http://i.imgur.com/3AVKALV.jpg
Ra84
http://i.imgur.com/L0G0UG4.jpg

351 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/23(水) 13:12:55.07
白熱電球や電球色LED、電球色蛍光灯なのに、皿の色が青白く写ってるだろ
ホワイトバランス調整機能で色合いがカラーバランスが調整されてる
これだと全体として好ましく見えるように写ってはいるけど、色の見え方、発色を見たいときにはまるで使えない

354 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/23(水) 13:33:25.45
WB電球色固定

電球(Ra100)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/048.JPG
キレイ色(Ra90)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/050.JPG
蛍光灯(Ra84)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/049.JPG
一般LED電球(Ra80)
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/604/481/047.JPG

413 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 07:54:33.21 .net
>>405
パナ一択

414 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 08:04:52.74 .net
調色機能はどちらに振っても暗くなるみたいだけど
実用できる機能なの?

415 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 08:48:44.37 .net
>>410
学校は昔は白色だったが、Hf蛍光灯からは昼白色になってる

416 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 10:50:05.44 .net
>>414
そもそも全灯にすると明るすぎるような状態だから影響無い

417 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 13:35:41.04 .net
数年たって暗くなること前提でも6畳なら6畳でいいくらいだわな
>>414
416のいうことに加えて,6500kで明るさ100になったら生活できんくらい眩しいと思う
3000kで明るさ100ってのも気持ち悪いと思うし
パナの昼光色電球色それぞれ50%でちょうどいい
昼白色に関しては爪を切るときに100%を使うくらいかな

418 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 14:55:52.44 .net
そういや,綺麗色電球がどこも売り切りかかってるけど販売中止になるって噂は?

419 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 15:20:06.28 .net
6月に2017年度省エネ規格版が出るっていうか出てる

420 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 16:44:29.41 .net
>>419
どこ情報?

421 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 17:14:24.06 .net
6畳〜7畳ぐらいの部屋に最大4899lmのやつって明るすぎるかな?
調色したらちょうどいいか?

422 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 17:36:58.47 .net
>>421
4899lmだと10畳用のようですが、調光ができるのならそれでも問題ないと思います。

基本的にLEDシーリングライトは大は小を兼ねるので。

ちなみに、調色は昼光色〜昼白色〜電球色で自由に色を変えることができます。

423 :422:2016/05/30(月) 17:39:29.35 .net
[追記]
機種にもよりますが、電球色で使用されるのであれば尚更その方が良いです。

424 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 19:11:03.23 .net
70%になるとどんだけ暗くなるんだろ,

425 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 20:06:49.01 .net
>>424

4灯蛍光灯が1本光らなくなった感じ

426 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 22:51:34.23 .net
蛍光灯の端っこが黒くなってそろそろ寿命だって頃が50%

427 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 22:53:22.98 .net
>>426
蛍光灯も70%で寿命だが

428 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 23:16:48.50 .net
定格での寿命が効率70%とされてるだけの話では?
半数近くは定格の倍の寿命を生き延び、その時の効率は60%ぐらいまで落ち込む

429 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/30(月) 23:39:21.91 .net
昼白色は色温度何Kでしょうか

430 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 00:31:03.03 .net
>>429
5000Kぐらいじゃね
余談だが車のヘッドライトもそれぐらいが一番見やすい

431 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 01:05:19.50 .net
10畳の1R(居室部分はだいたい8畳)で3灯合計2400lm程度のLED電球は暗いですかね?

432 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 01:25:18.83 .net
>>422
LEDH95075Y-LCとLEC-AHS1010Eのどちらかにしようかと思うのですがどちらがおススメでしょうか?
季節や時間帯によっては電球色も使おうと思っています
あと明るさセンサーの反応とかも知りたいです

433 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 05:17:13.91 .net
>>431
昼白色 60W 4灯合計3400lmだけど最低限って感じの明るさ
天井が暗くなるけど全方向とかじゃなく150度ぐらいの配光角ならいい感じじゃないか・・・とは思うんだが
そんな都合のいい電球が出てないのが悩ましい

パナが180度の100W出してるけど昼白色が無いからNG
あと、60Wでも直接見ると眩しすぎるのに100Wなんて耐え切れないってことで
でかい分だけ眩しくないパルックボール型を期待して東芝のLDG11N-Hをボーナスセールで購入予定
配光角は書かれてないけど、ボール型は210度ぐらいと予想

434 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 05:30:51.85 .net
>>431
ちなみに私はここの計算サイトを利用させてもらってる
http://tomari.org/main/java/hikari.html
照射角に210度 距離に天井2.4m-テーブルの高さ0.7m=1.7mを入力
800lmを入力してポチると35lxなんて数値が出てくる
電灯直下でこれは暗い

仮に残り2灯が3m離れた距離にあるとすると、距離を3mにしてポチると11lx
2灯で22lx
35lx+22lx=57lxとなり、そのページの下の方には”非常階段”レベルって事が分かる
これは直接光の計算だから実際にはもうちょい明るくなるけど、あまりにも暗すぎるってことが分かるかと
100W 1340lmなら97lxとなり喫茶室程度の明るさに
で、ここで問題になってくるのが210度って角度
仮にロスゼロで150度だと計算すると170lx近くに跳ね上がる
4灯なら200lx狙えて暗い会議室並になる

435 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 05:37:37.68 .net
でも150度じゃ無いから210度型を入れて傘を被せて配光を調整するしかない

ここまでやっても暗い原因はシーリングライトじゃ無く電球型だからってのがある
シーリングライトは直下がむちゃくちゃ明るい反面、5000lmあっても部屋の隅っこは暗く感じる
電球型で4個って状況だと影ができにくく部屋の隅っこもそんなに暗くは無いが、明るいと言える場所が無い

理想は3灯+シーリングライトになるかな
本を読む時はスタンド使うってのなら100Wx3でも何とかなるとは思う・・・いや、やっぱ暗いと思うw

436 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 05:53:48.28 .net
>>432
きれい色がどれだけ必要かって話になるかと
4万時間使った時の電気代はきれい色6万円 日立4万円
まぁ、技術の進歩の問題で4万時間どころか2万時間前に買い換えちゃうから3万と2万
1万時間なら5千円の差

日立でも一般的な蛍光灯からの置き換えだと違和感は無い
つか、こまかな調色で好みの色に仕上げれるからむしろ良くなってると感じるかと
だけど完全な電球色側に振っちゃうと明るさ以上に暗くは感じる

明るさセンサーは結局使わなくなるって人が多いんじゃないかな
分かんない程度にゆっくりと完全無断階で調光してくれりゃいいけど、無断階に近い段階調光
だから、ふとした瞬間に苦になる時がある
全灯にしっぱなしでセンサーで調光って人ならともかく、ある程度絞った状態からセンサー効かせる
となると節約できる電気代として考えると微々たるもんだから私は使わなくなった

437 :422:2016/05/31(火) 07:07:48.92 .net
>>432
演色で選ぶなら東芝キレイ色。
効率(137lm/W)と昼光色・昼白色の明るさで選ぶなら日立だと思います。

電球色の明るさは、過去の検証でこの2機種に明るさの差異はほとんど見受けられませんでした。(60%前後)

明るさセンサーは使用したことが無いので分かりません…

438 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 10:32:33.17 .net
>>434
ありがとうございます。そのサイト参考になります
シーリングライトを検討することにします

439 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 21:52:21.90 .net
>>436
>>437
東芝と日立では結構電気代の差があるんですね
電球色でも3000lm程度(?)あれば暗さは感じないのかな?
明るさセンサーは必要ないですかね?

440 :422:2016/05/31(火) 22:46:17.09 .net
>>439
>>432のLEDH95075Y-LCはLEDH91075Y-LCの間違いでは無いですか?

95075Yは12畳用で5499lm・61Wで90.1lm/Wです。
91075Yは10畳用で4899lm・52Wで
94.2lm/Wです。
日立 LEC-AHS1010Eは、4899lm・35.6Wで137. 6lm/Wです。

単純計算で日立は東芝の1.46倍の効率となります。しかしRa(演色)は85となります。よって演色を取るか効率を取るかです。

6畳で3000lmはオーバースペックだと思います。明るすぎるかもしれません。

ちなみに、電球色の簡易的な明るさの求め方は、[全光束]×[カタログの電球色の%](東芝キレイ色は60%、日立は57%)
になります。
この場合は4899×0.57=2792.4lmです。

明るさセンサーは昼間も点灯し続ける用途でないと殆ど役に立たないと思います。昼間も使用するなら効果がありますが…

441 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 23:07:25.74 .net
日立はリモコンでその都度操作するからセンサーは不要
つか、その都度センサーをONにするのがめんどい

パナなんかはリモコンは一切使わず壁スイッチでON/OFF
調色も時間帯に合わせて自動って使い方を想定してるし、ON/OFF
してもセンサーモードは継続されるんでアリなのかもしれん

メーカー毎にコンセプトは全然違うよね

442 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 23:21:14.92 .net
>>440
91075Yでしたw
2800lm程度というのであれば6畳ぐらいでも大丈夫ですかね?
もしかしてもうワンランク落としても大丈夫なのかな?

>>441
日立って毎回ONにしないといけないのね
東芝はどうなんだろう?

443 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/31(火) 23:36:57.45 .net
なんで91075Yの方を買うの?
買うなら95075Yでしょ

販売価格は95075Yの方が安いし、光量を絞って使うと電力あたりの光量が上がるから電気代も安くなるし
寿命も大幅に伸びる
いいことずくめ

444 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 00:00:49.58 .net
シーリングライトのサイズは450,500,550,600で
大きくなるほど柔らかい光になるでOK?

445 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 00:46:15.04 .net
メーカーによりけりじゃ?
サイズ変えてるとこがあるけど、多くは小部屋用は大部屋用を間引いただけ

大部屋用は周辺光が多く、小部屋用は直下なら有難いんだけど
カバーを均等に光らせるのが目的なのか、そうはなってないのが惜しい

446 :422:2016/06/01(水) 07:09:08.16 .net
>>442
6畳用は約2800lmなのでこれが基準になると思います。

多分8畳用でも大丈夫かもしれません。

LEDH95075Y-LC 19,070円
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002346707/
LEDH91075Y-LC 21,380円
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002346708/

12畳用の方が安いようです。

447 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 16:48:57.38 .net
パナのLEDシーリングライト買って明るさは満足だがリモコンのLEDが弱すぎる
結局前のスパイラルルックのリモコンを使ってる

448 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 17:46:11.38 .net
>リモコンのLEDが
付属のリモコンの(送信部?スイッチ?)が弱すぎる
ってことかな

449 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 21:49:27.78 .net
>>447
まさか手元灯の事?

450 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/01(水) 22:32:21.89 .net
リモコンの赤外線発光LEDの事でしょ
数年前のはリモコンに4個付いていて何処に向けても操作できるから

451 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/02(木) 00:30:04.67 .net
日立のはまさしく何処に向けても反応するからワラタ
タイマー設定で目覚ましに使う人を想定して強力にしてるんだろうね

試しに布団の下敷きにしてみたんだが、やっぱりと言うか反応はしてくれなかった
無線だったらいいのに・・・

452 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:29:44.33 .net
>>436
> まぁ、技術の進歩の問題で4万時間どころか2万時間前に買い換えちゃうから

照明なんて基本的に切れるまで買い換えないんじゃね?
白熱電球→蛍光灯電球、蛍光灯電球→LED電球ぐらいの
イノベーションがない限り買い替えはないわな。

それ以外で考えられる可能性は、リモコン壊れるとか無くすとかw

453 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:34:16.84 .net
全部の照明がLED専用照明になったらどうすんだろって思う
LED電球みたいな無理やり詰め込んで熱で死ぬタイプならともかく、
LED専用照明だと温度もLED電球より大幅に低いからなかなか死ななそうだし
LED照明が壊れる頃に照明メーカーが全部倒産してたなんてならなきゃ良いけど
なので一気にLED化するよりゆっくりLED化して、
一定の需要が残るようにした方がいいんだろうなあ

454 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:34:54.62 .net
アマゾンで売ってた三灯電球ソケットをシーリングライトの代わりに買ってみたが、
シーリングライトでリモコンに慣れてしまった体には、プルスイッチの紐を引っ張る
だけの行為が面倒過ぎる。

455 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:40:52.55 .net
アマ見てたらアイリスオーヤマがE17ソケットで60W電球なんてものを出してるのを見つけた。
1200円ぐらいだったんだけど、結構無茶した作りしてるのかな?

456 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:45:27.61 .net
実際問題、買い換えない人がほとんどだろうし、高効率品に買い換えた方が安い場合もあるって
頭でわかっていても買い換えれない人も多いかと
4万時間品なら1日6時間使っても20年持つ

日本じゃ電球もシーリングも4万時間で統一されてるけど海外じゃONタイムとOFFタイム(電気を投入
しなかった場合での耐久年数)でそれぞれスペックが開示されてたりするんだが、OFFタイムだと
30時間近くになってるんだよな

確率的には4万時間経過して1割故障。8万時間で半数が故障って辺りになるだろうから
意識的に買い換えないと買い換えれないかと

457 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:52:50.05 .net
>>453
効率が50%->60%に上がると、発熱は2/3になる
つまり、これからもどんどん実寿命が伸びていく

どう考えても複数の照明メーカーが生き残れるパイの大きさは残らないと思う

458 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 01:55:15.01 .net
賃貸だと、照明備え付けの時代になるのかもね

459 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 02:17:49.92 .net
うちは既に照明備え付けにしてるよ
トイレもウォシュレット備え付けにしたんだが、こっちは出入りする度に付け替えなきゃ
嫌がる店子さんが多い
場所を取らないタンクレストイレを導入しようと思っても、アラウーノV以外は全て
ウォシュレット一体型なんだよな
聞いてみたら賃貸物件でのニーズは全く想定していないらしい
和式からのリフォームだと持って来いなんだけどな

460 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 13:17:05.75 .net
耐久消費財として中古マーケットが

461 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 17:10:46.25 .net
廊下につける和風ペンダントを探してるんですけど
下からランプが見えないやつってありますかね?

op 035 434ld
↑こんな感じの外因ですけど…
カタログじゃわからない…

462 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 19:22:55.61 .net
照明メーカーが全部倒産もなにも、
LEDシーリング登場前の家庭向け照明の販売需要は50%が新築、
35%が賃貸住宅への転居に伴う新生活需要で、買い替え・その他は残りの15%だが。

463 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 20:19:16.95 .net
転居に伴う需要と買い替えが壊滅したら半減するでしょ
新築なんて今後も期待できんし

ひも付きのって、根本からちぎれると手出しができんのだよな
ひも付きシーリングライトもかなり厄介
今後、紐が無くなってくると買い換えも減るだろうね

シーリングライトはカバーを覆いかぶせることになるんだが、蛍光灯の時代はUVで樹脂が
ボロボロになってたんだよな
やっすい管を使うとほんと酷かった
こういった買い替えも無くなる

464 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 20:19:34.23 .net
マルチカラーのシーリングライト使ってる人いる?

465 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/04(土) 23:07:18.82 .net
照明器具の耐用年数なんて7年くらいでしょ

466 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 01:09:17.93 .net
今までだって電球の寿命は短いが灯具の寿命が短かったわけではないだろ
LEDになったからってくだらん心配は不要

467 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 01:30:25.18 .net
ものによりけりかと

樹脂が傷んだり、つきが悪くなったりと様々だよ
インバーター式とか、なんだかんだと不調があったりする

468 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 05:17:52.59 .net
LEDでもすぐ壊れる奴はあるけどなー

469 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 05:59:23.63 .net
そりゃ粗悪品

470 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 11:32:47.67 .net
よく、LED電球メーカーが電球をLED化した時の電気料金シミュレーションをしてるが、
必ずと言っていいほど元の照明が白熱電球なんだよな。

いまどき白熱電球なんて使ってる奴居ねーよw
そんな詐欺みたいなことしないで、蛍光灯電球→LED電球の料金比較をしてくれ。

471 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 11:38:46.40 .net
トイレは白熱灯でいい浴室は白熱灯がいいデスクライトも白熱灯がいい

472 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 11:41:23.16 .net
んなこたない
トイレも浴室もデスクライトも全部LED電球にしてるわ
風呂なんて密閉型だけど1時間もつけてるわけじゃないから壊れない
もう3年くらい使ってる

ちなみにトイレや廊下や長居しない部屋は全部センサー付きLED電球にしてるから楽でいいわ

節約というより利便性が上がった

473 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 11:50:53.39 .net
人感センサー白熱電球器具のせいでLEDに行けないんだなこれが

474 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 12:18:46.05 .net
>>471
デスクライト白熱電球は夏暑い。
夏のみだがなLEDにしている。
ジェルデシグナル。

475 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 14:10:35.53 .net
>>470
電球型蛍光灯は調光すると一月持たないし、トイレや風呂の付け消しには弱い
冬場冷え込むと明るくなるまでに時間が掛かるってことで、築10年ぐらいの家でも
白熱灯入ってたりするよ

比較すべきは初期のLED電球に飛びついた情弱向けの比較だな

476 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 14:11:28.60 .net
>>473
それこそLED電球に置き換えたら?

477 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 14:40:09.54 .net
>>476
自動調光に完全対応したLEDってどれ?

478 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 15:27:28.66 .net
人感センサーと自動調光は別物だよ
人感センサーが付いてりゃ自動調光もついてるってことにはならない
自動調光機能付き人感センサーの商品も、蛍光灯向けに調光をカットするスイッチが付いていたりする
よっぽど変なのだと付いてないかもしれん
単純に”ゆっくり明るくなって、ゆっくり消灯すると高級感がある”ってだけの代物だから
まぁ、わざわざ”完全”対応って言ってるんだから難癖付けるために釣ろうとしてるんだろうけどね

自動調光対応LEDなら探せばいくらでも出てくる
どうせ非対応より高いだの、モデルチェンジの頻度が遅くて旧型だの言い出すんだろうが

479 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 15:37:12.92 .net
調光はゴミだな
白熱灯なら構造がシンプルで安価にできるから節約にもなるだろうけど

蛍光灯やLEDにつけたところで元を取るのに1世紀はかかるだろ

480 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 15:49:29.01 .net
俺のZ108は夏場しか活躍しないわ
冬場は暖をとるのにちょうどいい

481 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 17:13:21.72 .net
北向き東向きアパートの俺は大体3パターンで調光してるわ

482 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 17:46:37.38 .net
パナから調光器対応LED電球出てるな

483 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 22:56:45.83 .net
現在シリカ電球の80wを使ってるんだけど、これをLED化したい
この電球の長さが10cm程度なんだけど同サイズの80w形ってある?
調べたら大体どれも12cmくらいなんだけど、
設置箇所の問題でこの長さが限度なんだ

484 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 23:28:11.14 .net
>>483
80Wのシリカ電球は、109mmのようです。若干暗くなっても良いなら以下の商品が111.2mmです。

日立 HITACHI LDA9L-G/60HC [LED電球 E26口金 電球色 1000lm 密閉器具対応]
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002341479/

これでダメなら60W相当になると思います。

485 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/05(日) 23:49:13.19 .net
>>484
ありがとうございます
場所は廊下なんで出来れば明るい方がいい

ちなみにこんな感じ
http://i.imgur.com/RKQ1uGK.jpg

486 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 00:11:28.94 .net
>>485

こんなのかませば、電球は選び放題になるよ。

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1689740

487 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 01:04:23.70 .net
斜め設置ソケットは白熱電球の頃は何の問題もなかったけど、
蛍光灯電球でサイズが大きくなり、
LED電球で光向が変わった時点でかなり厄介な存在になったな

488 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 05:16:07.43 .net
>>485 484の奴は長さがOKでも腰の部分のくびれが入らないとおもう。

489 :484:2016/06/06(月) 07:03:02.87 .net
>>485
このタイプの器具はLED化が難しいですね…

T型のLED電球の方が良いかもしれません。

東芝 TOSHIBA LDT8L-G/S/60W [LED電球 E26口金 電球色 810lm 密閉器具対応 E-CORE(イーコア)]
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002293749/

なお、80W相当の方は長さが133mmのため入りません。

490 :485:2016/06/06(月) 08:22:22.03 .net
みなさんありがとうございます

80wなんてただでさえ選択肢が少ない上、このタイプの設置箇所が全6箇所
可変ソケット?もいいお値段で悩ましい

先日買いだめしてた最後のストックがなくなったんで次切れたらイヤでもLED化しなきゃ...

491 :484:2016/06/06(月) 10:12:17.05 .net
>>490
どういたしまして。

場合によっては器具をLEDダウンライトにすることも検討された方が良いかもしれません。

例:LSEB5611LE1 パナソニック 高気密SB形LEDダウンライト(HSA、9.3W、電球色)
http://www.taroto.jp/item/130554.html

492 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 13:38:50.79 .net
60Wでいいんじゃない?

LED電球は発光する部分は全く熱くならずにくびれの部分だけが熱くなる
私も似たような器具だったから、電球の隠れちゃう側にアルミのテープを貼って反射板にしてやったら
光量アップでいい感じになったよ

493 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 14:16:38.74 .net
>>490
ヨドにアサヒの80w110vが2個あったけどこれじゃ大した延命にならないんだろ

494 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 14:19:12.54 .net
調光しないのに50W以上の電球使うのって贅沢だな

495 :486:2016/06/06(月) 14:24:24.45 .net
http://i.imgur.com/RKQ1uGK.jpg
のタイプだと、白熱電球の光は半分ぐらいが後ろに回って無駄になってます。

可変ソケットを使ってLED電球を付ければ殆どの光は無駄にならず表に出ます。
60Wでも十分、ダウンライトらしく配光が下に偏ったタイプなら40Wでも行けるかもしれません。

選択肢はもとより、値段も電気代もぐっと安くなり、可変ソケット代ぐらいにはなるでしょう。

496 :485:2016/06/06(月) 17:57:34.37 .net
ありがとうありがとう

別の場所でLED60Wは使ってるんだけど、そもそもここに付けられるのか試そうとして
まったくダメだったんで明るさまでは盲点だったかも
まずは可変ソケット買って60Wで試してからでも遅くないね

昔から80W電球は近所では取り扱いがなくて忌々しかったんだよねw

497 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 19:50:58.78 .net
>>495
こういう器具って何のメリットがあって企画されたのだろうか?

498 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 20:43:14.87 .net
E17がなかった時代、厚みのない天井で電球を飛び出させずに
ダウンライトを実装するにはこうするしかなかった

499 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 21:00:02.16 .net
E17でも距離を稼ぐために斜め設置は多いよ
壁設置の場合、水が抜ける穴が下部に来るように方向が決まってるんだけど
ソケットが横向きだとLED電球入れると左右非対象になっちまったりする
上下非対象なら気にならないのに・・・

500 :497:2016/06/06(月) 21:04:12.15 .net
>>498-499
サンクス。勉強になりました。

501 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/06(月) 21:33:01.31 .net
へー、最近の新築はこういうタイプはもうないんでしょうか?
それともLED対応で余裕のあるスペースだったりするんでしょうか?

502 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/07(火) 10:01:31.01 .net
こういうタイプはもうないんじゃないかな
白熱電球前提のタイプ
昔、経産省がメーカーに消費電力の多い白熱電球の生産販売を止めるよう要請してたろ

503 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/07(火) 13:46:17.85 .net
>491 が紹介してくれたみたいな商品に置き換えでしょう。

504 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/07(火) 13:51:53.25 .net
見た感じ全光束の半分以上はデッドルーメンだから
60WクラスLED+アルミフォイルで明るさはお釣りがくるんじゃね

505 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/07(火) 14:18:40.75 .net
アルミは錆びやすいのが難点

506 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/08(水) 04:57:50.76 .net
IEEE Std 1789-2015
(IEEE Recommended Practices for Modulating Current
in High-Brightness LEDs for Mitigating Health Risks to Viewers)

明暗変化が大きく0〜100%の場合
 1250Hz以下   リスクあり
 1250〜3000Hz 低いリスク
 3000Hz以上   リスクはないと思われる

明暗変化が小さく90〜100%場合
 125Hz以下  リスクあり
 300Hz以上  リスクはないと思われる

507 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/09(木) 19:24:19.42 .net
ずいぶん前にパナのHH-LC972A買ったけど、
15畳のリビングには明るすぎてワロタ
前はツインバルックの100Wやったけど、
調光て60%くらいで十分やわ、安かった(18Kくらい)しいい買い物だったよ

508 :485:2016/06/09(木) 21:29:17.66 .net
可変ソケット試しに買ってみた
http://i.imgur.com/8ApUKY0.jpg

元々付けてた白熱電球80W
http://i.imgur.com/CWxiqJ9.jpg

別の場所で使ってるLED60W
http://i.imgur.com/OKeooqh.jpg

天井がそれほど高くないので出っ張った分、普通の目線でメッチャ眩しい
明るさは確かに60Wで十分そう、眩し過ぎな分場所によってはホントに40Wでもいけるかも
とりあえずこんな感じで

509 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/09(木) 22:11:09.93 .net
ボール型を入れるといいよ
60Wなら露出しててもそれほど苦にはならない
40Wならなおさら

流用してる60W型が260度ぐらいの全方向タイプなのか180度ぐらいの高配向タイプなのかによって
変わってくるが、210度ぐらいのボール型に乗り換えた場合に全方向からならば2割減で済むけど
高配向からなら直接光は半減換算になる

510 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/09(木) 22:39:19.77 .net
>>509の後半部分は40Wに乗り換えた場合ね

511 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 15:00:32.59 .net
LED電球の電源変換効率ってこんなに効率悪いのか
普通で80%、良くて90%はあるのかと思ってたわ・・・・

測定結果:48.7%〜59.9%

【ガチ検証】LED電球を買うならどれがおすすめ?
 6モデル(40形相当)の性能を調べてみた
http://mitok.info/?p=45344

512 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 15:10:07.05 .net
>>511
その記事の結論でも書かれてるけど、
LED電球って形状は本当に全面的に不利なんだよ

LED照明だと180lm/W(当然電源込みで)なんてのも登場してるのに、
同じLEDチップ使ってもLED電球だと電源のロスで効率が大きく下がる

513 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 15:15:28.70 .net
>>511

そいつ力率を考慮してねーじゃん。

514 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 15:38:13.05 .net
LEDのエネルギーの光への変換効率自体が40%ないのに

515 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 16:07:15.53 .net
>>511
これ本当なら結構問題じゃね?

消費電力のカタログ値と測定値

     消費電力  測定値    乖離率

IrisO   4.9 W     9.3 W      1.90倍
三菱   4.4 W     8.05 W    1.83倍
パナ   4.9 W     8.2 W     1.67倍
ELPA   5.0 W   8.18 W     1.64倍
オーム  5.4 W   8.77 W     1.62倍
東芝   4.9 W     7.15 W     1.46倍

516 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 16:16:10.87 .net
>>511の分解画像で分かった最新のLED電球に使用しているコンデンサのメーカー

・パナソニック:AiSHi
・三菱電機照明:AiSHi (前はルビコン)
・東芝:ルビコン?(頭がK字型)
・アイリスオーヤマ:AiSHi
・ELPA:AiSHi?
・OHM:不明

コストダウンの影響なのか、中国のAiSHi製コンデンサが目立つ。

517 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 17:16:33.09 .net
>>515の乖離率の逆数取って力率を出してみた

     消費電力  測定値    乖離率    力率

IrisO   4.9 W     9.3 W      1.90倍    0.53
三菱   4.4 W     8.05 W    1.83倍    0.55
パナ   4.9 W     8.2 W     1.67倍    0.60
ELPA   5.0 W   8.18 W     1.64倍    0.61
オーム  5.4 W   8.77 W     1.62倍    0.62
東芝   4.9 W     7.15 W     1.46倍    0.69

518 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 18:31:08.46 .net
>>511
エーーーーーー

ACをアンペアで測定って…
V×AはACではWじゃなくてVAだ
WにするならV×A×力率だ

519 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 18:38:29.52 .net
定格が正しいとして電源効率を出してみた。
     消費電力  測定値    乖離率    力率  電源効率

IrisO   4.9 W     9.3 W      1.90倍    0.53  98% 
三菱   4.4 W     8.05 W    1.83倍    0.55  89%
パナ   4.9 W     8.2 W     1.67倍    0.60  88%
ELPA   5.0 W   8.18 W     1.64倍    0.61  85%
オーム  5.4 W   8.77 W     1.62倍    0.62  85%
東芝   4.9 W     7.15 W     1.46倍    0.69  87%

520 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 18:43:42.49 .net
分かりにくいので直した。

     消費電力  VA値     乖離率    力率  DC電力  電源効率

IrisO   4.9 W     9.3 W      1.90倍    0.53  4.81W   98% 
三菱   4.4 W     8.05 W    1.83倍    0.55  3.92W   89%
パナ   4.9 W     8.2 W     1.67倍    0.60  4.31W   88%
ELPA   5.0 W   8.18 W     1.64倍    0.61  4.23W   85%
オーム  5.4 W   8.77 W     1.62倍    0.62  4.58W   85%
東芝   4.9 W     7.15 W     1.46倍    0.69  4.28W   87%

521 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 18:51:25.57 .net
>>519
電源効率はどこから持ってきたんだ?
元記事はVAで力率測ってないんだから算出できないぞ

522 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 18:53:09.92 .net
>>519
ああごめん、DCのWから算出ね

523 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 19:00:18.17 .net
アイリスがチョットおかしいが、それ以外は妥当な電源効率に収まる感じ。

524 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 20:39:02.27 .net
電源効率じゃねえよ。LED素子の発光効率だ。素子自体にはしっかり電力はかかってる。
だから力率で表すのはナンセンスだし無理

525 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 21:20:51.89 .net
三菱効率いいな、あのヒートシンクの小ささにもうなづける

526 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/11(土) 23:05:44.97 .net
で、結局どれが一番ええんや?

527 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 01:14:05.54 .net
     消費電力   明るさ(lm)  発光効率(lm/W)
三菱   4.4 W     485      110.2
東芝   4.9 W     485         99.0
パナ   4.9 W     485        99.0
IrisO   4.9 W     485        99.0
オーム  5.4 W     440       81.5
ELPA   5.0 W       400        80.0


     実測電力DC  明るさ(lm)  発光効率(lm/W)
三菱   3.92 W     485      123.7
東芝   4.28 W     485      113.3
パナ   4.31 W     485      112.5
IrisO   4.81 W     485      100.8
オーム  4.58 W     440        96.1
ELPA   4.23 W       400         94.6

528 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 02:33:20.61 .net
LED電球なんて東芝とパナの二択だと思ってた

ただ、経験的にはオスラムの蛍光灯とバルブはびみょーだと思ってる

529 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 20:30:13.50 .net
てか、パナはプレミアで比べないといかんやろ

530 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 20:37:18.26 .net
パナの電球色は黄緑色でキモイ
蛍光灯と同じメンバーが色テスターやってると思われる

531 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 21:54:10.53 .net
>>515
居間のシーリングライトをアイリスに替えた俺、涙目w
今日、このスレ初めて覗いたわww

やっぱ、アイリスは三流品やなぁ

532 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 22:01:29.37 .net
カタログスペックで分かることだろ。
逆恨みも甚だしい。

533 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/12(日) 22:48:52.70 .net
三菱が抜けてるだけで、あとはオーヤマも同列やん

534 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 13:20:33.31 .net
トイレのダウンライト用にE17で電球色25w相当のを探してる

2年前に配光角300°と謳ってる「LDA5L-G-E17」を買ってみたんだけど
光の広がりがやっぱり不自然で変な影が出てガッカリ
発展途上だし待てばさらにいいのが出るかと待ってるんだけど、そろそろ出たかな
お勧めあったら教えて欲しい

535 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 14:56:22.26 .net
寝室の天井のLED電球をパナの7.2w昼白色60W型x3に変えてみたけど、一灯だけでも本読むぐらいなら十分な明るさだな。
残り二灯は40W型でも良かった感じ。

536 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 14:58:27.54 .net
>>534
そもそも25W相当のLED電球があまり無い

ダウンライトなら配光角180度のものでも使えると思う。

・東芝 LDA4L-H-E17/S
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001855601/

・三菱 LDA4L-G-E17/40/S-PS ※440lm
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002904000/

・パナソニック LDA3L-H/E17/E/W
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001003060801/

25W相当のE17 LED電球を幾つか挙げてみた。ただし三菱は40W相当。

537 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 15:13:37.96 .net
>>534
トイレでそんなに気になりますかね?
影がどうのとか。

立ちションのキラキラをプロデュースしたいのですか?

538 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 16:10:50.06 .net
座りションなんでキラキラはどうでもいいw
いやトイレが小さいんで明るいとこと影になってるところがあると妙に目立つんだよね

>>536
sりがとう
形状的に三菱のが期待できそうだけど、40Wか〜

539 :536:2016/06/13(月) 17:11:36.29 .net
>>538
どういたしまして。

消費電力は東芝とほぼ同じなのに、三菱は440lm(110lm/W)と明るいのが特長だな。パナソニックは根元が太いから、器具によっては入らないかも

ちなみに、LDA5L-G-E17は東芝のかな?
そうなら内部に拡散レンズが入ってるのが原因だと思う。

パナソニックの初期の全方向LED電球でも光り方に癖があったから

540 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 20:16:51.10 .net
省エネ推進のお蔭でE26で100W商品が手薄になりそうな気がする。

541 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 20:29:12.36 .net
>>538
日立の下方型と広角型で比較したけど
うちのダウンライトでは差はほとんどないに等しかったよ
ダウンライトの深さにもよるんだろうけど
うちのトイレは廊下やキッチンで試して余った日立の
60W下方タイプ使ってる。元のがハロゲン50Wだから

542 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/13(月) 22:57:59.41 .net
>>541
そうか、参考になるよ。ありがとう
ちなみに電球は横付けタイプ?斜め?
うちのダウンライトは横付けなんだよね

543 :541:2016/06/13(月) 23:37:30.69 .net
>>542
なるほど、横付けだと差が出そうだね。
うちのは下向き(直下型)だから

544 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 10:15:40.44 .net
横付/斜めは無理せず器具ごと交換した方がいいんじゃね
穴径同じなら工事費もしれてるだろ

545 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 10:52:05.46 .net
横付けはフレキシブルソケット使って下向きに変換するがよろしい。

546 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 11:38:26.07 .net
電球はみ出して見た目悪いけどね

547 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 12:12:59.12 .net
うち横向きダウンライト20個くらいあるわ。どないせいちゅうねん

548 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 12:29:27.69 .net
普通は、全方向タイプのLED電球で対応かと。それがダメなら、フレキシブルソケットを使う。>>486

フレキシブルソケットでもダメなら器具を交換するしかない

549 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 19:39:26.65 .net
ダウンライトなんて安いんだしさ、ちゃんとブレーカー落として作業すれば難易度的には小学生でも交換できるレベル。
http://kakaku.com/lighting/ss_0049_0010/0011/

550 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 21:39:35.85 .net
>>549
ダウンライト本体はこの位の価格なのか
それに比べ既存のダウンライトの見た目を変えるパナソニック・デコルミナは高いな

551 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 01:30:17.12 .net
ボール電球型
電球色
調光器対応

でなるべく明るいのというとDL-L81ALですかね

552 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 03:54:15.16 .net
>>549
小学生なら簡単でも、大人になると難しいってことの典型例だな
まぁ、それさえ分かんない大人は平気でやっちまうが

553 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 08:17:20.20 .net
20ヶ所ぐらいあるなら電気屋頼めば?
懇意にしてるとこあるなら交換用のダウンライト自分で買って用意しとけば
1〜2人の1日分の工賃だけだろ

554 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 09:25:28.37 .net
不法行為をネットで進めるのはちょっとな・・・

555 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 10:33:06.23 .net
電気工事士資格とってからやれば何の問題もない

556 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 11:34:30.38 .net
俺がやると骸骨が浮き出るマンガのパターンしか想像付かんw

557 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 11:49:15.21 .net
>>551
IKEA LEDARE LED電球 E26 1000ルーメン, 調光器対応, 球形 オパールホワイト
(2700K・電球色) 寿命 25000時間

1,999円(税込)

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00319456/?preferedui=desktop

558 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 13:48:11.00 .net
質問です
円型から直管型の蛍光灯に変えてしばらく経つけど、
その時に引掛シーリングの周りに補強部品をネジで止めたんだけど、
天井の横向きの柱?に直でネジ止めしちゃったし、説明書にも特に書いてなかったから疑問に思わなかったんだけど、
普通ネジってドリルで穴空けてそこにネジ入れるよね、じゃないとヒビ割れの原因とかになっちゃうし
実際そこらへんって問題にならないの?

559 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 15:03:26.60 .net
どのみち割れる時は割れるから(震え声)

560 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 16:47:32.98 .net
割れたら落下するから問題だろ

561 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 17:05:24.86 .net
割れ厨乙(=゚ω゚)ノ

562 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 19:00:03.15 .net
たしかに、天井の桟が木製なら、木ねじをねじ込んでも
アンカーをねじ込んでも、結局割れる時は同じことだよな

563 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 19:18:01.03 .net
>>558
ビスの種類による

タッピングビス(ビスの先端にすくいがあったりして木の繊維を切り刻む)なら下穴無しでも割れにくい
折れやすい軟鉄じゃなくて鋼鉄だったりと、お値段も高い

やっぱ安いコーススレッドは割れやすいし折れやすいし、抵抗が無駄に大きいからバッテリーの持ちも悪いしと
お高いビスと比べると見劣りするよね

564 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 22:00:32.69 .net
HHFZ5576(ツインPa 85W)が壊れたのでLEDに変えようと思うんだがどれがいいの?
リビングなので昼白色がいいのだが。

565 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 22:38:11.49 .net
>>564
HHFZ5576は調べても詳細が分からないので他の機種のデータですが、
7980lm/74W(107.8lm/W)なのでこれを上回る機種を選ぶ必要があります。

また、蛍光灯シーリングでは30%程度のロスがあるので、5000lm程度のLEDシーリングライトが良いと思います。

昼白色が良いとのことですが、5000lmクラスのものはないので調光・調色タイプから選ぶと良いでしょう。

(例)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002998396/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002620538/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002826572/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002808618/

この中で日立は137.6lm/Wと非常に効率が良く、明るいです。
また、リビングで使用とのことなので、演色の良いキレイ色もオススメです。

http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002346707/

566 :565:2016/06/15(水) 22:46:28.35 .net
補足

1万前後の機種は今までに使用されていたツインパルックの器具よりも効率が悪い可能性があります。

効率で選ぶなら日立か下記の機種がオススメです。

http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002882894/
154.5lm/W(35.6W) Ra83

http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002854428/
122.2lm/W(45W) Ra85

567 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 23:10:10.93 .net
>>565
ありがとう
12畳用で検討してみる
調光・調色タイプなら昼白色に出来るって事でOK?

568 :565:2016/06/15(水) 23:16:14.09 .net
>>567
どういたしまして。

>調光・調色タイプなら昼白色に出来るって事でOK?

その通りです。昼光色⇔昼白色⇔電球色で自由に色を変えることができます。

それから、5499lmとありますが、昼白色での値となります。昼光色・電球色では5〜6割程度の明るさとなります。

569 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/15(水) 23:56:31.33 .net
>>564
ツインPaの強力リモコンが使えるパナソニックのLEDがいいよ

570 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 01:54:05.95 .net
>>567
メーカーごとに使い勝手がかなり違うんで注意
壁スイッチだけだと日立は調色が使えないと思ったほうがいい
パナなら一旦調色で色を決め打ちしたらずっとそのままって感じでも使える

日立だとリモコンでその都度お好みの色で点灯って感じ
前回の色・明るさでは点灯できない

571 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 01:55:47.93 .net
>>569
リモコンの使用に制限かかってなかったっけ?
ツインPa時代に使えてた調光モードが使えなくなってるとかあったと思う

572 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 01:58:34.26 .net
>>557
どうも
IKEAかぁ
近所に無いんだな@札幌

573 :557:2016/06/16(木) 09:54:13.81 .net
>>572
IKEAが無いならこの辺かな

ビームテック 100W型相当※ 調光器対応 ボール電球 e26
LED電球 LB1926AD 電球色 2700K

http://item.rakuten.co.jp/beamtec/lb1926ad/

※全光束からして60W相当

574 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 10:33:08.97 .net
東芝の電球色が好みなんですけど三菱の電球色はどうですか?
東芝より白っぽい印象があるんですが

575 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 15:05:01.27 .net
照明器具から発される光はオレンジ色なのに,部屋全体が緑っぽくなる

576 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 16:38:57.10 .net
>>573
どうも
たびたびありがとう
とりあえずこっち買ってみようと思います

IKEAのは100W相当の明るさなのね
購入代行業者なんてのがあるのか…

577 :557:2016/06/16(木) 16:50:42.67 .net
>>576
IKEAのは730lm以上1340lm(100Wボール電球)以下の明るさだから、80W位の明るさだと思う。

代行業者ってこういうやつか
http://selectshop-brain.com/?pid=99944092

578 :551:2016/06/16(木) 18:43:32.76 .net
>>577
代行は私も知らなかったんだけど、いろいろあるみたいですね
http://letas.co/letas/articles/qEmfyYqd

明るいIKEAの方にしようかな
代行を頼むというのがなんとなく釈然としないけど

579 :557:2016/06/16(木) 19:32:51.22 .net
>>578
とりあえず>>573を買ってみてダメだったらIKEA代行で買えば良いと思う。

北海道にはコストコはあってもIKEAは無いのか…最北端が宮城・仙台みたいだし

580 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 20:26:41.52 .net
プライベートブランドなんか買って大丈夫か

581 :557:2016/06/16(木) 20:38:59.74 .net
ボール型の調光対応でかつ大手メーカーのものはシャープが撤退したから無いんだよな…

一般型も810lmまでしか無いし

582 :551:2016/06/16(木) 22:02:15.58 .net
>>579
あ、すみません
もうIKEAの代行たのんじゃいました
元が100Wの白熱球だったので、なるべく明るい方をということで
来週送られてきたらレポします

札幌のIKEAは何度か噂は出るけどできないですね

583 :557:2016/06/16(木) 22:25:47.68 .net
>>582
もう代行依頼をしたのか

100W電球からの置き換えだから明るいのを求めてたのか。

シャープのは40W以下の明るさだから使えないな

ちなみに、IKEAのは1年3ヶ月前から、5000K(昼白色)・1000lmの一般型を台所のダウンライトで使ってるがまだ切れてない。

584 :551:2016/06/16(木) 23:22:08.68 .net
>>583
100W白熱球からの置き換えだったことを最初に書けばよかったですね
すみません

電球色は高輝度が難しいというのは漠然とわかるのですが
ボール型調光対応がこれだけ少ないというのは意外でした
技術的な理由ではなく、このタイプは器具自体の買い換えに誘導したいとかあるんでしょうかね

585 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/16(木) 23:26:30.05 .net
単に売れないからだと思われる
技術革新が早すぎて1年経つと価値が激減しちゃうんだよね
商品代<<電気代
だから使えててもさっさと買い換えちゃったほうがよかったりするだけに
効率の良さは重要

不人気のボール型の上に効率も悪く高価な調光対応ともなるとなおさら売れないから
毎年モデルチェンジも行えない
モデルチェンジが無ければスペックが見劣りしてなおさら売れないって
完全な悪循環に陥ってる

586 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 05:10:59.94 .net
>>584
ボール型に限らず
LED電球は元々調光対応の機種自体が少ないよ。
サイリスタチョッパ式の調光器とは原理的に相性悪いし
ウチは電球型蛍光灯に換えた段階で調光器は外してしまった。

587 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/17(金) 21:41:46.16 .net
             【金融緩和、はぁ?】   50年間の原発政策の失敗を土下座で謝れ自民党   【九条改正、はぁ?】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。



ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。



辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。



史上初の世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk
それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

588 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/19(日) 15:42:03.34 .net
レフのついていない40年ぐらい前のダウンライトに全方向のLED電球を取り付けると
効率が悪いんで延長ソケットで球面全体が出るようにしてみた
当然ながら明るさがおもいっきり改善したんだが、球面だけでなく放熱部分まで
飛び出すようにもう1段延長してみた
結果、その分測定距離を下にしたのに76lxから90lxへと激変
天井近くで反射させたほうが光が広がらない分だけ直下は明るいと思ってたんだが
こんな結果が出て驚いた

589 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/19(日) 19:42:20.75 .net
本人が納得してるなら問題ないけど
レフのついていないダウンライトにはレフタイプか下方向タイプの
LED電球をつければ良いのに とはちょっと思う

590 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/19(日) 20:48:26.52 .net
配光角160度ぐらいは欲しいんだけどぴったりのが無いんですよ
210度ぐらいのボール型入れるつもりで先に延長ソケットだけ手に入れて試してます

591 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/22(水) 20:10:44.76 .net
このスレはじめてですが

20W直管蛍光灯をLEDにしようと考えていますがヤフオクに出てる180円のやつとか問題無いですか?
マンションの階段通路等15箇所くらい換えようかと…

592 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/22(水) 20:23:35.53 .net
>>591
取り付けたい器具はグロー式ですか?
それによっても変わってきます。

ラピッド式やインバーター式では殆どのLED蛍光灯で改造が必要です。

また、その蛍光灯のURLを貼って頂けるとより良いアドバイスが得られると思います。

593 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/22(水) 23:33:29.48 .net
ありがとうございます
こんな感じです

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n176212789

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e190207897

器具はグローです
ちなみに電工二種はもってます

594 :592:2016/06/22(水) 23:51:29.60 .net
>>593
そのランプ、800lmで明るさ的には15Wの蛍光灯とほぼ同等ですが大丈夫ですか?

20Wの蛍光灯は1450lmなので…
LEDでも1000lmは欲しいかな?

白色とありますが、恐らく昼光色だと思われます。

電気工事士の資格をお持ちとのことなので改造は大丈夫ですね。
また、品質に疑問があるので、もう少し高価なものにした方が良いかもしれません…

595 :592:2016/06/22(水) 23:59:16.22 .net
LED蛍光灯 20w形 58cm 昼白色 直管LED照明ライト グロー式工事不要G13 t8 20W型 890円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lumi-tech/11r-lo09do-02-b.html

LED蛍光灯 20w形 58cm 昼光色 直管LED照明ライト グロー式工事不要G13 t8 20W型【期間限定特価】 750円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lumi-tech/11-gi0900-01.html

まだこの辺の方が信用できると思われます。また、安定器は撤去した方が良いと思います。

596 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/23(木) 00:24:32.58 .net
ルーメン数が同じなら蛍光灯よりLEDシーリングのが明るいんじゃないっけ

597 :596:2016/06/23(木) 00:25:29.46 .net
あごめんなんでもない、ちゃんと考慮して書いてあったねすみません…

598 :551:2016/06/23(木) 03:02:33.31 .net
>>551,582 です。先週はいろいろ教えていただいてありがとうございました

>>557 で教えてもらったIKEAのボール球型電球色調光対応が来ました
明るさは >>577 のとおり80W級ですね
減光したときの白味は意外と少ないのですが、最も暗くしてもけっこうな光量です
常夜灯レベルまでは暗くできません
個体差があるかもしれませんが、点灯時にジーというノイズがわずかに聞こえます

リビングで使う100W白熱球の代替としてはいいものだと思います
電球1個を代行業者にたのんだので高くついちゃいましたが…

599 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/23(木) 07:40:35.06 .net
>>594>>595
ありがとうございます
検討してみます

600 :557:2016/06/23(木) 16:29:01.68 .net
>>598
どういたしまして。

IKEAのLED電球は、PB製品ではかなりマトモな部類だと思う

家に調光器がないからそこまでは分からなかったが、極端に暗くすることはできないのとノイズが発生することが分かったからレビューありがとう。

あとは今後の入手が課題になるかも…

601 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/25(土) 14:27:58.01 .net
楽天のセールで買った東芝LED電球LDG11N-H/100Wが届いたんだがコイル鳴きが凄いな
ソケット側と共振すると部屋に鳴り響くことも
4個購入して場所変えながら試してるんで、個体差では無いように思う

共振しなければ気にならない人は気にならないレベルなんだが、まさかLEDの時代になっても
ハムに悩まされるとは思わなかった

602 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/25(土) 14:46:43.87 .net
>>591
大家さん?
ウチもちまちま置き換えを進め始めてるとこだけど、怖くてとてもじゃないがそんなのには手を出せない
もし買ったらレポートしてくれるとありがたい
スペック見ると効率的には蛍光灯とあまり変わらないみたいですね

LEDに置き換えると虫が寄ってこなくなるのが何よりも良かった
でも、海外メーカーの安いのと国内メーカーじゃ虫の集まり方に差があるように思う
国内メーカーだからと言って全く集まらなくなるわけじゃありませんが、紫外線量はスペックとして
公表して欲しい

603 :592:2016/06/25(土) 15:25:59.75 .net
G13の国内メーカー製ってこの辺の商品かな?

http://mk-electric-industry.com/40LED.html
(部材は外国製で国内組立)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002275672/
(日本製ではない)

あとはローム製とか京セラ製とかですかね?

JEL801,802なら国内大手メーカー製がありますが…

604 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 01:11:59.59 .net
LED電球は80W相当品とか、びみょーな明るさのラインナップも出して欲しい

605 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 06:36:25.71 .net
>>604
E26でよければ、今のところ日立がわりと充実している感じ

606 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 15:28:25.81 .net
つーかE26規格自体が過去の遺物になりつつある

607 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 17:27:41.29 .net
新築は専用照明が増えてるし、電球型は交換需要だけだろうね
しばらく消えることは無いだろうが

しかしLEDになっても結局蛍光灯と変わらんな
明るさも色温度も決まった規格しか出ない

608 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 19:52:34.24 .net
小型照明器具やペンダントだとE26ソケットの本体にLED電球付属というパターンも結構あるよ

609 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 19:54:44.17 .net
新築の専用照明ってどんなんが出てるん?

ダウンライトはコスパ良しなんだが、直接見ると眩しいのがなんとも
ライトバーなんかは眩しくないけど、ベストな配光になるように設置すると居間としては明るくなりすぎるし不格好

610 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/26(日) 20:48:24.34 .net
>>607
そりゃ規格決めて作った方が最大多数の需要を満たせるじゃん

611 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 10:11:24.89 .net
>>609
一般的には据え付け照明はダウンライトくらいでは。
電球の器具と違って光拡散板が平たく入ってるから、まず眩しくは感じないよ。
部屋のメインの照明はやっぱりシーリングでは。

>>606
将来のダウンライトの交換を嫌がって、電球を入れるダウンライトを採用する人いるけど、電球型LED、電球型蛍光灯は収束していくよね。
うちはメインの照明がシャンデリアっぽいのどうしたものか。
いずれ電球は高くなるだろうな。

612 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 11:12:40.22 .net
【科学】LED街灯は人体に有害=米国医師会★2 (c)2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1466985579/

613 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 11:16:43.26 .net
アイリスオーヤマLED直管型15W相当がアマゾンタイムセールで2000円切ってたので注文してみた
まだ来てないんだけど
全光束650lm
普通の直管型15Wが全光束820lm以上
やっぱり暗くなるのかな?

614 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 12:00:05.89 .net
暗くなるよ
まだ注文してない奴はやめといた方がいい

615 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 17:21:19.05 .net
>>611
> 将来のダウンライトの交換を嫌がって、電球を入れるダウンライトを採用する人いるけど、

LEDダウンライトつけるなら、将来の交換工事費や工事業者を家に入れるめんどくささ
当然考慮しとくべき

だからといって、LED電球をダウンライトに入れるのはお勧めできない
一般家庭では「ダウンライトなんかやめとけ」としか言いようが無い

616 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 18:08:59.92 .net
>>613
明るすぎてもまぶしいだけだよ!使う場所で判断した方がいいよ。

617 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 18:37:39.72 .net
>>615
じゃあ、何を付けるんだよ。

618 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 18:52:29.78 .net
ダウンライト以外の照明器具(引掛シーリング使用)

619 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 22:03:27.18 .net
角型コネクタさえ付いてりゃ免許なしでもシーリングライトが取り付けれるように
穴とコネクタがありゃダウンライトが取り付けれるようにしてくれりゃいいんだがな

VVFの抜き差しぐらいどうにでもなるとは言え、違法行為と知った上では
施工する気にはなれないってのがある

620 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 22:08:19.05 .net
>>618
いいのないじゃん。
具体的にあれば教えて。

621 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/27(月) 23:05:09.78 .net
NECのシーリング

ほかと比べてやたら消費電力低いのはなんでなん?

622 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 00:00:54.39 .net
>>620
全世界の照明器具メーカー敵に回したな

623 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 00:08:55.19 .net
>>619
昔GX53ってのがあってだな・・・

624 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 00:13:56.46 .net
天井に単純な電球ソケットつけて、こんなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M4TL8UQ
挿してやれば、最強にかっこいい照明の出来上がり

625 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 09:16:51.32 .net
>>622
照明器具メーカーは埋め込みダウンライト作って勧めてるじゃん。
廊下は小型シーリングでもいいけど下手すると昭和な感じになる。
トイレはシャンデリアっぽく遊んでもいいけど(たいてい)換気経路の最下流なのでホコリが付きやすくて面倒そう。

626 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 10:17:38.55 .net
廊下のダウンライトを点けっパにしたいんだけど,年老いた父がそれを嫌う
蛍光灯からLEDになってから電源オンオフの理屈もなくなったし

627 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 15:10:25.29 .net
「ダウンライトしかない!」で思考停止してる人には、何言っても無駄だな
ダウンライトで儲けたい工事業者かもしれんが・・・

628 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 15:18:11.30 .net
>>627
ろくな代替案出ないじゃん。

629 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 18:37:06.14 .net
6畳の寝室に3800lmのシーリングライトは明るさ十分かな?
パナソニックの8畳用買おうか迷ってんだけど。

630 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 19:07:18.50 .net
>>623
今でもあるだろ

631 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 20:08:25.49 .net
>>629
8畳用で問題ないと思いますが、昼光色や電球色で使用する場合は、3800×0.5=約1900lmとなりますので注意してください。なお昼白色では3800lmフルに使えます。

パナソニックの調色検証>>165-166

632 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 20:53:13.65 .net
>>631
あー半分に落ちちゃうのかぁ
6畳で1900ルーメンだと暗いかな?
となると6000ルーメンのシーリングライを買わないといけなくなるから
6畳なのに14畳とかを買わなくちゃだめなわけか…
それってちょっとでか過ぎるよね?
6畳だと電球色は諦めろってことなのかな

633 :631:2016/06/28(火) 21:02:15.71 .net
>>632
パナソニックは5割ですが、東芝のキレイ色では6割、日立も5割強(昼光色は9割)なので、キレイ色または日立をオススメします。

キレイ色・日立なら8畳用でも大丈夫だと思います。(余裕を持つなら10畳用で)

キレイ色8畳:4299lm×0.6=約2580lm
日立8畳:4299lm×0.57=約2450lm

634 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:10:43.36 .net
>>633
キレイ色は電球色なの?
価格コム見るとパナソニックが一番売れてるよね

635 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:14:07.82 .net
日立の8200-10000ルーメンのにしておけ

636 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:16:52.59 .net
>>629
寝室に明るさは要りますか…?

637 :631:2016/06/28(火) 21:23:33.12 .net
165を分かりやすくしたバージョンです。

現時点で明らかになっているLEDシーリングライトの実測での調色比
※全光束が異なっているため参考値

■昼白色を100%としたときの昼光色・電球色の比率

□パナソニック
・説明書表記の調色比=50%/50%のタイプ
昼光色:50%/電球色:50%
検証機:HH-LC463A(昼白色:140lx/昼光色:70lx/電球色:70lx)

※パナソニックの説明書表記の調色比=80%/50%のタイプは情報をお願いします。

□東芝
・説明書表記の調色比=70%/70%のタイプ
昼光色:65%/電球色:60%
検証機:LEDH94075Y-LC(昼白色:250lx/昼光色:160lx/電球色:150lx)

※東芝の説明書表記の調色比=50%/50%のタイプは情報をお願いします。

□日立 ※調色比メーカー非公表
・LED個数=昼光色66%:電球色33%+青緑10%
昼光色:94%/電球色:57%
検証機:LEC-AHS1410C(昼白色:457lx/昼光色:429lx/電球色:261lx)

□NEC
・説明書表記の調色比=70%/40%のタイプ
情報をお願いします。

なお、照度の計測には、岩崎電気のアプリ「QUAPIX Lite」を使用しています。
http://www.iwasaki.co.jp/product/products_data/quapix/lite.html

638 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:25:20.59 .net
バルーンライト1000W(110,000ルーメン)がオススメ

639 :631:2016/06/28(火) 21:26:36.20 .net
>>634
電球色の値です。キレイ色の昼光色は65%なので、約2795lmです。

日立の昼光色は94%なので、約4040lmです。

640 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:51:51.76 .net
売り場で調色弄るマンやってたら、 NECのLIFELED'S GRAND QUALITYシリーズの暖色がやけに明るかった

色温度高めですこし白っぽい電球色だけど、いかにも「輝点!」って感じの光り方で周りの展示機から浮いてた
今度中身のLED配列を見てくる

641 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 21:55:52.31 .net
自分は多灯で対応してる.
電球色の色温度で強すぎる光のは南国にいる気分

642 :631:2016/06/28(火) 22:13:49.70 .net
>>637 追加
□NEC
・LIFELED'S GRAND QUALITY
説明書表記の調色比=昼光色:90%/電球色:80%(HLDCB0860SG)
実測照度については情報をお願いします。

https://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldcb0860sg/l.html
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002854427/

>>640
説明書表記で電球色80%なので、明るくてもおかしくないですね。情報ありがとうございます。

643 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 23:29:18.40 .net
>>626
センサーで反応するようにすれば?

644 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/28(火) 23:30:15.82 .net
>>635
6畳でそれはオーバースペック過ぎる…
>>636
どのくらいの明るさか想像つかないんだよね
1900lmが
確かにめちゃくちゃ明るい必要はないからこれでも必要十分の可能性はあるけど
本を読む時は昼白色にすりゃいいしね
>>639
なるほど
日立と東芝のやつも店頭でチェックしてくるよ!
ありがと

645 :631:2016/06/28(火) 23:49:29.75 .net
>>644
どういたしまして。

>>642のNECも見てみると良いと思います。

646 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 01:11:15.02 .net
50:50で何をそんなに騒ぐ?
明るさ半減したところで人の目は順応するから大して気にならんだろ
ってことでパナのHH-CA1011Aを購入してみた
昼光色側に振ると目に見えて暗くなるなw

このモデル
使ってるLEDの効率が高いのに安価なのはいいんだが、発光パターンが完全な円じゃなくて
四角形ぽいんだよな
カバーも軽いし、ひたすらチープ感が漂う
満足感を求める人は止めといた方がいいかも

647 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 01:15:37.93 .net
すみません
この質問ってどこでしたらいいでしょうか?

ユニットバスの電気が切れたのでカバー取って電球回して外そうと思ったら、結構かたくて勢い余って一緒に口金をはめる受け手のネジ穴(正式名称不明)もくっ付いて取れちゃったんです

で、そのネジ穴だけ買えるのか全体的な取り替えが必要なのか調べてもよくわからんのですわ……

648 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 07:36:04.43 .net
それ壊れてるから丸ごと交換せなあかん
電気工事業者のお仕事

649 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:32:40.23 .net
http://i.imgur.com/dRgpE3k.jpg
引越してきたマンションがこんなタイプの
装置だったんだが…
これってどんな照明出来るんだ?

650 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:35:43.43 .net
穴が埋まってないか

651 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:36:00.60 .net
>>649
欠陥工事ワロタ

652 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:45:43.89 .net
http://i.imgur.com/JEAkWUo.jpg
http://i.imgur.com/XA24y5Z.jpg
やっぱ欠陥工事だよな?
他の部屋の穴はちゃんとしてるんだが…
明日管理会社に問い合わせてみる
ありがとう

653 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:48:09.56 .net
>>649
そのソケット自体は、普通の引掛露出ローゼットですが、穴が埋まっているので使えません…

正常なものの例
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/detail?dep=&c=search&item_no=WG6130W&item_cd=WG6130W&bh_cd=3&b_cd=301&style=

なお、シーリングライトを取り付ける場合には天井との隙間が開くため、アダプターが必要です。
※ペンダントライトでは必要ない
(例) https://www.amazon.co.jp/dp/B0000C9IMM/

654 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 20:51:42.06 .net
>>653
丁寧にありがとうございました。
明日管理会社にクレームいれます…

655 :653:2016/06/29(水) 21:05:00.90 .net
>>654
どういたしまして。

恐らく、マスキングをせずにペンキを塗ったのでしょう。ただ、ここまでするとは…

管理会社にクレームを入れるとのことなので、無事に済めば良いですね。

656 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 22:05:51.87 .net
>>652の上の写真も見ると片方の穴にペンキで橋がかかっちゃってるので、
それ貫通しない限り取付できないな。

それにしてもなんでこんなに軒並みケースウェイ施工なんだ?


>>655
>管理会社にクレームを入れるとのことなので、無事に済めば良いですね。
管理会社にクレーム入れて生きて帰ったやつはいない、的な。

657 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 22:12:22.91 .net
     ,.、 ,.、 
    ∠二二、ヽ  +    . .. :....    ..  .. .
   ((´・ω・`)) ..ちょっと管理会社のクレーム入れるお
   / ~~:~~~<   ・   .. ,
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O  ..:+ ..
      ∧∧ |: |       
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;

658 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/29(水) 22:21:24.49 .net
[速+]【科学】LED街灯は人体に有害=米国医師会★3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1467161566/

【東京】桜井誠都知事候補が出馬会見、7つの公約「外国人への生活保護支給を停止」「反日ヘイトスピーチ禁止」「パチンコ規制」★11 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1467204362/

4分0秒〜 「日本を取り戻す7つの約束」
4分10秒〜 1. 都内に在住する外国人の生活保護の支給を停止し、生活保護の受給者は日本国民に限定する
5分32秒〜 2. 都内の不法残留者を4年間で半減させる
6分22秒〜 3. 日本人に対し外国人が虚構の歴史に基づいて責め立てる反日ヘイトスピーチを禁止する
7分50秒〜 4. 税の公平性に反し減免されている、総連・民団の中央本部および関連施設への課税強化を図る
9分25秒〜 5. 違法賭博パチンコに対し規制を実施
11分15秒〜 6. 韓国学校建設については中止
11分52秒〜 7. コンパクト五輪の意義を考え、現行の東京五輪案の改善を図る

659 :653:2016/06/29(水) 22:51:21.13 .net
>>656
ケースウェイ施工については私はあまり詳しくはないのですが、以下のような配線器具ですね。

http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/category/index.jsp?dep=&c=search&c_kaiso=/CTGB00003/CTGB31345/CTGB30606/CTGB30620&c_cd=CTGB30620

ケースウェイ施工(竿縁天井含む)は、器具(特にシーリングライト)によっては取り付けられないのが問題点ですね…

管理会社が施工不良を認めないこともあるようなので、無事に済めば良いですね。と書きました。

660 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 00:32:29.86 .net
6000lm/70wの蛍光管シーリング使ってます
色は電球色です

LEDに置き換える場合は14畳用とかになるんでしょうか
全光束を基準に比較するのは間違いですか?

661 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 00:44:50.63 .net
全光束は基準というより参考かな
基準は”今、ちょうどいいと考えてるか、明るすぎ・暗すぎと考えているか”にすべきかと

蛍光灯は新品は6000lmぐらいあっても交換時期には4000lm切ってたりする
4000lmの時でも十分に明るいと考えてるならば、10畳用を買っても十分すぎるほど明るいと感じるかと

662 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 07:59:50.67 .net
俺も今リノベ団地に住んでるけど修繕は格安仕上げだし,51C規格は住みづらいしで.
スレチ

663 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 17:30:44.43 .net
そういえば、入居した賃貸が壁紙の糊のせいか
バルサンでも焚いたのか知らないけど
コンセントや電話のジャックの接点がすべて
緑青吹いていて、しかたないから電工持ってないけど
自分で交換したわ。退去時に戻すつもりだったけど
取り壊し対象物件になっちゃったのでそのまま。

664 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 21:23:13.85 .net
>>660
先日、似たような質問がありましたが(>>564-565)、70Wなので別に回答します。

6000lmとありますが、蛍光灯は全方向に光を出すため、下方向のみにするとある程度のロスが出ます。
また、661さんも触れていますが、寿命に近い蛍光灯では更に暗くなります。

電球色で使用するとのことなので、10畳または12畳用の東芝キレイ色・日立・NEC LIFELED'S GRAND QUALITYシリーズから選ぶと良いと思います。

参考:>>633,637,642

665 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 21:25:27.41 .net
LEDも経年で明るさ減ってくんだけどな

666 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 21:29:57.55 .net
店頭では主照明1つで部屋を照らすことを前提にワンランク上の明るさのライトを勧めてるけど,
7年目くらいで実際どのくらい不便になるんだろう

667 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/30(木) 21:55:12.39 .net
>>665
電気代を考えると、問題になるほど暗くなる前に買い換えることになるかと
あと、廉価版以外は全灯にしても100%の明るさにはならず抑えてるみたい
経年変化で暗くなってくるとDUTY比上げて補正できる余地を残してるかも
液晶モニターやTVなんかはそうしてるよね

668 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/05(火) 08:53:33.70 .net
新参者です。
輸入モノのコーンバルブは、ここでは扱っていないのですか?
E27使ってる人柱です。

669 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/05(火) 16:15:34.07 .net
>>649
ペンキ屋って職人の中で一番馬鹿。

670 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/05(火) 19:42:14.47 .net
>>668
コーンバルブってこういうやつか?
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/c/0000000212/

ここはLED照明とLED電球のスレだから↑のようなものなら対象になる

671 :668:2016/07/06(水) 22:02:23.63 .net
>>670
レスさんくす
家庭用で、購入価格3ドル程度です。
E27電球ですが、日本のE26に使えてます。

ちなみに、こんな製品です。
http://www.aliexpress.com/item//32605189636.html

672 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/06(水) 22:46:46.86 .net
E27か
日本のソケットには入りにくいはずだが、なんとか入るんだな

輸入品だから品質や明るさが分からないから何とも言えない…

673 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/06(水) 23:39:57.28 .net
今のところ3つ製品買ってみたが、LEDの数が多ければ明るくていいよ。
異常な発熱もないし。

674 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/07(木) 00:50:22.32 .net
6年使い込んだ11ワット60形の電球形蛍光灯(710lm)を、5ワット40形のLED(485lm)で置き換えるのは目に見えて暗くなるかな?

8灯あるシャンデリアなんで、明るさはさほど大きく変わらないんじゃないかと目論んでる

675 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/07(木) 00:52:59.48 .net
>>674
1個買って比べてみて良かったら全部替える

676 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/07(木) 15:31:57.18 .net
>>671
これだけLEDを使えば電源部がなくても。LEDの直並列と電流制限抵抗だけで点灯しそうだ。

677 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/07(木) 23:11:08.60 .net
>>676
初期のKFEのLED電球がその構造だったが、フリッカーが激しくて使い物にならない

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/645772/543745/62063720

678 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 00:21:02.36 .net
賃貸の大家やってるんだけど、GX53規格ってあんまり普及してないのかな?
DLとか共用部ライトとかに交換しやすいから使いまくってるんだが・・・。

679 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 01:37:51.55 .net
>>678
GX53規格って初めて知った
1700lmのやつもあるけど外径205mmもあるのでダウンライトには使えない。
http://saturn.tlt.co.jp/pdocs//s/LDF16NHGX53#_ga=1.135589048.846569755.1467909176

680 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 02:52:52.58 .net
DLにしてるのは90mmの700lmクラスだよ

681 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 21:18:26.22 .net
GX53はもともと蛍光ランプ向けの超マイナーな口金規格だったのに
発光回路をランプ側に搭載していて口金には商用電源が直結しているだけというシンプルさからLEDに転用されて、
昨今の省エネブームによる照明器具交換需要で蛍光灯時代よりもよく使われるようになった。

682 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 21:26:37.62 .net
しかもIEC規格のものだから、外国製器具やランプも多く存在する

日本では2007年に認められたようだ

683 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/08(金) 23:33:28.89 .net
機能面では引掛シーリングと大差ないけど
今後、外国製品が潤沢に供給されるなら
引掛シーリングや電球ソケットに取って代わる可能性もあるね

684 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/09(土) 06:56:46.08 .net
ないないw

685 :674:2016/07/09(土) 12:07:41.51 .net
ご報告します

LED40W形は電球型蛍光管60W形と遜色ありません
一度取りつけてしまうと明るさで判別することは不可能です


LEDって凄いんですね...

686 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/09(土) 12:20:44.70 .net
使用したLED電球によっても明るさが違うぞ
国内メーカー製ならだいたい同じくらいの明るさだが

まあ、その電球形蛍光灯も6年も使って明るさが低下していたはずだから、確かに新しいLED電球と変わらないかも

687 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/09(土) 20:15:04.25 .net
>>677

今では、No Flicker タイプも選べますよ。
http://www.aliexpress.com/item//32638776062.html

688 :677:2016/07/09(土) 21:33:43.59 .net
>>687
>>676に対しての返信で、KFEのLED電球はLEDの直並列と定電流回路で構成されている。平滑回路(コンデンサ)がないからちらつきが激しい。

687のリンクのLEDは平滑回路が入っているからちらつきはほとんどない

KFEのLED電球の回路(概要)
┏━━━┓
┃ ━ ブリッジ
ニ 電源 △ ダイオード
┃ ┃
┗◯━□┛
LED 定電流回路

689 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/09(土) 22:06:38.14 ID:ms/uE6TJe
今日 家の電球交換をしました。
100v12w60形白熱電球相当を取り外し、同型のものを取り付けました。
くるくると細長い電球(発光体)が3回転程巻いてあるエコタイプのよくあるものです。

取り外した電球をよく見ると電球の一部が黒く焦げています。
細長い電球が+と-の2本胴体部分に繋がっているうちの
1本の繋がっている部分のプラスチック製の胴体箇所が約3平方cm焦げています。
おそらく熱で電球は切れたのだろうと推測しています。
電球は三菱OSRAMスパイラルピカファン100v12w EFD15EL/12/HS MADE IN CHINAです。

ダウンライトは東芝ライテック製ID-770 60w ダウンライトには特に焦げ等はありません。
今後 発火の可能性はあるのでしょうか。

どうしたらよいでしょうか。
販売店か三菱の営業所に相談すべきか、
焦げても発火や火事にはならないというのであれば、放っておくか

690 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/10(日) 04:50:38.54 .net
スペースに半角使ったでしょ

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:09:52.93 .net
しかもブリッジ理解してないしw

692 :688:2016/07/10(日) 09:51:22.96 .net
>>690
ブラウザから見るとズレてるな

>>691
ブリッジダイオードは本来の記号とは違うが、AAでは表記できないから

酷いイラストだけど、本来はこんな感じだな
sssp://o.8ch.net/e532.png

693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:15:07.03 .net
ブリッジダイオードwwww
パワエレでブリッジていったらそっちじゃないだろwww

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:24:21.96 .net
>>681
東芝がドイツの口金メーカーと共同開発したやつか。

自社で光源開発する能力がないメーカーとしては飛びつきやすい規格らしく、住宅用だとよく見掛けるね

695 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/10(日) 22:54:23.48 .net
GX53の球の種類が少ないんだよな。 超挟角∠10°とかのが欲しいのに無い。

696 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 09:14:08.29 .net
>>506
高周波点灯 or 平滑回路つきの直流点灯にしろってことだね

697 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 11:39:13.64 .net
>>693
他に何があるんだ?
まさか混合ブリッジのことじゃないよな・・・?

698 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 14:07:57.29 .net
>>685
やっぱり違うよ。
眩しさでは近い感じだけど、部屋全体の照度とかデジカメのシャッタースピードとかが違う。

でも、他社に比べて暗くない?って思うパルックボールプレミア60形と、比べて明るくない?って
思うキレイ色のボールタイプ40形(直径が大きい方)なら同等。
パルックボールプレミアはサバ読んでるし、キレイ色は謙遜してる。
三菱とSUZUKIみたい。

699 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 14:14:31.75 .net
>>698
>パルックボールプレミアはサバ読んでるし、キレイ色は謙遜してる。

何度も出てるが演色性が高い方が明るさ感(心理的な明るさ)が高くなる
ルーメンも明るさ感なのだがそこまで反映出来てないだけ

http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/document/0107.html
4.演色性と明るさ感

700 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 14:52:05.85 .net
LED信号機につかわれてるLEDは、全波整流して平滑化してない電源で駆動してるので
ちらつきが激しい

701 :674:2016/07/11(月) 15:21:40.21 .net
比較したのはパルックボール(810lm)と、同じくパナソニックのLDA5LGK40ESW(485lm)でした


電球色どうしで比べたのでこういう結果になったのかもしれません

702 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 17:04:14.98 .net
パルックボールは実際に暗いと思う

前にパルックボールプレミア(60W相当・10W)を使っていたが、520lmのLED電球の方が明るいし

インプレスが2008年に検証したデータでも、40W相当の明るさしかないことが判明してる

その比較では、ホタルックボールだけが唯一60W相当の明るさが出てた

703 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 19:08:55.92 .net
口金の E27 E19 とかのEはエジソンのE。 
LEDが無理して使う必要はないのだ。

704 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 19:21:40.06 .net
三菱も軽以外じゃ測り直したら上方に振れたやつもあるんやで

705 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 19:29:48.11 .net
つーか軽は交通の流れに沿うとエンジンがモード燃費測定時よりかなり回るから、
実燃費はかなり悪化するんだよなあ
スポーツカーなんかはモード燃費と実燃費の差が少ない(まあどっちも悪いけどw)

706 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 21:21:11.96 .net
>>702
どのデータ?

707 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 21:24:58.87 .net
>>706
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/26/3222.html

708 :706:2016/07/11(月) 21:30:03.30 .net
間違えた
こっちが正しいURL
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/25/3211.html

709 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/11(月) 21:39:16.81 .net
それプレミアじゃなくてプレミアQだな
電球形蛍光灯で直下照度が低いのは常識だから
その数値だけで評価するのは早計

しかもプレミアQは内部構造の影響で元々750lmという仕様
ホタルックボールが明るいのは13Wも食ってるからだし

710 :706:2016/07/11(月) 21:57:17.21 .net
明るさは仮に白熱電球と変わらないにしても、パナソニックは色が緑よりで変だからそのせいで余計に暗く感じるのかもな

711 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 01:28:04.65 .net
プレミアQは何気に名作だと思うんだけどなぁ・・・

ディスカウント店に200円で並んでるのを見て買いそうになったが
ランニングコストを考えたらタダでも要らんと踏みとどまった

712 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 07:49:20.15 .net
人感センサーとか調光機能のある機器にLED電球をつけるとほんとに火災起きますか?
人感センサー機能のある玄関でこれを使ってますが同じように使っている人いますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B016CQXQDS

713 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 09:11:24.64 .net
センサーだけならだいじょうぶでしょ。調光も不点灯の原因にはなっても過熱との因果関係が
想像つかない。

714 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 11:34:58.61 .net
>>711
LED出来るまではトイレや玄関に使うには一番良かったよなあ。

715 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 12:03:51.32 .net
無電極パルックの方がいいだろ

716 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 14:28:02.94 .net
トイレなんて、25W前後のLEDで充分。(トイレの大きさによる)
ホームセンターで500円くらいで買えるんだし、みんな変えちゃえばいいのに。
ウチはエナジーセーバー40形使ってるけど、切れたらLEDだな。

ちと眩しい。

717 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 15:44:01.76 .net
消費電力25Wか、白熱電球25W相当かどっちだよ

718 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 15:59:48.21 .net
LED電球で消費電力25Wってないだろ

白熱電球100W相当でもLEDだと消費電力はせいぜい10〜12W程度だぞ

719 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 16:35:08.41 .net
我が家のトイレはボール型白熱灯60Wとが切れたので昼白色の30W
相当のOHM製のLED電球に交換したが色温度のせいか体感する
明るさはあまり変わらなかったよ。

720 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 16:36:32.85 .net
どっちかというと配光のせいでは

LED電球だと下半分に集中して配光されてる

721 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/12(火) 23:15:54.75 .net
Wを”わっと”と入力して変換しようとする>>719が可愛くてしょうがない

722 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 08:24:26.74 .net
白熱球E17/60Wミニクリプトンか、LED電球だとE17/40Wが5つ設置できるシャンデリアっぽいペンダントライト
http://item.rakuten.co.jp/interform-inc/lt-9555-7/
↑デザインが気に入ったんだけど、8〜9畳の部屋に対して使うには明るさは足りるもの?
素敵だなーと思うライトはたいていE17のミニクリプトン用で、スマホや本を見ていて疲れない明るさは確保したい
ちなみに賃貸で天井に1つしか電気をつけるとこがない
今は一般的なドーナツ型が3重になってる普通の電気使ってて、ミニクリプトン5つの明るさがわからない

723 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 08:48:12.08 .net
蛍光灯20Wx3  60x100lmx65%≒3900lm
LED60W相当x5  800lmx5≒4000lm

60W相当品使えばほぼ同じくらいの明るさだな
40W相当品だと間違いなく暗くなる

724 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 11:13:54.01 .net
↓を検討していた者です

尼タイムセールにてNEC GRAND QUALITYシリーズの14畳用を買いました
結果、電球色@LEDのほうが圧倒的に明るくなりました
おそらく12畳用でも蛍光管を凌ぐ明るさだと思います

電球色でお悩みの方、参考になれば嬉しいです


660 目のつけ所が名無しさん sage 2016/06/30(木) 00:32:29.86
6000lm/70wの蛍光管シーリング使ってます
色は電球色です

LEDに置き換える場合は14畳用とかになるんでしょうか
全光束を基準に比較するのは間違いですか?

725 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 11:22:06.42 .net
test

726 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 11:59:16.47 .net
ごめんなさい…
次スレの1ですが、エラー連発で書けなかったため、次スレを立ててしまいました。

ここが埋まり次第使ってください。

恐らく、何らかの原因でレス番号がずれたので、それが原因だと思われます。
※testレスは書き込み時は725でした。

【電球】LED照明 45灯目【シーリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1468376597/

727 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 13:44:24.10 .net
なんで勝手にID付けたの?

728 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 14:06:46.54 .net
>>726
削除しろ

729 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 14:18:15.50 .net
> エラー連発で書けなかったため、次スレを立ててしまいました。

は?

730 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 14:22:11.66 .net
自治厨だろ?
ID・ワッチョイ・IP等を出すスレを作るために必死なおかしなやつ

731 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:08:45.58 .net
サーバーの不具合で書き込めなかったんだろう。

732 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:09:29.20 .net
DAT落ちはしていないよ。

733 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:22:58.30 .net
以前から言い訳しながらスレタイ勝手にいじったりする変な奴いるよね

> 2 名前:目のつけ所が名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/04/11(月) 00:56:53.90
> すみません、予測変換でスレタイにシーリングライトが入ってた…

嘘つけ

734 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:24:12.67 .net
荒らし防止でワッチョイ付けたほうが良いな

735 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:26:33.82 .net
テンプレも微妙にいじるしな
以前は1に「テンプレここまで」って明記されてたが
こいつが立てたときに勝手に消しやがった

736 :725:2016/07/13(水) 17:27:50.72 .net
既に削除依頼を出したので、無視してください。

ここは主に質問とその回答のスレッドだから、IDが無いとわけわからなくなるのがね。もちろん正規の次スレを立てるときには伺います。

ちなみに、IDは私が一番困るものでもありますよ?1から順に見てけば分かると思いますが

737 :725:2016/07/13(水) 17:32:47.17 .net
補足:このスレ(44灯目)を立てたのは私ではありません。

勝手に立ててしまったスレのテンプレは、ロームのみ繋がらないので削除しました。それ以外の改変は一切行っていません。

738 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:36:18.79 .net
ロームはアグレッド含むLED照明事業をアイリスオーヤマに売却した
もうローム/アグレッドどっちもいらんでしょう

739 :725:2016/07/13(水) 20:28:01.43 .net
これが元々のテンプレですね。

LED 照明・電球 41灯目 [転載禁止]©2ch.net

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 08:01:13.60
■前スレ LED 照明・電球 40灯目 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1423562423/ 

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
AGLED http://www.agled.co.jp/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/

日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
照明学会 https://www.ieij.or.jp/
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

■基礎知識/LEDについて 
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━

740 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 21:00:01.11 .net
>>723
ありがとうございます!
付け焼き刃でルーメンとか勉強してみました
LDA8N-G-E17/60/Sのミライエというのが60Wで920ルーメンと一番明るいようなので5つあれば明るそう

741 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 23:39:15.93 .net
状況としてはうちと同じ感じやね
シャンデリアで5本上向きだとムードライトとしていい感じ
70cmの高さで80lx
TVの視聴にはいいが、本や新聞を読む明るさじゃ無い
だから普段は部屋の4隅に100Wを下向きに付けてる
必要十分の明るさだが、書き物や作業を行うには暗い
70cmの高さで170lx

明るさが必要な時は両方点灯して250lx
決して明るいとは言えないが、暗くて困ることは無い光量は確保出来てる

部屋全体に均一な光量が確保できてるんで、シーリングライト一発の500lxよりは
よっぽど暗さを感じない

742 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 04:53:33.50 .net
日立の新製品まだかなまだかな

743 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 08:22:54.02 .net
シャンデリアとかペンダントライトだと電球色がいいのかな
お洒落シャンデリアとかペンダントライトにしたいけどとにかくなるべく明るさが欲しい
三菱のミライエ920ルーメンのって電球色はなくない?

744 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 13:25:14.12 .net
E17口金のLED電球色で一番明るいのはどれでしょうか

745 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 14:00:35.01 .net
http://image.rakuten.co.jp/beamtec/cabinet/lightingproduct/02257673/imgrc0066179059.jpg

746 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 16:21:52.65 .net
7Wで1000〜1180lmは森杉じゃねーの
公正取引委員会案件になりかねないレベル

747 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 09:50:37.65 .net
消費者庁に情報提供しとけ
http://www.caa.go.jp/info/inquiry.html

748 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 12:10:48.98 .net
山田×EIZO Z-80pro Ra97
可動アームにしても,調色調光にしても山田はデスクライトに使うにはオーバースペックな物ばっかりだな
アームライト自体,撮影オタクか精密作業をするような人以外に不要なものなのかな

749 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 12:16:28.38 .net
Z-108・Z-107が投げ売りされているのが気にくわなくてLED付属で値上げしたんだろうけど,
採算の悪い定番モデルを買いづらくしたからと言って,何を買ったらいいかわからないほど品数の多い
据え付け低演色LEDライトなんて誰も買わんぞ

750 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 13:37:54.85 .net
>>748
そうか?
もうちっと高くていいから品質を高めてくれと思うんだが

デスクライトはトップヘビーだからどうしても剛性感が弱くなるんだよな
たとえばライトを持ち上げたらその場でピタって止まるんじゃなく、必ず下がって釣り合う

751 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 17:31:41.24 .net
引っ越したので、立て続けに日立とNECの8畳用シーリングを購入。
2013年製パナソニックの製品とともに使ってるが、おすすめは日立。

パナソニックとは3年使用の差があるからまぁなんともいえんが

調色が幅広いのとムラがない

752 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 21:32:21.92 .net
>>749
アウトレットの投げ売りは大変世話になった
サイトが閉鎖されてもう無いけど必要なものはみな揃えたわ

753 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 08:42:24.81 .net
蛍光灯みたいな棒状の白熱灯、名前忘れたけど、それをLEDってある?

754 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 08:53:30.75 .net
リネストラ?

755 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 18:47:29.44 .net
すみません、この照明器具のメーカー型番ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
http://goo.gl/votyk6

756 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 19:12:40.25 .net
>>753
これかな?
今は白熱電球が入ったタイプは生産終了してる

http://www.akaricenter.com/led/maxray/ledinestra.htm

>>755
情報が少なすぎるから分からないな
どちらにしても6年が経過してるから入手できないと思う

パナソニックに似てるのはあるみたいだけど

757 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 21:43:09.46 .net
>>755
これじゃないですかね?
パナソニック
http://panasonic.jp/light/led/lineup/panel-two.html

758 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/20(水) 21:37:56.37 .net
お前ら全知全能かよ

759 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 00:14:17.78 .net
>>755
パナソニックのHFA8451だな。
写真をよく見るとランプホルダーの影が線になって見えてる
ツインパルック時代の商品。

760 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 08:52:37.49 .net
日立の買った 調光を4つメモリー出来たりリモコンが使い易い アプリで設定メニュー好きな人ならお勧め

761 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 21:43:40.70 .net
パナソニックのECOナビ、昼間の明るさによって自動的に光量を調節するのがウリだけど、結局昼間には薄暗くて使いづらい。

762 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 22:16:03.53 .net
急にエロ画像を高輝度で見たくなったときに部屋が暗いと困るしね.

763 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 22:55:15.47 .net
日立は壁スイッチやリモコンで前回の設定で復帰するようにしてくれりゃ・・・なぁ

それだけが致命的で、場所によってはパナ入れてる

764 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 06:16:09.37 .net
致命的ってことはダメじゃん

765 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 10:57:41.77 .net
日立のリモコンは一般的には評価良くないと思うぞ

766 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 12:45:09.06 .net
蛍光灯の時と同じように使いたいってニーズには合わないだろうな

LEDに変えたんだから、色々と使いこなしたいって人には評判が良い

767 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 13:33:02.48 .net
いや日立は使いこなしたい人にほど評判悪い
カバーの内側に調光とか入ってるから
プリセット以外はで変えないみたいな蛍光灯型の使い方なら問題ないが

768 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 14:16:38.69 .net
>>767
その都度微調整するのって・・・使いこなすのとはちょっと違う

769 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 14:52:46.46 .net
>>768
実際にLEDシーリング使ってりゃ分かるが、
時間帯や天気によって明るさも色温度も変わるし、
かと言って自動調光は微妙だし色温度まで変えてくれないし、
普通に微調整するぞ

770 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 16:20:50.12 .net
使いこなしたい人と使いこなす人は違うんじゃないか?

771 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 17:19:45.25 .net
>>763
毎回リセットされちゃうの!?
こりゃ駄目だ。

こういう情報って口コミとかでしかなかなかお目にかかれないからとても参考になりますサンクス

772 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 14:47:55.13 .net
Flashメモリ入りマイコンで制御すれば
電源断前の状態への復帰とか可能なんだけどな

なぜそれをやらないのか?

773 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 15:16:21.24 .net
>>763
それ本当?
パナも東芝も消灯前の状態に復帰するし、
ちょっと復帰しないって考えられないんだが…

774 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 15:33:45.86 .net
うちのLEC-AHS1410Cは壁スイッチでオンオフしても
色や明るさを記憶してるけど?

775 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 16:17:29.74 .net
リモコンに「前回と同じ明るさで光るボタン」はないかもしれない。

776 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 16:19:53.95 .net
>>772 flashROMは高いよ。

777 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 16:50:42.58 .net
>>776
EEPROM・RAM・CPU・IO等がすべて一体となったワンパッケージマイコンで、必要最低限のスペックなら値段は安いでしょ?
大量購入時で1つ20円とか30円とかそんなのでは?

778 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 18:41:18.07 .net
むしろ壁スイッチのダブルクリックでモード切替できる機種が多いくらいかと

779 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 19:05:40.68 .net
>>776
必要な容量なんて数キロだし、オールワンチップで数十円だろ

780 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 19:13:56.82 .net
リレーで充分感

781 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 19:45:42.00 .net
>>774
うちは1210Cだけど壁スイッチで復帰しなかったし、説明書見ても復帰するって書かれてなかったんで
ダメだと思って壁スイッチ無しの部屋に移設しちまった
復帰するんなら買い足した方も日立にしときたかったな・・・

今思うと1210Cの年式は非常灯機能で壁スイッチOFFだとグローランプが点灯するんで、そんときに
ON-OFF繰り返して点灯モードが全灯に以降しちまったのを勘違いしただけかもしれん

782 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 19:48:23.91 .net
日立はシンプルリモコンを買い足したんだが、こいつ、全灯・グロー・OFFのトグル動作で使えねぇ
やっぱリモコン操作でも復帰モードが欲しいんだよな
消灯時にECOボタンで点灯すると復帰に近い感じにはなるんだが・・・

783 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 19:58:08.73 .net
>>781-782
グローランプじゃなくて常夜灯じゃないかな

グローは蛍光灯が点灯するときに必要なものだから

784 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 20:50:40.87 .net
>>783
そうそうれ
ナツメ球だった

って、LEDなんですが

785 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 21:50:12.95 .net
LEDシーリングでわざわざナツメ球型LED採用ってあるんかな?

786 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 21:51:31.63 .net
パナソニック、東芝は前回の照度と光色を維持するな
NECは使ったことが無いから分からない

日立は維持しないみたいだな

787 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 23:05:43.73 .net
アイリスオーヤマとNECの1色タイプ使っているけど
壁スイッチで点滅しても照度は記憶している。

788 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 23:09:30.79 .net
(アイリスに吸収された)AGLEDの調色タイプも
壁スイッチで入切しても前回の照度光色を維持している。
ただしリモコンには「メモリ点灯」に相当するボタンはない。

789 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 23:13:10.82 .net
>>788自己レス失礼
点灯/消灯ボタンが「メモリ点灯」相当で
他に「全灯」ボタンがある、の間違いだった。

790 :785:2016/07/24(日) 00:31:24.60 .net
>>787
もし、調色タイプも保持するものだったら大手では日立だけが保持しないことになるな…

日立は明るさと効率重視だから使い勝手はあまり考えてないのかも

791 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 00:59:26.30 .net
10年以上前の日立の蛍光灯だって覚えてる訳で、
LEDだから覚えてないってことはないと思うのだが。

792 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 01:09:33.09 .net
憶えてるけど思い出さないだけw

793 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 07:47:37.42 .net
壁スイッチは結局>>763=780の勘違いだったんじゃない?

794 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 08:51:05.45 .net
日立の色味が一番好き
妙な操作性が個人の勘違いであることこ願う

795 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 17:58:29.91 .net
ウチに日立のLEC-AH1250C(販売店限定型番、恐らくLEC-AH1200Cと同等)がありますが
壁スイッチで2秒以上の間隔をあけてON-OFF-ONなら光色,明るさ共に維持します
常夜灯(取説では「保安灯」と呼称)からでも常夜灯で復帰します

2秒以内にスイッチをカチカチやった場合は全灯-常夜灯となるので、その操作をしてしまったのだと思います
またリモコンで消灯から壁スイッチOFF-ONでは消灯状態での復帰となるためリモコンは利きますが
その状態から壁スイッチで点灯させようとする場合は2秒以内のカチカチでの切り替えとなるため全灯になります

特にAH1210Cは壁スイッチをOFFすると停電用のバッテリーで常夜灯が点灯する仕様なので、それが勘違いを招くのかも

796 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/24(日) 21:09:44.28 .net
>またリモコンで消灯から壁スイッチOFF-ONでは消灯状態での復帰となるためリモコンは利きますが
>その状態から壁スイッチで点灯させようとする場合は2秒以内のカチカチでの切り替えとなるため全灯になります
コレだ!
たしかにパニックになった挙句に挙動が掴めなくって、結局復帰機能ナシじゃね?って判断したんだった

797 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/25(月) 22:05:05.02 .net
白熱電球を調光して暗くした時のロウソクのような雰囲気はLEDでは作れないのかねえ
蛍光灯が主流だった時は蛍光灯にハロゲンのスポットライトが付いたシーリングがあったけど
同じようにLEDの全体照明とハロゲンのスポットライトを組み合わせたシーリングがあったらいいんだけどな
今の機種はスポットライトがLEDになってしまってロウソクのような雰囲気は出なくなってしまった

798 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/25(月) 22:28:57.73 .net
>>797
業務用だと調光と同時に調色するのがある
暗くするほど色温度が下がる

799 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/25(月) 23:03:27.54 .net
DAIKOの温調が色温度も下げてくれるよ。

800 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/26(火) 05:50:08.00 .net
白熱電球っぽくするのには演色性が大事
Ra84の電球色はぜんぜん白熱電球っぽく見えないが、
Ra95の電球色は白熱電球っぽく見える

801 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/26(火) 07:48:23.52 .net
パナのLC515Aが急落してるな

802 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/26(火) 08:45:34.81 .net
>>801
514との価格差って、そのまま人気度なのかな…

当時は2,000円差だったので、私は514のほうを買ったんですが、515だったらどんな見え方だったのかなぁ、と思う時があります。

803 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/26(火) 11:12:35.39 .net
>>800
赤い電球がさらに赤っぽくてうざかったぞ

804 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 00:43:19.42 .net
パルックボールスパイラルが見事にフィニッシュしたんで
パナのLDA8LGK60ESW買ってみた

パルックボールスパイラルより良いのは当然だけど、
白熱電球より好ましい色合いだわ
なんか心がなごむ

805 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 10:43:53.60 .net
普通のLED電球でRa84は結構魅かれるんだけどパナ=緑のイメージで不安

806 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 10:58:38.52 .net
30〜40w相当の昼白色LED電球E26で
直視しても眩しくないランキングサイトやってます?

807 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/27(水) 16:57:59.22 .net
アイリスの展示だけ電球が抜かれたんだが故障か

808 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 00:33:32.47 .net
パナのLDA5D-G-E17/Z40/S/W(型番なげぇよ)を手元照明用に買ったんだ。
要はE17で40W相当の昼光色。
すがすがしいさわやかな光と書いてあって色温度6700Kらしいんだが。

いやに緑っぽいぞ?
定格5.3Wにしちゃあ明るく感じるけど、肌色がどうにも血色の悪い病人みたい。
昼白色しか使った事ないからそう感じるんですかね?
パッケージ通り青っぽい色を想像してたんですけど。

809 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 01:42:02.68 .net
パナが緑に見える病

810 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 08:35:44.37 .net
普通の輪っか2本のペンダントライト使ってるんだけど
丸い電球を3つつけるタイプのペンダントライトに変えたら違和感出たりする?

811 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 09:18:10.76 .net
パナは電球色でさえ,その光に照らされたものは緑色になるからな

812 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 09:22:55.04 .net
グリーンだよ

813 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 09:39:25.32 .net
キレイ色が買えるうちにかっとけ
どうなるかわからんからな

814 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 16:26:10.48 .net
まだ売れ残ってんのか
そりゃ必死になるよな

815 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 16:26:52.71 .net
age忘れた

816 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 20:42:31.10 .net
ぶっちゃけRaは84で慣れた.変に赤だけ足して精肉コーナーみたいになってるとバカみたい
パナの緑は論外だが,

817 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 20:53:51.36 .net
パナソニックは色テスターのチーフを即刻すげ替えるべきだな
同じ人がやってる限り、パナの照明は緑被りのまま

818 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 20:57:01.35 .net
高演色のリアルクスは全く緑被りしてないので、完全に確信犯だろ

819 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 16:15:59.35 .net
去年の夏に東芝のキレイ色(53W5000lm)買ったけど
やっぱり発光効率が悪いよね。
今年の日立の新製品は150lm/Wを超えてくるのかな。

820 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 17:07:35.31 .net
まあ発光効率だけを追及すると自動車用品のLEDランプみたいに15000Kだらけになりますので

821 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 17:17:10.02 .net
キレイ色の電球型ってLEDチップ東芝だったのかな
もしそうだったら終了だな
他社のチップ使って製品化していたなら生き残る道はあるかもしれんが
他の人も書いているが発光効率悪すぎるからどうなるかな

822 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 20:41:09.49 .net
今は発光効率120lm〜130lm/Wぐらいなのに
東芝だけキレイ色じゃなくてもよくて100lm/Wだもん。

823 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 20:45:28.49 .net
キレイ色なくなるの?
まとめ買いしとくか

824 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 21:16:03.63 .net
キレイ色出たときはRa90で100lm/Wでダントツの高効率でみんな驚いたのになあ
まあ業務用は普通に高効率だけど
家庭用はやる気なさすぎ

825 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 21:22:25.60 .net
なくならんよ。
寧ろ施設用で拡販してるくらいだし

826 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 21:49:37.18 .net
じゃあ自宅に業務用の付けるかw

827 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 21:51:58.36 .net
東芝とパナの業務用は去年の時点で180lm/Wとか行ってるからねえ

むしろ業務用では日立が遅れてるが、その日立が家庭用では頑張ってる

828 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/30(土) 22:31:38.74 .net
パナだけ緑混ざりなのかよ?
コイズミはどう?

829 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 01:25:08.57 .net
>>827
業務用の日立とか青い銀行の一部の支店とかしか付けないからなあ

830 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 15:12:59.20 .net
LEDシーリング、明るさを下げたら消費電力も比例して下がるのかな
たとえば明るさを3割にしたら消費電力も3割になる?
データあるといいんだけど

831 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 15:38:56.86 .net
明るさと電流はほぼ比例関係
データは自分で探せ

832 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 16:14:04.38 .net
>>830
LEDってのは電流を流せば流すほど発行効率が落ちる
電圧降下も増えて効率が落ち、それらは全部熱に変わる
そして発熱すればするほどさらに効率が落ちる

明るさを3割減にすれば節電量は3割より多くなる

833 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 16:41:09.59 .net
こんなん拾ってきた
https://www.nichia.co.jp/specification/products/led/ApplicationNote_STS-KSE3692.pdf

834 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 21:05:13.91 .net
 
 
       強い光は太陽光に近い

835 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 00:59:55.56 .net
どうせ電流制限ではなくてPWM調光してるから調光しても発光効率は変わらないんだが

836 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 01:28:26.05 .net
温度が下がれば効率も上がる
ダイナミック点灯はそれ自体が錯視的にも明るく感じたりする原因になるわな

同じ明るさなら小部屋モデルを100%の明るさで使うより、大部屋モデルを50%で使用した方が
消費電力は少なくできる

837 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 01:34:38.35 .net
PWMでも発熱下がる分効率上がるけど、
制御回路の固定消費電力があるので、
トータルで見ると暗くしても効率はトントンくらいかもね

838 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 02:35:05.39 .net
制御回路つーか、電源周りも100%の時に最大効率ってより、50%近辺で最大効率って設計に
したりするからな

なおさらフルロードに比べて効率がアップするかと

839 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 05:30:55.45 .net
定格消費効率で争ってるシーリングでそんな馬鹿な設計しないだろ
電源効率込みで考えると>>837の言うように暗くしても効率変わらないか
下手したら低下することもありえる

840 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/01(月) 10:02:29.64 .net
ナイナイ

50%で最大効率の電源は低コストで高効率
100%で最大効率にしようと思うと高コストで低効率、ただし200%まで電源供給が可能

50%で最大効率の電源2個並べたのが100%で最大効率の電源って感じになっちまうんだよ

841 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/04(木) 00:08:11.29 .net
アイリスオーヤマの2.9W LEDを買った。
玄関灯にしようかと思って。

結構黄色が出てるね。
でもパナの緑被りよりはマシかな。

480円で、112lm/wのLED電球が手に入るなんて、安くなったものだ。

842 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/04(木) 13:58:53.56 .net
日立が新製品出し始めてきた

843 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 10:23:55.65 .net
夜網戸占めても虫入ってきてしまうので
シーリングライト消して
代わりにデスクスタンドで横からか、クリップライトで上から照らそうか思うのですが
どっちが良いでしょうか?
その時間帯にはPCの画面見てることが多いです
クリップライト、デスクスタンドは共にe26のLED電球タイプを予定してます

844 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 10:36:25.81 .net
つ シーリングをLEDに替える

845 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 11:15:42.15 .net
それだと光源強すぎて表に光漏れまくって虫寄ってこない?
普通の電球とLED電球並べて実験すると普通の電球だけに虫寄ってくるけど
LEDだけだとLED電球に虫寄ってくると検索したら出てきた

846 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 13:18:08.30 .net
>>843
いずれにせよ、光源があるから虫が入るのでは?

847 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 13:26:09.41 .net
家の周りに蛍光灯や水銀灯の光が多ければ家がLEDなら入ってきにくくなるし、
家の周りが真っ暗ならLEDだろうと入ってくる

848 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 13:42:39.94 .net
>>843
網戸をどうにかした方がいいと思うがw

849 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 13:44:40.25 .net
>>842
今回の発表のは中型個室向けでしょ
今年もトップランナー製品も出すのかなあ
2010EHが安くなったので買ったけど
一つ前の8000ルーメン1810Cより良いわ
180lm/wくらいまでは新製品出し続けるのかな

850 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 14:19:30.50 .net
Ra95以上180lm/W以上のLED電球を安く売れよ

lm/Wが優秀なのは色が糞だし、色がいいのはlm/Wが駄目なのをなんとかしろ

851 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 14:28:15.33 .net
二兎追う者は一兎をも得ず

852 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 14:29:54.79 .net
同じ電力束の電磁波でも波長が違うと同じ光束にならんヒトの眼が糞なのだ

853 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/06(土) 20:12:57.80 .net
>>843
網戸の隙間どうにかしろ!

854 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/06(土) 21:20:01.07 .net
隙間って言うか、網の目が大きいんだろう

855 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 11:26:46.21 .net
虫が小さいのかも知れんぞ

856 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 15:11:05.84 .net
どうせ他のところから入ってきてるんだろ
排水口のスキマとか

857 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 15:16:18.44 .net
部屋で増殖していて夜に出てくるだけ、って可能性も

858 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 22:29:18.12 .net
LEDライトを持参して真夜中に雑木林の中に入って、虫が寄ってくるか試してみると良いかも?

859 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 22:39:06.69 .net
タワーマンションって網戸ないのな
高層階は虫いないのか?

860 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 23:07:29.74 .net
>>859
網戸ないのは強風による脱落事故防止の意味合いが強いよ
虫は1階2階に比べりゃすくないかもしれんが
風に流されて普通にくるよ

861 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 23:14:09.54 .net
20階くらいだとまだ網戸あるなぁ

862 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 10:02:08.10 .net
5、6階でも虫はほぼ皆無
網戸は全く不要

場所によるだろうけど
主に周囲環境

863 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 12:49:39.45 .net
人間が普通に生活できるところなら虫も普通にいるよ。

あまり高くは飛べないのでベランダ側から入ってくることはないが、
共用廊下からは普通に入ってくる。

人間だって地上100mの高さまでジャンプするのは不可能だけど、
90mくらいのところに作った足場の上からなら楽勝だろ。

864 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 13:04:45.06 .net
>>863
10メートルも飛べるならリオにいるだろ。

865 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 13:19:28.87 .net
隣やすぐ近くに大きな公園や池などがあるかどうかによる

866 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 13:21:46.94 .net
虫も住めないところには高層だろうが低層だろうが網戸は不要ですね

867 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 13:22:24.13 .net
でここ何のスレだっけ?

868 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 13:31:33.21 .net
けっきょく照明で虫が来る来ないじゃなくて
周囲に虫がいるかいないかそれで決まるってこと

869 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 14:01:29.19 .net
木や葉っぱのないところに用はないからな

870 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 14:09:03.17 .net
Gはそうでもない

871 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 16:21:36.65 .net
>>870
室内にいるからね、たとえばキッチン下の給排水管口と
周囲の床等との間に隙間があったらアウト。

すごいと思ったのは、RC造り新しめのマンションで
ビル用のサッシで内側が樹脂枠の二重サッシの
間のスペースで餓死してたのだが、隙間ほとんど
無いのにどうやって侵入できたのか謎

872 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 18:27:15.10 .net
誰かが連れてきちゃったのかな?

873 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 19:18:44.27 .net
Gは隙間が4.5m位あると入ってくるよ
換気扇もプロペラタイプだと隙間が大きいからそういう所から夜飛んできて入ってくる

874 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 19:19:04.42 .net
4.5mmねw

875 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 19:19:22.67 .net
>>843です
結局E17のクリップライトに40W型相当460lmのLED電球にしてみました
6畳間の隅、高さは約180cmに取り付け
ちょっと暗いかなという程度でかなり満足です
もう1段階明るい電球が良かったかな

雨降ってて窓開けられないので光がどの程度窓から漏れるか
虫が寄ってくるかはまだ試せていないです

876 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 23:30:15.25 .net
家の全照明を蛍光灯からLEDに変えただけなんだが、変えて以来ずっと電気代が安いまんま
なんでもっと早く変えなかったんだ

今は42インチの冷陰極線TVが気になってる
LEDに買い換えたいんだが、まだまだ使えるだけに勿体無いんだよなぁ

877 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/08(月) 23:47:24.25 .net
>>876
冷蔵庫とエアコンもお忘れなく

878 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 18:38:20.99 .net
エアコンは安いやつは電気喰いなんで
高いやつ買ったほうが結果的に安上がりだって聞くな
何年で元がとれるか知らんが

879 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 18:52:39.95 .net
>>878
今のエアコンは電子回路もあるから
10年くらいって話もある。
うちの9年目も数年前から室外機の音が
大きくなってきている。
まあ、部品があれば修理もできるんだろうが。

880 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 19:14:23.88 .net
>>878
そのエアコンで電気代をいくら使ってるかによる

2000年以前のエアコンで
エアコン使う時期に電気代が3万円くらい上がるようなら
それが半分以下になる

それなら2〜3年で元が取れる

881 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 22:04:26.51 .net
いや、今売られている安いエアコンと、今売られているそこそこの値段するエアコンの差だ。
たとえて言うなら6畳用6万で★★のエアコンと、6畳用12万で★★★のエアコンでどのくらいかって話

882 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 03:03:01.34 .net
>>858
蚊にブスブス喰われて終わり

883 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 07:34:53.52 .net
>>882
蚊は光ではなくて人の出す二酸化炭素などに主に反応するからね

884 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 11:08:48.26 .net
5階で窓開けてても蚊は入ってこない
ただしカナブンやコバエ、名称不明の小さい蛾とか、飛んでくる虫はいる

885 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 20:29:22.09 .net
>>881
タイミングと店で同一機種でそんくらいの値段の差が出たりするんでなんとも

886 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 22:44:24.24 .net
ドウシシヤ ルミナス

ブルーライトカットLED電球

30W型は完売
40W型は在庫僅少
50W型は在庫多数

887 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 00:12:19.98 .net
エアコンは5年ぐらいでカビの巣窟になるので安いの買い替え続けた方がいいぞ
省エネタイプのエアコン買っても、発熱源となる家電やPC無しで人の出入りしない窓無し密室とか実使用上はあり得ない測定条件下での燃費なので、安物買ってもそんなに変わらん

888 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 03:23:08.13 .net
今のは内部クリーン運転するだろ

889 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 09:29:36.28 .net
買い替え続けるより5年に一回位の洗浄で十分

890 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 13:56:49.42 .net
アタリマエだろwww

毎日使ってりゃ洗浄の必要なんて無い
付けっぱなしならなおさら

効率が悪かった昔ならともかく、ここ10年は買い換えても電気代は大して安くならない

891 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 18:44:03.86 .net
すっかりエアコンスレになってる

892 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 19:00:15.26 .net
876が原因かと

LEDネタが無いのがこうなってる全ての原因だったりする

893 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 19:57:04.80 .net
素質+環境因子+結実因子+改善の失敗→問題の発露

894 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 00:00:15.64 .net
日立のLEC-AHSシリーズの新モデルが出れば賑わってくるんじゃ?

895 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 00:55:39.78 .net
パナソニックの緑被り問題も盛り上がるよ。

でも、我が家のパナLEDは風呂で毎晩元気に照らしてくれてるけど緑っぽくないな。

896 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 00:56:52.33 .net
既にLEDは色々議論して買うものじゃなくて、
適校に買っとけばOKになってるからあn

897 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 01:51:19.55 .net
日立のラク見えとかひろびろ光とか、実際どうなの?

898 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 09:30:23.42 .net
ここ数日、
「金を取りました!!」
「金を取りました!!」
ってテレビで連呼してて、股間がヒュンってなる。

899 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 13:01:18.23 .net
パナのクリアタイプのLED電球の新型だしてくれないかな?
さすがに60W型10Wだと燃費悪すぎて今だと買えない

900 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 13:28:48.50 .net
そういう話はよく聞くけど
今どうしてるのかってのが気になるな
白熱クリア電球使ってるんだったら
白熱球の燃費の悪さは甘受するのかって話だし、
電球型蛍光ランプ使ってるんだったら
クリアでないもっと燃費のいいLEDにすればと思う

901 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 16:14:29.98 .net
>>897
ラク見え光はいいと思う
ただ、あれは普段から高演色光として調光してもらいたかった

広々光が無いと蛍光灯からの置き換えで部屋が暗く見える
ただ、値段の差を考えると・・・ってのはあるな

蛍光灯のシーリングライトは10年、20年と使うが、今のシーリングライトは5年かそこらで買い替えだし

902 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 18:55:31.83 .net
>>901
確かに年々LEDが高効率化している現状を考えれば使用頻度にかかわらず
5年で買い替えが妥当といえる。

903 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 19:31:19.06 .net
>>902
我が家では使用頻度が高い部屋をLED化して順送りに使用頻度低い所へ玉突き移設していくから、5年で買い替えは無いな。

904 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 21:41:38.60 .net
LEDは目に悪すぎだってさ 親戚の眼科医と今日会った

905 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 21:55:25.33 .net
目に悪いから、電気代が安くても本体が安いわけだね

906 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 22:45:13.75 .net
エアコンや冷蔵庫を買い換えた方が

907 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 12:22:03.06 .net
むかしよくあった演色性が低い目潰しLEDならともかく、
いまの高演色型LEDは目にいいよ

しかし家庭用LED電球で温白色が無いのは困る

白色 色温度高すぎ
電球色 色温度低すぎ

この間の温白色が欲しいのに売ってない
業務用は無駄に高いし

908 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 14:21:25.06 .net
調色使うしかないね

909 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 15:07:12.92 .net
7.2W・350lm ぐらいの一世代前のが在庫処分価格で叩き売りされてる。
うちのマンソンでもその後の世代入れてるし・・・まあ個人需要なら買ってもらえるかな

910 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 18:55:24.36 .net
>>909
一世代どころか6年くらい前のスペックじゃない?
LED電球にPSEマークなかった頃。

911 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 19:27:02.74 .net
>>910
PSEマーク以前だとちらつきの規制もなかった頃かな
目に悪そう

912 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 22:06:01.99 .net
田舎だとワゴン入っても大して安くもないからずっと売れ残ってるな、旧世代LED
誰も買わない

913 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 00:05:09.11 .net
一世代違うだけでも2〜3年で価格差が埋まるぐらいのランニングコストの違いがあるからなぁ

914 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 00:38:58.33 .net
セールで限定販売されても、古いLED電球で効率悪いと個人的には買う気が失せるかな。
昔はチラつきフリッカーありだったもんね。

30W相当品でも8W使ってるとか、効率蛍光灯並みやんって思うけど寿命を考慮すればLEDの方がどうにもお得なんだよね。
演色性の問題はあるけど。

915 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 00:59:23.30 .net
長寿命で売れば売るほど売れなくなるのがLED電球

916 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 10:51:12.40 .net
目に悪いのは演色性云々じゃなくて
cd/m²で表される光源面積あたり輝度の高さ(眩しさ)と、フリッカー

917 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:04:36.14 .net
ダイコーのDP-35345にそのまま付けられる
蛍光灯のシーリングランプってご存じないですか?

918 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:14:10.38 .net
傾斜天井対応取付金具?
それ無くても傾斜天井対応の器具であれば取り付けられるかと

919 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:16:20.28 .net
意味が分からなかった
無いと駄目だったね

920 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:18:07.68 .net
今ついているシールリングがボンて音がして焦げ臭くなったので交換をしようとしてます。
外したらDP-35345がついていたので、
そのまま使えるのがあればいいなぁと思って聞かせてもらいました。

921 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:21:07.96 .net
>>920
その壊れたシーリングライトはダイコーのものなのか?

922 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:24:06.85 .net
壊れたのは、東芝ライテックのFHP-7274ZKというのです。

923 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:24:28.70 .net
下げ忘れ失礼しました。

924 :920:2016/08/15(月) 17:31:52.00 .net
傾斜天井アダプターについてだが、現行品は取り付け方法が違うようだ

・パナソニック
http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/
・NEC
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_parts/adapter5/l.html

東芝は部品はあるようだが、確認できなかった。日立はそもそもアダプターが存在しない

>>922
調べてみたが、情報が存在しないみたい。

925 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:37:34.69 .net
お調べいただきありがとうございました。
あきらめて電気屋行ってみます。

926 :920:2016/08/15(月) 17:45:39.17 .net
>>925
どういたしまして。

傾斜天井と竿縁天井は制限が多いから、器具選びが大変だよな…

927 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 17:47:59.23 .net
量販用の機種で対応してるやつは無いかも?

928 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 20:17:34.52 .net
パナLEDが300時間で切れた
詐欺商品だろ

929 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/15(月) 22:00:23.53 .net
電球?シーリング?どっちだよ

930 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 00:14:28.58 .net
>>928
異常に早く切れた場合は新品と交換してるれるそうだ
パナに問い合わせて結果報告

931 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 08:54:30.94 .net
めんどくさい
二度と買わん

932 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 09:12:12.95 .net
ウソくさい

933 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 10:54:29.52 .net
まーたチョンがパナ叩きしてんのか

934 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 11:35:33.85 .net
緑色以外は品質いいと思うわ

935 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/19(金) 04:14:01.50 .net
フリッカー…

936 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/19(金) 12:35:42.40 .net
アイリスオーヤマのLED電球が3ヶ月で少し暗くなった
気のせいかな

937 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/19(金) 13:36:40.42 .net
アイリスオーヤマのは信じてないわ

938 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 00:28:06.24 .net
アイリスオーヤマで長持ちする物ってあるのだろうか

939 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 02:03:03.45 .net
9月発売のパナのシーリングライトがえらい効率高いけど
今買うくらいなら待った方がいいのかな

940 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 08:30:40.37 .net
横からだけど、俺もアイリスオーヤマのE17用を買うか、パナの斜め付けタイプの奴を買うか悩んでて、値段の差ほど寿命違わないだろうと、アイリスオーヤマのものでamazonでもそこそこ評判の良いlda5l-g-e17-6t2を買おうとしていたんだが…

941 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 19:00:48.09 ID:uIGMKnZ+U
LED電球60W相当の尼のタイムセール品6個で2000円のやつ
買ってみたけど安くなったものだね
中華製だからいつ切れるかわからんが今のところ良好

942 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 23:13:13.50 .net
アイリスオーヤマの昼白色って、何か黄色っぽいんだよね。
最近のは改善されてる?

電球色は、爽やかな色合いで好きだからYAZAWAの小さなクリップライトに使用中。
昼白色なら、東芝が個人的には一番好き。

943 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 23:39:53.27 .net
色校正が発光効率重視なんだからしゃーない

パナの緑被りがよく話題になるけど、
あれは三波長蛍光灯時代に光の三原色である赤、緑、青のうち
視感度の一番高い緑を強めにしてワットあたりの明るさを向上させたから
その当時に決めた色校正基準で作ってるからLEDまで緑被りしてる

LEDの場合は黄色蛍光体を青色LEDで励起させるので黄色成分が多いほうが
視感度的には発光効率が高くなる。そうやってアイリスは黄色っぽい光で
カタログ上の発光効率を上げてる。

944 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 23:52:19.34 .net
日立の新型っていつ発売なん?
そろそろ話題が出てきてもいい頃だよね

945 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/21(日) 07:43:36.55 .net
yazawaのクリップライト,仕様変更と値上げしたよね

946 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/21(日) 21:43:13.57 .net
yazawaのクリップライトなんて何種類もあるだろー

947 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/22(月) 13:42:48.40 .net
ELPAにすればよろしい

948 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/23(火) 09:19:24.77 .net
クリップライトは持ってるけど、クリップの机からの出っ張りが結構邪魔だったりする
Zライト系のクランプねじ止めタイプお勧め

949 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/23(火) 22:02:25.65 .net
Zライトって、技術系のコアな話題しかなくて嫁さんに疎まれてる旦那か
最近なら嫁に疎まれるどころか女に相手にもされない童貞が使ってるってイメージだな

950 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/23(火) 23:35:53.41 .net
バブルの香りがする

951 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 01:36:39.03 .net
Zライトって安いだけあって質感が酷いんだよなぁ・・・
まぁ、トーション感出さずに思った所にピタリと止めれるほどの剛性感出そうと思うと
洒落にならん価格になるだろうが・・・

手元ライトは雰囲気が出るから勉強できない人にはオススメなんだよな
形から入ってくってのはアリだとは思う
でも、本気で勉強しようと思うと目が疲れるだけだから全く使えない

952 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 02:44:26.19 .net
Zライトなんて名前だけ独り歩きしてるけど結局外注だろ

953 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 19:11:33.00 .net
yazawaのクリップライトに比べりゃZライトの方が数段出来がいいだろうに
yazawaのクリップライトはクリップデカ過ぎで邪魔なんだよ
普通にクランプタイプ出せよw
デスクライトは学生の勉強用がメインだろうな
もしくは嫁と寝室一緒で「明るくて眠れない!」と文句言われる俺みたいなの用

954 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 19:22:21.16 .net
今年のパナのLED電球の予想

・120Wタイプが出る
・100Wタイプに昼白色、電球色追加
・100Wタイプに全方向タイプ追加
・60Wタイプで7W、40Wタイプで4Wになる

多分どれか一つは当たるはず

955 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2016/08/24(水) 20:28:39.38 .net
そんなことより値段を下げろでしゅ(^▽^)

956 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 20:28:44.49 .net
80W出してくれ
わりとマジで

957 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 21:22:03.25 .net
Zライト? クリップライト?
今は天井埋め込みのダウンライトからスポット光で照らすのが主流だぞ

958 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 21:51:51.13 .net
主流では無いわな
特に賃貸では
まぁ、出来るならオススメではあるが、角度調整ができない安いダウンライトはオススメしない

埋め込みのダウンライトと違って見栄えは悪くなるが、配光についてはライトバーがむっちゃいいよ!
ピピっと調光もオススメ

賃貸向けに突っ張り棒にぶら下げれる釣下げ型とかありゃニッチなニーズがあるだろうにね
つか、良さが分からない人からすりゃ金が出せないか

959 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 23:47:27.01 .net
>>958
ライトバーとライティングレール間違えてると思われ

ライティングレールなら地震の多い日本で設置するのは自殺行為

960 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 23:47:56.48 .net
コーブ照明で天井面を明るく保ち、
部屋の隅をコーニス照明で照らして広がり感を演出し
テーブル面をスポットで照らせばシーリングライトとか不要

961 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 23:50:07.17 .net
>>959
そういうことか。ライトバーで配光とか「??」だったわ

962 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/24(水) 23:52:11.02 .net
>>960
ググったばかりのにわか知識で語るのやめようなw

963 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 03:05:26.37 .net
日立新商品来たね
ところで最近のメーカーシェアとかどこかに載ってる?
日立ってシーリングシェアどれくらいあるんだろう

964 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 17:04:09.13 .net
シーリングライトとか壁掛けエアコンとかって後付け感が半端ないんだよな

965 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 17:04:25.99 .net
シーリングライトとか壁掛けエアコンとかって後付け感が半端ないんだよな

966 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 17:13:52.99 .net
そこでペンダントですよ

967 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 18:17:54.52 .net
環境省が販促費用で第二次補正予算で10億経常したらしいよ。
対象品目は省エネ効果の高いエアコンやTV冷蔵庫、LEDなどの商品で
ネット取引におけるものらしい。

エコポイント復活か?

968 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 19:24:03.24 .net
次スレについてですが、誤って>>726で立ててしまったID付きのスレ(削除依頼は出したものの、消えてない)を使うか、新たにスレッドを立てますか?

969 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 00:18:16.41 .net
>>959
ライトバーってのはパナのiDシリーズのこと

970 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 00:19:57.60 .net
>>968
板が変わるわけでも無ければ荒れてる訳でもないんで再利用でいいんじゃないかな?

971 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 00:32:08.33 .net
>>963
情報サンクス

日立の新商品はこれっぽいね
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/08/0824.html

12畳で64W->53W->45W->40W->35Wと順調な進化を遂げている
5年前のモデルからの買い替えなら、8h/dayの利用で年2300円

972 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 06:00:59.47 .net
次スレ候補
【電球】LED照明 45灯目【シーリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1468376597/
異議の有る人はスレ住人と協議の後、新規で立ててください

973 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 11:05:39.55 .net
【家電製品】板ではIDやワッチョイを勝手に付けるスレ立て荒らしが横行しています
見掛けた場合は一件も書き込まずに放置してください
書き込みが無ければ自動的にdat落ち(即死)します

974 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 11:31:24.09 .net
>>971
日立の新LEDシーリングは凄いな
只でさえ業界No.1なのに、137.7lm/W⇒154.4lm/W(8畳)だから

次に効率が良いのはNECだが、新製品はまだ無いようだ
パナソニック、東芝は効率はあまり良くない

>>973
どこのコピペかは知らないけど、この板は放置しててもdat落ちしないぞ
窓コンスレを見れば分かる

975 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 11:42:54.83 .net
ワッチョイ無し建てといたぞ
好きな方使ってくれ

次スレ
【電球】LED照明 45灯目【シーリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1472179199/

976 :966:2016/08/26(金) 12:10:16.10 .net
・IDあり
【電球】LED照明 45灯目【シーリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1468376597/

・IDなし
【電球】LED照明 45灯目【シーリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1472179199/

どちらのスレを使うかは、各個人で決めてください。
そもそも、IDスレの方は誤爆したわけですし。
ただ、それぞれのスレに関連スレッドとして貼っておきます。

>>975さんへ
970さん(私ではない)が協議してから立ててくださいと書いてますが、せめてスレ立て宣言をしてから立ててほしかったです。
そうしないと3つ4つとスレができることがあるので…

977 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 13:47:17.02 .net
>>969
ライトバーって蛍光灯の代替えのだろ?
まだ規格が定まってないし、蛍光灯タイプは素人取り付けだと事故起こしやすいし、本格仕様は導入に工事必要だからほとんど普及して無いな

オフィスでも蛍光灯のままか、新築だと電球ソケットでLED電球や角形ソケットでシーリングライト付けてるとこが増えてるぐらいだし

978 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 14:24:00.70 .net
という事でみんなIDなしの方へ集合!

979 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 17:18:18.68 .net
ここまで自演

おのずとワッチョイの正当性が証明されてしまいましたね(´・ω・`)

980 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 17:23:14.69 .net
普通に使ってる人にとってはidありの方が便利だと思うのだけど、次スレはidなしがいい、となるパターンが多いね

やっぱり自演が多いのかな…と自分も思ったわ

981 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 17:32:13.93 .net
いやこのスレもID無しだが

982 :966:2016/08/26(金) 18:53:53.18 .net
書き込みの多い方が結局は残るので、それでIDが必要か不必要かは分かると思います。

なお、このスレにワッチョイは不要だと思います。

983 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 19:04:17.74 .net
IDワッチョイはどっちでもいいが
自治厨気取りが思い込みで作ったテンプレもどきが
貼ってあるスレには行きたくないな

984 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 21:43:59.75 .net
パナもモデルによっては150超えてるよ

985 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 22:27:54.09 .net
>>952
山田は全部外注だよ。ソースは山田の営業マン

986 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 22:29:46.41 .net
>>977
は?
最近の新築とかリニューアル案件殆どライトバーだぞ。

公共品番も通ってるし

987 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/26(金) 22:48:01.00 .net
>>971
ひろびろ光は15年モデルが続投か

Panasonicもそろそろ18畳の新型を…

988 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 00:15:56.79 .net
IDもワッチョイもこだわるのはジサクジエンする本人だけ
IDが違えばジサクジエンじゃないって言い切れるって本気で思い込んでるからな

実際に同一人物だろうが別人だろうが、同じように荒らして同じように迷惑かけるなら
区別する必要が無いってのが理解できていない

989 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 00:22:43.43 .net
>>988
神経質な人だなあ

990 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 08:59:13.40 .net
バカは放っとけ
IDがあった方が却って自演しやすいのは半年どころか1時間ROMるだけで分かること

991 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 10:47:54.23 .net
自演するのってアスペが多かったりする
で、アスペって反論されると自分の全人格が否定されたかのように錯覚して
全アンデンテティを掛けて反撃する
だから一度敵とみなしたら完全排除するまで粘着するんだよ
で、その時に参考にするのがIDやワッチョイ

992 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 12:45:23.58 .net
煩い輩を徹底して追い出せば荒れることも無くなるわな

993 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 13:24:09.56 .net
>>980 なんだけど、idやワッチョイと粘着自演荒らしの関係は私が考えてたよりも酷いもんなんだね

単純にidがあればNGできるから便利、くらいに思ってた
よく分かってないのに口出しして申し訳ないです

994 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 16:44:28.14 .net
>>990-993が自演にしかみえなくてワロタ

995 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 18:17:08.32 .net
idがコロコロであぼーんできない連中を締め出すためにワッチョイが導入された
idよりはるかに強力な粘着自演野郎対策、俺は歓迎する

996 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 23:09:06.06 .net
そろそろ梅ますか

997 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 23:39:26.66 .net
LEDはお先真っ暗。

白熱灯!白熱灯!白熱灯!

998 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 01:03:26.33 .net
>>995
ワッチョイが強力ってあんたwww

999 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 01:07:03.58 .net
ipどころかブラウザ使い分けるだけで自演する気になれるワッチョイには何の価値も無いよ
ISPとブラウザのverが重なるだけで同じワッチョイになるだけに、言いがかりの的にしかならんよ
ブラウザの自動更新してるだけで重なりやすいって致命的欠陥もある

1000 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 01:24:58.71 .net


1001 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 01:25:13.72 .net
うめ

1002 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 01:25:28.33 .net
ウメ

総レス数 1002
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★