2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ダイキンエアコン 実はヤバイ?【格力】★

1 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:57:37.74 .net
▼0.5℃単位の温度設定だが、実際には設定温度と室温差が5℃以上という苦情もある

▼格力との現地合弁企業(珠海格力大金機電設備)で作った圧縮機などの主要部品を使用してるみたい
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090218/165888/?rt=nocnt

▼エントリー機種は他社より価格が高い割に、室外機に外気温度センサーがなかったり、
 左右風向スイング機能があっても、上位機種のみだけ据付位置設定が付く(他社はセット)

▼最上位機種でもスイング式コンプレッサー(シングルロータリーと同じで振動が多い)
 低振動で静かな、ツインロータリーやスクロールコンプレッサーではない

▼PIT制御とは単なるインバーター制御。肝心な可変電圧かどうかという PAM制御の表記なし
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/word/20090529_170297.html

▼ダイキンは、インバーター技術を中国の格力に無償提供
 現在、家庭用ルームエアコンの世界シェア1位は、格力(GREE)
https://www.youtube.com/watch?v=NlXMmtbhucQ

▼その他、ググれば故障が多いとかも出てくる

2 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:58:35.06 .net
温度設定が0.5℃刻みでも、実際の温度と設定温度で5℃以上の差があるみたい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110121329

ダイキンエアコンの事ですがエアコンの設定温度と室内温度の差が5度以上の時がある。

ダイキンエアコンAN22MRSうるさらを購入。
当初から、暖房設定を18〜20度に設定しても25度まであがったりしました。

電話で問い合わせをしたら、ちょっと差がありすぎるかもしれないが、
環境によって設定温度とのずれは多少あるのでしばらく様子を見てください、ということでした。

夏になり、冷房を使い始めたが、28度に設定しますが、室内の温度計2つが24度になっても、
エアコンから冷たい風が出っ放しです。リモコンのお知らせ温度は29度になっています。

29度か30度に設定したときは、だいたい29度〜31度で維持されますが、
ちょっと暑いので、28度に下げると、どんどん室温が下がり、上着を着ないと過ごせません。

約10年前からの同機種から買い替えましたが、
前のエアコンと比べて、ちょうどいい温度になりません。

3 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:59:12.04 .net
ビーバーエアコン最高

4 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 17:59:18.13 .net
エアコンの温度・湿度表示が実際の温度・湿度と違うようなのですが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376604233

我が家のエアコンと空気清浄機はダイキンで揃えていて、エアコンを23℃
(「もっと快適エコ」で適温より+3℃、左右上下自動風向の設定にしています。)、
空気清浄機は加湿も一緒につかっています。

電気代削減のためエコ運転しているのですが、部屋が寒いのでエアコンの機能で
温度の確認をしてみると「部屋の温度は25℃です」と表示されました。
しかし、どう考えてもおかしいと思い温度計をもってきてみると17〜18℃でした。



ダイキンのエアコンって、設定温度よりも冷え過ぎませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114738740

5 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:00:33.92 .net
●中国メーカー(格力)に技術を渡したダイキン、中国と蜜月関係
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080331_k/

■インバータルームエアコンの共同開発
インバータルームエアコンを普及可能な価格帯で提供する事を目指したベースモデルの共同開発を行なう。
両社共通仕様の圧縮機・インバータなどの基幹部品の開発を行い、
そのために必要な技術についてはダイキンから供与する。
また、生産に関しては両社の生産拠点にて行なう。

■基幹部品の共同生産
インバータルームエアコンにおいて共同開発した基幹部品(圧縮機、インバータなど)を両社共同で生産する。
生産開始時期の早期化を目指し、必要な技術についてはダイキン工業より供与する。
生産した基幹部品はダイキングループの全世界の生産拠点へも供給する。

■金型の共同製作
格力電器の金型内作力とダイキンの金型設計技術力を合わせることにより、
高品質・低価格・短納期での金型製作を目指す。
共同出資による金型センターの設立に向け、今後協議を重ねる。

6 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:02:09.27 .net
ダイキンのコンプレッサーは格力製?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090218/165888/?rt=nocnt

圧縮機 と 電装品を製造・販売する「珠海格力大金機電設備」と、
金型や成形品を生産・販売する「珠海格力大金精密模具」。

前者においてダイキン工業と珠海格力電器は、
インバータ・ルームエアコン用の 基幹部品である 圧縮機 や 電装品 を 共通化 し、
共同で生産 することにより、コストの低減を図る。



●研究開発を最重視した中国空調大手の「格力」、エアコン生産首位への20年
http://toyokeizai.net/articles/-/8295


●中国エアコン大手の格力、純利益47%増 2013年12月期
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2501I_V20C14A4EB2000/

中国の格力は、2013年の国内市場でのシェアが15.7%となり、
日本のダイキン工業などを上回って2年連続の首位になった。

7 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:03:26.08 .net
「品質自慢」の格力、2年間で爆発5回=中国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110302/Searchina_20110302071.html

中国では「格力(Gree、グリー)」の空調機の爆発事故が相次いでいる。

格力の広告は「よい空調は、格力が作る」「信用・責任・奉仕・赤字覚悟」や、
「消費者を、実験台にはいたしません」などのフレーズだ。

2009年同社製空調機を修理していたところ爆発。作業員2人が負傷。
2010年6月29日にも、重慶市内で修理中の同社空調機の室外機が爆発。作業員1人が負傷した。
同年7月11日には、山東省済南市の住宅で、買ったばかりの同社製空調機をつけたところ、
「冷房」にセットしているのに熱風が吹き出し、しばらくして爆発した。

同年7月30日には、四川省綿陽市内の住宅で、同社製空調機が爆発し、1家3人が負傷した。
爆発した空調機が「ほとんど鉄枠しか残らない」状態になり、原因解明もできないケースもある。

消費者団体のまとめでも、空調機部門での「格力」に対するクレームは第1位。

メディアでも「末路の状態か」、「消費者を実験台にしていた」などと同社を批判する記事が増えた。

なお、中国における空調機の購入後1年内の故障発生率は、60%以上とされている。

8 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:04:39.79 .net
ダイキン 異音 2013年式 AN22PES(室外機AR22PES)
https://www.youtube.com/watch?v=xnuW_J_csUY
古いのも うるさい
https://www.youtube.com/watch?v=sgMi8B3DSTk
https://www.youtube.com/watch?v=panvDWHS3_U
https://www.youtube.com/watch?v=aohE9ZwRTTY

9 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:05:29.73 .net
ピ・チョン君

10 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:21:12.54 .net
■2016年モデル エントリー機種 6畳用(2.2kw)実売価格順
ダイキン S22STES 実売価格:4万5800円〜
暖房能力:0.7〜3.9kw(2.8kw) 冷房能力:0.6〜2.8kw
期間消費電力量:717kWh
室外機音:60dB(冷暖房) ●中国製
*PIT制御で0.5度の温度設定、高外気タフネス冷房、スイングコンプレッサー

日立 白くまくん RAS-AJ22E 実売価格:3万9800円〜
暖房能力:0.2〜3.9kw(3.0kw) 冷房能力:0.3〜2.8kw 
期間消費電力量:717kWh
室外機音:55dB(暖房)、57dB(冷房) ●中国製

パナソニック CS-F226CF 実売価格:4万1780円〜
暖房能力:0.4〜4.0kw(2.9kw) 冷房能力:0.5〜2.8kw
期間消費電力量:717kWh
室外機音:58dB(暖房)、57dB(冷房) ●中国製

コロナ CSH-N2216R 実売価格:4万1980円〜
暖房能力:0.8〜3.9kw(2.8kw) 冷房能力:0.8〜3.0kw
期間消費電力量:730kWh
室外機音:57dB(暖房)、58dB(冷房) ●日本製

三菱電機 MSZ-GE2216 実売価格:4万2280円〜
暖房能力:0.8〜4.0kw(3.0kw) 冷房能力:0.8〜2.8kw
期間消費電力量:717kWh
室外機音:59dB(冷暖房) ●日本製

富士通 AS-A226H 実売価格:4万3000円〜
暖房能力:0.8〜4.1kw(3.0kw) 冷房能力:0.8〜3.0kw
期間消費電力量:717kWh
室外機音:55dB(暖房)、57dB(冷房) ●中国製
*( )内は低温暖房能力、送料無料の実売価格は、価格.com(2016年7/12現在)

11 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:35:36.96 .net
コロナも日本製だし、そんなに悪くはない。 
日本製が好きな人は、三菱電機かコロナ。 
この2社が部品も含めて日本製が多い。 

他社は日本国内組立でも、日本設計の中国製パーツが多い。 
パナ、ダイキン、日立、東芝のコンプは日本設計の中国製。 

ビーバーだけは全て中国より遅れていて発展途上国の土人タイ製。 
日本製中国製より質が低く、知的レベルも中国より低い。 
開発は他社の枯れた技術の劣化転用、生産において日本には依存してない。 

金のある人は三菱電機 、ダイキン上位機種

コスパ重視や価格重視ならダイキン廉価機種 

そこそこ安く、日本製にこだわるならコロナ

12 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:38:02.24 .net
『中国人民解放軍の 対日本を想定した軍事演習』
https://www.youtube.com/watch?v=o7GLCvlEaLI

『中国海軍 南シナ海で実弾射撃訓練』
https://www.youtube.com/watch?v=93kNWEO5LMk


『中国人民解放軍ロケット軍』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E8%BB%8D

東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、
大量破壊兵器の搭載も可能なMRBM(準中距離弾道ミサイル)のDF-21が配備されている。

ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。

核弾頭または、通常弾頭搭載のSRBM(短距離弾道ミサイル)は、ミサイルが1000発から1200発、発射機は200基から250基保有。
アメリカ国防総省では、さらに年間100基程度 増加していると分析している。

●ミサイル発射基地
第810導弾旅(96113部隊):大連金州  標的:日本・韓国  東風3号配備
第816導弾旅(96115部隊):吉林省通化 標的:日本     DF東風15を配備
第822導弾旅(96117部隊):山東省莱蕪 標的:日本     東風21号配備
第824導弾旅(96317部隊):湖南省洞口 標的:日本、沖縄、台湾

13 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 18:45:24.77 .net
南シナ海判決
中国、完敗に衝撃…批判の矛先、日本にも
http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00e/030/184000c

14 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 19:08:58.39 .net
【タイ】日本への好感度、信頼度タイで90%超
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1760&&country=2&&p=2

日本への好感度については、中国で調査できなかったことを除くと、
米国74.3%、英国66%、仏国76.3%、韓国29.6%に対して、
タイは94.1%がとても信頼あるいはやや好感が持てると回答している。

さらに日本への信頼度でも、米国73.8%、英国67.2%、仏国74.2%、韓国27.1%に対して、
タイは94.1%が信頼またやや信頼と回答し、
他国と比べて日本への絶対的な好感と信頼を寄せていることがわかる。



●中国の反日デモ(放火、略奪、破壊)
https://www.youtube.com/watch?v=uA0ofVKc0gY

15 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 19:33:28.21 .net
26度〜28度を快適に過ごせるエアコンを作ってくれ
25度以下とか寒くて体調崩すだけだから

16 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 20:34:40.09 .net
2013年製の廉価モデルだが、もう壊れやがった
こんなに早くエアコンが壊れたのは初めて
専門メーカーだから壊れにくいってのは無いんだな

17 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 20:38:53.90 .net
中国の荷物の扱いは元々こんな感じ。
さらに反日心理が加わればどうなるか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=RZo2QCPVZ1E
https://www.youtube.com/watch?v=tOfPjMVGdis
https://www.youtube.com/watch?v=e9PtYfTRHUU

18 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 20:51:19.44 .net
くそ

19 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 20:55:02.80 .net
三菱重工のビーバーエアコンを全て製造しているタイは大便、小便、鼻水、唾、地べたが汚いという概念がない、中国以下の土人国家

http://d.hatena.ne.jp/njisho/touch/20130930/1380535990

タイ最大の歓楽街、売春婦たちと子どもたちが交差する「パタヤ・ウォーキングストリート」

http://blog.goo.ne.jp/mirojoan/e/075d9f84d5c41b2db6684fbb8eb4dded

タイのHIV/エイズ感染者
成人感染率  約1%
売春婦(女性) 約2%
売春夫(男性) 約25%
静注薬物乱用者 約20%
感染者数:約100万人

http://hivsos.org/hivaids/日本世界の感染データ/タイの売春夫/

麻薬とエイズの巣窟、タイで生産された三菱重工ビーバーエアコン

20 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 20:59:01.36 .net
三菱重工のビーバーエアコンを全て製造しているタイはアジア一のエイズ王国、売春婦だらけ、麻薬だらけ。勤勉な中国人もびっくり

なぜ西洋人や日本人はタイでHIVに感染するのか
http://www.npo-gina.org/nazekansen/

1 外国人にとってタイは最大のHIV感染国
2 最大100万人のセックスワーカー
3 どこにでもいるセックスワーカー
4 狂乱のリゾート地パタヤ
5 バンコクの夜の実態

タイでは4人に1人がエイズ?
http://maidplus.jp/?p=365

タイの売春宿とエイズ
http://maidplus.jp/?p=357

エイズと売春の巣窟、タイで生産された三菱重工ビーバーエアコン

21 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 21:04:36.28 .net
appleのiphoneは全部中国生産

ソニーのXperiaも全部中国生産

ソニーのPS4も全部中国生産

任天堂のwii uや3DSも全部中国生産

中国嫌いな奴はスマホ使えないし、子供にゲーム機も買ってやれないw

まあ、中国嫌いな糞ネット右翼は底辺の貧困そうだからスマホやゲーム機を買えないから知らないんだwww

22 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 21:09:25.38 .net
●三菱重工のビーバーエアコンは、タイ工場で丁寧に作られているのがわかる
https://youtu.be/DuxKhguWzRU?t=85


親日国の正社員で練度が高く、製造責任の所在がはっきりするヤタイ生産方式。

反日国の工員のように、意図的に悪さしてやろうという危険性が低い。


基板実装機や、オムロン製の基板検査機で、実装も検査もバッチリ

アマダ製の機械で綺麗な板金加工ができる。

試験室も大きくて立派。
タイにしか工場がないから、設備投資を集中できる。

23 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 21:26:49.12 .net
格力を世界一に成長させたダイキンの功績は大きい
インバーターを無料で教えたからね

中国共産党から表彰されるかもな

24 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 22:21:20.20 .net
ビーバー(笑)工作員が発狂して本性が表れたねwww



ネット右翼のコピペ、エアコンスレに貼るんじゃねーよキチガイ



テメーがビーバー屑エアコンを筆頭にしたデタラメエアコン一覧をいつも貼りまくってたのは一目瞭然wwwww


いいからはよ、テメーの部屋のキタネーエアコン写真うpしろよ、キチガイwww

うpできねーのは、古すぎて貧乏くせえから???wwwww

25 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 23:36:57.64 .net
キチガイが発狂してるw

文章からして知能の低さがうかがえるw

頭悪そうw

26 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/13(水) 23:51:19.42 .net
PIT制御(ピュアインバーターテクノロジー)

これ、具体的には何をどう制御しているのかはきちんと説明されていない。

PIT制御のエアコンが、特に最小能力が小さい訳でもなく、
最大能力が高い訳でもなく、低温暖房能力が高い訳でもない。
また消費電力が小さい訳でもない。


従来のインバーターは俗にいうPWM制御(周波数制御)

三菱電機や三菱重工の少し上のクラスや大サイズ、
日立やシャープの上位機種は、PWMに加えて、PAM制御(電圧制御)を併用している。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/word/170297.html

これはカタログにも明記されている。

ダイキンは明記してないが、おそらくPAMは上位機種のみだと思われる。

27 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 00:47:24.62 .net
●振動の少ない順

振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】

ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング


スクロールは偏心量は少ないが、偏心回転している。

ロータリーやスイングは偏心量が多い。

だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動になる。

https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8

28 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 07:49:50.70 .net
>>21
それらは安いからな
20万もしないし

29 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 11:46:02.45 .net
朝鮮人がまた日本産憎しのスレ立てたのか
ダイキンの中でも一番下のランクを語る隔離スレで丁度いいなw

30 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 12:07:39.71 .net
韓国人は三菱重工が大嫌い。戦時徴用の事で韓国で裁判起こしたくらい

宗主国の中国と仲のいいダイキンは好き

韓国人もダイキンは認めてる

31 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 12:22:48.42 .net
●三菱重工は韓国で一番嫌われている。ビーバーをけなして荒らしてるのは朝鮮人

朝鮮人がもっとも憎むのが三菱重工。ゼロ戦も大嫌い。

ビーバーエアコンを貶しているのは、在日韓国朝鮮人


韓国勤労挺身隊の損害賠償訴訟、三菱重工業が“とんでもない”理由で訴状を返送?
http://www.recordchina.co.jp/a132222.html


韓国・徴用工訴訟新たに3件 三菱重工など相手に、計13件に
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140033-n1.html

日韓の7つの市民団体は、三菱重工業と日本外務省に対し、
訴訟の早期終結による賠償支払いや、提訴していない元徴用工らへの補償に向けた協議を
韓国と始めるように申し入れることを決めた。

32 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 16:20:27.53 .net
湿度戻りでジメジメする。設定温度を下げると今度は寒い。
うるさら買って後悔したわ。

33 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/14(木) 19:33:54.91 .net
12年モデルPAM再熱除湿付きだけど、27℃50%(50%以下にもできる)で安定して超快適
ただ自動掃除がフィンに埃撒き散らす欠陥だし、加湿も微々たるものだし(加湿器必須)
除湿能力も日立未満だし・・・

10年保証でまだ壊れてないけど、次はないかな

34 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 12:00:26.78 .net
ダイキン 異音 2013年式 AN22PES(室外機AR22PES)
https://www.youtube.com/watch?v=xnuW_J_csUY
古いのも うるさい
https://www.youtube.com/watch?v=sgMi8B3DSTk
https://www.youtube.com/watch?v=panvDWHS3_U
https://www.youtube.com/watch?v=aohE9ZwRTTY


ダイキンエアコンの事ですがエアコンの設定温度と室内温度の差が5度以上の時がある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110121329


ダイキンエアコンの温度・湿度表示が実際の温度・湿度と違うようなのですが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376604233


ダイキンのエアコンって、設定温度よりも冷え過ぎませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114738740

35 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 12:28:59.26 .net
●至急、確認してください!ダイキンの次の製品から出火の恐れがあります。
http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000020734.html

製品名:エアコン室外機

該当機種:ダイキン工業株式会社(RA256GX)、他


平成18年3月、一般住宅の外壁に取り付けてあった上記製品から出火し、
室外機を1台焼損した火災が発生しました。

調査の結果、製品の不具合による出火と判明しました。


ダイキン工業株式会社では、平成7年1月から平成10年3月までの間に製造したルームエアコンで、
室外機のプリント基板のはんだ部分に亀裂が生じてスパーク、発煙・発火する事故が、
国内でまれに発生するとして平成16年10月から社告を出して無料点検、修理をおこなっています。

36 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 12:29:38.03 .net
●ダイキン工業(12機種)ほか、火災、発煙や発火事故が多発
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-29/2008052910_01_0.html

(07年9月30日 東京都 機種・型式/AR36CRS ダイキン工業)

ブレーカーが落ちた。数回同じ事を繰り返すとブレーカーが落ちなくなった。
そのまま使用し…、室外機から発煙。
プリント基板上のトランジスタ周辺部からの発煙であることが確認された。


*ダイキン工業(12機種)

(1月18日 東京都 機種・型式/RA257EX ダイキン工業)

エアコンを運転中に異音がして確認すると、当該製品から発煙していた。現在、原因を調査中。

この機種は、同社が「室外機のプリント基板のはんだ部分に亀裂が生じてスパーク、発煙・発火する事故が、
国内において極めてまれに発生」するとして、無料点検・修理をしている対象機種。
1995年1月〜98年3月に製造(販売は2002年まで)した12機種の1つです。

同機種の過去の事故(06年4月11日)の分析をした独立行政法人製品評価技術基盤機構の「事故情報詳細」では、
事故原因を「製造不良」としています。

同社広報グループによれば、「対象機種は、約64万台。使われ方からみて、市場にでている残存数は、少ない。
正確な数はわからない。対象機種による事故は04年以降これまで合計13件」

37 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 12:30:16.28 .net
【リコール】エアコンなど84万台修理へ ダイキン、発火事故15件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413535989/

対象のルームエアコンの室内機は2006年9月〜10年8月に製造した「うるるとさらら」シリーズなど
138機種、計26万1199台。空気清浄機は06年9月〜10年11月に製造した「光クリエール」など42機種、
計57万6144台。

モーターに内蔵された電子部品がショートして過剰な電流が流れ、
モーターが過熱して発煙・発火につながったという。

38 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 13:00:16.67 .net
ダイキン格力 バンザーイ(^O^)/

39 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 17:23:43.10 .net
0.5度刻み設定に惹かれてここのにしようとしてたけど危ないんか
他社で同じ機能もったやつってあるのかな
あまり高いのは買えないけど

40 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 19:09:29.35 .net
危ないと言うか加湿が必要無いなら、わざわざ買う意味も無い気がする。加湿機能も意味ないけど
あと最近のは湿度調整がうまくできないと聞くね

0.5は三菱、富士通辺りかな、有れば良いかな程度に考えておけば良いと思う
どのメーカーも★ばっか気にしてて似たり寄ったりやね・・・

41 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/15(金) 23:01:08.21 .net
加湿はエアコンに期待せず、別途加湿器とか
自分で後付けで足したほうがいいのかもね
エアコンに何でもかんでも機能ぶっこむと無理が出てくる気はする

0.5度刻み、一応ほかのメーカーでもあるんだね
寒いのが苦手ですぐ体調崩すし、温度の細かい差に敏感なのか
1度上げると暑い、1度下げると寒い、ウキー!ってイライラしがちなんで
この機能だけは絶対あるやつにしたいんだ

42 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 00:03:46.22 .net
持ってる湿度計がしょぼいけど、冬はうるる単独(外30〜40%)室内湿度10%も上がらない
何ワット使ってるかわからんけど本当におまけ(12モデルの感想)
気化式使ってるけど、安定度はハイブリッド式加湿器が良いのかな

0.5は三菱だとPシリーズから富士通はエントリーモデルからあるね(他メーカーもあるのかな?)
使ったこと無いから本当に0.5で快適になるのか分からない。
梅雨、夏の快適さは温度、湿度のコントロール次第

寒いの苦手なら再熱除湿かなー
でもお勧めできるメーカーが分からないや・・・(日立は再熱以外が・・?)

別にアンチじゃないけど今のダイキンは買う気が起きないな
2台買う予定で自分も悩んでる・・・

あと関係ないけどメーカーの洗浄に出す予定です。5万・・

43 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 15:48:25.30 .net
ダイキン格力バンザーイ!!

44 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/16(土) 21:00:27.53 .net
エントリー機種は2.5kwクラスまで外気温度センサー無し、左右自動スイングも無し

他社同クラスより、機能が少なくて、最大冷暖房能力、低温暖房能力も低い

45 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/17(日) 16:39:30.61 .net
CMを必死で流してイメージあげて、
格力製にダイキンマークを付けて高く売る商法

イメージ商法か。


PIT制御 → 訳すと、純インバーター技術制御

この謎制御の実態は明らかにされてない。


エントリーでは他社同クラスより最大能力や低温能力も低い。
消費電力も普通。上位機種以外はPAMではないだろう。

なんか凄そうな名前付けて情弱だましてる感が否めない。

46 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/17(日) 21:16:31.62 .net
やばいなw

47 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/17(日) 22:25:54.90 .net
ビーバーエアコン→ランドリーモード(笑)

48 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/17(日) 23:31:02.79 .net
おいおい空調機器専業メーカーで家庭向けエアコン作ってるのって、ダイキンと富士通しかないのに、かたや富士通は中国製、ダイキンは日本製をウリにしてたから俺はダイキン一択だったのにどうしてくれるわけ?

49 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 00:40:30.47 .net
>>48
富士通は空調専業じゃない
三菱電機はエアコンを家庭用も業務用も作っていて、家庭用も全て日本製

50 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 11:50:53.37 .net
三菱だって空調専業じゃないじゃん。
製作所事に会社が違うくらいの縦割りとはいえ、静岡では空調機器の他に冷蔵庫も作っているじゃん。どちらかというと空調機というより冷機って感じがする。今は知らないが暖房機器は中津川だし。
富士通ゼネラルは親会社から業務委託されている防災行政無線と食堂や病院のシステムソリューション。あとグループ会社の富士通テンのタクシー配車システムの販売くらいでほぼ全てのパワーを空調機器に投じているよ。
ダイキンも防衛省のお仕事がある以外はほぼ全てのパワーを空調機器に投じている。

富士通、ダイキンがやはり専業メーカーと言えるのではなかろうか。

51 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 12:06:24.20 .net
>>50
専業にこだわる意味ないよ。
むしろ半導体まで含めた総合電機メーカーの方に強みがあると思う。

例えば、家庭用のエアコンにSiC半導体を初めて採用したのは三菱電機。
半導体事業の強みを生かした。
電車などで使われるパワーデバイスのノウハウもある。
大電力インバーターやってると、耐圧や放熱でのノウハウは多いだろう。
家庭用でも放熱や振動対策が上手だと耐久性につながる。

52 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 18:33:28.43 .net
三菱ムーブアイはリレー音がうるせえけどな
バルコニー置だとボチンボチン響いて寝る時うぜえ

53 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 19:07:50.20 .net
最近のは改善されたらしい

54 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/19(火) 20:40:34.22 .net
キチガイが勧めるエアコン

55 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/20(水) 18:38:21.74 .net
ダイキン。発火力の変わらない、ただひとつのエアコン。

56 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/21(木) 21:16:09.43 .net
グリー

57 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 04:23:22.21 .net
除湿の糞っぷりに定評があるダイキンさん。
しかし、なぜか自信ありなダイキンさん。

58 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/22(金) 10:23:19.03 .net
ダイキン格力バンザーイ(^O^)/

59 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/23(土) 12:02:19.14 .net
シナのエアコン

60 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 16:57:02.37 .net
793 : 目のつけ所が名無しさん2016/07/25(月) 12:15:59.64
A6異常発生したわ
まだ買って4年しか経ってねぇのに。
AN25NSS-W

内部のファンに付着した大量のホコリが原因?!
http://i.imgur.com/ROvevD9.jpg

この前に使ってた某社ビーバーエアコンは
電気は食うものの10年以上無故障で使えたんだけどねー。

61 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 17:18:53.57 .net
どうみても掃除をしない奴が

62 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/28(木) 23:41:28.36 .net
紀藤正樹「安倍首相の進める愛国心や右翼思想が相模原の大量殺人事件を引き起こした」

産経新聞姉妹サイトより  
http://ironna.jp/theme/605

>安倍首相の進める愛国心や右翼思想が、時に、過激な宗教と同様の現象を引き起こし、 
>テロや暴力的に暴発する可能性を示している

>安倍首相や、愛国心や右翼思想を論じる人たちは、真に日本を愛するなら、
>その思想の行き着く先が、テロや暴力容認の危険思想にも通ずる危険性があることを十分に自戒すべきである。
>そうでないと、今のままリミッターなく、愛国心や右翼思想が語られると、論者や識者がたとえ暴力容認ということではなくても、
>欧米にみられるように、第2、第3の今回のような「テロ」が誘発される可能性がある。
       

産経ですら現実が見えてる。植松予備軍ネトウヨはいつまで逃避するのかね? 

63 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/29(金) 01:18:56.09 .net
エアコン関係ねーw

64 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/31(日) 15:07:47.71 .net
格力 グリー エアコン

65 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/03(水) 14:29:05.06 .net
設定どおりの温度にならん

66 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/03(水) 18:00:00.37 .net
温度計が狂ってるのかもよ

67 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/05(金) 22:54:06.47 .net
湿度計は誤差大きいけど温度計の誤差は小さい

68 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/06(土) 14:26:15.24 .net
格力の高級機は三菱電機のコンプレッサーらしいぞ 、格力と三菱は仲良しだな
ダイキンのコンプレッサーは格力に売ってもらえないんだろうな

19、中国人のお言葉

格力空調のコンプレッサーは三菱電機のを載せているくせに恥ずかしくもなく
核心技術を掌握したなどとほざく。我々は自己の核心技術を得る必要がある。


20、中国人のお言葉

>>19
エアコンを買いに行ったら店長が三菱を薦めてきた。俺は断固として
志高空調のを買ったが、ファックなことに松下のコンプレッサーだった。アイヨ><

69 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/06(土) 15:34:08.95 .net
それは嘘。
三菱電機とダイキンは協力関係にない。


ダイキンはパナソニックと提携したので
パナソニック製のコンプレッサーというのはありえる。
パナのコンプレッサー工場は中国とマレーシアにあるから。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5J35WFJ5JPLFA001.html
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150120/Xinhua_07010.html

70 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/06(土) 15:44:53.26 .net
ダイキンのコンプレッサーは格力
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090218/165888/?rt=nocnt

圧縮機 と 電装品を製造・販売する「珠海格力大金機電設備」と、
金型や成形品を生産・販売する「珠海格力大金精密模具」。

前者においてダイキン工業と珠海格力電器は、
インバータ・ルームエアコン用の 基幹部品である 圧縮機 や 電装品 を 共通化 し、
共同で生産 することにより、コストの低減を図る。

71 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 02:29:06.95 .net
>>69
なんでお前に嘘と言い切れるんだ?
ダイキンと格力は提携してるだけで別会社だ

ダイキンと三菱が提携してなくても格力が三菱の部品仕入れてる可能性はある
現に三菱電気の中国hpでは小型コンプレッサーだけ売ってる

まあコンプレッサーもまともに作れない騒音バカエアコン三菱重工ビーバーには全く関係ない話だがw

72 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 03:35:07.59 .net
ダイキンが格力のコンプレッサー使って、

格力が三菱電機のコンプレッサーを使う。


なんだ、ダイキンは格力以下のゴミってことなんだなw

73 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/07(日) 06:54:08.77 .net
室外機五月蝿いよね
ぶーーーーんって

74 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 01:11:19.34 .net
ネトウヨビーバーステマのダイキン貶す日本のゴミは神戸から接続してることが判明、ワロタwww

0120 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7e2-r29T) 2016/08/09 00:03:30

アンチバカが一人で二役してるの丸わかりw

MVNOのスマホと固定回線で工作かw

0122 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-h6Yp) 2016/08/09 00:43:35

>>120
お前、神戸かよ、いつものネトウヨビーバーくんwwwww
クソ笑ったわ神戸wwwwwww
さすが無差別殺人少年Aの出身地、ネット上でも🌑🌑ですなwwwwww

ワッチョイ e7e2-r29T

ホスト名 121-85-118-82f1.hyg1.eonet.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 兵庫 ( 95 )
市区町村(CF値) 神戸市西区 ( 75 )

75 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/09(火) 12:09:21.80 .net
IPアドレス 126.94.212.223

ホスト名 softbank126094212223.bbtec.net



【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No8【ムーブアイ】

2 : 目のつけ所が名無しさん(ワッチョイ e53a-g9nf [126.94.212.223])
  2016/07/14(木) 23:20:39.27 ID:O1pg1faS0

''白い鉄屑''と呼ばれた伝説のエアコン「三菱重工ビーバー」2016夏

76 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/10(水) 22:03:01.75 .net
★コロナ CSH-N2216R
力率 暖房85 冷房85 冷媒封入量(R32) 750g
圧縮機出力 610W 冷房 0.8kw〜3.0kw 暖房 0.8kw〜3.9kw
風量(立法M/分) 室内機 不明 風量(立法M/分) 室外機 不明

★ダイキン S22TTES
力率 暖房86 冷房86 冷媒封入量(R32) 500g
圧縮機出力 600W 冷房 0.6kw〜2.8kw 暖房 0.7kw〜3.9kw
風量(立法M/分) 室内機 冷房13.7 暖房14.55 風量(立法M/分) 室外機 冷房29.27 暖房26.7

★パナソニック CS-226CF
力率 暖房90 冷房90 冷媒封入量(R32) 450g
圧縮機出力 600W 冷房 0.5kw〜2.8kw 暖房 0.4kw〜4.0kw
風量(立法M/分) 室内機 冷房14.1 暖房16.1 風量(立法M/分) 室外機 冷房28 暖房28.3

★三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GE2216-W
力率 暖房90 冷房90 冷媒封入量(R32) 510g
圧縮機出力 600W 冷房 0.8kw〜2.8kw 暖房 0.8kw〜4.0kw
風量(立法M/分) 室内機 冷房約10 暖房約10 風量(立法M/分) 室外機 冷房約30 暖房約28

★三菱重工 SRK22TT
力率 暖房83 冷房82 
圧縮機出力 600W 冷房 0.9kw〜3.0kw 暖房 0.9kw〜4.1kw
風量(立法M/分) 室内機 冷房13 暖房14 風量(立法M/分) 室外機 冷房23 暖房19

最小出力(快適性、最小が高いとクーラー病) パナ0.5kw>>>ダイキン0.6kw>>>霧ヶ峰0.8kw=コロナ0.8kw >>ゴミの壁>>三菱重工0.9kw
力率(高級機は高力率)   三菱電機 90=パナ90 >>ダイキン 86 >>>コロナ 85 >>ゴミの壁>>三菱重工 82〜83
圧縮機出力(容量がデカいと高出力)     コロナ610W>>>三菱電機600W=ダイキン=パナ=三菱重工
風量(室外機、多いと冷却しやすく省エネ)  三菱電機>==ダイキン>パナ>>ゴミの壁>>三菱重工 (コロナは不明)

77 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 13:42:56.74 .net
●ダイキンの次の製品から出火の恐れがあります。大阪市消防局
http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000020734.html
一般住宅の外壁に取り付けてあった上記製品から出火し、
室外機を1台焼損した火災が発生しました。
調査の結果、製品の不具合による出火と判明しました。



ダイキン工業(12機種)ほか、火災、発煙や発火事故
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-29/2008052910_01_0.html
エアコンを運転中に異音がして確認すると、当該製品から発煙していた。
室外機のプリント基板のはんだ部分に亀裂が生じてスパーク、発煙・発火
同機種の分析をした独立行政法人製品評価技術基盤機構の「事故情報詳細」では、
事故原因を「製造不良」としています。

78 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/11(木) 17:43:08.66 .net
>>77
うはー、こりゃあ大変だ〜〜

情報ありがとう!!

79 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 08:54:23.85 .net
どこも似たようなもの
メーカーサービスにいたらわかるよ

80 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/12(金) 17:59:29.34 .net
鉛フリーになってから増えた?

81 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/13(土) 23:30:58.97 .net
ほんとそれな。噂に流されるやつは簡単にステマで騙される罠

82 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 15:12:22.63 .net
壊れると他社より修理代が掛かる
業務用はもちろん、家庭用でもだ。
みなさん気をつけて。

83 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/14(日) 15:52:04.45 .net
>>80
>>37見ると

「モーターに内蔵された電子部品がショートして過剰な電流が流れ、
モーターが過熱して発煙・発火につながったという。」
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2014/141017/index.html

送風用モーターだから、基板のハンダ以外の原因でも発火起こしてるみたい。
鉛フリーだけが原因とは言えないな。

84 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 02:51:56.82 .net
一昨年ダイキンのEシリーズ買ったけど本当に失敗だった。
モーターの回転が不安定なんだか構造的な欠陥なんだか分からないけど風切り音とかホント色々と煩い。
フォーっと一定の風切り音モーター回転音なら気にならないけど、俺のはボッボッボッと風切り音が出て、クックックッとモーター音がする。
手を吹き出し口の当ててみると実際に出てくる風が凄い不安定で何でなんだよ!って感じ。
氷を吐き出したから修理呼んだら不具合無しの診断で只の誤作動だと。
シンプル機能のエアコンが欲しくて空調メーカーのダイキンなら間違いないだろうと思って買ったのに大失敗。
すっげーストレス溜まる。
三菱買えばよかったよ

85 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/16(火) 22:16:39.55 .net
>>84
ハトかよwww

86 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/20(土) 09:36:21.23 .net
格力ダイキンバンザーイ

87 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/21(日) 15:05:17.78 .net
今日もダイキンを陥れるために反日活動続けるぞ!

88 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/25(木) 12:27:35.85 .net
ダイキンのエアコンは実は格力製なのであった

89 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 09:17:53.32 .net
リビングにつけた天カセエアコンが10年経たずに壊れて水漏れ
なんやかんやで修理代15マソオーバー
水漏れだけならドレンパン交換で直るのだが、なぜか熱交換器も替えなくてはいけないと説明を受けた
おそらく熱交換器の溶接部分のクラックからのオイル漏れでドレンパンが逝ったのだろう

しかも音がうるさいのでファンモーターも替えるとか、どんだけボロなの?
次壊れたらパナか重工にするしかないか

90 :89:2016/08/27(土) 09:22:02.70 .net
しかも熱交換器が入荷まで1か月かかるとか、客をなめてるだろ
とても待てないので直せるとこだけでもさっさとやってくれって言うと、それでも一番早くて来月頭だと
こっちはリビング雨漏りみたいに洗面器で受けてびしょ濡れ状態なのに、ふざけんなと言いたいわ

91 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/27(土) 21:49:43.74 .net
>>88


えええっ!まじかー、こりゃあ大変!
情報ありがとう!!

92 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 00:00:49.00 .net
天カセエアコンなんて付け替えるのも簡単じゃないから
付けてしまうとその後は業者のいいなり状態になりそうだよなぁ。

93 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 11:31:03.84 .net
>>88
ステキ

94 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/28(日) 18:14:41.17 .net
>>88
いいね!

95 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/29(月) 10:16:08.46 .net
天カセなんて付けるもんじゃないな
今なら家庭用最上級機にパッケージ並みに強力なのがあるから、最初から霧ヶ峰にしたほうがイイ

新しいのに取り替えるにも50万くらいかかるらしいし、壁掛けに換えるとしても天井の穴塞いだり結構大変だ

96 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/29(月) 11:31:32.03 .net
今日もダイキンを陥れるために反日活動続けるぞ!

97 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/01(木) 17:13:55.18 .net
バイキン

98 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/01(木) 17:15:00.98 .net
売(国)菌

99 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/14(水) 13:47:14.62 .net
ダイキンのエントリークラスは電流制限機能すらなし。
ダイキンはコロナのエントリー機種以下w

もちろんダイキンの方が値段は高い。

100 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/14(水) 15:10:45.22 .net
格力ダイキン\(^o^)/

101 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 11:51:20.05 .net
インバーター技術を格力に教えたダイキン
格力エアコンにダイキンシールでぼろ儲け

102 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 12:34:21.31 .net
ダイキンのエントリークラスは格力エアコン

103 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 16:09:29.00 .net
>>102
ハイエンドは?

104 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 16:38:55.42 .net
ハイエンドも格力の部品を組み立ててるみたいに聞いた
コンプレッサーが格力らしいが

105 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 16:44:05.44 .net
インバーターエアコンの技術を格力に
格力に生産委託したエアコンをダイキンが売る

106 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 17:14:21.78 .net
>>104
えええっ!まじかよー、こりゃあ大変!
スペシャル情報ありがとう!!( ´ ▽ ` )ノ

107 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/20(火) 20:10:28.75 .net
>>106
自演乙

108 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/28(水) 10:24:57.15 .net
>>99
電流制限も無いなんてw
マジでコロナ以下w

109 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/28(水) 21:16:33.86 .net
>>108
えええっ!まじかよー、こりゃあ大変!
スペシャル情報ありがとう!!( ´ ▽ ` )ノ

110 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/29(木) 00:51:46.47 .net
>>109
自演乙

111 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/29(木) 09:25:09.57 .net
>>105
ほう、それは興味深い裏情報ですね!
教えてくれて感謝感謝です( ´ ▽ ` )ノ

112 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/29(木) 09:27:30.10 .net
>>111
自作自演乙

113 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/29(木) 17:32:30.30 .net
ランドリー機能についてダイキンに直接問い合わせたんだが、納得のいく回答が得られなかったので教えてくれ
暑い時期にランドリー使うとひたすら冷風が出て全く乾かない
取説読むと外気温に合わせて風を出すとのことで冷たい風が出る理由が書いてあるんだが、何故温かい風が出ないようにしているのか納得いかない
冬は温風出て乾くんだがね

114 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/30(金) 13:38:16.14 .net
夏でも暖房運転すれば

115 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/30(金) 18:35:59.61 .net
>>113
馬鹿かコイツwww

116 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/03(月) 13:35:04.31 .net
インバーターエアコンの技術を格力に
格力に生産委託したエアコンをダイキンが売る

117 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/03(月) 17:43:38.61 .net
>>116
わーお!
しらんかったわー!

118 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/03(月) 19:14:49.06 .net
>>117
学習能力ないのか?

119 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/03(月) 21:32:22.01 .net
>>118
(゚Д゚)ハァ?
ここ見たの初めてなのにどうやって学習するんだ?

120 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/04(火) 11:18:14.67 .net
インバーターエアコンの技術を格力に
格力に生産委託したエアコンをダイキンが売る

121 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/04(火) 11:18:37.22 .net
>>120
わーお!
しらんかったわー!

122 :名無しさん@いたづらはいやづら:2016/10/04(火) 16:38:53.90 .net
自演乙

123 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/05(水) 07:19:21.56 .net
【珠海格力(じゅはいかくりき)電器有限公司の概要】
1) 会社名: 珠海格力(じゅはいかくりき)電器有限公司
(英文名:Gree Electric Appliances,Inc,of Zhuhai.)
2) 所在地: 中華人民共和国広東省珠海市
3) 資本金: 53,694万元(約80.5億円 15円/元)
4) 設 立: 1989年12月13日
5) 代表者: 董事長 朱江洪(じゅじゃんほん)
6) 事業内容: 空調機、扇風機、空気浄化機、家電製品などの生産および販売。
7) 従業員数: 3万8千人 (2006年末)
8) 売上高: 238億元(2006年 約3,570億円 15円/元)

以上

ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
●報道機関からのお問い合わせ先
  ダイキン工業株式会社 コーポレートコミュニケーション室
  【本社】 〒530-8323 大阪市北区中崎西二丁目4番12号(梅田センタービル)
TEL (06)6373-4348(ダイヤルイン)
  【東京支社】 〒108-0075 東京都港区港南二丁目18番1号(JR品川イーストビル)
TEL (03)6716-0112(ダイヤルイン)

124 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/05(水) 09:44:20.59 .net
そのうちシャープを買収した鴻海がそのうちエアコン事業を格力に切り売りしそう
元々液晶以外はそんなに必要ないみたいだし

125 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/06(木) 09:56:11.00 .net
格力製エアコン
ダイキンシール

126 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/06(木) 15:46:27.41 .net
>>125
まじっすか!
ついこの前、うるさら買ってしまったよ!
大後悔( ;´Д`)ウェーン
この先どうしたらいい?

127 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/06(木) 17:57:41.76 .net
>>126
このスレから出ていくことだな
「自演してこのスレを荒らし続けてごめんなさい。二度といたしません。」
と謝れ

128 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/06(木) 19:04:08.98 .net
>>127
まじかよー!
( ˘ ³˘)♥

129 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/11(火) 08:27:50.25 .net
ダイキンのエアコンは実は格力製なのであった

130 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/11(火) 11:42:31.62 .net
ダイキンと思って買ったら格力製だったなんて最悪だ

131 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 13:15:38.33 .net
公式サイトに格力に生産委託、提携って書いてるけど?
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080331_k/
https://www.daikin.co.jp/company/jigyou/popup/aircon_02.html

132 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 17:12:25.75 .net
格力製ダイキンエアコン買いますか?

133 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 17:33:12.88 .net
パナも格力だっけ?

134 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 19:09:28.83 .net
パナと格力は関係ありません

135 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/12(水) 20:12:58.15 .net
パナの廉価品は中国製ですがパナの中国工場です

136 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 08:32:36.33 .net
隠す必用などない隠しても無駄だ
ダイキンと格力は共同でエアコンを作ったり
格力エアコンをダイキンエアコンとして売っている
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080331_k/
https://www.daikin.co.jp/company/jigyou/popup/aircon_02.html

137 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 10:57:11.72 .net
そうだったのか
パナも中華製になった途端、ガス漏れ事例が頻発してたんでどちらにせよ中華製は粗悪品なんだな

138 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 11:41:27.00 .net
中華製など買うからだ
中華格力依存のダイキンなど買いますか?

139 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 14:32:35.21 .net
あっちに出てきたりこっちに出て来たり忙しいやつだな>>138

140 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 15:52:35.09 .net
格力ダイキン
中華人民共和国

141 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/13(木) 17:27:09.13 .net
中華飯店 格力ダイキン

142 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/14(金) 09:59:18.33 .net
中華企業格力\(^o^)/

143 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/15(土) 11:56:50.27 .net
>>142
( ´_ゝ`)フーン

144 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/15(土) 21:38:41.90 .net
HFC!HFC!HFC!

145 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/20(木) 19:27:53.07 .net
格力71TRP買ったから、これから耐久力試験するわ。

146 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/21(金) 17:06:01.92 .net
インバーター技術を格力に教えたダイキン
格力エアコンにダイキンシールでぼろ儲け

147 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/22(土) 07:26:24.68 .net
>>146
まじかよー!

っていう自演辞めろよ

148 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/26(水) 08:17:23.86 .net
格力ダイキン
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080331_k/

149 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/26(水) 11:10:29.56 .net
>>148
( ´_ゝ`)フーン

150 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 15:24:44.86 .net
格力製ダイキンエアコン\(^o^)/

151 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 19:50:39.67 .net
格力エアコン買わされるほどの馬鹿でない

152 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/28(金) 21:40:38.01 .net
>>151
( ´_ゝ`)フーン

153 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 12:17:28.10 .net
おまえら中華、中華っていうけど中華排除して生きていけるのか。
食品も衣服、生活雑貨も中華ばっかりやないか。
いくら注意していても、中華の影響は避けられない。
 くそ中華のくせに。 残念だな。

154 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 12:43:33.93 .net
>>153
シナフリー

食品は主に地元の物、北海道と西日本の物
生活雑貨は日本製

シナ製なのは指定ゴミ袋くらいかもしれない

155 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 14:19:46.19 .net
>>154
家電はどうなのよ?
都合が悪いのか知らんがきれいに除外しているが

156 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 14:58:54.68 .net
>>154
(´・∀・`)ヘー

157 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 15:31:40.21 .net
>>155
エアコン日本製
ストーブ日本製
冷蔵庫日本製
オーブンレンジタイ製
食洗機タイ製
掃除機日本製
洗濯機日本製
パソコン日本製
ケータイ日本製
ソテーパン、鍋、やかんなど日本製
箸、菜箸、スプーン、フォークなど日本製
下着、上着などの衣類日本製
鞄日本製
ボールペン、鉛筆日本製

シナ製
3DS、Wii、PS2、PSP、ルーター、デジカメ、指定ゴミ袋

ざっとこんな感じ
シナ製はゲームや玩具類くらいだね

158 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 17:40:38.15 .net
>>157
部品はどこ製なんだよwwwwww

159 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 18:55:12.08 .net
組立が日本でも肝心の部品がなあ
てか原産だけで決まると思い込んでる情弱には変わりない

160 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 20:06:20.16 .net
>>159
( ´_ゝ`)フーン

161 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 20:40:45.16 .net
インバーターエアコンの技術を格力に
格力に生産委託したエアコンをダイキンが売る

162 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/29(土) 20:41:41.33 .net
>>158
分解してみたわけではないから
そこまでは分からないなー

具体的にどんなシナ製部品があるの?


私が個人的に極力シナフリーなのは
毒物だったり爆発したりスパイウェアが入っていたり製品の信頼性が無いからなんだよね
最終組み立てが日本だけの日本製であっても信頼性を買っている

私は基本的にフラッグシップモデルを購入している
日立なんかは大抵の物を国内の子会社で作っている
ハイエンドモデルなんかには国産部品を供給している所もある
半導体などでシナ製部品が偽装されて組み込まれている事例もあるけど
レッツノートなんかはそんな話も聞かない

まあ、原材料の段階ではシナ産があるかもしれないし
原材料を含めて純国産の家電はまず無いと思うけどね

163 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/30(日) 12:58:44.50 .net
>>162
(´゚ c_,゚`)プッ

164 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 08:54:34.03 .net
格力
中華人民共和国

165 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 09:09:12.74 .net
>>164
(´・∀・`)ヘー

166 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/31(月) 10:28:01.06 .net
とりあえず熱交換器が国内製だったらいい
かつて中華製になったばかりの頃は溶接技術の未熟さからか、製品のばらつきが酷くて
ハズレに当たれば5年持たずにガス漏れってのも結構あった
最近のは知らんけど

167 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/02(水) 17:29:51.50 .net
公式サイトに格力に生産委託、提携って書いてるけど?
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080331_k/
https://www.daikin.co.jp/company/jigyou/popup/aircon_02.html

168 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/02(水) 21:03:31.34 .net
>>166
ガス漏れの第1原因は、室外機と配管のつなぎ目。
設置工事の時に、業者が銅管をフレア加工をして室外機と接続するが、
このフレア部分の加工不良等の理由により、微量なガス漏れをおこし
やがてガス不足で冷え(暖かく)なくなる。

169 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/03(木) 11:44:50.19 .net
格力製ダイキンエアコン買いますか?

170 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/03(木) 11:52:41.15 .net
>>168
それもあるだろうけど、実際にメーカーサービスが見にきて施工不良じゃなくて熱交換器の
溶接部分からのガス漏れと判定されて修理された事例が同じくらいある

171 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/05(土) 20:46:41.10 .net
>>167
( ´_ゝ`)フーン

172 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/17(木) 01:03:02.27 ID:/0WwjnLB0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい

173 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/30(水) 01:07:53.07 ID:uzDS4Ql10.net
ダイソンのホット&クールって知ってる?
瞬時に暖かくなるし電気代安いよ
今売れてて、エアコンからこれ1本にする人続出らしい
空気清浄機にもなる

174 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/30(水) 09:40:03.44 ID:zOEkib/q0.net
ダイソンの工作員マルチうぜええ

175 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/01(木) 16:28:04.94 ID:dPHD7MYzM.net
>>173
エアコンより安い訳ないだろホラ吹き

176 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/02(金) 12:21:56.29 ID:a89VMLGk0.net
ダイキンのエアコン使うと通ぶれるの? [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480630678/

177 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/02(金) 17:06:15.74 ID:R8khTXqJ0.net
>>176
ダイキンエアコンスレでネガキャン工作してる格力バカ乙

178 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/13(火) 23:53:13.32 ID:2euDJocr0.net
ダイソンのホットアンドクール騙されたと思って購入したら
電気代安かった
しかもエアコンより瞬時に暖かいし一年中使える
夏も涼しい

ブルーエアより高性能な空気清浄器にもなるし
サーキュレーターにもなる
1台でなんでもできる凄いやつ

179 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/14(水) 00:46:31.71 ID:ctC4lBLRM.net
>>178
大損ステマコピペキチガイ死ね

180 :目のつけ所が名無しさん:2016/12/15(木) 18:39:00.18 ID:r6y29t/e0.net
ダイキンは空気清浄機。

181 :目のつけ所が名無しさん:2017/07/15(土) 12:48:13.84 ID:cQknUSSfr.net
格力か

182 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/11(水) 13:04:55.38 ID:1ZF3SCAv0.net
ダイキンはエアコン、JR西は新幹線「N700A」でアルミ使用 阪急、パナ、関電も
http://www.sankei.com/west/news/171011/wst1710110017-n1.html

ダイキン「エアコンの熱交換器」
パナソニック「アルミ製品」※リチウムイオン電池のアルミニウム箔かケース用アルミニウム合金板
JR西日本 「N700Aの車体下部の台車の部品」
阪急電鉄など関西の大手私鉄各社「問題のアルミ製材」
関西電力「調査中」
大阪ガスやガス機器メーカー 「ガス管」調査中
サントリーなど飲料メーカー 「製缶メーカーが神戸製鋼製のアルミを使ってる」

183 :目のつけ所が名無しさんへ:2017/10/11(水) 17:23:31.39 ID:c+2JH5EE0.net
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。

184 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 16:35:16.11 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

PKZXR

185 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/26(月) 04:43:53.18 ID:3FczZy3O0.net
ほす

186 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/07(月) 22:01:21.37 ID:gvXN1KTL0.net
>>1
>室外機に外気温度センサーがなかったり

これ外形図見て気になったから聞いてみたけど、
室外機の基板上に実装されてるか、コネクターで外に出てるかの違いだって。
取説で外気温が高い時は内部クリーンで暖房使うか使わないか切り替わるって書いてあったので気になってたんだよ。

187 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/07(月) 23:41:22.57 ID:PSnMl3F10.net
二台続けて「うるさら」買ったけど
二台とも基盤が壊れたと言われて約2万円の修理代
そもそも我が家では、壊れないエアコンは無い
歴代、計6台になるがすべて壊れて買い替えの繰り返しだけど・・・

188 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/08(火) 12:54:50.39 ID:Cya8AwrP0.net
ダイキンはガスを作ってる会社であって
家電(エアコン)を作る会社ではない

189 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/31(木) 12:23:53.20 ID:9w+mNXBqp.net
うるさら、最上位機種で、基板故障2台?
事件並の確率だな〜。

190 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/31(木) 12:43:30.71 ID:VutVMG9DM.net
雷なのか超多湿なのか。
うちは雷対策で分電盤から共用アースにしてるよ。
いままで壊れたことはないけど。

191 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:45:51.99 ID:FRZx/Lnm0.net
CMCAK

192 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/08(日) 11:20:27.43 ID:dEGbpqAgd.net
>>189
馬鹿かコイツ(笑)

193 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/08(日) 19:01:24.11 ID:QOerDbB50.net
うるさらは熱交換器からのガス漏れも多いな

194 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 00:37:36.73 ID:9fBIFECg0.net
近所の電気店ではダイキンの室外機は耐久性があって推してたけど

195 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 00:41:50.23 ID:9fBIFECg0.net
>>189
使い方が悪いか、取り付け業者が無資格の悪党業者だったのか
下手にエアコン本体や室外機を触って冷媒が漏れたとか
エアコンが壊れる確率は3%程度らしいよ
法務省だか消費者庁だか、どっかの公的機関が正式に出してるんだとよ

196 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 00:44:32.27 ID:9fBIFECg0.net
>>173
それただの旋風機やん
温風もフィラメントだから一番燃費が悪い
オシャレで買うなら別次元の話だけど

197 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:06:06.30 ID:8DLunLkq0.net
扇風機なら知っていますが、旋風機というのはは初めてき聞ききましした。

198 :大便 :2018/07/25(水) 22:45:54.38 ID:P+hjrbZ1M.net
いまどき旋風機を知らない人が居るとは
俗世との関わりを絶って山に籠もってた仙人ですか?

199 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:34.81 ID:/AkziAegM.net
旋風機調べちゃったよ

200 :大便 :2018/07/30(月) 00:32:38.24 ID:blANqIXBa.net
旋風機
https://ocg2.xpg.jp/1008/6xyh0wASRWHX.jpg

201 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 03:38:23.64 ID:/AkziAegM.net
23年前の白くまくんからダイキンに買い替えたけど室外機は白くまくんの方が全然静かだったな
ダイキンは振動音が結構大きい
冷房の効きは新しい方がいいのは流石に当たり前だけど自動運転で風ナイスにしてると本当に風出てる?と疑いたくなるくらい静か
やっぱ新しいのはいいね

202 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 18:28:24.76 ID:4+rcmWkWM.net
ダイキンの室外機はトコトコ音がするね

203 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 06:28:54.37 ID:oGTgqLl1M.net
日立もうるさいよ

204 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 11:38:29.07 ID:NouMv/sI0.net
各社トコトコ音するエアコンはハズレですわ

205 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:35:07.87 ID:IbYIedH+M.net
10万以下の安物はどこも一緒に五月蝿いみたいよ

206 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 00:12:21.72
7下旬ダイキン下請
過労死!!
中野ローソンにて
持病ありで処理!

過酷な出勤体制か!
シールズ様 お悔やみ申し上げます。むか。

207 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 16:50:43.61 ID:gA6ZaEBk0.net
ダイキンが悪いんじゃなく取り付け業者の不備が大きいって業界の人が言ってた

208 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/22(水) 16:43:29.20 ID:vApRPngx0.net
>>202
それな、圧縮機がスイングしてるかだよ。

209 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 10:47:01.68 ID:mj/KWVyB0.net
先日ダイキンの廉価機つけたけど
外気温32℃で冷房27℃設定では室外機は静かな方だと思う

ここで煩いと言ってるのはどんな設定なんかな

210 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 22:56:31.38 ID:2rqKmMlH2
中野のローソンで過労死した件はどうなった
練馬SSでは持病で報告した
夜間待機して日中に死んだ
夜間待機後は休みのはずが強制出勤になていた
ダイキン工業は下請けに残業200時間以上でも出勤させている
下請けは社員を守るため離脱していく
今後現場の人間はいなくなるだろう
電話番と事務員が増えてる
ダイキンサービス事業部のお前が死ね!!!

211 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 09:48:44.79 ID:nBDoNrw70.net
いろいろなメーカーのエアコンを買ったけど、
ダイキンは冷房時にも風を下に向けてもろに体に当ててくるし
26度に設定してても28度までしか下がらないし
正直失敗だったかな、て思ってる。

212 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 10:18:54.78 ID:QpVjH+ye0.net
風ないス運転でも風向を上に固定するようにしても下向きに風なんて来ないですよ

213 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 22:45:16.86 ID:0N3YRjDk0.net
上位機種ならサーキュレーション気流あるしな、全然当たらんぞ

214 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 22:58:49.52 ID:G+V9ALSkM.net
風ナイスで快適だが

215 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/09(日) 12:34:38.17 ID:nZwjSu4ZM0909.net
サーキュレーションで全く当たらんな
26度設定で24度まで下がることはあるが28度で止まることなんてないな
エアコンだから戸を開けてたりすると下がるわけないがw
外気温が28から30度だったら28度設定で快適だわ

216 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/21(金) 09:15:31.45 ID:LL53SGx3M.net
たまに内部クリーンを失敗するようになりやがった
暖房の後ブワーっと3秒程度強風出してフタ閉めて内部クリーン完了なのに、フタ閉まっても暖房が止まらないで弱運転しっぱなし
買った翌年に氷吐き出したりもしたしハズレ掴まされちゃったなぁ

217 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/23(日) 05:09:31.20 ID:r9L6RP2N0.net
>>207
設置業者曰くダイキンのはやたら失敗しやすいと言っていたね重いから

218 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/15(月) 12:45:20.18 ID:xHymIIMSH.net
ダイキンか三菱かで悩んでるけど、再熱除湿で迷ってる。三菱は再熱除湿あまり評判良くないし切り替えできない。
ダイキンは再熱除湿は独自の方式らしいが、電気消費量もややエコ。実際のところダイキン上位機種の再熱除湿てどう??

219 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/15(月) 14:44:58.20 ID:Wn5iZS680.net
>>218
ダイキンは再熱ではないのでは

220 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/15(月) 15:02:00.48 ID:xHymIIMSH.net
>>219
さらら除湿は再熱除湿ではないっていってるけど弱冷房除湿でもないから再熱除湿の部類かなと。実際どうなのか気になって。

221 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/15(月) 17:27:05.32 ID:UPhu/TDEM.net
黙って三菱買うことをお勧めする

222 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/15(土) 03:13:26.51 ID:ggfDvstO0.net
>>220
ダイキンの除湿のサーモオフのなりにくさ(サボらない除湿)は、
低い温度の冷媒を室内の熱交換器に部分的に流して
安定状態近くでも除湿はするけど、室温は下げにくくする。
という機能のはず。

すごく冷たい冷媒を熱交換器全体に流すと室温が下がりすぎるし、
室温を下げないように冷媒の温度を上げると除湿できない。
それを解決するために部分的に低温の冷媒を通すんだろうと理解してるが。

正確なところを知ってる人がいたら補足してくれ。

223 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/15(土) 03:15:28.17 ID:ggfDvstO0.net
三菱は寒くならない冷房とか言って、単に全然冷えないだけだったので
うちは選ばなかった。実際会社にある三菱のエアコンは暑くてたまらん。
そりゃ仕事しなけりゃ省エネだわな。普通は効率よく冷やすエアコンを省エネエアコンというわけだけど。

224 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 14:43:35.00 ID:vbXRWLpc00202.net
うるさら7は設定温度と室温との乖離が本当に激しい
部屋の複数箇所に置いてある温度計が20度もなのにお知らせを押すと26度とか舐めたアナウンスしやがるからな
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816974/SortID=20417606/
うちと全く同じ↑に対する見当はずれの回答は本当に可哀想だわ
何がガスが抜けてるだ?部屋に合ってない能力不足のエアコン?
お知らせの室温を書いてない質問者も悪いか知らんがどう見てもエアコンが認識してる室温が異常なだけだよw

225 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 16:07:46.81 ID:BIuzfOZd0.net
うるさらの部屋の足元だけが恐ろしく寒い理由がようやくわかった
風だよ、風量自動が曲者なんだ
妙に不必要に暑い風が吹くなとは思っていたが風量が弱すぎて温度だけ高くて床まで到達しない風が吹いていたんだよ
だから風量を強くしただけで恐ろしく快適になった
ダイキンの開発陣ってやっぱ糞だな

226 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/29(月) 10:56:59.43 ID:pUrELpHG0.net
初期不良でファンが回った瞬間電源が落ちるから
ダイキンサービス呼んで基板にファンモーターに殆どの部品変えてもらったのに直らなくて
なんでだと悩んでたけど最終的にストリーマユニット交換してもらって直った
ちなみにエントリーモデル

ユニット内の針も折れてなかったのになんで落ちたのかは原因不明

227 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/24(金) 15:27:54.39 ID:FKQM8rq40.net
2018年製のF22VTES-W?とかいうエアコンだけど
室外機から時々鳴る「シュー・・・シュー・・・」みたいな音気になるなぁ
冷えるのはガンガン冷えるから不満ないけど

228 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 23:41:51.11 ID:IKWnX36q0.net
2010年型のうるさら、去年室内機の基板交換済みですが
基板を交換する前と同じ症状が今日、約一年ぶりに出た。
症状  運転開始から約3分ぐらいで急に風が出なくなる
     運転ランプは正常に点灯してる
       風が出てないまま(止まってる状態から)約3分ぐらい経つと正常に運転再開
故障?保護回路?
調子が良い時はずっと絶好調が続きますが、運転直後、せっかく冷え始めたの3分ぐらい止まってるのは物凄く不愉快

229 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/07(金) 20:52:04.08 ID:c27qg/690.net
ダイキンて基盤が弱点なの?
うちも基盤の機嫌によって使えたり使えなかったり…
しかもダイキンの営業クソ!
おまえのことだよ

230 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/16(日) 01:41:11.75 ID:4y+DqpVF0.net
>>228
うるさらなら設定のところで、ドライキープがオンになってるか確認。
オンになってると室外機が止まるタイミングで室内機のファンも止まる。
湿度戻りを抑制するための機能。
扇風機併用じゃなくて暑く感じるならオフにして使うのもあり。

うるさら以外でも隠し設定でサーモオフの時の設定あるみたいだから、設定が影響してないかサービスに聞くのも手。

違う症状なら冷媒の空気混入とかで過電流になって保護回路動作して少しして再開とか。

うるさらと安い機種使ってて安い機種の方が工事屋がいい加減で調子悪かった(負荷重いのに冷えない温まらない)のを
サービス呼んで冷媒全交換してもらったら復活した。(入りと出の温度差低いのに運転電流が高かった。)

231 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/29(土) 06:33:02.63 ID:+lPklcbr0.net
高い、使いにくい、すぐ壊れる、ダサイ
客のことを考えられない時代遅れ糞メーカー

232 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:47:48.18 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

233 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:49:23.42 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

234 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:50:10.29 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

235 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:50:48.45 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

236 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:51:22.90 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

237 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/02(火) 21:54:53.78 ID:U1xR/Mvnd.net
よく不良部品を出す下請けブラック金属会社がいるからな!

238 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/03(水) 00:52:29.12 ID:/+63t/+H0.net
>>229
×基盤
○基板

我が家も室外機基板交換で直った
ただ、交換基板の在庫が無く一週間後に修理だった
ということは、予想以上に基板不良が多発していたと

239 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/03(水) 13:15:40.49 ID:WsJYugu60.net
うん

240 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/03(水) 19:06:25.09 ID:y7E/ScZaM.net


241 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 19:38:41.59 ID:/NJal7Qld.net
>>198
ワシは、亀仙人(エロ仙人)じゃ

242 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/19(金) 07:19:11.26 ID:iL9ss15Ad.net
>>238
ブラック企業だからね

243 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/21(日) 20:22:06.05 ID:/rUjydxfd.net
とくに、下請けが最悪だからね

244 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/26(金) 19:19:53.14 ID:ui2fgKZ/d.net
>>237
ダイキンさんも、そのフン下請企業と取引しないほうがいいよ、ダイキンの名を落としたくなければ、よく考慮しなさい

245 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 08:56:39.85 ID:Iq1amRo4a.net
購入して1年だけど全然冷えない…26.5℃って十分冷えると思うんだけど全然なんだこれ

246 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 14:10:42.62 ID:9+sIJw3N0.net
>>245
単なる能力不足なのか

故障なのか?

手をかざして 冷風が出ていれば 能力不足

単なる風なら ガス抜け(多分)

247 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 15:11:30.54 ID:LN6Q2P4dM.net
>>246
少し冷風、能力不足ですね…悲しい

248 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 18:58:09.80 ID:kkhvFkD9M.net
ちゃんと部屋の広さに適合したやつ買うてるか?

249 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/28(日) 23:33:40.78 ID:MOu+2Ooh0.net
ダイキンは、通信エラーとかでいきなり死ぬからおすすめしない

250 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/31(水) 19:59:20.87 ID:FMfCK6N2d.net
ダイキンの下請けに問題あるからな、フン金属会社がね、

251 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/09(金) 05:23:20.67 ID:AS/4p5KZ0.net
内部クリーン運転1時間もやってるのが不満
これ暖房を短時間することで代わりになりませんか?
5分とか10分くらい

252 :出川哲朗:2019/08/14(水) 21:21:24.16 ID:ijoNEGSbd.net
ダイキンのエロコンはヤバイよヤバイよ

253 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/14(水) 21:37:01.04 ID:TGZve/R+a.net
ほーん

254 :出川哲朗:2019/08/15(木) 00:32:39.46 ID:3XBcwLaid.net
ダイキンタマのエアコンはヤバイよヤバイよ

255 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/21(水) 00:16:04.24 ID:5lCtiwgi0.net
Eシリーズ買うけれど
3.6kWと4.0kWどちらがいいかわからん
西南角のリビングダイニング17畳(たまにその隣の和室7畳も)用です
冷房にしか使わない

2018年のEの2.2kWを別室8畳和室で使ってるけど十分パワーはあると
思ってます

256 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/21(水) 00:19:53.18 ID:5lCtiwgi0.net
200Vとか電源はクリアしてます
パワーあるのはいいけど静かな方がいいってのもある・・・
電気安いのはいいけどいざ17畳+7畳に人が6人集まったって時に
冷えが足りないのも困る

257 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/21(水) 23:29:57.78 ID:mgcgDM310.net
自己レスになりますが
4.0kWにしました
ここから上が室外機が大型になること
4.0kWは最大能力の上側の伸びしろが大きいこと
が理由です

200Vになるため、40年前のステレオオーディオ機器の音質の変化
への悪影響が心配ですがググッてもそういう話が見つからなかった
ので今回は逝ってみることにしました

258 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/24(土) 00:40:57.45 ID:3jNXol9X0.net
正解だとおもうよ。
数年前、自分は7畳(隣の6畳とも続きにできる)の部屋で10畳用(2.8kW)のうるさらにした。
これは100Vしか使えない&石油暖房NGの我が家で20Aフルに使える、コスパ最高の選択だった。
12畳用(3.6kW)もカタログ上にはあるけど、能力範囲(暖房能力最大7.7kW)はほぼ同じで店にも置いてなかった。

最小能力の能力/消費電力と最大能力を基準に考えれば必要な容量や省エネ度合いもよくわかる。
定格4kWは売れ筋だからコスパも良いだろうし、室外機はデカくて重い方が能力高いですよ。

我が家の10畳用うるさら室外機は約45kg。Eシリーズの18畳用より重いです。(この辺の余裕が効率の良さ=省エネに効いて来ます。)

259 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/24(土) 08:21:15.58 ID:SfnYsGhW0.net
ありがとうございます

デザイン上気に入っている機種がもうひとつだけありますが
ほぼこれに決まりです

260 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/28(水) 09:58:12.28 ID:UvPFrvBq0.net
うるさら7R設置3年目、異音がしたと思ったら、上フラップ(通風蓋)がぷら〜ん状態に…
フラップのモーター接続ボス部(樹脂)が完全に破断してる

見たついでに初めて掃除しようとフィルタ見たら右側が埃で完全目詰まり
左側と明らかに汚れ具合が違う
ダストボックスの掃除ブラシは可動する仕組みになっているが右のボックスは
特にブラシが固くて動かない、Assyが悪いのか…?

電話でクレーム付けたからかもしれんが訪問サービスマンは 『お客さんやっちゃいましたね』って

俺の所為かよwwフラップなんざ一度も触ってないわ!まぁ無料になったけど
てか交換品は金属スリーブで補強されとるやないかwww

で、ダストボックスは『あぁこれはソってるなぁ』で現行品とその場で即交換

これ製造不良なのに絶対に認めようとはしなかったサービスマン
まぁ無料だけど印象最悪だわ

261 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/28(水) 14:48:28.41 ID:yE3SzNvc0.net
改良されててよかったね。w

262 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 13:14:06.76 ID:jJ9Q2s/y0.net
最新機種でもリモコンのデザインが同じだけど、やっぱ温度上げるボタンで自動フィルター掃除機能のON-OFFが誤動作するのかな?
同じ問題は日立のAV機器でも経験してるから別にダイキンだけの問題だとは言わんけど、蓋の開閉でリモコン機能を割り振る設計のままだと
どうしてもこの問題からは逃れられんと思うのだわ
誰も苦情を言わんと会社は改めんと思うから同じ経験してる奴はもっとダイキンに苦情をいうべきだと思う
なにせ上記の問題だけでなく定期的に予期せぬ機能が勝手に作動したり設定画面に切り替わっててはかなわんからな
あのリモコンどう見ても何も変わっとらんように見えるし

263 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/05(木) 21:30:57.36 ID:QOyZYLw4d.net
買うな

264 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/06(金) 16:47:56.86 ID:PbeNYk+x0.net
ちなみに>>262で挙げた日立のAV機器(DVDレコーダー)は一応モデルチェンジ時に蓋のないリモコンに変更されている
ただボタンが増えてごちゃごちゃになったが、これはもうかなり昔の話で相当以前からある問題点なんだよな
一応ダイキンはFAQでフタが正しく閉まっていない状態で云々とか書いているけど、そんなの全然関係ないからw
とにかく蓋の開閉で機能を割り振るリモコンは必ず経年劣化で誤動作するものと認識すべし

265 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/13(金) 21:16:33.05 ID:BOhX0sdzd.net
だから買うな

266 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/18(水) 19:24:39.33 ID:VyzHwzqud.net
>>265
わかったわかった買わないから

267 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/19(木) 20:33:30.93 ID:BFOCMg3Yd.net
>>264
認識するぐらいなら、そんなもん役に立たんやん

268 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/01(日) 03:36:44 ID:Evpa6ipZM.net
あげ

269 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/14(土) 12:18:48 ID:khAfuFs1d.net
他のメーカーに比較すれば貧弱貧弱〜ウッ!

270 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/17(火) 03:05:45 ID:VlaDivzH0.net
上でリモコンの悪口書いた者だが最近は何故か調子が良くて誤動作することがほぼゼロになった
夏の間は蓋の開閉を殆ど行わなかったが冬になってからは風向上下左右いじりまくりタイマー予約使いまくりなのが関係してるのかも知れない
リモコンのボタンって使いすぎてもいかれるが滅多に使わんくてもいかれるのかもな

271 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/25(水) 07:00:47 ID:KY+L0UckdXMAS.net
ダイキンエアコンは故障しやすいからね

272 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/25(水) 17:00:35.35 ID:hiq01PV30XMAS.net
>>270って書いた端からパワフルが作動w
ま、以前と比べて誤動作の頻度は確実に減ってることは確か

273 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/05(日) 14:54:32 ID:CwkMQc4md.net
>>271
へー、そうなの?
どこの統計?

274 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/15(土) 15:30:53 ID:8YT+jbfJ0.net
一応10年保証を付けてるけど保証してる企業名(SOMPOワランティ)をぐぐったら名前を変えて出直した会社だと判明
今の所大丈夫だけど今後どうなるか不安でならんw

275 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 16:33:35 ID:axYA/yjc0.net
マジでダイキン馬鹿エアコンじゃん
温度の感知が馬鹿なのはいいとしても風量をオートじゃなくて静かにしてるのに強風出て来るとか死んどけ
風の設定が無意味とか糞だよ糞
まだ2年も使ってないけど別のメーカーにするわ
ダイキンのエアコンがよく冷えるからって工務店が付けてくれたけど感知が馬鹿でただただ強風吹いてるだけだろ
よく冷えるんじゃなくて設定の温度にしろよゴミグズエアコン

276 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 16:39:16 ID:axYA/yjc0.net

今だと室温26で設定23なのに風量オートでも静かでもほとんど強風になりやがる
かと言って室温24設定26でだんまりの時もある
こんな糞エアコン絶対に人に勧めねぇ

277 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/26(水) 18:49:55 ID:8DI211550.net
業務用ナンバーワンでも家庭用は素人だからな

278 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/27(木) 07:13:21 ID:1pILhZ3Z0.net
オレは1年で捨てたw

279 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/28(金) 14:47:51 ID:evZ8fGQ/0.net
>>275-276じゃないがダイキンのエアコンって何もかも大雑把なのかもな
今使ってるエアコンも霜取り前になると必ず超高温風運転をするけど、急に暑くなったからと温度を下げると
一気に無風になり霜取りが始まるからそれを知らない最初の内は往生したわ
おまけに霜取り運転後の立ち上がりが悪くちっとも暖かくなりゃしない
ま、これは省エネ省エネうるさいお上や消費者への忖度が原因だろうが、やっぱ業務用主体の企業だからあまり
細かい気配りを期待して購入するもんじゃないな、つかそういう客は他社のを買ったほうが賢明だわ

280 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/07(土) 23:47:45.78 ID:Bak5liFZ0.net
ダイキンエアコン購入2年目
遅い!うるさい!臭い!

281 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/13(金) 01:46:43.57 ID:X5ZhgvY3M.net
臭いのは掃除しないからだろう?
あとヤニな

282 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/14(土) 08:08:24 ID:kXG7genl0.net
>>279
快適エコ自動にして放っておけば1年365日いつ運転しても快適だけどな。
動くたびにリモコンで下手に余計な介入するからうまく動かないんだろ。

283 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/14(土) 14:18:34 ID:dpxABq7Q0Pi.net
検査してないからな
去年の肺炎死亡者数と、今年の肺炎死亡者数を発表しろ
死因、改ざん捏造政府

284 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/15(日) 00:03:46 ID:+Cbgovbr0.net
多分減ってる。
インフルも大幅に少ないらしい。
中外とか11000円越えはやりすぎだろう。

ってかここはダイキンのスレなんだが。

285 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 22:20:11.64 ID:/MEeRc8Ed.net
>>283
中国産の部品使ってるからじゃないのかな、コロナで

286 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/22(水) 21:25:28.58 ID:Ck7PUnmyd.net
ダイキンの社員、コロナで志望か!!

287 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 01:59:27 ID:OAg0TWck0.net
中国人的にはピチョ・クン

288 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 06:10:19 ID:jRIxz1Amd.net
社員がコロナに感染しているとか

289 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/19(火) 05:41:36 ID:b9FG6JDN0.net
書いてて恥ずかしくない?

290 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/21(木) 11:49:09 ID:RSCu5fCZ0.net
ダイキンエアコン冷えるけど
白プラスチックが黄ばむのがイヤ 超黄ばむ。

291 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/23(土) 03:35:00 ID:bSharauY0.net
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモシキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

292 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/01(月) 19:16:12 ID:zgD8SmHmM.net
>>274
そこは損保ジャパンの子会社

293 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/06(土) 16:19:47.73 ID:o6Y9RnnxS
ダイキンなら、中国特に奥深く浸透しているから、僻地にDAIKIN看板見ると感慨深いものがある、なんでも現地、米穀商店が販売拠点化しているとか・・

294 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/12(金) 13:44:50 ID:JiWHUm2T0.net
水漏れするのでまたダイキンのエアコンに替えた

295 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/12(金) 19:03:32.92 ID:bwosTInzd.net
ダイキンは中国製?

296 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/13(土) 16:37:33.53 ID:+US1GFOw0.net
付けていきなり水漏れ
試運転で水漏れ
どないなってんねん?

297 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/13(土) 19:59:47 ID:+US1GFOw0.net
そこからのリカバリーが大したもんだったので許そう

298 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/22(水) 23:05:38.64 ID:Fl7GJRAI0.net
リモコンのどのボタンを押しても誤作動で電源オフになる時があるんだけど
電源切れちゃうと3分?待たされるの夏は本当につらい
あと知らない間にリモコンの表示がドライ運転の+2に
なってる、ってのも何度も起きてて
熱いから温度1度下げようとしたらドライの+1になる
リモコン買い替えたらなおるかな?

299 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/23(木) 09:31:10.12 ID:SWi7QjFr0.net
リモコンの各ボタンを拭くとかして綺麗にしてみれば?

300 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/24(金) 19:38:37.61 ID:IZL8uXOS0.net
>>260
全く同じ経験者だよ
メーカーも欠陥解ってんだな来るなりさっさと取り換えてくれたよ

301 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/29(水) 06:18:51 ID:TiWXbLr1d.net
とうとうダイキンにクラスターが出たか

302 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/29(水) 12:26:42.06 ID:ANNB5XlBdNIKU.net
>>301
どこよ

303 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/30(木) 06:12:31 ID:MWH4ZgXn0.net
>>301
シャープかな?

304 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/31(金) 03:12:59 ID:sEzKXgXW0.net
>>303
プラズマじゃねーよ

305 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/31(金) 23:13:16 ID:JLbH9pSj0.net
>>298
家も、どのボタン押しても本体の電源
落ちる時あるから同じ症状だと思う
電源OFFの時に運転/停止押しても
ピッてなるだけで起動しない時ない?
家のはそこで本体のモード変わってる

306 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/01(土) 21:51:26.37 ID:vciu4dRKa.net
Carrime PCA10XS-W って排気ダクトを冷気の送風口に付けられれば冬も使えたりしないかねぇ

307 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/07(金) 14:40:12 ID:nHXdISEA0.net
F28WTESのエアコン使っているけど室外機の風が強すぎ

308 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/09(日) 23:01:40 ID:olMU0ivRd.net
>>302
東大阪や八尾の下請けの金属会社じゃないのかな、毎日大阪で200人出てるから、クラスターが出てもおかしくはないわ

309 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/09(日) 23:32:08 ID:y9f8UgJhd.net
>>308
滋賀のダイキン工場じゃないっぽく、ちょっと安心した

まあ周辺クラスターだらけだけど

310 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/26(水) 19:57:21 ID:AXcctDf80.net
一年で電源LED点滅、エラコは正常
ポンコツ 霧ヶ峰にすればよかった

311 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/26(水) 19:58:26 ID:AXcctDf80.net
ageとくわー

312 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/26(水) 20:46:43 ID:Ho60ioD00.net
>>298
その症状、天カセのリモコン仕様のZEASでもなりますよ。
あとエコ全自動にすると、
爆風→停止→爆風の繰り返しです。
インバーターじゃねえのかよって突っ込みたくなる

313 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/11(日) 21:56:26.76 ID:h/rOjY7E0.net
スマートホンで検索!「UBER タクシー アプリ」
https://jidounten-lab.com/u_uber-taxi-japan-app

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」
https://didimobility.co.jp/

これからのタクシー不足も、スマートホンのアプリで!! 会社内、建物内から。
タクシーが向かって来る様子が分かる!! タクシー乗務員と、アプリ内の!ショートメールで連絡できる!!
※直接!、タクシー運転手と通話できる!!(アプリでつながっている時だけ!!)

→【端末操作、年配者は苦手!・できない!!】、短距離で態度が悪いジジイ!はこない!!
【タクシーは4人!!】、短距離を【タクシーアプリ】でドンドンと!!
 
最高よ!!

314 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/11(日) 23:18:12.31 ID:vTh6474cd.net
今、使ってるエアコンはコロナで汚染されてるから、買いかえたほうがいいぞ

315 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 10:15:38.83 ID:eouv/QU9d.net
うるさらミニ2019モデル 室外機からべコーンとかバチャーンとか鉄板にゴムボールを当てたような衝撃が数時間ごとにある。ならない日もある。数日前はキキキ バコーンって 室外機と本体変えてもらったけどべシャーンとか バコって音が出ててうるさら

316 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/03(水) 22:15:34.92 ID:SnKiV5Fq0.net
https://youtu.be/smrYx4rjAEA

317 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/28(水) 11:14:29.39 ID:4iS0mQNg0.net
ダイキンが、1番性能が良いと聞いたけど、家庭用はね。家庭用は。

業務用は、企業からの注文以内の日に届けなアカンから、材料が来てない時に、多少内部の材料にごまかしはあるけど、家庭用に関しては絶対大丈夫かと思います。

318 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/28(水) 18:55:04.13 ID:HJovZMjkd.net
いや家庭用も大概だよ
10年保証入ってなかったら買ってはいけないレベル

319 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/03(月) 22:36:35.92 ID:2BIMs54V0.net
中華メーカーと提携、合弁会社設立、買収されてる日本のエアコンメーカー

東芝(美的集團ミデア)
シャープ(鴻海精密工業フォックスコン)
ダイキン(珠海格力电器グリー)
日立(海信集团ハイセンス)

どこも中華汚染度が高く故障率が急上昇中

特にローエンドモデルは中華メーカーのOEM生産だったり部品を共用化したりで不具合多発

320 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/09(金) 09:45:52.86 ID:ezcSOcBv0.net
ダイキンはスタンダードモデルのEシリーズ(一番安い)のが中国製かな?
その一つ上のCシリーズ(自動フィルター掃除)がついたのでいきなり値段が跳ね上がってるから

RMCASFC は 滋賀工場
Eだけ中国産ってことか

321 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 11:16:53.13 ID:UOOreNmN0.net
ダイキンはダメダメ
https://techabe.blogspot.com/2021/08/blog-post_31.html

322 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 21:26:01.23 ID:BBSkNGx10.net
>>321
ダイキンが大嫌いな三菱原理主義者w

323 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/10(金) 18:56:22.92 ID:iscSRDQB0.net
前住んでたアパートもダイキン(たぶん2012年前後モデル)で新品入れ替えで8年くらい使ってた
内部クリーンで大体対応出来てたので臭くなることはほとんどなかった

今度転居したマンションもダイキン(S22NTES-W)なので使い方はほぼ同じなんだが
転居先の方は半日使わないだけで酸っぱい臭いが来る。事前に内部クリーン必須
古い物件で前入居者の使い方も不明。転居初日、エアコン使ったら茶色い水が吹き出してたが
それでも賃貸不動産屋は「クリーニング済みです」と言ってた

324 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/21(火) 19:38:03.09 ID:YE0DqfWW0.net
パナソニック 給水なしで加湿や換気もできるエアコン「エオリア LX」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1352494.html

325 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/21(火) 21:27:32.52 ID:FNPs/0Jr0.net
パクリソニックw

326 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/19(火) 12:07:55.78 ID:zOi6LlUa0.net
ダイキンって、無能役員だけらけ?多分蜂蜜舐めて良い気分か、キャッシュバックサービスなのか?

327 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/20(水) 14:13:37.28 ID:jbu216dla.net
引っ越して全部屋ダイキンにしてみた(リビングと寝室はR、他はエントリーモデル)
・パワーは全体的に満足
・温度の安定が物足りない もっと体感温度一定にコントロールしてほしかった
・AI運転推しなんだと思うんだけどこれもイマイチ温度が安定しない気がする。すぐ温かくなるけどそのあと寒くなる 設定温度と室温が3度くらい離れた状態で運転してるのはなんなんだろう?あとAI止めたあと冷風が襲ってくる
・寝室でおすみ運転にしてもやたらうるさい 設定の問題?
・外部の温湿度センサーで運転制御とかできないですよね?ネットワーク対応って2021年でこんなものかとがっかり。
寝室のうるささ以外は別に買い替え前から劣化してるわけではないんだけど、久々に買い替えた割には進化を感じられなかった。
ただ自分が使いこなせてないだけなのか、ダイキンの問題なのか、エアコン全体がそんなものなのかわからない。どこかに使いこなし方まとめたサイトとかないですかね?

328 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/21(木) 04:33:47.65 ID:wC2RiuRiM.net
糞使いにくい法人脳オンリーの糞企業
絶対パナあたりで安いの買った方がマシ

329 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/21(木) 04:37:43.03 ID:wC2RiuRiM.net
>>321
俺も同意だわ
コロナのがまだマシ名前が可哀想なくらい
ダイキンは顧客を舐めすぎ

330 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/08(土) 15:41:34.44 ID:9cpbTiFv0.net
隣家のエアコンがダイキンなんだけど室外機が糞煩い
しかも一晩中エアコン付けっぱなしで夜中にブンブン騒音で眠れないわ
糞が

331 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/01(火) 17:11:03.72 ID:wHCXw1pz0.net
たしかにけっこううるさいね。
老人がいるもんで夜中のトイレを考えて 18℃設定でつけっぱなしだ。
ゴメンな。

332 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/02(水) 14:11:54.06 ID:8qJ1kxl100202.net
>>327
電気代はどんな感じですか?

333 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 10:23:34.60 ID:ssX/dBWB0.net
宮城県の庄司家の鷹見典子(庄司典子)は千葉県に出てきて夫の鷹見俊昭(ダイキンと取引をしている極東商会の元会長)と一緒に子供を虐待しまくった変質的な犯罪者です。

おかげで娘は20歳くらいの時、売春していました。

これが宮城県の庄司家の正体です。

宮城県の庄司家の奴らは感情的な声を出して自分は良い人だとアピールしてきますがそれは擬態です、実際は子供を虐待する変態的な障害者一族です。

庄司家は共産党員で文系でブサイクで運動神経が悪いので障害者です。

あと庄司家の奴らは全員、デブです

砂糖、糖質の食べ過ぎで統合失調症になってるデブです

児童虐待が世代間連鎖してる一族です。

こんな奴らを地域のリーダーに選んではダメ。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

334 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 10:23:50.84 ID:ssX/dBWB0.net
ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭と妻の鷹見典子(庄司典子)は2人の子供対し壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。

鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家系で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。

鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。

鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです

極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

335 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 10:24:20.03 ID:ssX/dBWB0.net

宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました

庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です

庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです

庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました

庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです

庄司捷彦は糞人間です

庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています

庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です

庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です

糞一族です

庄司家は気さくぶってる性格最悪キチガイ障害者一族

336 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 10:25:12.29 ID:ssX/dBWB0.net
鷹見典子(庄司典子)が子供を虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

・鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦。
庄司捷彦(しょうじ かつひこ、1943年8月30日 - )は、日本の弁護士・詩人。仙台弁護士会所属。自由法曹団所属。
宮城県石巻市出身。宮城県仙台第一高等学校、中央大学法学部卒業。1974年に弁護士登録。80年に石巻市に庄司法律事務所開設。
祖父作五郎も弁護士。父は水産講習所[1]助教授の庄司東助[2]。
布施辰治の研究をしており、韓国に渡り現地の弁護士団と交流を深めたり、東北地方の地方新聞河北新報に布施辰治の連載を掲載するなど活動している。
日本共産党員で、石巻市長選、宮城県知事選に立候補した経歴がある。知事選では浅野史郎と戦った[3]。
詩人会議に所属し、詩集を出版している[4]。ペンネームはみちのく赤鬼人。
原発の危険から住民の生命と財産を守る会会長。国民救援会宮城県本部会長。

・鷹見典子(庄司典子)の弟は庄司慈明(しょうじ よしあき)。

千葉県船橋市田喜野井1−39−12に住んでいた鷹見俊昭とその妻、鷹見典子(庄司典子)は子供に壮絶な虐待をしてきました。
その家の北側には鷹見典子(庄司典子)の姉の斎藤信子(庄司信子)というデブでバカ文系でデタラメ心理学を信じてる共産党員が住んでいます。
いま、千葉県船橋市田喜野井1−39−12には斎藤信子の娘の泉が住んでいます(芸術に関わる才能もセンスも資格もないのに芸術を専攻)。

337 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/19(土) 10:32:00.89 ID:6UQrTg9v0.net
環境破壊してるらしいぞダイキン
https://tansajp.org/investigativejournal_category/pfoa/

338 :目のつけ所が名無しさん:2022/10/04(火) 02:26:34.73 ID:0BCRGIXjp.net
>>319
ダイキンなら大阪の新晃工業とは提携してるしそっちは合弁会社も上海にあるけど中華汚染度とかとは遠い話じゃん
いい加減過ぎてネガキャンもいいところだわ

って本スレじゃないネガキャンスレは人気ないなw

339 :目のつけ所が名無しさん:2023/03/14(火) 15:10:07.48 ID:dqmwlx/S0Pi.net
ダイキン関係会社と称する会社から電話が来た
10年前後販売、ダイキンエアコンでリコール商品が発生したので、修理に伺いたい・・・
家にダイキンエアコン3台有るので、どれか判らないと答えてから、リコール商品ならHPに載ってるだろうから、そこで調べてからで良いかと聞いたら切られた
※3台のエアコンは年式調べたら最も古いのは2015年製だった

結局、
ダイキンHPで型式調べたらリコール製品該当外「そのままお使いし下さい」だった
つまり・・・修理詐欺??

気おつけてねぇ!!

340 :目のつけ所が名無しさん:2023/04/17(月) 16:23:12.87 ID:58fLiHoB0.net
ダイキンはよく「365日24時間お客様サポート!すごい!」とか云うけど
そんなもんエアコンそれ自体の機械としての価値と関係ないじゃん
結局保証期間外だったら金払わされて修理するんだから

富士通20年使って一度も壊れなかったからサポートセンターなんて無用の長物だった
要するにサポートセンターとかは保険の領域に属するもの
それをエアコン自体の性能であるかのように云うのは違和感を感じる

341 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/01(木) 18:29:26.65 ID:k6/NL9zv0.net
ダイキンなんか買わなきゃ良かった
三菱にすりゃ良かった

次はダイキンなんか買わない
誰にも勧めない

342 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/13(火) 21:09:33.45 ID:G5WE6BFDd.net
>>341
せめて理由は言いなさい

343 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/20(火) 01:03:26.28 ID:oTBljS960.net
10年ちょっと前のダイキンを使っているんだが今とは運転音の表記や測り方が違ってる?
当時のAN-28NSSとかだと冷暖、室内外だいたい45~49dbだけど今の廉価機種だと60dbちょい。

344 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/20(火) 06:08:56.05 ID:r0jOShzCr.net
ダイキンは国内回帰の方針を打ち出してるので
もしかしたら格力OEMから日本製になったら品質上がるかも

345 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/30(金) 13:39:04.04 ID:vOi4QCHYr.net
うるさらって取付業者にとってはかなりの厄介者だったのな

346 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/15(土) 16:49:15.59 ID:j2DMATHg0.net
そーだよ
しかもまともに加湿できないのに無駄に大きな室外機
さらにメーカーに設定通りに加湿できないと文句を言うとこの機械では限界がありますので加湿器を併用してくださいという謎の答え

347 :目のつけ所が名無しさん:2023/07/20(木) 20:35:09.21 ID:l6UN8acUH.net
>>341
おかしいな。お前は俺か

冷暖房は設定温度に全く従わない
0.5℃弄っただけで気温が3℃かわるような
変なスポットがある
自動の目標温度が全く分からない

次は重工にする

348 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/14(月) 17:34:05.72 ID:RPn0k4iQ0.net
2009年製のF22LTES-W、いつ壊れるかと心配しながら使っているが、結構元気に稼働してくれている。
間取りの都合で通常は12畳、最大では20畳までが対象たけどバリバリ冷えてくれて快適だ。
電気代も先月請求分が2500円とリーズナブルw
木造住宅でこれは中々優秀じゃないか?
交換する時もダイキンで決まりと思っている。

349 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/14(月) 17:43:50.41 ID:+IRILB51d.net
住設用のEシリーズだね
フィンが手動ってだけで3万ぐらい安く買える
しかし木造はやはり冷えるね

350 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/15(火) 16:28:10.30 ID:osI6b1zz0.net
え?
鉄筋とか軽量鉄骨より冷えるの?
カタログの説明と違うが、、、?

351 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/15(火) 16:55:20.48 ID:jPWx3Wx9d.net
>>350
プレハブを想像したら鉄骨の方が暑苦しいのは明らかでしょう?
カタログになんて書いてあるかは知らないけど?

352 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/15(火) 20:32:52.20 ID:rVIlfvDh0.net
たいてい鉄筋12畳、木造7畳、、、こんな感じで木造の方が適用面積が狭いはずだけど?

353 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/16(水) 12:13:43.83 ID:Eu9U6GpF0.net
暖房器具でも同じだし、何か勘違いしている様だね。

354 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/16(水) 22:59:09.96 ID:E9nY/M4M0.net
>>350
問題です
鉄筋などの鋼材と木材ではどちらが熱伝導率が高いでしょうか?

355 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/17(木) 17:11:46.31 ID:fYQ1QU710.net
気密性が違い過ぎるからw

356 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/17(木) 20:15:09.26 ID:iRIhPueV0.net
まさか鉄骨にトタン板巻きつけただけの住宅じゃないだろうから、当然断熱材は適当量使っているのが前提。
隙間が多い木造住宅よりは鉄筋コンクリート造りのマンションの方が効きが良いのは当然だろうな。

357 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/17(木) 22:13:07.12 ID:P3cAXToYd.net
自分が鉄骨アパートの最上階、角部屋、台所が西向きに長く住んでるから勘違いというかずっとそういう感覚だった
逆に実家は木造でとても風通しがよかったのでね

358 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/18(金) 17:17:32.24 ID:jGqjjAou0.net
まあ、勘違いは誰にでもあるしなw

359 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/19(土) 17:40:22.23 ID:a/ZMa4dt0.net
扇風機の話になってるよ(笑)

360 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/20(日) 06:40:50.35 ID:gw8a+zwLd.net
>>359
なってないよ、バカじゃないの?

361 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/20(日) 11:21:04.09 ID:keYCh8fm0.net
日本語で桶w

362 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/20(日) 15:47:05.20 ID:jnlgKua40.net
なってるじゃん(笑)

363 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/21(月) 11:35:55.20 ID:vcumHtMZ0.net
DAIKINエアコンほんま無能!
DAIKINエアコンほんま無能!

364 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/21(月) 11:51:22.40 ID:Jo2UIoY80.net
( ´,_ゝ`)プッ

365 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/09(土) 18:22:21.37 ID:9suGhNG3S
ダイキンは知名度が高いけど買わない方がいいぞ
精密部分が雑だしすぐ壊れる
壊れたら費用もやたらかかる
ぼったくりもいいところ
スタッフの対応もゴミ
アフターケアも最悪
ダイキンはゴミ企業です
いろんなメーカーがある中、わざわざこんなゴミを選ぶ必要なし!

366 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/23(水) 11:26:29.84 ID:A60SwAp00.net
┐('~`;)┌

367 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/12(火) 10:15:33.33 ID:gzoD5qIu0.net
うるさらはダイキンの情弱ビジネス
金だけ持ってる無知な情弱が買うエアコン

https://x.com/fujidconstruct1/status/1701154287198589288?s=46&t=b3MQ9aTjb0YPiIVvj1f1AA

368 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/12(火) 14:54:39.61 ID:GEz/xIIn0.net
47万てほぼ100万ですからね

で草

369 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/13(水) 17:39:00.22 ID:jrborXOp0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

370 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/26(火) 13:30:27.36 ID:CjR6HqvN0.net
ダイキンはイマイチいやダメだった

三菱にしたら良かった

371 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/27(水) 12:19:19.37 ID:viFYVeul0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

372 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/30(土) 02:49:13.09 ID:peYHWBD00.net
ダイキンのエアコンを一年近く試したが結構バカ!

373 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/30(土) 19:59:03.05 ID:WCD3F4i70.net
>>

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

374 :目のつけ所が名無しさん:2023/10/16(月) 14:00:41.97 ID:/lJ4YmT/0.net
DAIKINエアコンほんまクソ無能!
温度管理もマトモに出来ない!

375 :目のつけ所が名無しさん:2023/10/16(月) 19:37:02.52 ID:Nkz9kK3f0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

総レス数 375
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200