2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯機の新アイデア

1 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 16:51:02.75 ID:sb4Or6ht6.net
何かないでしょうか

2 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 16:56:44.98 ID:54g3z6At0.net
心を洗える洗濯機

3 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 16:59:10.12 ID:5xFOGANp0.net
水素水発生して飲めます

4 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 16:59:25.03 ID:sb4Or6ht6.net
実用的なやつでお願いします!!!

5 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 17:04:47.89 ID:5xFOGANp0.net
畳んでタンスに入れてくれるところまでやってくれる機能

6 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 17:07:14.93 ID:sb4Or6ht6.net
>>5さん
すみません、伝え忘れていました
それは、とても付けばいい機能だとは、思うのですが、
現実的に可能な技術の範囲でお願いいたします。

7 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 17:08:33.47 ID:5xFOGANp0.net
カビが生えない
ホコリ取りのメンテ不要

8 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 17:09:59.23 ID:5xFOGANp0.net
>>6
てーか、畳む機能はPanasonicが出してるだろ
あれにタンス機能と洗濯機機能つけるだけなんだから、技術的には可能だろうが

一部の人にしか売れないだろうけど

9 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/22(水) 19:27:07.67 ID:VcFsPdJFa.net
多機能は壊れやすいからやだ

10 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/23(木) 13:32:09.81 ID:Nv86vRQyp.net
革靴とかスニーカーとか鞄とか優しく洗ってほしい

11 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/23(木) 16:27:42.22 ID:VCgV9jgz0.net
>>10
普通に洗えばいいんじゃねーの?
下洗い+漂白後、長時間の温水選択でだいぶ綺麗になるけど

12 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/25(土) 12:14:31.77 ID:Dlej3PbUd.net
昔、サンヨーがしてたオゾンは復活しないのかな?
防カビ、防臭最強だし、もう特許も切れてる。

未来技術では、衣類のタグをicタグにして、洗濯機で洗い方を読み取るとって洗浄パターンを決めるとか、色々まだ出来る事はある

13 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 05:28:35.46 ID:4jDggaQPr.net
オゾンって人体には有害だった気がする

14 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 05:32:28.59 ID:4jDggaQPr.net
>>10
横ドラム洗濯機で無回転洗浄機能とか出ないかな

15 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 05:48:25.55 ID:4jDggaQPr.net
足湯バケツみたいな容器に棒が2本突起
靴を縦に差し込み
棒と外側全体から洗浄液とスチームが交互に射出されて頑固な汚れを落とし
温風で内側から完全に乾かしてくれるみたいな

16 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 06:03:46.67 ID:4jDggaQPr.net
酸性液以外で貴金属洗浄機能とかも欲しい
メガネ、サングラス、靴、バッグ
オシャレが全部、洗濯機一つで痛める事無く丸洗いできるとか

17 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 06:25:59.70 ID:4jDggaQPr.net
靴も入れ歯も洗える超音波スチーム洗濯機
靴モードでは二本の棒がせり上がってきて >>15 仕様
バッグも二本の棒に逆さに挿せば表裏同時に洗えるし
貴金属や入れ歯、サングラスなどは浸かるくらいの水が出てきて超音波洗浄
普通に衣類洗濯も可能

18 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 10:01:19.67 ID:3w6VddfRp.net
猫のトイレも洗ってほしい。

19 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 15:05:17.66 ID:zZfmE0gXd.net
>>13
オゾンは、フィルターで簡単に無害化できるよ。
オゾンは酸素を不安定にしたもの、強力なしたもの雑菌は死滅するし、主な匂い物質は分解してしまう。
ナノイーなんてのも機能してる物質はオゾンじゃないかと思ってるよ

20 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/28(火) 23:30:54.43 ID:EhAiIkF4r.net
朝起きて時間がないのに髪が!な時
頭を突っ込むと数秒で寝ぐせをほぐしてくれるホットミスト機能

いつも忙しく報われない主婦に洗濯場で一時の癒やしを与える
脚を突っ込むとほんのりなごめる足湯機能

21 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/03(日) 16:06:45.39 ID:ytjBnG3i0.net
既存の電動洗濯機なんかより途上国でやってる足踏み洗いの方が汚れが良く落ちる現実。
先進国としてはAIロボットに足踏み洗いしてもらうのが良いだろう。
すれば既存の洗濯機は不要だ。

22 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/04(月) 15:54:49.55 ID:rP0pVayg0.net
>>21
なんか、自動車を開発しないで馬車を馬ロボットに引かせるような発想だな(笑)

23 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/05(火) 12:03:45.64 ID:wGKa4BU5x.net
>>21
こーゆー事か
ttp://www.youtube.com/watch?v=IhQXblItgc8
意外と昔からある機構の応用だから登録でモメるかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=4c59S9Sqm_8

24 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/05(火) 12:20:38.20 ID:wGKa4BU5x.net
つきちゃん
「申し訳ないでありんすえ
私の測れる強さのモノサシは1メーター単位
1ミリと2ミリの差ってわかりんせんでありんす」

25 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/05(火) 13:24:23.60 ID:wGKa4BU5x.net
洗濯機にも愛嬌が必要だ
飼い主が帰ると尻尾振って玄関で待つ洗濯カゴ
「ヒール」でそばについて追いかけて動き
「ホールドイット」でその場で待たせ
「ウォッチミー」でカゴの口を飼い主に向けさせ
「ゴーフェッチ」で投げた衣類を回収させる

成功したら「グッボーイ」と褒めて、飛び跳ねて喜び
「ゴーホーム」で充電&洗濯電源台に速やかに戻り洗濯槽として本体と合体
中に洗濯物があれば自動選別して最適なモードで洗濯、乾燥、アイロンがけ

飼い主がピストル撃つ真似をして「バンッ」というと横に倒れ「プレイデッド」で死んだフリ
「ギブミーファイブ」で飛び跳ねてハイタッチ「ベッグ」でちんちんする

「ベッグベッグベッグ」と連続すると
「ご主人様、ゴミ箱を妊娠させるおつもりですか?」と冷静にツッコむ

26 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/05(火) 13:47:52.39 ID:wGKa4BU5x.net
>>18
猫のトイレというか、猫ごと洗える猫ケージ(檻)
シャンプーリンスが一回でokなリンスインシャワー
濡れたそのまま健康もサポートさせて中に閉じ込めたままルームランナーみたいに床が動く!
いつもより増加した体重負荷でダイエット!
イオンドライヤーで保湿しながら乾燥して消臭も出来る
いたれりつくせり

27 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/06(水) 11:20:09.64 ID:+qj2Bhjl0.net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

28 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/16(土) 13:55:24.65 ID:1UqJvKcv0.net
ハートをWASH

29 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/17(水) 21:55:07.19 ID:xZa/dloP0.net
洗濯槽を縦揺れさせるダンシング洗浄乾燥

30 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/17(水) 22:29:21.09 ID:RpkHEKKI0.net
>>29
何その、SONYのローリー的な機能

31 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/25(木) 12:40:31.49 ID:E0PhNHfr0.net
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 13:47:45.37 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

8HMTK

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/20(火) 10:08:19.17 ID:eUkqrViP0.net
洗濯槽の穴が自動で開いたり閉まったりするやつ。

34 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2018/03/18(日) 09:14:34.97 ID:ECnbuFoG0.net
取外し可能なからまん棒がついている東芝製の洗濯機。

35 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/29(木) 23:13:11.99 ID:Xf8oCWfZ0NIKU.net
世界初!服を着たまま中の人ごと洗える洗濯機

36 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/29(木) 23:29:06.52 ID:XLZwLkeI0NIKU.net
>>35
昭和だかのどっかの博覧会であったとかないとか

37 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/12(木) 20:12:00.95 ID:Elbox6Be0.net
超強力超音波洗浄洗濯
乾燥装置フィルターを自動掃除
糸くず埃をミキサーで粉砕強制排水システム

38 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/17(木) 19:36:08.91 ID:L6L2ILH90.net
てst

39 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/17(木) 19:36:43.25 ID:L6L2ILH90.net
test

40 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:32:27.07 ID:FRZx/Lnm0.net
XKTYU

41 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/02(土) 13:48:58.68 ID:IcPYnii20.net
幅、奥行きともに60cm以下で10kg以上の大容量で乾燥もばっちり

42 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/15(日) 17:46:43.76 ID:AL8JbJCVK.net
作業服や酷い汚れ専門の2、3?位の激しい洗濯機があれば欲しい人はいるでしょ
雑巾専用や靴専用や酷く汚れた潮噴き嫁のパンツ洗い専用とか

43 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/15(日) 18:35:06.63 ID:TdHTGxtn0.net
頭髪洗い機がほしい
育毛機能が付いていると最高

44 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 07:11:33.83 ID:aYr5vzfQK.net
育毛業者にありそうだな
脳波測るようなヘルメットみたいなの付けて、給排水のホースがあって、水流作るプロペラとジェットが付いてる

45 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 08:30:06.56 ID:ao94kdgv0.net
·酸素系漂白剤を入れて洗濯槽のカビを除去するコースの追加
·洗濯機が置いてある場所は湿気が多いので除湿機を内蔵して欲しい

46 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 08:35:51.15 ID:90FPorSUK.net
>>42
ホームセンターで9,980円であったぞ

47 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 09:03:21.29 ID:ao94kdgv0.net
喋る洗濯機
喋るといっても会話ができる事ではなく
電子音のメロディの代わりに
「洗濯が終わりました」「エラー、洗濯物の偏りを直してください」など喋る
液晶画面にerror02とか表情されても意味が判りにくい

48 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/14(火) 16:52:17.26 ID:Ea4ZWRM70.net
洗濯曹の臭いが気になってましたがこの猛暑に蓋開けっぱにしてたら気にならなくなりました
悩んでる人はお試しあれ

49 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 20:09:05.19 ID:nY1YKepn0.net
衣類洗浄
靴洗浄
キッチンリネン洗浄
それぞれで洗濯槽を取り替えられる
あるいは靴、キッチンリネン用の洗濯槽を
オプションで設置して専用の洗濯槽に出来る

50 :リンク+ ◆BotWjDdBWA :2018/08/19(日) 14:59:41.63 ID:WXvZn7QZ0.net
ウォッシャーサイクル

いわば、走りながら洗濯できるファットバイク。
タイヤが洗濯槽になっており、洗濯物と水と粉石鹸を入れて数キロほど走るだけで洗濯ができます。

欠点は後輪に水が入っているため、モペッドでペダルを漕いだ時と同じように重いです。

51 :リンク+ ◆BotWjDdBWA :2018/08/19(日) 15:02:01.84 ID:WXvZn7QZ0.net
自動車のタイヤのホイールを洗濯槽に改造するバカなやつも出そうだな…。

走りながら洗濯するというのがコンセプト。
洗濯が終わったら、ホイールの中の水を抜いて、道路を走りながら脱水します。

実際には、ディスクブレーキの熱で意外に高温になるため、失敗に終わったアイデアですが…。

52 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/23(日) 05:06:09.39 ID:iEaOrHYrx.net
ドラム式で靴が洗える靴洗いモード
コツはボトボト靴を下に落とさないこと
痛むからね
あと水量。
靴洗いのためだけに縦型も買う羽目になってるから
この機能があれば付加価値が高まる

53 :清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」:2018/09/23(日) 14:59:34.98 ID:NHap6hu10.net
龍神連合五代目総長・清水(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

54 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 15:37:08.67 ID:HnCt9ULt0.net
風呂の残り湯を使うために、浴槽がそのまま洗濯機に出来る装置

55 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 16:20:54.64 ID:kUuaQxMa0.net
>>54
だいぶ前の万博でやってたはず

56 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/10(日) 08:09:45.77 ID:wuqgb8H4a.net
アイデアというよりメンテナンスしやすい洗濯機がいいと思う。
自分の家の洗濯機(縦型)2005年に展示処分品で16,800円で買いました。

槽、分解洗浄 ベルト交換(1,055円)パルセーター交換(1,700円位)
部品は、あらかじめ購入しといて 8年目位に交換しました。

14年目になります。
日本のメーカーは、やっぱりスゴイ。

57 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/10(日) 19:31:05.66 ID:+Q97FhDmd.net
フィルタのごみを自動で処理してくれる機能

58 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/11(月) 09:04:38.51 ID:ztRzWjHD0.net
>>57
それやると、洗濯機に落とした指輪とかも自動で処理しちゃうぞ

59 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/19(火) 22:08:02.77 ID:XH7an/bNK.net
>>57
埃取り網は、電動歯ブラシが良いのか?

60 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/10(水) 02:54:06.90 ID:Lh3wRW/K0.net
ゴミ一ヶ所にまとめて欲しいわ

61 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/22(月) 21:56:02.33 ID:+/EAXqWhK.net
既出かもしれんがいちおう書いておこ

よく洗濯物がからむだけど
これはドラムの回転と洗濯物の回転が違うからで
回転差で絡まってしまうだな
だから 回転差がおきないようにすればよい

方法はみなさんに任せる
手堅いのは洗濯ネットで小分けね

62 :リンク+ ◆BotWjDdBWA :2019/05/18(土) 05:25:01.12 ID:IfR63N7S0.net
リンク
「というわけで、業務用のドラム型洗濯機を改造した電気自動車を作ってみました。
車輪も洗濯機のドラムを使っています。もちろん走ります。」

猫娘
「リンクはずいぶん手先が器用ね…。」

もちろん、公道は走れないので、敷地内でのみの運転。

63 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/20(月) 13:45:08.03 ID:fT55uE+1p.net
洗濯槽の外側もステンレスがいい!

64 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/18(火) 02:14:24.25 ID:ao++B91O0.net
グルグルかき混ぜる方式の洗浄よりも
キャビテーションを利用するような
例えば、エアレーション方式とか
超音波振動方式とか・・・

その方が洗浄能力が高そうな上に、電気代も安そう。

65 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/28(金) 18:52:52.56 ID:ceXqpOIQ0.net
どっかの後付けの装置じゃなくて、
最初からサスペンションをつけてほしい

66 :一方通行+ ◆BotW5v0x3A :2019/08/03(土) 07:47:30.62 ID:JAXRn+WF0.net
つ、ボルスタレス式空気ばね台車。

67 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/03(土) 14:42:11.81 ID:MQdt4Sgx0.net
水と石鹸を使わずに洗浄する洗濯機。

68 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/22(木) 21:52:02.53 ID:5vHPe/GRa.net
ドラム式洗濯機で革靴が痛まないように洗える案
・水を深くためられること
・ドラムの回転を逆回転にし、洗濯物が持っていかれない構造にすることで靴が上に上がっていかないようにする
・適度にもみ洗いできるような回転技術
・厚手の洗濯ネットを2個付属

69 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/02(月) 04:17:09.70 ID:bwbHaRQe0.net
具体的な機構は思いつかないが賃貸向けに浴槽を洗濯機になるようにしてくれ。
湯垢が洗濯で落ちるから風呂掃除の手間がなくなる
そのまま風呂場に干して添え付けの除湿乾燥機で部屋ごと乾かせばカビ対策になる
部屋側は洗濯機置き場を自由なスペースとして使える。

70 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/03(火) 19:04:29.59 ID:0wLXYsiaM.net
つUSBポータブル衣類洗浄機

71 :一方通行+ ◆BotW5v0x3A :2019/09/03(火) 22:33:51.04 ID:W3qqNPrI0.net
つ、新日本式専用の衣類洗浄機。

USBの洗浄機は非力すぎて本末転倒じゃんか?

上等な洗浄機は240Vの新日本式で無いとパワーがたりない。

72 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 13:18:27.20 ID:PhmN8sq9a.net
奥行なんとかしてくれい
日本の住宅は狭い上にランドリールームなんてないんじゃ
脱衣所に置くんじゃ

73 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 13:20:32.04 ID:PhmN8sq9a.net
>>61
実家で使ってたビートウォッシュってやつ全然絡まらないよ

74 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 20:24:36.91 ID:nVbsclcqM.net
せんたっきだけ隣の部屋にはみ出る間取りを
提案して普及させればいいじゃん

75 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/05(木) 20:52:53.17 ID:yMdsOiCva.net
せんたっき置き場の間取り
sssp://o.5ch.net/1j4et.png

76 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/05(木) 20:53:03.94 ID:yMdsOiCva.net
せんたっき置き場の間取り

77 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/24(木) 16:49:18.69 ID:hMxKNnp2a.net
ドラム式洗濯機の乾燥機に簡単にアクセス出来て掃除できる機能

78 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 23:58:20.55 ID:mkVk1sRn0.net
浮いてくる素材でも上からの流水で洗えるコース

79 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 09:20:11.34 ID:5cmTqhtca.net
お風呂を洗濯機にする装置
よくある超音波とか小さな攪拌機とかは全然だめ。
上から足踏みしまくるような装置が欲しい。
回転式でいくつかの突起が洗濯物を上から撫で回すの。
偏らないように上から押すのね。

80 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/04(水) 09:15:17.47 ID:lEL/JIRw0.net
洗い終わると洗濯機自身が蓋を開けておくギミックが欲しい
回したことを忘れて
生乾き臭が出るくらいすっかり放置さえしてしまうので

81 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/04(水) 20:34:01.60 ID:Dcpwr0ad0.net
終了アラームはふたを開けるまで止まらない。
完了をwi-fiかBluetoothで携帯に飛ばす。
またはリビングにおいておける受信機付きアラームを付属。

82 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/08(日) 12:15:12.46 ID:1NV+7FPZa.net
LGがドラム式の下に縦型の洗濯機をセットにして30万だか40万だかでイキがってるが
ドラム式の上に載せるタイプの縦型を別売りにすればいいんじゃね?背が届かないのと
給排水が課題になるけど給排水は下のドラムに中継するタイプにすればいいし、
お立ち台に変化する蓋を開発すればいけるいける!

83 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/15(土) 08:43:20.50 ID:aZTo94Pi0.net
ガーディアンの古代の歯車でパイルダー・オンして悶絶するハイラルのドラム型洗濯機Z。

デスマウンテンにそびえる ガノンの城
スーパーロボット ダルケルの神獣

結城の力は私らのために
ミファーの祈りをパイルダー・オン!!

84 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/03(水) 20:00:54.79 ID:7oKo5uqM0.net
ペット洗浄モード
かごに入れると乾燥まで自動で実行

85 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/03(水) 21:02:48.24 ID:sNizQWz90.net
※ ただし死亡します

86 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/09(火) 12:20:56.94 ID:2jMWF8A30.net
猫を電子レンジに入れて乾かそうとした人が、実際にいたな

87 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/15(月) 18:24:17.71 ID:fT7AQzQ40.net
今日、センタッキーにしない?

88 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/27(金) 21:46:58.27 ID:/dK9hPHYM.net
お風呂で縦型洗濯、ドラム洗濯両方できるモーターが欲しい

89 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/27(金) 22:35:55.39 ID:C8FuGOwlM.net
【縦型、ドラム式 両方洗濯機】
ずっと、外のハコを縦にしたり横にしたりするギミックを考えていたが
それだと設置面積が必要で、中の装置も複雑化していた。

それよりも、外のハコは縦型と同様のままでよいと考えた。
で、外のハコに球体状のドームが入って回ればいいのだ。
それが横回転なら縦型、縦回転ならドラムになるのだ。

90 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/28(土) 06:15:50.26 ID:1drnCBJE0.net
運転の振動が家屋に伝わらない洗濯機。

91 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/28(土) 06:27:01.03 ID:1drnCBJE0.net
ドラムを高速回転させ遠心力で脱水では振動が避けられない。
遠心脱水をやめて真空脱水にする。

92 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/28(土) 07:13:20.03 ID:1drnCBJE0.net
>>89
発展形、
中は筒型にして洗濯は横で行い節水。脱水は縦で行い低振動。出し入れも上からできる。

洗濯ドラム+モーターを支持する水槽の左右に回転軸。

排水口の位置は、洗濯時は水より上で、脱水で縦なると下になる場所が良い。
外部への排水とつなげておくのが難しいので、縦になってから水槽の栓を開く仕組みが必要かな。

93 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/28(土) 08:53:47.52 ID:dSWhP9h6M.net
>>92
一部それも考えてた。
ドラムと縦型両方にしたいのは、ドラム式で洗えない物があるから。靴とかヘルメット。
でもドラム式は捨てがたい。節水や乾燥ができるから。でも2台買うスペースはない。だから両用。

脱水は縦型の方式でよいね。乾燥するならドラム式の方式で。
洗濯ものを入れて回す容器を両方にするには、筒形じゃきびしいかも。ひっかかるでしょ。だから球形。
モーター込みで球形。

94 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/29(日) 07:29:45.27 ID:YO1Mv9j80.net
>>93
設計時に干渉チェックすれば球じゃなくても問題ないよ。
洗濯槽の回転軸の部分で幅とるから洗濯槽を円筒形にした方が小さくできるはず。

95 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/29(日) 08:00:58.47 ID:eT1FNDPJM.net
ギミックでひっかる部分は外装の内側を削ればいけるか。
もしも内側の空洞部分が、ドラム式洗浄の際に洗濯ものが飛び出すなどデメリットになるなら
水平方向に90度回して、いらん空洞がない状態にしてドラム式が使えるようにできれな解決するな。

96 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/29(日) 08:43:55.85 ID:YO1Mv9j80.net
真空脱水機は産業用で存在するが、(泥から水分を除くなど)
洗濯ものだと吸引部に密着させるのが難しく脱水ムラになる。

電子レンジ加熱蒸発方式。スピード=電力。
衣料が吸い込んだ数リットルを蒸発させる。時間とかなり電力を消費する。

昔回転ローラー絞り機が付いてた応用。圧縮プレス方式。
蓋を頑丈にしてドラム底の部分を押し上げて圧縮脱水。
これは静かで早くできると思うが、偏った時脱水ムラになりそうだ。

遠心力脱水はなかなか無難な方式だな。
これの振動を軽減する工夫をしたほうが実現性が高いかな。

97 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/29(日) 08:47:25.86 ID:YO1Mv9j80.net
>>95
90度回転する洗濯槽に内蓋つければ解決。外殻の外蓋は簡易なものでいい。

98 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/29(日) 08:53:26.42 ID:eT1FNDPJM.net
内蓋あれば水平回転いらんか。

99 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 18:56:16.09 ID:oIkMmOa70.net
回生ブレーキ省エネ洗濯機

100 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 01:03:29.35 ID:AeBc/cSDM.net
回転機構なしの超音波洗浄洗濯機が欲しい

101 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 07:18:47.81 ID:7xVKPCDkM.net
ジャグジー兼ジャグジー洗濯機 温風乾燥もあるといい

102 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 08:43:46.20 ID:S9XnH2tF0.net
汚れを食べて二酸化炭素に分解してしまうバクテリアを開発。
繊維に練りこんでしまう。脱いで翌朝にはきれいになっている。

103 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 10:56:54.66 ID:7xVKPCDkM.net
それはいい完全犯罪だね

104 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 17:19:34.24 ID:MpFvL3iw0.net
もう光触媒繊維の服を干すだけで汚れを分解

105 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 17:58:44.11 ID:7xVKPCDkM.net
小分けの洗濯ネットがたくさん繋がってるものへ、洗濯ものを個別に放り込む。
ロープに国旗がいっぱいぶら下がってるようなイメージを浮かべてほしい。

洗濯・脱水は縦型洗濯機と同じでいい。
乾燥は自動で外に巻き上げて、浴室乾燥機で勝手に乾燥してくれる。

106 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 18:19:37.06 ID:S9XnH2tF0.net
ホコリを食べるバクテリアを家に住まわせて掃除機も不要にする。

107 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 20:32:59.95 ID:7xVKPCDkM.net
髪とか人体の垢とかは?それも食べてくれないと。
それで完全犯罪ね。

108 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 12:12:19.12 ID:bnxQCe8mM.net
食器も洗える洗濯機

109 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 13:08:38.84 ID:bnxQCe8mM.net
プレハブ用シャワー兼用洗濯機

110 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/20(日) 13:38:03.05 ID:QL5JctQV0.net
着たまま湯船に浸かってゴシゴシすればきれいになって超速で乾く生地を開発。

111 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/30(土) 12:59:50.65 ID:7M38HPyrM.net
チンニング(懸垂)するだけで洗濯機が回って電気いらず
洗濯はいつもこれにすれば運動不足が強制的に解消される

112 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/20(土) 15:43:20.05 ID:N/p3iJDnM.net
踏み台運動連動型のバケツ洗濯機
運動すると合わせて洗濯もできる。スマホに充電もできる。

113 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/11(日) 11:21:26.75 ID:U043tfVcD.net
22世紀はボディペイントの時代になりそう
保温効果や冷蔵効果のあるペイント等が出てくる
それによって衣服はいらなくなり洗濯機も不要になってまさにサステイナブルなドケチの時代

114 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/13(水) 16:56:16.28 ID:qJ77tADKM.net
洗濯機=回転式
という固定概念がダメ
牛の消化管のように口から入り複数の胃を胃石で叩かれ
小腸、大腸と通過型が未来の洗濯機の標準仕様となる

115 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/07(土) 17:04:11.03 ID:y9iNN0VZM.net
選択機超革命的アイデア

洗濯機は回すだけの単純な家電だからどこも大差無し
最安と最高額の2機で洗った洗濯物を判別せよって
言われて絶対に判別不能

あとは自己マンの世界
外車に乗るか安い軽自動車にのるかみたいな違い
来客多くて常にドヤ顔したいなら外車=20万円超ドラム式

他人にドヤ顔なんてカンケーねえっていうオレみたいな人には
ハイアール2万円の1槽式だろ
軽いし、小型で単純なだから壊れにくい、飽きても子供や親戚
の1人暮らし用にプレゼントして喜ばれる

4.5kg洗えるから家族でも一般家庭でも充分だし電気代も安い

20万円超ドラム式を買って、時々壊れて1回の修理代に2万〜4万円
取られるなら、最初から一番安い2万円の洗濯機を買った方が遥かにお得だよ

ここからが本題だが、洗濯槽はF1のホイールみたいにセンターロック1発
で留めて、簡単に取り出し可能!
これだぜ!

洗濯槽をアップデートして機能向上や気分転換や汚れ皆無のシステムにして
顧客に清潔度を保たせる。カビのイメージを一掃する。

116 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/23(月) 11:05:36.09 ID:ayFuB/WKM.net
洗濯機の回転軸を変える。
芋洗い機みたいに、上蓋を取ると、横軸で細長い網の筒が手前から奥向けに回る
仕組みだ。メンテ用に洗濯槽を簡単に取り出せる。細長い網の筒をパカっと一部
開いて洗濯ものを出し入れする。

117 :目のつけ所が名無しさん:2023/01/26(木) 09:17:15.01 ID:nolvsIkpM.net
P.S
芋洗い機いうのは水車式芋洗い器の事な。

118 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/23(土) 20:14:39.10 ID:uncn3eyA0.net
真空衣類乾燥機はもうあるらしい
モルス
話は変わるが、
俺は衣類乾燥なんて送風乾燥で時間かければいいと思ってるよ
ふわふわにならないだろうけど、電気代かけたくないんや。
だから、洗濯機の底にサーキュレーターを置いて、洗濯槽にハンガーで衣類をかけて風乾燥してるよ。洗濯槽を回す風乾燥はうるさいし、サーキュレーターよりも電力がかかる。

洗濯機に仕込んで風乾燥できるキットを別売りにしたらどうやろう?

119 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/29(金) 22:49:16.89 ID:peVkNNP00NIKU.net
縦型洗濯乾燥機で乾燥時に衣類が
ダメージ受けずに浮き上がる洗濯ボールを開発

120 :目のつけ所が名無しさん:2023/10/07(土) 14:49:09.65 ID:V17PL8Jw0.net
縦型の槽に斜めの掘り込みがあり、
洗濯時に縦方向の渦を生じる。
脱水や乾燥機能で高速回転して衣類を浮き上がらせる。そして真ん中に落ちてくる。

121 :目のつけ所が名無しさん:2023/11/17(金) 17:30:03.01 ID:mvodPEKL0.net
ドラム式の煩わしいメンテナンスを不要にしたフィルターなし構造
(フィルター自動洗浄でユーザーが意識する必要がない構造)
楽メンテwww

122 :目のつけ所が名無しさん:2023/11/18(土) 10:27:42.39 ID:/f4LTANYr.net
縦型の風乾燥で、部屋干し需要があるとおもうが、ヒーターであるていど
殺菌してほしい思いもある。
だから風乾燥30分をヒーター乾燥20分のあとに自動で切り替えてやってほしい。これでパンパンして部屋干ししたい。

123 :目のつけ所が名無しさん:2023/12/10(日) 06:29:46.95 ID:yW6FAbmk0.net
縦型の乾燥の問題は、絡んだ状態で乾燥せざるをえない点
自動ほぐし機能って乾燥前に働いてる?
可能なら人力でパンパンやってから乾燥工程に入るといい。
だからなる早で洗濯終わらせてパンパンしてーのサインをだすことにしたい

洗濯すすぎ5分、脱水1分、18分後にパンパンしてもらう。
このあと念入り脱水して、乾燥。

124 :目のつけ所が名無しさん:2023/12/30(土) 20:47:35.47 ID:zHR45Ibm0.net
ハリウッドの宇宙飛行士を題材にした映画があるけど
丸い球体がくるくる回る訓練装置みたいな洗濯機は作れないのかね?
ドラムは叩き付ける洗い方だけど、丸い球体がくるくる回るならドラム式のスペースで縦型と同じような洗い上がりができるようなきがするけど

125 :目のつけ所が名無しさん:2024/01/12(金) 20:49:31.28 ID:KwB2+TXj0.net
ナナメ縦型
自動調理器みたいに斜め回転する洗濯機
欠点は容量か。水が節約できてドラム式よりも単純な仕組み。
乾燥も乾きやすそう。

総レス数 125
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200