2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックのプラズマテレビって結局消費電力大

1 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/08(金) 21:24:39.79 ID:6jzoTveCM.net
のゴミだったよな。

あそこからキチガイ政治家が生まれる松下政経塾が出来たのだが、
この組織が日本を滅ぼしたんだぜ。

2 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/08(金) 22:05:32.91 ID:kDvkwepEd.net
SHARP乙

3 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/08(金) 23:12:22.81 ID:hMrw96X20.net
俺が買った当時は37型で実売30万くらいしてた
液晶が主流の今じゃ考えられない値段だが
やっぱこういうのは発売されても直ぐ買うもんじゃないな

4 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/09(土) 08:51:46.63 ID:nh+FdtEGM.net
いや、すぐ買うもんだ

5 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/10(日) 01:08:10.61 ID:57zuOTJO0.net
冬は暖房として利用しています。

6 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/10(日) 10:48:56.22 ID:cI+1kkz6r.net
55インチだが冬は補助暖房のパネルヒーター兼務
夏は液晶TVに入れ替えてるエアコン冷房の妨げでシャレにならない

7 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/19(火) 11:06:13.85 ID:QcX/pZ7+a.net
プラズマの買い替え検討で量販店に勇気EL見に行ったが、消費電力がプラズマと大差なくて笑えたな
マイクロLEDの普及まで待つ事にした

8 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/21(木) 19:31:12.02 ID:s1zOoixyM.net
パナカラーは良かったよね、パートカラーってのもあった良き時代
シャープのアンドロイドスマホが世界中で売れてるらしいので台湾すげーな2chMate 0.8.10.1 dev/samsung/SCL23/6.0.1/LR

9 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 15:15:31.89 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

R3ZQ7

10 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/10(土) 17:24:02.83 ID:WwNeeFnX0.net
グリーン家電とは、統一省エネラベル4★相当以上の「地上デジタル放送対応テレビ」
だったよ (;_;)

11 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/12(土) 02:50:16.02 ID:vyNPmRFkd.net
プラズマテレビのスレ、ブラウン管より過疎ってるw
テレビが朝鮮臭くなって面白くなくなって、わざわざ画質にこだわってブラウン管やプラズマ使う必要もなくなったな

12 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:41:44.39 ID:FRZx/Lnm0.net
ZELVC

13 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:02:09.49 ID:+COsmJ4/0.net
LEDのビエラも暗くて、捨てたいほどだ

14 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/25(土) 22:38:36.18 ID:h1Lvp4L3a.net
VIERAプラズマのブラウン管に似た画質に慣れてると
実家のLEDレグザがぬるぬるして綺麗過ぎた人工的な映像に違和感覚えるわ
あと奥行き感が無いのな、プラズマの方が確実に立体的に見える

15 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/10(水) 22:31:43.01 ID:PAl7bRTs0.net
ゴミというか夏はエアコン着けててもジリジリ室温が上がっていくし酷暑とかだとテレビ観れない
テレビ観てたら夜は暑くて眠れないし寝つくまでフルパワー運転だ
電気代がハネ上がり領収済みの紙見て切れそうになる、それでもまだプラズマは壊れない・・・

16 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/16(日) 15:35:29 ID:bie2x8vd0.net
>>15
2011年製の50型プラズマ使ってるけど、そんな熱い?
ほんとに壊れないよね。
今年で9年目だけど、ジー音も慣れたわ
今のテレビに比べて枠が太いから古めかしいけど

17 :だれでもいいじゃん:2020/02/23(日) 20:33:45.63 ID:ZAvwOrjHc
VIERA TH-P42X1は何の障害もなく現役続行中。
プラズマは色合が自然で目にもやさしい感じ。
壊れるまで使いたい。液晶テレビには違和感がある。
有機ELの性能が上がり安くなりことを期待する。

18 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/03(火) 20:25:42.84 ID:xEBnRj9o00303.net
ワイのはパイオニアの50インチプラズマなんだけど、電源つけてから20分しないと画面が映らない。
枠から滲み写りだしてくる感じであとは普通に見れる、そのうちこわれるのだろうか・・・・

19 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/08(日) 08:43:40 ID:H/VFR5K70.net
>>18
もう壊れてない?w

20 :17:2020/03/11(水) 17:34:26 ID:uNxNkcbo0.net
>>19
そう、
ユーチューブで基盤を掃除してシリコーンを塗りたくっ足に付いたサビを落としてて直すという番組をやってたから、
うちのプラズマもそれで直るんじゃないかと思っている。

21 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 23:38:41 ID:UM+4Yjsoa.net
うちもパナソニックのプラズマテレビが現役です。

22 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 23:46:06 ID:hBipXHN70.net
うちも現役。壊れる気配なし。サッカーとか動きの速い番組見てると、液晶より消費電力以外は優れてたんだと実感するけどね。

23 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/13(土) 11:27:17 ID:licERQpKp.net
うちはとうとう壊れた
給付金で液晶テレビ買ってくる

24 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/19(土) 00:21:54.33 ID:LA4bRcYR0.net
画質は明らかに今の最新の液晶よりも良いね
パナ最後のプラズマ買っておいて良かった、買ってから4年使わずに放置してたけど
プラズマは震災も重なって当時は(今もだが)省電力が必須だったから運が無かったな
液晶でも4K以上になるとブラウン管以上に電力を食うので液晶を選ぶメリットあるの?って感じだが

25 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 21:10:47.64 ID:kZsbLoPQM.net
プラズマテレビ
箱から未開封新品
42型が41万で落札してた。
生産してないから
希少価値何あるのか?
マニア恐るべし

26 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 12:17:13.26 ID:DzVRkngD0.net
ブラウン管に近い発色と動画性能を求めるならプラズマしか選択肢ないわな
しかもブラウン管と違って精細感があり四隅のボケもない
俺もそうだが今更良さに気付いた人も少なくないだろうな

27 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 20:01:18.62 ID:JhEroJqQM.net
プラズマは階調が弱くて黒潰れするのがデメリット

28 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/19(土) 21:51:03.80 ID:78FJgUxX0.net
ビエラ有機EL買った
2009プラズマの入れ替え
画質は明る過ぎと白の階調がなんかねえ
結構画質いじって
なんとか前のプラズマの感じになったな
有機ELはいい感じだけど
プラズマの良さを再認識した一週間ですた

29 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/01(金) 17:04:09.13 ID:sIWgnaok0.net
プラズマ買いたい。

30 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/11(月) 22:21:47.27 ID:tKcD+9eD0.net
2010年に購入したVIERA42インチプラズマが何の問題も無く稼働中。
台所に昨年購入のAQUOS32インチ液晶があるが、赤と黒の発色はプラズマの足下にも及ばない。

発熱はコロナではないので目をつぶる。

31 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/20(水) 22:46:03.58 ID:PA6IF6/Ya.net
家のプラズマは元気に稼働してて何の問題もないが夏に暖房器具になるのだけは我慢出来ない

32 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/03(水) 20:13:58.91 ID:5uTaNkKy0.net
プラズマテレビで甲鉄城のカバネリBD見てるけどマジ綺麗だな
神作画に神画質、至高すぎる

33 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 06:32:04.59 ID:3G/FiGri0.net
プラズマTV壊れたら熟練不可だな

34 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/19(金) 06:50:05.64 ID:njPdg4Yn0.net
今はクソ寒いからプラズマテレビの暖房効果はマジでありがたいw
暖房だけじゃまったく効かない

35 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:51.05 ID:8OCjLLwnd.net
2007年のパナのプラズマがついに端っこが緑色のシミみたいの出るようになった
別の部屋ではまだ2001年の三菱のブラウン管が現役なのに

36 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/24(水) 12:50:56.68 ID:Ltb1xpKZM.net
情弱だった10年前くらいは買おうかと迷ってたわ

37 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/05(金) 00:05:19.79 ID:2IJ+esYba.net
37インチでよかった。それ以上だったら消費電力許容できないから買い替えてたわ。

38 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/29(月) 17:25:30.68 ID:IIpA+QQidNIKU.net
今14年目の37インチのパナ製使ってるよ。
消費電力303wで画面に変な青いモヤ出てきたから今週でもう買い替えた

39 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/30(火) 03:31:11.50 ID:bcehTL4Sa.net
パナのPXが頑丈で15年以上使ってる人多くて
PZ以降の人は買い替えてる感じがある

40 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/30(火) 09:54:46.20 ID:GBLi96eY0.net
俺のPZはまだ使えてる
本音はそろそろ買い替えたいんだが笑

41 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/31(水) 13:38:31.46 ID:jtqp6vR10.net
P42G1が現役

42 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/14(水) 01:38:03.80 ID:fEmhnJgZd.net
2010年ワールドカップ前に展示品の58インチ25万で買った
何事もなく使えてる
最近65インチか75インチ欲しくてみてる

43 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/07(金) 08:27:41.14 ID:1pRxCyXTM.net
処分に困るわ。使えるけど何処も
引き取ってくれない、

44 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/16(水) 18:09:15.41 ID:4wDquWvS0.net
電気代なんざ使用時間に因るのに、無能にも”高い高い”と書いてるサイトが殆どだったな。
一家に一台、ブラウン管の替わりを務めるなら電気代は高くつくだろうが、
液晶になって一家に二台以上は当たり前の昨今、TVとDVDで使い分けてる人も多いだろう。
ウチにはまだファンも付いて無いビエラの37PX80が故障もなしで居座ってる。
定期的に裏を開けてエアダスターで一掃、32の液晶よりクッキリ見えるから手放せんよ。

45 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/17(木) 18:02:54.72 ID:Z/6r8QKr0.net
プラズマテレビより4Kの液晶や有機ELの方が消費電力が高いんだよなw
4Kとか電気自動車とか今の段階で電力ギリギリの日本では普及は無理だよな
原発再稼働させようともせずに火力発電制限しようとしたり、EVに走るハゲと4流大の御曹司は何を考えてるのか

46 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/22(日) 12:23:31.88 ID:2FqcrYjO0.net
ビエラ42インチプラズマとうとう電源が勝手に落ちる故障発生で買い替えかな
W杯2回見られたし東京五輪終わったのを見届けるように故障とか泣かせる奴だわ

47 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/14(火) 19:22:25.23 ID:JQaPhdXW0.net
液晶みたいに残像は無いし、4K放送はごく一部だけだしHDプラズマで十分
パナソニック50型プラズマは現役バリバリだな

48 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/17(金) 19:28:51.64 ID:LGiquXCW0.net
うちのP42G1もまだ現役

49 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/10(日) 10:16:19.85 ID:gP/JPlsh01010.net
55型の有機ELタイプだけど
プラズマの1/3位熱出ている気がする
youtubeやprime videoやその他有料サービスのアプリが沢山入っているのがgood!

50 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/12(火) 10:51:46.40 ID:fatremDNM.net
2004年ぐらいのパナ42インチ
たまに真っ黒の部分が緑になる…
叩くと治るんだけどw

遂に買い替え時期かな

51 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/13(水) 09:14:05.53 ID:v14/BPMX0.net
2009年のプラズマだけどついにAモジュール交換のエラー表示が出た
ダメ元で開けてもの凄いホコリをエアーダスターと刷毛で掃除したら
2回に1回はテレビの電源が入るようになった
画面の劣化は全く感じないから買い換えるの勿体ないんだよね

52 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:14.96 ID:OaRXXDP5a.net
車みたいに30年後100万円のプレミアムになってるかも
R32GTR1000万だよ

53 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 15:29:22 ID:FxzsNosea.net
2005年生のビエラ42は偶にみるよ
この年が初めて赤が鮮明になって買う気になった
それまでは色が薄い感じがしてね

54 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/19(火) 14:43:58.73 ID:U4Vi+h1Ga.net
人否

55 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/19(火) 18:47:05 ID:DN8+gAJIM.net
プラズマTV自体死語だな。
ブラウン管や今の学生は知らない

56 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/01(月) 14:20:29.25 ID:rHRWLtGBa.net
熱い

57 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/13(火) 17:22:47.74 ID:JuJatDjKa.net
メーカーも修理不可みたい

58 :目のつけ所が名無しさん:2022/10/13(木) 18:10:04.15 ID:qtKSHxu5p.net
地デジ化の時に買ったプラズマ2台あるけど全く問題なし
実家のプラズマも問題なし
パナソニックは優秀だわ
実家の弟の部屋の亀山シャープの液晶は3年で縦線が出て買い替えてたし
人はセンスと見る目が大事だわ

プラズマは4Kモニター買った今でも最高なまま

59 :目のつけ所が名無しさん:2022/10/13(木) 21:47:22.66 ID:MCFjdpLI0.net
4K有機買ったけど、プラズマのほうがいいわ
変にリアル感が出て映画やドラマの虚像の世界観が壊れる

60 :目のつけ所が名無しさん:2022/10/19(水) 17:45:11.73 ID:2VtzAKzx0.net
これから冬の時期 暖房がわりになるんだよな

61 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/15(火) 21:27:23.68 ID:STbQtXErM.net
うちのプラズマWOOOが本日亡くなったのだけれど、
急いで購入せねばならんのに、何買っていいのか分らんわw
相談質問スレ覗いたら、レッテル貼り付けて煽りだ嘘だと荒れているようだし、
誰の話を信じていいのか判らんよ。
プラズマからの画質満足度で言えば、有機ELのようだけれど、
うちの高齢母親、TV付けたままTV前に設置したベッドで寝るんだよな。
TVを切ると目を覚ます仕様。有機ELでは直に問題が出るのではないかと
悩む始末。プラズマTV スレが無かったので愚痴の書き込み。

62 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/15(火) 21:51:38.65 ID:VAYn/19I0.net
プラズマ派なら後継機は有機EL一択でしょという空気を信じて買ったけど、動きに弱くてブロックノイズ出るし、プラズマの方が良かったよ。

63 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/15(火) 23:28:10.41 ID:STbQtXErM.net
>>62
情報ありがと。補間エラーが気になる状況に陥るようだねぇ・・・。
覚悟しなきゃかなぁ。

64 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/28(月) 22:16:32.42 ID:YH+puXbKd.net
パナソニックの42型2011年製がそろそろヤバそう
C1モジュールが原因の縦線入ったから裏面パネル苦労して外してホコリ溜まってないかみたけどきれいなもんだった
念の為ハンディ掃除機で吸い取って再度電源入れたら直ってたから良かったものの、もう部品すら手に入らないから次なったら買い替えだわ

65 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/30(水) 20:44:51.23 ID:RIWHevEk0.net
こいつがプラズマ工場を作ったやつなの?

パナソニック、元社長中村邦夫氏が死去--ITバブル崩壊後大幅赤字からV字回復

66 :目のつけ所が名無しさん:2022/12/24(土) 20:04:55.81 ID:+lQzpM6g0EVE.net
テステス

67 :目のつけ所が名無しさん:2023/02/06(月) 09:16:11.27 ID:bL+TLXJQM.net
日立プラズマTV使ってるけど故障したら修理不可みたいだから液晶に買い替えだ。
後5年は使いたいけど10年前に14万で買った42型
今なら70型が買える。液晶が出た頃は100万円もしたのに。

68 :目のつけ所が名無しさん:2023/02/09(木) 12:34:29.31 ID:DMnevmSpM.net
下取り不可だからフリマで売れるだろうか。

69 :目のつけ所が名無しさん:2023/02/09(木) 14:46:27.39 ID:kGmQAZS60.net
電源ランプ2回点滅の異常は基盤の埃を除いたら復活したけど
ランプ7回の異常はダメだった
パナV1が逝ってしまって悲しい
俺の5シリーズはもうちょっと頑張って欲しい
ちなみに5シリーズとV1では全然画質が違うw

70 :闇の仕置人:2023/03/14(火) 10:24:49.71 ID:vv9df/QG0.net
>>68 やってみないとわからない 
いらないプラズマテレビは自分で分解、解体したらいい
一度やった事があるが多少の時間と手間はかかるが
簡単だ +プラスドライバーとニッパーでほとんどの作業ができる

71 :目のつけ所が名無しさん:2023/06/16(金) 15:31:51.99 ID:YEZlAKnja.net
壊れたらメーカー修理も駄目だから粗大ゴミで廃棄だな

72 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/27(日) 00:06:23.09 ID:1JSRPZOi0.net
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

73 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/27(日) 21:53:52.99 ID:s8tjwR+D0.net
TVのパーツを探しています。
パナソニックの2010年製のプラズマTVのTH-P42R1のAモジュールです。

TNPH0818

74 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/01(金) 12:09:20.28 ID:mF29KExII
お金を費やして効果的な基礎化粧品を手に入れたのに、適当にお手入れしているようでは期待している効果が得られることは皆無です。洗顔を済ませたらすぐさま化粧水と乳液を使用して保湿することが不可欠です。
https://www.blurb.com/user/pure5

75 :目のつけ所が名無しさん:2023/09/27(水) 17:07:32.94 ID:CZIaK1O3w
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が惡かったた゛けとか思い込んでる能天氣なバカに憲法13条25条29条と公然と違反しながら力による一方的な現状変更
によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織国土破壊省がJALだのANAだの
クソアヰヌドゥだのテ□リストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させてるのが原因て゛あって日本と゛ころか世界中て゛災害連発
自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて無一文になるのは当然の報いで望ましいが
日本でも年々気候変動による被災地拡大中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テロ政府を打ち倒そう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と国土破壞省のテロリストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200