2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペンダント型】照明・電球総合スレPart.1【LED】

1 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/24(日) 16:30:40.71 ID:JuI+Uox/0EVE.net
天井からつりさげるペンダントタイプのLED照明・電球の総合スレです(・∀・)


楽天やヤフーショッピング、グーグルで検索するとよいよ

LED ペンダント 1灯式 E26口金
LED ペンダント 2灯式 E26口金
LED ペンダント 3灯式 E26口金
LED ペンダント 4灯式 E26口金

2 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/25(月) 11:05:52.83 ID:MhS00qiPaXMAS.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

3 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 14:58:40.92 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YCGDN

4 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/18(日) 17:50:38.88 ID:cDUYijzr0.net
LEDペンダント通販で買ったけど、古いLEDペンダントは
直径50センチ以内だったら不燃ごみとして捨てられるかね?
市町村に聞くべきかね?

5 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 08:08:26.15 ID:kiiN9lWN0.net
KINGバッファローテキサスロングホーンタイプ
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8018064.html
シルバーペンダントのKINGバッファロースカル「テキサスロングホーン」タイプ!
インパクトあるフォルム、細部までの完璧な彫りこみ、チャプター・ワンを象徴するこだわりの仕上がり。
チェーンを通すバチカン部分表に、シルバーコンチョ裏にバッファローロゴが入っています。
当店がイチオシする、他にはない迫力バッファローペンダントです。
チェーンとのセット組み合わせで、チェーンが30%OFF になります!
http://o.8ch.net/13m76.png

6 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/23(金) 05:54:17.31 ID:gvhptqFq0.net
ペンダント型のLED照明でおやすみ機能おめざめ機能がついてるものがほしいんだけどみつからない
シーリングライトばっかりで悲しい
東芝のホームライトとかいうのでペンダントもあればよかったんだけどな
俺の部屋の天井はなんか木の板のような見た目で細くでぱってる所あってそでっぱりに角形シーリングで照明がぶら下がってるから
シーリングライト取り付けられないんだよな

7 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/23(金) 19:24:12.74 ID:62fhbxiV0.net
多分、竿縁天井なんだと思うけど、ペンダントライトである必要がないのなら、竿縁天井対応のシーリングライトとアダプターでいいんじゃない?

8 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 19:26:42.61 ID:ey9l+KuC0.net
ガラス製のペンダントランプが可愛らしくてとても心惹かれるんだけど
実際使うと裸電球と大差なくて眩しいんだろうな

9 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/29(木) 06:27:45.30 ID:RSuvOQzl0.net
>>7
確かににたような天井だ竿縁天井っていうんだな
ただ団地なんだけどな
この天井に対応できるシーリングンライトってあるんだな
探してみるわヒントありがとね

10 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/12(土) 21:07:58.75 ID:MpJMFXye0.net
タキズミのEV60050、EV80050はもう生産終了なのかな

LED洋風ペンダントで器具の真上が暗くならない
貴重な名機だったのに残念です
メーカーさん後継機の発売を期待ています

11 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/15(火) 19:41:21.36 ID:aOTBWzgh0.net
電球ペンダント以外はどうしても天井が暗くなるから絶滅危惧種になりつつあるな
量販の安いモデルはリモコン対応の一部を除くと昼光色なのも欠点

12 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:33:54.86 ID:FRZx/Lnm0.net
DJ8NB

13 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/12(火) 01:19:09.96 ID:zx8ZrgUqp.net
丸型蛍光灯型ペンダントライトって 新規には発売されないっぽいね

14 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/21(木) 15:41:09.02 ID:Q86i/+Zq0.net
裸電球に傘が付いてるだけのインダストリアルなペンダントを買った
光源が直見えで眩しいー 
エジソンランプだと暗すぎる どうしたらいいのか…

15 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/22(金) 18:48:48.17 ID:2Y7v5ckya.net
多灯型の器具にしてひとつひとつの電球は光が弱いものにする

高い位置にしとけはそのうちワザワザ見なくなる
大ぶりの電球だと目への刺激は減るよ

16 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 15:41:18.47 ID:HTqFf69S0.net
>>15
ありがとう!
早速ダクトレール買ってきたので多灯化します
電球もでかいのを買う予定

17 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 20:13:35.44 ID:YfJvp+l00.net
私も目への刺激に困ってたんですけどビックカメラの展示品を見て100wタイプのボール型が通常の60wタイプよりはいくらか刺激が低いと確認できたので
最初に買った60wタイプのLED電球と100wタイプのLED電球を交換して余った60wタイプを狭い脱衣所の白熱球と交換しました
100w一灯でも6畳の部屋には少し力不足ですけど普段使わない部屋なので当面これでよいかなと思って半年が過ぎてます

18 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/30(土) 12:02:02.93 ID:PWt/7eQT0.net
>>17
>100wタイプのボール型が通常の60wタイプよりはいくらか刺激が低い

ほおおーーそんなに違うんだ
すみません因みにガラスはクリア、白濁のどちらですか?

19 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/30(土) 17:36:55.51 ID:12F1/KQH0.net
>>18
白濁
LED電球の透明なのは天井が3メートルとかある店舗用だとおもう
至近距離であんなもん見たらホントに眼を痛めるかもよ

20 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 13:21:37.12 ID:bMoe2DnA0.net
>>19
ダクトレールでボール型付けました
どうもありがとう

エニグマやph5はよく考えられた照明なんだと思い知ったよ

21 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 19:33:42.82 ID:RltytBrA0.net
あれはデザインだけでなく実用性も考えられてるなと思うけど価格面で縁が無さすぎです

イオンで買った安いシーリングライトは2年でアボーンしやがったので器具として充分に枯れてる電球を使う安いペンダントライトを使うしかないです

22 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/24(日) 00:49:30.55 ID:SVyywr+nd.net
最近のパナのペンダント型って6畳用 売ってないんだな

23 :目のつけ所が名無しさん:2019/03/24(日) 12:30:27.47 ID:yXGkmWoC0.net
段調光が70%だからそれで使えってことだろ

24 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/06(月) 12:17:10.13 ID:WIT20c4h0.net
和室用のLEDペンダント型を探してたんだけど、値段が高い割に見た目が安っぽくて納得いかない。
もうあんまり需要がないのかも知れんが、今のデザイナーってセンスがおかしいかも。
結局、リサイクルショップで古いけどいい感じの蛍光灯タイプを買ってきた。
丸形の交換用LEDランプがもうちょっと安くなって欲しいな。

25 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/07(火) 23:37:43.69 ID:VNwFHV5R0.net
安っぽいと思うならホームセンターとかでOdelicや瀧住若しくはPanasonicなどの分厚いカタログ見てみるしかないかな。

26 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/23(金) 19:45:31.68 ID:nywnSMzOa.net
ヤフオクで戦前のミルクガラス和風アンティークな電笠買った

これにコード付けて安いLED電球つけて
なんちゃって古民家風ペンダントライト

送料込みトータルで4000円くらい
いい買い物でした

27 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/03(火) 12:37:29.20 ID:Lyw67v3ur.net
1本で2本分の明るさというLEDの丸型蛍光ランプがあるようですけど、アレを1本だけ付けた場合、ヒモを1回引くと点灯してもう1回引くと1段階暗くなるみたいな構造じゃないよね。
そうだったら買うんだけど。

28 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/03(火) 22:03:26.13 ID:6Amkz5Ie0.net
普通にGT-HRGD-10WCWみたいな置き換えるのとは違って
アイリスやヤマダの常夜灯のソケットから給電するやつは
リモコンで操作するのが前提だからなあ

29 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 08:07:30.30 ID:5HeHzvSDr.net
せっかく既存の照明機器を生かすんなら操作を変えないようにしてくれないとね意味がないよね。
リモコン操作が前提になってしまうぐらいなら本体を買い換えるわな。
っていうか、あんなゴミみたいなリモコンじゃあ、すぐに無くして途方にくれてる高齢者も多いかと。
何かニーズがズレてる。

30 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 12:14:13.81 ID:5HeHzvSDr.net
あ、仮にLEDの寿命が10年だとして、あのタイプのリモコンが10年も使い続けられるとは思えん。
かえすがえすも残念な商品だな。

31 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/04(水) 20:11:22.91 ID:Xbz7QRCr0.net
カインズホームのランプ3種
ニトリのダクトレール 、吊り下げソケット、アダプター
総額17000円ちょっと。
天井高255センチ。
https://i.imgur.com/22F82Rn.jpg
https://i.imgur.com/xD7rYUt.jpg

32 ::2019/10/15(Tue) 08:38:49 ID:ky4fwfCpr.net
ペンダントライトに丸型LEDランプ付けてみた。
充分明るいとは思うのだが、やはり蛍光灯に比べたらイマイチな感じ。
紐を引いた瞬間に点灯するのは異様な違和感。
ついつい紐を引き直ししてしまう。

33 ::2019/10/20(日) 13:54:16 ID:1WEgjEZi0.net
食卓の照明を調色付のLEDシーリングライトに交換した。
今まで付いてたのは蛍光灯シーリングと電球ペンダントなんだけど、
どちらも電灯線からの直接配線だから簡単に取り外しができない。
だからちゃんとした掃除ができなくてほこりまみれだったんだよね。
これで清潔な食卓になる。

で、取り外した電球ペンダントのカサを利用して乾電池式の非常用
ペンダントライトを作ろうかと。

34 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/24(木) 10:21:22 ID:3zko9jy50.net
風呂場の33cm直管を、
ビバホームで1097円のLEDに変えた。
素晴らしい。

安定器とかダミーグロー球とかググった。
なるほど。

一過的な製品なのね。

35 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/17(日) 09:51:15 ID:lMOAf6R00.net
2013年に買ったNECの和風ペンダントが蛍光灯が切れたら
電球色に変えようと思ってたら全然切れなくて今までもってるのはすごいけど
いつのまにかスリム蛍光灯が生産中止で今のうちに電球色買っておくか悩む
(´・ω・`)

36 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/18(土) 23:32:48.86 ID:FofAy8XD0.net
NECのLEDペンダントライトに付け替えたんだけど
点灯時にジジッて音がするんだけど大丈夫かな

37 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/27(木) 21:44:29 ID:AKq/QInK0.net
↑あれから1ヶ月以上たったけど、ジジッて音はまったくしなくなった

38 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/01(日) 17:43:01 ID:do0/5Wz80.net
マンションで引っ掛かり埋込ローゼットが付いていますがライトレールしたいです
できるだけ薄くてできれば長い物を探してるのですがおすすめありませんか?

今のところの候補は以下で薄さ5mm妥協してコスパ的にコイズミかなと思ってます。
コイズミ AE42172E
山田照明 TG-367

39 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/02(月) 10:56:35 ID:6lVxP1+wa.net
>>38
ローゼット一点で吊ることになるからサイズは大差ないと思うよ。

40 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/10(金) 16:34:33 ID:GNGVwh5T0.net
コンセント用のダクトレールでひもスイッチ式のものない?
ライト側についてるものは多いけど、ライトを複数にしたらひもも複数ぶら下がることになるので

41 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/04(月) 11:32:32.21 ID:Hbom8IzgM.net
Amazonで2個注文した

42 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 11:29:09.19 ID:LMRjGT5rM.net
タキズミ安いけど重い
コイズミのが楽天でお得で軽い

43 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/18(日) 21:13:01.96 ID:Aha+O+o/0.net
ダイニングテーブルが1800でph5+補助で筒タイプのペンダント2つつるか
大人しくph5mini、2つ吊るかで悩む。

44 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/23(水) 16:23:32.67 ID:Fbm8byGv0.net
パナソニックのLEDペンダントのHH-PD0830Dを買ったんだけど
前の蛍光灯タイプのペンダントよりも常夜灯が暗いんだけど 
常夜灯が明るいLEDペンダントって他にありますか?
それともどの商品も大差ないんでしょうか?

45 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/23(水) 22:16:31.14 ID:5W6mN7isa.net
>>44
常夜灯用のLED電球も暗いから、現在の傾向かもしれない。
従来の5W小丸電球が明るすぎると感じるひとが多かったのかも。

46 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/23(水) 22:30:46.40 ID:Fbm8byGv0.net
そうですか
暗いのが現在の傾向かもしれないんですね
教えて頂いてどうもありがとう

47 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/23(水) 22:59:01.80 ID:5W6mN7isa.net
>>46
うちの続き間の寝室には、明暗センサーを繋いだフロアライトを置いて常夜灯にしています。

48 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/03(月) 14:26:00.74 ID:Usfd5dLDM.net
LEDでも古い物は消費電力高いよ

49 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/04(金) 21:51:19.02 ID:V5TcU2Tsa.net
古いLEDには光電変換効率が低いロス分は発熱するから放熱板が付いていた
最近のは少ないが一部熱くなる電球も有るようだ

50 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/03(火) 01:37:01.06 ID:C8gKLQiU0.net
チェーン吊り下げ用の穴がなくて設置に手間取った

51 :目のつけ所が名無しさん:2023/05/04(木) 00:36:00.79 ID:nP7AU+uH2
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果カ゛スに騷音にコ口ナにとまき散らして氣候変動災害連發させて國土破壞して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ口國家な
軍備拡張‥ウクラヰナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけか゛,白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増,もはやひとりて゛資産1兆圓超.末代まて゛揺らぐことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全国航空騒音まみれで勉強まで妨害しなか゛ら.貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい孑供政策とは,ひとり産むごとに5千萬課税,払える見込みか゛なければ日当5千円て゛塀の中から孑に送金させることた゛ろ
原發稼働‥クソポリヘリ含むクソ航空機バンバン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進國か゛笑わせよる。テロリス├自民公明か゛第二のフクシマ利権確保したいた゛けなのがハ゛レハ゛レ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТтрs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 51
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200