2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マキタ掃除機スレ Part.7

1 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/12(水) 19:58:06.01 ID:qDmISiec0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●過去スレ
Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1520776130/
Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1545880686/

●関連スレ
コードレス掃除機スレ 充電26回目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1552816826/
スティック掃除機総合 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1495706819/
マキタ以外のコードレス掃除機スレッド [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1439883065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/12(水) 20:06:02.05 ID:qDmISiec0.net
なかったので建てました。
280番台かカタログハウスの以外を買いたい場合はしばらく待ったほうがいいのかなぁ、迷うわ

3 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/12(水) 21:19:07.08 ID:qDmISiec0.net
タイミング的に特に一人暮らしとか、シャークのW30Pを流れちゃう人も多いかもね、実は私も悩み中なんです
https://i.imgur.com/U3EttSD.jpg

4 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/16(日) 13:24:25.22 ID:XXWBgRKer.net
おつ

5 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/22(土) 06:46:02.96 ID:CdHhUXsSa.net
去年から一人暮らしを始めてまだ買ってなかった掃除機をボーナスで買おうと思ってます。
部屋は2DKでフローリングです。
絨毯を部分的に敷いてる部屋もありますが面積的にはフローリングが多いです。
今まで掃除はコロコロとクイックルワイパー的なので週1回やるかどうかでした。
裸足で歩いて足の裏にゴミが付いたら次の休日に掃除って感じです。
できればあまり消耗品は買いたくないです。地元ではそういうのは売ってないと思うので。
サイクロンにするべきでしょうか?おすすめがありましたらお願いします。

6 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/22(土) 11:39:32.07 ID:JIp2CuxTM.net
コードレスのハンディやスティック型はパワーに制約が有り、ゴミが直ぐに一杯になって吸引力が低下するので、紙パック式はおすすめ出来ないです
となるとサイクロン式になりますが、下記以外の物は基本的にフィルターが直ぐに詰まって吸引力が低下し、その都度洗って丸一日かわかさないといけないのでおすすめ度出来ないです
以上を踏まえてのおすすめは以下の通り

@.絨毯はコロコロで対応し排気を気にしないなら
マキタCL282FDFCW+高機能フィルタ : 33,000円前後
(ノーマルヘッドなので絨毯の中や毛に絡んだゴミは全く吸わないが、バッテリーが様々な電動工具に使える)

A.絨毯もある程度やりたくて排気を気にしないなら
東芝VC-CL410 : 24,000円前後
(回転ブラシ付きヘッドなので絨毯もそこそこいける)

B.Aに加えて棚や高所など部屋の隅々まで掃除したいなら
東芝VC-CL1500 : 33,000円前後
(Aに様々なアタッチメント&ブロワー機能が追加)

C.絨毯もしっかりで部屋の隅々まで掃除出来て排気も気にするなら
ダイソンV8Fluffy : 38,000円前後
(フローリングと絨毯それぞれに特化した回転ブラシヘッドに加えて、様々なアタッチメント付き)

床掃除だけで安いのなら : A
追加部品無しで部屋の隅々までなら : CB
DIYで電動工具も使うなら : @
充電が早いのは : @
可動時間が長いのは : @C
軽い方が良いなら : AB@
ブロワーが欲しいなら : B
ハウスダストにアレルギー有りなら : C

7 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/22(土) 15:20:57.23 ID:XbLUlEI0a.net
>>6
ありがとうございます。その機種の中から考えて決めたいと思います。

8 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 00:23:07.90 ID:rq23Ye5yM.net
>>7
国民生活センター調査よりw
https://mediawalker.biz/wp-content/uploads/2014/01/dyson.gif

9 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 00:36:38.97 ID:bX3YKW30M.net
それキャニスター型のデータだね
キャニスター型でサイクロン買う奴は馬鹿ってのは同意

10 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 10:45:17.41 ID:zOhGbsvi0.net
マキタの282定価だと高いんだなあ。

11 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 11:10:54.25 ID:8lrFUcQAa.net
>>6
考えた結果ダイソンV8Fluffyを注文しました。
ありがとうございました。

12 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 12:08:02.36 ID:bX3YKW30M.net
>>11
オメ!
必要に応じて延長ホースやフトンツール等を用意すると、更に掃除が捗りますよ!
各種アタッチメントは純正に拘らなくても大丈夫です

13 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 11:58:57.87 ID:hm17u0KM0.net
建築系に知り合いがいるなら
業販用のカタログで購入しろ。安いぞ。

14 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 13:04:35.33 ID:0Un7fbPd0.net
相談に乗ってくださいm(_ _)m

・紙パック
・コードレス
・軽量で高齢者でも使いやすい
・なるべく安価

これらの条件を満たしている、おすすめのマキタありますか?
ぶっちゃけ他メーカーでも構いませんし、リチウムイオンバッテリーがおすすめというならば少々価格が高くなっても構いません
どうかよろしくお願いします

15 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 13:22:21.48 ID:hm17u0KM0.net
>>14

> ・紙パック
> ・コードレス
> ・軽量で高齢者でも使いやすい
> ・なるべく安価

それなら量販店にある8000円位(ウロ)の
マキタでいいんじゃないか?
ドンキで見た記憶あり。

16 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 16:37:13.53 ID:PDkQcL0r0.net
>>14
CL107FDSHWかな、マキタのターボのリチウム版。定価は安くないけどアマゾンならマキタのターボとそんなに変わらない。
リチウムの急速充電が可能なのは使い勝手にかなり差がある。

17 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/27(土) 20:13:51.36 ID:KdVLdyPV0.net
なるべく安価となるとCL107FD本体+互換バッテリーとか思うかもしれないけど
10.8V仕様の互換バッテリーは電池が短寿命な糞ばっかりだから間違っても買わないように

18 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 01:29:58.33 ID:6MlXI1PeM.net
CL281FD本体と別売でサイクロンやら純正6Aバッテリーセット買おうと思ってるんだけどどこが安いの?
ざっくり見たけどあまり違いがないんで31日からの尼ポイントアップキャンペーン待ち
取り敢えずヘパフィルターとショートパイプは買った

19 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 15:53:44.59 ID:HZ5Ge29w0NIKU.net
>>18
付属品から先に買うって面白い人だな
価格差の大きいものは熟慮の結果買いたいのだろうか

20 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 03:40:56.85 ID:Fn0yjvyh0.net
>>19
その通りです
CL281FDは確実に買うんですけどヘパフィルターとショートパイプは即納で売ってるストアが割と少ないんでストアの選択肢を広げるために先に潰してます

21 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 07:10:04.70 ID:puopLxYua.net
>>20
俺と同じことやってる人がいてワロタw

22 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 09:22:02.11 ID:9D6tNj8SM.net
>>21
ん!?
((o(。・ω・。)人(。・ω・。)o)) ナ・カ・マ♪

23 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 13:15:24.96 ID:Vn5ZMnCU0.net
で、ヘパフィルターとショートパイプと本体込みで送料無料で総額が一番安くなるショップが現れる件

24 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 18:55:00.66 ID:8nVoT7bOa.net
きみら今日の朝ドラみた〜?
わたしきょうは早めに仕事が終わったから録画をみたんだけど
キモすぎて泣けてきたよ
なにあのプロポーズは
カチンコヘタクソのくせに広瀬すずに告りやがって
あの理屈っぽいアホのおちんちんが広瀬すずのまんこに入っちゃうのか
うおおおん
くやしいから広瀬すずのおっぱいでも鑑賞しましょう
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1564432671-0531-001.jpg

25 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 19:36:08.93 ID:8nVoT7bOa.net
なっちゃんがプロポーズされて悲しい
なっちゃんもセックスしまくるのか
https://22.snpht.org/1907300746066447.jpg

26 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 20:27:31.94 ID:kQKhI8vR0.net
地方のホームセンターじゃ売ってないわ

27 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 20:40:58.00 ID:8nVoT7bOa.net
>>26
アマゾンで買えよ

28 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 06:40:48.97 ID:JWwXSSzK0.net
なんかNHKが本格的に嫌われだしたな
路上不倫カーセックス連呼おじさんがわたなべなんちゃらと手を組んだし
北方領土おっぱい連呼おじさんを仲間にしたし
話題になれば何でもいいって感じ
これじゃ朝ドラをぶっ壊されちゃうよおお
広瀬すずのおっぱいを見るのがたのしみなのに

29 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 12:48:03.14 ID:xWEnDLU90.net
ディープインパクトは毎年年間200頭以上の種付けをしてて
セックスのし過ぎで骨折が治らなくて安楽死だって
わたしもセックスのし過ぎで安楽死したいなあ

30 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 00:38:24.12 ID:vcSWMjo90.net
>>18だけど結局Amazonでバラバラに買ったよ
DXヘッドとBOSCHの壁スタンドも追加しといた
持ってたポイントに今回のポイントで純正6Aバッテリーもう一本行けそう

31 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 10:16:54.26 ID:hkdvG5jI0.net
>>30
なかなかいい買い物をしたね
ただ6Aバッテリーに純正ということわりをつけている時点で
互換バッテリーを検討したか過去に使った経験がある人だと思った
ちょっと品格が俺とは違いそう

32 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 10:35:36.88 ID:F19CYv5T0.net
>>31
おう!ありがとう
俺はミーハーじゃないし、そもそもマキタに限らずあらゆる物で必ずしも純正が良い物とは思ってないからね
寧ろ純正の方が劣る場合すらあるし買う前にはそら調べもするし比較もするさ
その上で純正が良いと判断して選んで、紛らわしいので純正と但書してるだけ

と言っても、マキタは7.2vのペンインパクトドライバがいたく気に入ってずっと使ってるぐらいで他はまだ持ってから今回バッテリーシステムを構築してマキタの方が良さげな物は徐々に置き換える足掛かりにするんだ

33 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 10:52:02.68 ID:hkdvG5jI0.net
>>32
冗談で書いたつもりだったがとんでもないカミングアウトをさせてしまったようだね、失礼
世の中何が確実かと言えば、それは実際に自分の経験から生じた価値観だけです
失敗して散財することもあるかと思いますが、それは不確実な他人の情報に踊らされても同じことです

バッテリーをシェアできるという理由でメーカーを統一するのは一見賢そうに見えますが実は愚かです
具体的には言いませんが、マキタよりハイコーキの方が優れた製品は数多く存在します
でもマキタの方が優れている製品も数多く存在します
バッテリーの統一に縛られて本当に良い物を見つけるという思考が停止してしまうんですよ
だからあなたの方向性はとても良いと思いました

34 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/02(金) 05:57:58.01 ID:nu2bD++G0.net
昨日オプションパーツ類が先に届いちゃったけどパイプ径は一般的なキャニスター型掃除機とほぼ同じなんやね

>>33
なんか考え方が似てるわ
手段や経過が目的ではないってことだしね
勿論バッテリーのシェアそのものが目的の人も居るだろうけどその場合はスペックや形状の多様性は完全に諦めるしかないしね
スレチになっちゃうんでこの辺で

35 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 11:59:30.91 ID:qCZpQAmJ0.net
暑いので熱中症対策
涼しい部屋で自慰しましょう

広瀬すず、6月19日で20歳の誕生日! 16歳からのかわいい写真特集
https://www.crank-in.net/special/56829/1

36 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/04(日) 05:02:35.49 ID:41ldUPyc0.net
うおお
マキタ掃除機で吸い取りてえよお
https://twitter.com/creamcandy123/status/1087678036189732866?s=09
(deleted an unsolicited ad)

37 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/04(日) 19:18:15.08 ID:aZyM4LWNa.net
今夜はふうかちゃんをおかずにしましょう

林先生の初耳学【山本寛斎がパリコレ学を破壊★対決!ギャル曽根VS1つ星シェフ】
TBS 2019/8/4 22:00 - 22:54

賢人:林修(予備校講師)|初耳コンシェルジュ:大政絢|ゲスト(50音順):小芝風花,澤部佑(ハライチ),立川志らく,千原ジュニア,中島健人(Sexy,Zone),丸山桂里奈|VTR出演:アンミカ,ギャル曽根

38 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 09:31:57.42 ID:rVqRkc5na.net
このおっぱいをマキタ掃除機で吸いたい
https://www.instagram.com/p/B0u8xHwFVYZ/

39 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 11:43:20.16 ID:vs8+R+yqa.net
きみらけさの朝ドラみた〜?
北大出のゆみこちゃんが雪次郎みたいなヘタレとセックスするなんて信じられないよおお
なんか最終回みたいなふいんきだった
広瀬すずも無職ニートとセックスしまくるんだろうなあ
ひでえよ
広瀬すずのセックスシーンとか見たくねえなあ

40 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 19:05:15.48 ID:vs8+R+yqa.net
おまえらこのニュース知ってんの?
パチモン水鉄砲を買ったバカは息してる?

AC100V機同等のパワーを実現した充電式高圧洗浄機を発売
https://www.makita.co.jp/ir/upload_file/m000-/20190801-1.pdf

41 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 21:39:41.01 ID:b8Ah7TnQ0.net
>>40
18Vバッテリー2個搭載とか売れねーなコレ
ハイコーキのもかなり評判悪いが輪をかけて悪評立つぞこれ

42 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 21:44:54.20 ID:b8Ah7TnQ0.net
静音モードがありながら騒音レベルを書けない理由は察しが付く
バッテリー、充電器ナシセットで63900円って誰が買うのよ?
農家とか言ってるがこんなのに助成出ないぞ

43 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 21:50:15.61 ID:b8Ah7TnQ0.net
実勢価格は47000円くらいだな
http://proshop.sanshodo.info/?pid=144515252

44 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 22:37:06.09 ID:AcrT0C0nM.net
ん〜吸い上げ付いてるしありっちゃ有りだな
電源にも水道にも縛られずにどこでも使えるのはデカイ
今使ってる高圧洗浄機壊れかかってきたし洗車用に欲しいがアタッチメントが一般期な奴じゃないというか
このガンはアタッチメント付けられるのか?w
最低でもスノーフォームランスが付けられないと困る
フルパワーだと一発15分で打ち止なぁ

45 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 23:03:38.46 ID:vs8+R+yqa.net
>>41
パチモンバッテリーじゃすぐ壊れるよ

46 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 23:30:59.84 ID:J1LnsUwS0.net
そういやダイソン用のパチモンバッテリーで火災が起きてるってニュースになってたな
製造メーカー名指しで使うなって言ってるらしい

47 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 23:41:19.75 ID:J1LnsUwS0.net
オプション見てきたけどリョービとかアイリスオーヤマのが使えそうな感じだな
純正のオプションも結構あったわ

48 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 00:05:50.79 ID:TkVIpVqta.net
>>43
それ本体だけの価格だよ
必要なものはオプションで揃えなきゃならないから
その倍はかかると思った方がいい

49 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 00:11:46.72 ID:TkVIpVqta.net
>>46
またLENOGEがしでかしたな
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1201298.html

LENOGEはマキタの互換バッテリーでも何度か火災を起こして
日尼のレビューで写真をアップされてたよな

50 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 01:12:40.93 ID:Wspw1mc10.net
>>49
マジかw

品質の悪いリチウムイオンバッテリーはマジで危ないから純正一択だな
リチウムイオン系でも安全な種類は有るけど総じて高価だしパチモンで採用される訳が無い

51 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 07:43:09.98 ID:3PwO1IbSa.net
>>50
まともな電池とまともな回路設計で製品作れば純正より高くなってしまうんだよ
あの価格にするにはどんだけ粗悪な電池と手抜き回路使ってるか想像つくだろ

52 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 10:20:17.64 ID:9s4rVXwuM.net
パチモンを買う奴は知恵遅れ

53 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 12:11:17.49 ID:odL4bn5fa.net
マキタとしての理想的な流れは互換バッテリーが豊富だからマキタを選び
互換バッテリーが糞だと気づいて純正にシフトする消費者の行動だろう
総じてハイコーキの方が製品は優れているのに顧客数は圧倒的にマキタが多いのはその理由による
互換バッテリーは必要悪なんだよ

54 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 15:36:49.18 ID:hCS/gtQH0.net
>>53
充電器にパチモンを使用した履歴が残って
マキタから修理を拒否されるんでしょ?

55 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 19:16:39.94 ID:3aLdtWDaa.net
>>54
修理の際に充電器を持ってこいとは言われないからそれは大丈夫
しかしながらバッテリーには使用した充電器が記録されているので
パチモン充電器を使ったことが一度でもある場合はアウト
マキタUSAの逆輸入品マキタ充電器も同様にパチモンとして扱われる
これを知らない人が結構いることに驚く

56 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 22:26:30.16 ID:2VWICKK0M.net
>>53
ハイコーキの一部マルチボルテージ系はマキタよりスペックは高いがそれ以外はマキタとどっこいだよね
そのマルチボルテージも相手がマキタの36V系ならバッテリー容量で圧倒的に負けるし標準的な18V系の機器のバリエーションがそもそも少ない

ただ結局のとこ顧客数の差は単に宣伝の仕方が下手なんだと思うけどね
マキタなら壊れてもすぐなんとかなるとか、電動工具はマキタが良いらしいとか現場じゃ無い層にも浸透してるから必然的にそうなる
日ごろ工具使う層だと日立系の頑丈さや耐久性は知ってるとは思うんだけどね

57 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 08:48:54.51 ID:ouO9SZxra.net
工具の優劣をスペックで決めるとかいう素人発想はいらない
プロが使うツールはプロが手にしたときにすべての評価が確定する
それはカタログ値のパワー性能で決まるものではないことは言うまでもない

むしろマキタ信者の元請けがマキタを使う下請けしか認めないことさえある
品質管理の一環だと言われれば納得するしかない

58 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 11:18:29.18 ID:KvwzYQruM.net
すみません相談です。
・単身ワンルーム
・週一で掃除する程度
・メゾネットなのでコードレス希望
・紙パックレス希望
・なるべく安価
・マキタ希望

以上の条件でCL110DWIを買おうと思っているのですが、何か他におすすめなどありましたらご助言ください。
ちなみにビックで11,300円ですが他に安いお店などありますか?

59 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 12:21:08.00 ID:d9tKKpxO0.net
>>14です
>>15-17さん
お礼が大変遅くなり申し訳ありません
CL107FDSHWを選びました!
軽くて使いやすいのは本当に助かります
アドバイスどうも有り難うございました!m(_ _)m

60 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 12:52:50.25 ID:prFMqdqk0.net
>>57
マキタとハイコーキ
どっちがかっこいいか

61 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 20:35:44.37 ID:jJiCbVzpa.net
>>60
タマキンと手コキではどっこいどっこい

62 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 21:38:12.27 ID:CDir6cOXa.net
>>61
マキタのロゴ入りの服を着たらもてるかなあ?

63 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 08:49:43.74 ID:nCO2BWgnM.net
おらおらパチモン使いのドキュン千葉県民
おめえはきょうの朝ドラのなっちゃんのベッドシーンをみたのか?
ワイドショーで東京タピオカランドやってるけど
つぶつぶのプールでくつろいでる女の子のパンツみえそう
インスタ映えに夢中の女の子の股間を鑑賞しましょう
ポロリもあるかも

64 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 08:46:06.61 ID:ocsRjG6sM.net
パチモンを絶対に許さねえからな
たおちゃんのおっぱいぷるんぷるんみてビビってろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921614.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921613.jpg

65 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/17(土) 05:16:21.84 ID:PcbrbB8ka.net
パチモンから国民を守る党を作って
消費者庁をぶっ壊したい

66 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/17(土) 07:56:34.54 ID:PcbrbB8ka.net
このスレの偽物ファンに質問なんだけど
このたおちゃんのおっぱいはなんでこんなにぺったんこなのだろうか
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/f/d/fd1fa5e1.jpg

これとの違いはなんなのだろうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921614.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921613.jpg

67 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 15:51:50.17 ID:YcezyTpG0.net
>>1
【スレ荒らし対策の追加テンプレ】

マキタ関連のスレにアイドル画像を貼るなどして荒らし行為を行う
通称 "もやし" (>>24,25,29,63 等が該当)の荒らしレスを、ChMateでNGにする方法

・メニューから NG編集→Name→追加 を選択して、以下をそれぞれコピペする

(?s:^(?=.*ワッチョイWW)(?=.*25))

(?s:^(?=.*アウアウエー)(?=.*Sa))

(?s:^(?=.*ブーイモ)(?=.*MM))

(?s:^(?=.*JPWW)(?=.*0H))

※上記は "もやし" が荒らしを行う時に使い分ける回線毎のワッチョイの特徴
  今後増える可能性あり

コピペ後
・[正規表現] を選択 (文字列ではダメ)
・[有効] 、[非表示] にチェックが入っている事を確認
・[連鎖] にチェックを入れると、"もやし"の荒らしにアンカを付けて反応してしまったレスも消える
・対象は、プルダウンメニューから [家電製品] を選択

68 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 17:34:24.91 ID:3cYb2Nlea.net
>>67
広瀬すずが妊娠してイライラしてる

69 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 18:07:21.53 ID:3cYb2Nlea.net
千葉のカッペパチモン愛好家のドキュンはかなりストレスがたまってるね
すべてはおまえのせいだ
苦しみながら自殺しろ

70 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 07:38:35.58 ID:l6SsSxbPa.net
千葉の田舎ドキュンカッペパチモン愛好家は24時間テレビでたおちゃんの登山を応援しろ
2ちゃんでくだらないいじめごっこをやってる暇はねえぞ
韓国のキチガイ文在寅が発狂して軍事協定破棄だのホワイト国除外だのやってんのと同じで
こっちはダメージゼロなんだよ
まったく効いてねえんだよ
おめえは文在寅よりもバカなんだよ
どうせおめえは文在寅よりもブサメンなんだろ

71 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 18:56:31.60 ID:xPgOQr5Sa.net
30日のあさイチプレミアムトークは広瀬すずだ
録画予約しねえ奴は八兵衛をいじめる資格がない

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190830/1.html

あさイチ「プレミアムトーク 広瀬すず」
NHK総合・東京 2019/8/30 8:15 - 9:55
朝ドラ「なつぞら」ヒロイン・なつ役の広瀬すず
電話で2時間話すひと回り離れた意外な親友
父でナレーションの内村光良を華丸が直撃内村に苦情がなぜか殺到?その理由
ゲスト:広瀬すず,
講師:フラワーアーティスト…ローラン・ボーニッシュ,
キャスター:博多大吉,博多華丸,近江友里恵,
リポーター:駒村多恵

72 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 20:43:21.11 ID:VY0Zvsy6a.net
たおちゃんの登山がみたくてテレビつけたのに
いとうあさこと嵐ばっかでつまんないよ
負けないでを合唱したりきもいよお
汗だくのいとうあさこをおかずにシコんのむりだよお
なんで広瀬すずにしないんだ!

73 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:01:02.85 ID:jAYbLIp/0.net
パチモン排除とか喚いて自分でスレ立てときながらこっちに出張してくるとは
いよいよ頭おかしいな

74 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:14:46.84 ID:VY0Zvsy6a.net
>>73
は?
何言ってんの?
パチモンの使いすぎで頭がスパークしちゃった?

75 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 09:43:01.44 ID:uVZJKa7aa.net
ちょっとパチモン愛好家をいじめただけでこのスレはもうお通夜だね
パチモンしか買えない低所得で頭が悪くて人の目を気にしない孤独で偏屈なバカの巣窟だね
パチモンは必要悪だとかぬかすドキュンのおめえらは不必要悪なんだよ
てんよう君が死んだら朝ドラファンのおばさんたちが発狂するんだろうな
おめえらも来週は朝ドラから目を離すなよ

76 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 09:13:30.92 ID:AIJOiGfY0.net
ダイソンを使ってる祖母が重くて腰痛いって
言うからヨドバシcomでマキタのclo70というのを買ってあげました。軽くて良いと言って喜んでくれています。性能とかよくわかりませんけど
軽くて扱いやすいです。

77 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 13:20:36.80 ID:6sai5tB90.net
>>75
暇も不満もないだけと思う
何よりスレチのレスでスレ汚してはしゃぐキチガイユーザーいないってことじゃないの、あんた以外

78 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 17:22:04.80 ID:LcXKMXH7a.net
>>77
パチモンをやっつけてるだけなんだけど

79 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 08:19:51.31 ID:p0F52kPga.net
やべえよやべえよ
てんよう君が死にそうだよお
今週朝ドラファンの奥様方が発狂しそう
てんよう君は生きろよお

80 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 06:43:12.94 ID:inN3c1woa.net
>>76
バッテリーももちろんマキタ純正ですよね

81 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 13:25:44.09 ID:eTaACs6Pa.net
京急がみかんを撒き散らしながら派手に脱線してるとこ悪いけど
たおちゃんに志村けんがバカ殿の熱烈オファーだよお
たおちゃんのおっぱいポロリがあんのかなあ
うおお
やべえよお
久しぶりにバカ殿をおかずにシコるかなあ
https://i.imgur.com/3wjNFAa.jpg

82 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/08(日) 12:01:54.72 ID:xnONwae00.net
282のバッテリーで悩んでるんだけど1830と1820どっちがいいだろう?
重いのも嫌だし、軽くてもバッテリーがすぐ切れるのも嫌だし

83 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/08(日) 23:47:44.60 ID:YFuuS8QIa.net
バッテリーは18ボルト6A雪マーク付きの純正に限る

84 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/09(月) 04:13:16.37 ID:FxIeSR4W0.net
>>82
それなら3Aがいいんじゃないかな
6Aで使ってるけど一時間以上余裕で連続使用できるね
しかしサイクロンとかフル装備だとかなり重い
なので30分も連続使用できれば問題ないんじゃないかな
容量少ない分充電も早いしね

85 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/11(水) 10:26:26.78 ID:m1Wg+vmKa.net
おらおら
千葉のクソカッペパチモンドキュン
停電してて書き込めねえのか?
自慢のパチモンバッテリーはすぐ壊れて電気取れねえだろ?
パチモンなんか使ってるから停電すんだよ
↓おらおらたおちゃんのおっぱいだよ〜
https://www.instagram.com/p/BuK-b8WnFaP/

86 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/12(木) 19:23:20.00 ID:jig6h6YRa.net
おい
千葉のドキュンカッペクズパチモン愛好家
電気なくてテレビ映んねえから避難所の情報わかんねえだろ
わたしの18V6A雪マーク付き純正バッテリーなら
何回もスマホに充電できて
仮に携帯の電波がなくてもスマホのフルセグチューナーをつかって
東京スカイツリーの電波をバッチリ受信できちゃうんだよね
そして充電できる避難所の情報をゲットして情報強者になれるんだよ
おめえは馬鹿だから今日も
断水してうんこが流れないトイレのうんこのにおいをかぎながら
水も飲めず風呂にも入れず干からびてんだろ
私の事をさんざんバカにしたからバチがあたったんだよ
おらおら救援物資のもやしを送りつけてやるよ
住所氏名晒せや

87 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/13(金) 18:08:37.07 ID:ULwyvCM+a.net
今度のIT担当大臣は千葉のドキュンカッペ貧乏パチモン愛好家なみにきもい
爺のくせにエロアニメをおかずにシコる変態だ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1993793.html

88 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/21(土) 23:41:08.31 ID:s+v9s+7n0.net
遂に281注文した
増税前に買っとこうと思ったが在庫ない店多くてあせったわ

89 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/22(日) 01:20:33.94 ID:ZdqUcDFi0.net
>>88
おめっとさん。
この前買ってしばらく使ってるけどコードレスで取り回しが良いのにそれなりの吸引力で重宝してるよ。
高くないし高性能フィルターの予備を追加しといた方が何かと捗るよ。

90 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/22(日) 02:47:25.44 ID:FxodT0JAM.net
>>88
おめ、いい色買ったな

91 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/23(月) 08:26:57.13 ID:LKkdxJos0.net
地方じゃ28系すら置いてないわ
岡山で281を一つ見たくらい
対応サイクロンアタッチメントは売ってなかった

92 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/23(月) 12:48:33.62 ID:2BJpHPXb0.net
>>91
アマゾンで買えよ

93 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/23(月) 14:23:59.44 ID:M4pQMyn+0.net
神奈川だけど28系はホムセンに置いてなかった
取り寄せは可能だけど普段は取り扱ってないってさ
人気ないのか18系の在庫捌きたいのか

94 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/23(月) 16:27:38.23 ID:ns7x4xc+a.net
>>93
ホムセンなんてジジババの店なんだよ
若者はポチるんだよ

95 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/28(土) 08:27:26.19 ID:Cbe1jiLVa.net
おそうじ好きなマキタ純正バッテリーファンのきみら朝ドラみてる〜?
なっちゃんが終わっちゃったよおお
草刈正雄が相変わらず泣かせにきてて泣けるよ
いまチコちゃんをみながらシコちゃんしてる
なっちゃんが終わったあとすごく劣化した戸田恵梨香が出てきて泣けた
この人は若い頃可愛かったのに
なんでいまあんなにおばさんくさくなったのかしら
タバコの吸い過ぎなのかなあ
これから広瀬すずやきいちゃんや草刈正雄がいなくて
どうやって生きていけばいいのだろうか

96 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/28(土) 21:46:42.12 ID:dy4rHRhm0.net
281届いた
スタンドが欲しくなったけど18Vは重くて不安定って評価多いね
お勧めってある?

97 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/28(土) 21:55:30.94 ID:Cbe1jiLVa.net
>>96
床に寝かしてるよ

98 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/29(日) 03:36:01.93 ID:NGZOGsAA0.net
>>96
壁に穴開けて良ければBOSCHの自分とこ用の壁掛けスタンドが結構いい感じ

99 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/29(日) 16:11:28.41 ID:g1SMRhIN0NIKU.net
1万円くらいのじゃ米粒も吸わないよね
買って後悔
ダイソンにすればよかった

100 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/29(日) 21:21:35.59 ID:Dw5wqxlFaNIKU.net
>>99
18ボルト60ワットの最新型はちょう強いよ
おちんちんを吸ったらすぐイクよ

101 :目のつけ所が名無しさん :2019/10/10(木) 07:54:41.35 ID:E2LKH8u20.net
バッテリー1860タイプは純正に限るな、互換品は残量半分くらいで
吸い込み悪くなるしうっかり落としたらひびはいるし
数か月で接触不良で時々電源落ちるし最悪だわ
皆さんご注意を

102 :目のつけ所が名無しさん :2019/10/12(土) 00:19:49.26 ID:bsoXTNgYa.net
>>99
うち10.8Vで米粒余裕なんだが。

103 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW deff-Ta4i):2019/10/23(水) 17:49:33 ID:ZbWECtEy0.net
CL100D
10.8V
なんにも吸わねー

104 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Saaa-FARc):2019/10/23(水) 22:11:40 ID:gHwGmQT/a.net
>>103
このスレをちょっと読めば新型の18V60Wが最強だと分かるだろ

105 :目のつけ所が名無しさん :2019/10/24(木) 11:42:52.01 ID:3UqlmdV2M.net
>>101
千葉のカッペパチモンドキュンはこういう初心者をそそのかしてパチモンを買わせた悪人だ
訴えたほうがいいよ
千葉のカッペパチモンドキュンを許すな

106 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3f-PiTv):2019/11/09(土) 22:49:06 ID:F8M+xbI2a.net
10.8ボルトの掃除機オーナーへ
田牧そらちゃんをおかずにシコれ

有吉のお金発見 突撃!カネオくん「“激辛(げきから)”ブームのお金の秘密」
NHK総合・東京 2019/11/16 20:15 - 20:45
ふだん聞けないお金の秘密をカネオくんが可視化で解明!いま世界中が一獲千金を求め、カラ〜イとうがらしに注目!その名も“チリバブル”その驚きのお金事情を徹底調査!
司会:有吉弘行,田牧そら, 出演:関根勤,伊集院光,鈴木亜美, 声:ノブ

107 :目のつけ所が名無しさん :2019/11/10(日) 06:25:02.78 ID:2UUDUZ0bM.net
オラオラドキュンパチモン貧乏人
ヒマなんだろ
天皇陛下のパレード見に行けや
日の丸の旗を振れ

108 :目のつけ所が名無しさん :2019/11/13(水) 10:27:17.46 ID:OxP5A5lb0.net
マキタって斜に構えて買うやつばっかだろ
ワークマンみたいなもん
ケンモメンとかが買って後悔してそう

109 :目のつけ所が名無しさん :2019/11/13(水) 11:31:30.19 ID:nHFqxLsRM.net
>>108
それじゃハイコーキはどうなの

110 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM33-C+tk):2019/11/25(月) 15:05:16 ID:Me65b5y5M.net
小芝風花ちゃんのこわーいこわいドラマ「パラレル東京」は12月2日から毎日だ!
ふうかちゃんをおかずにしようとパンツをおろして待ってたら
グロ映像だらけでちんこ縮み上がるぞ
東日本大震災よりも怖い首都直下型地震をなめんなよ

NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「DAY1 “発災”」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文惠, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, リポーター:赤松俊理

111 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 129d-GUQA):2020/02/13(木) 05:42:14 ID:blzbAm9K0.net
CL281+サイクロンをポチったった

112 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f244-cCIh):2020/02/13(木) 13:14:22 ID:g4xTf1Vn0.net
自分は10.8Vでもパワフルをあまり使わないから10.8Vで十分かな

113 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 129d-GUQA):2020/02/15(土) 19:51:58 ID:wwjVHepZ0.net
CL281いいねー
こんくらいの吸引力ならまあ納得
吸ったゴミやチリが鼻クソみたいに丸まるサイクロンは
すげー便利なんだが、バッテリーとこれをつけた時の重さは
長くなるのもあってとてもじゃないが軽いとは言い難くなる
一緒に買ったアタッチメント3点セットは、一番の目当てだった
ラウンドブラシの毛が長すぎて使いにくかったので半分くらいに切る予定

114 :目のつけ所が名無しさん :2020/02/15(土) 22:11:03.43 ID:ExdEnaeJa.net
CL282ぽっちったわ
届くのが楽しみである

115 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sd32-j28e):2020/02/16(日) 21:54:18 ID:AP2jScUHd.net
28系はホームセンターじゃまれにみる程度だな
あってもサイクロンは前モデルしかない
こういう時はネットが本当便利

116 :目のつけ所が名無しさん :2020/02/18(火) 20:31:46.27 ID:ZMFdwJ2L0.net
なんかビックカメラ.comのCL28xが急に値上がりした
35000円→50000円って

117 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1f-x37p):2020/02/21(金) 19:09:41 ID:tw7f9GMJd.net
中国かな

118 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0329-amuW):2020/03/03(火) 00:25:39 ID:24YOoLPx0.net
ツインバードのサイクロンも値上がりしてた

119 :目のつけ所が名無しさん :2020/03/03(火) 15:08:02.40 ID:W6TSP3cYd0303.net
コードのやつ?
車の掃除には便利だよね
パワーもそれなりにあるし

120 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 0339-NanL):2020/03/03(火) 17:16:22 ID:Uf9VLbXg00303.net
CL282本体のみぽっちったわ
届くのが楽しみである。

充電器はあるがバッテリーがない。

121 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f44-l7cg):2020/03/04(水) 09:33:45 ID:c5izxt6W0.net
サイクロン、本体のねじ止め部分の固定の爪というか突起が折れて上下に分離してしまった
よく見たら、荷重が三つのねじ止め部分に集中するんだなこれ
接着剤でくっつけて使うけど、すぐに駄目になるだろうな

長持ちさせたかったら、突起が折れる前に接着剤や粘着テープで補強お勧めする。

122 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMcf-8j/J):2020/03/05(木) 15:05:41 ID:Ssea8BASM.net
cl180サイクロンってどうですか?
大きなデメリットだけでもあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

123 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa4f-VG+X):2020/03/05(木) 16:29:56 ID:NEyv6uc1a.net
リョービの90wはどうなんだろ?
282買ったけど気になる

124 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0be2-Lqe9):2020/03/06(金) 01:17:23 ID:z/n5Nw2r0.net
リョービでマキタのバッテリー使えたら買うのに

125 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa4f-VG+X):2020/03/06(金) 09:47:26 ID:X2bmHusha.net
リョービの90wのセット充電器ちょっとセコイ
マキタみたいに高速で充電できるやつつけろ
5Aバッテリーはいいけど

126 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 139d-ED79):2020/03/20(金) 15:41:17 ID:qOJKgsa10.net
本体側のサイクロン固定用の爪、下にもあると完璧だったんだけどなー
上だけだとほんと折れそうで気をつかう

127 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-MKmk):2020/03/25(水) 05:56:36 ID:4pz79UpL0.net
やっぱり寿命ってあるの?

モーターは多分まだ平気
フィルターも掃除したりしたけど
吸い込みがものすごく弱くなってしまった

128 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a99d-QM0Q):2020/03/25(水) 20:20:48 ID:VzlRct3M0.net
>>127
排気周りで詰まってる可能性ありますね、分解してみてはどうだろう、181だけどドライバー1本で出来るよ。

129 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa6-AeIM):2020/03/25(水) 22:39:29 ID:AyiEDcwoM.net
ホースに異物は?

130 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ad53-WTcy):2020/03/26(木) 00:04:11 ID:tRPirjKT0.net
排気詰まりに一票
あの手のフィルターの付け方はフィルター詰まってくると本体とフィルターの間からもろに吸うから廃棄側で詰まったり匂いの原因になったりするよね

131 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0H1a-ye4/):2020/03/28(土) 16:17:12 ID:j8Xfs5uEH.net
CL282のスタンド困ってたけどサイクロンアタッチメント付きでもギタースタンド大正解っすね
足置きだけちょっとガムテープなりで張ってやる必要ありましたけど

132 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-zmso):2020/03/31(火) 09:56:14 ID:xBoIiaLda.net
マキタの科学力でダイソンのミニモーターヘッド的なものを付けられるようにならないだろうか

133 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1f0-pf+t):2020/03/31(火) 15:50:26 ID:mPam9j3a0.net
マキタのフィルターとか流用できる安い掃除機があればいいな

134 :目のつけ所が名無しさん (スププT Sdb2-p8mK):2020/03/31(火) 16:38:04 ID:QJuu8vOsd.net
CL281とCL282の違いって、カプセル式か紙パック式かだと思うんだけど、
それぞれのメリット、デメリット、誰かわかりやすく教えてくれまいか

135 :目のつけ所が名無しさん (スププT Sdb2-p8mK):2020/03/31(火) 16:59:12 ID:QJuu8vOsd.net
あと、サイクロンアタッチメントは長くなる、かさばる、重くなるというデメリットはわかった
それを承知の上で、やっぱりあった方が吸引力がアップするというメリットは大きいだろうか

136 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMad-SCf6):2020/03/31(火) 18:45:00 ID:bdIPyP9VM.net
マキタのバッテリー使えるダイソン欲しい。
ダイソンじゃなくても良いんだけどなんか分かりやすいからダイソンで。

137 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ee3-ye4/):2020/03/31(火) 18:51:36 ID:sJj7wd3+0.net
調べりゃわかんだろ終了

138 :目のつけ所が名無しさん (ウソ800W e59d-3eq/):2020/04/01(水) 00:28:15 ID:4t/HlO0p0USO.net
>>135
サイクロンは付けると吸引力は下がるよ、その代わりに本体にゴミが殆ど溜まらなくなる。フィルターまで行くのは埃だけになるかんじね。

139 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d7c-ou6y):2020/04/01(水) 19:31:36 ID:L8QmBiTY0.net
>>135
カプセル式にはサイクロン推奨
うちの母は、掃除のしすぎてカプセル部分にゴミがたまりすぎ、カプセルが開かなくなったことがある。
ゴミの見える化は大事

140 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/01(水) 20:37:52.87 ID:XMkTz7rHa.net
サイクロン+紙パックでも別に相性悪くないよね?

141 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hab-/EEF):2020/04/01(水) 20:53:44 ID:VeKolvvsH.net
紙パックのお手軽さとサイクロンのお手軽さが合わさり最強になる

142 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b62-r0lK):2020/04/02(木) 00:30:14 ID:G8u7uGKb0.net
サイクロン付けるなら紙パックより付属のダストバッグの方が吸引力上がると聞いて紙パックやめたよ
上がったかどうか体感的によく分からんが紙パックを使わなくなったからコストパフォーマンスがええよ

ところで純正のサイクロンてなんであんな派手なブルーグリーンなん?(マキタカラーをイメージ?)
カラーがイヤでサードパーティの中華にしたわ

143 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/02(木) 04:51:46.94 ID:aWBcSMEha.net
CL281/282って、ワンタッチスイッチと言うけど、強→パワフル→標準 だと3タッチスイッチじゃないかな?
スライドスイッチ+ON/OFFトグルにすればいいと思うんだけど、やはりスライドスイッチは故障するのかな。
107とどちらにするか悩んでいるが、標準の使用頻度の違いで使い勝手が変わってきそうだなと思った。

144 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-GS2X):2020/04/02(木) 05:27:36 ID:aWBcSMEha.net
より多くのゴミを吸うという観点で、パワフル60Wモードだけでなく、ダイソンのようなモーターヘッドが欲しい。
モーターヘッドがないならCL107の30Wで割り切るのがいい。
でもロック付サイクロンも欲しい。
マキタのターボ60はロック付だがバッテリが残念。
……で堂々巡る

145 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/02(木) 07:07:32.78 ID:CtJIsuFy0.net
フル装備の281使ってる
紙パックの282でも良かったけどヘパフィルター使いたいからね
スイッチに関しては実質パワフルでしか使わないのでオンオフ2回ずつ押す事になる
長押しでモード切替メモリ付き、タップでオンオフの方が良かったわ

ヘッドに関しては今のままでもかなり重いんだよ
これにモーターヘッド付けると必然的にヘッドに別途バッテリー指すことになるんで重量がダンベル並みで無理だろうね

146 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/02(木) 16:47:21.56 ID:ulX75U8Ca.net
CL107FDSHWの販売開始日が2016/09/27
そろそろ新製品が出る?

147 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-GS2X):2020/04/03(金) 10:16:15 ID:OeDmTru3a.net
CL281にBL1820Bつけると、CL282+BL1830Bより300g弱軽量化できるのだな

148 :134 (ワッチョイ 5573-SZ3A):2020/04/03(金) 10:50:48 ID:I+EFStyZ0.net
>>138-142>>145
レスありがとうございました
ヘパフィルターが使えるCL282+サイクロンアタッチメントにしようと思います

149 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/03(金) 11:46:38.91 ID:OeDmTru3a.net
HEPAフィルターは紙パック式には装着できない

150 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/03(金) 11:50:19.19 ID:I+EFStyZ0.net
>>149
CL281と書くはずのところ、間違えました

151 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-GS2X):2020/04/03(金) 16:57:13 ID:adUrEX8Fa.net
18Vの掃除機に付属する充電器DC18RFは、10.8Vには対応していないと知った。
将来マキタ機器が増えてバッテリーが混在したときに、充電器一つで済ませるためには、掃除機とは別にDC18RE(10.8V/18V両対応してる充電器)を指名買いしたほうがいいということになるが、
そもそも混在させたら負けか……

152 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/04(土) 08:28:52.24 ID:bFoCFdwCa0404.net
14.4/18VバッテリはLXT
10.8VバッテリはCXT
同じスライド式でも物理形状違うんだな。それで両対応DC18REは二つコネクタを載せて対応しているのか。
なんでだよマキタ!

153 :目のつけ所が名無しさん (アンパン Sae9-GS2X):2020/04/04(土) 08:59:43 ID:bFoCFdwCa0404.net
CL281同梱のBL1830Bもバッテリラインナップ調べてみると中途半端で、容量2/3ながら260g軽量なBL1820Bか、ほぼ同重量で容量2倍のBL1860Bの方が良いのでは。
なんでだよマキタ!

ロック付対応したCL107の新製品が出ないのも、ターボ60が急速充電に対応してないのもまとめて
なんでだよマキタ!

154 :目のつけ所が名無しさん (アンパン Sae9-GS2X):2020/04/04(土) 13:21:00 ID:rIWA12pza0404.net
ユーザーにメリットが薄いBL1830Bのボンクラさに言及しているレビューサイトはあまり見当たらない。メーカーへの忖度か。

バッテリ同梱版と非同梱版の実売価格の差額でみると、BL1830B+DC18RFは実質17k円。
BL1820B+DC18RFを単体で買うと20k円。
BL1860B+DC18RFを単体で買うと27k円。ただし空気入れや草刈り等に設定がある同梱版を買えば、実質20k円となる(空気入れや草刈りを使うアテがないと意味ないが)。

容量をとるか、軽さをとるか?

155 :目のつけ所が名無しさん (アンパンW 0d23-G+5r):2020/04/04(土) 13:54:17 ID:IcvTG0Mf00404.net
282だけど、全部バラで買って、
バッテリーだけ50にしたわ。

金額も単純にバッテリーの差額増くらいで済んだよ。

156 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa81-jIYQ):2020/04/06(月) 11:14:36 ID:/seQAQk9a.net
281にHEPAフィルターとサイクロン付きが最高じゃないのか
それともリョービの90w

157 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-GS2X):2020/04/06(月) 11:22:44 ID:EFZJhm47a.net
282の高機能ダストバッグと281の高機能フィルターEXは、素材は同じだけど、フィルターの方が外側にゴミが付くから取り除くのが楽、という理解でいいのかな。

158 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa81-jIYQ):2020/04/07(火) 11:41:35 ID:R+agNfXEa.net
282持ってるけどリョービの90W買ってしまった

159 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2de3-QbFY):2020/04/07(火) 12:57:44 ID:IFMRhOni0.net
為になります

160 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-bzwj):2020/04/10(金) 12:38:19 ID:0xzEequNa.net
このスレ好きだ。マキタ買おうか迷ってる自分的には紙パックは必須だ

161 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sabb-kYye):2020/04/10(金) 12:39:55 ID:Pc6b9aq2a.net
紙パックが手軽というが、サイクロンありなら高機能フィルターEXも良さそうだなと。

162 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0H8e-Dupv):2020/04/10(金) 17:03:38 ID:5aPCIrrfH.net
>>2
マキタ掃除機(CL107FDSHWほか)
純正紙パック互換品


ビバホーム(ホームセンター)
ELEVARIO(電動工具シリーズ)
充電式パワークリーナー用 紙パック 10枚入
LCL-144PP
198円(税別)

163 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2353-YGYp):2020/04/11(土) 00:34:27 ID:Oo72fRUX0.net
俺は281フル装備6Aだけどサイクロンや高性能やHEPAは最大吸引力が下がる点を要注意。
その後のゴミや詰まりによる下がり方はなだらかっぽいけどね。

164 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47e2-KRXG):2020/04/11(土) 01:46:50 ID:pd6ZizeZ0.net
まあその辺はトレードオフよね
90W出れば解決だけど3年後くらいかな

165 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sabb-kYye):2020/04/11(土) 08:27:36 ID:XgYPkmNla.net
HEPAは付けると嬉しいもんなのかな
掃除してない埃だらけの家に住んでるから意義がよくわからん

166 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-Dupv):2020/04/12(日) 06:43:42 ID:VZfFkeclM.net
紙パック式かカプセル集塵式の掃除機の排気の消臭なら、
灰皿用消臭ビーズを紙パック内やカプセル内へ入れるか、
または車のエアコン吹き出し口取り付け用消臭剤を
紙パックの外側やカプセルのフィルタ内へ入れれば、
ステキな香りで排気の悪臭を緩和できるらしいね。

167 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-bzwj):2020/04/12(日) 14:29:02 ID:A0j8H3MSa.net
>>166
マジで?

168 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-Dupv):2020/04/12(日) 15:47:52 ID:qW5wUnFUM.net
>>167
その手の動画がYouTubeにもアップロードされてるよね。あと、臭い靴の消臭方法も掃除機に応用できるかも。

具体的には、緑茶・紅茶・レギュラーコーヒーなどの使用済カスを乾燥させティーバッグなどに入れ、それを靴の保管時に毎回入れる。
あとは、香りのする石鹸やトイレ用の固形芳香剤をティッシュペーパーなどに包み、それを靴の保管時に毎回入れるとか。

169 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-dsMc):2020/04/15(水) 16:40:11 ID:Pw4JsLFIM.net
CL107FDSHW(マキタ)+ 掃除機の図継ぎ手パイプ32〜42mm(アイワ)+ タービンブラシ D-KB1(日立)

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-HITACHI-D-KB1-%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E7%94%A8%E5%90%B8%E5%8F%A3-%E3%83%9A%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%83%E3%81%A8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89/dp/B0000C91N4

パワフルモード(吸込み仕事率32W)の吸引力でも、ブラシは回転しなかった。

170 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9796-1vr8):2020/04/15(水) 19:26:57 ID:HXLtdaet0.net
そのブラシの元機種は吸引仕事率600w超えとかじゃ無かったっけ

171 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-dsMc):2020/04/15(水) 21:44:32 ID:Pw4JsLFIM.net
>>170
D-KB1は、とくに元の搭載機種は決まっていない汎用品みたいで、
パイプ径変換アダプタを買えば、日立製に限らず吸込み仕事率280W以上の機種で使用可能のようだね。
さすがにマキタのコードレスの32Wでは非力すぎて無理だけど。

172 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/15(水) 22:15:23.85 ID:+ywLH9e60.net
>>171
汎用品なんてあったんだ知らんかったよ。

173 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-dsMc):2020/04/15(水) 22:44:28 ID:Pw4JsLFIM.net
>>172
汎用品のエアータービンブラシなら、日立以外にも、
東芝、コーワ、スマイルなどの会社からも発売されているようだね。

174 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7753-1vr8):2020/04/15(水) 22:49:06 ID:+ywLH9e60.net
>>173
へぇ〜ちょっと日立と東芝のを見て見るよ。
ありがとう。

175 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-KSU8):2020/04/16(木) 10:47:42 ID:mwN6mL8Xd.net
コーワのタービンブラシはパッケージが色褪せているのが多いね
ちょっとマニアックな商品だから売れてないのか

176 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-dsMc):2020/04/16(木) 11:07:00 ID:INXyPUeGM.net
>>175
でも、日立、東芝、スマイルのタービンブラシを、取り寄せではなく店頭在庫している店は、現在あまりないでしょ。
たまに見かけるのはコーワのくらいだし。
ひと昔前とは異なり、ダイソンの影響で回転ブラシが重視されるようになり、
最近は最初からモーターブラシやタービンブラシを搭載した掃除機が主流になったせいか、
汎用品のタービンブラシを店頭在庫している店は減っちゃったみたいだね。

177 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa83-iEf5):2020/04/25(土) 08:23:34 ID:JMRuez5ea.net
CL281って、なんでBL1860Bとセットで売らんの?

178 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ce2-QpYc):2020/04/25(土) 09:09:47 ID:TzZ3QhDS0.net
・高くなるから
・重くなるから

かな?

179 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa83-iEf5):2020/04/25(土) 09:56:17 ID:JMRuez5ea.net
安い店だと実売で+4000円、バッテリ重量比で+120g(+20%)、機器全体ではもっと割合小さい。
それで容量2倍なんだから、1860Bの方がマキタ最強感が強まると思う。
重さに着目するならBL1820Bなら-170g(-30%)だし、BL1830Bは、中庸というよりは中途半端だ。後で他用途に使い回すときに後悔する予感がする。

180 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa6a-bOS1):2020/04/26(日) 00:01:56 ID:fSq13g7Ga.net
10万円貰えたら掃除機買おうかな〜

181 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 44e3-7qlS):2020/04/28(火) 08:23:44 ID:K0GBFdLx0.net
>>180
将来の税金と社会保障費の支払いのためにプール

182 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sd70-Bxkb):2020/04/28(火) 12:38:37 ID:reX81uXPd.net
終息の反動は来るだろうな
温存か

183 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/29(水) 14:23:10.09 ID:l5rdz9ljaNIKU.net
10万ぽっち貯め込んでも、税金・社会保障費には焼け石に水
CL281でサイクロンと経済を回す

184 :目のつけ所が名無しさん (バッミングク MM4f-ZWKp):2020/05/01(金) 11:34:08 ID:aBiNqi41M.net
>>183
ここからの回転が読めないのね。。。サイクロンはゴミが同じところをぐるぐる。。おっと誰か来たようだ。。


なおこの意見はオレ意見ではなく、某ラジオ局でのネットアンケートの結果

185 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sae9-RHMD):2020/05/15(金) 08:43:30 ID:mkzCW/iMa.net
>>183
うるさいよw
リョービのほうがうるさくない

186 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1d-XouQ):2020/05/15(金) 09:48:08 ID:DOurOhBca.net
>>185
BHC-180L5 か。吸込仕事率90W。付属バッテリーは18V5A。いいね。
バッテリー&充電器がリョービ製品にしか流用できないのがネックになるけれど。

187 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sae9-RHMD):2020/05/15(金) 12:18:36 ID:mkzCW/iMa.net
>>186
マキタに比べて劣ってるところはサイクロンがせっかく上下だけでなく左右に付けれるのに
LEDライトがついてない
バッテリー充電に時間がかかる、別売りの高速充電器買えば別だけど高い
グリップのとこがプラスチック
ヘッドがマキタみたいに垂直にはならないから狭いところが吸いにくい
でもマキタより5000円ぐらい安いからな。
楽天で25000円ぐらいで売ってるし。

188 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sae9-RHMD):2020/05/15(金) 12:27:05 ID:mkzCW/iMa.net
CL281の弱だと15Wだからマキタが15W以下にサイクロンつけると吸引力低下とかいってるから
あまり使えないんだよね。
中だとうるさいし。
フローリングだと弱でも吸いはするけどあとでクイックルワイパーで拭いたら埃取れるし。

189 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-r4WB):2020/05/19(火) 00:16:11 ID:rWjQ+YQC0.net
フローリングはクイックルワイパーが最強すぎる

190 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b9d-y0er):2020/05/24(日) 10:05:24 ID:Wz9M6WOU0.net
ダイソンをずっと使ってたけどダイソンの掃除が面倒くさすぎて紙パック式のマキタにしようと思う

191 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-dCZP):2020/05/24(日) 10:17:08 ID:XHUVnD5y0.net
>>190
28xシリーズのサイクロン付きだったらどれも手入れ簡単よ。

192 :目のつけ所が名無しさん :2020/07/02(木) 00:59:06.52 ID:BTarrrKKC.net
CL281FDRFC買ったわ
すげー気に入った
緩衝材も入ってない梱包にワロタけど
サイクロンアタッチメントにゴミがどんどんたまっていって楽しい

193 :目のつけ所が名無しさん :2020/07/12(日) 20:44:28.58 ID:Png2pZ5n0.net
バッテリーの残量表示ボタンがすごい硬いけどこういう物?
ぎゅっと押し込まないと表示されない

194 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 65fa-mXGD):2020/07/12(日) 22:25:20 ID:tappyUM70.net
うちのも固いからそういうものかもね
基本現場で使われる想定だろうから耐久性とか誤作動しにくさが優先されてるのでは

195 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd96-lVTF):2020/07/14(火) 04:28:11 ID:gGZ+aj1K0.net
マキタのスティク掃除機?って吸い取り口?の演劇部分何センチですかね?
サッシを掃除したいのですがブラシ?みたいなものを100均で購入したいのですが?
型番によっても違うのですかね?

196 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa21-6PjY):2020/07/14(火) 09:15:09 ID:xE8DkwZba.net
>>195
YouTubeでみたらほとんどが取り付けできる
1つだけできなかったけど
型番による違いはなかった
見てみたら?

197 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa21-6PjY):2020/07/14(火) 09:18:58 ID:xE8DkwZba.net
>>195
これ
https://www.youtube.com/watch?v=oBScpLNawug

198 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa35-Cto1):2020/07/15(水) 15:45:48 ID:u6QCUx0Wa.net
>>192
高性能フィルターにHEPAフィルターつけたら煙の粒子も排出しない排気のキレイな掃除機になるよ
ユーチューブに動画があるよ

199 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6196-X5Tf):2020/07/17(金) 18:53:51 ID:chJHx+WI0.net
>>196
亀すみません
あと誤字脱字も
ありがとうございます
助かりました

200 :目のつけ所が名無しさん :2020/07/25(土) 23:21:40.97 ID:YJb+ljeZ0.net
270 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f53-7At+ [180.19.12.53]) sage 2020/07/25(土) 23:20:33.81 ID:YJb+ljeZ0
こまめちゃん排気性能テスト[PV-H23 A]
https://www.youtube.com/watch?v=HZ6MaOBnnDY

マキタのコードレスクリーナーの排気を綺麗にする方法[ハウスダスト・アレルゲン]/makita cleaner smoke test
https://www.youtube.com/watch?v=S0EVL8Us6i0

201 :目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C0d-5TCi):2020/07/25(土) 23:54:27 ID:gdohwogdC.net
>>200
へパフィルター使えばいいだけだろと思ったらへパフィルターの話だった

202 :目のつけ所が名無しさん (FAX!W 2953-7At+):2020/07/26(日) 00:16:54 ID:IEZPPJC40FOX.net
こまめちゃんはへパフィルター無しでも煙出ないが?

203 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f196-GecL):2020/08/02(日) 10:56:13 ID:vrTPfPIU0.net
>>196
キャンドゥのノズルブラシタイプ取り付けられました
ありがとうございます
30〜33mm口径です

204 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71fa-FoHg):2020/08/05(水) 00:26:05 ID:wQV6shBj0.net
バッテリー追加で買おうと思ったが6Ahと3Ahで重さ大して変わらないのね
ダミーウエイト入れてるのかな

205 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b33-e++8):2020/08/07(金) 13:50:47 ID:OICU0u6v0.net
バッテリー充電中のファンの音が大きい
まあすぐ終わるから我慢はできるが

206 :目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C45-e++8):2020/08/07(金) 22:05:44 ID:LJHG8EYHC.net
俺は急速充電気じゃないやつを使っている
静かでいいぞ
遅いけど

207 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71fa-FoHg):2020/08/07(金) 23:19:37 ID:G/7IXmP30.net
バッテリー寿命は急速充電のほうが短いのかな

208 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9953-x5EX):2020/08/07(金) 23:37:49 ID:O1puW60X0.net
リチウム系バッテリーの寿命は
熱もしくは冷えすぎ
充電総量
過充電もしくは深放電
100%程度充電されたまま長期間放置
などで決まる
なので、急速充電ではバッテリーは熱を持つがマキタの急速充電器はバッテリー用の冷却ファン付きでなおかつ温度まで見て充電制御しているのでそこを信用するかどうかだな

209 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e117-e++8):2020/08/09(日) 14:41:10 ID:LM22WHDu0.net
ダイソンのお手入れに疲れたから紙パックのCL107FDSHWにしたけど想像より良かったわ
玩具みたいでどうかと思ったけどお手入れ抜きにしても軽くて使いやすい
最初からこっちにすれば良かった

210 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa55-znUP):2020/08/10(月) 09:01:31 ID:9qQ75xrxa.net
せめて18v買おうよ
それだとフローリングでもホコリ残ってるよ

211 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e117-e++8):2020/08/10(月) 13:52:24 ID:qpmg2r/M0.net
ダイソンから吸引力が滅茶苦茶落ちたけど今のとこフローリングは遜色ない位綺麗になってる
まぁ余りに直ぐ吸わなくなるようなら寝室用にでもしてダイソン復帰させるわ

212 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f4-WRRv):2020/08/10(月) 14:28:22 ID:seDpbKU40.net
10.8Vはどうでもよい

213 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9953-dspW):2020/08/10(月) 14:59:49 ID:wtrkBXlf0.net
最初は内蔵で7.2kgだったな

214 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 31e2-p0wA):2020/08/12(水) 18:25:23 ID:FYE0CBk80.net
ダイソーの布団用掃除機ノズル付けたかったが径が合わなかった
ちなみにこれ、こまめちゃんに付けると最強

215 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 429d-p0wA):2020/08/18(火) 17:22:03 ID:DKuPwb360.net
こまめちゃんにマキタのホースとかサイクロンユニットは
継ぎ手パイプとかビニールテープ巻かなくても普通に取り付けられるんだなw
最上位機種との短い付き合いだったけど、サイクロンユニットとホースは使わせてもらおう

ありがとうマキタ!

216 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-DTLQ):2020/08/18(火) 18:42:25 ID:wLFuE1POa.net
俺が時間を稼いでる間に90Wを早く!

217 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f96-nqUu):2020/08/23(日) 20:42:17 ID:9Z+JFIMP0.net
…無茶しやがって

218 :目のつけ所が名無しさん :2020/08/30(日) 21:17:10.60 ID:asuFfgix0.net
でかい容量のバッテリー1個買うより値段半分なら半分の容量のバッテリー2個買ったほうが効率いいのかね すぐ交換できるし軽いし 充電1回で済むけど1時間も掃除機かけないから掃除の度に予備燃料の重さがもったいない気がしてきた 男なら気にしないのかな

219 :目のつけ所が名無しさん :2020/08/30(日) 23:19:47.69 ID:6GQY3Di30.net
ほぼ同じ考え
倍の値段の18Vで1.5倍重くなるより、10.8Vで半額にして、バッテリーは必要なら追加予定
バッテリー1個からになったら、交換して充電しながら続けられる
フローリングワイパー替わりで、軽くて、20cmの隙間に放り込めるのがよかった
従来の掃除機は別にあるから、というのもある

220 :目のつけ所が名無しさん :2020/08/30(日) 23:52:30.20 ID:uS4vwR410.net
18Vと10.8Vで重さそんな変わるんだ
吸引力はどうなんだろう?だいぶ違う?
最近18V購入したんだけどかなり重い、でも吸引力は満足してる
なので親にも一台追加購入したいんだけど、あの重たさを考えると18Vは年寄りには無理かなと思うんだよね
ただペット飼ってるから吸引力はあまり落としたくないんだわ
大差無いなら迷わず10.8Vの方追加購入したいな

221 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0214-8yxY):2020/08/31(月) 00:00:15 ID:yT52FT5E0.net
>>220
10.8Vは紙パックだと何だったら吸うんだろと思うくらい弱い。
吸うのは紙パックが新しい時だけ。

222 :目のつけ所が名無しさん :2020/08/31(月) 00:13:10.66 ID:WM9qnGw30.net
>>221
弱過ぎて髪の毛がホコリくらいしかまともに吸えん

223 :目のつけ所が名無しさん :2020/08/31(月) 00:33:12.34 ID:BtGKhKn60.net
>>204にも書いたけど18Vの6Ahと3Ahで重さ大して変わらない
2Ahや1.5Ahは軽くなるけどすぐ電池切れるから悩ましい

18Vと10.8Vじゃパワーが違うから重さ値段吸引力検討して納得してから買わないと後悔するのでは

224 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3de3-A2I2):2020/08/31(月) 00:56:18 ID:Y2GCEd4c0.net
パワーある 重い 煩い 高い

パワーほどほど 軽い まあまあ煩い 安い

絨毯や外で使うならパワー重視じゃないと全く意味ないね

逆にフローリングだとそんなにパワーいる?って感じかな

225 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-sRzE):2020/08/31(月) 01:37:34 ID:jQstyf0G0.net
220です
やっぱり10.8Vはダメそうだね
今回初コードレス掃除機でマキタを買ったわけだけど、思ったより良く吸うし充電時間も短くていい買い物したなと満足なんだけど、あの重さがネックなんだよね
あれで自走式なら感覚的にはだいぶカバーされるんだろうけど、自力で取り回ししなければならないのがちとキツイ(これが年寄りなら尚更)
まあ自分が使う分には問題無いんで(最初こそ腕が筋肉痛になったがw)親にはまた別の物を探すとするよ
ありがとう

226 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/01(火) 00:01:56.63 ID:YMEpU3Q30.net
同じ18Vでも、CL182は強37Wだが、CL282は60W、と違うから、パワー重視なら後者を
10.8VのCL107は32Wなので、CL182だったら価格差分のメリットはないと思う

227 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa0a-Ylj+):2020/09/01(火) 10:16:09 ID:Y5UlZNhla.net
電池が重い→パワフルってこと?
これはメーカー関係なさそうだな

228 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b1fa-JI6e):2020/09/01(火) 20:49:34 ID:9FEYN8S/0.net
パワー上げるには電圧上げる必要あるし、電圧上げるにはセル重ねる必要ある
重くなるのはどこも一緒だろうね

229 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/07(月) 19:44:44.58 ID:dFIMZ4bSa.net
>>220
18V の1.5Ahのバッテリでええやろ

230 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/12(土) 21:05:52.35 ID:uMzTPhzA0.net
2Ahのバッテリー欲しいけど高いな。

231 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/13(日) 07:54:50.82 ID:ZHrlVfkt0.net
3LDKのマンションで全面フローリング。
ラグは一枚あるけど毛足は極めて短い。
ミニチュアダックスが二頭いるから毛が落ちやすい
普段のちょっとした床掃除はクイックルワイパー使ってる

という条件でコードレス探してるんだけど、マキタは犬の毛とか吸うには向かない(あんまり吸えない)かな??

家電屋では犬いるならダイソンのデジタルスリムかトルネオがいいとすすめられたのだけども、
トルネオは毛がめちゃくちゃ絡まりそう、デジタルスリムは嫁が試しに持った感じ手首が少し痛いしトリガー押すの疲れるっていってたから躊躇してます。

232 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/13(日) 08:02:49.12 ID:7cMOah31M.net
フローリングだけならマキタの10.8Vで十分だと思う

233 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/13(日) 18:25:33.27 ID:vpag8hEH0.net
>>231 18Vを買っておけば後悔はしないと思う

234 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 00:10:06.10 ID:dnxDkZG90.net
マキタはヘッドがショボいから動物の毛は苦手って言ってる人いなかったっけ
ダイソンのコードレスが得意なのかは知らんけど

235 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 02:11:11.00 ID:c4ssx6+V0.net
>>232-233
大は小を兼ねるだろうしマキタにするならねんのため18Vにしようかなぁと

>234
電気屋のニイちゃんはそう言ってた。マキタに限らずコードレスはそもそも吸引力が弱いから、ヘッドにローラーがないマキタではペットの毛はとれないって。

236 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 03:13:55.98 ID:VA/gkcWW0.net
そりゃ物を知らない店員だよ
マキタのヘッドは確かに回転ローラーは付いていないがカーペット用ヘッドがある
こいつはエチケットブラシを前後逆向きにつけたような構造になっていてアホほど取れるよ

237 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 07:57:20.33 ID:QJRtDrMq0.net
18Vならペットの毛なんて普通に取れる

238 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 12:31:07.18 ID:A8ga8ougM.net
絨毯は今のところほとんどないけどカーペット用ってのもあったんだね。
長持ちさせるためにバッテリーを簡単に交換できるものがいいから試しにマキタにしてみようかな。

あとちなみになんだけど、サイクロンユニットって必須級なんかね?あれば手入れが便利なのはわかるんだけどせっかくのコードレスなのに重くなりそう&取り回し悪くなりそうな気がして。

239 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 14:30:04.64 ID:Z4UJJr1pp.net
うちは猫4匹いるけど毛取れるよ(18v)
外付けのサイクロン使ってるけど、毎日掃除機かけてても結構な量の毛が吸い取られてる
遠心力で中の毛が円錐状に纏まってるのが気持ちいいw
絨毯やカーペットで使うなら回転式のヘッドブラシ必要だけど畳やフローリングなら全く必要ない
むしろブラシに毛が絡まって手入れが面倒に感じる
逆に言えば、回転ブラシの無いマキタは絨毯やカーペットには不向き

240 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 17:52:13.67 ID:ns3JDlxQ0.net
>>238
282使ってるけどサイクロンはええで
不織布パック+サイクロンなら実質紙パック不要や

けどサイクロンつけたら吸引力落ちるから
10.8Vとかのモデルには無理かも知れん

241 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 21:30:00.93 ID:hYftWXtcM.net
>>239-240

感想ありがとう、やっぱりいいもんなんだね、、。
ただ、350gくらい重くなるらしいから嫁さんの意見を聞かないといけないんだが店頭で見当たらないんだよね。
もしかしたら一旦掃除機際に買ってあとからバラで買ってみることになるかもしれない。

242 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/14(月) 21:41:43.16 ID:dnxDkZG90.net
マキタはホームセンターのほうがいろいろ置いてるよね
近所のホムセンはサイクロン付けられるように展示してる

243 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 00:46:36.49 ID:lTpnlc/cC.net
マキタの掃除機用品は工具コーナーにあるわ
最初気が付かないんだよな
なんだAmazonより安いじゃんって

244 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 14:27:11.82 ID:BHl2oCJp0.net
約四年まえあたりに買ったマッキー現役ですけどバッテリの買い替えタイミングってどれぐらいです?
週1か2で使ってますが…
吸引力が弱いとかはそんなに散らかさないので埃程度しか吸わないことから不明ですが

245 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 20:33:25.66 ID:o+ZuxnaQ0.net
使用できる時間を不満に感じたらかな
劣化してくるとバッテリーの容量減るから
そうじゃないなら使い続ける

246 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 21:44:17.93 ID:ahTmR7Fz0.net
そうですか
ありがとございます

たまーに気になったらちょいちょいと掃除に使う程度ですが…
また掃除するときに確認してみます

247 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 22:00:33.11 ID:/pJCnEJL0.net
サイクロンアタッチメント付けていても多少は本体側に塵やゴミまわるね。。。なんか吸い込み弱いと思ったら紙パックが目詰まりしたような状態なってた

特に細かい塵が本体にいってるぽいので結局は定期的にパック交換しないとダメだな

248 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/19(土) 23:43:24.73 ID:lTpnlc/cC.net
そう書いてあるだろ?

249 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/26(土) 21:05:45.68 ID:5S7KgfvD0.net
ヘパフィルタ、高機能フィルタ、サイクロンアタッチメント、純正充電のフルセットで2万だから。安いわな^_^

コスパは良いと思う

250 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/26(土) 21:15:31.03 ID:WhMBOUIn0.net
マッキーかわいい
かきくけこ

251 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 03:23:36.43 ID:iTvSiwSPa.net
マキタのロボット掃除機はルンバ並に使える?

252 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 03:28:31.81 ID:wqHTr5pI0.net
現場用だから君が思ってるサイズじゃないと思うが

253 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 03:37:24.97 ID:iTvSiwSPa.net
サイズが大きくても自走するものであるから、ラック下とかのデッドスペースに収納できるならさほど問題にはならないだろうと思う。
障害物がない場合に使える程度の賢さという意味で現場用なら、確かに家庭では厳しい。

254 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 03:48:00.33 ID:wqHTr5pI0.net
いやいや横はともかく縦が200mm近くあるんだぜ?
横も460mmだがw
頭の方は一般的なパターン+ランダムだから格安機とさほど変わらないと思うが問題はサイズと騒音ね

255 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 04:07:59.06 ID:bi8j7N880.net
フローリングなら10.8vで充分だな
サイクロンアタッチメントはゴミ捨てが楽過ぎて驚いたけど全長が長くなるので短いパイプも買った
CL108使ってるけどたまに本体開けて他の掃除機で中を吸えば楽々です

256 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/27(日) 16:38:16.21 ID:QcVYib8y0.net
>>249
3Ahのバッテリーってのがなぁ。
重さも同じだから6Ahつけて欲しいわ

257 :目のつけ所が名無しさん :2020/09/29(火) 12:14:33.18 ID:nw9ZghJE0NIKU.net
モーターヘッドないから女性には重いかもな

258 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/06(火) 19:48:44.86 ID:hhTLUftB0.net
サイクロンユニットが神すぎる
普通の紙パック式掃除機にも付けたいくらい

259 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/06(火) 23:29:44.47 ID:CaYmyjQj0.net
パイプ径が合えばいけそう
持ちにくそうだけど

260 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/07(水) 05:20:16.66 ID:yRVwlQsS0.net
>>258
前にYouTubeで見たけど普通に使えてたよ
パイプのアタッチメントは必要みたいだったけど

261 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/07(水) 22:08:59.64 ID:8uAW41NU0.net
初のバッテリーで動く携帯用の掃除機でVC750DZ買ったけど、やっぱいいなコレ
米農家で作業場で5m位の梯子上って狭い通路の奥で玄米吸い上げるのに購入
作業が楽になったわぁ。ただ米ぬかとか細かい埃の奴はあまり吸えないね・・・
吸ってるとフィルターが目詰まりして吸引力落ちて来る
エアーコンプレッサーで掃除すれば済むが、それができない所だしめんどい
所詮携帯用だからしょうがないんだろうけど…

262 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/09(金) 17:21:17.50 ID:jOIlzYmb0.net
CL282のスタンド探してるけど、いまいち良さそうなのが無い
サイクロンユニット下向きのままで立て掛けられるのって無いかな

263 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/09(金) 17:44:33.61 ID:BU8Fm+sC0.net
>>262
吊るすのは駄目?

264 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/09(金) 19:48:06.19 ID:xnhaFh/O0.net
こういうのは?

https://www.@mazon.co.jp/dp/B0841VL6X7

265 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/09(金) 20:01:24.51 ID:kVQQRutj0.net
>>262
壁にネジ打ち込んでいいならBOSCHの奴が安いよ

266 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/09(金) 22:34:35.50 ID:jOIlzYmb0.net
>>263
切れそう
>>264
上向きやん

267 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/13(火) 08:54:32.87 ID:1ntfmgwga.net
>>262
https://lohaco.jp/product/2437119/
これ使ってるけどいいよ
アマゾンで3500円ぐらいだった
ダイソンにも使える

268 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/16(金) 14:54:55.35 ID:cts2TiSu0.net
>>267
これ良さそうって思ったけど、
台座が紙製で軟弱でもげるってレビューが複数あったんでやめた・・

269 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/18(日) 20:34:27.72 ID:Y2ztBt0yM.net
部屋の角にタイルカーペット置いて立て掛けておけば滑らずに立てられる

270 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/21(水) 00:00:47.94 ID:xi7iUNg00.net
マキタのコードレスは紙パック機にHEPAを併用出来ますか?

271 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/21(水) 19:34:00.69 ID:kAK/rzR5a.net
できません

272 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/01(日) 00:16:48.38 ID:8i88upAV0.net
マキタの場合、他の機器にバッテリーを使い回せるからいいよな

273 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/01(日) 12:09:53.24 ID:mlR7HtxX0.net
マキタ、吸引力すごいね

274 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/01(日) 18:11:40.84 ID:TVP8kbqqd.net
>>273
でもね本体うるさいし充電器もうるさい。

275 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/07(土) 02:24:06.98 ID:cksSJUxk0.net
ルンバと併用は
どれがおすすめ?

端っことか和室に使う予定

276 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/07(土) 12:51:11.61 ID:Df8j3ID50.net
>>275
予算に余裕があるなら18v買っておけば間違いないと思う

277 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 08:07:05.60 ID:SR6SgRu/0.net
>>276
18v高いな、畳だとやっぱり強い方がいいのかな

278 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 11:12:17.14 ID:yKRGcC2sa.net
ハイコーキからでたやつおすすめ

279 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 12:33:45.53 ID:EQxJtGIqd.net
農協の通販で今さら18Vの掃除機登場

280 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 20:45:29.79 ID:jCHeFYlO0.net
一人暮らし、1DK週に2回掃除
おすすめあります?
フローリングオンリーです

281 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 22:16:30.07 ID:SR6SgRu/0.net
やっぱり畳はルンバにまかせて
軽くて安いタイプを買うことにしました
ルンバで畳があれてもしょうがないわ

282 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/09(月) 23:21:24.40 ID:1W1+t0dgM.net
>>276
重くない?

283 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/10(火) 11:12:24.98 ID:QbTG1ssr0.net
>>282
最初はやや思いと感じたけど慣れてから気にならないかな

284 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/15(日) 19:19:43.04 ID:SbfUaEJl0.net
paypay祭りでcl281買っちった

285 :目のつけ所が名無しさん :2020/11/16(月) 16:28:31.04 ID:c+HZIF37a.net
電池もってたら別だけどリョービやハイコーキの新型が静でいいな
マキタの60wはうるさすぎる

286 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 05:21:00.11 ID:s9FK4O2h0.net
内装屋がマキタの掃除機使ってたけどあまり吸えて無かったな
そいつが雑だっただけかもしれないが

287 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 13:38:47.19 ID:/iyhX1Pe0.net
>>286
種類にもよるのでは?

288 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 15:34:30.43 ID:Pj7Q2rWmM.net
内装屋だけど掃除は集塵機だよ基本的に
この掃除機は気分的な仕上げみたいなもん

289 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 18:10:08.85 ID:0IMqRziC0.net
掃除機買いたくて調べてるんだが
CL282の3.3万って高すぎないか
うちはクッションフロアと畳の部屋で主に髪の毛とホコリ吸うだけなんだが
CL107でもいいのかな
でも米粒も吸わないってレビューも見るし不安だ

290 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 23:12:20.13 ID:/iyhX1Pe0.net
>>289
高すぎる18vを買ったけど後悔はしていない。

291 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/09(水) 00:39:51.37 ID:a4IF4j8wM.net
>>287
結構吸えるものなの?
職場で使う軽量コンパクトな掃除機を探してるんだけど、ハイコーキかマキタなんかなと。

家電量販店の軽量スティックタイプはコードレスで稼働時間が短くて保たないのよ
うちの職場30坪で実際掃除機かけるのは家具や在庫置き場を除くから20〜25坪くらいだと思うけど

292 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/10(木) 16:29:55.08 ID:fnYVb9Du0.net
>>291
フローリングとかなら良いかも。
https://youtu.be/jm4Wmip4lgA

293 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/14(月) 15:39:55.39 ID:6+0lljqM0.net
https://i.imgur.com/N0no4mk.jpg
6年ほど使ってたら割れてきたのでファン交換した(左下は取り外し時の破損も含む)
けっこう苦労したし、モーターに少々ダメージ入った気もするから
もし次回があったらモーター込みのパーツにするかな、それでも安いし

294 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/15(火) 21:42:12.41 ID:SIaX21h20.net
107と282(108と281でも可)両方持ってる人いますか?
282が重たくて結局軽い107ばっかり使っちゃうとかそういう経験談あったら教えて欲しいです
用途は一人暮らしペット不在フローリングのみ
毎日気軽に使いたいので軽い107を買うべきか、重くても吸引力と持続力のある282を買うべきか
ご意見アドバイスください

295 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/18(金) 15:08:15.28 ID:QVHbZLAOa.net
>>294
リョービ、マキタ、ハイコーキの新型もってるけどハイコーキの2段サイクロンがバランスいいよ。

パワーはいるから107は×、282はうるさいし紙パックだから排気が汚い、ゴミ捨てが簡単だから
サイクロン付けると狭いところが入らない。

リョービはパワーもあってうるさくないけどサイクロンで狭いところが苦手。
やっぱり一番後に出たハイコーキが狭いところも入るしパワーもあるし排気もキレイでいい。

値段はマキタとハイコーキが同じくらいでリョービが安かった。

296 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/18(金) 21:03:41.08 ID:MIrs96Wb0.net
>>295
詳しくありがとう
まさに悩んでるところがほぼ書いてある

ハイコーキの2段サイクロンって今年の10月に出たばかりの36VのR36DAだよね?
コードレスなのにバケモノクラスの吸引力でいいなと思って見てたけど
排気が汚くてもやっぱり紙パックがいいので選択肢から外してた

CL107はやっぱりパワーがないからダメか〜、CL282はそこそこパワーあっていいけど重いのが気になるんだよなあ
後付けのサイクロンも紙パックの節約になるならほしいと思ったけどその分更に重くなるし、ベッドの下とか狭いところに入りにくくなりそうだもんな
もう一回よく考えてみる

297 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 09:23:00.35 ID:Kj0dGZcua.net
>>296
ベッドの下ならR36DAだよ。
でも、ヘッドが床と水平にしたときヘッドの先が浮くから右か左にひねらないと浮くのを
抑えられない。
これはマキタもリョービのヘッドも同じ。

紙パックがいいならリョービがいいよ。
電池は5Aだし安いし。
マキタは甲高い音がしてうるさい。

298 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 09:30:55.28 ID:Kj0dGZcua.net
>>296
マキタの弱で使うと15wだけど(サイクロン付けてるから10Wぐらい)フローリングでも吸い残りが気になる。
ハイコーキの25wでもイマイチ。
リョービの35wぐらいなら弱でいける。

299 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 11:05:34.58 ID:Kj0dGZcua.net
>>296
言い忘れてた。
リョービはサイクロンを上下だけじゃなく左右にも付けれるからベッド下いける。
けどバランスが悪くなって使いにくいから結局上につけるように。
めんどくさいけどベッド下の時だけ付け替えたらいいかも。

300 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/24(木) 23:04:32.02 ID:aaY+dKzx0EVE.net
リョービのサイクロンは横でもいけるのか
どういう仕組みなんだろう

301 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/25(金) 11:06:45.41 ID:lZm8eBTn0XMAS.net
充電中に赤ランプと緑ランプが相互に点滅するの何が原因?

302 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 10:02:21.17 ID:+72byiqYa.net
>>300
90度毎にロックがかかるようになってる。
マキタは180度、旧型使えば差し込むだけだから横でもいける。

303 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 16:16:58.93 ID:iv+XAlNi0.net
前にこのスレで話あったダイソーの布団掃除アタッチメント良いな
全然貼りつかない
強引にねじ込む必要あるけど

304 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/10(日) 22:40:13.97 ID:DucSNtUO0.net
充電器をコンセントに挿しっぱなしにできないの不便すぎる
点滅さえしなければいいのに

305 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/11(月) 00:04:55.23 ID:V9nuJbsv0.net
うちではこういうのを使って挿しっぱなしにしています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002895305/

306 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/11(月) 00:20:37.21 ID:LZaf/zOM0.net
>>304
そういう時は点灯部分を黒マジックで塗ればいいのよ
取りたくなったらエタノールで一発だし

307 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/11(月) 07:36:30.78 ID:x98tFYWd0.net
>>305
幅とるけどそれしかないよね
買うわ

308 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/08(月) 21:25:01.82 ID:gLEtKCKX0.net
サイクロン付きでも安定して立てかけられる掃除機立てで
定番のものはありますか?

309 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/22(月) 23:13:02.25 ID:vsLjS9fIM.net
ヤマダ新橋いったけど税抜き価格前面でスイッチングボタンしか
いかれたら全く使えなくなるよなー

2〜3年まえ尼で買ったバッテリー脱着式に専用充電器差し込みタイプ買ったけど型番が不明
バッテリーだけあれば買いたいけど

CP優先で1dkだけどいいのなきかなー
フローリングだけ

310 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/24(水) 01:18:36.48 ID:oZXO9/Xy0.net
BOSCH(ボッシュ) バッテリークリーナー壁用ホルダ 1619PA5263
安くてとても良い。CL281のサイクロン付きでもバッチリ固定

311 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/24(水) 10:12:33.68 ID:FTN/bgQr0.net
最近>>309のように難解な日本語が増えたけど、皆さん見た瞬間に理解できるの?

312 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/24(水) 12:29:31.93 ID:cNGQFdMTM.net
>>309
楽でいろんな味だしね

313 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/24(水) 22:45:38.85 ID:US7rtapzM.net
>>311
ノイズはスルーするに決まってるじゃん。

314 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/25(木) 01:55:42.83 ID:4gLRrPQq0.net
>>311
一目でやべー奴来たと思ったからスルーしたで

315 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/27(土) 14:45:21.58 ID:zlYhNgKr0.net
CL281を購入してサイクロンを付けて使ってますが
棚やエアコンのホコリ掃除にノズルを上に持ち上げてると
本体のカプセル側にゴミが沢山入ってきたりしませんか?

この前、サイクロンのゴミをまめに捨ててたのに
大量のゴミがカプセルにあったのでびっくりしました。

316 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/27(土) 15:48:58.37 ID:89bc5GBH0.net
>>315
サイクロンは、あー、こんなに吸い取ったんだなぁと見える化して自己満足と思ってる。282の紙パック式を使ってるけどたまに見ると結構埃が溜まってる。

317 :目のつけ所が名無しさん :2021/02/27(土) 16:47:57.05 ID:ZSgK8pYZ0.net
今までダイソンだったから、紙パックどれくらいで捨てていいかわからない

318 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/01(月) 10:07:00.52 ID:O10N6Ehaa.net
>>315
上に向けると大量にたまるよ
これはサイクロンの欠点
下に向けたら分離できるが上向けたり振ったりしたらダメ
ダイソンでも同じでフィルターが上に向けたら汚れるから

319 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/01(月) 13:46:20.96 ID:2pmqOVuT0.net
Turbo 60、CL113FDという通販専用モデルがあるのですが、
充電用ACアダプターがありません
よって購入しようと思ってます

みてるとどうも機種ごとにACアダプターが異なるようですが、
やっぱり機種にあったものを選ぶべきなのでしょうか

320 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/18(木) 07:31:31.15 ID:+PL3DkLM0.net
ゴミを捨てる時ダイソンだと埃が舞うのが嫌でマキタの紙パックにしたけど、今どれくらいゴミが溜まってるのか分からず交換時期に迷う

321 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 09:21:46.34 ID:zcvhlMjNr.net
ジャパネットのダイソン買っちゃった

322 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 12:27:35.49 ID:3ZDGroLo0.net
紙パックかカプセルか悩んだけど
カプセル型が約100g軽いらしいし、容量も紙パックより多くて
紙パックもいらないし、
実際のゴミ捨ては、ゴミ箱の前でカパって開けて
100円ショップで買ったブラシでフィルター周りのほこりを
ささっと掃除するだけだからカプセル型買ってよかった

323 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 14:02:09.93 ID:WhIX4G4IM.net
と自分に言い聞かせます。(後悔)

324 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 14:47:38.24 ID:3ZDGroLo0.net
本当にカプセル型購入して良かったです。
もうここからあとは変更不可です。カプセル型最高です。

325 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 14:52:48.06 ID:3ZDGroLo0.net
紙パック式より吸引力強くて
紙パック式より100g軽くて
HEPAフィルター搭載できて
カプセル式最高です。
紙パック式所有の人ごめんなさい。

326 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 16:23:56.35 ID:r2NybRpj0.net
可哀想に

327 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/20(土) 16:29:05.51 ID:JnLKDmlW0.net
>>325
がんばれ

328 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/21(日) 08:18:10.72 ID:PF19u+Fsa.net
時代は40V ❗

329 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/28(日) 20:59:36.61 ID:H997lP7G0.net
掃除機CL282の購入を考えています
セットで買うより単体で買って充電器は急速対応の方がいいのでしょうか?

330 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/28(日) 21:18:05.25 ID:T4yVYzmH0.net
自分はセットの中身の型番を調べて楽天で別々で買い、
セットに含まれる充電器は3Aですが単体購入なので6Aを選び
単体購入の合計金額は楽天ポイント差し引きで約28000円で
セットよりもお買い得かつバッテリー容量が増えました。

331 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/28(日) 23:18:41.74 ID:H997lP7G0.net
ありがとうございます
充電器だけじゃなくて電池の容量も考えなきゃいけないのか

332 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/28(日) 23:50:36.37 ID:yg+nsDwOM.net
本体はCL282FDZCW
充電器は急速のDC18RF
バッテリーは6.0AhのBL1860B
めんどくさくなってきたな
セットするか

333 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/29(月) 05:42:30.70 ID:LhuN3Aa1x.net
282は排気が汚いからやめとき

334 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/29(月) 09:51:23.63 ID:RV9LKRYLM.net
>>333
自分の口が臭えからってワッチョイで自己紹介すんなよ

335 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/29(月) 16:33:10.21 ID:mStMh8ZB0NIKU.net
>>333
HEPAフイルター付ければクリーンよ

336 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/29(月) 16:37:00.56 ID:mStMh8ZB0NIKU.net
ああ282でしたね、間違えました。すいません。
「282は排気が汚い」でファイナルアンサーです

337 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/29(月) 16:54:13.34 ID:IoH7ugzZ0NIKU.net
282にはHEPAフィルターが用意されていないからね・・。

338 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/31(水) 03:17:32.15 ID:s6iT93nj0.net
あのフィルター効果は高いけど吸引力もだいぶ下がるから用途による

339 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/31(水) 12:00:19.28 ID:d4snmYv8a.net
282は屁ぱフィルター標準装備ならんの?

340 :目のつけ所が名無しさん :2021/03/31(水) 18:09:51.63 ID:Tjt8g2/x0.net
>>339
282はなりません。
カプセル式の281ならHEPAフィルター付けられます。

341 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/01(木) 11:15:21.79 ID:sePIPK3CaUSO.net
家電のコード式と比べて吸収力は同等くらいなら買いたいけどどうなの?

342 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/01(木) 11:41:47.97 ID:MD8PZn19MUSO.net
俺はお前のママじゃないぞ
少しは調べたらどうだい?

343 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/01(木) 12:00:29.55 ID:sa8POcQPx.net
>>338
動画あるけどそんなに下がらないよ。
ハイコーキの2段サイクロン用hepaフィルターなら小さいせいで大幅に下がるが。

344 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/03(土) 01:35:00.56 ID:baxZpnXh0.net
10倍くらい違うと思うぞ

345 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/03(土) 09:16:18.92 ID:L9W/3ddB0.net
>>343
マキタ買って良かった・・。

346 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/03(土) 15:11:12.90 ID:T8637Y3O0.net
18Vも静音化してくれないかな

347 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/03(土) 15:55:49.33 ID:cS/fgUO10.net
新製品40v買ったけど音が静かすぎて壊れてんじゃないかと不安になった。
しかも吸引力2倍になったから、紙パックタイプが欲しい以外の理由で18v買う意味がない状態。

348 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/04(日) 17:32:33.85 ID:7QVlR9pe00404.net
掃除機も工具も全て18Vで統一する夢が消えた。
でも軽量安価な10.8Vとパワフルな36Vに二極化した方が便利かも。

349 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/05(月) 20:19:56.39 ID:JF+sKE/kM.net
軽さと吸引力どちらを取ったらいいか選べなくてずっと悩んでるんですけど
どなたかアドバイスください

吸引力と静音性で40vmaxを選びたいんですけど総重量2キロ超は重い
取り回しにくいんじゃないかとためらってしまいます
重いせいでキャニスターのように面倒になって使いたくなくなったら意味ないなと
フローリングの掃除だけなら10.8VのCL107でもいいんでしょうか

350 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/05(月) 22:15:06.49 ID:BfXdqMj30.net
フローリングだけなら10.8で事足りると思うよ
ヘッドのゴムワイパーをモヘアシールに交換すれば尚良し

351 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/05(月) 22:33:32.86 ID:JF+sKE/kM.net
>>350
ありがとうございます
コードレス持ってないのでフローリングで吸引力がどれくらい必要なのか分からなくて
10.8V買ってみます

モヘアシールというのは網戸の隙間に貼るやつで合ってますか?
ゴムの上から貼るんじゃなくてゴムを外してモヘアシールを貼るんでしょうか?

352 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/06(火) 07:12:17.97 ID:DfQUocmr0.net
>>351
ゴムを外して貼ります
それだけで細かな塵の取れ方がかなり良くなりますよ

353 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/06(火) 08:23:15.63 ID:vbWCPHc1M.net
>>352
やってみます
ご親切にありがとうございます

354 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/19(月) 16:55:42.32 ID:01rTcQyJ0.net
フローリングと絨毯 半々の3ldk
メインの掃除機としての購入を考えているんだけど調べるのがめんどい
これとこれをここで買えってアドバイスして

355 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/20(火) 06:31:42.13 ID:DPWiL/56d.net
紙パックとカプセルはどっちがいいの?
282買う直前だったけど281もいいなと思い始めて悩んでます

356 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/20(火) 14:26:58.71 ID:RhfGmttA0.net
カプセル式の281がおすすめ。紙パック式282にはない
別売りHEPAフィルター(700円ほど)が用意されてて排気が綺麗。
https://www.youtube.com/watch?v=S0EVL8Us6i0

・重量も282と比べて、281は100g軽い

・集じん容量も281は750mlと、282より250ml多い

・282は紙パックが必須、281は不要でゴミ捨ても簡単で経済的。
 281はカプセル部分を外すことが出来水洗いできる。

・281より282は紙パックが影響して吸引能力が弱い。

紙パック式とカプセル式の比較
https://youtu.be/Ip8hSOnWll8?t=334

357 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/20(火) 15:07:05.40 ID:RhfGmttA0.net
こんな感じで洗えてしまう
https://youtu.be/5vf0gwnTFz4?t=516

358 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/20(火) 16:53:41.72 ID:DPWiL/56d.net
ありがと
ちなみにセットとバラどっちで買ってる?
電池は予備も買っておいた方がいいのかしら

359 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/20(火) 23:38:09.38 ID:RhfGmttA0.net
このスレ全部読んだらどっち買ったらいいかわかるよ

360 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/21(水) 01:00:11.23 ID:oa6UWeF90.net
紙パック一択だな
サンキュ!

361 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/21(水) 04:35:40.96 ID:oLKbpzYU0.net
>>358
型番控えてバラで買った方が安いよ。
セットの電池は3Aだけど、バラで買うなら倍容量の6Aの電池オススメ。
電池の予備はいらないよ。
3Aの電池で強で20分、6Aの電池買えば40分使えるはず。
急速充電も20分と速いから普通の家の規模だったら1個で困らないと思う

362 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/21(水) 04:37:21.46 ID:oLKbpzYU0.net
フローリングを掃除したりする分は強で充分
パワフルモードはめったに使わない

363 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/21(水) 08:02:33.67 ID:sO6RrpR+M.net
紙パックにサイクロンアタッチメントで満足してる

364 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/21(水) 21:24:10.11 ID:2xWg6GMd0.net
最新機40vCL001gは18vCL282、281シリーズと重量ほぼ同じで
仕事率が2倍、騒音4分の1なんで
Amazonで扱われたら40vがマキタパワフル系の主流になると思う

365 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/23(金) 04:36:37.39 ID:WT7BfP450.net
18Vより200gも重いからなあ・・・
普段使いなら18Vでいいかも

366 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/23(金) 06:22:44.72 ID:TGIlsgCua.net
200gもって言うけど常時持ち上げて振り回すわけでもなくて基本は地面に重量は逃げてるんだからその差はそこまで気にならないと思うけどな

367 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/26(月) 12:59:54.29 ID:GfmUEhxvx.net
>>363
排気が汚いんだよな。
動画で煙がだだ漏れだった。

368 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/26(月) 14:29:00.90 ID:IA/aW+eHd.net
CL281FDZCWとDC18RFとBL1860Bを単品で揃えた
セットより安く済んだ教えてくれた人ありがとう
HEPAフィルタも買ったけど交換サイクルってどんなもんなの

369 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/26(月) 20:36:10.89 ID:elEOjU5L0.net
HEPAフィルターは1から2ヶ月に1回水洗いをすることを
メーカーは推薦してる。HEPAフィルター自体の交換時期は自分も知りたい

370 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/26(月) 22:24:40.24 ID:Cpxc8ADz0.net
CL281と282て悩んでる間に40VのCL100が気になってきた
40Vだと汎用性というか商品が少ないだよね
マキタアイテム一個も持ってないんだけど

371 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/27(火) 02:17:23.27 ID:6IJFPnHN0.net
自分は車の空気入れに18vバッテリー共用してる

372 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/27(火) 18:47:36.47 ID:3aryqnEr0.net
18vでも嫁が重いって言うから、うちは200gアップは無理だな

373 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/27(火) 21:03:06.17 ID:Z95Bvf/i0.net
軽さは正義だよ
長年使うであろう日常使用にどれだけ影響するか。
重いことで使う頻度が減ってしまう

374 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/27(火) 22:19:43.01 ID:UQx7oxDDM.net
分かるわ
軽さは超重要
悩んだ末に一番軽いマキタターボ60を買おうと思ってる
2022年に新モデルが出るかな?

375 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/27(火) 22:59:01.11 ID:g+0FvGbb0.net
軽さは正義だが、サイクロンも欲しい

376 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/28(水) 07:06:13.81 ID:gbEbSUCGM.net
二の腕が鍛えられるぞ。ってアドバイスしてみては?

377 :目のつけ所が名無しさん :2021/04/29(木) 12:34:39.15 ID:asPf6hdb0NIKU.net
重いものを持っても腕の裏側の上腕三頭筋には関係ないのでは?

378 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/01(土) 10:56:57.20 ID:Mnw4+jbf0.net
HEPAのメンテは汚らしいから紙パック一択

379 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/01(土) 21:54:38.69 ID:4nDXUHhw0.net
HEPA無し紙パック式の本体から吹き出すホコリを思う存分堪能するがいい

380 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/01(土) 22:09:17.16 ID:QcDcl2PDM.net
実際どっちがいいのか永遠に悩む

381 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/03(月) 21:20:55.18 ID:KsWyKW0zM.net
サイクロンつけたら本体にほぼゴミが行かなくなるからカプセルでも紙パックでも変わらないよ

382 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/04(火) 06:07:25.05 ID:FZAqXV7t0.net
紙パックはカプセル型より吸引力弱いよ

383 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/08(土) 13:32:54.44 ID:MvccP3sjK.net
40vは、さすがに重すぎる

384 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/11(火) 19:52:14.61 ID:CH0tIM11M.net
40vって18vのヘッドもつく?

385 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/14(金) 22:24:43.37 ID:6Ob9G3IcK.net
18vがベストやわ

386 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/19(水) 21:02:22.27 ID:aJdU7KWH0.net
18Vを軽量化する方法って記事あったから見てるけど
こんなのあるなんて知らなかった。買おうかな
https://dendoukougu.com/makita-bap18c/

18Vのブラシレスマブチモーター、メイン基板の防塵防振がいいね
https://dendoukougu.com/makita-cl281fd-decomposition/

387 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/21(金) 12:21:08.28 ID:fU0aPsy/x.net
40vはモーターについてる羽根を小径にして静音化してるね。
18vは五月蝿すぎた。

388 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/26(水) 18:47:39.36 ID:XdaC7yHM0.net
107にサイクロンアタッチメントは吸引力がさらに低下するという認識であってますか?

389 :目のつけ所が名無しさん :2021/05/26(水) 23:25:38.91 ID:XdaC7yHM0.net
自己解決しました

390 :目のつけ所が名無しさん :2021/06/21(月) 08:40:49.21 ID:m6LNL+6E0.net
40Vのやつよりハイコーキのマルチボルトのほうがいいの?

391 :目のつけ所が名無しさん :2021/06/30(水) 21:16:32.60 ID:A6dEq3at0.net
>>386
コードレスのマキタは3台くらい買ってるけど軽量化したいなら色々試してパワ軽のバッテリーの複数運用が個人的にはベストだったよ
バッテリアダプタも別の工具で使ってるけど掃除機だとさっと使いたい時の手軽さが失われるからちょっと微妙だな
最近ではマッピングできるロボット掃除機導入したからコードレス掃除機の出番は激減してるけど

392 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/11(日) 14:37:12.55 ID:R7Gp8l1s0.net
マキタ18vを購入予定です
サイクロンユニットを付ける予定なのですが紙パック式とカプセル式で掃除機内部へのゴミ侵入はどちらの方が少なくなるのでしょうか?

393 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/11(日) 20:21:43.82 ID:Ysm6A+Cx0.net
>>392
今からなら40ボルト一択
又はハイコーキのマルチボルト
今から揃えるやつが羨ましいとみんな思ってる
18ボルトのやつは負け犬

394 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/11(日) 20:38:34.09 ID:oO9gdk1S0.net
じゃあ10.8Vのワイはどうなるんや!

395 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/11(日) 21:06:55.40 ID:Ysm6A+Cx0.net
>>394
ハイコーキのマルチボルトに買い替えローン

396 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/11(日) 22:10:19.48 ID:oO9gdk1S0.net
>>395
空気入れもブロワーも買ったから無理やで

397 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/17(土) 20:45:32.43 ID:LCJNJtAyd.net
40Vほんと静かだわ
静かすぎてじゅうたんノズルの車輪の音がうるさい

398 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/18(日) 16:18:06.88 ID:kYotibsq0.net
>>397
うるさくていいからハイパワーきぼんぬ

399 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/18(日) 16:35:22.18 ID:uDtOG+6yd.net
>>398
ハイコーキ36vで

400 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/18(日) 16:35:48.11 ID:RjtNgmlg0.net
40Vの紙パック式早よ

401 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/18(日) 16:46:45.25 ID:kYotibsq0.net
>>400
ハイコーキのマルチボルトに乗り換えるほうが早いんじゃない?

402 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 11:22:20.95 ID:y5NIOk0A0.net
マキタ コードレス掃除機282 紙パック式 2か月使用しました。(^◇^)
2階せんようにしているけど、紙パックは2週間ぐらいして、ピンセットで

紙パックの中のワタボコリの塊りを出したら、3回ぐらいは使える。
1階へ降りて、台所や居間でも使うようになったよ 良品だと思うよ

403 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 11:24:21.95 ID:y5NIOk0A0.net
追加 バッテリーと充電器も互換品 Abedenのを使っている
お安くて、持続性もあり、今のところこれも良品だと思う 

404 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 11:28:48.18 ID:pxtq9UBqM.net
充電は在宅時で近くにいる時にしとき
チャイナボムを舐めたらアカン

405 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 11:52:03.43 ID:gl5xA4bG0.net
セコすぎて泣けた
紙パックからゴミをほじくり出す奴なんて初めて見た
バッテリーは安定の中華パチモン
ケチった代償は家全焼

406 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 17:53:03.44 ID:YIexTX5W0.net
↑ やっぱり 罠に、、、かかるよな! マ●タ信者! 
中華パチは、充電中に、1時間10分は、互換の充電器のそばに、いるからさ!

!(^^)! 紙パックから、わたぼみを。ピンでほじくれば!3回は、
同じ紙パックは使えるぞ! マキタの紙パックは、(*^-^*)、小さくて、

長細いからさ! 夕陽に照らせば、、いいんだよ!基本は節約だよ!  

407 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 18:50:21.28 ID:gl5xA4bG0.net
>>406
充電中ずっと見守ってんのかよ
ヒマ人すぎて涙が出る
ケチったばっかりに電池の監視も必要なんて

408 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 19:31:57.21 ID:YIexTX5W0.net
↑ 朝6時に起きて、すぐに、充電すればさ 7時10分頃に完了
朝飯を食って、8時から、マキタ製の電動の草刈り機の190型に装着 

それも互換バッテリー使用! 持続はあるので30分で、草刈りも完了!
なにか 質問はあるかな???  

409 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 20:18:02.00 ID:3b2BcJt90.net
何やここ
特殊学級か?

410 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 20:35:43.61 ID:VT7qvpun0.net
やっぱりカプセル式

411 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 21:24:23.78 ID:gl5xA4bG0.net
>>408
質問!
あんたは統合失調症ですか?

412 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/20(火) 22:20:53.87 ID:3b2BcJt90.net
ガイジ活き活きしてて草

413 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/21(水) 16:32:00.94 ID:bWjO6xS60.net
マキタの製品は、どれもいいけどさ! バッテリーと充電器の
純正が、お高いわけ! 貧困どもは、互換品になる! この件は、

その「「「 互換品 」」」を、いつまでも野放しにしてるの??

414 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/21(水) 18:08:04.61 ID:uYZ/Enik0.net
今日は0721の日だゾ

415 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/22(木) 05:38:01.99 ID:6dWuITja0.net
なにい?

416 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/22(木) 06:34:10.80 ID:fpdwYP6qM.net
やっちまったなぁぁ!!!

417 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/22(木) 13:41:46.13 ID:YRrHvAJsd.net
家に工事に来る人とか殆どがマキタを持って来るので興味があるのだけど、いっぱいありすぎてどれ買ったら良いのか分からないです。

418 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/22(木) 20:14:57.96 ID:60+YQXA40.net
>>417
分からないならやめとけ
それに今から買うならハイコーキのマルチボルトだ

419 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/26(月) 17:28:54.74 ID:jqxw1bQH0.net
ねえねえ
マキタ掃除機ユーザーのみんな
きょうのオリンピックスケボー女子みた〜?
わたしはスケベー女子のほうが好きだけどスケボー女子ね
西矢椛ちゃんちょうやばいよお
もみじちゃんのスケボーがクルンクルンして手すりにパっと吸い付く感じで
まじでうますぎやばいよお
金メダル重すぎて1トンあるんだってよ
軽々と首にかけちゃって力持ちだなあ
中山楓奈ちゃんも超うまいよお
もみじちゃんは13歳で金メダルとったけど岩崎恭子おばさんとか福原愛おばさんみたくグレて不倫とかやめてほしいなあ
きのうの堀米雄斗選手もヒョロヒョロしてんのにイケメンで金メダルだし
時代はスケボーだよ
ロサンゼルスに豪邸だよ
今すぐスケボーをはじめてモテモテになろう!
マキタ電動工具でごみなんか吸ったってモテないよ

420 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/26(月) 18:58:15.20 ID:rFFKZAM80.net
お前それ親の前で朗読してこいよ

421 :目のつけ所が名無しさん :2021/07/26(月) 20:51:40.99 ID:jqxw1bQH0.net
うわやべえ
フジテレビで福原愛不倫おばさんが出てきた!
きもい!きもい!
すっこんでろ!

422 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/08(日) 11:23:56.30 ID:Xy1bjRhe00808.net
紙パックをケチると
目詰まりで取り付けの隙間からモーター部にホコリが行って
本体の寿命が短くなるぞ

423 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/09(月) 13:40:34.44 ID:S+Pb9DsE0.net
>>422
紙パックをケチるようなやつにそういうこと言っても分かんねえだろ
目先のことしかわからない

424 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/16(月) 10:07:56.61 ID:loBVf6hc0.net
107全然吸わなくてワロタ
評価高すぎだろ

425 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/16(月) 20:25:06.97 ID:5cKTNAm9M.net
付属の純正10.8vバッテリー充電器って互換バッテリーの充電に使用しても支障ありませんか?

426 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/22(日) 21:43:52.07 ID:q052Rly+0.net
れいぽん消えた…明日から俺はどうすればいい…?

427 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/23(月) 20:09:10.71 ID:2tUKaeK80.net
>>425
大丈夫だよ。純正品の充電器ならなんでもいける

428 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/26(木) 09:34:02.60 ID:cnI4FKeK0.net
CL108FDSHWのカプセル&サイクロンアタッチメントは青いカップを外して捨てたらいいだけですか?
それとも中にフィルターやらがあって水洗いとかする必要がありますか?

429 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/26(木) 14:16:14.92 ID:unowwQz1x.net
>>425
互換バッテリーなんか使ったら家燃えるよ
電圧とか温度とか個別に管理してないから危ない
ユーチューブに動画あるから見たほうがいい

430 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/26(木) 14:20:14.70 ID:unowwQz1x.net
>>425
https://www.youtube.com/watch?v=a_YABeU2qAc
これでも見て互換バッテリーの危なさを知ってくれ

431 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/26(木) 20:38:50.87 ID:6Mqu0m890.net
楽天でバラ売りのbl1860b買ったんだけど、セルがシンガポール製なのは問題ないのかな?
PSEや飛行機、雪マークはあった

432 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/27(金) 08:38:43.50 ID:jnLnySV+M.net
保証先がまともなら大丈夫じゃないかな

433 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/27(金) 23:47:53.62 ID:5zlXHAYF0.net
売ってるとこが実店舗あるなら大丈夫じゃね?

434 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/30(月) 12:15:19.44 ID:KrGf7WwXM.net
>>425
正しく不安の種だぞ。止めとけ

435 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/31(火) 00:24:44.10 ID:OIet4GZ00.net
マキタってわかりにくいなぁ
CL182を買おうとしてるけど
バッテリーと充電器がセットになってるのは2万5千円や3万弱するのに
自分で本体とバッテリーと充電器をバラバラに買うと総額1万5千円ぐらいで買えるね
なんか価格が違いすぎて、本当に自分が買おうとしてるのが合ってるのか不安になってくるな

436 :目のつけ所が名無しさん :2021/08/31(火) 01:39:31.38 ID:ITDHTZhsM.net
バッテリー元からあるなら最新の方がいいんじゃない
トリガー式ボタン式カプセル式紙パック式で番号違うの最初分かりずらかったな

437 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/04(土) 10:01:14.16 ID:YUzLFTmy0.net
>>435
流石にその値段じゃ互換バッテリと互換充電器でしょ
バッテリは火事起こすから家の中で使うものは中華やめた方が

438 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/04(土) 14:59:25.81 ID:FLgpRKKCr.net
互換製品はやめたほうがいいね
youtubeで分解動画とかあるから見てみるといい
安いのには理由がある

439 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/05(日) 20:52:16.86 ID:R8dkB3yHM.net
すいません!安全性の高い保護機能付いたおすすめの互換バッテリーありますか!?

440 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/05(日) 22:58:04.91 ID:bpd4b0UR0.net
ない
あったらみんな使ってるし話題になってる

441 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 00:20:16.05 ID:vxWVsgwt0.net
>>439
マキタ純正バッテリーが一番おすすめ

442 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 01:35:27.07 ID:jZ2zrvwlM.net
>>440
>>441
そりゃそうですよね
ありがとうございます!

443 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 16:38:56.30 ID:Xrk7KT9C0.net
マキタcl282、281かハイコーキ 36vで迷う

444 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 16:51:26.31 ID:YbANIeBa0.net
これ見たら互換品なんて買えないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=a_YABeU2qAc

445 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 17:14:28.54 ID:YbANIeBa0.net
掃除なんかあまりしない怠け者
だが怠け者のくせに理想だけは高い

怠け者なら紙パックは当たり前だろう
さらに掃除をするなら吸引力あって綺麗にできるほうがいい

CL107は吸引力に不足を感じてる人がいるだと?
ありえん、買うなら吸引力のある282か182だな

しかし少し重くなるのが気になるなぁ、俺は怠け者だ
少しでも取り回しがよくないと、掃除をするハードルが高くなる

ここは妥協して取り回しがいいCL107にしとくか
282や182の半額だし、大半の人は普通に掃除できてるみたいだし
ポチッとな

なかなかいいじゃん
これ以上バッテリーでかくなって重かったらちょっと嫌かも
正解だったかも、普通に掃除できてるし

446 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 19:19:57.64 ID:gZjf9cBGM.net
いい選択だ…
しかしコチラいざってとき紙パック探すのもだるいと見越してカプセル式にしたぜ

447 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 19:45:00.53 ID:AX2v84avM.net
107の吸引力を最大限発揮するには、

448 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 21:25:47.98 ID:Nve0+pXz0.net
40Vの静かさを体験したら281はもう選択肢にははいらない

449 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 22:09:22.88 ID:RBYXD1MSM.net
40Vはアマゾンで取り扱ってないから
18Vの282、281が最上位機種と勘違いしている人多い気がする。
吸引力静音性ともに比較にならないのに18v買うのはどうかと思うね。

450 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/06(月) 22:43:15.93 ID:zly2D2bOM.net
18vで揃えてるから掃除機の為だけに変えられない…

451 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/10(金) 02:01:00.16 ID:CRlK9CoN0.net
40V買ったぜ
掃除機以外に40Vでオススメのアイテム教えてくれ

452 :目のつけ所が名無しさん :2021/09/10(金) 02:03:49.03 ID:CRlK9CoN0.net
連投申し訳ない
バッテリー4025なんやが追加でもう一個買った方がええんか
2個なら途中で切れても安心的な感じで

453 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/01(金) 09:24:43.04 ID:1mM1BuAEa.net
お金持ちなら10個ぐらい買う

454 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/14(木) 20:52:00.46 ID:xXINlAoP0.net
>>451
チェーンソーかな

455 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/25(月) 13:51:34.48 ID:mEiSJ4zIM.net
18v買う予定で
281+HEPA+6Aバッテリー+ショートサイクロン
でほぼ決定だったんだけど
サイクロンあるとは言えカプセル内の掃除絶対面倒だなと思って
紙パックの282と悩み始めてしまった…

標準装備で本体にHEPAフィルターつけてくれればいいのにな

456 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/27(水) 12:50:58.97 ID:05txMi4P0.net
40vで紙パックで従来の青色がラインナップされたら欲しい

457 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/30(土) 15:06:43.96 ID:DcG8qT/w0.net
>>456
紙パック式の欲しいね

458 :目のつけ所が名無しさん :2021/10/30(土) 23:33:07.95 ID:sG2nhoMF0.net
ROWAのダイソン互換バッテリーが充放電をしていない保管状態であっても発火のリスクがあるがあるんだってさ
互換バッテリーの中ではメジャーなとこでも信用できないんだな

459 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/05(金) 13:18:31.89 ID:7LSbl9o4M.net
105の話題が全然出ないけど
論外ってこと?

460 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/18(木) 06:08:18.94 ID:S75337Us0.net
>>457
https://voltechno.com/blog/makita-cl002g/

461 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/18(木) 12:53:04.01 ID:wruGMO7LM.net
紙パックきたな待ってたわ
フレキシブルノズルもブラック出たしオリーブで一式揃えるか

462 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/18(木) 13:17:19.13 ID:6JQmC1UcM.net
新型出るたびに買ってる人いる?

463 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/18(木) 22:29:22.45 ID:ytBmCPEE0.net
車内掃除に使いたいんだけど
コードあっていいから吸い込み強くて取り回しやすいやつおせーて

464 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/18(木) 23:38:32.45 ID:/ZPK8jKT0.net
ぶっちゃけ、ダイソンにマキタのバッテリーが使えれば悩まないのだが。

465 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/19(金) 00:46:06.66 ID:WFisffwl0.net
>>463
車はブロアで吹き飛ばすのが一番

466 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/19(金) 08:04:01.67 ID:Q0Q499Vid.net
車はこの前出たブロアダスタを使う手もあり
値段は本体だけでもブロアの2倍位するが

467 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/19(金) 10:18:04.55 ID:WFisffwl0.net
>>464
大損と書いてダイソンと読む

468 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/23(火) 11:51:42.02 ID:nIHhnTf+0.net
詳しいかた教えてください。大雑把に読んでパッと答えがちな人はレスしないでください。

いまだにCL072DSを使ってます。よってバッテリーはBL7010,充電器はDS07SAです。
電池がヘタってきました。
BL7010は古い為か高価なようです。
高容量で安価なBL7015を使いたいですが、これの充電器はDS07SBとの事。
7015に対して、DS07SAで充電する事はできますでしょうか?

469 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/24(水) 19:14:02.54 ID:DBOjx36V0.net
>>468
ググれと言いたいがアマゾンの質問欄によるとDC07SAでBL0715なら充電できるってさ

470 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/26(金) 11:39:42.10 ID:44NVKO6l0.net
電池切れ警告灯がつく少し前(10〜30秒前程度)に
一瞬ちらっと赤く光った気がすることがよくあるんだが視野の端なのでよくわからん

471 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/27(土) 07:23:23.36 ID:Xsb0c1wlM.net
>>464
改造すればいける

472 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/27(土) 13:45:16.33 ID:wmYcifqj0.net
>>470
振るようにして使ってるときに発生することが多いように思うので
振る力でモーターの負荷が変動することで瞬間的に警告灯が点灯する閾値を跨いでるような気がしてきた
でも一回の電池切れ直前時間帯につき必ず一回しか発生してる気がしないんだよな(本当に発生してるのかも不明だが)

473 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/28(日) 21:49:02.88 ID:ViBp4J7d0.net
18Vサイクロン付けるのは確定してるけど紙パックかカプセルか迷ってる
汚れかたによるだろうけどHEPAフィルター3ヵ月に1度くらい買い換えるんじゃダメかなぁ
カプセル式+サイクロン使ったことあるけど中のフィルター結構汚れるんだよなぁ

474 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 07:24:21.26 ID:IDCGNfWZa.net
マキタのはサイクロン中心の傘が小さいからカプセルにゴミが侵入しやすい。
改造したらいい。
ユーチューブに動画があるよ。

475 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 07:26:10.82 ID:IDCGNfWZa.net
か、リョービのサイクロンは傘がいい感じだから、それつけるとか。

476 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 08:09:55.01 ID:kArmPimFd.net
40V紙パック買った
家でサイクロン、車でハンディとして使ってる
特にハンディでは紙パックだと汚れが飛ばないからいいわ

477 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 08:46:49.24 ID:ILhvb0dRd.net
>>474
だれかメルカリとかで売ってくれないかな

478 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 12:29:39.24 ID:w2b4eut5MNIKU.net
家庭なら紙パック現場ならカプセル
てかゴミ入ってくるカプセル&サイクロンカプセルって意味がわからない
さっさとサイクロンのみにしろよ

479 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 12:52:54.82 ID:C6xvySLyMNIKU.net
迷ってたけど紙パックに決めた。ありがとう。上の方にも迷ってる人いたね。
排気のことは気にしないようにするしかないな。

480 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 17:44:16.11 ID:rqLsvn/H0NIKU.net
>>477
ヤフオクで「マキタ シェード」で検索

481 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/29(月) 19:53:40.03 ID:wowIzVskaNIKU.net
>>477
あれ作り方動画あるよ。
ペットボトル切るだけ。
上の人も言ってるけど売ってもいる。

482 :目のつけ所が名無しさん :2021/11/30(火) 00:04:47.16 ID:lUvW6zrLd.net
>>480
ありがとう見つけたわ
なかなかの値付けだね
>>481
見たよ
あんなにキレイに切れるもんなのかな

483 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/03(金) 13:54:52.12 ID:mmhdPRXT0.net
CL001Gのヘッドだけ売ってくれよ

484 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/03(金) 14:17:08.46 ID:NfVkEhIeM.net
マキタの紙パック式は取り付けが甘いので、
目詰まりするとホコリダダ漏れになるのが難点
さらにサイクロンユニットを付けてると大き目のゴミが入らないので、
紙パックの寿命が分かりにくい

485 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/03(金) 14:54:10.02 ID:zjeYIFwoM.net
相談させてほしい。
初めてコードレス検討中。主に妻が使用、2LDKで、床は7割ジョイントマットであとフローリング。
107の紙パック式+サイクロンアタッチメントで検討してるがメイン機としていける?
いろんなレビュー見てるが、吸引力が十分てのと全然足りないって意見が両極端で迷ってる

486 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/03(金) 15:07:56.97 ID:RO2Sub5id.net
>>483
ホダカへいけばあると思う
新たにじゅうたんヘッドと高機能ダストバッグが出たのか

487 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/03(金) 20:14:59.00 ID:PO2anfHva.net
>>483
あのヘッドは買ったけどよくない。
相変わらず水平にすると先が浮くし、
手首の返しにヘッドの反応がよくないから疲れる。

488 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/04(土) 00:42:33.77 ID:qTDnkXis0.net
>>485
コード付き機の中〜弱運転で不足を感じないならマキタでもいける。
18v機+サイクロンで使っているけど、俺の感覚だと吸引力には満足できない。
ヤフオクで3000円で買ったジャンクのダイソンの方が部屋はきれいになるのでよく使うのはダイソン。
吸引力は大差ないけどパワーヘッドの効果が絶大。

489 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/06(月) 08:22:59.60 ID:i+NheFPlM.net
>>487
CL282FD(18V)でサイクロンなしで似た環境でずーっと使ってるが不満ないよ
コード式の掃除機よりは吸引力落ちるけど吸えてる。絨毯があると吸引力足らないかもしれない。
あと話逸れるけど、ジョイントマットを年単位で敷いておくと下のフローリングが間に入った細かいゴミで傷ついて擦れた感じになっちゃうよ。
フローリングワックスかけてるならワックスし直す必要がある

490 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/10(金) 17:41:29.76 ID:SQ2AoTto0.net
マキタもパワーヘッドモデル出してほしい

491 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/10(金) 18:14:25.77 ID:CYjIr5aYM.net
最新の115のレビューがないのはなんで?

492 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/10(金) 19:30:21.16 ID:sTIzTEz70.net
そもそも店で見たことないわ
田舎のホームセンターでも見ない

493 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/10(金) 19:37:56.47 ID:t/PeZSD3a.net
>>490
現場仕様だから出ないよ

494 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/10(金) 23:22:33.80 ID:Lu0gMQaBM.net
>>490
エアタービンヘッドを付けている人もいる
大きなゴミを吸えなくなるけど微細な塵には効果がありそう

495 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/11(土) 05:33:29.02 ID:wP2jHyP40.net
カプセル式を紙パックにすることは出来ないんだよね?
10年近く使ったマキタ、カプセル式が嫌だから壊れたら買い換えようと思ってたのに全く壊れなくてここまできてしまった…

496 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/11(土) 07:50:35.79 ID:uhETcBa3a.net
カプセルがいいじゃん
ヘパフィルター使えるから

497 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/11(土) 20:39:38.61 ID:wP2jHyP40.net
毎回ゴミ出す度に細かい塵がブワってなるし、中の隙間に汚れ詰まりまくるし嫌なんだけど、ないものねだりかなあ

498 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/11(土) 23:04:22.08 ID:TNHpRSEe0.net
紙パック式がいいなら買い替えるしかないさ
元のを捨てるのがもったいないなら予備機にするなり売るなり
売れるか知らんけど

499 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/12(日) 06:14:17.29 ID:NgVh26Kma.net
>>460
やったーーーー
これを待ち続け2年掃除機なし生活をし約一年空気清浄機掃除できなかった

500 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 01:36:26.43 ID:x3XZgNKv0.net
手軽に捨てれるし紙パック型には用意されてない
排気ヘパフィルター付けれるし
カプセル型一択だわ

501 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 11:27:44.53 ID:zzt4jzMC0.net
サイクロンアタッチメントを付けない理由はないし、付ければ後ろがカプセルか紙パックかはどうでもよくなるのでは。

502 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 15:20:57.00 ID:jEy94R/0a.net
サイクロンつけても紙パックは排気がきたないよ。
知らなかったの?

503 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 16:41:18.30 ID:91sZAgtJ0.net
>>500
普通の高機能フィルタとは違うの?

504 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 19:38:57.02 ID:YviJ3p1I0.net
カプセル式はお手入れがめんどくさそう
めんどくさがりの自分にはたぶん合わない
サイクロンも同じ

紙パック式は交換するだけな所がいい

505 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/20(月) 19:41:39.31 ID:ok+aCs0C0.net
>>504
同意

506 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/21(火) 11:40:45.85 ID:h4+5CfG50.net
紙パック派はHEPAフィルター付けれないから
ホコリ排気だだ漏れ↓
https://youtu.be/S0EVL8Us6i0

507 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/21(火) 11:48:58.84 ID:h4+5CfG50.net
カプセル型にサイクロン付けたら大半はサイクロンにゴミ入るし
ワンタッチで取り外しごみ捨て簡単

カプセルはたまに外して少しのホコリを
ハケで払い落とすだけこれまた簡単

カプセルは分離できるから浸け置き水洗いも出来る
紙パック式は分離できないから水洗い出来ない

HEPAフィルターも用意されてて
衛生的でキレイなのがカプセル式

508 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/21(火) 11:56:26.04 ID:mg3hPuLe0.net
サイクロンアタッチメントは掃除の成果が見える化されるから楽しい。一度付けると手放せない。
排気が紙パックよりカプセル+HEPAフィルターの方が綺麗といっても、紙パックでハウスダストアレルギーとか別に出てないから、出たら対策考えるって感じかな。

509 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/21(火) 23:01:30.41 ID:ZwVdEGiS0.net
簡単だとか難しいとかいう話ではない
手間数を減らしたいんだわ
そして紙パックで納得してるんだから問題あるまい

510 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/23(木) 11:44:28.52 ID:olJINSp8d.net
002G買ったが空気はバッテリーの方へ抜けていくのか
ちょっと端子にホコリが入ってた
サイクロンも使った方がいいか

511 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/23(木) 12:03:19.17 ID:CvnFe4EFM.net
115買った
107よりいいな

512 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/23(木) 16:59:14.62 ID:rKgsoBAc0.net
正直、サイクロンアタッチメントが付いてれば
マキタでも日立でも山善でも何でもいい

513 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/23(木) 20:12:08.04 ID:ObGqD6eQa.net
>>510
サイクロンもだけどヘパフィルターだな

514 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/23(木) 20:20:07.71 ID:sqhESb7N0.net
>>513
よく分からないけどぼくフニャチン

515 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 08:47:22.83 ID:i+REipIIMEVE.net
107買った。使い終わるごとにバッテリーを充電器にセットしてるんだが、充電完了後はすぐ外した方がバッテリー痛まない?使うときに充電器から外す運用だと楽なんだが、2〜3日さしっぱなしとかなんか心配…

516 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 09:26:23.56 ID:2aAif6tV0EVE.net
>>515
バッテリーなくなってから充電すれば?

517 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 13:11:38.54 ID:ik0EjghEMEVE.net
>>515
リチウムイオン電池は満充電のまま置いとくと寿命が短くなる。充電器から外してても。
だから自分は使う直前に充電してる。
とはいえ挿しっぱなしでも危険ではないよ。

518 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 15:37:29.45 ID:j13jLqWXMEVE.net
500回のカウントが仕組んであるんでしょ?
こまめな500でもロックされて充電出来なくなる?

519 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 20:44:36.12 ID:DnV7Ntt80EVE.net
長い間使わないときは満充電にしておくのは間違いなのか

520 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/24(金) 21:40:03.92 ID:oRfGaqBc0EVE.net
>>518
0-100換算で500回くらいが寿命ってだけで、こまめな充電ならその数倍は使えるはず。

>>519
50%くらいにして保存しておくと劣化しにくいらしいよ

521 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/28(火) 11:48:18.86 ID:nvYQPrR40.net
軽さを優占してCL107を買い、使い勝手の良さに満足すると、今度はパワーが欲しくなった。

522 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/28(火) 13:06:40.32 ID:YK1LAXsfM.net
115のほうが107より静かなのに吸込みつよい
何でだ

523 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/28(火) 17:35:40.36 ID:8zuMXz7b0.net
新しいからでは?

524 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/30(木) 12:55:53.38 ID:KoangZ080.net
>>521
40Vはパワーはあるが107みたい軽くないからしっくり来ない
車掃除なら107やシャーク辺りが使いやすいかも

525 :目のつけ所が名無しさん :2021/12/30(木) 13:57:39.35 ID:hrrMRQxqa.net
>>524
10.8Vだとファブリックシートのホコリはあまり吸えてない感じ。あちら立てればこちらが立たずで難しいね。

526 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/03(月) 16:21:39.83 ID:TOTQgzWw0.net
煙吸わせたyoutube見て感化されてhepaフィルターhepaフィルター連呼してカプセル式を推してる人がいるけど、
花粉やダニやハウスダストアレルギー物質は10μm(0.01mm)以上の大きさだから基本的に紙パック式でも捕捉できるんだよ
カプセル式でhepaフィルター使えば確かに掃除中は空気清浄機並みの綺麗な排気を期待出来るが、
カプセルを開けた時の舞う空気はそれこそ汚い空気の塊で毎回カプセル開ける時に防塵メガネ、防護服、マスクを付けないと紙パック排気以上の汚染粉塵に晒されてしまうんだけどな
家庭用ならサイクロン+紙パック式が手軽でいいよ

527 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 12:28:25.93 ID:QsTFPZAC0.net
紙パック取り替えるときは埃が発生しないとでも思ってる
紙パック盲信の頭の悪い人の意見でした

528 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 12:36:36.45 ID:1cIpBXpl0.net
>>527
サイクロンとかカプセル式も同じだろ

529 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 12:50:50.67 ID:vTMLSINXr.net
>>527
横からすまんが俺はカプセル式も紙パック式も両方持ってるけど、圧倒的に紙パック取り替える時の方が埃発生しないけどな
100分の1くらいじゃないかな

530 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 12:57:18.11 ID:aYGt1Zy20.net
>>527
hepaフィルター連呼マンの発狂キターーーーww

>>529
1000分の1以下だと思うよw

531 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 21:11:12.19 ID:1jiaw+xPa.net
ヘパフィルターのなにがいけないのかな?
好きにすればいいじゃん

532 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/04(火) 21:47:27.77 ID:vTMLSINXr.net
俺は仕事場ではカプセル式、家では紙パック式使ってるがまさにこの使い方が1番推奨できるな
へパは使ったことないからわからん
過敏なアトピー持ちの子供がいる家にとかなら必要なんかな
うちではとくに必要性感じないけど

533 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/06(木) 04:10:16.52 ID:dRmfJ56P0.net
100分の1のソースは?

534 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/06(木) 05:18:40.01 ID:gpcnOoxy0.net
紙パックは静かにオレンジ色のやつ外してガムテープでフタしてやれば
ほこりはほとんど舞わない

535 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/06(木) 14:09:12.30 ID:C8dga1neM.net
紙パックに拘らなければマキタじゃなくていいしな

536 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/07(金) 14:44:25.97 ID:9L08jrdfM.net
40Vmax紙パック式を購入したのだけど、モードにほっては笛のような吸入音がする

なんとかならんかなぁ

537 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/09(日) 03:30:30.34 ID:sskpKXn2M.net
一緒に演奏しよう

538 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/10(月) 11:18:58.55 ID:pIeI60UI0.net
>>536
今試してるけど、どのモードでも笛みたいな音はしないな
異音がする部分は耳を近づければある程度場所を特定できるんじゃない?
割れてるのか隙間があるのかゴミが詰まってるのかわからないけど、単純な構造だしその部分を埋めれば直ると思うけどな
自分で直せないなら支店に持ち込めば工賃無料で交換部品代だけで直して貰えるよ(紙パック式は出たばかりだから破損とかじゃ無ければ無料の可能性もある)

539 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/10(月) 11:26:07.30 ID:/158uhX7M.net
>>536
どっかにゴミとか詰まってそう

540 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/10(月) 20:44:49.10 ID:4gNQzsZSM.net
紙パックの105買おうと思ってざっとスレ見たけど
ひょっとしてこの機種バッテリー交換できない??
ややこしいぬ

541 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/11(火) 12:38:04.65 ID:sB02JX3uM.net
>>538
笛付きに当たった者ですが、とりあえずゴミづまりは無かったです

音の発生源はフロントカバー付近で、パッキンが不良かもしれない

もう少し調べて見ます

542 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/12(水) 00:06:49.34 ID:MkSb0alnM.net
40Vって基本高音じゃね?笛吹き音は人によってそう聞こえてもおかしくない

543 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/12(水) 02:47:54.63 ID:g6cqlRbEa.net
40V神パック売ってねーぞ納期いつだよ

544 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/12(水) 06:21:11.40 ID:Ql8qDPtGa.net
>>542
高音は18v

545 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/12(水) 07:35:46.37 ID:2KzqCZEdM.net
>>541
笛問題が解決しました

原因:フロントカバー裏のパッキンが溝に対して深く押し込まれすぎていて気密が不足していた

解決策:フロントカバーからパッキンを取り外し、溝に対して少し浮かせるようにパッキンを装着

掃除しながら笛を吹きたくない人は試してみてね

546 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/12(水) 10:02:54.39 ID:3ogXKAe30.net
40Vの紙パック式出てたのか
カプセル式持ってるけどちょっと欲しいな
サイクロン付けるとハンディでの取り扱いが難しいからな

547 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/13(木) 16:05:04.72 ID:LGUQniaZ0.net
古いダイソンにマキタの18vバッテリーを取り付けるアダプターを買った。
個人的にはこれで満足。

548 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/15(土) 08:45:07.23 ID:YJcZVcJNr.net
>>545
分解洗浄してから組み立て後に
笛音に悩んでいたんだけど
パッキンをはめ込みすぎていたようで
浮かせたら笛音が解消したよ
ここ見ていてよかった
ありがとう

549 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/23(日) 19:15:05.37 ID:+/R4zqJA0.net
二階建て一軒家ですとどのモデルが一般的でしょうか?
ざっくりアドバイスで良いので宜しくお願いします

550 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/23(日) 19:41:45.91 ID:u+ir/LxF0.net
>>549
これから買うなら40ボルトにしとけ

551 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/23(日) 20:24:20.66 ID:+/R4zqJA0.net
>>550
書き込みを見て先程公式で調べてみました
継続時間的にも家全体カバーできそうですので紙パック式を購入します
ありがとうございます

552 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/29(土) 07:38:42.11 ID:zzxnXOKMM.net
40ボルト紙パック良いな
アタッチメントも豊富で
吸込み力も不満なし
ただ4.0だと重い
しかしパワーは魅力
これからは40vに切り替えて行くか

553 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/29(土) 08:04:51.39 ID:IScGecqjd.net
107を持つと軽い方が使いやすいかな
車掃除ならこっちでいいかも

554 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/29(土) 08:08:36.63 ID:yizHQXgW0.net
軽さに釣られて10.8V買っちゃったけど車に使うには吸引力弱くない?
ファブリックシートのホコリをなかなか吸ってくれない。

555 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/29(土) 09:02:59.73 ID:TJcByci90.net
>>554
今から買うなら40ボルトでしょ

556 :目のつけ所が名無しさん :2022/01/31(月) 05:50:14.95 ID:4gKkbToU0.net
スティッククリーナー現行22機種の比較テストでフローリングではマキタ40Vが圧勝の1位!!!!
https://my-best.com/111

>236 名前:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbd-gvcd)[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 23:16:33.50 ID:8F16f3k6r
>
> 22機種同一条件比較は凄い貴重なデータですね
> 点数付けてみた
> フローリングはマキタCL001でカーペットはシャークCS501Jが優勝ですね
> 逆に東芝とアイリスオーヤマは買ったら負けw
> 点数付ける必要ないレベル
>
> 機種 フローリング カーペット
> 日立‎PVBL30HN 30点 70点
> シャープEC-AR7 60点 50点
> ダイソンV12 80点 60点
> 日立PV-BL20G 40点 20点
> 三菱HC-JD2A 60点 ???←比較画像なし
> マキタCL001 100点 50点
> シャークCS501J 70点 80点
> ダイソンMicro 90点? 20点←何故かフローリング画像がOmniと同じ
> ダイソンOmni 90点? 0点←何故かフローリング画像がMicroと同じ
> マキタCL142 40点 20点
> ツインバードTC-E263GY 30点 70点
> エレクトロラックスQ9 80点 40点←カーペットは強烈に密着するらしいので20点減点
> 東芝VC-CLS1 10点 0点
> パナソニックMC-SBU840K 70点 50点
> Tineco 40点 50点
> ダイソンV7 70点 60点
> ProscenicP11 50点 70点

557 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 14:31:04.32 ID:8qJ1kxl100202.net
紙パック40vってモデル名なんていうやつですか?

558 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 15:58:35.69 ID:d/jSYBP500202.net
>>557
CL002

559 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 16:36:06.30 ID:gK9lpzimM0202.net
>>557
CL002GRDW
かなあ?

560 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 17:02:17.93 ID:BQvrZXZW00202.net
いや、40V紙パックでサイクロンアタッチメント無しは実務上考えられないから、
CL002GRDC だろ

561 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 18:13:24.83 ID:ynhBU7x400202.net
>>560
マキタ掃除機2つ持ってるけどサイクロンに魅力を感じない

562 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/02(水) 18:16:05.95 ID:B8Greslkd0202.net
紙パックとサイクロンの共存

563 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/03(木) 11:22:54.85 ID:+AAL0xJT0.net
サイクロンアタッチメントを使うならカプセル式にした方がいいのでは
サイクロン+紙パック式って、紙パックの利点を潰してる気がする

564 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/03(木) 11:27:03.12 ID:QllPdxnA0.net
>>563
そう思う

565 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 06:04:48.93 ID:CsH0H/6/M.net
むしろサイクロンだけで良くね
カプセルいらんわ
ほんと掃除するの面倒なだけ

566 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 08:23:46.28 ID:WUrbhsY0d.net
あの一次分離サイクロンだけだと役不足
高性能フィルターとhepaフィルター付けて完成だわ

567 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 10:15:25.79 ID:fhF3/nCR0.net
カプセル式はカプセル内を掃除しなくてはいけなそうで面倒くさいイメージ

568 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 11:49:53.90 ID:h/xICm30d.net
>>567
どうせまたゴミ入ってくるから洗う意味無いし、洗うにしても水で流して丸洗いできる。
面倒なのは普通に考えて紙パック。

569 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 12:55:19.30 ID:WUrbhsY0d.net
適宜サイクロンのゴミ捨て
数ヶ月に一回高性能フィルター水洗い
年単位でhepa買い替え
まあ確かに字面はめんどくさいかもね

570 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 15:07:53.07 ID:cAIuEJ8dd.net
紙パックも小さいホコリは隙間から抜けてバッテリーの方にいくからなぁ
あの黒いフィルターもうちょっと性能があれば

571 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/04(金) 19:25:53.61 ID:U1bqDSyZM.net
役不足
役者不足

572 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/05(土) 12:18:37.52 ID:qGGhh+b3M.net
ゴミの処理どっちが面倒だと思うかは人によるって感じかな
紙パックはゴミ捨てる時に埃が飛び散りにくいのが利点

573 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/08(火) 12:52:41.88 ID:Vf2l4HyQ0.net
マキタのターボ60の新型はまだなのか

574 :目のつけ所が名無しさん :2022/02/21(月) 23:43:20.12 ID:p+VheYEGa.net
マキタ40V紙パックサイクロンアタッチメント付で使用してるんだけど
サイクロンカプセルの着脱部の隙間にめちゃくちゃ埃詰まるだけど自分だけ?
蝋でもぬっとけばいいのか

575 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/05(土) 11:59:42.82 ID:Y+k7+GRe0.net
https://youtu.be/GzrVVBBsjiE
サイクロン一体型
18Vでは出ないのかな。

576 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/05(土) 12:57:08.00 ID:GEkmkLxZ0.net
これでパナソニックの利点は日本製だけになったか
まあハイコーキよりかもしれないけど

577 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/06(日) 13:09:37.48 ID:HpXNbSU80.net
>>575
これ良さそう

578 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/06(日) 21:45:03.48 ID:llaOQU/i0.net
ホダカで実物を見に行ったけど売れてて見られなかった
まあ気長に待つか

579 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/08(火) 00:57:08.21 ID:1BjhBBBIM.net
>>575
カプセルはないわと思ったけど紙パックとこの一体型どちらがズボラには良いだろうか

580 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/08(火) 07:46:49.14 ID:Q7JkfWS+d.net
>>575
これへパは付けられないってことだよね?

581 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/08(火) 22:52:57.95 ID:BgXLya7La.net
マキタのロボットってどう?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499704661489905667/pu/vid/320x568/25QMXXBk2tkbQ6Qz.mp4

582 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/09(水) 19:53:10.39 ID:8Xb0J8GHa.net
>>575
ハイコーキをパックたやつじゃん

583 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/09(水) 19:54:21.36 ID:8Xb0J8GHa.net
>>580
ハイコーキはヘパつくよ

584 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/09(水) 20:08:51.27 ID:vUYOYg1eM.net
やっぱりインスパイアザネクストの日立工機が最強なんだよ

585 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/09(水) 21:05:03.87 ID:tEQSdCyzd.net
>>583
2段サイクロンはメンテ性が悪いのがね

586 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/09(水) 21:40:13.82 ID:3QiG6Ofa0.net
>>575
これカプセル式とモーター部は共通?
共通ならヘパフィルターの短いのが出るんじゃね。

587 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/11(金) 22:35:42.01 ID:8Bo/vLjK0.net
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/makita-cl003g-051.jpg

カプセル用の交換ユニットは18v14.4vにも対応か、外付けサイクロンよりパワーロスは少ないのかな。

588 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 00:44:36.68 ID:0eeweXSv0.net
使い始めて4年ほどして電池の持ちが悪くなってきたかな&パワーも落ちてきたかなと思って
互換電池を導入して元の純正と交互に使うようになって3年ほど経つけど
このごろ純正電池の充電完了までの時間が短くなってきたような気がする
(持ちやパワーについては特に最近変わった気はしない(なだらかに低下してると思う

589 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 03:27:26.48 ID:t9/9BqO+a.net
>>587
ますますcl002とcl003で悩むぞ

590 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 08:08:34.53 ID:q3CMaQDE0.net
サイクロンで45Wから35Wに下がるのはパナソニックと同じか

591 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 09:12:43.46 ID:L9zJhAyv0.net
>>585
2段じゃないやつもだしてる。

592 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 09:15:01.60 ID:L9zJhAyv0.net
>>587
丸パクリだね

593 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 09:27:59.67 ID:yCMZCycFd.net
>>591
36Vでシングルあった?

594 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 17:22:28.46 ID:L9zJhAyv0.net
>>593
あとから出したよ
それでパワーが上がったけどヘパフィルターのとこまでゴミがいきやすくなった。

595 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/12(土) 23:10:01.04 ID:rZ9zBTe3d.net
>>594
そうなんだ
型番どれ?

596 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/13(日) 00:03:47.19 ID:sat8d0hQM.net
みんなバッテリー充電するときってフル充電にしてるん?
それとも80%のタイミングで外してる?

597 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/13(日) 00:14:34.60 ID:vOXtbk7NM.net
>>587
こう見ると青可愛いな
オリーブかっこいいと思ったけど飽きそうだし一過性でダサいかも
白は騎馬武者

598 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/13(日) 00:14:57.25 ID:vOXtbk7NM.net
なんでcl002で青がないわけ

599 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/13(日) 07:52:19.84 ID:KdfGJMVda.net
>>595
ヘパはつけれなかった。

R18DTB R36DA 他用 1段式サイクロンユニット0037-6495

600 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/13(日) 18:08:01.15 ID:SQRCu4Ly0.net
紙パックを新品に取り替えた後の吸引力は、気持ちいいね!@CL282FDFCW

601 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/14(月) 13:10:06.28 ID:z6Z8yQjnrPi.net
マキタ、新構造で静音に配慮したサイクロン一体型スティック掃除機 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1394997.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1394/997/02_o.jpg

602 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/14(月) 17:15:12.42 ID:AvlCsbFcaPi.net
マキタの掃除機の寿命の基準って?バッテリーは交換できるしな

603 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/15(火) 16:47:47.38 ID:bCQQQTaF0.net
>>601
高機能フィルターやHEPAフィルターを汚さないように
するためにサイクロンユニットにプレフィルターと
スポンジフィルターを追加するという
フィルターをフィルターでフィルタリングする
この馬鹿システムいつまで続けるん?

604 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/15(火) 19:53:05.65 ID:aPGZDADaa.net
永遠に

605 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/17(木) 23:53:02.24 ID:tSp/B126a.net
オリーブってやっぱ色褪せる?白はかなり褪せてる

606 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/18(金) 20:01:24.34 ID:+YTPvcjLa.net
18vで新型出ないのかなー

607 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/18(金) 20:32:02.44 ID:pHljO8Km0.net
>>605
まだ色褪せるほど年数重ねた人が誰も居ないよね

608 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/19(土) 23:03:49.58 ID:/Fd8QqoYa.net
>>607
中古の白見てたらエグいからオリーブどうなのかなと
確かにCLシリーズからか
他の工具にオリーブがあったような…それで中古を見てみるか

609 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/24(木) 23:07:10.95 ID:WHU1mJj8a.net
paypay祭りでポチッたCL002届いた
これ自立しないのな…
どうやって立ててる?
とりあえず床に置いてるんだがバッテリは都度外すの?

610 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/25(金) 01:37:45.57 ID:iMfbfp6nM.net
>>609
うちも床に寝かせてるよ
立つのはおちんちんだけで十分

611 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/25(金) 09:31:10.64 ID:MJAVVYXda.net
>>610
…?
おまえのはフレキシブルホースじゃん

本体届いたら先端パーツ欲しくなったわ
手始めにラウンドブラシでもいっとくかな

612 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/25(金) 17:26:40.69 ID:I5e4wK7aa.net
CL280シリーズにオプションのサイクロンユニットA-745XXがセットになったバージョンは今後発売される気配ない?

613 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 01:11:31.17 ID:dNbPNTDN0.net
マキタの白で1番吸引力が強いの教えてください。あと水色の筒?みたいのがついてたほうがいいんですか?

614 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 01:23:03.45 ID:7uIomlAoM.net
>>613
40vシリーズ
サイクロンがいいならcl003 水色の筒といってるやつの短いのが最初から付いてる
紙パックがいいならcl002、カプセルがいいならcl001

次に18Vシリーズ
cl281→カプセル
cl282→紙パック
cl280→紙パック、トリガースイッチ

615 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 01:27:28.45 ID:dNbPNTDN0.net
>>614
ありがとうございます!サイクロンつけるとなんかいいこたありますか?今は日立のこまめちゃんを愛用してますが生産中止になって次は買えないかなぁと、乗り換えるので、こまめちゃんと同じ神パックの40V買いますー。

616 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 01:36:28.50 ID:7uIomlAoM.net
>>615
サイクロンをつけると大体のごみがサイクロンに行く
つけなければすべてのゴミは紙パックに行く→つまり頻繁に紙パックの交換が必要になる
紙パックにごみが多くなると吸引力が下がる、サイクロンをつければ吸引力低下を抑止できる

617 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 02:42:39.38 ID:UUnWSs5gr.net
サイクロンのメリットはコスパですね
紙パック消費が気にならないならいらない

618 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 03:39:17.12 ID:weVBIlQ90.net
サイクロンは掃除機自身の掃除まで必要なところがなぁ…

619 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 03:54:16.80 ID:k5cf8lji0.net
大体どの掃除機も掃除機自身の掃除が必要じゃね?
先代の掃除機はマキタ掃除機の掃除専用機になった
抜け毛が毎日の犬とか飼ってるとサイクロン最高だよ
あと水が吸えるのもたまに役立つ

620 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 08:55:09.74 ID:7uIomlAoM.net
そう
掃除機の掃除が嫌だから紙パックなのだ

621 :目のつけ所が名無しさん :2022/03/26(土) 14:58:33.43 ID:wv1dTFtk0.net
金銭的コストはともかく、どの方式でもどこかに手間はかかるし
気にしなきゃならないこともあるしで何をコストと感じるか次第だなあ

622 :目のつけ所が名無しさん :2022/04/30(土) 21:24:54.57 ID:UuOsoLxZa.net
1億3000万人のSHOWチャンネル 第54回 

623 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/11(水) 12:24:43.86 ID:9M2fLZuZa.net
CL002買ってみたけど、初マキタで比較はできないが結構重たいのな
室内で使う用なので吸い込みは一番弱でも普通に吸えるし、静音は噂通りなので買って良かった
ただ廃棄がなんか臭いな…ここでみんな挙げてるカプセル式+ヘパフィルターだと臭いも気にならないのかな?

624 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/11(水) 15:40:43.34 ID:toGglxxZM.net
臭いの粒子は小さいからヘパフィルター使おうが臭うよ
掃除機の掃除をするしかない

625 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/12(木) 08:48:13.67 ID:G1/wr7pxa.net
>>624
新品購入して初めて使った際に感じたので、特に掃除機本体が汚れてたというわけではなさそう…
ひとまず気にせずしばらく使ってみます、ありがとう!

626 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/12(木) 12:08:39.02 ID:KzhcaVPA0.net
フィルターがどうであろうとゴミがたまったら匂いはするだろう
嫌ならサイクロンユニット付けてこまめにゴミ捨て

627 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/12(木) 12:14:34.31 ID:yyvlMxRf0.net
マキタは簡単に分解できるからCL001Gのモーター以外を全洗いした
結果、臭いは全部は取れない

628 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/15(日) 19:40:05.19 ID:z8H8hn0F0.net
40Vには車用充電器が無いので採用出来ない
容量的に無理なのか?

629 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 05:48:04.64 ID:MFlNX2xCa.net
需要順に開発しているのでは。車載充電器に需要が無いとは言わないが、たいていの現場はAC100Vが使えるのだろう。知らんけど。

630 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 06:21:38.87 ID:40/B9ndF0.net
>>618
それはありえないので紙パックが最強だと思っている

631 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 06:23:29.15 ID:40/B9ndF0.net
>>629
車載充電器で口を分岐させるやつを使ったら最悪だった
ヒューズが飛んだ
消費電力が大きいので単独で使うに限る
口を分岐させるやつを捨ててヒューズを交換したら直った

632 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 13:58:50.20 ID:Jr0VLE/V0.net
>>630
最強とか中学生じゃないんだし自分の狭い世界しか見えない子供みたいで恥ずかしくないか?

633 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 16:44:53.99 ID:NlrrP65Ea.net
>>632
おまえの多様性を認めない狭い世界の考え方が恥ずかしい
大人なら寛容であれ

634 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/26(木) 17:07:32.69 ID:+s9rtXCmM.net
幼稚さを武器にされてもねw

635 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/27(金) 06:53:37.83 ID:Mz9jexcTa.net
>>634
そういうおまえの事を老害と言うんだよ

636 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0355-Hqs4):2022/05/27(金) 18:11:28 ID:zdehTiV40.net
分岐させたらヒューズ飛んだとか
ヒューズ交換したら直ったとか小学生の日記だなw

637 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/28(土) 02:26:49.73 ID:OUu3l7xk0.net
おっさんのおれはヒューズ交換とか高校生で原チャリいじってて覚えたけど
今の子はいつ覚えるんだ?

638 :目のつけ所が名無しさん :2022/05/29(日) 18:00:33.21 ID:XXyKR0MuMNIKU.net
スレタイ嫁

639 :目のつけ所が名無しさん :2022/06/18(土) 13:42:09.00 ID:QBcYsKhq0.net
サイクロンユニット(A-745××)ってカタログ上CL107には対応してないけど
ワット数が低いのとロック機構が無いからって理由?
付けようと思えば付けられるんかな?

640 :目のつけ所が名無しさん :2022/06/18(土) 14:28:45.54 ID:QBcYsKhq0.net
×107
○108

641 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f8a-XnVF):2022/06/26(日) 11:21:54 ID:KcyatXPs0.net
家電屋行ってもマキタってあまり置いてないのな。
やはり業務用のイメージが強いから?

642 :目のつけ所が名無しさん :2022/06/26(日) 14:44:11.04 ID:KhRt9UeDr.net
ホームセンターに置いてある
販路が家電じゃないから

643 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/02(土) 21:19:56.98 ID:Q9sJuVif0.net
これって何の部品かわかりますか
https://i.imgur.com/myoh6yV.jpg

644 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/02(土) 21:30:34.00 ID:ph4/i2bT0.net
>>643
バッテリーのカバーかな⁉

645 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/03(日) 04:43:16.98 ID:uSofORHO0.net
>>644
それに同意

646 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/05(火) 20:57:27.08 ID:oUIiifue0.net
CL003は本体部分が小さいから、紙パック版はきっと出ないよね?紙パック新機種を待つか、CL002買っちゃうか迷ってる

647 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/08(金) 21:32:44.34 ID:uv6u2gTG0.net
cl281とかのパイプロック機能ある機種に汎用のパイプって使えるんでしょうか?

648 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/11(月) 15:55:59.70 ID:pXpmFzRj0.net
647です
取説見ると大丈夫そうですね。失礼しました

649 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/21(木) 10:05:24.62 ID:9PoB9D/A0.net
>>646
俺と同じ考えいた 多分紙パック型だと ダスト部分が前に出てしまうから 結局紙パック現行のサイクロンでいいんでね的な感じゃないかな
長く使ってきた107 からの買い換えで002と003で迷ってる

650 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/10(水) 16:02:16.76 ID:bPWWySSf0.net
CL182外れモデルかな2台連続早死に
28や14と平行で使ってるのにコイツだけすぐ回転不安定になって壊れる

651 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/10(水) 16:28:05.53 ID:kvK08BOn0.net
どの位の期間で壊れた?
保証は効かないの?

652 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/11(木) 04:58:40.80 ID:L2snifhs0.net
003考えてたけど、スポンジとか掃除面倒そうだから002の紙パック買った。ゴミを触るのは大丈夫だけど出来れば避けたい方なんで。
ところでスタンド何がいいか教えてほしい

653 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/11(木) 09:01:13.41 ID:9xrqgRJ+a.net
マキタ自宅のを買い換えようといろいろ見てたけど、シャークに傾きつつある
他にもシャーク検討してる人いる?

654 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/11(木) 16:21:06.04 ID:too7Q58q0.net
いねーよw

655 :目のつけ所が名無しさん :2022/08/29(月) 00:28:11.36 ID:fAsfw2qCd.net
シャークは既に持ってる

656 :目のつけ所が名無しさん (ニククエW 6e34-ODdQ):[ここ壊れてます] .net
京セラ18Vで100wの掃除機出したのか
紙パックとHEPAフィルターの両立

657 :目のつけ所が名無しさん :2022/09/04(日) 18:40:17.96 ID:ixfIqJG3M.net
CL002半年フル活用
やっぱ家と車なら40V紙パックが良いね
吸引力も不満なし
買い足したサイクロンいらんかったわ
現場ならサイクロン一択だな

658 :目のつけ所が名無しさん :2022/09/04(日) 21:16:08.20 ID:i9+5MTot0.net
全然すわねー

659 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c731-6esP):[ここ壊れてます] .net
CL115って使ってる人いるかな?
ほしいのだけど情報なくて

660 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 19:38:55.22 ID:1l7O8GY/0.net
マキタ買ったけど、ゴミだった。
私はダイソン欲しかったし買おうと思ったのに、母が安いからマキタにしろとうるさいから買ったら……。
まさに安物買いの銭失いでしかなかった。お金をドブに捨てた。
これを絶賛するやからは全員サクラだろ。まじで滅びとけよ。

661 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 19:51:03.08 ID:1l7O8GY/0.net
はぁ、まじ。母を死ぬほど罵倒したいけど我慢してる。金返して欲しい。と言いたい。
まじで安物買うことほどコスパ悪くてお金無駄にすることないわ。まじ最悪最低。
マキタも信者も滅びとけよ。
金かえせ!!

662 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:08:52.82 ID:OAWOHppE0.net
>>660
マキタのどれ買ったの?

663 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:09:03.38 ID:1l7O8GY/0.net
我慢できなくて、母にラインで軽くぶちギレてきたわ。

本当は責任とって、金返してほしいよ、母に

664 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:11:37.65 ID:1l7O8GY/0.net
>>662
スティックです。
CL108FDSHW
サイクロンパーツも購入

665 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:15:20.14 ID:1l7O8GY/0.net
ちなみに今まで使ってたのがダイソンな。まじでダイソンにしとけば良かった。

マキタ電源入れたら強になるのよ。三段階あるのだけど、真ん中の強がデフォなのよ。そこは一番弱い標準をデフォにしとけよ。まじ。ふざけんなよ。本当むかつく!!

そして、次にヘッドがしょぼい。掃除機の音がうるさいのはまあ、知ってたからいいが。ヘッドもうるさい。ガラガラ音なるし、しょぼいヘッドなので使い心地が最低最悪である。

666 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:19:22.65 ID:1l7O8GY/0.net
そして、最大の不満はゴミ捨てである。
サイクロンパーツ買ったから良いかと思いきや……確かにゴミはサイクロンの底に溜まりはしたが。

サイクロンパーツを外しても、なんかプラスチックのフィルター?に髪の毛絡まりついてて萎えた。激萎えた。
あ、これ、サイクロンつけててもゴミ舞うとか落ちるの気にしないといけないやつや!!て

それとサイクロンのゴミ捨てる時も。サイクロン容器をまず外してから、ゴミ袋に捨てないといけない。本当面倒。

ワンタッチ式だからダイソンにしたかったのに……母の発言に耳を貸すべきではなかった。まじで自分しか信じてはならなかった。

667 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:22:54.97 ID:1l7O8GY/0.net
とにかくもう、憎しみしかない。

マキタも、信者も、なによりそそのかして母と、それに耳を貸してしまった自分。

お金は返ってこない。本当泣きそう。

668 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:24:36.64 ID:cuqxHlp20.net
>>666
今後どうにでもなる金額だよ
買い直せばいい
勉強代と思って許してあげて

669 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:26:32.24 ID:1l7O8GY/0.net
>>668
二万円ですな。もう次から安物は買わないよ。なんか、ありがとうな。

670 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:34:59.65 ID:NyXXcWbZ0.net
>>666
まあ明らかにお前が悪いよ
性格も含めてなw

671 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:35:58.27 ID:cuqxHlp20.net
>>669
買ったのはメルカリやオークションで売り飛ばしてスッキリすればいい
1万円スタートで売れるよ

672 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 20:41:09.54 ID:KeNZGh+cM.net
学生さん?
大人になって働けば数万円程度の損は全然許容できるようになるよ。
多くの社会人はその程度のことよりもっと耐え難い思いをいつも抱えて生きてるよ。
そんなことであまりお母さんせめないで。

673 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 22:06:28.23 ID:0Mxt8wRCd.net
>>664
マキタ最強のCL003Gにしとけば良かったのになんでよりにもよってそれなの?
ネット環境あって調べないのは知能の敗北だぞ

674 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/04(火) 22:16:16.88 ID:iFKsqCPed.net
1ルームフローリングなら悪くないんだけどな

675 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 00:40:16.08 ID:1e2fcDtc0.net
>>664
下位機種なら性能もそれ相応に決まってるだろ
自爆しておいて逆ギレかよw

676 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 03:25:09.34 ID:a0PMtXht0.net
昨日キレてたものだが、母にしつこく言われて買ったから腹が立つんだと思う。
自分で納得して買ったら、後悔はしてもここまで腹は立たなかったと思う。

買い物するときに、人の意見に流される物ではないと思い知ったわ。それと安物はダメだと……。

メルカリで売ることを検討してみます。ありがとう(泣)

677 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 03:52:46.69 ID:a0PMtXht0.net
メルカリ使った事ないし抵抗あるから、母にマキタ買い取ってといったら、母にめちゃめちゃ逆ギレされて挙げ句の果てに泣かれた。泣きたいのはこっちや(泣)

マキタはまじで不幸しか産み出さないゴミだったわ。

678 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2389-smTX):[ここ壊れてます] .net
母ちゃんの事は大切にしなよ
俺みたいに死んでから存在の大きさに気づくのでは遅い

679 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6355-iIeB):[ここ壊れてます] .net
血は争えないというかDNAだな
誰かや何かの所為にして自分は悪くないと思い込む典型的なバカ親子だわ
先祖は大陸の半島だろう

680 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-eFjO):[ここ壊れてます] .net
母に借金たくさんあるし、家事母に母がしてる。それで逆ギレされた。お前にはもう金貸さんとか。家事しないくせにとか。

私は泣き寝入りするしかないんか?それとメルカリは調べたけど、アホの私には難しすぎる。

681 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 05:33:01.21 ID:a0PMtXht0.net
スマホゲー課金で月1万2万とか使ってきたから、今回はガチャ爆死したと思うことにしました。
ガチャは爆死したら何も残らないしな。

お騒がせしました。さよなら

682 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-eFjO):[ここ壊れてます] .net
なお、マキタ掃除機は母の物になったよ。
そして、今日は母に飯作って貰うことになった。私はそれで我慢する事にした。

683 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 08:53:30.90 ID:bcA8KKZ7d.net
マキタ別に悪くないんだがな
母親が有効に使ってくれるよ

684 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/05(水) 09:34:16.41 ID:a0PMtXht0.net
>>683
母が気に入ってくれると良いんだがな。

母の機嫌そこねたから、一個300円以上する高級みかんダイフクあげる事にした

685 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/06(木) 19:31:09.51 ID:8zS38vEE0.net
ダイソンV8とマキタCL108(サイクロン付き)持ってるけど
絨毯以外はマキタメインで使ってるな
犬の毛がしょっちゅう抜けるから軽いマキタのが扱いやすい

686 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/07(金) 02:25:02.43 ID:3OYtlcet0.net
CL107FDSHW三年使ってバッテリーが3分もたずにピカピカお知らせされるようになった
サブ機だから週1電池切れるまでしか使ってなかったけどこんなもんかね
バッテリーは純正使いたいけどまた10.8vにするか14,18v買うか迷うわ

あとサイクロンアタッチメントめっちゃ力いれて押し込んだ方がいいね
女の力じゃ無理じゃないかってくらい押し込まないと吸引力超弱くて最初驚いた

687 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/07(金) 19:01:05.62 ID:55J+q9woa.net
>>664
40Vにすればいいのに

688 :目のつけ所が名無しさん (スーップ Sd1f-ebZx):[ここ壊れてます] .net
バッテリーは共通じゃないから気をつけてな

689 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/10(月) 06:13:48.61 ID:069XGXpY0.net
大工やってて知り合いの40vの丸鋸借りたらくっそ使えて羨ましいから買うけど内装用の掃除機換えるか迷うな
どんくらい違うんだろう

690 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-N/74):[ここ壊れてます] .net
引越し業者がマキタ使ってて同じの使ってるなぁと思ったらうちのアダプター持っていかれた
最悪

691 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/11(火) 00:01:44.16 ID:tk8en3Pd0.net
業者にいえよ

692 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/11(火) 11:01:50.80 ID:RCRYGHlcM.net
>>690
110番すればいいだろ

693 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/11(火) 15:21:09.01 ID:zWsgHgAoM.net
だから全ての物に名前シール貼りなさいって先生言ったでしょ!

694 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/11(火) 15:39:39.08 ID:+aLpSuMod.net
持っていかれたぁぁぁああああああーーーーー!!!

695 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/21(金) 11:18:04.33 ID:023T5Bwk0.net
002より003は更に100g重たいのか
女性が広範囲は厳しい重量だな

696 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/21(金) 11:19:57.07 ID:023T5Bwk0.net
あーサイクロン付けたら似たようなもんか

697 :目のつけ所が名無しさん :2022/10/22(土) 19:45:39.91 ID:6gEoVQZhr.net
京セラの100w最強じゃね
紙パックにヘパフィルター

698 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/03(木) 18:13:07.28 ID:S1OhKcJo0.net
CL100DWってボタンを押し続けないと動かない
親指が疲れて3分以上の掃除はしたくなくなる

699 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/04(金) 17:47:22.58 ID:EK71BgzQ0.net
マキタ用の クリーナースタンド
なんかいいのない?
アイデアも

尼のこれにしようか考え中だけど
B0841VL6X7

700 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/05(土) 13:09:48.22 ID:nmTXn80z0.net
同じくスタンドおすすめはなんかないかな
cl003使ってるんだけどしっくりきそうなのがなかなかない

701 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 695d-OZX4):2022/11/05(土) 14:44:47.50 ID:nU3CF9HX0.net
アマで‎HB-BOXMって検索して出てくるやつ使ってるよ

702 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5196-fg6y):2022/11/05(土) 15:25:39.04 ID:nmTXn80z0.net
>>701
ありがとう
探してみます

703 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/05(土) 22:41:15.03 ID:VKbL8nee0.net
スタンドなら 山崎実業のtower plate がオススメ
楽天で見ると適合機種がダイソンばかり出てくるけど
マキタもOKです

704 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/06(日) 17:23:24.43 ID:kTpF/Qew0.net
山崎のは色んな人使ってるみたいね
パイプ部分に負担いきそうな印象だったが結構使ってる人が多いなら大丈夫そうか
山崎の様な形状に落ち着きそうかな
情報サンクス

705 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/06(日) 18:44:05.94 ID:qANrNs0I0.net
>>704
掃除機のパイプ部分に負担って
言われてみれば確かに気になるけど
うちは使うとき以外はバッテリ外してるので
さほど重くないから大丈夫なんだろうと思う

706 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/06(日) 19:51:16.05 ID:kTpF/Qew0.net
>>705
掃除機大事にしすぎて神経質だったわ
あくまで道具だもんな
バッテリー外すのもアリだわどうせ充電するし

707 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/07(月) 18:15:13.19 ID:mv0sZnIi0.net
>>699だけど、八番屋の
hb-boxm2-gyをヤフーで注文してしまった。

708 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/10(木) 22:39:08.77 ID:Rhyk3poL0.net
>>707のスタンドみたいに差し込むのが理想だったけどうちのは差し込めなさげだったから山崎のプレミアムっての注文した
ブラシやら付属品も頼んだら八千近く飛んだの痛いわ
お互い届くの楽しみやね

709 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/10(木) 23:18:19.93 ID:s0sq9FjM0.net
>>708
hb-boxm2-gy届いたので、。さっき組み立てたけど
輪っかに入らなかったので、手で広げて微調整しました。
(機種はCL182FDRFW )

この尼のカスタマーレビューのまんまでした。
https://www.尼zon.co.jp/gp/customer-reviews/R2IEIEODL65029/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09NR58L9T

710 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/10(木) 23:47:50.06 ID:Rhyk3poL0.net
>>709
そういう個体差もあるのか
ただ力技でも無事入ったならよかったですね

711 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/15(火) 20:13:07.83 ID:rW2PgPw+0.net
280、180のようなモード切替なしのモデルってどんな利点がありますか?
価格的なメリットはそんなにないし、業務用で同じようなところしか
掃除しないから余計な機能がなければ故障もしにくいってことですかね

712 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/28(月) 01:46:05.13 ID:DQji24cW0.net
紙パック式の282使ってる。
紙パック式はHEPAフィルターが使えないとか、橙のアタッチメントの隙間からゴミが漏れる話があるが、ゴミ漏れ問題については橙のアタッチメントは二種類あって埃を漏れにくくしたタイプがある。(282世代は全部新型のはず)
旧型でも適当な薄いフェルトをアタッチメントの形に切って貼れば同等品になる。
ここにアタッチメントと紙パックの隙間をさらに減らすには、3Mのメンディングテープで密着させれば良い。
そして排気問題は紙パックの後ろにある頼りない黒いスポンジを止めて、みんな大嫌いな不織布マスクを代わりに突っ込むと良い。
HEPAフィルターほどでは無いが(もちろん吸い込み効率も落ちるが)、充分キレイな排気になる。
それでも納得出来ない奴は、2枚の不織布マスクをそれぞれ3枚に下ろして、中間のフィルターを重ねて使うとフィルター性能は上がる。
サイクロンに埃漏れ対策紙フィルターに不織布マスクのコンボで282最強伝説の完成よ。
(ちなみにまともなHEPAフィルターの取り扱いでは洗うのは性能が担保出来なくなるので禁止事項、フィルターの設計として静電させて性能担保してる場合は特に性能ガタ落ちするよ。)

713 :目のつけ所が名無しさん :2022/11/28(月) 08:58:36.59 ID:uxImJAAxd.net
全然吸わない

714 :目のつけ所が名無しさん :2022/12/06(火) 20:08:19.07 ID:nMk4q17ur.net
紙パックにHEPAフィルターなら京セラから出てるよ

715 :目のつけ所が名無しさん :2022/12/09(金) 11:14:29.30 ID:uvGK6+rH0.net
この手のバッテリーって意外と自然放電大きいんだな
しばらく使ってないと空になってる

716 :目のつけ所が名無しさん :2022/12/28(水) 21:38:24.94 ID:ykp2AfRv0.net
>>664
なんだダイソン買うようなやつがわざわざマキタ最安モデル購入かよ
ってかダイソンの中の人かな?

717 :目のつけ所が名無しさん :2022/12/30(金) 09:19:47.94 ID:h7HSO8C+0.net
そうじっこの互換紙パックに、マキタとリョービに対応したものが出たようだけど、これってどうなんですか?

https://item.rakuten.co.jp/imximx/4978406023472-3/

718 :目のつけ所が名無しさん :2023/01/09(月) 15:23:43.10 ID:QfV3UOS60.net
HiKOKIのR36DBのノズル+makitaのCL001Gの静音機構で10.8Vスライドバッテリーのクリーナーが欲しい
本体のみ\10,000までなら買うから作ってくれよマキタさん

719 :目のつけ所が名無しさん :2023/01/09(月) 16:49:44.71 ID:24rT/hV90.net
CL282FDFCWか40VのCL002GRDWで迷う。

コード付きの掃除機のサブとしてなので、
CL282でいいかなあと思ったが、
車の車内のフロアマット下の砂利などだとCL002か。

ブロワもすぐではないがほしいので、CL282か。
それともCL002とコード付きブロワの組み合わせもある。

18VのCL282を買うとすると
ブロワの6Aのバッテリー二つ付きを買って、CL282をバッテリーなしで買うか。

マキタ製品買う場合、今後の方針決めなくてはいけないのでマジ悩む。

720 :目のつけ所が名無しさん :2023/01/12(木) 12:01:10.83 ID:vyBZbvm+0.net
CL282の不満は、紙パックの密着が甘くて塵で目詰まりしたら
隙間から汚れた空気が本体内に流れてしまう事
サイクロンユニット使ってると細かい塵しか紙パックに行かないし
隙間から漏れた風は出ているので目詰まりに気づきにくい

721 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/06(月) 19:42:03.30 ID:owKrgG6Aa.net
できるんならもっと前から出せよ!ッと言いたい

https://www.hidehisa-online.com/view/item/000000003961

722 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/06(月) 23:01:14.44 ID:lopL1OLU0.net
>>721
いいな、CL282買った人や40vmaxに移った人は腹立つかもだが

723 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/10(金) 00:05:51.67 ID:xi4tk3gG0.net
頼むよマキタ…パワーヘッドを作ってくれ!

724 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/11(土) 11:54:16.06 ID:TaRdLeKv0.net
40Vと18Vで静音の新型モーターの製品が出たから、次は10.8Vでも発売して欲しいな。
旧型モーターの製品は、音はうるさいけど吸込力が弱くてダメだね

725 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/12(日) 11:09:18.90 ID:SR9195Py0.net
10.8Vは未だにアマゾン売れ筋トップのロングセラーだけど能力も値段も2位のSCD-181Pに負けてると思う
あっちは自走式で騒音もましな感じ、バッテリーも脱着できて優位性が見当たらない

726 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/13(月) 15:33:50.70 ID:aP3SgmCxd.net
>>722
40Vカミパ買ったけど原辰徳な点ってどこ?
40Vでもときたま吸引力に不足感ずる

727 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/13(月) 15:35:09.24 ID:aP3SgmCxd.net
電気自転車リリースされたしバッテリの使いみち的にいずれ40Vがスタンダードになるだろうから40Vは買いだったろう

と思ってるけど違うのか

728 :目のつけ所が名無しさん :2023/02/14(火) 21:15:50.47 ID:EMGvDVFP0St.V.net
互換性ないから使い回してた工具更新しなきゃだしマキタバッテリーは高額だし
ハードル高いよ

729 :目のつけ所が名無しさん:2024/02/21(水) 03:08:24.31 ID:yDMbv9RlO
おい≡菱重工、人殺しの道具スペースジェット(笑]から足を洗ったのは評価するが癒着政府経由で国民から強盗した500億はよ返せ
このように右から左に流すだけで何ひとつ価値生産してない大企業ってのは公務員同様.働いてるフリして価値生産してる中小零細
個人からの血税と黒田東彦が金刷って物価上昇させて株買って事実上国民から強盜した莫大な金で私腹を肥やしてるだけの害虫だからな
送り付け詐欺NHKや光収容にΑDSL終了にと電話加入権詐欺NTtなど詐欺推進してテ口国家認定の化石賞4連続受賞しながらクソ航空機倍増
気候変動させて災害連発させて国土に国力にと破壊.人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人推進して賄賂癒着してる資本家階級の
利益のために女性を洗脳して家畜化、ベーシックインカムやらないのも家畜確保と公務員ナマポ利権のためだし、クソポリ公まで
威力業務妨害ヘリ飛ばしまくって住民の神経破壊して犯罪惹起して莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて
人殺して私腹を肥やす強盗殺人繰り返していながらルフィ逮捕なんて茶番、シマ侵されたヤクザが騒いでるだけにしか見えねえな
(ref.) TtPs://www.call4.jp/info.php?typе=iтems&id〓I0000062
TtPs://haneda-рroject.jimdofree.com/ , tтPs://flight-route.com/
tTΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

総レス数 729
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200