2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜道はライトを持って歩こう!1cd

1 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 11:22:28.65 ID:0cAnBMKxr.net
夜道はライトを持って歩こう!
車や自転車からの視認性が上がり、事故防止に効果的です。
運転手はもちろん、他人を眩惑させないなど、思いやりを持ちましょう。

2 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 11:26:00.78 ID:ilIa7Z0F0.net
2018/07/04 - ヘッドライトはLEDが使われることがほとんどですが、最近では「レーザーライト」というものを採用しているクルマも増え、

BMWやアウディの上級モデルに搭載されていて「LEDに対して2倍の照射距離、5倍の明るさ」というからすごい。


>>だから、余計まぶしいって

3 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 11:34:41.84 ID:0cAnBMKxr.net
LEPでW30みたいな照らし方になるなら指向性が強くなるわけだし上方向の光は今より減って眩しくなくなるんじゃないの?
地面の凹凸でライトが上向くとまずいけど高級車なら対応できるでしょ。

4 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 12:14:04.99 ID:ilIa7Z0F0.net
>>3

車が近づいてくると、まぶしくなくなるけど

遠くにいると、まぶしい

日の出の太陽ように

5 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 12:17:01.63 ID:ilIa7Z0F0.net
県警や警察庁に問い合わせたところ、

車と同等の高性能LEDライトでも、問題なし。
むしろ「持ってほしい」 ということでした。

みなさん、光って目立ちましょう

広島県警
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/050-05new-hansyazai.html
岡山県警
http://www.pref.okayama.jp/page/292823.html
警視庁
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/reflector.html

6 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 13:00:14.79 ID:ilIa7Z0F0.net
岡山県警 LEDマン

オレもLEDマンになろかー


https://www.omoiyari-light.com/TOPICS/NEWS/000357.html

7 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 01:18:51.43 ID:rEj3QUbG0.net
>>5
で、運転手に注意喚起するため爆光ライトを運転手の顔めがけて照射しても良いのかは聞いたのかい?w

8 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 01:33:09.39 ID:THz3Scb10.net
ライトよりもLEDマーカーの方が安全だし被視認性抜群だぞ

9 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 04:24:44.29 ID:9jjMV0Vi0.net
おれの頭は反射するのでライトいらずだ

10 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 09:20:37.26 ID:FjThmD3F0.net
持って歩いてるよ
無灯火自転車が歩道を爆走して危ないから

11 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 13:23:42.67 ID:PO1UQfIC0.net
昨日の金曜日の夜、
市街地で 片手に acebeam w30を持ち 徘徊してたら
ケーサツが車の玉突きの事故の処理していました。
暗かったので w30を照らしてあげました。(白のフィルター付)
いいことした。

市街地から車で帰宅中、無灯の自転車が横断歩道をもうスピードで横切ったり
電信柱の陰から、人がすぅーっと現れて、もう少しでひきそうになりました。


やはり、歩行者や自転車にも 高性能なLEDライトを点灯させてほしいと思いました。
車側からみてもホントわからないんで。

12 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 17:05:51.23 ID:PO1UQfIC0.net
>>8

デコトラやん

13 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 17:31:25.08 ID:WhQLiW2R0.net
前後左右、全方向から見える様に装着するのは難しい。

14 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/13(土) 17:36:36.87 ID:0YBFPBEia.net
そこで回転灯ですよ。

15 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 02:09:34.76 ID:Lgo+AMca0.net
>>8だけど俺が言いたかったのはこんなやつ
https://i.imgur.com/kS5fuet.jpg
https://i.imgur.com/TiTQJBs.jpg
無灯火のチャリから身を守るには発光するやつがいいよ

16 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 03:05:43.53 ID:dnCYq3oTa.net
懐中電灯は横にも光が漏れるタイプが有るよね?
ダイソーにも有るけど光量が弱いからチト高いがレッドレンザーの懐中電灯を持ち歩いてる。
これが結構目立ってるね。

17 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 13:45:41.08 ID:rch6EwH50.net
自衛は大事だし自分も歩きのときはそうしてるけど結局何やったって前見ていない奴には効果無いんだよな
運転に集中どころかテレビスマホに夢中でろくに前見てないドライバー
無灯火で顔だけスマホバックライトで照らして走ってくるチャリンコ
車バイク運転してるとさほど珍しいもんでもないけどこういうのが一番の脅威

ハイビームで事故防止〜なんてやってるのも「言い訳」が一人歩きしてるだけで、その実はテレビスマホが原因だと思ってる

18 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 14:54:09.86 ID:1L4K3p5Za.net
おそらくスマホ等の脇見は増えてるよね?
道と車が良くなり速度が高めになったから発見手来ても間に合わないケースも増えてると思う。

19 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 19:45:09.63 ID:BWsjXfZQ0.net
この間、ローソンの駐車場でプリウスにひかれそうになったわ。

車内でも車外でも静かな車が増えたせいで、
救急車やパトカーのサイレンも聞こえにくくなってるとか

20 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 19:48:06.96 ID:BWsjXfZQ0.net
>>18

同感

10tトラックに乗ってる友達が
スマホのおかげで、旅路が楽になったわーって言ってたしな

ただスマホのおかげで通報されやすくなったと言ってたな

21 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 19:59:37.34 ID:BWsjXfZQ0.net
>>17

それは勘違いか、経験不足
全然、違う


自分が車を運転して、無灯だと自転車であろうが歩行者であろうが 怖いだろ?
大雨のときよくわかるはず。

市街地ほど、明るいライトをもったほうが良い理由は、
車両同士がお互いのライトでまぶしく感じてるから、無灯者は発見しづらい。


大雨の夜、ライトをもっていれば、体すれすれを
横切られることもない。
「自分だけ」には接触すな!てアピールせな

22 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 20:15:32.51 ID:BWsjXfZQ0.net
>>15

いいね。
ジョギングには使える。

23 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 20:20:40.30 ID:BWsjXfZQ0.net
交通事故は、日本で 1日に1400件 も 起きている

夜は、昼の2.7倍


夜は、見えにくいはず なのに、 逆に昼より雑な運転者が多い。。

高速道路の止まっている車両への追突事故でもわかるように
スピードがのってると気づくのに遅れる。

車の運転は、女みたいな車の運転の鈍い下手なものでもやってる。
だから、その下手くそのためにも、明るいライトをもって気づかせてあげましょう

24 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 21:29:47.46 ID:YVCKKk300.net
昭和脳

25 :イモー虫:2019/07/15(月) 21:52:00.38 ID:iAiQ642mK.net
昭和脳の根拠が昔ながらの単1電池を4本使うような大きな懐中電灯ならおまえが昭和脳

26 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/15(月) 23:06:59.95 ID:jdcG33Io0.net
>>21
読解力なさすぎワロタ

27 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/16(火) 07:20:23.38 ID:qVRNPVS40.net
>>21
怖いならスピードを落とせば良いんだけど
なぜか晴れてる昼間と同じスピードで走りたがるんだよね
ドライバーの意識が霊的に変わるしかない

28 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/16(火) 14:47:44.85 ID:DbbbKTvm0.net
>>27

正しい

なぜか、あおりも夜が多い

29 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/16(火) 18:51:32.66 ID:PsZirTqj0.net
>>23
情報古いなあ

30 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/16(火) 23:00:32.72 ID:yHWp6Ych0.net
>>21
>大雨の夜、ライトをもっていれば、体すれすれを
>横切られることもない。

位置が把握しやすいことで、逆にスレスレを横切られることがあるんだよ

31 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/16(火) 23:41:40.62 ID:DbbbKTvm0.net
>>30
大抵の車は 距離を開けようとする。

32 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/17(水) 00:00:49.32 ID:UlNFra/S0.net
>>31
そらそうだ
ただ、悪意ある奴とか何も考えてないバカが近づくということがあるよってこと
わけのわからんのが、路側帯に侵入してどかっと停車して通り過ぎるのを待つ変なのがいた
まあ嫌がらせだと思うけど

33 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/17(水) 00:21:58.17 ID:FqMRGQYw0.net
24しろよ

34 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/17(水) 07:17:23.88 ID:jGoYgCo50.net
>>32

いるね
車の運転免許は、キチガイでも取得できるからね

それと、高齢者か

35 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/20(土) 20:03:44.01 ID:jExq+Ptn0.net
トラックは赤ランプを自動追尾してるんだっけw

36 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 15:36:17.17 ID:q8DqKNQf0.net
んで?
年寄りにどれ買えばいいの?
予算1000円

37 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 16:04:18.20 ID:F65c1gO80.net
千円ならどれ買っても同じ

38 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 17:49:26.02 ID:q8DqKNQf0.net
なんだよ、そのレベルの話かよ
スレ見て損したわ

39 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 19:05:02.34 ID:1q6LpzRua.net
>>36
ランニング用のアームバンドが良いと思う

40 :イモー虫:2019/07/28(日) 07:55:59.81 ID:tXd4zAe6K.net
普段何も考えずボケーっとしている連中はDM-031Bで十分
運が良きゃホムセンにもある

41 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/14(土) 21:12:32.20 ID:gt/eeRnK0.net
街灯が無い道路、真っ黒いおばさん女が歩いてた。
あんなの視力悪かったら突っ込んでるわ。引かれろ

42 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/15(日) 21:32:07.49 ID:WWnMqkgSM.net
駅から自宅まで自転車。
遠回りだけど民家が建ち並びそこそこ交通量も多い道と、近道だけど人通りが少ない山の麓の道がある。

自分は自然の気配が感じられる山の道の方がお気に入りで、夜遅くなっても街灯の少ない、そっちの道で帰るんだ。

今日の帰りも、自転車のライトが壊れてるのに気がついたんだが、慣れてる道だしそのまま走ってだんだよ。曇ってて月明かりが頼りなく感じる暗さに、街灯がポツリポツリとさ。

そしたら、いきなり後ろからグイッと肩を掴まれて

43 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/16(月) 09:09:35.69 ID:MW6tJ0Ia0.net
無灯火で捕まったんか

44 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/16(月) 10:45:38.05 ID:Q6XCwtAO0.net
>>42
これが最後の書き込み?

45 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/16(月) 23:57:32.77 ID:NK1tazhc0.net
>>41
そういえばスカッとして気が晴れるのかもしれないが、読むほうが気分悪いからやめてくれよ
どうしてもというならチラシの裏へ

46 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/17(火) 18:07:21.20 ID:Ht2jFOkW0.net
目立つとカツアゲされるから嫌

47 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/17(火) 22:02:13.31 ID:HWtNPlGn0.net
前も少し書いたけど、信号交差点の横断歩道で右折車がギリギリかすめてく
位置を見切られるとそういうことをするバカもいる

48 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/21(土) 05:12:27.09 ID:BWUx1RXR0.net
あったまぴっかぴかのオマエ等にライトが必要だとは思えない

49 :イモー虫:2019/09/22(日) 23:24:15.99 ID:99Ri7O7FK.net
愚民は黙ってLUMINTOP TOOL AA 2.0

50 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 21:09:05.00 ID:cefWVrx/0.net
ちょっとでも反射材が光ると違うな。

51 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/26(土) 14:43:34.60 ID:jBYCF0sb0.net
以前誰かに勧められてACEBEAMのライト2つほど買ったんだけど
最近中華製のものを物は試しにと買ったがこれが安くて頑丈で貧しいぐらい明るい!
ACEBEAMの2〜3万なら中華の五千円で手に入った

そこで質問です!
中華の2〜3万のライトの明るさやクオリティってどんな世界なの?
挑戦してみたい

52 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 10:46:07 ID:ThUbdQve0.net
2〜3万で1番明るいのというとACEBEAMのX80とかIMALENTのDX80くらいでは

53 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 21:49:19.33 ID:/ktigjhC0.net
ACEBEAMのX80とX70X75どれが一番眩いのさ?

54 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 01:28:23.73 ID:9/2Qe23C0.net
防水ダイビングライト水中懐中電灯18000LM ledハードライト水中100メートルアルミ潜水艦ライト写真撮影ライト懐中電灯用屋外水中スポーツ

これってどのライトと同じぐらいの明るさかな?

55 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 19:19:41 ID:/9tpsMe90.net
HPX70とL2とはかなり明るさ違うかな?
やっちまったぜ

56 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 21:58:42.05 ID:cXkDxRdg0.net
T6とL2なんて変わるかーよ
OCした程度のもの
https://www.youtube.com/watch?v=HNAsVZUy1K0

57 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 22:26:30.23 ID:4fDb1EtU0.net
もうしばらくすると金属製は冷たくて素手だと辛くなってくる
プラスチックかラバーのが欲しいなぁ
と独り言

58 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 22:26:55.75 ID:WATtzfu1M.net
つながらない

59 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 22:30:15.17 ID:WXlP97hl0.net
明るいなら発熱は仕方がない
だが、熱くなっても持てるからと解決ではない
CPUのOC状態だから、セーブして使うことが望ましい
ハンダが溶け出さないなら熱ぐらいどうってことないがな

60 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 22:35:15.16 ID:WXlP97hl0.net
弱く暗いライトはランタイムでしかメリットない
強く明るいライトならロー照射すれば良い
今はできることなら26650が使える方が効率的だろう
単三x3や18650を使うより26650使えた方が絶対合理的だからな

61 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 22:37:52.03 ID:WXlP97hl0.net
古臭いライトは18650x2、x3という縛りがある
このタイプが断然古臭い、26650使えない違和感、今のライトにそれはない
新旧で一番大きな差だろうな

62 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 00:26:07.01 ID:+cs/unb10.net
>>54
知らん謎めいたライトだなw

63 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 09:41:21.22 ID:3I7TBLYz0.net
お願いします
この3機種で一番明るいのはどれですか?
適当でいいので体感的に大体おおよそそれぐらいそれぞれ差があるか教えてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org1981431.jpg

64 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 10:13:55.02 ID:3I7TBLYz0.net
殿方さんヘルプです
QH 27 QH 18 QH 14-7 QH 14-4 比較してください

65 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 14:41:06.51 ID:M/I+55TM0NIKU.net
ヘルプしましょう
1位 QH14-7 (明るさ:50,400lm LED:8400lm x 6灯)
2位 QH14-4 (明るさ:28,800lm LED:4800lm x 6灯)
3位 QH27   (明るさ:18,000lm LED:1200lm x 15灯)
4位 QH18   (明るさ:12,000lm LED:1200lm x 10灯)

これはあくまでも中華の表記だが仕様上ではこうなっている
あとは実際に経験したマニアの返事を待て

66 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 14:58:16.63 ID:Ryr8MCQJ0NIKU.net
Fortan led 潜水 ライト 懐中電灯 強力 アルミ製 陽極酸化 IPX8防水 撥水 充電電池 潜水専用 ダイバー ダイビング フィルライト ライトサプリメントランプ 三つモデル 三色LED 広角光 超強力 アンダーウォーター

Fortran

QH18 ¥ 6,437

QH14 ¥ 6,869

QH14-7 ¥ 7,123

QH27 ¥ 7,569

スペックとは裏腹に値段があべこべ
何が故にどうしてこうなった?

67 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/01(金) 02:09:39.82 ID:XGChySNb0.net
1位 QH14-7 (明るさ:50,400lm LED:8400lm x 6灯)
2位 QH14-4 (明るさ:28,800lm LED:4800lm x 6灯)
3位 QH27   (明るさ:18,000lm LED:1200lm x 15灯)
4位 QH18   (明るさ:12,000lm LED:1200lm x 10灯)

68 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/02(土) 22:07:50 ID:wWE7Gf3v0.net
小型で明るいのって事で、トラスコのCR123A×2本のLEDライトを持ち歩いてる。
電池高いから充電池にしてるけど、明るいし軽いし夜道の普段使いからキャンプまで
結構ハードに使える。
ハードオフで、未使用で税込み600円弱だったから十分か。
2週間くらい使って、暗く感じる前に充電して電池のコンディションは保ってると思う。

69 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/04(月) 14:24:57.21 ID:DIMDIxZ90.net
調べてみると、imalent ms18 acebeam x70 を比較した場合に
imalent ms18 が、acebeam x70 に、劣る部分は何一つないようだ
あえていうならデザインがimalent ms18 がシンプルすぎるぐらいか

70 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/04(月) 15:23:40 ID:DIMDIxZ90.net
この懐中電灯は素晴らしいです。
私はこのライトが真っ黒に完全に照らすことができる10エーカーのフィールドを持っています。
懐中電灯は大きくて重いですが、このパワーを備えた懐中電灯に期待されています。
あなたはおそらくこのことでビッグフットを見つけることができます。光は、ターボモードまたは53000ルーメンで約5分間持続しますので、注意してください。
それは、数日続くことができるはるかに低いルームである複数の他のモードを持っています。
バッテリーはハンドル全体であり、あなたはおそらくこのことでビッグフットを見つけることができます。充電するために取り外す(ねじを外す)必要があります。
ボックス内:懐中電灯、充電器、ショルダーストラップ、追加のOリング。 あなたはおそらくこのことでビッグフットを見つけることができます。
これに収納するハードケースが付属していれば良かったのですが、入った箱で十分です。 あなたはおそらくこのことでビッグフットを見つけることができます。
IMALENTがオレンジの皮の代わりに滑らかなテクスチャーを導くようにしたので、少しスローされます。
しかし、この光を手に入れて自分の隣人を照らす人にとっては、それは以上に成功するでしょう。 サ
ーチライト? はい。 あなたはおそらくこのことでビッグフットを見つけることができます。

71 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/04(月) 15:44:59.40 ID:DIMDIxZ90.net
それが故に私はビックフットを発見します。
ポチっとな♪

72 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/04(月) 19:01:39 ID:p3N+MLSP0.net
膝に付けるタイプないのかな

73 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/04(月) 20:16:29 ID:DIMDIxZ90.net
ベルトのバックルにつけろよw

74 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 11:01:30 ID:pBGdtI1p0.net
夜道の散歩に最適なライトを見つけた!
Fortan led ライト 懐中電灯 超強力 アルミ製 安全ハンマー フィルライト サプリメントランプ 五つモード ズーム機能 P70電球 撥水 防災 自転車 キャンプ 停電 防災セット 携帯しやすい USB充電 26650対応『付属なし』 (モデル-1)
なんだが、 (モデル-4)マジかなw XHP70x3ってこのコストで実現可能かw
マジなら安すぎるが、画像やカタログと別物送られてきそうで恐いw
XHP70x1が1500円で販売が確かなら
XHP70x3の3000円〜は普通にあるのかもな
オーライトの1/10のコスパ、凄いw
実際に比較してみないと想像では良し悪し解らんからなー

75 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 21:58:27 ID:gyvZaUTC0.net
金属製はこれからの季節、手が冷たくなるのよ
重いものだと1時間以上持ってるとちょっと疲れてくる

76 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 00:31:55 ID:pQwVocCR0.net
>>75
金属製以外のライトってプラスチックの安物しかないんじゃ?

77 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 00:32:35 ID:pQwVocCR0.net
私はダイソーの滑り止めシートをグリップに巻き付けてるよ

78 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 06:32:26 ID:cxeqYf+Q0.net
パラコード巻いたりするのもいいかもね。革でカバー作ったり。

79 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 17:52:19.16 ID:LF8oNtEu0.net
XHP70のモデルが本体のみ2500円
XHP70だか、XHP70.2だかの同じモデルも送料込み1500円台から流れています
因みに左側のモデルの方が少し暖色系のCW、個人的に丁度良い好みの色相です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1988430.jpg
XHP70.2のモデルがこの価格で手に入るなんて素晴らしい時代になったものです
進撃のチャイナイノベーションあっぱれ!!!!
ボディのデザイン、スイッチのデザイン、多少異なりますが
スイッチの部品やLEDは同一のものです
明るさもズームの加減も同じものです、OEMってやつですな
USB充電も可、26650x2が使えます
1500円台からとは本当に信じられないですね
レビューの中には「2019年で一番明るいライトです!」と評価されるほどです
こういう商品が増えると下手なライトが買えなくなりますなぁお見事!!

80 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 22:17:02 ID:VQzBlfbj0.net
早速本題に入ります
ウルトラファイアのライトなんだがどうにかして良い感じに改造できないだろうか
シンプルなスポット光なんだよな
LEDはXML-L2のようだが良いものか悪いものか初心者には謎
ウルトラファイアはシュアファイアのパチモンとかどこかで見たような気も
だとしたらこれはシュアファイアのどの型番に当たるのでしょう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1989312.jpg

81 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/09(土) 14:00:24 ID:tlO7km8w0.net
MALENT MS18
輝度100000lm 照射距離1350m
http://iup.2ch-library.com/i/i2024951-1573274609.jpg

MS18がそのような中華ライトに劣るはずがないでしょう。
史上最強の圧倒的なパワーでこの世の総てのライトを片っ端から蹴散らすことでありましょう。

正しく計測をし直しなさい。

82 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/09(土) 15:28:41.60 ID:QTk3PQ/zM.net
アチコチつまらないマルチするの、やめてくれないか
本当に目障りだ

83 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 16:52:13 ID:TeK0YOMf0.net
失敬だな君は!!
書き込みを待ちわびて喜んでいる方もたくさんいらっしゃいます!!

夜道の散歩に最適!
私が所有しておりますこのライトはUS軍が敵軍を闇から浮き彫りにする時に使用されます
が散歩の時に非常に便利でございます 大変重宝します
10000ルーメン、22000ルーメン、と使い分けられますし
30000ルーメンと60000ルーメンも状況に応じて使い分けることが可能です
MAXの100000ルーメンともなればACEBEAMのX70を2本照射したほどの
押し出し感と広がり感があり、その場面次第では光のオーラに包まれたかのような
幻想的な世界に誘われます、そこそこにオススメです。
ご存じない方もいらっしゃるでしょうがこのライトは明るいです
その他のライトと比較して、同じルーメン数でも、悶絶するほど圧倒的に明るいです
その他のライトが鯖読みルーメン数だと嫌というぐらいに痛感いたしております
弱い光から強い光まで幅広いレンジを設けているところが好感もてます
大きさもその中華製レンズよりも長さはコンパクト、スタイリッシュに仕上がっております
非常に使いやすくて便利です
ただ素人さんにはオススメしづらいです
勿体ないです素人には なんちゃって

弘法筆を選ばすと申します
頭が弱い人ほど高性能なライトに頼ると宜しいかと思います

私クラスのレベルになりますと人生に於いてライトを必要とする場面がありませんから。
でわ〜
https://dotup.org/uploda/dotup.org1990913.jpg

84 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 18:13:35 ID:yWvMHDUwa.net
>>75
手袋すれば?

85 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/11(月) 04:00:24 ID:+XcTgNfL0.net
お前らこれ持ってる?
軍用のマニアックなやつだが背伸びして清水の舞台から飛び降りるつもりでちょっと奮発して買っちゃった
http://iup.2ch-library.com/i/i2025331-1573411974.jpg

86 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/11(月) 08:22:43.78 ID:QXSqAb6w0.net
山岳地帯の小屋からスマホ発信

いざ出陣

買ったやつはこれね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991443.jpg

87 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/11(月) 14:47:19 ID:bEXp6yic01111.net
日々ウォーキングしている私はXHP70.2一発のライトとXHP90一発のライトを持っています
個体差があるかもしれませんので個人的な見解になりますが
フォーカスを引いたワイドモード時ではXHP90のライトが幾分明るくサークルは50%大きいです
XHP70.2とXHP90両者共に集光した時の照度は同等で照射距離も同等です
集光した時のサークルは幾分XHP90のライトが大きいです
XHP90がXHP70.2と同じだけ集光すれば密度の濃い光となり照射距離も伸びると思われます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991433.jpg

88 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/12(火) 17:34:37 ID:R6BVezTn0.net
XHP90はハイスペックなのに安い確かに他のライトニ比べ安いしハイスペック
でもこの価格帯を基準にして慣れてくるとその他のライトがまるでゴミのようだ

89 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 09:50:40 ID:YdZTwHeWr.net
照射画像貼れや

90 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 23:34:11 ID:wuHfXSKk0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1993390.jpg

91 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/14(木) 23:18:33 ID:QMHbF4jP0.net
満月か

92 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 02:10:26.49 ID:EveYpKP/0.net
WIN10の壁紙もこんな感じだよなw

93 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/17(日) 05:54:32 ID:ex3/JgU90.net
これ夜道の散歩に最適です
明るいですので
(QH14-7) 8400LM * 6 = 50400LM
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995740.jpg

94 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/21(木) 20:14:49 ID:UpZCk8mq0.net
左からANSI:100000ルーメン、ANSI:32000ルーメン ANSI:16000ルーメン
夜道は明るいライトが役に立つ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1998646.jpg

95 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/22(金) 14:10:48 ID:D45491/A0.net
真っ暗な夜道に憧れる@千代田区住まい

96 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/22(金) 23:18:41 ID:mckO41RV0.net
汚い街にしか住めなくてかわいそう

97 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/23(土) 14:44:01.89 ID:M9b6j89l0.net
シットキッカーにだけは汚い街なんて言われたくないわな

98 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/23(土) 15:43:14 ID:xNIkgG12M.net
足立区バカにするなっ!

99 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/29(金) 23:40:56 ID:eE7A93oK0NIKU.net
盛り上がってるところ横から申し訳ないが、これイイ!
OlightもThruNiteも全く寄せ付けない異次元の明るさで夜道も快適だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003393.jpg
最も強力なXHP90懐中電灯XHP70 XHP50防水ズームトーチミニハンティング懐中電灯
use18650または26650バッテリー、D、XHP50.2
価格: ¥5,573 + \ 425 配送料/取扱手数料

↑XHP90これも家に届いたが綺麗な箱に入ってグッド
これがイイ!ガチで史上最強ぶっ飛び無敵のピンポインツ!
狙っつポインツだけクッキリ真昼にできるこれは完全な基地外の領域
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003845.jpg

100 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/13(金) 01:22:28 ID:XFcyCJ9o0.net
DT70が歩きやすかった

101 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/04(土) 13:39:25 ID:inQG7wLm0.net
ライト持って歩く場所がない@都会

102 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/08(水) 17:34:18.07 ID:LiZF59LQ0.net
あっそ

103 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/17(金) 20:08:28 ID:w4EqwHMl0.net
お達者ですか
https://i.imgur.com/ncvhkjo.jpg

104 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 20:01:39.79 ID:k8LO7gry0.net
睨まれてもうた
https://imgur.com/7eSgUnV

105 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 21:30:08.06 ID:k8LO7gry0.net
M県I賀市にて
https://imgur.com/ePzQL85

106 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 23:45:42.80 ID:32EpsP8J0.net
暗い夜道で無灯火自転車が100メートルぐらい先に走ってたから、ライトを当ててたら「眩しー」と叫ばれた
いう程眩しいはずはないのに

107 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/25(土) 18:48:43.87 ID:4pNnA5Ls0.net
当てたら眩しいだろ

108 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/25(土) 23:31:56 ID:5hABZIdz0.net
セリア セーフティライト買った。
cr2032 1個で青LEDが光る。 昇圧しそうな回路じゃないし電圧の低い青LEDなのかな。

109 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/28(火) 20:14:47 ID:2VTMhjG10.net
40規制の道路をを55位で走行中

三重 51 な 56-71

? 賢そうな坊ちゃん
https://imgur.com/8FgAR36
?
https://imgur.com/lDSFFtk
? 数十秒後
https://imgur.com/VPRkdeQ
? リアカメラ
https://imgur.com/Fs0gZy4

110 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/21(土) 20:35:38 ID:RAF+86l90.net
氷泥〇?
氷を幼児に袋詰めさせ最低7袋はお持ち帰り
買い物した商品は見当たらず
忍者市にて

https://i.imgur.com/ZXI88Pk

111 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/24(火) 22:12:54 ID:GBZRi7n40.net
泥棒?
適当な事言うな

112 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/26(木) 21:51:11.51 ID:yDuD7Gy30.net
通報しました

113 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/26(木) 22:03:37.07 ID:wDbvV7RS0.net
夜間のお散歩楽しいよね

114 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/26(木) 22:12:02.03 ID:9NUXlRvO0.net
自転車が歩道を無謀運転するからライトは必須
一時停止せずに突っ込んでくる車がいるからライトは必須

115 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/28(土) 18:27:42.93 ID:8iuwF8la0.net
yes

116 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/29(日) 21:43:29 ID:SKvE1aja0NIKU.net


117 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/02(木) 21:47:54 ID:LXoKp7Gw0.net
まだ寒い

118 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/03(金) 17:57:35 ID:4TUzI86k0.net
>>110
コロナの近く

119 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/04(土) 11:39:52 ID:sfiYqisr00404.net
この車両が
https://i.imgur.com/8HMzprW.jpg


合図不履行とか
https://imgur.com/FZcf4ed

一時不停止やりたい放題
https://imgur.com/SF2c19A

120 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/04(土) 12:03:48.04 ID:mMCg5YzX00404.net
>>119
歩いていて、一時停止をしない車を数えてたら連続の最多がなんと55台
地域性もあるのだろうけど酷いもんだ

121 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/06(月) 19:08:10 ID:ZsUU8XXT0.net
>>110
お一人様二袋までとさせて頂きます。
って掲示があるのにな

クソ乞食一家ですやん

122 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/09(木) 19:07:58 ID:fOkuF5uk0.net
忍者市w

123 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/30(土) 20:59:22 ID:xiGRNsE40.net
終わりか?

124 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/05(金) 21:57:12.47 ID:nKqOrweL0.net
ライト点けてるからいるの分かってるだろうに、来た車がわざわざハイビームにしやがる。
誰もいない時にハイビーム。いたらロービーム。
これが普通だと思うけど。

125 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/05(金) 23:15:49 ID:zkffpdvR0.net
ああ?
足立区バカにしてんのか?
おまえ、どこ中よ?

126 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/05(金) 23:28:22 ID:nsssMskk0.net
首から下げるやつ欲しい
両手を使いたい

127 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/06(土) 08:01:57.94 ID:XZK9QyvC00606.net
>>124
対向車が無い時はハイビーム
対向車がある時はロービーム
わざわざ視認してくれてんだからありがたいと思え

128 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/07(日) 21:11:24 ID:OKlJrDrB0.net
まだだ! まだ終わらんヨ!

129 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/09(火) 01:49:50.89 ID:LHKZQg+70.net
いーな、田舎は暗闇があって。
空が暗いから星も綺麗に見えるし。

130 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/11(木) 21:26:11 ID:mJogAs7L0.net
そして差別もある

131 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 19:24:27 ID:8zpDzVvh0.net
伊賀のまんこは通話中
https://imgur.com/a/dmXEYVI

132 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 22:29:41 ID:aOlGdYQO0.net
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/f/b/fba20a24.gif

133 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 22:55:34.80 ID:b7HI5gct0.net
>>132
グロ

134 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 20:46:48 ID:FWiOthrm0.net
https://i.imgur.com/2IZPlzE.gif

135 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/01(火) 12:59:38 ID:yxqNYOt20.net
>>132
子供すごいな

136 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:21.25 ID:OqLVwXsb0.net
>>134
グロ

つーか、何であんな場所で転ぶんだよ。
どんくさいなぁ。

137 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/29(木) 21:10:31.73 ID:DGwi2O1TrNIKU.net
ランタンが良いよ、下に光も反射して視認しやすくなる

138 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/30(金) 21:20:17.15 ID:zZGbRmH+0.net
具体的にはどんなの?

139 :イモー虫:2021/05/13(木) 21:46:51.96 ID:+iR0UtXRK.net
雨天とか考えたら夜道でランタンは論外
スマホ同様光が闇に散り過ぎる

140 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/18(土) 16:17:16.52 ID:ec5mPSfX0.net
提灯最強
昔の人はこれで充分夜道歩いてた

141 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/04(月) 23:53:16.60 ID:M91F8gjW0.net
小さい子供にライト持たせるのは有効だな
ありえない位置で変な光が舞うから車からすると警戒しまくる

光る運動靴とセットで買い与えるべき

142 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/20(木) 23:14:33.72 ID:ZPF6fA5dM.net
https://www.lurecrew.com/led-armband/
これと同等のを買ったんだが、点灯時間70時間とか書いてあったが、
実際1時間ぐらいしか持たなかったぜ。
電流測ったら120mAぐらい流れた。
Cr2032の容量的に100だの70だの大嘘

143 :目のつけ所が名無しさん:2023/08/12(土) 17:29:07.04 ID:Bkndlvfrm
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛がよだつほと゛キモチワ儿ヰものを枕営業か゛と゛うたら耳を疑うな.炎上商法だろうけと゛、遠い国の爭い同様
どうて゛もいい話た゛か゛,国連のショ夕コン担当が人権がどうたら丿コノコ地球破壞しなか゛ら介入しにきて,そんなことだから国連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産できない税金泥棒集団た゛と言われんた゛ろ,家て゛オトナしくしている者の生活と゛ころか地球まて゛破壞しながら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテロリス├放置しておいて,わさ゛わさ゛出向いて何か巻き込まれてるハ゛カの人権カ゛‐とか救いようか゛ないな,カによる
−方的な現状変更によって大量破壞兵器であるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅
させて孑供の学習環境破壞して.鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて海水温上昇させて,かつてない量の
水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風,突風.灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壞して世界最惡の脱炭素拒否のテロ
國家に送られる化石賞連続受賞にハ゛力丸出しプ口パガンタ゛放送て゛國民を洗脳し続けるテ囗政府にΑВСD包囲網のような制裁を科すのが先だろ

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りバハ゛ァくらいて゛,公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態た゛そうだな.他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 143
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200